ガールズちゃんねる

小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた

433コメント2021/09/24(金) 09:47

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 14:12:56 

    学校は男児が安心して登校できるように少年をほかの学級で学習・生活させたり、少年に常時人員を配置するなどの対応を取った。対応は4年生の学年末まで行われ、男児は登校できるようになった。
    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた
    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できたwww.saitama-np.co.jp

    所沢市教委は31日、昨年7月末から9月にかけて市立小学校に通う男児に、同じ学級の少年による複数件のいじめがあったとする調査報告書を公開した。

    +1225

    -11

  • 2. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:29 

    やるなら堂々とやれや!卑怯者

    +2064

    -12

  • 3. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:34 

    どうしたらこんな子が産まれるの?

    +1992

    -12

  • 4. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:44 

    いじめた側を隔離するのは大正解!

    +3326

    -5

  • 5. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:45 

    登校できるようになってよかったね

    +1342

    -4

  • 6. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:50 

    いじめっ子は転校させよう

    +1452

    -30

  • 7. 匿名 2021/09/01(水) 14:13:57 

    公立校だけが全てではないからな

    +375

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:04 

    いじめじゃなくて傷害罪。

    +1424

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:15 

    いじめる側が登校禁止処分になる制度になったらいいのに

    +1795

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:34 

    >>1
    保育園で男子にすれ違いざまに腹パンされたわ

    +338

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:37 

    被害者を隔離じゃなく、加害者を隔離・監視は得策だと思う

    +1604

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:38 

    いじめっ子の方が不登校しろよ
    心の傷はたとえ小さくなれども一生消えないんだぞ

    +944

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:39 

    >>3
    家庭環境が大きいかと

    +569

    -6

  • 14. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:47 

    通り魔かと思ったら同級生かい
    去年の話ということは9歳
    9歳でそれってやばいだろ

    +681

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/01(水) 14:14:48 

    いじめじゃない、暴行!!

    +403

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:00 

    何で人を殴る蹴る様な子供に育つの?親、どうなってんだ?

    +546

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:01 

    >>6
    受け入れる学校側が迷惑なので家でどうにかして

    +519

    -7

  • 18. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:04 

    そんな酷い事する子供は少年院入れてほしい
    絶対陰で又他の子にとかすると思う

    +427

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:32 

    子供だからと甘やかさないで傷害罪で起訴すればいいよ。抑止にはなるかもしれない。

    +380

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:32 

    4年生ともなればめちゃくちゃ恥ずかしいだろうね
    周りも「ださ」って思ってそう!

    +378

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:33 

    なんかタイトルにいろいろ詰め込みすぎている

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:33 

    いじめた側に見せしめじゃないけど罰を与えなきゃね
    いじめっ子に気を遣う必要なんて何も無い

    +501

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:35 

    >>3
    あなたの子供時代に意地悪な子いなかった?
    あの意地悪な子も子供産んで子育てしてるんだよ

    +510

    -6

  • 24. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:41 

    犯罪だけどね

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/01(水) 14:15:53 

    >>1
    >同じ学級の少年から擦れ違いざまに腹を殴られたり、窓枠に腕を押し付けられるなどのいじめを受けていた。

    いじめじゃなくて暴行
    いい加減いじめって言葉やめろ

    +523

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/01(水) 14:16:05 

    加配したってことは、殴ってた子は支援級扱いってことか。

    +185

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/01(水) 14:16:10 

    同じ学年でも男児(被害者)、少年(加害者)呼び方変わるのね

    +124

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/01(水) 14:16:22 

    あれ?うちの子の話かと思った。やられる側で。
    担任とあちらの保護者に話して次の学年からクラス分けてもらいました。

    +212

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/01(水) 14:16:44 

    >>6
    は?そんなの解決にならんだろ
    こんなやつ転校先でまたやるに決まってんじゃん
    受け入れる側はたまったもんじゃない

    +256

    -6

  • 30. 匿名 2021/09/01(水) 14:16:44 

    犯罪歴みたいにいじめ歴も内申書に書けばいいよ。
    小4なんてイジメをやっちゃいけないぐらいの分別つくでしょ

    +322

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:12 

    少年法どうにかして
    14歳未満なら何しても罪にならないっておかしいだろ

    +229

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:15 

    記事元に繋がらない

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:20 

    >>6
    アメリカだと虐めた側が転校させられるんだよね

    +337

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:31 

    >>6
    何でこんなのにプラスついてんの?
    転校先の先生と子供達が可哀想

    +25

    -20

  • 35. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:40 

    いじめる側をメンタルクリニックに通わせる必要ある。何でいじめようとするんだろう

    +215

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:44 

    所沢かぁ、教員が見て見ぬふりしなくて良かったね

    +245

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/01(水) 14:17:47 

    いじめた子を「特別に監視」したの良い対策。子供心にそんなの屈辱だし、いじめられた側は他の子達に守られている構図。

    +375

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/01(水) 14:18:03 

    >>18
    ターゲット変えるだけで根本的な解決にならないよね

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/01(水) 14:18:16 

    >>1

    あくまで私の人生経験からだけど、いじめっ子の8割の親はDQN‼️見た目がけばけばしかったり、目がギョロっと人を舐め回すように見るような女、父親は昔万引きしてたとかバイク乗り回してたとか女はべらせてたとか自慢げに武勇伝語るような人達

    こういう人達の生命力とか繁栄力って本当厄介だから平和に行きたい人達には迷惑でしかない

    +294

    -9

  • 40. 匿名 2021/09/01(水) 14:18:29 

    >>4
    いい取り組みだと思う!!
    全国で見習うべき
    いじめる側に問題があるんだから

    +1028

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/01(水) 14:18:30 

    >>4
    ほんとそれ。
    日本ていじめられる側が逃げることになりがちだけど、アメリカとかだといじめをする方がカウンセリングが必要ってことで離されるんだって。
    絶対そっちのほうがいいに決まってるよね。

    +1012

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/01(水) 14:18:47 

    クソ生意気な同級生にやられたことある
    私はやり返すために格闘技習った
    とりあえずカウンター気味に仕返ししたよ

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:00 

    >>6
    こんな子はどこの学校もお断りだわ。

    +148

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:00 

    いじめた側を隔離したり他の子と離すのは有効だよな。団体生活に向かないのはどっちかって考えたら明らかだしさ

    +117

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:04 

    いじめた側にカウンセリング受けさせるべき
    心の問題がある

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:14 

    >>3
    こんなことするの昔のヤンキー漫画に登場した中学生くらいしか見たことないわ。
    小4で、すれ違い時に腹を蹴るとか普通に生きてたらそんな発想ない気がする。

    +307

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:16 

    >>3
    クズが子供を産むからだよ
    私をいじめてた女2人も子持ちになってるけど、あいつらが育てるんだから子供もどうせいじめる側の人間になってるだろう

    +375

    -7

  • 48. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:39 

    流石いじめ大国日本

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:04 

    >>16
    そう言う子は親から殴られて育ってる
    知能 技能共にグレー
    普段から他害あり
    こんな感じの子供は人を平気で殴るよ

    +147

    -12

  • 50. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:05 

    男児=被害者、登校拒否になった
    少年=加害者

    の理解で合ってる?

    加害者を隔離するのは当然なのに、これまでなかなかされてこなかったよね。
    これがスタンダードになるといい

    +85

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:14 

    >>33
    転校した回数=問題起こした回数?

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:14 

    >>6
    いじめっ子だけ集めて少人数クラス作れば良い
    授業参観の替わりに人格矯正プログラムを保護者同伴で受けさせる

    +253

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:19 

    >>32
    なんでかな?ここに貼っておくね。
    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた
    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できたwww.saitama-np.co.jp

    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた MENU2021年9月1日(水)小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた所沢の小学校で...

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:23 

    今は大丈夫なのかな。
    学年末でその対応は終わったみたいだけど。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:24 

    >>6
    少年院までいかないけどいじめた側の児童生徒だけ隔離して再教育させる学校があればいいのにっていつも思う
    いじめっ子って高確率で家庭にも問題あったりするし

    +161

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:47 

    >>6
    それでは根本解決にならない
    カウンセリングが必要

    ただ家庭ぐるみでみないといけないから大変だね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:51 

    >>14
    親が同じく攻撃的なんだろうね

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:51 

    支援員やってたとき、こういう子についてたけどホントにしんどかった。下手に賢いから大人にも容赦ない(むしろ大人は手を出さないとなめてる)し、同級生も機嫌損ねないように歯向かう子いないし、授業中何人か連れ添って遊び出してまじでカオスだった。その子の場合は受験のストレス&発達傾向あり、最終的には孤立して相談室で過ごすようになって親も危機感持ったから落ち着いたけど。

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:59 

    暴力する奴のケアというか、隔離をお願いしますよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:01 

    >>1
    腹を殴るのはいじめ、ではなく暴行です
    いじめで片付けるなよ

    +104

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:15 

    >>53
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:22 

    日本は暴力に対して甘すぎる
    中田翔の件といい

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:27 

    >>1
    早く気づいて良かったよね。

    まあまあ………
    子供同士の喧嘩とか
    軽視する先生も沢山いるからさ

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:52 

    >>1
    正しい対応
    被害者を特別対応するんじゃなく、加害者を、ね

    +95

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/01(水) 14:22:03 

    >>1
    めちゃくちゃいい学校
    他も見習ってくれ!
    イジメをされている子をちゃんと守って欲しい

    +163

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/01(水) 14:22:07 

    男の子も女の子も育つ環境大事だよね。うちの子が1年生の時に何度かやられたんだけど相手は5年生の女の子だった。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/01(水) 14:22:34 

    >>39
    地味系ネグレクトの親も入れて

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/01(水) 14:22:42 

    >>1
    突然殴る蹴るする輩は大体野球やってる男子だったな…

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/01(水) 14:22:42 

    >>3
    そりゃいじめっ子も結婚して子供産むからね

    +112

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/01(水) 14:23:00 

    いじめた側を監視、管理するのいいね!
    殴るってイジメというか暴力だもんね。
    いじめられた側の子も、一時期登校できなくなってたくさん傷ついたと思うけど、声をあげて親や学校に話す勇気があって、それに応えてくれる学校でよかった。

    うちの子はまだ園児だけど、いじめっ子ってすでにいる。小学校中学校よりも先生達の目が届いてるはずなのにやってしまうってことは、このままそのいじめっ子が小学生になったら怖いなって感じてる。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/01(水) 14:23:04 

    執拗にいじめた側を隔離する。初めての試みだね。このやり方が波及していくと意識に刷り込まれて大人のいじめや嫌がらせも少なくなるかもしれないね。 

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/01(水) 14:23:13 

    >>1
    逆恨みもあるから難しかっただろうけど、徹底的に措置した学校に賞賛です。
    あとは暴力子供の親達、噂が広がっても何食わぬ顔で生きてると思うと腹立つ。

    +109

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/01(水) 14:23:42 

    いじめなんて生ぬるい言葉無くせばいい。殴るのは傷害。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/01(水) 14:23:54 

    >>42
    暴力系のいじめはそうやってやり返せるけど、暴言とか悪口だとやり返すことも出来ないのが悔しい。
    暴言や悪口でやり返すのは嫌だし…

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:04 

    >>52
    基本親もおかしいからね
    まず子供の前で親をボロクソに叱るかね

    +105

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:13 

    >>51
    それ海外ドラマでよく見るわ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:20 

    >>6
    転校の前にカウンセリング受けた方がいいかもね
    心に問題あるのか性格悪いのかはっきりさせないと

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:28 

    見た目は健常者ぽいけどイジメるやつは障害あり粘着質だから

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:48 

    >>8
    傷害罪だよね。
    大人がやったら捕まるのに子供は"いじめ"として処理される。

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:52 

    >>1
    ブチブチ切れたみたいな独特のタイトルだな。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/01(水) 14:25:58 

    >>58
    ちなみにそれって何歳の子ですか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/01(水) 14:26:11 

    >>39
    見た目判断はダメだと思うけど
    親が大人しいのに子供はクソガキもいる
    どちらかと言うと
    親が厳しいところの子供の方が悪知恵働いて仲間を使って自分は手を出さないそんな子供いるけどね

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/01(水) 14:26:23 

    >>41
    その通りでございます!!

    +102

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/01(水) 14:27:51 

    いじめじゃなくて傷害だろ。
    末恐ろしい小学生だわ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/01(水) 14:28:08 

    >>8
    「いじめ」と「万引き」という言葉は無くすべきだと思う。
    傷害と窃盗なのに違う言葉でその本来の悪い意味が薄まってしまう。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/01(水) 14:28:51 

    いじめっ子って本当にターゲット変えて何度も何度もやるよね。
    久しぶりに地元戻った時にバスで昔のいじめっ子目撃したけど、隣に座った知らない人に悪態ついてるの見て、ずーっとやってるんだなぁ…って呆れた。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/01(水) 14:28:51 

    本来はいじめる側が隔離されるべきだよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/01(水) 14:29:16 

    >>3
    昔児童館でおもちゃぶつけてくる子が居て私の顔面にもクリーンヒットしたのにその親はニヤニヤしてるだけだった。
    たぶんこう言う親子

    +260

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/01(水) 14:29:36 

    自分も小学生の時にすれ違いざまに腹殴られたことあるわ 何もしてないのに

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/01(水) 14:29:39 

    私の体験だから、偏見が入ってます。
    いじめっ子自身の問題より、この子の親の問題でこじれていると思う。
    例えば、このいじめっ子は、他人に暴力を振るう発達障害があるが、親がそれを認めていない。病院で診断を受けることも、支援級も頑なに拒してる。多分、親にも同じ傾向がある。
    仕方ないから、学校はいじめられている子の周りに人を配したんだと思う。
    先生達は対応に無駄な時間を費やし、無駄な税金が使われている。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/01(水) 14:29:47 

    >>52
    そこの担任に当たったらめっちゃ怖いよ…

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/01(水) 14:29:59 

    >>23
    なるほど、すごい説得力!

    +145

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/01(水) 14:30:30 

    家庭等の環境格差がある限りいじめはなくならんよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/01(水) 14:30:32 

    >>4
    日本だといじめを隠すために被害者の方が転校させられたりとかは聞くけど逆はあまり聞かないよね
    他も見習ってほしいね!

    +444

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/01(水) 14:30:32 

    >>46
    小3の時にいました
    皆で囲んで「お邪魔キック!お邪魔キック!」て言いながらボコボコにしてました
    お邪魔キックて何かのアニメの必殺技の真似かな?

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/01(水) 14:31:12 

    小学生の頃同級生の男子で乱暴な奴が居て(大体女子相手)そいつとすれ違いざまに腕を思い切り殴られた事があった
    そいつは女子の二の腕を掴んでギューっと捻るというのを良くやっていて、やられてる子が痛がる様子をニヤニヤしながら見ていたから今考えるとただの危ない奴だった

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/01(水) 14:31:14 

    >>6
    いや死刑で

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2021/09/01(水) 14:31:14 

    >>52
    そういうクラスを作れば、そのクラスになると後ろ指指されるだろうしある程度の抑止力にもなると思うけどね
    人権人権ってうるさい人が騒ぐから無理なのかな

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/01(水) 14:31:50 

    >>91
    担任も体罰をするパワハラ教師が担当するとか?

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/01(水) 14:32:03 

    >>31
    思い出したガルちゃんのトピがあったんだけどさ。
    小学2年生の女の子が児童館で男児数人から、
    「◯すぞ」と脅されて、目隠しをされて、服を脱がされて体を触られたっていう事案…。
    小学生でもこんなに酷い事ができるのかとショックを受けたよ。
    なのに事件扱いにはならない…。
    もう年齢関係無く加害者には厳しく罰してほしいよ。
    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸
    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸girlschannel.net

    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸 関係者によると、女児は5月下旬、児童館の廊下で男児から「殺すぞ」などと脅かされ、服の一部を脱ぐよう迫られた。目隠しをされ、数人に体を触られたという。家族が知らされたのはその日の夕方、母親が別の用件で...

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/01(水) 14:32:23 

    >>41
    私も最近それを漫画で知った。絶対にその方が良いよね。日本は被害者の方が逃げないといけなくなるのが本当におかしいと思う。
    これを全国のスタンダードにしてほしい!!

    +197

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/01(水) 14:32:56 

    いい取り組みだね!いじめた方もきちんと大人に見守ってもらって更生できるといいね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/01(水) 14:34:05 

    >>100
    大人なら手を握っただけでも痴漢で逮捕なのに、子供ならレイプしても無罪っておかしな法律だよね

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/01(水) 14:34:06 

    >>1
    適当な対応が多い中、なかなかやるね所沢市
    先生も業務多くて大変だろうけど、素敵な学校

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/01(水) 14:34:34 

    >>6
    ゆたぽんのとこに行けばいい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/01(水) 14:34:53 

    >>28
    やった側はなんでクラス分けられたか理解してないだろうから 今回の記事のような処置はよかったかもね クラス全体であれは悪い事でダサい事って認識になるし

    でも、また下校時とか公園とかでやるのかもね

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:09 

    >>33
    イジメした子は隔離して自分のやったことと向き合わせる必要があると思う
    どれだけひどいことをしたのか自覚させないと一生やり続けるよ

    +69

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:10 

    >>3
    子どもの同級生で、両親がまともな感じの礼儀正しい人なのに、子どもが下級生いじめしてる有名な問題児ってパターンがある。
    だから生まれもった資質みたいなのもあるのかなと思う。

    +135

    -2

  • 109. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:19 

    小学生以下のいじめとか犯罪は親に刑罰科せばいい

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:19 

    子供を守らず隠蔽や保身で頭一杯な奴ら見習え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:40 

    攻撃性人格障害だから治療が必要なんだよね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/01(水) 14:35:55 

    >>99
    何その学校カオス
    教師も児童も犯罪者しかいない

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/01(水) 14:36:04 

    >>3
    親も似たような感じな親かと
    どうせいじめしてたようなドキュンだよ

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/01(水) 14:36:46 

    >>4
    まともな学校だね
    自殺があってもうちの学校にはいじめはないってそんなんばっかり

    +516

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/01(水) 14:37:05 

    >>68
    家の地域は別の球技だ。
    ビックマウスかつ陰湿だよ。
    親子で徒党を組んで暴力暴言三昧のフルコース。
    むしろ野球部員の親子は何かあったら助けるからいつでも相談してって言ってくれてる。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/01(水) 14:37:49 

    >>23
    姉と私のことをいじめていた姉の同級生がいるんだけど、まさかの姉の子供達(私の姪甥2人)と同じ小学校、更に同じ学年で同じクラス。姉とそのいじめた奴は学校の行事があっても挨拶程度で他は一切話はしないらしいけど、いじめっ子の子供達は凄くいい子なんだって。だからいじめっこのご主人がちゃんとした人なのかなぁって思った。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/01(水) 14:38:05 

    >>11
    これを全国の学校で実施して欲しい!
    先生への告口もし易くなりそうだし。

    +119

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/01(水) 14:38:16 

    >>4
    こんな取り組みができる学校の校長を晒して欲しいわ

    +463

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/01(水) 14:38:29 

    >>90
    ん?今回はいじめっこ(手を出す子側)に人員配置したから記事になったのでは

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/01(水) 14:39:14 

    アラフォーですが、私も小学校ですれ違いざまに腹パンされたり、頭なぐられたんこぶできたりしていた。
    いじめ?ではないけど、男子の暴力が横行。

    家庭で自分自身が大事にされてないから、
    我慢するのが当たり前だと思ってて、訴えたりしなかったんだよね。
    暴力ふるう子供は隔離するべき。人数は少ないんだから。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/01(水) 14:39:22 

    学校でも監視カメラを導入したらいいのにと思う。
    抑制にもなるだろうし、苛めの証拠としても使えるから学校側は言い逃れ出来ない。過去に苛められたことがあって、「私は言われた」「うちらは言ってない」みたいな水掛論で親同士揉めたからあの時カメラがあれば証明出来たのに、苛めた奴らの嘘を暴けたのにって大人になった今でも思う

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 14:40:08 

    >>108
    親も擬態してるだけで本性はそんななのかとも思うけどね

    +68

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 14:40:11 

    >>23
    ひえー!!

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/01(水) 14:40:23 

    >>118
    晒すて
    教えてほしいでしょw

    +249

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/01(水) 14:40:39 

    >>8
    学校に警察配置する時代になってきてるよね。
    イジメ→障害、万引き→窃盗。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/01(水) 14:41:02 

    まさにモデル校となってもらいたい案件だね!

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/01(水) 14:41:44 

    >>23
    いじめっ子ほど
    地元で子沢山なイメージ。

    +99

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/01(水) 14:42:19 

    >>101
    なにあいつ、なに隔離されてんの?
    え、いじめやってたの?
    だっさ
     
    みたいになるのが一番だわ
    若い頃はダサいの嫌でしょ

    +111

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/01(水) 14:42:28 

    >>114
    旭川の教頭でしたっけ?
    加害者の方が大事って言ったの
    この学校の取り組みを、全国で取り入れるべきだわ

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/01(水) 14:43:11 

    >>112
    そこでもやっぱり弱いやつみつけていじめるのかなぁ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/01(水) 14:43:35 

    >>8
    こども同士だと、傷害で逮捕、起訴は法律でできないとかあるのかなぁ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/01(水) 14:43:57 

    >>122
    108です。
    そういや、そのいじめっ子は大人の前ではすごく礼儀正しくて、自分から会釈して挨拶してくるわ…。
    子どもや周りのママからの評判きいて「あの子が?!」ってビックリしたのを思い出した。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/01(水) 14:44:16 

    >>130
    またいじめる側といじめられる側に分かれるのか
    働き蟻の法則みたいだね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/01(水) 14:45:06 

    >>37
    全校に同じ対策してほしい

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/01(水) 14:45:32 

    >>120
    私20代ですけど小学校時代すれ違いざまに腹パンするのが一部の男子で流行って先生から禁止令出た。

    背中にシャーペンツンツン、座る時に椅子引くとかちょっと考えたら駄目だとわかるような危険な行為小学生男子しがち。

    そしてそれが暴力だと認識が無い。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/01(水) 14:45:50 

    >>126
    本当こんな学校こそマスコミに取り上げてほしい
    いいことは広まって欲しいのに難しいよね

    でもいじめていた親が「隔離は差別!平等な教育の場を奪われた!」とか謎な発言とかしなかったのかな…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/01(水) 14:46:08 

    >>3
    親がくそ
    子供は親に似る

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/01(水) 14:46:08 

    >>98
    じゃあ弁護士をつけよう
    常時見といてもらえばいい
    いじめすふようなやつは、先生にこんなことされたとか吹聴する可能性あるから、弁護士つけとこう

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/01(水) 14:47:28 

    >>131
    刑法41条に「14歳未満は無罪」
    という法律があります
    子供同士ではなく相手が大人でも無罪です
    たとえ殺人でも放火でも強姦でもです

    大阪で13歳の少年から殺害されたおじさんがいましたが、逮捕はされなかったです
    殺人で捜査してたのに犯人が13歳だった為、無罪になりました

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/01(水) 14:47:51 

    学校がここまできちんと対処し、加害者を隔離してくれるって羨ましい。

    息子の学年でも、荒れた男子のせいで登校拒否になる子が出たり、何人もがクラスを離して欲しいと学校に連絡したりした(2クラスだから実際は難しい)。
    けれど、対応は担任1人。その子に時間を割かれて授業はおろそかになり、その子は先生をなめてたから、担任に怒られたくらいでは解決にはならなかった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/01(水) 14:48:26 

    >>10
    蹴り飛ばしたか!?

    +43

    -3

  • 142. 匿名 2021/09/01(水) 14:48:59 

    >>39
    能力の低さを数でカバー⭐︎

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/01(水) 14:49:14 

    加害者を隔離、監視!!
    なんて素晴らしい学校なんだろう
    このニュースを大々的に広めて全国のスタンダードになるといいね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/01(水) 14:50:39 

    >>127
    地元から離れないイメージはある

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/01(水) 14:50:42 

    >>139
    そうなんですね、、。
    刑事罰は無理でも、いじめをした人は、少年院に閉じ込めておいてはほしいですね。それも小学生だと無理か。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/01(水) 14:51:13 

    >>100
    ぎゃーっ!!!!

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/01(水) 14:53:24 

    >>118
    名前も顔も晒し上げてみんなからの賞賛を浴びる刑に処す
    さらに場合によっては労いの手紙や電話を受け取らなければならない

    +217

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/01(水) 14:53:32 

    檻に閉じ込めておきたい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/01(水) 14:54:20 

    >>74
    言われたことをまんま返しただけで泣かれたことあるわ。
    暴言はく人は、その人のコンプレックスだったりするから、効果的。
    泣いたらこっちが悪者扱いされるので、言われたことを返しただけだとちゃんと周囲に言うのも大事。
    言い返したら、もう言って来なくなるよ。
    陰で悪口言われたら、その人の隠してることを探り当てて、さりげなく広めとくw

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/01(水) 14:54:57 

    >>145
    少年院だと刑事罰になってしまうので児相になりますね。
    長崎の同級生殺害事件の女の子は犯人11歳だったから児相に送られてましたね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/01(水) 14:56:13 

    >>95
    怖い。みんなで囲んでとかひどすぎる。
    お邪魔キックと言いながらとか遊び半分でそんなことするんだね。
    10歳の子供でもそんな残忍なんだね。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/01(水) 14:56:26 

    陰口を叩くとか、色んないじめが世の中にはあるけど、暴力を振るうやつは根っから腐ってると思う
    それを小学生でやるやつなんか更正不可だから早めに殺処分して欲しい

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/01(水) 14:56:27 

    >>1
    もっとまともなトピタイにできなかったのか・・・

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/01(水) 14:56:30 

    >>106
    その男児にはもうやらないんじゃない?
    精神的なやつ(『無視しよーぜ』的な)はあるかもしんないけど、男児がまた親と話したら親が動くのさすがに学習するでしょ
    一緒にいじめる子もこんなリスク負ってまで主犯格には関わらない
    主犯格も隔離された時点で周りからの目が変わったことに気がついたんじゃない?
    主犯格がいじめられる対象に急に堕ちるのはよくある話

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/01(水) 14:56:35 

    >>33
    日本もアメリカみたいな豪快な対策が必要だよね何事も
    保守的すぎる

    +61

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/01(水) 14:57:04 

    >>3
    子供のクラスにもいる!
    ジャイアンみたいな体格、性格。
    両親もジャイアンみたいな体格、性格。
    私は関わりたくないと思い、なるべく関わらないようにしてる。

    +46

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/01(水) 14:57:20 

    >>11
    いじめる側が「どうして?何がいけなかった?」と常に考えるよね10歳でも
    だって常に見張りがいるんだから
    ある意味心の矯正(更生)ギブス

    +62

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/01(水) 14:57:39 

    >>11
    いや〜これは考えたね。被害者の子が目立ったり余計に嫌な思いをするのではなく、加害者が対応されるのはすごく良い案だと思う。どんな子かは分からないけど、普通なら更生すると思うから今後の被害者も減りそうだね。

    +111

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/01(水) 14:58:19 

    おい!傷害じゃないか
    教師は何していた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/01(水) 14:58:35 

    >>19
    罪、になると振り切っちゃうからね。あとはタガが外れる可能性がある。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/01(水) 14:58:57 

    こういうのって、どうやって記事にあがるんだろう?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/01(水) 14:59:17 

    私も小学校低学年の時、高学年のやんちゃな男子にすれ違いざまお腹殴られたことある。
    高学年になってからは同じクラスの男子に殴られたこともある。
    どっちも凶暴で有名で、こっちは全く何もしてないのに。
    私が言わなかったのか言っても教師が聞いてくれなかったのか思い出せないけど、何も問題にならなかったし、親も知らない。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/01(水) 14:59:31 

    >>1
    いつも思うんだけど、なんでいじめられた方が環境変えたり人張りつかせられたりするんだろ
    いじめた方を隔離するなりカウセ受けさせるなりするべきでは?

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/01(水) 14:59:39 

    >>13

    確かにその可能性は大きい(50%の確率)。

    残りの50%は、『矯正しようのない脳の障害』の可能性かなとも思うけど。

    (どうやっても悪魔にしかならない人間もいる)

    親がおかしいのか子がおかしいのかは、こういう時の親の対応で大体分かるよね。

    マトモな親なら言い訳せず真摯に謝罪して、被害者の親から責められようがとにかく謝罪の姿勢を崩さない。

    けど、言い訳したり逆ギレしたり、ヘラヘラして謝らない方向に持っていくような親であれば

    『ああ、こういう親だからこの結果なんだな』

    って思うよね。

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/01(水) 14:59:54 

    >>37
    相手がヤクザの子でも同じようにできるのかな…

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/01(水) 15:00:33 

    >>163
    自己レス。
    逆だね、いじめた方をよそに移したりしたのか。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/01(水) 15:00:46 

    >>151
    自習の時間でした。
    チラッと見たら「何見てるんだ!お前もこういう目にあわせてやるぞ」と言われるので怖くて見て見ぬふりするしかありませんでした。
    そいつは下級生もいじめたらしく親同士で話し合いをしたって聞いたけど、どうせ話し合いなんかできる様な親じゃないんだろうな。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/01(水) 15:01:40 

    男子中学生二人組とかで、一人が殴ったり蹴ったりしてるの見る。
    もう一人が「ちょっと、やめて」とか言うけど、笑いながらやってる。
    冗談で軽くじゃれてるだけかもしれないけど、何かなあ…って思う。
    何なんだろう、ああいう子。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/01(水) 15:01:50 

    >>41
    海外は小学生でも虐めっ子を容赦なく退学にさせるし被害者側も裁判起こすし逮捕もされたりするしね。日本は本当にそういう面では後進国だなと思う。

    +119

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/01(水) 15:02:54 

    >>6
    こういう子のための戸塚ヨットスクール

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:56 

    子供の小学校に自分より格下に見てる子にだけよく暴力振るう子がいた
    その子私立の中学に行ったから私も含めてほっとしてる親子は多かったと思う
    今どうなってるのかちょっと気になる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:24 

    いじめた子はアメリカみたいに転校させる。それか、少年法無くして刑罰を与える。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:02 

    >>4
    普通はこれが当たり前だよね
    やられた側が転校してた今までが間違ってる
    他の学校もこの学校を見習って欲しい

    +266

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:32 

    小4のクソガキが虐めてんじゃないよ。
    自分は何なの?
    小4だけど頭脳は大学生並みでもあんのか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:40 

    >>127
    だからこそ、いじめっ子の方を転校させたいわー
    知り合いのいない学校で小さく縮こまってろ

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:14 

    >>41
    いじめをした子については一応児相に連絡するらしいよ
    ただ連絡するだけで、いじめた子が虐待をされていると認めない限り連れて行かれない

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:25 

    >>41
    それが一番手っ取り早い解決策

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:33 

    所沢 連続で中学生が自殺した件があるし
    本気で対応始めたんだね。
    虐めた子の親が文句言ってきたりするだろうし対応が大変そうだけど
    これが効果が出て他の学校でも始めてくれると良いね。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:42 

    >>122
    人の本性なんてそりゃ分からないけど、イジメの主犯格の親じゃなくても世渡りが絶妙に上手くていじめっ子の金魚の糞みたいな子の親って案外普通なのが多いよ
    しかも主犯格よりも金魚の糞の方が案外タチが悪かったりもするし

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:33 

    学生時代カナダで過ごしたのですが
    ある一人の男の子がなぜか私に嫌がらせをしてくるようになりずっと我慢していたのですが、ある日盗撮されてる事に気付いたのをキッカケに我慢できなくなり担任に相談すると
    次の日からその男の子だけ別教室での授業となり、私や他のクラスメイトと一切同じ授業を受けられなくなったことを思い出しました。

    日本では被害者が教室に戻れないようになったり、最悪の場合には転校など、ほんとにありえないと思います。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:56 

    >>6
    転校してきても困る、今回みたいに人を付ければいいと思う、費用は加害者の親が出す。
    あと校内を警察官にパトロールしてもらう、警察は複数の学校を担当して午前午後一回は回る。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:36 

    すごい!
    他の学校もいじめをなかったことにするいじめっ子ファースト対応やめてこれをモデルケースにいじめ問題に取り組んでほしい

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:10 

    >>4
    1人の未来と10人の未来を比べた旭川の教頭にどう思うか聞いてみたい

    +307

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:14 

    >>16
    娘が幼稚園の時、男の子に殴られたって聞いた。

    最近になって、その子の親が離婚したって聞いたけど、旦那の浮気とDVが原因らしい。
    妙に納得した。

    +26

    -6

  • 185. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:22 

    大徳中学校は

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:47 

    >>75
    そんなん実際出来んやろ笑

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:02 

    >>14
    うち小2(7歳)で同級生にお腹殴られた。
    すぐ担任に電話して指導入ったみたいだけど、家庭環境複雑な子だから更生するとは思えない。

    問題児で他の子からも避けられてる。
    でも「アイツはやってるから俺だって!」って子も出てきそうで、うちが引っ越し考えてる。。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:33 

    >>52
    働きアリの法則じゃないけど、その中でもカーストが生まれてまたいじめが起きそう

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:46 

    >>12
    周囲の子だって
    いじめっ子の顔色伺わなきゃいけなくなるし
    だからいじめっ子がいなくなると解決する

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:04 

    >>116
    きちんと挨拶するお姉さんも偉い。
    あといじめっ子の子を「すごくいい子」と言えるところも。

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:22 

    >>29
    それはいじめっ子側が躾なおして反省すればいいだけでしょ
    いじめられた子は勉強しに学校にも行けるし問題ないわ

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:50 

    >>3
    親や身近な兄弟にやられているなどかね?
    アメリカではいじめをする子は心に何か抱えているとかでケアするんだよね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:39 

    >>1
    藤原竜也も送り込もう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:52 

    加害児童は警察に逮捕されろ!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:14 

    >>170
    あったねーそんな事件…

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:03 

    子沢山の家の子が 柔道習ってて、昼休みに
    技をかけてきて何人も怪我してる。
    「お父さんに叱られるから言わないで」と口止めもしてくる。そのお父さんは「柔道は素晴らしい」とか抜かしてるから、全然自分の息子が何してるか気付いてないんだなと思った。とりあえず学校には通報

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:32 

    >>16
    親が暴力振るわなくても、暴力的な子居るよね。
    その子の場合は発達だけど、親御さん相当悩んでるよ…

    +58

    -3

  • 198. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:52 

    >>4
    これ、当然の事なのになぜなかなかそうしないんだろうか!犯罪者を塀の中に入れるのと同じ、ヤバい奴を野放しにするな!
    この学校は正しい。

    +188

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/01(水) 15:34:04 

    >>3
    親をはじめ家庭が良くないんだよ
    虐待されてたりネグレクトだったり
    そこまでいかなくても共働きで忙しい両親で子供にさく時間が少なすぎる上に子供に無関心すぎたりとか
    いじめっこになる子もある意味可哀想な身の上だよね
    アメリカだったかな。海外だといじめっ子のメンタルケアをするよね

    +57

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:02 

    いじめた方に人員を用意するって
    ほかの学校は絶対にやらなさそうだ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:30 

    >>108
    親の前で良い子を演じている鬱憤を、学校で攻撃出来そうな子を見つけて、晴らしているのかなとも思う。

    +45

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:54 

    >>184
    うちの息子は女の子に鼻パンチされて鼻血ダーダー。「やり返したらいけない」を守ってたらやられるばかりだったわ。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:16 

    >>173
    これをきっかけに教育委員会や学校の価値観が変わって欲しいね

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/01(水) 15:37:28 

    >>4
    本当だね。見せしめにもなるし、どこの学校もこうやってやられてる側がちゃんと生活できるようになるといいね。

    +129

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:20 

    >>4
    これした学校を国がスゲー手厚くしたら、隠蔽も減りそう

    +238

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:45 

    >>101
    何てマンガですか?読みたい!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:28 

    >>39
    私の人生めちゃくちゃにしたって言っても過言ではないイジメっ子の親は、眼鏡掛けてて地味で凄く真面目そうな母親だったよ。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:38 

    >>205
    いじめが起きて学校側が隠蔽に走る時は、お偉いさんのお子さんが加害者側の時が多いんじゃないかと勝手な印象がある。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:40 

    子供のいじめっ子って心に問題があるケースが多い
    家庭環境が悪かったり、親からの重圧が酷かったり。
    でもいじめられる側はそんな都合知ったこっちゃないから勝手に滅んでほしい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:58 

    >>207
    横だけど
    私、まさしくそんな容姿の人にOL時代いじめられてた
    私以外の人もやられていて泣きながら辞めていった人もいたけど、陰湿で周りには気付かれないようなやり口だった
    そう言う人の子供なら充分にあり得ると思う

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/01(水) 15:46:16 

    >>129
    よこ
    いじめ加害者が大事だから、いじめられる被害者と次にいじめられるかもしれないクラスメイトなんて、どうでもいいんでしょ。そんな教頭の元なら、いじめはたくさんできるわ。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:23 

    >>11
    被害者隔離だと『被害者に非があるからいじめられたんだ!』って勘違いしそうだよね。
    加害者を引き離して、おかしいのはお前だぞって知らしめるのは良いと思う。

    +60

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:48 

    >>13
    一概には言えないけど、中には発達障害があって手が出やすいタイプで それにあった療育などしてもらえず、家庭環境が悪かったりストレスたまってやったり色々と絡み合ってるのかもしれない

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:12 

    >>147
    手紙送りつけてやりたい

    +106

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:11 

    >>9
    それいいかも。
    義務教育でもいじめたら登校停止処分。

    それだけの事したんだから。
    殴るとか犯罪だし。

    もし働いている親なら
    我が子がいじめをして登校停止になったら困るだろうし
    もっと我が子の行動に気を配るようにならないかな。

    +90

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:15 

    このやり方なら確実にいじめ減るから、学校側も生徒側もwinwinじゃん。
    もっと広まった方がいいよ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:09 

    >>1
    この対応策は学校が自ら実行したのかな
    他も続いて欲しいよ
    被害者がフェードアウトしちゃう前に加害者を隔離してくれる仕組みが出来ればいじめ問題も大きく前進すると思う
    現場は大変だろうけど加害者に金銭的ペナルティも負わせられたらなおよし

    +52

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:35  ID:L7snL5m3Lc 

    >>119
    そうでした。すみません。
    言いたかったのは、問題児の親がちゃんと診断や支援級を受け入れるべきだということです。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:47 

    >>100
    学童でパートしてたママ友に聞いたことあるけど、ここまでひどくないけど、やっぱり兄弟が多くて学童に入ってて、お迎えが遅め(19時近く)で、ママもイライラしながら「支度早くして!」みたいのだと、荒れる男の子もいるみたいよ。
    「いやいや、早くして!って…お迎え早く来いよ」って思ってしまうって。

    小さい時は、男の子の方がママを求めるからね。

    でもこういう子は中学生ぐらいになるとスーッとおとなしくなってママ友に会うと恥ずかしそうに挨拶するみたい。

    なので、一時的に荒れてる子も含め、加害者側にサポートがあるほうが絶対いいと思う。

    +4

    -6

  • 220. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:04 

    いやいや公立小学校、中学校ってある意味魔界だからね?学年やクラスに一人は必ずやあり得ない奴が紛れ込んでいる。そんな奴も退学処分にならないのが公立学校。なので追放処分制度とか作ったら良いと思うな。子供ながら何でこんなクソに育つのか不思議な奴ら居たからね…

    日本は被害者に冷たく加害者に甘い。その延長戦上に少年法がある…


    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:13 

    >>213
    40代の私が子供の頃はそんなのなかったから、荒れてる子は「不良」で片付けられたよね。
    授業中断したり。みんなも怖がって。
    今思えば、療育必要な子だったんだなとわかるけど。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:22 

    これが成功っていうなら
    せめて16歳ぐらいまでの結果を見せてほしいね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:23 

    普通に逮捕すればいいのに
    大人なら捕まるよね?
    出来ないならせめて登校停止でカウンセリング受けて治ったら登校だよ
    そのまま野放しで登校させるとかおかしいって

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:00 

    >>206

    ミステリと言う勿れ

    という漫画ですが、これが本筋の話じゃないです。主人公がうんちくみたいな感じで話す一部に言ってました。でも面白いですよ。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/01(水) 16:00:03 

    >>1
    よいと思う!いじめっ子も親に虐げられてて話を聞いてほしいって事もあるかもだし、悪いことは悪いってちゃんと教えられるし、こっち側に向き合うほうが大事だと思う。

    だっていじめられる側には問題ないし。

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:32 

    >>1
    これはアウト
    加害者側の復讐はほぼ避けられない

    +4

    -14

  • 227. 匿名 2021/09/01(水) 16:04:43 

    >>223
    学校内だけ監視だしね
    それも小学校
    更生させなきゃ恨みが積もったまま暴力少年は反抗期になるかもだし

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:01 

    事件レベルなのになかなかいじめと認めない学校がある中、この対応は素晴らしい。学校も捨てたもんじゃないと思いました。
    どんどんこういう対応ができる先生、学校が広まって欲しいです。被害者の子が声を上げやすい環境を整えてあげてほしい。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:03 

    >>11
    逆にダメ

    +1

    -12

  • 230. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:37 

    >>91
    元警察官とか元自衛官の人に担任になってもらう!
    担任じゃなくても巡回してもらうとかどうでしょう。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:39 

    >>3
    父親や兄がこんな感じなんだと思う
    ゲンコツ1つでも暴力親は逮捕されるべき

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/01(水) 16:07:56 

    とりあえず
    小学校としたら来てくれたら問題解決ってことでね
    卒業後のことは中学でやってくれってことで

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/01(水) 16:08:32 

    埼玉に住んでる私の友達の息子さんも小学生中学年の時に下級生、上級生から暴力がメインのいじめに遭っていて、家買った後だったけど市外に引っ越したよ。
    それからはいじめに遭うこともなく今は楽しく中学校に通ってる。
    まさか同じ学校?て思ってしまう。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:22 

    相当悪じゃないの
    地元の腐ったヤンキーから想像するとこれ男の子大丈夫かなって心配になるけどなあ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/01(水) 16:15:23 

    >>161
    今回は報道発表があったから。
    所沢市のHPに『令和2年に起きた市内小学校におけるいじめの事案に関する調査報告書』を再発防止を目的として公表している。
    調査報告書(公表版)に詳細書いてあるよ。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/01(水) 16:17:37 

    所沢いいな
    浦和の常盤中だけどいじめられてたわ
    教師も見なかったふり
    いじめっ子は頭良くて高校から開成に進んだ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:30 

    >>235
    ありがとうございます。
    学校→教育委員会→市←埼玉新聞て感じなのかな。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:38 

    一瞬わからなかったけどいじめっこの方に監視みたいなのをつけたってことね
    監視がはずれたらまたやるのかな?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/01(水) 16:22:09 

    >>238
    やるでしょ
    加害者にとって監視は被害者側の差し金だから

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/01(水) 16:23:53 

    所沢市なんだ、ここって市長が
    公立小中にエアコン入れさせないって言い張ってたよね?
    暑いのは当たり前だし、贅沢だってさ。

    だけど校長はまともなひといるんだねえ。
    きっと日本で一番でかいとこと2番目にでかいとこの
    組合員じゃないんだろう。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/01(水) 16:24:37 

    >>33
    いじめっ子ばっかりの学校作ってそっちに集めたらいい

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/01(水) 16:24:58 

    >>4
    いじめた側が隔離された場合、いじめられた子が今まで通りクラスに行きたいってなるのかな。
    例えば、クラスの子みんな見て見ぬふりだったとかだと、行きたくなくなる気がする。
    クラスに戻ったとしても、周りの反応もどうなんだろう。
    臨機応変に、気持ちを大事にして対応しないと難しいんだなあ。
    でも、いじめられた側が乗り越えるとかそういう風潮があるのは何だかね。
    いじめた側は何のペナルティもない。
    まとまってなくてごめん。

    +6

    -15

  • 243. 匿名 2021/09/01(水) 16:28:07 

    >>242
    周りの反応は最悪になる
    あの子(いじめた側)を追い出した奴と一生白い目で見られる

    +3

    -15

  • 244. 匿名 2021/09/01(水) 16:28:46 

    >>100
    目隠しって…怖い。
    何でこんなにエスカレートするんだろう。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/01(水) 16:30:11 

    トピタイ詰め込みすぎじゃね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/01(水) 16:32:30 

    >>81
    小4~小5までついていて、小6でやっと落ち着きました。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/01(水) 16:33:44 

    これ当時4年生だから今、5年生だよね?
    4年生終わりまで対処してもらえたみたいだから、
    今はもう、大丈夫て感じなのかな?
    イジメしたやつが悪いけど、
    残りの2年間親も子供も顔を合わせるの嫌だろうね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:17 

    >>247
    全然大丈夫じゃない
    最悪の場合、社会人になっても続く

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/01(水) 16:39:39 

    >>224
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/01(水) 16:42:06 

    >>1
    うちの子もやられた。腹にパンチされたり。今度されたらすぐに先生に言いなさい、その子のそばには行かないように、離れなさいと言ったよ。後から分かったけどその子の親はヤクザで、先生もあまり関わりたくないみたいだった。幸い夏休み後に引っ越すことになったから、もう通わずに済んだけどあのままやられてたら不登校とかあり得るかも。学校の先生の対応が全てだよね。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/01(水) 16:42:22 

    >>203
    成功だったんだ!って評価されれば実績となってテンプレ化してくれるのかな…変な人権団体が目をつけなきゃいいなぁ

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/01(水) 16:45:25 

    >>100
    さすが‼この地域には何があっても驚かないし、絶対に行きたくないところだし行かない。ホントにこんな話題ばかりなんだね。住んでて恥ずかしくないのかな?っていつも思う。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/01(水) 16:51:17 

    >>243
    クラス全員サイコパスやなあ…

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/01(水) 16:54:07 

    いいな、うらやましい
    クラス全体にいじめられてる場合はどうなるんだろう?
    その場合はいじめられてる側を別のクラスに避難させるとかかな(クラスメイトにトラウマ抱えてるだろうし)
    人間不信になる前にしっかり大人が気づいて助けてあげてほしい
    自分はそうしてほしかった(SOS出しても相手にされなかった)

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/01(水) 16:56:47 

    障がいがあるかもな

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/01(水) 16:58:03 

    私の小学生時代にもいきなり腹パンしてくる男の子いたわ。
    本当息止まるくらい苦しいし、お腹もめっちゃ痛いし、吐きそうにもなる。いきなりやられるから皆恐怖だったわ。
    今普通に結婚して子煩悩の父親やってるけど、根はあれなんだな…って思ってる。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:10 

    >>14
    こういう子
    子供の学校にもいるよ。
    すれ違いざまに意味なく殴るの。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/01(水) 17:07:00 

    我が子も低学年のとき、集団暴行されて救急車で運ばれて、大怪我負ったけど、警察も注意しかできないし、遊んでいる中のトラブルで〜、と誤魔化されて、うちが引越しせざるおえなくなった。

    やった子たちも親も、今も変わらずウェーイしてるよ。子供のする事ですしぃー。って。
    やられる方が悪いって考え。

    1人1人はヘボくて、宿題教えて〜とか擦り寄ってきていたのに、集団になって、凶暴な子がいると一気に同調圧力で、やっても平気そうな子を弾圧する。

    悔しくてたまらないけど、相手にして精神をすり減らす方がもっと悔しいので、賃貸だったし、引っ越すしかなかった。

    国はもっと本腰入れていじめっ子を処置して欲しい。

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/01(水) 17:09:38 

    あいつさえいなければ今頃楽しく学校生活送れてたのかな
    当時の担任から、いじめっ子の親の兄が荒れてるらしくて…って言われた。私はいじめっこのせいでその先何十年もぐちゃぐちゃになって人生が荒れた。青木死ねばいいのに。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/01(水) 17:10:11 

    いい加減、いじめ発覚で減点じゃなくて、いじめ解決したら加点の方式に変えろよ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/01(水) 17:10:34 

    我が子も4年の時、すれ違いざまに腹パン、頭付き、首絞め、酷い子がいたけど、発達持ちだったので、「理解しましょう」、多様性だとかでこちらが注意されるだけだった。
    ただ授業受けたいだけなのに、怖いと先生に言ったら、保健室で授業受けてね、と。

    この学校はちゃんと対応してくれて羨ましい。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/01(水) 17:14:40 

    >>16
    自分も9歳の頃友達庇って男子に腹蹴られたけど、そいつの父親消防士でそいつは看護士だよ
    母親は多分看護士か準看だったかな…

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2021/09/01(水) 17:16:12 

    >>6
    出席停止を積極的に運用する方がいい

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/01(水) 17:16:44 

    >>243
    必ずしもそうではないと思うけどね。
    クラス皆がいじめっ子のこと大好きって中々無いよ。
    いじめまで発展してなくても意地悪なこと言われたりされたりした事ある人はそのクラスにもいるでしょ。
    我慢していじめっ子に合わせてただけの人とかは、いじめっ子消えてくれて安心すると思うよ。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/01(水) 17:18:25 

    >>242
    ケースバイケースだろうね
    うちの子もいじめられたけど、このケースのようにヤバい子1人からの嫌がらせに便乗魔が2人、クラスには仲良くしてくれる子もいたからまだ良かった方だと思ったよ
    ピンポイント系のいじめなら隔離はすごく有効だと思う
    でもクラスに味方が1人もいないようなケースのいじめだと別の対応しなきゃだよね

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/01(水) 17:19:48 

    >>3
    家庭環境もあるけど遺伝も大きく関係していると研究結果も出てる。やはり親も暴力的な場合が多い。
    だからこの手の人間は生まれてくる前に遺伝子検査して淘汰するべきなんだよ。
    このガキは少年院予備軍。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/01(水) 17:21:23 

    >>22
    うちの子、同じ状況で不登校になった。足を踏みつけられる、叩かれる、階段で押される。。
    担任に相談したら、加害者の子はわざとじゃないと言ってる、友達だと言ってる、自分のせいで学校に来てないと知ったらショックを受けるので、言えない。と。最終的になんとなく伝えたらしい。ハッキリは言えませんでしたと。
    しかも加害者の親にも何も報告しておらず、不登校になって1ヶ月後にようやく連絡。しかもハッキリ言えなかったですが、、と。もう半年学校に行ってません。
    なんて加害者に気遣うんですかね?未だに夢に出てくるほど苦しめたのに、、、

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/01(水) 17:21:34 

    >>208
    なんかそれはわかる。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/01(水) 17:24:30 

    >>41
    フランスとかも
    いじめとかもちろんだけど、
    叩いたりしたら
    親が呼び出されて報告されて
    カウンセラー行きらしい

    日本は叩いただけとかいじめとか
    起きてる時はそこまで重要視しないくせに
    自殺とか事件が起きてから慌てて隠蔽しようとするけど
    海外みたいな迅速な対応をしてアフターケアもするべき。

    +75

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/01(水) 17:27:21 

    >>20
    自業自得だけど、新クラスで居心地悪そう

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/01(水) 17:31:16 

    死刑だわガキ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/01(水) 17:37:12 

    >>262
    その職業だとかなり忙しそう。
    子どものしつけまでちゃんと出来るんだろうか。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/01(水) 17:41:57 

    >>23
    蛙の子は蛙だよ。

    いじめる奴の親も大概イカれポンチ。
    倭国の動画もタイジブいじめてる親も
    シノミヤの親も
    我が子がいじめをしてる事実から目を背け
    棚にあげていじめられてる側を批判するんだから。

    タイジブもだけど
    優しくていい子がターゲットになりやすいんだろな。
    タイジブの件は学校側がいじめられてる子を悪者にしてなあなあにして隠蔽しようとしてる。
    旭川とか取手市みたいに隠蔽を図るクソな大人をどうにかしないとイジメは無くならんわ。

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/01(水) 17:49:16 

    >>267
    酷い…
    担任ではなく、教頭や校長に言っても変わらないものなのかな。
    その担任の対応は間違ってますよ、悔しいですね。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/01(水) 17:50:30 

    >>139
    14才以下は無罪って被害者側からしたらやるせないな~

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/01(水) 17:51:45 

    >>9
    その事実を内申書にも記載してほしいよね。受験で不利になればいい。

    +96

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/01(水) 17:52:37 

    >>139
    無罪っていう言い方だけでもやめてほしいわ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/01(水) 17:54:11 

    >>98
    加害者の人権より被害者の人権を守ってほしいよ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/01(水) 17:58:17 

    >>139
    そんなのやりたいほうだいじゃん、、

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/01(水) 17:58:19 

    >>39
    親が子に無関心な場合もあると思う。

    私自身ヨーロッパとのクォーターで
    事あるごとに「日本人じゃないから関わらない方がいい、臭い、バカ」って中学、高校いじめられたけど
    親が来る学校の行事の時は
    主犯の親は一切来てなかったからね。

    だからいざ親同士呼び出されたら
    「まさか、我が子が」って驚く人ばかりだったよ。
    うちは「またか、次誰にいじめられたん」って感じだった。

    中学の時は親がずっとPTAやってたし
    私贔屓で優しい先生がいて見方してくれたけど
    高校は「差別ではない、両成敗」って感じでまともに取り合ってくれず両者の親交えて話した時
    主犯の親に「御宅の娘さんは品行方正で綺麗かもだけどうちの娘とは全然違いますもんね」って嫌み言われて私達親子はムッとして帰ったわ。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/01(水) 18:02:22 

    >>274
    上からの指示みたいです。本人に話してくださいと伝えたときも、管理職のものと相談して伝えます。と言われたので。
    担任はゆっくり休んでね、元気を溜めてねと言いますが、、。
    息子は先生にも不信感ありなので何かあるんでしょうね。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/01(水) 18:04:34 

    >>1
    完全に傷害罪だし
    こういうたちが悪い場合は
    名前を晒していいと思う。

    自殺に追い込んだり
    性的ないじめもこうやって殴る事も
    未成年だからって許されると思うなよ

    こういう悪いガキには
    「目には目を」とハンムラビ法典のもとに
    分からせないと一生同じことするよ。
    同じことやり返されたら嫌な癖に
    いじめるのは筋が通ってないし
    嫌なら最初からするな、クソガキが。

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/01(水) 18:14:48 

    >>241
    そんで、虐められッ子から虐められる側に転落する子と、さらに過激に虐める子にわかれるんだね

    虐められる痛みを知るのは良いことだ

    +21

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/01(水) 18:21:58 

    そこまでひどくないけど、愛子様も似たような目にあっていた。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/01(水) 18:23:05 

    >>52
    未来の犯罪者予備軍の集まり
    親が集まったら、親同士でも虐め起きそうね。
    子が子なら親もやっぱりね

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/01(水) 18:25:24 

    >>243
    一生はどうなんだろ~。
    ずっとみんなその土地にいたら分からないけど、段々バラバラになりますしね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/01(水) 18:26:46 

    >>265
    いじめっ子が怖くて周りは何も出来ないこともありますしね…。
    私だったら、もうクラスには行きたくないってなりそうです。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:40 

    イジメ側はこういう子かなあ
    困るね
    小4男児の腹を殴る…擦れ違いざまに 同級生がいじめ、男児不登校に 同級生に常時人員を配置、登校できた

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:56 

    >>276
    中学校のとき、意地悪な子が高校受験失敗したんだけど、成績は優秀だったんだよね。
    長年謎だったんだけど、内申が悪かったのかもしれないと思った。
    先生たちもわかっているのかも。

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/01(水) 19:20:37 

    イジメというより暴力だね。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/01(水) 19:23:08 

    私も小学生の頃、同級生の男子にいじめられたことがある。
    色々やられたけど、偶然を装って目を殴られたときは一瞬視界が真っ白になって涙が止まらなくなった。その男子は私を見てケラケラ笑って他の同級生に面白おかしく言いふらしてた。
    人を傷つける行為にまだ子供だからという言い訳はいらない。弱い相手と罰せられない方法をちゃんと考えていじめてる。
    いじめられた側の心のケアは当然として、いじめた側にカウンセリングを受けさせることが当たり前の世の中であってほしい。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/01(水) 19:37:54 

    >>23
    私が小4の頃、交通事故でご両親亡くされてお婆ちゃんに育てられてる気弱な男子虐めてた糞も今や親なんだろうな。(片親だった私も虐められた。)
    そいつの親、警察官だったからもしかしてそいつも今頃警察官なんだろうか…。

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:47 

    >>10
    高いところに昇ってるの注意したらそのまま顔蹴られて鼻血出したことある。
    あの時は先生に説明できなかった。

    +24

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/01(水) 19:54:23 

    私中学生のときに全く話したこともない違うクラスの男に廊下ですれ違って腹パンチされたこと思い出したわ。もう何十年も前の事なのに忘れたことないよ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/01(水) 20:17:24 

    >>279
    刑法39条と刑法41条と少年法は廃止するべきですよね。
    刑法39条で精神障害も無罪だから近所で子供を見つけるといきなり蹴ってくるおばさんいるけど、警察に言っても駄目でした。
    あのおばさん生活保護受けてるらしいけど税金であんなのを養うなんて。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/01(水) 20:21:09 

    >>4
    私も賛成!
    イジメっ子は大抵、暴れたり乱暴だから、周りも怖くて注意できないパターンだし。だったらイジメっ子を隔離しておけば治安も良くなる!
    つまらない奴のために犠牲になることない。

    +84

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/01(水) 20:21:24 

    >>275
    この前その事でトピが立ってたね

    悪ふざけで私に障害残した同級生、SNSで晒すリア充ぶりに憤り
    悪ふざけで私に障害残した同級生、SNSで晒すリア充ぶりに憤りgirlschannel.net

    悪ふざけで私に障害残した同級生、SNSで晒すリア充ぶりに憤り 『あの出来事からまもなく14年・・・、私に危害を加えた元児童はすでに結婚し、子供もできたことを、最近SNSで知りました。この世に因果応報はないんだな、とやりきれない気持ちになりました。子供の頃...

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/01(水) 20:22:41 

    >>41
    私もそのことをミステリという事なかれって漫画で知って、なるほど!と思った。
    絶対にいじめる側をどうにかすべきだと思う。

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/01(水) 20:44:35 

    いじめられた子、
    学校に行ける様になって良かった!
    素晴らしい対応です!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/01(水) 20:45:24 

    腹軽く蹴られたり足引っかけられたことあるよ。転んだ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:29 

    >>6
    転校先の学校が困る。自宅に居させるのも、いじめっ子の家庭って問題がある場合が多いから、将来の犯罪者を育てるよなもの。いじめっ子だけじゃなくその両親含めてカウンセリングできたら一番いいんじゃないかな。そんな奴のために税金使うの嫌だけど、将来的に更生することを考えるとプラスじゃないかな。

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/01(水) 20:58:45 

    >>1
    男なら殴られたら殴り返すくらいしてみろ。
    最近のガキはホントメンタルやわだね。

    +0

    -14

  • 303. 匿名 2021/09/01(水) 21:12:39 

    >>6

    親も親だよね、問題ある家庭がほとんど

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/01(水) 21:14:12 

    >>1
    埼玉新聞大丈夫?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/01(水) 21:19:16 

    わたしだったら子供がいじめられたら
    「ウチのお父さんは薬品会社勤めだから硫酸でも塩酸でもいくらでも用意できるんだけど」
    って脅してやれって言う

    +3

    -9

  • 306. 匿名 2021/09/01(水) 21:27:14 

    >>4
    ほんまや

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/01(水) 21:33:01 

    >>6
    傷害罪だし
    少年院に転院していただきたい

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/01(水) 21:44:28 

    >>2
    珍しくまともな2コメさん👏🏻

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/01(水) 22:09:59 

    >>8
    暴行加えたガキはこれはイジメではなく、
    傷害罪ですと機械的に少年院なり入れるシステムにしてしまえ!って感じ!!
    小学生だからって許されると思うな!!!

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/01(水) 22:14:27 

    >>13
    これはかなりあると思う!!!
    あとは元々の持って生まれた気質!

    どちらにしろ暴行加えた奴の親が被害者に謝罪すべき!!!
    親がどんな奴か見てみたいもんだわ!!

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/01(水) 22:21:57 

    >>58
    本当そういうのが一人いるだけで周りが迷惑!!!
    ハッキリ言ってそういう奴はクラスから摘み出して
    他の子とは隔離して個別教室とかにして欲しい!!

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/01(水) 22:22:51 

    >>1
    旭川も所沢を見習って下さい
    教師や教育委員会はいじめを無かったことにするのではなく、いじめと真剣に向き合って下さい

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/01(水) 22:28:11 

    加害者、コロナなのに人に触るなアホが!!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/01(水) 22:32:23 

    >>156
    これで担任が弱腰だったりすると最悪だよね!!
    体格が小さめの子からしたら恐怖でしかないし
    そういう子はいて欲しくないわ!!!

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/01(水) 22:38:28 

    >>4
    何で今までこうしてこなかったんだろうね

    一人だけ隔離されて恥ずかしい思いするとわかっていれば
    いじめたくてもいじめないで我慢する奴もいるだろう

    +41

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/01(水) 22:47:55 

    うちの子もやられた、殴られ噛まれ脇腹蹴られ石投げられ。
    すぐに担任の先生が対応してくれたからよかったけど、本人から聞いた時泣いてしまったよ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/01(水) 22:50:07 

    >>179
    それも学習というより遺伝なのかもよ?どっちが理由なのか区別する方法がないからわからないけど。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/01(水) 23:13:05 

    >>1
    既に出てたらすみません。

    加害者の子についた人員は、教員ですか?
    だとすると、先生達の負担が増えてしまうので、警備員さんとかシルバーさんとかの外部発注か、地域のボランティアさんにお願いして欲しいな。

    +6

    -5

  • 320. 匿名 2021/09/01(水) 23:18:24 

    >>226
    加害者が復讐するような考えを指導するのも教育なんだけど、なんでアウトなの
    そんな考えだから日本はいじめ大国なんだよ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/01(水) 23:20:50 

    許されるならいじめた奴を通りすがりにボコりたいわ!
    思い知れ!!って。ホントに酷い事するな!!

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/01(水) 23:22:01 

    >>314
    大変でしたね
    ところで粘り勝ちってどんな?
    塾なら経営側から辞めてもらうよういえばいいのにね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/01(水) 23:24:57 

    >>139
    これは酷いよね。
    早く法改正を‼

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/01(水) 23:25:35 

    これ犯罪やろ。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/01(水) 23:26:19 

    >>301
    転校するくらいのことだと分かったらおとなしくなることもあるかもしれないし更生するチャンスかもしれないよ
    それに加害者は今まで強いられてきたこと。

    何かあるごとに税金に頼るのはどうかと思う

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/01(水) 23:32:55 

    >>6
    カウンセラー受けさせる方向で!
    別の施設行かされたり

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/01(水) 23:37:18 

    先生の中には、喧嘩して殴り合ってこそ、自分を出して仲良くなると言っている人もいるんだよ。本当に信じられん。
    ドラえもんの見過ぎじゃないの。
    だから、手を出している子を放置して、やられている子に強くなろう。なんてアドバイスしたりする。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/01(水) 23:50:23 

    >>108
    両親も表の顔がいいだけなんじゃない?
    子供って親の口調に似てこない?

    もちろん、素質もあるだろうけど。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/01(水) 23:53:55 

    >>58
    受験のストレスで弱いものいじめする子多いとよく聞く。
    本当に頭がよくできる子はそんなことしないんだろうけど、親からのプレッシャーがすごかったりするとストレスなるだろうね。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/02(木) 00:03:42 

    >>164
    どこからその50%出てきたw

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/09/02(木) 00:04:05 

    >>3
    発達障害もあるよ。正常な判断ができない。普通の子の持つ正義や常識とかが理解できない。
    投薬して落ち着く例もあるらしい。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2021/09/02(木) 00:15:16 

    >>4
    本当です!良くやってくれた!と思い素晴らしい英断だというメールを所沢市教育委員会にメールしました。
    もっと称賛されるべきです。イジメる側がカウンセリングを受け隔離されるべきというのが当たり前になってほしい。

    +65

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/02(木) 00:19:59 

    男児と少年で使い分けてるのね。ともかく安心して登校できるようになってよかったね。少年は反省したのかしら

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/02(木) 00:27:31 

    >>9
    少年法ですらアレなのに。。
    と、いじめは擁護できないけど、どんどん傷害罪やら弁護士やら介入して、罰してしまえば良いんよ。
    PTAでもいじめまがいのことしてんだから、子どもにそういう子はいるだろうし、しっかりと罰は必要だけど、チャンスも必要。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/02(木) 00:48:59 

    お金ないし子どもあきらめる
    私立いれてあげられないとこういう気持ち悪い子にいじめられる可能性あるもんね
    私立もいじめは少しはあるだろうけど公立よりはましだよねきっと

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/02(木) 01:08:04 

    >>292
    はぁ…そいつ本当に糞だね。
    あなたよくがんはったね。
    私は転校生だからとやられたことある。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/02(木) 01:13:08 

    >>1
    よくやった‼️
    学校行けるようになって良かった。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/02(木) 01:24:04 

    イジメというより加害者が暴力少年なんだね
    わかりやすく一人だけ暴力を振るう子がいる時は
    こうやってその暴力少年だけを隔離すればいいけど
    数人がかりでわかりにくいイジメをしてる場合は
    なかなか特定して隔離するのが難しそう

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/02(木) 01:24:28 

    男の子もこういういじめあるのに
    「女の子は陰湿だから大変そう」
    「男の子ってアホで単純だから簡単!
    喧嘩も1日ですぐ終わるし!」
    とかいう人いるよね
    いじめ=女みたいなさ
    男女ともにこういういじめはあるのに

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/02(木) 02:00:01 

    >>9
    それいいね!イジメをしない事を校則にしてほしい。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/02(木) 02:06:20 

    >>327
    それ私も息子の担任教師に言われた。
    ケンカすれば仲良くなれます、みたいな。
    息子にケンカなんか教えないし、こっちはイジメられて困ってるのに、その教師は馬鹿なのかと思った。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/02(木) 02:14:33 

    >>16
    保育士してるんだけど、やっぱりいるんだよね
    殴り方がえぐいよ、キックボクシングのように蹴り入れたり、自分より下の学年でも容赦なし、ただとなりに座っていたから殴ったとかもよくある(全て同じ子)
    しかも、その親も保育士なんだよ
    どういう育て方してるの?って誰しもが思っていると思う
    もしかしたら父親が暴力的なのかもしれないし、発達に問題があるのかもしれない

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/02(木) 02:29:04 

    >>3
    甘やかして何しても褒めて、躾しない怒らない

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/02(木) 02:34:16 

    >>242
    カウンセリングをいじめた子にするのもセットだったらどうだろう。イジメる事で満たされる部分があるからするならカウンセリングはイジメる側こそ必要ではないかと思ったけど。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/02(木) 03:16:40 

    >>252
    神戸だけでなく全国であると思います。
    うち埼玉県ですが、小学生の時にクラスメートの女の子の下半身の服脱がした子や、胸を触る子とかいました。
    そんなの恥ずかしくて先生にも言えなくて泣き寝入り。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/02(木) 03:19:22 

    >>267
    すごい加害者だけ守るやん

    先生のお気に入りか親がモンペなのかもね
    あなたのお子さんの事一切考えてない行動過ぎてびびるわ

    不登校になってもう半年ならいい加減大きく動いた方が良いんじゃないかなぁ…
    どんどん学校行きにくくなっちゃうよ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/02(木) 03:20:45 

    >>244
    AVとか変な漫画読んだんだと思う
    最近の子どもはスマホ育児されて放置な子もいるから歪んだ知識つく事多い

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/02(木) 03:23:50 

    >>3
    性格の8割は遺伝子で決まる。

    教育でどうにか出来る確率はかなり低いって、論文で立証されてたよ。

    変なの生まれたら、諦めるしかない。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/02(木) 03:54:38 

    >>344
    私もそう思います。
    いじめた側は、何もないまま成長していって。
    でも、いじめられた側が怖くて名前を出したりしないのかもしれませんね。
    もういいから、とにかく転校したい、離れたい、とか。
    本当に難しいですね。
    それにしても、物凄いマイナスつけられてしまいましたね…。
    いろんな人の目線で考えたけど、仕方ないですね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/02(木) 04:24:39 

    >>2
    卑怯者が正々堂々といじめをした!
    そして、返り討ちにされるいじめっ子。
    それなのに、やり返した方が罪に問われてしまうのがいじめ社会の現実。
    なぜなら、虐める側の人間の方が社会的地位が上位なので、親御さんも教育委員会でさえも。誰も文句を言えないのが当たり前になってしまったから・・・・・。
    虐められる側はいつだって泣き寝入り。だから虐められる側は、誰一人として反逆できない・・・・・・。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/02(木) 04:42:28 

    >>11
    隔離されても登校する加害者の神経太すぎ。
    だからこんなことできるのか

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/02(木) 06:11:50 

    >>18
    いじめた側がカウンセリングだけではなく、医師の診断のもと、衝動やイライラを抑える薬の処方を受けたりした方がいいよね。家庭にも問題があるなら、他の機関を招いて家庭訪問したり、いじめた側の子を児童施設にいれたり…他にも改善点はある筈

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/02(木) 06:28:24 

    いじめっ子に、僕はいじめっ子です!って書いてある看板を首から下げて登校させればいいと思う!見世物にしてしまえ!

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2021/09/02(木) 06:40:33 

    子供同士だと思って緩い対応だね
    自分が何回もお腹殴られたり
    押し付けられたらの想像できないのかな
    絶対修復できないトラウマになってるのに
    学校通えるようになるのが解決みたいな対応はおかしい

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/02(木) 06:43:15 

    >>351
    神経太くてよかった。
    これで隔離された側が被害者顔したら
    成功例にならない。
    やりすぎとか言う人が出てくる

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/02(木) 06:53:46 

    この年齢からいじめが酷くなるのはデフォ
    ソースは私

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/02(木) 07:18:54 

    >>356
    昔と今は違うでしょ

    昔は不良が沢山いたから、先生から隠れてのリンチなんて日常茶飯事だったよ

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/02(木) 07:26:23 

    >>175
    私が子供の時に隣の小学校からやばいやつが転校してきたよ。なんで近いのに引っ越ししてきたんだと思っていたら、毎日帰りの会で転校生が嫌なことを言ったり、クラスの男子とケンカ。毎日問題を起こしていて話し合い。中2になってまた同じクラスになり、隣の女の子のスカートに手を入れたり。水泳部で後輩の女子更衣室の窓ガラスを叩いたり、急に入ってきたり最悪だったよ。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/02(木) 07:29:36 

    いじめた子は今後犯罪犯さないか心配だわ。
    子供の小学校でハサミ投げた子がいたけど精神を落ち着かせる薬飲んでた。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/02(木) 07:30:55 

    大人がいじめや暴力を許してるんだから、子供になんと言えばいいのかわからないよね。巨人さん。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/02(木) 07:39:16 

    >>360
    大人もママ友いじめとかも普通にありますもんね。悲しいことだけれどこの世でいじめをなくすことは不可能ですよね。私は小学校の時いじめられて不登校になり対人恐怖になり大人になった今も苦しんでいます。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/02(木) 07:45:02 

    小学生の時の休み時間に気に入らない奴がはしゃいでるの見かけて髪掴んで腹蹴り込んだらくの字で倒れ込んで一緒に遊んでた連中が悲鳴上げて散ってったのを思い出した
    後日職員室に呼ばれて事情聞かれたけど、理由があるんでしょ?あの子が何かしたんでしょ?って私が被害者みたいに言われたのが印象深い。基本加害者に優しい世界だったね
    今でもかな

    +0

    -5

  • 363. 匿名 2021/09/02(木) 08:06:44 

    >>347
    これは冗談ぽくやってたのかなあ。
    それとも本気で押さえ付けたりしたのかな。
    どちらもダメだけど、この年齢でこれはショックだなあ。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/02(木) 08:09:25 

    >>353
    海外でそういうのあるよね。
    そのまま立たせたり。
    何でも真似しろって訳じゃないけど、恥ずかしいとか屈辱を与えないと、分からないような。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/02(木) 08:21:09 

    >>325
    間違えた。
    ✕加害者
    ○被害者
    です

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/02(木) 08:34:36 

    >>100
    小学生でもフ◯◯強要する男児いるから

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/02(木) 08:36:17 

    大人が子供の前で悪口噂話をすると子供は善悪の区別が曖昧になるから気をつけてる。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/02(木) 08:42:59 

    その傷害する少年を無期限出席停止にすればいいのに

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/02(木) 09:02:55 

    小学校低学年のうちの子どもが、友達の服の襟を直したら、「首絞められた!」って何度も言ってきたらしい。
    こう言う発想や行動は家庭環境の影響だと思う。
    原因は考えたくないけど。

    子どもが気にしてなかったのが幸いでした。

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/02(木) 09:14:30 

    学校側の対応は素晴らしいと思う

    けど
    加害者の親は何してんの?
    加害者の親が毎日付きっきりで学校の様子見ろよ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/02(木) 09:28:29 

    >>49
    逆に親が子供を甘やかしすぎて育てても暴力的になる子はなると思うけど
    子供が外で迷惑かけても蚊の鳴くような声で「〇〇ちゃんだめよ〜」とかいう親
    叱らない育児とか信仰してる家庭の子供はえげつない

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/02(木) 09:38:42 

    >>340
    靴下の丈とかスカートの丈とか前髪の長さとかどうでもいい校則やめて、いじめをしたら登校停止処分、別室隔離措置、内申書記入などするべき校則だと思う。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/02(木) 09:43:32 

    >>371
    外で蚊の泣くような声で注意してる親が家でもそうとは限らないよ。怒鳴りつけたら余計泣く、周りに引かれる、かと言って注意しない訳にはいかない。子供が落ちつくまで蚊の泣くような声でそっと注意するのが、なんだかんだ一番静かで早く落ちつく。子育てしたらわかる。あれは周り回ってあの対応なのよ。

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2021/09/02(木) 09:59:52 

    なんか暴力振るう子が発達みたいな話になってるけど

    確かにそういう子もいるとは思うけど支援級のうちの子がやられてたのは全員定型の普通級の子だったよ

    クラスも違うし家も遠く離れてるのに
    休み時間に廊下で狙うとか
    下校時わざわざついてきて殴ってくるとかいろいろあった
    ぼんやりして口でも言い返せないタイプだから目をつけられてて一時期不登校になった

    でも助けてくれるお子さんも保護者のかたもたくさんいた
    そういう人に聞くと家庭に問題のあるパターンだったよ

    学校はしっかり対処してくれても大人の見てないところを狙ってくるから難しい

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/02(木) 10:03:36 

    >>199
    今だと共働きの子供のメンタル不調が増えてる。
    虐めたり不登校になったり色々。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/02(木) 10:04:00 

    うちの親戚は学校でお腹に回し蹴りくらって吐いて救急車で運ばれた。
    母から聞いてからずっとトラウマ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/02(木) 10:05:53 

    >>11
    学校側がいじめを隠すのではなく敢えて見えるようにしたのはすごい。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/02(木) 10:53:51 

    >>1
    > 事案は計8件で、報告書は6件について「いじめに該当する」、2件を「いじめに該当する可能性が高い事案」としている。

    いじめを無かったと隠蔽したがる学校や教育委員会が多い中でしっかりと調査して報告し、いじめた側を監視する対応など、これまでの学校にはあまり見られなかった素晴らしい対応です
    こんな学校が多くなれば子供達も安心して通えますし、いじめによって自ら命を断つなどの悲しい出来事が激減します

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/02(木) 11:00:25 

    >>39
    残り2割が怖いです
    現場の教師が対応出来ないエリート権力者が祖父母や親族にいたりするパターンが多く隠蔽されます

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/02(木) 11:06:23 

    >>360
    大人こそ子どもをいじめる場合だってある。
    ゆたぼんのトピによくいる。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/02(木) 11:07:36 

    >>368
    犯罪者だから本来なら刑務所でしょ。
    少年法というなら少年院で。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:28 

    >>354
    それはいえてる。今もかなり無理しているのかもしれないのにね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:49 

    >>374
    わかります!
    うちの子発達障害の普通級で、別のクラスのいじめっ子のターゲットにされていました。
    その子とトラブルが起こってもうちの子の説明がなかなか先生に通じなくて、いじめっ子の方が口が立つからこっちも悪い事になってしまって。
    でも段々と先生がその子の本質に気づいたようで、やっとうちの子を庇ってくれるようになったので良かったのですけど。

    いじめっ子の方が狡猾でずるい。どうしてこっちがストレス溜めて休まなきゃならないんだって思います。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/02(木) 11:23:46 

    もうさ、いじめって言い方やめん?立派な暴力で立派な犯罪じゃないの?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/02(木) 11:33:54 

    >>139
    こんなのが補導だけなんて
    補導って警察から怒られておしまいだよね
    「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警
    「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警girlschannel.net

    「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警▼釣り人が突き落とされた突堤 【前トピ】 「溺れる顔見たかった」釣り人を海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警 - 産経WEST大阪府岸和田市と忠岡...

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/02(木) 11:37:49 

    >>354
    この前のお金あれば全て解決しますかトピで
    嫌な奴がいた場合お金あっても解決出来ないって言ったら
    「お金あれば嫌な奴ときれるよ」て言われたけど、縁を切れたら解決て訳ではないんだよな...
    トラウマは消えないし、縁切れるだけでなく仕返しがしたいわ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/02(木) 11:41:28 

    >>354
    「いじめられたら学校行かなくていいんだよ。家で勉強して良い大学に行けばいい」てコメントよくあるけど、それが理想だけど不登校や退学に追い込まれて精神的に弱ってる子に勉強させるのは難しい。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/02(木) 11:55:50 

    >>23
    中学時代、ハブられた友達を庇ったら次のターゲットにされた。
    どうやら主犯格は現在子どもいるらしいから、どこかで遭遇したら、『家庭内でお子さんハブらないようにね』って言ってやりたい。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/02(木) 11:56:12 

    >>10
    元保育士です。先生がいないところを見計らってやりますよね。そしてだいたい大人しい子が被害にあう。
    今は保護者の立場ですが、現場を目撃したら注意して先生に報告します。(※コロナじゃない時の話です)

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/02(木) 12:02:13 

    こういうのする女子男子合わせてクラスで10人位いたんだけど、普通にだめよーで何も処罰なかったわ

    女の方がみぞおち蹴ってきたり、背中蹴ってきたり凄かった

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/02(木) 12:02:16 

    いじめは犯罪です

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/02(木) 12:02:58 

    学校や周囲の大人がきちんと自分を守ってくれると、安心できるよね
    これだけお粗末な対応の学校が多い中で、この対応ができるのは素晴らしいわ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/02(木) 12:06:52 

    >>316
    教師がアホだからとしか…

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/02(木) 12:16:12 

    うちの子はクラスメイトにイジメで骨折までさせられたけど、同じクラスのまま新学期始まった。うちの子は学校行きたくないと言っていると訴えたら、一応席を離す、同じ班などにはしないと言われたけど、これくらいしてくれないと納得いかない。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/02(木) 12:41:31 

    いじめた子とその親のカウンセリングが必要。
    いじめられてからのケアに力入れるのも必要だけど、いじめが起こる原因の根本的な事にもっと力入れないと本末転倒だよね。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/02(木) 12:41:40 

    >>385
    こういうって民事で高額請求しか懲らしめる方法ないのかね

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/02(木) 12:50:15 

    >>396
    家庭環境悪そうだから支払い能力無さそう...
    姪が知らない男の子から脱がされてたから警察呼んだけど、14歳未満だから逮捕も出来ないし母子寮の子供だったから支払い能力がなさげだったって

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/02(木) 13:01:27 

    >>309
    でも実際に許されてるよね
    少年法を改正して小学生でも少年院に入るならいじめは減ると思うのに何でやらないんだろ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/02(木) 13:01:34 

    >>1
    いいことだと思うんだけど
    ひとつだけいうと
    別の教室に行かせるのはいじめてたグループの方がいいんじゃないのかな
    まぁ本人みて対応してるから外野があれこれ言えないけど

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/02(木) 13:02:47 

    >>399
    隔離したのはいじめてたグループでしょ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/02(木) 13:06:59 

    この方法が浸透するといいな
    いじめる側ってやっぱりメンタルになんか問題ある場合が多い
    それにしても旭川との違いよ…

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/02(木) 13:07:28 

    >>400
    あーーー本当ですね
    お恥ずかしい…ご指摘ありがとうございます
    とんでもない文盲でした

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/02(木) 13:15:58 

    >>339
    男の子いるけど男の子のほうが手がでるから攻撃されると怪我したり身体的に辛いと思う
    あとストレートに言うから傷つく気がする

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/02(木) 13:16:18 

    >>9
    そういう子は逆恨みして、世間が悪いと事件を起こしそうでもある…
    失う物が無い人が怖い

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/02(木) 13:16:28 

    >>208
    あとは自分自身の保身じゃない?
    校長や教頭は自分の学校の評価が下がると今後の
    自分自身の未来をも変わるから

    だから、まずは被害者の方を先に攻めるよね
    うちの子も学校と教育委員からも攻められて
    揉み消されて隠蔽されたよ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/02(木) 13:22:48 

    >>31
    10歳から大人と同じように裁くことを強く望む。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/02(木) 13:31:26 

    >>49
    高学年で暴力的な子ほど知的や発達に問題ある子が多いよ!
    そして、だいたい親も問題有りが多い
    うちの子の学年でも、ざっと数えるだけで5人はいる。
    低学年から子供は問題ばかり起こしてるし
    親は皆頑なに謝らない、子は更に暴力的に育ち
    学校ではその親子は完全に浮いてる

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/02(木) 13:32:21 

    >>226
    そうかな?
    お前は加害者だからクラスも変わってもらうし、
    また暴行しないように見張りもつけるからな!
    分かってんのか?調子に乗んな!
    みたいな措置だよ

    この位やらないと加害者は自覚しないと思うよ

    それでも復讐してくるなら、義務教育だけど退学処分が適応されるのかも

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/02(木) 13:35:41 

    内部から破壊してくる女はもっと卑怯だね

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2021/09/02(木) 13:36:08 

    >>387
    それだったらどこででもだけだどな。
    辛かったら学校だろうが家だろうが頭に入らないよ。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/02(木) 13:48:21 

    加害児を追い出すの大賛成!
    あいつら被害者がダメージ受ければ、イキって増長するだけだからね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/02(木) 13:59:12 

    >>259
    いじめしたことあるやつ 今すぐ全員死ねばいいのに
    って思うぐらい恨んでる。
    いじめたほうは忘れても いじめられた子を持つ親は何年たっても忘れない。
    相手がこれを読んでてほしいと思う

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/02(木) 14:01:41 

    放置せずにちゃんと対応する学校なんて珍しい

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/02(木) 14:10:27 

    >>9
    制度的にはもうあるはずだよ。出席停止を命じることができる。
    ただそれが実際に適用されたのはごくわずかみたい。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/09/02(木) 15:04:10 

    同年代ならわかるかもだけど
    【腐ったみかんの方程式】はある意味本当。
    学校ではないけど、昔の職場で特定の人をいじめたり陰口・嫌がらせする女子社員グループいたけど1人のリーダー格が退職したらメンバーは皆んなびっくりするぐらい静かになり、自然にグループ解散していじめや陰口・嫌がらせも無くなった。
    それと一緒で変に煽動力や影響力あるヤツ(腐ったみかん)が1人いるだけで、心弱い人は日和ってその時強いヤツに付いちゃう。
    自分がタゲられる前に本能なのかな。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/02(木) 15:20:42 

    >>9
    そういう制度あるよ
    でも結構手続きが大変で、校長の一任ですぐ出来るわけではないんだよ
    あと、加害者の親が訴えてきたりして大変

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/02(木) 15:49:10 

    加害者をどうにかするより被害者を我慢させる方が楽だから被害者は泣き寝入りするしかなく、加害者はそれを分かってるから反省しない

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/02(木) 16:30:13 

    アメリカではいじめた側を精神疾患として治療するんだよね?日本もそうしたほうがいい。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/02(木) 17:32:32 

    良い取り組みだと思う。クラスにいじめっ子が1人いればいじめは起きるけど、いじめっ子いなければいじめは起きない。隔離すべきはいじめっ子なんだよね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/02(木) 17:33:26 

    >>9
    すごく当然の事なのになかなか、学校はいじめっ子を守るよね。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/02(木) 18:45:26 

    >>325
    加害者に人員を配置してる時点で税金使ってるしね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/02(木) 18:47:13 

    >>226
    すでに復讐してるよね
    何度か言いつけるな、って暴力振るってたんでしょ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/02(木) 19:17:53 

    >>351
    親は「子供のした事で大袈裟な」て思ってそう

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/05(日) 08:30:16 

    >>350
    私もいじめっ子にやり返したら、後日似た者同士に総出で袋叩きされた
    それ以降いじめはますます悪化した
    いじめっ子グループは校内ではイケイケの人気者気取りだったけど、いじめる事しか能がない頭くるくるパーの底辺
    私は色々見返すぐらいの事してるんだ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/05(日) 08:31:23 

    いじめっ子が真似をするのは何故?
    私は言動や特技や趣味を真似された

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/05(日) 08:37:46 

    >>10
    いじめっ子はやばいけど、特に暴力振るうタイプはもう救いようがないと思う。
    私の時もいたよ。
    目つきがおかしいことが共通してて色々と察した。
    あと勘違いデブス率が高かった。
    あの最近の犯人の女を見ておおってなったよ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/05(日) 08:38:45 

    >>3
    いじめっ子に親子揃ってあたおかとか人生詰んだ🤣って煽ってやった🙄

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/05(日) 08:40:32 

    >>39
    授業参観でダサいDQN親子ってヤジ飛ばしたことある
    親子揃って悪い意味で有名だった

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/05(日) 08:45:40 

    >>115
    私の地域ではサッカー部と地域のドッジボールクラブがあたおかが多かった
    野球部は1人除いて良い人多かったよ
    あまり球技は関係ない
    たまたまあたおかが集まってしまった悲劇
    ケーキ三等分にできないタイプが多かったな
    こういうのが集まってしまう環境ってあるんだよね
    私は高校までそんなだったから、面倒くて学校辞めた
    何が原因なのか知らんけど

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/08(水) 10:11:20 

    >>23
    小中時代暴力系のいじめやってた男、大人になってからアマのボクシング始めたらしいんだけど、子供いるから我が子にも暴力してないか怖い
    そういう奴らって子供に何て言って教育するんだろう

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/12(日) 12:09:00 

    自分が男子にいじめられかけた時に、その男子を追いかけ回して馬乗りになって動けなくさせたり、軽く殴ってたな。
    どんなに怒っても毎日、体型からかってきてやり返す流れが出来てた。
    自分の心に傷はついてないけど、大人になったら相手の心の傷になってたらと申し訳なくて仕方ないよ。
    毎回やり返して痛かったりしたはずなのに、何で辞めてくれなかったのか不思議。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/14(火) 10:19:59 

    >>16
    親は外国人で片親、職業は運転手や介護職が多く、歯がない人もいた。名前は当て字かぶったぎり、画数が多い子どもが多かった。例えば、心美や瑠那、龍之介とかね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/24(金) 09:47:31 

    虐めっ子って小学生の高学年頃から問題起こしてた。勉強も出来ない、運動ぐらいしか伸びない。高校入ってすぐ辞めちゃったけど、元々出来ないのに親が無理させてる。多分病気も潜んでそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。