-
1. 匿名 2021/09/01(水) 12:39:53
ありますか?
主は少し前まで佐川急便さんのイメージがあまり良くなかったのですが、最近接客業を始めたら、佐川急便のドライバーさんが皆んな満面の笑みで「お願いします!」と言ってくれるので良い意味で驚きました
働いている職種でも取引先でも、イメージと違った!と思ったことがあれば教えてください!+82
-5
-
2. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:10
探偵
漫画とかで事件の推理をしたりするイメージが強かったけど実際はどちらかというと便利屋っぽい+95
-0
-
3. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:15
スーパー品出し
モクモクお仕事かと思ったら常にお客に何かしら聞かれてるわ+155
-1
-
4. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:15
飼育員。
生きもののお世話だけしてればいいと思いきや、人前で話したり、事務作業が多かったり…+58
-0
-
5. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:17
私の片想いしてる先生は体育教師だけど国立大卒で頭いいですよ陰キャだし
+3
-28
-
6. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:33
システムエンジニア。
ドラマで見るようなおしゃれなのはWebエンジニアだけだったわ。+70
-1
-
7. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:35
>>2
不倫調査とか+17
-1
-
8. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:53
医師+3
-2
-
9. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:03
+23
-4
-
10. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:09
警察
落とし物をして近所の交番に行ったら
そこの警官の態度が悪かった+101
-3
-
11. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:11
百貨店。華やかなお姉さん達に小さな頃憧れて入社したんだけど華やかなのは表向きで裏では段ボール運んだり力仕事もなかなか多くて汗水たらしてる。+81
-1
-
12. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:13
>>4
ショー担当とかキツそう
ユーモアでお客様を楽しませつつ動物の安全をしっかり見るとか+27
-1
-
13. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:14
携帯会社
悪だらけ。+52
-1
-
14. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:15
YouTuber
編集とか意外と大変だった+38
-1
-
15. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:52
ドラッグストアの店員。
飲み物はもちろんオムツなどの紙類が重くてかなり重労働。商品も多岐にわたるから大型店舗だと頭もパンクする。+65
-0
-
16. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:18
警察
なんでも優しく教えてくれると思ってましたが道を聞いたらは〜ここなんてすぐですと言われたこと
警察のポスターはごまくさい+57
-13
-
17. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:22
女子アナだけど
キツイわー+6
-3
-
18. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:40
>>1
愛想悪かったらクレームくるからね
仕方なく+14
-1
-
19. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:42
ピアノ講師
真面目で清楚そうな人ばかりだと思ってたけど、意外と経験人数が多かったりセフレがいたりする人が結構いた。
+38
-6
-
20. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:48
雑貨屋
腰痛い、物重い、人間関係最悪でバチバチの人が常にいた。百貨店の中のテナントだったからお客様は良い人多かった。雑貨は見るだけが一番+30
-1
-
21. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:51
>>16
ごまくさいって方言?どんな意味?+42
-0
-
22. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:26
総合病院看護師
接客されてるかのような丁寧な扱いでびっくりした。
しかも1人だけじゃなくて退院するまでの2週間ずっと
患者ってよりお客様状態だった+44
-1
-
23. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:28
韓国のアイドル
すっごい細くて努力してるんだろうけど事務所の圧に精神的にやられる+8
-1
-
24. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:40
コンビニかな。やること多すぎて大変!特にレジが混む時間帯はバタバタです。慣れてしまえば大丈夫なんですけどね。+23
-1
-
25. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:48
接客業
ストレス溜まった客のサンドバッグだった。+43
-0
-
26. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:51
カメラマンの撮影アシスタント
手タレ程度ならアシスタントがやってる時が多い
加工で何とでも出来るからどんな手でも問題ないって言われたw+26
-0
-
27. 匿名 2021/09/01(水) 12:45:16
>>6
Web関係やっているけど、全然お洒落じゃないよ。+26
-1
-
28. 匿名 2021/09/01(水) 12:45:18
>>8
別トピで、医師を名乗る人が簡単です チャートの流れにそって症状決めるだけだからって言ってて意外とそんなもんかと思った
本当にヤバイヤツは病理出してデータで結果受けとるわけだし+4
-13
-
29. 匿名 2021/09/01(水) 12:45:46
パティシエ
体育会系+12
-0
-
30. 匿名 2021/09/01(水) 12:45:48
>>9
こんな自意識強めな人たち来ないよ
家に来るのはフツーのおじさん
もしくはガラの悪いオッサン+13
-4
-
31. 匿名 2021/09/01(水) 12:45:50
>>5
うわー怖い!+9
-0
-
32. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:27
保育士
子どもに囲まれてキラキラしてるのはドラマだけ。+36
-0
-
33. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:49
>>28
チャートで診断されたら怖いね
いろんな病気の可能性見落としそう+9
-0
-
34. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:49
ケーキ屋。
楽しかったんだけど焼き菓子をお土産にという人が割と多くてラッピングで苦戦してた。それからデパ地下のスイーツコーナーや雑貨屋さん尊敬してます。あんな綺麗に包んでくれて、、私にはできない。+24
-1
-
35. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:50
>>1
うちの会所の出入りの人は感じもいいし顔馴染みだからたまに世間話とかお土産のおやつの残りあげたりするよ+9
-1
-
36. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:52
>>2
浮気調査とかが多いらしいね。事件解決してる探偵なんて、現実では聞いたことない+42
-0
-
37. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:53
>>16
胡散臭い→うさんくさい→ごまくさい
とかじゃないよね?+20
-0
-
38. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:59
>>21
うさんくさいこと
私だけ?周りみんなごまくさいっていうけどな+5
-40
-
39. 匿名 2021/09/01(水) 12:47:26
>>22
家族が入院した時に思ったけど、看護師って接客業だよね+49
-2
-
40. 匿名 2021/09/01(水) 12:47:41
>>19
言っちゃ悪いが男好き多いと思う。大学時代オタサーの姫的な扱いを好むというか+19
-2
-
41. 匿名 2021/09/01(水) 12:47:58
販売
お客様に寄り添う?ないない!完全に店内在庫売れ売れ商法だった。+11
-0
-
42. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:18
>>28
どこの誰だかわからない奴の書き込み鵜呑みにするなよw+17
-0
-
43. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:39
書店(特に接客)は文武両道&コミュ力を求められます。
+2
-2
-
44. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:43
OL って所謂丸の内OLみたいにもっとキラキラしてるかと思ってた。現実は全身ユニクロメガネに一つ括りでチャイムと共に滑り込む日々。アフターファイブなんて幻想…+25
-0
-
45. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:47
>>38
へ~!都内だけど初めて知った
うそくせー、とか うさんくさっ!ってことなんだね
ありがとう+18
-1
-
46. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:57
>>26
えー、昔テレビで手のモデルが何する時も手袋って言ってて料理も手袋でしてたの見たから信じてた。+14
-0
-
47. 匿名 2021/09/01(水) 12:49:03
>>13
私もこれ
テキトーだったり、モラルがぶっ壊れた人が多い
+13
-0
-
48. 匿名 2021/09/01(水) 12:49:08
車内販売
結構体力いるし、飲み物取るたびにスクワットしている気分になった+3
-0
-
49. 匿名 2021/09/01(水) 12:49:42
>>10
うちの近所の派出所は常に誰もいない。大分前に困ってる人がいて一緒に駆け込んだんだけど誰もいなくて、何してんだよ!って思った。パトロールはいいけど誰か1人は残っててほしい。+50
-2
-
50. 匿名 2021/09/01(水) 12:49:54
>>37
胡麻と胡散と読み間違えたのが始まりだったりして…
相模と相撲みたいな
はずかし!!!+22
-0
-
51. 匿名 2021/09/01(水) 12:50:35
>>1
洋菓子店のバックヤード。
地元ではそれなりに有名な個人経営の洋菓子店パートです。
販売はもちろん、日によってはバックヤードで雑用&パティシエの補助もしてます。
店内はカラフルで快適だけど、裏に入ると……。
夏はエアコン効いて涼しいけど、冬は暖房入れられないから寒い寒い。
クリスマスなんて、保冷庫の中にも出たり入ったりするから、ヒートテック重ね着、靴下二枚重ね、カイロ貼りまくりで作業してるよwww+10
-0
-
52. 匿名 2021/09/01(水) 12:50:49
>>38
面白い!
ごまって胡麻のこと?それとも祈祷とかに使うごま?+6
-0
-
53. 匿名 2021/09/01(水) 12:50:51
>>22
そんな看護師珍しい。
タメ口の頭悪そうなのばかりだよ。+12
-16
-
54. 匿名 2021/09/01(水) 12:51:06
なんか偏見まみれになりそうなトピだわ+2
-1
-
55. 匿名 2021/09/01(水) 12:51:12
>>2
浮気調査やペットの捜索とか割と地味だよね+17
-0
-
56. 匿名 2021/09/01(水) 12:51:19
>>10
警察の人とたまに関わるけど、あんまり低姿勢でも舐められちゃって駄目なんだろうなぁって思うよ。+38
-1
-
57. 匿名 2021/09/01(水) 12:51:31
不動産業
ヤクザ扱いされるけれど、反社会勢力関係者には免許は発行されない。
+9
-0
-
58. 匿名 2021/09/01(水) 12:51:38
>>28
ガルちゃんのコメントなんて信じない方がいい+7
-1
-
59. 匿名 2021/09/01(水) 12:52:08
>>28
陰謀論もすぐ信じちゃうタイプなのかな+6
-0
-
60. 匿名 2021/09/01(水) 12:52:16
>>6
募集いっぱいあるよね+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/01(水) 12:52:49
>>1
以前佐川急便のオペレーターとして働いてました。
佐川急便は新人のお客様対応の研修が徹底されていて、研修の時は泊まりがけで徹底教育されます。そして慣れて来た頃にはオペレーターならオペレーター研修、ドライバーならドライバー研修をさせられます。(ちなみにこのドライバー研修は噂によればとても大変みたいです)
過酷な研修を何度も受けてきてお互いの辛さを分かち合っただろうから、オペレーターで女性ばかりの職場の割にドロドロした雰囲気は全く無かったです。
虐めは全く無く、辛かったらすぐにリーダーの先輩へ相談出来るクリーンなイメージでした。
研修だけはきついけどお勧めです。+31
-0
-
62. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:04
イベント業界
イベントの手伝いかと思っていたら、9割近く事前事後の事務作業+4
-0
-
63. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:10
>>4
猿山の清掃してる飼育員さん、猿たちにいたずらされて大変そうだった。ホースをすぐに噛んだり抜いたりしちゃうみたいで、めっちゃドスのきいた声で威嚇して追い返してるの見て大変な仕事だなと思った。+15
-0
-
64. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:14
>>13
携帯会社のコールセンターで働いたことあるけど1番態度悪かったのがショップ店員だったよ+12
-0
-
65. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:34
>>38
神奈川だけど初めて聞いた!+16
-0
-
66. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:46
>>46
ちょっと何かを掴んでる、みたいなワンショットだけでモデル手配する方がお金も時間もかかるからね。Photoshopってマジ凄いと痛感するよw+8
-0
-
67. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:53
>>24
確かに。愛想いいなーと思ってた店員がいて、実際そこで働いたら愛想いい店員が客にだけ愛想いいと知ったw+5
-0
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 12:55:24
>>30
うちは優しいおじいちゃんか、若ハゲの親切なお兄ちゃん+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/01(水) 12:55:48
キャバクラ。
ただお客と話してればいいと思ってたけどとんでもない。
第一にコミュ力が無いとお客が取れない。
見た目をいくら磨いても駄目なんだと痛いほど思い知った。
私にはとことん向いてなかった。+16
-0
-
70. 匿名 2021/09/01(水) 12:55:55
>>38
どこの方言?と思ってググってみたけど、出てこなかった。
胡散臭いの「胡散」が読めなくて「胡麻」と読み間違えてる人がいるっぽい的な見解をしてる人の書き込みが出てきたくらい。+32
-1
-
71. 匿名 2021/09/01(水) 12:56:15
>>32
子供好きほど実習に行って現実を知り打ちのめされる
保護者対応もエグい+5
-0
-
72. 匿名 2021/09/01(水) 12:56:23
小学校教諭 毎年毎年覚えることが多すぎる。
プログラミング教育、体育のダンス、英語教育が本格化したあたりから辞めた。
度を越すモンペ対応、ストレスフルな研究授業とその文書でのまとめから解放されて、事務員。
給料安いけど本当に幸せ。+16
-0
-
73. 匿名 2021/09/01(水) 12:56:44 ID:YsKVyxgBE7
>>38気になって調べたけど+17
-1
-
74. 匿名 2021/09/01(水) 12:56:51
>>28
心配ありがとう
実は兄が医者で、とにかく尊大なんだけど、受験は1度も経験せずに医大行って医者やってるから、その書き込みと兄のクリニックの口コミが妙に一致したからさ+1
-1
-
75. 匿名 2021/09/01(水) 12:57:02
>>28
夫医師だけどさ、常に勉強してるよ。+13
-1
-
76. 匿名 2021/09/01(水) 12:57:49
>>30
うちの地域はベテランっぽいおっちゃんか、若くて爽やかなイケメン兄ちゃんだわ。+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/01(水) 12:59:17
>>11
昔バイトしました。
お姉さんたちが社員食堂お客さんの悪口言いまくりでびっくりしました。+7
-1
-
78. 匿名 2021/09/01(水) 13:00:27
>>9
なんか、こういうのは違うんだよな
ただ普通に働いてればよくて、暇な主婦がキャッキャッ言ってればいいだけで+14
-0
-
79. 匿名 2021/09/01(水) 13:01:40
グラフィックデザイナー
なぜかあまり人と接しない仕事だと思われてるみたいで(PCに向かってるから?)、自分はそういう働き方がしたいという人も多いが、実際は全く違う。クライアントとの打ち合わせやコンセプト擦り合わせ等でコミュ力は必要。+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/01(水) 13:03:12
>>53
個人の小さいクリニックならそういう人もいるけど、総合病院の看護師さんはですます調で話す優しい看護師さんばかりだよ。
師長さんとかのベテラン看護師はちょっと厳しめな人もいるけど、言うべき事はハッキリ言うタイプという感じで、それで不快になるとかはない。+5
-0
-
81. 匿名 2021/09/01(水) 13:04:01
>>72
いや、子どもの頃から「小学校の先生って大変そうだな」と思ってました。
休憩時間もプライベートも無いと聞きますね。
お疲れ様でした。+23
-0
-
82. 匿名 2021/09/01(水) 13:04:34
引っ越し屋、皆んな仲良しでアットホームと思ったら上下関係厳しかったあとお荷物落として破損の隠蔽も酷かった+8
-0
-
83. 匿名 2021/09/01(水) 13:06:46
>>80
私の場合は逆だわ。
個人経営の看護師の方が親切だけど、大病院の看護師の対応の悪さに呆れた事が多かった。
入院してた時なんて、廊下で大声で患者の悪口言っててひいた事すらあった。+5
-1
-
84. 匿名 2021/09/01(水) 13:08:40
医療事務+3
-0
-
85. 匿名 2021/09/01(水) 13:09:40
>>6
そして驚くほどPGやらない。企画とか管理ばっか。+2
-1
-
86. 匿名 2021/09/01(水) 13:10:22
看護師してますが思った以上に下の世話が多いです。
急性期病院なので全て看護師が行ってますが採血とか点滴とかの医療行為より圧倒的に下の世話ばっかり。
お金もらってるからできるけど在宅で介護されてる方本当に尊敬します。
あとは無駄に事務処理とか多い。
事務の方増やしてそのあたりしてくれたらもっと患者さんのところにいけるのにー。+18
-0
-
87. 匿名 2021/09/01(水) 13:10:36
アプリの脆弱性診断士
簡単そうな仕事だと思ったけど難しい+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/01(水) 13:10:43
>>19
ピアノに限らず、音楽とか芸術関係ってそういうの多そうなイメージだけどな…
じゃなかったらバレエの演目はあんな風なことになってないと思う
+15
-2
-
89. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:06
国際エアカーゴ
単なる運送屋だった。華やかに見える部分は実はフェンスの向こう、地味で激務。+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:07
>>29
あれは腰痛製造業よ+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:19
>>13
申し訳ないが思った通りって感じ…+15
-0
-
92. 匿名 2021/09/01(水) 13:13:28
病院の受付
予約確認やら、電話の対応だけだと思ってたら、やる事意外にある事に知った
+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/01(水) 13:13:35
>>6
星野源がエンジニアの役やってたけど、ほんとあんな感じの黒髪に眼鏡がたくさんいる。+19
-0
-
94. 匿名 2021/09/01(水) 13:13:47
>>63
猿系の担当はすごく難しいって何かで見たよ。猿のテリトリーに入っても認められて、かつ絶対に舐められちゃいけない人みたいな。できる人とできない人がいるみたい+10
-0
-
95. 匿名 2021/09/01(水) 13:14:08
銀行員!
頭いい、ある意味エリートコースの人かと思いきややべぇのばっかり。男も女もとにかく性格破綻してる人が多かった。私が婚活するなら絶対銀行員は選ばない(笑)+16
-1
-
96. 匿名 2021/09/01(水) 13:14:50
>>10
変質者に追いかけられて駆け込んだら、ちょうどその人帰るタイミングだったらしく、すごいめんどくさそうな顔されたよ。+21
-1
-
97. 匿名 2021/09/01(水) 13:15:13
アパレルブランドの接客
スタッフ同士が実は仲が悪い+3
-2
-
98. 匿名 2021/09/01(水) 13:15:31
>>11
小さな荷持さえ店内に持ち込み禁止だしね
バックヤードのロッカーに入れないといけないし
生理の時は手のひらサイズのポーチは店内に持ち込んでた
+6
-0
-
99. 匿名 2021/09/01(水) 13:15:47
学校教師
いじめと不倫の温床+2
-2
-
100. 匿名 2021/09/01(水) 13:15:52
>>3
ごめんなさい、よく声をかけます+11
-4
-
101. 匿名 2021/09/01(水) 13:17:34
>>4
伊勢シーパラダイスが大好きなんだけど、関連したことつぶやくと必ずいいねかリツイートしてくれる
あんなに忙しそうなのに、すごい+7
-0
-
102. 匿名 2021/09/01(水) 13:17:59
>>32
キラキラの印象はないな+6
-0
-
103. 匿名 2021/09/01(水) 13:18:15
>>10
高圧的でうざかったわ+8
-2
-
104. 匿名 2021/09/01(水) 13:19:10
>>10
車で事故った時(相手に突っ込まれた)に人身にしたらめんどうだからって物損にされるところだった。
扉開かなくて何度頼んでも救急車呼んでくれなくて息も絶え絶えに自分で救急車呼んだ事あるわ。
警察信じてない。+33
-3
-
105. 匿名 2021/09/01(水) 13:19:34
調剤薬局勤務の薬剤師です。
正直に言うと、実際に体験するまでは薬剤師の仕事はそこまで忙しくないと思ってた。
けど、実際に体験するとめっちゃ忙しかった。
特に病院は目が回るような忙しさで、私には到底務まらないと思った。
ちなみに、うちの薬局に調剤事務未経験の人がパートで採用されたけど、
「私には務まりません」
と1日で辞めた。+8
-0
-
106. 匿名 2021/09/01(水) 13:20:29
弁護士
加害者側の弁護士になって、いかに刑を軽くできるかが見せ所なんだよね。
明らかに加害者が悪くても、それを弁護しなきゃいけない。
かっこいいばっかりのテレビ見たいな仕事ができるわけではない。+7
-1
-
107. 匿名 2021/09/01(水) 13:20:48
>>13
Ymobile
説明丁寧で飲み物も出してくれた。場所によるのかな+3
-2
-
108. 匿名 2021/09/01(水) 13:22:25
>>106
非人道的な殺人を犯しても弁護士は付かなきゃいけないもんね…バッシングされまくってて本当に不憫。私は何度か被害者側で弁護士さんに助けて貰ってるから感謝してるけど、キツい職だろうなって思うわ…+7
-0
-
109. 匿名 2021/09/01(水) 13:24:42
>>9
こんなイケメン爽やかならどんな会社の面接でも100%有利なのに配達員なんでやってるんだろう。
配達が好きなのか。+8
-3
-
110. 匿名 2021/09/01(水) 13:26:48
>>107
めっちゃわかる。
私も最近Yモバイルにしたんだけど、安いから粗悪な対応を覚悟していったら接客がすごくきちんとしていた。親切だったし。+5
-2
-
111. 匿名 2021/09/01(水) 13:26:59
>>93
私の旦那だww+8
-0
-
112. 匿名 2021/09/01(水) 13:27:08
>>69
私美人じゃないけど、キャバクラ楽しくて楽でお金たくさんもらえて抜けられない…
一般常識ないから昼職が怖くて働けない…+6
-1
-
113. 匿名 2021/09/01(水) 13:29:58
介護。
介護職、就く前は給料安いしすごい体力の使う仕事だと思ってた。
けど実際やってみて体力は使うけど、やった分だけ自分に返ってくるし頭も使う。
楽しい。+9
-0
-
114. 匿名 2021/09/01(水) 13:34:01
>>10
近所の交番も人がいないし、人がいたらいたで嘱託職員のじいちゃんで警官が来ないとわからないと言われてお前は何のためにいるんだ?ってなりました+8
-3
-
115. 匿名 2021/09/01(水) 13:35:38
>>9
すっぴんパジャマででるから来られたら困る+0
-0
-
116. 匿名 2021/09/01(水) 13:37:04
>>19
自分の技術で勝負する系の仕事してる女は特に負けん気強い わかりやすいのが女優 本当に何も知らない清楚なお嬢様がやれることじゃないよ+7
-0
-
117. 匿名 2021/09/01(水) 13:38:03
>>10
逆になんでニコニコ愛想良くしなきゃいけないの?
接客業でもないのに
あんたの機嫌とんなきゃいけないの?+5
-12
-
118. 匿名 2021/09/01(水) 13:39:37
>>46
一流企業ならそうだけど、YouTubeの広告にあるような胡散臭い企業ならフリー素材だったりする+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/01(水) 13:43:12
>>111
うちの旦那もです+2
-1
-
120. 匿名 2021/09/01(水) 13:44:49
>>93
わかる。
顔はフツメンでコミュ障って人うちの職場多かった。
リモートになったから新人さんはわからないけど…+6
-0
-
121. 匿名 2021/09/01(水) 13:47:35
>>103
なんか悪いことしたんでしょ+3
-1
-
122. 匿名 2021/09/01(水) 13:47:54
>>77
そりゃあ悪口も言いたくなるだろうね。本当に変わったお客様多いからね。売り場に来られた途端、ご年配の方が急にキレ始めて「土下座しろ!」て言われた事もある。他にも数えきれないけど、社員食堂でくらい愚痴言わせてほしいわ。+5
-0
-
123. 匿名 2021/09/01(水) 13:49:39
>>56
警察にたまに関わるってどう言うこと?
仕事柄?それとも職質?+1
-1
-
124. 匿名 2021/09/01(水) 13:50:11
>>117
よこですが、ニコニコ愛想よくってのを求めてるわけじゃないでしょ。一般的なごく普通の対応を求めてるのに、態度が悪かったんでしょうよ。
警察官もなんでもピンきりだから仕方ないけどね。+13
-2
-
125. 匿名 2021/09/01(水) 13:53:01
投資家だけやって生活できる人
頭が良くてパソコン使いこなして経済に詳しくてシャキッとした人なんだろうなと思ってたけど
自分がなってみたら、引きこもりで、経済ニュースについていけなくて感だけで取引してる。損失もすごいけどまぁいいかといいかげん。+6
-0
-
126. 匿名 2021/09/01(水) 13:53:58
>>117
すごく横柄な警察官多いと思う。めちゃくちゃ酷い言い方や上からのものいいの人。
警官も社会人なんだから、大人同士のマナーを弁えた対応は必要だと思う。
+9
-2
-
127. 匿名 2021/09/01(水) 13:57:45
IT業界
かっこいいとか言われるけど超絶ブラックな職種で全くおすすめできない+5
-0
-
128. 匿名 2021/09/01(水) 13:57:48
>>28
医療は日進月歩だから、本来は常に勉強が必要なはずの職業だけど、医者免許にあぐらかいて特権階級気取りのヤブ医者も一定数いる。全員とは言わないが、◯◯理事長とか学会の重鎮みたいな連中は、医師というよりもはや政治家。+5
-0
-
129. 匿名 2021/09/01(水) 13:57:54
>>9
最近うちに来る佐川男子は、コミュ障かな?って感じの愛想悪い暗い漢字の若者だわ。+2
-0
-
130. 匿名 2021/09/01(水) 14:00:50
倉庫系の地味な仕事。
人と関わらなくていいやと思っていたのに、簡単な仕事なのに取り合って評価下げたり、嫌がらせしたり、露骨に見下したり、ドロドロしてた。
+8
-0
-
131. 匿名 2021/09/01(水) 14:10:40
>>9
本当にいるの?
+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:55
>>112
抜けられないほど楽しいってことは向いてるってことですよ!
きっとお酒も飲めるんでしょうね(^^)
私は飲めないし少々人見知りだし、稼げることと華やかなことに憧れて入ったけど苦労しました。
キャバクラが向いてるほどコミュ力があるなら昼職もなんとかなると思いますよ。+14
-0
-
133. 匿名 2021/09/01(水) 14:24:33
翻訳者
もちろん頭は使うけど、座りっぱなしも結構体力使う。
ずっとパソコンの前に座ってて、誰とも話さず、引きこもり状態。
近視と腰痛が悪化した。+4
-0
-
134. 匿名 2021/09/01(水) 14:31:58
>>72
昔娘が進路決めるときに「小学校の先生はどう?」と言ったら、「あんな大変な仕事は私には無理」と言ってました。
結構荒れてる学校だったので、子どもたち自身も色々大変だったんですが。
学校の先生、お疲れ様です。+6
-0
-
135. 匿名 2021/09/01(水) 14:33:34
>>9
なにこれwww+2
-1
-
136. 匿名 2021/09/01(水) 14:33:44
>>133
わかります。
好きで勉強して任された仕事なのに、もうやりたくない!とか私は向いていないんじゃないかと常に自問自答で、翻訳業務自体も相まっていつも何か難しく考えてばかりです。+3
-0
-
137. 匿名 2021/09/01(水) 14:45:51
>>94
きっと動物のお医者さんだなw+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:14
建設現場の土木作業員
ただの体力に自信ある人たちばかりかと思いきや
大学の工学部でてて、構造力学もわかってて、パソコンでCADが使えて、優秀な人たちばかり+8
-1
-
139. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:13
>>72
小学生の頃、先生が休み時間や給食時間に丸つけとかしてたの見てたなあ…。
たまに休み時間に「先生遊ぼ!」って誘ってたのも今思い返すと申し訳ない…+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:06
>>136
私はフリーランスですが、毎日締切のことが頭をよぎってなかなか上手く気分転換できないのが辛いです。
わざわざトライアル受けて獲得した大型案件なのに、勉強してた時の方が楽しかった。
一字一句にこだわる仕事って精神的にやられますね。
頑張りましょう。
+2
-0
-
141. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:07
>>38
これ絶対、胡散臭いをごま(胡麻)くさいって読み間違えて覚えてるだけでしょww
周りみんなとかその集団やばいよ+23
-0
-
142. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:14
>>101
事務職の人だと思うよ+1
-0
-
143. 匿名 2021/09/01(水) 16:37:06
刑事さん
強面のおじさんしか見たことないし、そういうイメージ
でも一度車上荒らしに遭って犯人が捕まって呼ばれた時の刑事さんは若くて優しそうな人だった
よくドラマで見る犯人に「お前がやったんだろ」って出前見せたりする部屋に呼ばれて最後に
「こんな所でごめんなさいね」って言ってた+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/01(水) 16:38:14
>>19
女の音楽教師って性格悪いの多かったしね+4
-1
-
145. 匿名 2021/09/01(水) 16:40:41
>>139
昭和の時代だけど、親が教師の友達はテストの丸付け手伝ってた+0
-0
-
146. 匿名 2021/09/01(水) 17:23:57
>>19
クラシック音楽業界は不倫・セクハラが堂々とまかり通ってるよ。私もこの業界の人間だからよくわかる。
男の割合がやはり少ないからオタサーの王子状態。
権力のある男性奏者に若い女の子も取り入ろうと枕すら厭わない。もちろん全員じゃないけどこんなの珍しくもなんともない。
+2
-0
-
147. 匿名 2021/09/01(水) 17:26:10
>>19
クラシック業界の清楚系ビッチの多さは異常。
男もヤリチン多い。
厳しい練習を厭わないストイックさがある反面、性に奔放な人が男女共に多い。反動がすごいんだと思う。+4
-0
-
148. 匿名 2021/09/01(水) 17:28:06
>>6
それ。
一年目はサーバールームに引きこもってた
二年目以降はエクセルとパワポばっかり
黒い画面でカタカタやりたかったけど、それはプログラマーがほとんどだった
コミュニケーション能力がこんなにある仕事だと思わなかった+2
-0
-
149. 匿名 2021/09/01(水) 17:31:59
会計士
名前からしてビジネスマンっぽくてかっこいいと思ってた
会社のお偉いさんに対等に意見したりするものだと思ってたら、
実際は監査対象の会社からは良く思われない存在
地味な仕事+2
-0
-
150. 匿名 2021/09/01(水) 17:36:18
携帯ショップ店員
※携帯やサービス、充電器、ケースの販売だけかと思ったら、スマホのアプリやらサイトの解約について教えろとか言われる。そんなの知らねえよ自分で調べろよって思う。+1
-0
-
151. 匿名 2021/09/01(水) 17:37:18
>>105
実習行かなかったの?+0
-0
-
152. 匿名 2021/09/01(水) 17:39:09
>>38
あなたも周りも教養ないんだね
類は友を呼ぶんだね+10
-0
-
153. 匿名 2021/09/01(水) 17:41:31
>>51
暖房入れたらバターや生クリーム溶けやすかったりメレンゲに影響あるからうちも冬は暖房なし
超厚着してケーキ作ってる
それでも冬はめちゃめちゃ寒い+1
-0
-
154. 匿名 2021/09/01(水) 17:50:50
>>143
小売りで働いていた時に万引き担当の刑事さんと接することあったけど若くてイケメンだったw
アタックすれば良かったって今でも後悔してる+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/01(水) 18:10:44
>>123
仕事柄です。
同じ建物に警察が入っていて休憩所やトイレが一緒でたまに世間話したりするので。+1
-0
-
156. 匿名 2021/09/01(水) 18:31:18
>>151
実習で初めて体験して、病院も薬局も忙しさにビックリでした。
そして、病院は実習だけで「私には無理だな」と悟りました。+1
-0
-
157. 匿名 2021/09/01(水) 18:37:24
>>3生鮮以外の部門だと売り場にいる事が多いから他部門の事もよく聞かれますよね。各部門1人は売り場に居て欲しいなぁと思う。
+1
-0
-
158. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:41
>>1
職場に集荷に来る佐川さんは仕事熱心で人当たり良いからモテてるよ笑
そのせいか若くてもみんな既婚者
ヤマトさんより仕事好き会社好きって人が多いけど重い荷物が多くてハードだから体壊してヤマトさんに転職する人もいる+0
-0
-
159. 匿名 2021/09/01(水) 19:51:39
>>109
運転の仕事は自由で精神的に楽です。+0
-0
-
160. 匿名 2021/09/01(水) 19:57:10
>>159
でも荷物重くて大変じゃない?
その割に給料あまり多くはなさそうだし+0
-1
-
161. 匿名 2021/09/01(水) 20:08:46
弁護士
企業案件とか取り扱って颯爽かつ華やかに弁護してるイメージだったけど、実際は底辺層やナマポ受給者のクソみたいな訴訟案件を取り扱ったりしてる
たくさん勉強して勝ち取った資格なのに、どうやってモチベーション上げるんだろうと思った+3
-1
-
162. 匿名 2021/09/01(水) 20:55:25
>>22
公立かな?
公務員扱いの病院だと大卒も多いしね+0
-0
-
163. 匿名 2021/09/01(水) 21:11:18
>>124
口出してくんなや
ブスが+2
-3
-
164. 匿名 2021/09/01(水) 21:14:06
>>126
お前もなんぼなのもんやねん
このクソ女+2
-1
-
165. 匿名 2021/09/01(水) 21:30:55
>>164
匿名だからってこんなこと書き殴るところがもう下衆い人間性もろ出しだよ。+1
-2
-
166. 匿名 2021/09/01(水) 21:40:25
>>165
お前が警察の世話になるよーに願ってやるわ+2
-1
-
167. 匿名 2021/09/01(水) 21:49:47
>>166
どうぞどうぞ。
私は警察官の方々と接する機会があれば必ず敬意を持って接してますから何にも恐れることもないので。
警察官を庇いたいのかご自身は警察官なのか知らないけど、あなたみたいな人が余計警察官の印象悪くしてるってわからないんだもんね。+0
-2
-
168. 匿名 2021/09/01(水) 22:22:25
>>167
お前が警察のこと悪く言って印象悪くしてんだろうが
何人の警察官見て態度悪いとか決めつけんなや
ほとんどのみんな夜遅くまで頑張ってんだよ
さも自分が正しいこといって気持ちいいんか
+2
-1
-
169. 匿名 2021/09/02(木) 02:06:39
わたしの今の仕事、毛髪チェック
リントローラーで現場の人の体をローラー掛けて毛髪がないかチェックするんやけど、それだけじゃなく間での掃除がもう大変、チェックも人の体チェックするわけだからかなり気を使うし、ましてや現場で作業してる人のところへ行くから尚更
ストレス溜まるし、体力使う
でも周りから多分あの仕事は楽してると思われてる+0
-0
-
170. 匿名 2021/09/02(木) 02:26:29
>>9
本当に居るの?って思っちゃうw
いつも来るのは感じの悪いジジーだからw+0
-1
-
171. 匿名 2021/09/02(木) 06:28:13
>>22
「患者様」呼びを徹底してる病院と「患者さん」呼びを徹底してる病院と二箇所で働きました。
入職時の説明会でうちではこう呼んでくださいと言われましたよ。+1
-0
-
172. 匿名 2021/09/02(木) 13:09:59
>>51
洋菓子店の店員さん、笑顔や愛想でも見せたら死ぬんかってぐらい無愛想な人多いよね。
パティシエだけじゃなく販売のみの店員さんも。+2
-0
-
173. 匿名 2021/09/03(金) 01:21:23
>>167
毎日祈ってやっからなー♡+0
-1
-
174. 匿名 2021/09/03(金) 11:49:44
>>134
うちは、人の人生に責任持てないって言ってた。
+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/03(金) 14:07:44
>>161
医者と似たような気持ちじゃ?
食いっぱぐれはないし、加害者でなく弱者を守るという意味では弁護士らしい。+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/06(月) 21:18:33
>>138
それ作業員じゃなくて管理者+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する