-
1. 匿名 2021/09/01(水) 09:41:43
この夏に大谷翔平選手が大活躍したのをきっかけにメジャーリーグをチェックするようになりました。
日本人選手以外にも実力&イケメン&クセの強い猛者たちがゴロゴロいて見てて飽きません。
女性目線からMLBについて語りませんか?+18
-1
-
2. 匿名 2021/09/01(水) 09:42:47
+40
-1
-
3. 匿名 2021/09/01(水) 09:42:58
元ヤンキースのジーターが素敵+11
-1
-
4. 匿名 2021/09/01(水) 09:43:33
\ショーヘーイ! オオターニィー!!/
\ワアァァァ!!/+22
-1
-
5. 匿名 2021/09/01(水) 09:45:35
大谷翔平も凄いけど、
今年からメジャー挑戦している澤村拓一の活躍も素晴らしいです!
中継ぎとしてチームから信頼され、緊迫した場面で任されることがとても多いんです!
今日コロナ陽性が判明し離脱しましたが、応援してます!+18
-5
-
6. 匿名 2021/09/01(水) 09:45:59
今後メジャーの舞台でイチローのシーズン最多安打記録を塗り替える日本人は現れるのか。+1
-4
-
7. 匿名 2021/09/01(水) 09:46:18
みんな大谷の話しかできなさそう
あとタティスJr.とかゲレーロJr.+10
-1
-
8. 匿名 2021/09/01(水) 09:46:19
オールスタートピでタティスJr.を知った。
カッコいいね。+36
-2
-
9. 匿名 2021/09/01(水) 09:46:40
そこからノーバウンドで届いてしかもアウトにするのかってプレーを見たらやっぱりメジャーで活躍する選手って凄いだなって改めて分かる。+2
-0
-
10. 匿名 2021/09/01(水) 09:47:00
>>3
あの時代は面白かったね
Aロッドとかいた頃+9
-0
-
11. 匿名 2021/09/01(水) 09:47:04
日本のパイオニア『野茂英雄』+20
-1
-
12. 匿名 2021/09/01(水) 09:47:41
選手紹介やカードとかのメジャーリーグ独特のデザインが好き。+6
-0
-
13. 匿名 2021/09/01(水) 09:47:59
メジャーリーグの黒人選手がゴテゴテの金のネックレス付けてるのは似合うんだけど、それに影響された日本のプロ野球選手が同じ事やると超絶ダサいのは何でだろうね+31
-1
-
14. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:00
秋山翔吾を西武時代から応援してます。
華はないけど、堅実な守備と安定したバッティング。
年間最多安打216は、何気にイチロー越え。+12
-1
-
15. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:24
ピッツバーグ・パイレーツの本拠地PNCパークが本当に素晴らしい+5
-0
-
16. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:54
ボストンレッドソックスの時の上原カッコ良かったな~+1
-2
-
17. 匿名 2021/09/01(水) 09:50:06
>>6
それ日本人じゃ無くても良くね?+2
-4
-
18. 匿名 2021/09/01(水) 09:50:13
昨日大谷くんにヒーニー打たれちゃったけど、優しい兄貴分で好きだっただけに複雑な気持ちになったわ
+24
-1
-
19. 匿名 2021/09/01(水) 09:52:25
松井の風貌はヤンキースよりレッドソックスのほうが似合いそうと思っていた+2
-0
-
20. 匿名 2021/09/01(水) 09:52:47
>>17
横だけど日本人の記録は出来れば日本人に乗り換えて欲しいかな!世界で活躍出来る日本人は限られてるし応援したい。+10
-2
-
21. 匿名 2021/09/01(水) 09:53:05
メジャーリーグの年間最多本塁打数 73本(バリー・ボンズ)
なんじゃそりゃ!+7
-0
-
22. 匿名 2021/09/01(水) 09:55:04
>>21
筋肉増強剤?使ってたみたいな話があるけど、難しい球を打つ技術はあるんだろうな+2
-0
-
23. 匿名 2021/09/01(水) 09:55:48
>>21
ステロイド+5
-0
-
24. 匿名 2021/09/01(水) 09:56:00
>>13
体が華奢だからかな。+3
-0
-
25. 匿名 2021/09/01(水) 09:56:56
>>22
違うよ
ステロイドとバッドの芯にコルク入れてた+9
-1
-
26. 匿名 2021/09/01(水) 09:57:14
メジャーリーグの球場ってどこもオシャレで見てると行きたくなる+9
-0
-
27. 匿名 2021/09/01(水) 09:57:46
野球漫画結構読んできたけど、オオタニサンが一番現実味ない+12
-1
-
28. 匿名 2021/09/01(水) 10:06:28
+15
-1
-
29. 匿名 2021/09/01(水) 10:07:45
先天性の右手の手首から上が欠損というハンディキャップがありながらメジャーリーグで大活躍したジム・アボットには尊敬しかない
+4
-0
-
30. 匿名 2021/09/01(水) 10:07:47
+20
-1
-
31. 匿名 2021/09/01(水) 10:08:22
現地のスタジアムは日本みたいに応援がうるさくないからすごくいいよ
+9
-0
-
32. 匿名 2021/09/01(水) 10:08:36
ここのみんなはワースポは必ずみてるよね?+9
-0
-
33. 匿名 2021/09/01(水) 10:10:37
+19
-0
-
34. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:25
>>30
若いのに色気あってかっこいい+13
-0
-
35. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:31
>>31
コロナ前からガラガラだけどね+2
-0
-
36. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:53
+12
-0
-
37. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:59
>>33
サイレントトリートメントされた選手の反応可愛すぎる!+15
-0
-
38. 匿名 2021/09/01(水) 10:14:27
メジャーはドーピング塗れでファンも年寄りばかり
日本以上にアメリカでは野球が衰退しているから大谷で盛り上げようと必死+6
-1
-
39. 匿名 2021/09/01(水) 10:15:11
NPBより派手なプレーが多い
いちいち魅せるよね
その分「えっ?」と思うミスも多い+5
-0
-
40. 匿名 2021/09/01(水) 10:15:19
>>35
2019年に5回見に行ったけどガラガラではなかったよ
なんjでメジャーリーグがホッケーとかバスケに負けてるって知識を得て知ったかぶっているのだろうけど+2
-0
-
41. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:13
>>10
バーニーウイリアムズとかポサダとか
ジアンビーとかもいたなあ
懐かしいよね+6
-0
-
42. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:41
大谷が注目されがちだけど最近の筒香すごい+31
-1
-
43. 匿名 2021/09/01(水) 10:17:46
>>40
観客動員数は減少続きでしょ+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/01(水) 10:18:59
>>39
守備のレベルが段違いだよね
+3
-0
-
45. 匿名 2021/09/01(水) 10:20:28
>>43
うん、でもガラガラではないし、総収入ではダントツでトップだよ
「減少」がどの数字レベルから減少したのか考えた方がいいし、知ったかぶるのはかっこ悪いと思う+3
-1
-
46. 匿名 2021/09/01(水) 10:21:05
>>35
私も新婚旅行で2018年に2回見たけどガラガラじゃなかった
混みすぎてて帰り困ったよ
+1
-1
-
47. 匿名 2021/09/01(水) 10:21:11
>>45
嘘つくな
ダントツトップはアメフト+2
-3
-
48. 匿名 2021/09/01(水) 10:21:33
>>18
今日はもうこんなに仲良く会話してたよ+29
-0
-
49. 匿名 2021/09/01(水) 10:22:39
+12
-0
-
50. 匿名 2021/09/01(水) 10:23:44
>>45
はいどうぞ
MLBの観客動員数は2003年を境に増えており2007年シーズンには観客動員数7,900万人を達成しています。
その後は2009年から20017年までの9年間は約7,300万人ほどの観客動員数をキープしていますね。
この流れからすると2018年シーズンも7,200万人から7,300万人くらいの観客動員数を記録するはずなんですが、、
2018年度の観客動員数はなんと69,671,282人と7,000万人の観客動員数も達成できず。
7,000万人の観客動員数を達成できなかったのは2003年シーズン以来のことです。
ということはMLBの歴史上、2003年以降では最低の観客動員数ということになります。
普通に考えて相当ヤバいですよね。
NPBは近年、観客動員数が右肩上がりなのですがMLBはその逆をいっているということになります。2018年MLBの観客動員数は300万人減少 2003年以降で最悪の数字にsport-ryugaku.comMLBにおいて2018年度の観客動員数は2003年以来となる7,000万人割れになりました。これは4月の平均気温が2017年度と比較して約5.5度も低かったこと、チーム戦力の2極化が進んだことが動員数の減少理由として挙げられます。この記事では何故MLBの観客動員数が減少した...
+1
-2
-
51. 匿名 2021/09/01(水) 10:23:47
>>35
ガラガラでどうやって運営してんだよ
どの球団も上位選手は何十億とか何百億とか貰ってんのに+2
-1
-
52. 匿名 2021/09/01(水) 10:24:41
筒香がんばれ!+6
-0
-
53. 匿名 2021/09/01(水) 10:25:10
>>51
放映権料で稼いでいる
でもその放映権料も視聴率の低迷と高齢者に視聴者が偏っているから危機的状況+4
-2
-
54. 匿名 2021/09/01(水) 10:25:24
+3
-0
-
55. 匿名 2021/09/01(水) 10:26:06
ガル民って本当に何も知らないよね
メジャーのオーナー自ら人気低下の警鐘鳴らしているのに+1
-5
-
56. 匿名 2021/09/01(水) 10:26:14
大谷のことが好きすぎるイグレイシアス+14
-0
-
57. 匿名 2021/09/01(水) 10:26:46
>>50
その人観客動員数が増加しているとも減少していないとも言ってなくない?
アホすぎる+1
-1
-
58. 匿名 2021/09/01(水) 10:28:05
>>57
普通にやばいですねと言っているじゃん
数字見ろ 減少している+0
-6
-
59. 匿名 2021/09/01(水) 10:28:47
よこ
>>50
文脈読み取れてなくない?
MLBの全盛期より下がっただけでガラガラではないって話だと思う
私も毎年見にいくけど混んでるよ
>>47
最近抜かれたけどそれでも2番目の総収入だね+4
-2
-
60. 匿名 2021/09/01(水) 10:29:37
>>47
確かにアメフトだったわww
ごめん
でも2番目だし、ガラガラじゃないことは確かだよ!
+2
-2
-
61. 匿名 2021/09/01(水) 10:29:51
広告価値がないからスポンサーが集まらず稼げない
◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22
*1位 4億4000万円 バスター・ポージー *
2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ *
3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ *
3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ *
6位 *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位 *8800万円 ジョー・マウアー *
8位 *6600万円 ジャスティン・バーランダー *
8位 *6600万円 CC・サバシア *
8位 *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位 *6100万円 デビッド・プライス
12位 *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位 *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位 *3300万円 ライアン・ハワード
14位 *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位 *2200万円 プリンス・フィルダー
16位 *2200万円 コール・ハメルズ
16位 *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位 *2200万円 マット・ケンプ
20位 *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位 *1100万円 ホセ・レイエス
22位 **500万円 ザック・グレインキー+1
-3
-
62. 匿名 2021/09/01(水) 10:31:44
チームの勝ちのため、フォアザチームの松井秀喜さんや黒田博樹さん田中将大投手を応援してたけど、今は、筒香選手と秋山選手全力応援
+4
-0
-
63. 匿名 2021/09/01(水) 10:32:09
ベン・バーランダーのShohei Ohtani NEWS見ている人いますか?+19
-0
-
64. 匿名 2021/09/01(水) 10:32:33
>>55
いや、それを知っているけど、「現地の客席がガラガラってことはなかった」って話だよ
コロナ前はうちも毎年観戦しに行っていたけどチケットの取りやすさはアメフトとそんなに変わらない
ちなみにアメフトもよく見に行ってたよ+4
-2
-
65. 匿名 2021/09/01(水) 10:32:43
>>62
あんたのような球団のファンではなく個人のファンってのが日本人らしい
チームのファンが多いサッカーとの大きな違いだね
+0
-4
-
66. 匿名 2021/09/01(水) 10:33:25
>>58
ここに減少していないと言ってる人はいないと思うんだけど笑
お金貯まったら現地に見に行きなよ+2
-2
-
67. 匿名 2021/09/01(水) 10:34:25
女子サッカー選手よりも人気がないメジャーのトップ選手w
インスタグラムフォロワー数
アレックス・モーガン(女子サッカー)920万
マイク・トラウト(野球)180万+0
-6
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 10:34:57
>>55
野球人気の低迷はずっと言われているけど本当にガラガラに空いているってことはないよって話
海外絡みのトピでは行ったこともない人が知識だけひけらかして指摘されて発狂って光景をよく見るわ+8
-0
-
69. 匿名 2021/09/01(水) 10:35:05
>>42
筒香のホームランなんてどうでもいいからこの分大谷選手のホームランにカウントしてほしい+1
-16
-
71. 匿名 2021/09/01(水) 10:37:27
>>68
数字が証明していますよ
しかもアメリカメディアが出した数字+0
-6
-
72. 匿名 2021/09/01(水) 10:37:46
>>68
エンゼルスのスタジアムは常にガラガラだったよ+0
-5
-
73. 匿名 2021/09/01(水) 10:38:02
>>71
噛み合ってない…+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/01(水) 10:38:21
>>71
球場が空いているかどうかの話だと思うの+3
-0
-
75. 匿名 2021/09/01(水) 10:38:33
>>71
だからなんなの?
トピの主旨とズレ過ぎじゃない?+8
-0
-
76. 匿名 2021/09/01(水) 10:39:28
>>65
基本的には、ヤンキースファンでしたよ。バーニー、ジーター、松井秀喜いた頃が一番好きでした+0
-0
-
77. 匿名 2021/09/01(水) 10:39:44
>>75
メジャーリーグを語りたいってトピだから合っていると思うよ?
批判は許さないという信者トピだったの?+0
-8
-
79. 匿名 2021/09/01(水) 10:40:09
>>72
大谷が来る前のエンゼルススタジアムで見たことがあるけど普通にいっぱいの客だったような記憶
私の席に勝手に陣取っている外国人の人がいてなかなか注意できなくて試合の半分ぐらい立ち見になってしまった思い出+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/01(水) 10:40:12
>>76
ならずっとヤンキースだけを応援していな+0
-4
-
81. 匿名 2021/09/01(水) 10:40:31
>>77
邪魔+6
-0
-
82. 匿名 2021/09/01(水) 10:40:41
>>72
エンゼルスって野球の中だと意外と上位の動員数なんだよね+5
-0
-
83. 匿名 2021/09/01(水) 10:40:57
大谷選手は強豪チームの所属じゃないから対戦相手はエース級ピッチャーを当ててこないためにホームラン数を稼げるとどこかで読んだけれど、当たっている部分もあるのだろうか。+1
-3
-
84. 匿名 2021/09/01(水) 10:41:44
>>38
そりゃ必死にもなるよ
エンタメとはいえビジネスだから+5
-0
-
85. 匿名 2021/09/01(水) 10:41:53
>>79
明らかにガラガラです
Yahooのニュースで「エンゼルスに“大谷効果”再び!本拠地ロイヤルズ戦チケット完売見込み」という記事が出た。しかしだからと言って、球場がエンゼルスファンで満員になることはまずないだろう。おそらく7割くらいの入りではないかと思う。「チケット完売」と「球場が満員」では意味合い全く違うのだ。
毎試合観客動員は3万7千人と言うが・・・
昨年のエンゼルスの1試合当りの観客動員数(Attendance)は37,287人。ここ7-8年はほぼ3万7千人台で推移している。収容人数は公称45,050人なので毎試合82%以上が埋まっている計算になる。
しかし実際に球場に通った実感としては、比較的混んでいても8割程度の入りで、平均すれば6割くらいというのが率直な感想である。
チケットは完売と言っているのにどうして空席が多いのか
チケットの多くは年間予約席としてシーズン前に販売され、そこで売れ残った席がエンゼルスの公式サイトや公式チケットオフィスなどでバラ売りされる(Single Game Ticket)。
一方で年間予約席の多くはチケットブローカーと呼ばれる転売業者が大量に買っている。おそらく一般向けよりもかなり安く仕入れていると思われるが、その多くの座席が自社サイトやStubHubなどの二次マーケットで売りに出される。
彼らが仕入れた席が全部売れるとは限らないが、それはエンゼルスの知ったことではない。とにかく年間予約席で売れなかった席を売り切ってしまえば、エンゼルス的には「チケット完売」である。明日からのロイヤルズ戦も「完売」するチャンスはあるということだろう。
チケット・ブローカーが仕入れた席が思うように売れないと、「チケット完売」なのに空席が多いという状況が発生する。実際StubHubなどでは直前までエンゼルスの試合は大量にチケットがリスティングされており、価格もエンゼルスの公式サイトよりも安いことが多い(実感としては95%以上の試合で)。ただブローカーの手数料が高いので結果として公式サイトよりも高くつくことはよくある。2019年5月16日 | 2021年版 ロサンゼルス・エンゼルス大全angels-ohtani.com2019年5月16日 | 2021年版 ロサンゼルス・エンゼルス大全 コンテンツへスキップ2021年版 ロサンゼルス・エンゼルス大全現地からお届けする観戦ガイド、大谷情報スタジアム観戦ガイド大谷選手を見に行こう(2020年)観戦のTIPS (2021年版)球場へのアクセスと駐車...
+0
-8
-
86. 匿名 2021/09/01(水) 10:42:28
>>82
これで上位なのが悲惨
日本の方が野球人気ある+2
-5
-
87. 匿名 2021/09/01(水) 10:43:25
>>85
あなた何が目的?
+4
-2
-
88. 匿名 2021/09/01(水) 10:44:02
>>80
それはないかな。好きな選手を応援する
一番好きなメジャー投手はハラデイだったし+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/01(水) 10:44:06
なんでこんなに殺伐としてるの?
MLBのトピなのにマウント取ってくる他のスポーツファンなんだか野球アンチなんだか知らないけど謎+17
-0
-
90. 匿名 2021/09/01(水) 10:44:32
>>82
これチケット販売数だから実際にスタジアムに足を運んだ観客の数ではない
エンゼルスはチケット売り切れでも実際に観戦した人が7割程度しかいない+0
-6
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 10:45:46
>>90
そーだねー
人気無いねー
これで満足?+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/01(水) 10:45:53
アナハイム在住の日本人から大谷は地元でもあまり知名度がないと言われている
人気はあくまでも野球ファンの間の話
その野球ファンが少ないから+1
-13
-
93. 匿名 2021/09/01(水) 10:46:41
>>38
日本人がメジャーリーグの起爆剤として期待されてるのがめっちゃ嬉しいよ。
大谷君頑張って!+16
-1
-
94. 匿名 2021/09/01(水) 10:48:05
>>40
まあまあ。
デイゲームとかチームとかシーズンとかでだいぶ違うし。どんなスポーツでもね。+5
-0
-
95. 匿名 2021/09/01(水) 10:48:41
>>93
顰蹙買って同じメジャーリーガーや元名選手から人種差別喰らってるけどね+0
-10
-
96. 匿名 2021/09/01(水) 10:49:40
筒香が今、凄いらしい+7
-0
-
97. 匿名 2021/09/01(水) 10:51:27
>>80
さっきから色々噛みつきすぎ。
+7
-2
-
98. 匿名 2021/09/01(水) 10:54:29
>>83
さっきから攻撃的にうんちくを語ってる人!
こういう質問に答えてあげて!+5
-1
-
99. 匿名 2021/09/01(水) 10:54:55
>>92
あんだって?+17
-1
-
100. 匿名 2021/09/01(水) 10:56:16
>>95
そりゃそんな事もあるだろう。
目立ってる証拠だよ。+5
-1
-
101. 匿名 2021/09/01(水) 10:57:48
>>83
ピッチャーはローテで投げるからエース級とも対戦してるし、フォアボールの数半端ないから、全く有利では無い
エンゼルス広くてホームラン出にくい球場だし+6
-0
-
102. 匿名 2021/09/01(水) 11:01:05
>>92
そりゃまあそうだろうね。
この間、現地の球場でインタビューで日本のメジャーリーガーの知名度調査みたいなYouTubeで、イチロー知らない人がいたよw
球場でのインタビューなのに!
今からどう変わってくるか楽しみだよ。
というかメジャーリーグファンが知ってればそれでいい。私もバスケット選手は誰一人知らない。
アメフトなんかチーム名すら知らない。+1
-8
-
103. 匿名 2021/09/01(水) 11:08:50
+3
-1
-
104. 匿名 2021/09/01(水) 11:09:35
>>102
バスケやアメフトは全国ネットでも人気があるからスター選手の全米知名度は9割を超えている
野球はスター選手でも全米知名度が低い
野球はローカル人気+1
-8
-
105. 匿名 2021/09/01(水) 11:13:02
野球が人気スポーツじゃないとか必死こいて言ってる人は何なの?
一番人気じゃなかろうと、そこに野球を仕事としてやってる人がいて、さらに野球を好きなファンもいるんだからそれでいいじゃん。
+15
-2
-
106. 匿名 2021/09/01(水) 11:22:09
>>13
癖毛風ロン毛も、同じくでダルや外国人選手がやるとサマになるのに、日本人だとおばちゃんパーマになる。+7
-0
-
107. 匿名 2021/09/01(水) 11:24:30
オールスターから小学生以来久々に野球観てます
大谷選手は勿論、MLB選手にも魅了されています。
ホームラン王とってほしいな。
ゲレーロさんは結婚されてる?
お子さんいるみたいなんだけど?
大谷選手とハグしてる表情が可愛らしくてちょっと気になった選手タティス選手も素敵だし大谷選手の活躍に元気貰えて楽しい❗
+5
-1
-
108. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:30
>>104
知ってるって書いたでしょ。
いちいち書かなくてもいいし、だからどうなの?ってなるからマイナス付くんだよ。
メジャーリーグの話かもしれないけど、なんか趣旨が見えなくてトピズレ感が凄いのよ。
もういいから。+7
-2
-
109. 匿名 2021/09/01(水) 11:26:57
>>95
だから?+6
-1
-
110. 匿名 2021/09/01(水) 11:27:59
スポーツ自体の人気云々って言ってる人は、例えばカーリングでメダルを取った選手に対してウィンタースポーツの中で一番人気ではないよねとか水刺すこと言うのかな。+5
-1
-
111. 匿名 2021/09/01(水) 11:35:36
>>1
大谷君しかしらないや。
あ、あとダルビッシュ。+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/01(水) 11:38:30
>>66
あなたみたいに暇じゃないよ+0
-3
-
113. 匿名 2021/09/01(水) 11:40:25
>>48
あ~いい写真!ありがとう+15
-0
-
114. 匿名 2021/09/01(水) 11:47:02
>>107
日本のスポーツファンのレベルの低さに呆れる
プライベートに興味持つな+0
-11
-
115. 匿名 2021/09/01(水) 12:10:07
>>13
わかる、顔のペイントも+2
-1
-
116. 匿名 2021/09/01(水) 12:28:29
>>92
それでいいじゃん
なんJのノリをここで持ち込まないでよ
+4
-1
-
117. 匿名 2021/09/01(水) 12:29:39
>>112
貧乏暇なし+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/01(水) 12:30:24
沢村コロナ感染だって【MLB】澤村拓一、新型コロナ陽性で負傷者リスト入り 遠征先で隔離、指揮官明かす(Full-Count) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpレッドソックスのアレックス・コーラ監督が8月31日(日本時間1日)、澤村拓一投手が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したと明かした。新型コロナウイルス負傷者リストに登録し、遠征先で隔離療養となる
+5
-0
-
119. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:24
>>36キンブレル
+2
-0
-
120. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:47
大谷さんの27号あたりからハマり見出してます。
ずいぶん選手名や球団やらルールやら覚えましたw+6
-1
-
121. 匿名 2021/09/01(水) 13:24:55
今年からマリナーズに復帰したジェームズ・パクストンが好きです
数年前、試合前のセレモニーに登場したアメリカン・イーグルが、マウンドで国歌斉唱してた彼の肩に何故か止まってしまうというハプニングがあって、その時の沈着冷静な対応と試合後に出した鳥への気遣いにあふれるコメントに、同じ左利きで鳥好きの自分は興味を持ったのが始まりです
今季は開幕早々怪我で離脱しトミージョン手術となり、しばらくは見られませんが復帰を楽しみにしています+4
-0
-
122. 匿名 2021/09/01(水) 14:04:43
大谷選手今日はホームスチール決めましたね!
ヤンキースに2連勝はすごい!+13
-0
-
123. 匿名 2021/09/01(水) 14:05:31
>>18
ホームラン打った後笑顔がなかったから複雑な気持ちだったのかもね+2
-0
-
124. 匿名 2021/09/01(水) 14:19:58
とりあえず
キモい奴が悔しさでコンプレックス爆発させて発狂するくらいMLBが人気あるということは分かった+8
-0
-
125. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:53
>>8
彼は本当に華があってカッコいい!
ベンチカメラでウィンクくれるとドキドキする!
あとユニフォームの胸はだけさせてるところもセクシー😍+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:51
>>12
デザインお洒落で凝ってる。お金掛けてるなーと思います。+0
-0
-
127. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:00
>>15
時々画面に映りこむ鉄橋の向こうにそびえるビル群が迫力あっていいですよね
こんな街に住みたい!+6
-0
-
128. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:05
>>18
打たれた後、ヒーニーががっくりベンチに座り込む姿がカメラに映されてたけど横顔がめっちゃイケメンで見とれてしまった。ごめんよヒーニー。+6
-0
-
129. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:29
>>118
ちょっと前はヤンキース、今はエンゼルスでもコロナ流行ってるよね。
シーズン前に打ったワクチンの効果が薄れてきてるのかも。+2
-0
-
130. 匿名 2021/09/01(水) 15:44:41
>>61
何かで今年の大谷君のスポンサー料6億超えってみたけど凄いことなんだねー+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:23
>>8
凄くカッコ良いけどスライディングした時に偶にネックレス当たったりしないのかな?
怪我しないか見てて心配になっちゃう+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:11
>>77
トピ主ですが女性目線と記載したのでミーハーなノリで盛り上がりたかったw
大谷さんかっこいいー!タティスJrセクシー!みたいに推しの選手情報交換的な…
MLB人気無いトークが延々繰り広げられるとは予想外+16
-0
-
133. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:01
>>8
彼のユニホームは特注なのかな?他の人と違って身体にピッタリしててラインがはっきりしてる。
背中の筋肉が背骨のところが引っ込んでて肩パッドみたいになっててカッコいい。+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:52
松井秀喜さんがエンジェルスだった頃スタジアムに行きました。試合始まる前の練習風景で選手のオーラが凄くて選手が光ってました。また行きたいなスタジアム。+5
-0
-
135. 匿名 2021/09/01(水) 15:58:10
>>94
ナイトゲームも日本よりだいぶ開始時刻遅めなのに普通に子供連れて見に来てて
おかん目線で寝かさなくていいのかい?て思ってしまうw+1
-0
-
136. 匿名 2021/09/01(水) 16:00:41
>>56
痴漢アカン+1
-1
-
137. 匿名 2021/09/01(水) 16:38:49
>>48
ああ仲良しのままでよかったぁ。
横浜だけど大谷くんて腕ツルッツルだね。お手入れしてるのかな。+4
-0
-
138. 匿名 2021/09/01(水) 17:36:02
メジャー選手でユニフォームの前を片方はだけて肌を見せたりしてるの見ると、すっごいセクシーに感じる❤️
+3
-0
-
139. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:22
>>36
信じられない投球フォームだねw
この前エンジェルスの対戦チームにステップ踏み踏みしながら投げてる人がいたわ+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:43
>>13
白人も似合わない。
黒人だから似合うと思う。
日本人がやると堅気にみえない。+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/01(水) 19:14:46
>>33
ワロタ
サイレント職人+5
-0
-
142. 匿名 2021/09/01(水) 19:21:57
今日ヤンキースの11番がメットメキメキしてて震えたw+3
-0
-
143. 匿名 2021/09/01(水) 20:20:23
メジャーと言えば日本人であっちで成功して長く居た選手、松井、イチロー、松坂とか上原、黒田とか駐在員などと違って引退しても家族ともども向こうに住むよね。田中選手は日本に居ても子供はインター行かせてるみたいだし。子供はみんな日本語が話せなくなっているって言うじゃない?松坂とか上原なんか英語が話せなさそうだしそのままでいいのかな。意思疎通が取れなくなったまま子供はアメリカ人になってしまい、本人は日本に単身赴任で出稼ぎに来て税金はあちらに。お金持ちだから日本のものも手に入るんだろうけど、衛星で日本の番組を見たりダルビッシュみたいに日本を向いてSNSなんかをしながらそのまま年を取ってあちらに骨を埋めるのだろうか。
+0
-1
-
144. 匿名 2021/09/01(水) 21:03:23
>>118
女性にもらった?+3
-3
-
145. 匿名 2021/09/01(水) 21:29:25
>>143
松坂選手は日本球界に復帰する時、家族はそのまま残るって聞いてびっくりした。てっきり帯同するもんだと。
子供の教育考えてのことなのかな。+1
-0
-
146. 匿名 2021/09/01(水) 21:36:16
>>31
そういえば日本人の応援がうるさいって言われたことあったよね+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/01(水) 21:54:01
>>143
家で日本語を話さないってことなんですかね…?家で日本語、学校で英語じゃないってことなのかな? お子さんに関しては松坂さんが一番気の毒なイメージ+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/01(水) 22:11:35
>>82
エンゼルス立地いいしねー。私も行ってみたい。一緒にディズニーも。+5
-0
-
149. 匿名 2021/09/02(木) 00:30:12
>>56
エンゼルスのショートの人だよね。
翔平大好きでホームラン打つたびにハグする人+4
-0
-
150. 匿名 2021/09/02(木) 00:32:10
>>148
あの辺りはロスの中でもめちゃ暑いので、暑さ対策バッチリで行ってくださいね☀+2
-0
-
151. 匿名 2021/09/02(木) 10:19:57
>>25
バットの芯にコルク入れてたのはソーサでしょ+0
-0
-
152. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:17
>>147
上原投手の息子は自宅ではなく寮に入っているらしいから。+0
-0
-
153. 匿名 2021/09/02(木) 11:01:17
>>40
>>43
2018年の1試合平均観客数
MLB 28,830人(162試合制)
NBA 17,857人(82試合制)
NHL 17,456人(82試合制)
2020年の優勝決定戦のテレビ視聴率
MLB ワールドシリーズ第6戦 6.8%
NBA NBAファイナル第5戦 4.8%
NHL スタンレーカップファイナル第7戦 1.4%
野球は何かと他スポーツと比較されて下げられ過ぎだよね
アメリカではMLBはNFLと比べたら人気が劣るけど、NBAとはデータによっては勝ったり負けたりで
ほぼ互角だし、アメリカ国内ではNHLには圧勝している
でも、アメフトは野球以上に世界でマイナー
野球自体もサッカーやバスケと比べて世界で競技人口少ないと言われるけど
ラグビーやハンドボールあたりよりも多い
クリケットが競技人口多いのも人口13億のインドとその周辺で大人気だからであって、まともに国の代表チームを構成できるのは12か国ぐらいだから、世界的な普及度は野球とそんな変わらない
+1
-0
-
154. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:43
パラ終わったらNHK中継あるかな?+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/07(火) 19:00:20
今日パットンが大谷君抑えてた
将軍が向こうでも活躍してて何より+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する