- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/31(火) 22:05:27
もうすぐロシアテストスケートですね。
せっかくなので皆さんの一番印象に残った(好きな)演技を教えてください。
迷いんすが、主はプルシェンコのニジンスキーが一番好きです。あれを超える衝撃に出会ったことがない……+549
-11
-
2. 匿名 2021/08/31(火) 22:05:44
まおちゃんの銀メダル+1313
-72
-
3. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:00
ゆずしか勝たん🥺+31
-129
-
4. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:13
そらダルタニアンや+479
-6
-
5. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:18
高橋大輔のヒップホップ白鳥の湖+479
-46
-
6. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:48
えー
コレが立つと9月に立てるつもりだった雑談トピが立たなくなるじゃん…+4
-61
-
7. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:49
浅田真央ちゃんのくるみ割り人形は本当に可愛かった
ピンクの衣装+622
-43
-
8. 匿名 2021/08/31(火) 22:06:59
羽生くんの五輪連覇したやつ+1030
-126
-
9. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:01
荒川さんのイナバウアー!
+470
-236
-
10. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:06
>>1
イナバ何とかという技+13
-52
-
11. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:08
靴紐が切れて再演技させてと泣いてた人+233
-9
-
12. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:09
イナバウアー
強制柔軟なしではそこまで柔らかくならんのかな?+19
-38
-
13. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:22
真央ちゃんのソチオリンピックのフリー
何度見ても泣ける+1559
-39
-
14. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:22
>>6
なんでー?+8
-2
-
15. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:41
荒川静香さん技だけでなく本当に優雅でエレガントな演技だった。+285
-168
-
16. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:45
浅田真央
2011年フリー、愛の夢
ああいう淡い色が似合う+477
-33
-
17. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:52
>>1
マイナスつくだろうけど、キムヨナのボンドガール!
+102
-251
-
18. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:57
フィリップスキャンデロロと羽生さんのSEIMEI+302
-31
-
19. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:04
キムヨナの最後のバキューン+56
-224
-
20. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:07
紀平梨花ちゃんのNHK杯2018のフリー+68
-55
-
21. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:09
キャンデロロのダルタニヤン
初めてヒゲの男の人をかっこいいと思った
子供だったから、それまではヒゲ=おじさんでかっこいい対象ではなかった+394
-5
-
22. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:13
ヤグディンステップ
やっぱり忘れられない+253
-5
-
23. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:20
>>2
人って本当に心から感動すると
自然と涙が出ることを知った演技だった。+450
-20
-
24. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:23
>>4
バク転したやつか…
私はロッキーも好きだよ!+111
-3
-
25. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:29
ヤグディンの仮面の男
ソルトレイク五輪シーズン含む全国際大会で金メダル獲ってそのまま引退もカッコいい(先天性股関節障害が限界だったからだけど)+292
-4
-
26. 匿名 2021/08/31(火) 22:08:34
キャンデロロの三銃士+268
-4
-
27. 匿名 2021/08/31(火) 22:09:10
>>1
私はリプニツカヤのキャンドルスピン!
体柔らかすぎ+342
-5
-
28. 匿名 2021/08/31(火) 22:09:11
>>12
イナバは足の角度よ+83
-3
-
29. 匿名 2021/08/31(火) 22:09:58
プルシェンコのセックスボム
自分が何を見てるのか、しばらく理解できなかった
競技とのギャップが大きすぎて
+157
-4
-
30. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:15
ジェイソンのスパイラル+242
-7
-
31. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:22
イナバウワー+5
-22
-
32. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:26
>>24
ロッキーも良いね
北斗の拳のアインに見えたわ!+10
-0
-
33. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:32
町田樹さんのエデンの東
ティムシェル!+325
-15
-
34. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:52
町田くんのエアギター。技術も表現力もすごかった!+327
-17
-
35. 匿名 2021/08/31(火) 22:10:55
>>2
これしか覚えてない。
思い出しただけで鼻がツーンときて涙腺緩む+345
-18
-
36. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:20
鈴木明子さんのこうもり
会場で見てたんだけど、ノーミスで終わったあと本人も喜んでぴょんぴょん跳んでたのがすごく印象に残ってる+77
-20
-
37. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:29
真央さんのソチ五輪+1018
-32
-
38. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:30
羽生結弦の「久」みたいな格好で滑るやつ。+118
-33
-
39. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:42
町田くんのエデンの東
さいたまスーパーアリーナでの!+157
-7
-
40. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:43
>>21
あの時の表彰台メンバー、みんな個性あって良かったよね
愛嬌イケオジなキャンデロロ、爽やかイケメンのクーリック、実力派ベテランだけどちょっと可愛さもあるストイコ
長野懐かしいなー
リピンスキーのアナスタシアも良かった!+161
-1
-
41. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:48
スルツカヤの長野オリンピックのロシア民謡
羽生の世界選手権で初めて表彰台に上がった時の映画サントラのロミオとジュリエット+137
-10
-
42. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:51
鈴木明子さんのウエストサイドストーリー
ステップシークエンス?の入りからどんどん盛り上がっていくのがすごくカッコ良かった!+147
-15
-
43. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:56
+453
-4
-
44. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:59
ビールマンスピン+41
-1
-
45. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:07
>>4
かわいい+309
-2
-
46. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:09
NHK杯広島で、
トゥクタミシュワちゃんが脱いだこと
ブラはしてたけどw+31
-5
-
47. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:11
トゥルソワが初出場したジャパンオープン
4回転4本降りて、ネイサンは笑って写メってその他の選手はポカーンとしてたのが印象的だけど、私もテレビの前でポカーンとしてた。+77
-8
-
48. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:34
イタリアの選手のボレロ+23
-1
-
49. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:40
+21
-444
-
50. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:46
伊藤みどりのジャンプ力!+328
-4
-
51. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:50
全日本で初めて見た松生さん可愛くてしなやかでファンになりました。
オリンピック行って欲しいな(紀平、坂本、樋口さんだろうけど)+6
-14
-
52. 匿名 2021/08/31(火) 22:12:58
古いけど靴紐が切れたとゴネてたトーニャハーディング+133
-2
-
53. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:09
リアルタイムじゃないけど羽生くんのロミジュリ。世界選手権の。+138
-33
-
54. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:24
ヤグディンのレーシング。見ていて楽しい。大好き。+13
-4
-
55. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:31
>>25 ショートのwinterも好き
+87
-1
-
56. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:32
火の鳥+140
-6
-
57. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:39
羽生くんの ロミオとジュリエット
+104
-28
-
58. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:05
>>9
私マジで全然フィギュア詳しく無いんだけど
この時たまたま見てて
「あ、金獲るな」
ってド素人目にも分かったわ+124
-43
-
59. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:20
テサモエの平昌五輪FD
現役最後でオリンピック2つ目の金メダル🥇
ムーラン・ルージュの最後の盛り上がるところでのリフトで泣いた、二人の集大成が伝わってきた。+100
-4
-
60. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:21
高橋大輔さんの アイ
氷上のエロリスト 色気がスゴい+107
-23
-
61. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:43
+119
-21
-
62. 匿名 2021/08/31(火) 22:15:11
真央ちゃんのソチは嗚咽しながら見た+252
-15
-
63. 匿名 2021/08/31(火) 22:15:19
ドルトムント世界選手権の荒川さんのトゥーランド
現地で見ていたけど震えた
当時の女子フィギュアスケートの最高到達地点と感じた演技
会場の興奮度合いも凄かった+68
-18
-
64. 匿名 2021/08/31(火) 22:15:42
渡部絵美の絵美スマイル+1
-11
-
65. 匿名 2021/08/31(火) 22:16:32
エキシのセッボン
みんな真面目に答えてる中ふざけたやつ出してごめんなさい
でもこれがほんとにインパクト強くて笑+182
-5
-
66. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:07
鐘の迫力+466
-17
-
67. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:14
>>19
浅田真央より印象には残ってるな+25
-101
-
68. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:16
>>1
フィギュアスケートやったこともないし興味もあまりないど素人だけど、プルシェンコは他選手とは違うものを感じた
彼に勝る選手は未だ現れず+225
-7
-
69. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:30
キャンデロロの三銃士+95
-1
-
70. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:34
チョクベイのエジプシャン・スネーク・ダンス(通称ヘビ🐍プロ)
妖艶な蛇と旅人の一つの映画を見ているようなプロ
コレでチョクベイの魅力に気づいたファン多かった印象
ベストコスチューム賞も獲ったけど獲って当然の素敵さ+41
-2
-
71. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:37
ヨナ様かな+5
-66
-
72. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:39
>>43
懐かしい!
かっこよかったなー
+99
-1
-
73. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:45
>>2
仮面舞踏会も鐘も神プロだと思う。+411
-19
-
74. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:51
まっちーのラヴェンダー+30
-5
-
75. 匿名 2021/08/31(火) 22:18:01
>>5
髙橋大輔は、エキシビションのビョークもすごかったな~狂気じみてた!+113
-14
-
76. 匿名 2021/08/31(火) 22:18:10
安藤美姫さんの国内の大会。たぶん優勝したときの。
白一色の衣装だったかな。
全然詳しくないし正直フィギュアにそこまで興味なかったのに、とても引き込まれた。
あと浅田真央さんの白と青の衣装のときも、引き込まれた。
この2回だけは、なんかとにかくすごかったという記憶だけ残ってる。+36
-21
-
77. 匿名 2021/08/31(火) 22:18:21
>>1
ニジンスキーいいね!
私はタンゴアモーレが好きだよ!+102
-1
-
78. 匿名 2021/08/31(火) 22:18:30
>>23
ほんとだよね!見てて知らない間に胸が熱くなって涙が流れてたよー+93
-9
-
79. 匿名 2021/08/31(火) 22:19:02
クワンのromanzaとサロメは衝撃だったな
前の年は眉毛ボーボーの素朴なアジア系の女の子だったのに一年で凄まじい表現力を手に入れたんだもん
あれだけ短期間で表現力を上げた選手を他に知らない+29
-3
-
80. 匿名 2021/08/31(火) 22:19:09
赤ぬこ+20
-2
-
81. 匿名 2021/08/31(火) 22:19:11
キャンデロロとクーリック
長野は最高すぎた+91
-1
-
82. 匿名 2021/08/31(火) 22:20:01
パパダキス&シゼロンのプログラムは羽みたいに軽やかで美しくて好き。+27
-1
-
83. 匿名 2021/08/31(火) 22:20:16
>>50
これ前に見た時本当にびっくりした
+63
-1
-
84. 匿名 2021/08/31(火) 22:20:17
宇野昌磨の2019年全日本ショート
不調だったフランス杯、ロシア大会からの復活
ガッツポーズが見られて良かった+165
-21
-
85. 匿名 2021/08/31(火) 22:20:38
>>4
好きだったーキャンデロロ♥️
解説の人が「ステップ自体は(技術的に)そんなに難しいものでもないんですが、彼がやると魅せられるんですよね」って感じのこと話してたの覚えてる+247
-4
-
86. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:18
>>5
私はブルース+39
-3
-
87. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:36
ジュベールのrise+27
-1
-
88. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:39
ヤグディンのウィンターが大好きだった!!!+49
-2
-
89. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:47
>>66
この鐘は凄かった
完全に会場の空気を飲み込んでた+210
-10
-
90. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:53
2011ワールドのEXでのアンコールで美姫ちゃん滑ったレクイエム
あれは何かが降りてきていた気がする
ゾーンに入ってた+52
-15
-
91. 匿名 2021/08/31(火) 22:22:10
+211
-10
-
92. 匿名 2021/08/31(火) 22:22:13
>>6
申請してみればいいじゃん+11
-1
-
93. 匿名 2021/08/31(火) 22:22:13
イリカツのシンドラーのリスト
数あるシンドラーのリストのプログラムの中でも、
これだけ直接的な表現は後にも先にもない。
収容されたユダヤ人の少女を助けようとするドイツ人の青年
懸命に救おうとする青年が無表情で凍てついた少女の心を
溶かしていく、そして衝撃のラスト…もうFDではなく映画。スケオタ人生の中で大泣きしたのはこのプロだけ。+61
-1
-
94. 匿名 2021/08/31(火) 22:22:15
>>87
走ってたとこ好き+7
-0
-
95. 匿名 2021/08/31(火) 22:23:08
紀平梨花選手のカンフーピアノすきだったな+5
-18
-
96. 匿名 2021/08/31(火) 22:23:16
鈴木明子さんのO。
周りに背景が見えてきた。あっこちゃんが本物の鳥に見えて羽ばたいたとき何度見ても鳥肌が立つ。+93
-15
-
97. 匿名 2021/08/31(火) 22:23:56
プルシェンコのブリトニースピアーズのやつw+5
-1
-
98. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:03
>>55
ソルトレイクのエキシビションも良かったよね~+11
-2
-
99. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:05
>>1
プルのやけくそカルメン。+159
-3
-
100. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:15
トリノのマルガリオの転倒
二人で呆然としたままフィニッシュ
そして涙、涙のフリー+6
-2
-
101. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:25
2014年世界選手権のアボットのフリー
会場にめちゃくちゃ温かい空気が流れていた+41
-2
-
102. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:27
>>1
プルシェンコはニジンスキーで感動し、セッボンを見てまた別の意味で感動する+155
-4
-
103. 匿名 2021/08/31(火) 22:24:42
>>6
ごめんなさい。実は九月に現役スレ立てようと思ってた。これはあくまで演技だけのトピだと思っていただければ!+2
-7
-
104. 匿名 2021/08/31(火) 22:25:02
>>70
リアルカップル💓+4
-1
-
105. 匿名 2021/08/31(火) 22:25:12
ヤグディン渾身のバナナ+9
-0
-
106. 匿名 2021/08/31(火) 22:25:34
>>37やっぱり浅田真央は持ってるなと思わされた。
メダルは取れなかったけど1番の見せ所のフリーで全部ジャンプ成功させて彼女の魅力を全部出し切ったよね。
素晴らしかった。
+382
-21
-
107. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:17
>>17
わかりますよ。彼女のルッツが好きです。
+28
-48
-
108. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:19
>>38
わろた。これ?+178
-19
-
109. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:35
羽生さんのオリジン
伝説の神プロだと思う+37
-34
-
110. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:40
ステパノワ&ブキンのムーランルージュ
ああ…素敵…美しい…セクシー…ファビュラス…
目の保養プログラム+141
-1
-
111. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:50
>>37
写真見ただけで涙出る+199
-8
-
112. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:53
浅田真央のトリノSP仮面舞踏会
華やかなスパイラルで会場がわき、終盤のステップからはもう拍手が自然と沸いてた
とにかく会場の空気がよかった+125
-11
-
113. 匿名 2021/08/31(火) 22:26:57
アメリカのジェイソンブラウン選手の演技が美しくてすごく好きです。
跳びまくって加点しまくる演技よりよっぽど見応えあって綺麗です。
跳んだらいいってもんじゃないよね…いや素晴らしいんだけども。+37
-12
-
114. 匿名 2021/08/31(火) 22:27:36
羽生選手の去年末の全日本での「天と地と」
羽生さんの神演技は多々あるけれど、カナダにも戻れず日本でほぼ一人で練習して振り付けもこなしていきなり試合で完璧な演技。コロナ蔓延の中光を見たと思えた天上人の舞だった。+105
-50
-
115. 匿名 2021/08/31(火) 22:27:38
>>22
仮面の男は最高ですよね!!+52
-2
-
116. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:04
羽生結弦選手のプレスリー!
素敵でした!+16
-30
-
117. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:06
アイスダンスですが
トービル・ディーンのボレロ+46
-3
-
118. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:10
高橋大輔のブルース かな。
ジャンプも凄いんだけど 醸し出す雰囲気が 演技を超えたものだったな。
この人にしか滑れないんじゃないかな。
+73
-17
-
119. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:19
>>5
あれ格好よかったよね~+36
-7
-
120. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:22
>>105+35
-1
-
121. 匿名 2021/08/31(火) 22:28:22
>>19
めっちゃマイナスついてるけど良かったと思うけどね+33
-47
-
122. 匿名 2021/08/31(火) 22:29:13
ヤグディンなら革命のエチュードだろ!+16
-1
-
123. 匿名 2021/08/31(火) 22:29:34
>>21
これ惚れたわ~😍+14
-1
-
124. 匿名 2021/08/31(火) 22:29:43
主ですが、荒川静香さんの演技を挙げている方が多く、嬉しく思っております。なんといっても私をフィギュア好きにさせてくれた演技なので。
+24
-31
-
125. 匿名 2021/08/31(火) 22:29:48
>>62
緊張して吐きそうだった
選手じゃないのに+73
-4
-
126. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:03
>>1
そうでありんすなぁ+25
-0
-
127. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:17
鈴木明子さんの愛の讃歌が好き
何度見ても涙が出た
本当に良いプログラムだったと思う+38
-22
-
128. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:40
>>1
なるほどね〜
私はヤグディン派だけどヤグディンがいたときのプルちゃんも大好きで、ロシアってスゲーって感動してたよ。+110
-2
-
129. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:41
>>17
ボンドガールの選曲は好き
演技はスカスカだったけどね+100
-17
-
130. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:55
>>1
ニジンスキーに捧ぐは不朽の名作。
本当の一流の物はどこが凄いとかの解説不要で素人にも分かるんだなって気付かされた。+151
-2
-
131. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:59
>>37
会場の一体感すごかった。
真央ちゃんがんばれとテレビの前で祈ってた。+225
-13
-
132. 匿名 2021/08/31(火) 22:31:22
まっちーのエデン
冒頭の拳握るとこなんで演歌やねんと思って見てた+40
-4
-
133. 匿名 2021/08/31(火) 22:31:58
最近あったJGPS1戦目で金メダル獲ったレヴィト
スケオタの中で話題になってたけど、アメリカのロシアのいいとこ取りをした完成度の高い選手で、だけどアメリカとロシアにはいない(笑)ガラス細工🧚♂️ような繊細な演技をしてた。ジュニアデビューでコレならシニアだと4回転あれば天下を獲れる可能性がある(4回転は既に練習で着手済み)
+24
-2
-
134. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:07
本郷理華さんのリバーダンス+102
-6
-
135. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:09
>>37
やっぱりコレ!
フリーの演技は彼女の人生そのものだと感じたわ+212
-10
-
136. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:11
キム・ヨナならボンドよりムーランルージュやあげひばりや死の舞踏の方が印象に残ってる
007はステップの途中にウッフンてして指を鳴らす振り付けがあるんだけど、実況の刈屋さんが見せ場があると前振りした後に「ここ」と言ったのは印象に残ってる+23
-26
-
137. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:13
>>8
演技終わった瞬間の片手を振り下ろしたシーンに鳥肌立ったわ!+99
-20
-
138. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:50
>>118
あんな表現の難しい曲でBGMにすることなく魅せるスケートがよくできるものだと思ってた+27
-7
-
139. 匿名 2021/08/31(火) 22:33:01
ザキトワちゃんのドンキホーテ!
赤いドレスで最後にピッ🙌てするところまで本当に可愛かった+65
-6
-
140. 匿名 2021/08/31(火) 22:33:11
リプニツカヤのシンドラーのリスト。
あの歳周りでなければ演じられなかった。+86
-1
-
141. 匿名 2021/08/31(火) 22:33:13
ADSLのうおおおおおおおお!+27
-1
-
142. 匿名 2021/08/31(火) 22:33:18
キムのロクサーヌのタンゴ。
トムディクソンの最高傑作だと思う。+15
-21
-
143. 匿名 2021/08/31(火) 22:34:45
>>13
これが浅田真央です。+241
-13
-
144. 匿名 2021/08/31(火) 22:34:57
>>136
あげひばりは良かったね
評判のいいプロだけど、本人曰く疲れるから嫌なんだと
007はステップの途中で明らかに休憩を作ってて陳腐な印象だった+74
-2
-
145. 匿名 2021/08/31(火) 22:35:30
トムディクソンならピカソダンスが好きだ
終盤がクソかっこいい+9
-1
-
146. 匿名 2021/08/31(火) 22:36:12
>>1
芸術点が、満点だったね。
繰り返し観てるわ。
素晴らしい。+97
-1
-
147. 匿名 2021/08/31(火) 22:36:14
迷いんすが私は高橋大輔が好きだったなぁ+12
-9
-
148. 匿名 2021/08/31(火) 22:37:42
>>4
子供ながらに『魅せる』ってこういうことなんだ…!って思ったわ+88
-1
-
149. 匿名 2021/08/31(火) 22:37:57
ラジオノワの、ゴスロリ衣装のゾンビ+26
-1
-
150. 匿名 2021/08/31(火) 22:38:14
真央ちゃんのノクターン+81
-11
-
151. 匿名 2021/08/31(火) 22:38:40
>>9
美しかった!+87
-8
-
152. 匿名 2021/08/31(火) 22:39:02
大舞台で誰よりも落ち着いた大人の演技
圧倒的なオーラがあった✨+58
-53
-
153. 匿名 2021/08/31(火) 22:39:07
>>85
言うたの伊藤みどりじゃなかったかな+30
-1
-
154. 匿名 2021/08/31(火) 22:39:33
羽生くんの陰陽師が好き+56
-25
-
155. 匿名 2021/08/31(火) 22:40:20
>>91
キャンデローロスピンに通ずるものがあるw+10
-2
-
156. 匿名 2021/08/31(火) 22:40:47
コストナーの牧神かなー
2011年の方
コレオスパイラルからそのまま片足でステップをグイングイン踏むのが凄すぎた
スケーティングが上手いというのを理解できた滑り+33
-1
-
157. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:11
2014年世界フィギュアでのジェレミーのフリーステーティング「エクソジェネシス交響曲」。
現地で見ましたが号泣しました。
周りでも泣いているお客さん結構いて、会場総立ちのスタオベでした。
Jeremy Abbott - 2014 World Championships - LP - YouTubewww.youtube.comJeremy Abbott - 2014 World Championships - LP">
+38
-1
-
158. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:43
ヴォロソジャイル&トランコフの仮面舞踏会
ドヤドヤで踊ってたけどスケーティング上手すぎてサマになるドヤンコフ、思いっきり投げられても意地でも着氷し常に優雅なヴォロソジャイルの中でも最高の演技
今は夫婦で今年の春に2人目のお子さんが生まれた🍼
3月にトランコフとヤグディンの2つとチームに分かれてやったロシアチームトーナメントはウケた。
+44
-2
-
159. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:48
これ😀+62
-34
-
160. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:02
スカイフォール+74
-11
-
161. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:13
高橋大輔がオリンピック銅メダル獲った時の「道」すごく好きで何回も観ちゃう。+136
-12
-
162. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:24
バックフリップ!?やっちゃダメな技やって抗議したやつ。+4
-3
-
163. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:29
ネイサンの韃靼人好きだったわー+30
-6
-
164. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:34
88カルガリーオリンピックの伊藤みどりさん
5位だったけど会場が一番歓声が大きかった演技を見せていた+91
-2
-
165. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:47
宇野昌磨のトゥーランドット。平昌の時の。
アアアアーアアーアアー♪らへんでは感動して泣いて観てました。
+63
-12
-
166. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:49
>>49
チョーン+9
-29
-
167. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:54
>>10
物置やん!+28
-1
-
168. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:20
>>6
8月に申請したよ
でも立たない
男子雑談ってなぜか数ヶ月待たないと立たないよね
不思議+4
-1
-
169. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:32
真央ちゃんのソチ+66
-12
-
170. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:57
>>27
私もリプちゃんのキャンドルスピン大好き!シンドラーのリストは何回も何回も観てるよ✨ユリア・リプニツカヤ -Julia LIPNITSKAIA- - YouTubeyoutu.besochi 2014では、ユリア・リプニツカヤ選手の演技に鳥肌立ちましたThe performance of Julia LIPNITSKAIA was so impressed that I had goose bumps!">
+59
-1
-
171. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:10
>>25
エキシビションのwinter 最高だった。
トリプルアクセル高さもあって綺麗で、氷粒が飛ぶ華麗なステップでアンコールもあって。
+44
-1
-
172. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:11
アイスダンスの優雅さはいい。キャンデロロは、本当は小さいのに、なぜかリンク上では恐ろしく男らしくセクシー。ことさら美しかったのは、カタリナビット。彼女は妖精のようだった。+24
-1
-
173. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:29
ダッタン人の踊り+60
-20
-
174. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:32
高橋大輔の白黒格子衣装のピエロみたいなやつ ポップな感じでおもしろかった+20
-6
-
175. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:39
>>23
私も生まれて初めてスポーツ見て涙が出た。
それくらい真央ちゃんは素晴らしかった!+131
-12
-
176. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:50
>>49
マイナスの数w
私も好きだよ
四大陸の時の単独ルッツが凄いクオリティ+31
-58
-
177. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:56
>>13
回転不足だらけだったじゃん+17
-191
-
178. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:02
ジョニーウィアーのポーカーフェイス(レディーガガ)。+34
-0
-
179. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:42
>>37
それまでやってたらゆるくスケート観るくらいで、オリンピックも全然観てなかったんだけど、
ショート出遅れでめっちゃメディアが騒がしいからどれどれ応援するかって夜中フリー観てたらこんな凄いものを観ちゃって
ルールもジャンプの種類もよくわからなかったけど震えるくらい感動して泣いた+189
-8
-
180. 匿名 2021/08/31(火) 22:46:25
町田樹のエデンの東
特にGPアメリカでの演技+36
-3
-
181. 匿名 2021/08/31(火) 22:46:43
本郷理華ちゃんのカルミナブラーナ
+33
-4
-
182. 匿名 2021/08/31(火) 22:47:03
>>173
ネイサン事件です!
だね、4回転すごかった+14
-6
-
183. 匿名 2021/08/31(火) 22:47:06
>>4
私が初めて見たフィギュアスケートがロロのダルタニアンでした。
それまでフィギュアスケートってなんとなく言葉だけ知っていて、女性が綺麗な衣装を着て氷の上でクルクル回るスポーツ? みたいなイメージだったから、小学生の頃長野五輪で初めてフィギュアを見てビックリした。
え?男子も参加できる競技なの?ていうかこのキャンデロロって人何?
この人他の人と全然違う。これもフィギュアスケートなの!? もうなんでもありやんw
ってビックリした思い出。
以来、すっかりスケオタです。
[HD] Philippe Candeloro - D'Artagnan (Free Skating) 1998 Nagano Olympics キャンデロロ ダルタニアン - YouTubewww.youtube.comPhilippe Candeloro / Филипп Канделоро / フィリップ・キャンデロロD'Artagnan / Д’Артаньян / ダルタニアン / 三銃士1998 Nagano Olympics / 1998 олимпиада в нагано / 1998 長野五輪Men FS Pl...">
+86
-2
-
184. 匿名 2021/08/31(火) 22:47:26
町田樹くんのエデンの東。
全日本か世界選手権だったか…+41
-4
-
185. 匿名 2021/08/31(火) 22:48:53
トゥルソワの世界選手権のFP
この大舞台&起死回生の場面で4回転5本でやってくる姿がイケメン過ぎた…両手を上げて4Lz-3Tとか意味わからん…自爆大会だったけどキッチリメダルは獲っていくのもかっけー!+37
-2
-
186. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:10
>>117
リアルタイムで見ました!
もう40年近く前ですが、今でも憶えています+19
-1
-
187. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:35
>>8
私はプリンスの曲のやつが最高にかっこいいと思う!
素人目にはスケートにありがちなクラシックぽい
退屈な感じがなくて新鮮だった!+82
-18
-
188. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:42
>>7
ピンク色の衣装でクルクル回ってフワッて跳んで、まるで妖精みたいに可愛らしかったわ~
あの可憐な真央ちゃんから、仮面舞踏会とピアノ協奏曲を気迫と貫禄で滑る真央ちゃんへ成長したんだよね+124
-12
-
189. 匿名 2021/08/31(火) 22:50:23
真央ちゃんの2013世界選手権「白鳥の湖」
序盤はジャンプ決まらなくて会場も静かな感じなんだけど、それでも見事なステップでどんどん会場が盛り上がっていって最後には大歓声。真央ちゃんの白鳥の湖は振り付けも衣装も大大大好きです。+65
-9
-
190. 匿名 2021/08/31(火) 22:50:40
>>106
マイナスしたの私じゃないけど持ってなかった人だと思うよ。
実力はズバ抜けていたのにせいぜい世界10位レベルの選手を1位にするために浅田真央に不利に不利にルール変更され、挙句公式の悪いジャンプの見本とされ。
自国のメディアには下げ下げされ、日本スケート協会にも守ってもらえず…と言うかずっと世界スケート協会と戦っていたんだよ。あれだけの実力なのにやってもやっても点が伸びなかった。それでも腐らず進化を続けた。ソチの演技は解放だったとさえ思える。
本来なら10年連続世界1でもおかしくない不遇な選手だったと思う。+247
-33
-
191. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:04
>>1
美しい写真だなー+52
-3
-
192. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:25
>>8
私は特にショートが、実況の完っ璧だ!!って言葉も相まって印象に残ってる!+87
-9
-
193. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:59
>>17
キムヨナなら死の舞踏かな
マイナスだろうけど・・プログラムに罪はない!+41
-38
-
194. 匿名 2021/08/31(火) 22:52:33
>>13
全然泣けない。
メダルも入賞もできなかったのは、要するに実力がなかったからじゃないの?+14
-233
-
195. 匿名 2021/08/31(火) 22:52:37
火の鳥+64
-5
-
196. 匿名 2021/08/31(火) 22:52:49
>>185
ロシア女子色々言われてるけどトゥルソワは滅茶苦茶アスリート!!て感じで見てて心が熱くなるわ+28
-1
-
197. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:41
>>11
アメリカのトーニャハーディングですね。色々と問題行動でお騒がせのイメージしかありませんが、当時伊藤みどりさん以外でトリプルアクセルを跳べる選手でした。+64
-3
-
198. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:54
メリー・ポピンズ+137
-9
-
199. 匿名 2021/08/31(火) 22:55:10
>>19
世界のハートを撃ち抜いた、だっけ?
そういう表現力も含めて、この人の方が実力は上だったんだなと納得してしまった。+15
-65
-
200. 匿名 2021/08/31(火) 22:56:39
>>177
見た目、ノーミスだったからね
紀平さんが出てくるまで、女子史上初の8トリプル成功とメディアも煽ってたし
ソチの真央ちゃんには思わずもらい泣きしたよ+64
-6
-
201. 匿名 2021/08/31(火) 22:57:04
NHK杯のリッポンの生歌+33
-1
-
202. 匿名 2021/08/31(火) 22:57:35
>>106
メダルも大事だし、金メダル取らせてあげたかったと思うんだけど、この時みたいにノーミスで滑ることが真央ちゃんが目標にしてたスケートであり、みんなに見てもらいたかったスケートだったよね
最後のポージングのまま 涙が溢れた真央ちゃんを見て思わず泣いた。何回見ても泣ける+171
-11
-
203. 匿名 2021/08/31(火) 22:58:20
>>23
当時6歳だった姪っ子が、生まれて初めて感動からの涙を流したのが真央ちゃんのソチフリーだった。私もいまだにテレビであのシーン見るとグッとくるものがある。
金メダルに負けないくらい価値のある何かを真央ちゃんは成し遂げたんだと思う。+169
-13
-
204. 匿名 2021/08/31(火) 22:58:37
羽生くんがアゴ怪我した時の。
頭に包帯、顎にテーピングして痛々しかったけど凄かった。+11
-27
-
205. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:16
>>1
YouTubeの動画で見た
ヤグディンの仮面の男、winter
羽生結弦選手も好きだけど、ヤグディンのこの演技が一番好き+49
-1
-
206. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:17
キム・ヨナのあげひばり好き+17
-16
-
207. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:32
タクタミちゃんの背中に『愛』と書いたフリーのプログラム好きです。
24歳で果敢に3Aトライするガッツも好き!+62
-3
-
208. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:36
>>37
演技が終わった瞬間、顔をくしゃくしゃにして泣いた真央ちゃんを見て私もぐしゃぐしゃに泣いた
+207
-10
-
209. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:59
織田くんのマリオ
ヤグディンの仮面の男
あとウインターも氷飛ばす?演出が良かった+13
-2
-
210. 匿名 2021/08/31(火) 23:00:08
シェヘラザード+48
-1
-
211. 匿名 2021/08/31(火) 23:01:19
バンクーバーペア金メダルの申趙組のフリー
リフトの途中でミスがあった後に目を合わせてふと笑いあったのにぐっときたよ。
二人の愛が演技に溶け込んでいるようで何度見ても胸が熱くなる。+11
-2
-
212. 匿名 2021/08/31(火) 23:01:23
>>183
ロロといえばダルタニアンが有名だけど、この頃は26歳?くらいで結構ガッチリ体型だったのよね。
22歳の頃のロロはもう少し細身でそれはそれは美少年だったのよね。
↓のリルハンメルオリンピックの後、千葉の幕張で行われた世界選手権は会場の殆どがロロの女性ファンで埋め尽くされてたんだよねw
ロロの演技が終わった瞬間から客席の女性が次々にプレゼントを投げ込もうと押し寄せてすごいことになってた。
解説の人が「キャンデロロのファンで雪崩が起きています!!」みたいな解説してたw
私の初恋の人です。
[4K60P] Philippe Candeloro 1994 Lillehammer Olympic FS - The Godfather - YouTubewww.youtube.comPhilippe Candeloro / Филипп Канделоро / フィリップ・キャンデロロ1994 Lillehammer Winter Olympic Games Figure Skating Men's Free Skatingзимние Олимпийские игры в Лиллехам...">
+31
-1
-
213. 匿名 2021/08/31(火) 23:02:26
007+43
-24
-
214. 匿名 2021/08/31(火) 23:03:39
>>1
悪い意味でお尻で滑って銀メダル+5
-4
-
215. 匿名 2021/08/31(火) 23:04:15
トゥーランドット+85
-13
-
216. 匿名 2021/08/31(火) 23:04:18
>>152
イナバウアー、流行語にもなって真似する人が続出したね+42
-16
-
217. 匿名 2021/08/31(火) 23:04:55
>>37
永遠に語り継がれる演技
最後までやり切ると亡くなったお母さんと約束した真央ちゃん。演技が終わった時のやり切った感無量の瞬間。涙と鼻水が止まらなかったわ。+222
-12
-
218. 匿名 2021/08/31(火) 23:05:10
>>1
わたしもです!あの、ニジンスキーが憑依したかのような笑みを途中で浮かべるあたり、良い意味でゾッと鳥肌がたちました。からのセッボンの衝撃。
それがきっかけで、やけくそカルメン等、全て彼の演技の虜に…笑+110
-2
-
219. 匿名 2021/08/31(火) 23:08:21
>>37
ここまでにいくつも挙がってますね!わたしも真っ先に真央ちゃんのソチフリーを思い出しました。
真央ちゃんを初めてテレビで見たとき、同じ歳で中学生くらいで、こんなにすごい子がいるんだと衝撃を受けました。それからずっと応援してて、ソチのフリーは泣いたよ。魂がこもった気迫あふれる演技でしたね。
競技である以上順位がつけられて勝敗が決まるけど、この時はベストを尽くすというのがどういうことか見せつけられた気がしました。かっこよかった。泣いた。+196
-8
-
220. 匿名 2021/08/31(火) 23:09:12
>>22
ヤグディン好きすぎてヤグディンの演じた曲のCD買ったよ+25
-1
-
221. 匿名 2021/08/31(火) 23:09:46
高橋大輔さん
eyeも最高だったし、In the Garden of Soulsの世界観もすごかった!
今後もこの人ほど引き込まれる世界観を作れる選手は現れるのだろうか。+41
-11
-
222. 匿名 2021/08/31(火) 23:11:41
>>128
リアルタイムならうらやましい限りです。私はプル派ですが、ヤグディンも大好きですよ!
仮面の男が一番かな。+20
-1
-
223. 匿名 2021/08/31(火) 23:11:48
>>2
これいつ見ても涙腺崩壊+136
-10
-
224. 匿名 2021/08/31(火) 23:12:19
浅田真央さん
2015-2016年シーズンのフリープログラム
「蝶々夫人」
衣装、スケーティング、所作、一番盛り上がる部分での超絶イーグル、ラストのポーズ、全てが好きです。+97
-12
-
225. 匿名 2021/08/31(火) 23:13:17
>>206
私もあれが一番好きです!
あの当時のユナしか滑れないプロだったと。+10
-18
-
226. 匿名 2021/08/31(火) 23:13:28
>>102
金ピカパンツのあれ18才なんだっけ?あれほど爽やかに演じられるのは、技術と年齢とルックスがあってだよね。プロフェッショナルだわ。+40
-0
-
227. 匿名 2021/08/31(火) 23:14:38
ステファンランビエールの「you are beautiful」の曲での演技です。
+17
-1
-
228. 匿名 2021/08/31(火) 23:14:58
>>13
私もこれしか記憶に残ってない。+198
-8
-
229. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:10
>>25
カッコいい!私もヤグディンが一番印象的なスケーター、仮面の男とウィンターは凄くいいですよね。+45
-1
-
230. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:22
>>1
均整が取れててきれいなスタイルだよね。細すぎないから力強さもしなやかさもあって美しい。+31
-2
-
231. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:42
>>133
私もこの子に注目しております。同じ方がいてくれてうれしいです!+6
-1
-
232. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:47
>>13
演技直後に泣き出す真央ちゃんを見て夜中号泣したの覚えてる+330
-9
-
233. 匿名 2021/08/31(火) 23:16:59
>>37
途中の真央ちゃんの力強いステップと、演技が終わった後、引きで佐藤信夫コーチの何とも言えない慈しむような表情が抜かれた瞬間が特に特にグッと来ました!!+162
-8
-
234. 匿名 2021/08/31(火) 23:17:29
>>8
世界中が息を飲んで見守った。
後にも先にもこんなスケーターは現れないだろうなあ。+126
-37
-
235. 匿名 2021/08/31(火) 23:17:32
>>225
あげひばりの完成形を絶対見せてやる!ってガッツを持った子だったならこうも嫌われなかったのかな。+25
-5
-
236. 匿名 2021/08/31(火) 23:18:13
トクホに見えた+4
-1
-
237. 匿名 2021/08/31(火) 23:18:47
>>57
スケートにあまり興味なかったけど、たまたま見た羽生選手のロミオとジュリエットは本当に魂がこもっていて、身震いするほど感動したのを覚えてる。+46
-13
-
238. 匿名 2021/08/31(火) 23:18:56
がるちゃんは安藤美姫嫌いな人多いけど(かく言う私もあまり好きではない)、
でも安藤のこのプログラムは泣けた。
東日本大震災直後の世界選手権で優勝して、エキシビでWhy do People fall in Loveとアンコールで鎮魂歌を滑ったんだよね。この時は真央ちゃんが不調で、キムヨナは見るからに手抜き演技でヘラヘラしてて正直腹が立っていたので安藤が優勝してくれて本当に良かった。
この時の安藤は美しかったし、安藤の演技がそんなに好きではなかった私が初めて心揺さぶられた演技だった。この演技は本当に泣けた。
正直エキシビは完全にキムヨナの影が薄くなっていて、この日ばかりは間違いなく安藤が主役だったと思う。
(海外解説でもそういう事を言っている解説がいくつかあった)
+45
-13
-
239. 匿名 2021/08/31(火) 23:19:02
>>193
衝撃だった。
今でも私の神プロ。
オリンピックのガーシュウィンも好きだけどね。
衣装がどれも素敵だよねー+8
-24
-
240. 匿名 2021/08/31(火) 23:19:17
>>2
ソチのフリーかなぁ!+270
-12
-
241. 匿名 2021/08/31(火) 23:19:19
>>2
演技終了後のインタビューも含めて、私もこれ。
あっという間に終わってしまいましたって泣きながら話してた真央ちゃんを見て、私も泣いた+237
-8
-
242. 匿名 2021/08/31(火) 23:20:19
>>59
こんなん地上波で放送していいの??
ってくらい色気ムンムンだった+4
-0
-
243. 匿名 2021/08/31(火) 23:22:05
沢山有り過ぎて決められない💦
ごく最近だと、THE ICEで観た刑事君と宮原さんのロミオとジュリエット
シングルの選手の即席ペアなのに、凄く息が合ってて美しかった+27
-16
-
244. 匿名 2021/08/31(火) 23:22:11
>>13
夜中まで起きて手を組んでハラハラしてた。
最初のジャンプ成功で「やったーーーー!」と叫んで、その後ジャンプするたびに「お願い!」と祈った。ずっと泣いてた。
寝てた親が何事かと起きてきた。+244
-8
-
245. 匿名 2021/08/31(火) 23:22:26
ジョニーウィアーのポーカーフェイス!+7
-3
-
246. 匿名 2021/08/31(火) 23:22:32
>>13
真央ちゃん泣く→のぶお先生も斜め下加減で涙堪えてる→スケート協会?のお兄さん号泣してる の一連の流れでまた泣ける+232
-9
-
247. 匿名 2021/08/31(火) 23:24:35
長野オリンピックのとき、フィギュアスケートにはまって見てたな~
あの時の選手、皆好きだった+5
-1
-
248. 匿名 2021/08/31(火) 23:24:43
>>193
「揚げひばり」も凄かった+12
-11
-
249. 匿名 2021/08/31(火) 23:25:23
>>247
陳露のリベルタンゴとか好きだったわ+5
-1
-
250. 匿名 2021/08/31(火) 23:25:29
沢山あるけど、大会全体では2014年の埼玉ワールドが1番良かった。満員の大会場でお客さんもみんな暖かくて、今までで最高の盛り上がったんじゃないかな?レベランスの時、ポゴリヤラの口がスパシーバって言ってたように見えたんだけど、何だか私も嬉しくなった。+10
-0
-
251. 匿名 2021/08/31(火) 23:26:23
>>11
なるほど
ありがとう+2
-0
-
252. 匿名 2021/08/31(火) 23:26:28
真央ちゃんのチャールダーシュが好きだな
まだまだ屈託無いころ
本当に可愛らしかった+43
-3
-
253. 匿名 2021/08/31(火) 23:26:38
>>235
別に貴方が言う程、嫌われてないと思うよ
+4
-19
-
254. 匿名 2021/08/31(火) 23:26:49
2012年世界選手権の羽生結弦選手のFS
途中フワッと倒れてしまうんだけど、気迫が尋常じゃないのが伝わってきて何度も見てしまう
五輪の金メダルものよりこっちが好き+20
-18
-
255. 匿名 2021/08/31(火) 23:27:04
>>1
わたしは高橋大輔選手のエキシビション、ロクサーヌのタンゴだなー+20
-12
-
256. 匿名 2021/08/31(火) 23:27:36
>>13
泣けと言われたらこれを見たら泣ける+206
-8
-
257. 匿名 2021/08/31(火) 23:28:28
>>194
6位入賞じゃないの?+68
-1
-
258. 匿名 2021/08/31(火) 23:28:36
>>4
あの長野オリンピックのキャンデロロは
圧巻でしたね。
金メダルに値するわ。
あれ以来、ヒゲ生やしてる男性が好きになりました。+84
-2
-
259. 匿名 2021/08/31(火) 23:29:25
>>234
羽生くんは唯一無二だけど
別の圧倒的スターもまた日本から生まれること期待してるよ!!+49
-20
-
260. 匿名 2021/08/31(火) 23:29:33
鈴木明子さんのウエストサイドストーリー
オリンピックの演技が、なんかすごくて泣きながら見た+16
-6
-
261. 匿名 2021/08/31(火) 23:30:14
真央ちゃんの仮面舞踏会。
チャルダッシュも好きだけど。+36
-6
-
262. 匿名 2021/08/31(火) 23:31:12
>>190
本当にそうだよね。バンクーバーのヨナのフリーの点数出た時、真央に勝たせる気は最初からなかったんだなと思った。ソチはショートも揃えてたら金だったんだろうけど。+129
-17
-
263. 匿名 2021/08/31(火) 23:33:55
>>117
宇野くんの今季のフリーはランビ振り付けのボレロですよね。
楽しみ~☺️+34
-7
-
264. 匿名 2021/08/31(火) 23:34:05
ミキティのヴァイオリン協奏曲。
モロゾフ時代のミキティは神がかってた。
世界選手権は優勝した瞬間嬉しくて一緒に叫んだよ。+29
-17
-
265. 匿名 2021/08/31(火) 23:34:29
会場を支配する美しさに同じ日本人として誇らしかった+45
-25
-
266. 匿名 2021/08/31(火) 23:36:02
高橋大輔が演技中に転倒して、そこで切ったのか手を伸ばしたときに手に血が付いてたやつ。+14
-7
-
267. 匿名 2021/08/31(火) 23:36:17
>>258
ファンタジーオンアイスはロロ様のために出来たアイスショーなんだよね。
+20
-1
-
268. 匿名 2021/08/31(火) 23:36:55
>>246
それを日本でテレビ観てた織田君が誰よりも大号泣みたいな。+98
-4
-
269. 匿名 2021/08/31(火) 23:37:51
>>108
久!斬新笑
私はこれかと思ったよ+80
-13
-
270. 匿名 2021/08/31(火) 23:39:04
>>43
キャンデロロの三銃士は今も大好き!+49
-2
-
271. 匿名 2021/08/31(火) 23:40:36
羽生くんのバラード第一番。貴公子にしか見えない。復活の平昌ショートは凄かった+28
-24
-
272. 匿名 2021/08/31(火) 23:41:25
安藤美姫さんの、何年か失念したけどフリーがカルメンだった年の全日本選手権での演技。
いい時と悪い時の波があって、それまであまり凄さがわからなかったけど
この演技を観た時、ああこの人強いんだと実感させられた+15
-7
-
273. 匿名 2021/08/31(火) 23:42:06
>>13
最後のジャンプ決めた時、安堵からか、自信からか分からないけど表情が変わって、ガラスの仮面の北島マヤを見てるようだった。
あー思い出して涙出てきた。+188
-9
-
274. 匿名 2021/08/31(火) 23:43:17
>>55
YouTubeで見てきた。久しぶりに見たけど、ヤグディンステップ凄かった💕+10
-1
-
275. 匿名 2021/08/31(火) 23:44:03
>>8
これが王者です!!!!+60
-20
-
276. 匿名 2021/08/31(火) 23:45:11
羽生選手のエキシビションで花になれ。なんか、綺麗でビックリした+22
-24
-
277. 匿名 2021/08/31(火) 23:45:53
>>25
はぁー、イケメン。カッコいいわー❤️+25
-1
-
278. 匿名 2021/08/31(火) 23:47:35
>>7
ジャンプ決めた時にガッツポーズしてて本当にスケートが楽しくてうまくできるのが嬉しいんだろうなって見てて思った
浅田真央サンクスツアーにはくるみ割り人形入ってなくて、あの頃の真央さんはあの頃にしかいなかったって当たり前だけど思ったな+61
-8
-
279. 匿名 2021/08/31(火) 23:51:25
>>238
私もこれが一番残ってる
09年のEXでも黒メインの衣装で迫力満点
安藤美姫嫌われてるけど、この演技は鳥肌立つほど凄みがあった+21
-7
-
280. 匿名 2021/08/31(火) 23:51:34
>>190
ヨコだけどそういう意味じゃないんじゃないかな?確かに真央ちゃんは色んな人達に妨害されたり大変だったと思うけどあのソチの迫真の演技はみんなの心に響いてそれにみんなが感動したんだよ、苦労が報われたシーンであったと思うからこそ、なんだかんだ持っていた人だったと思う。持っていたからこそ周りが真央ちゃんのことを脅威に思いルール変更されてキム・ヨナに有利な採点にされたりしたんだから。+90
-12
-
281. 匿名 2021/08/31(火) 23:52:14
>>13
真央ちゃんのソチフリー。ラフマニノフとの共演。あれは芸術だった。+236
-8
-
282. 匿名 2021/08/31(火) 23:52:35
>>37
何がすごいってショートで全てのジャンプ失敗してボロボロだったのに立て直したのがすごい+133
-9
-
283. 匿名 2021/08/31(火) 23:53:06
>>152
見てたけど、荒川さんのときだけ、時間がゆっくり進んでるような感覚になった。とても優雅な時間だったな。+21
-13
-
284. 匿名 2021/08/31(火) 23:55:39
平壌のペアのサフチェンコ姉さんとマッソのフリー
確か前日のショート3位からの大逆転で、ものすごく感動した。+4
-1
-
285. 匿名 2021/08/31(火) 23:57:28
>>61
私生活はアレだけど、良いものは何度見ても良い。
小塚ってスケーティングはいいけど、棒演技ってイメージだったのに、この全日本の演技は感動した。
こんなに素敵なスケーターに成長したのか…と驚いた。
冒頭の前傾イーグルでもう心をつかまれる。小塚のスケーティングの良さが存分に生かされていた演技だったと思う。
しっかり観てみよう 小塚崇彦2014全日本選手権FS『Io Ci Saro』 - YouTubewww.youtube.com小塚崇彦さんの2014年全日本選手権 フリースケーティング『Io Ci Saro』をしっかり観る動画です。再生速度を遅くするとしっかり細かいところまで観ることができます。間違いもあったりする筈なので。。。話半分で観てください すみません。。。何かありましたら『フ...
+58
-2
-
286. 匿名 2021/08/31(火) 23:57:38
>>5
ダンスがキレッキレで凄いよね!
+32
-3
-
287. 匿名 2021/09/01(水) 00:00:01
>>38
脚の長さがよくわかるこういうポーズのことでしょ?+32
-22
-
288. 匿名 2021/09/01(水) 00:00:51
どのプログラムかはわからないけど、ミシェルクワンのスパイラルが好きだった。当時はすごい長い時間継続してやってるイメージなんだけど、そう感じてただけなのかな。+10
-1
-
289. 匿名 2021/09/01(水) 00:02:02
>>50
その後すごい選手続々出てきたけど伊藤みどりの3Aは高っ!!って何度見ても驚く
今くらい靴が軽かったら5回転飛べたのでは?ってレベル+73
-2
-
290. 匿名 2021/09/01(水) 00:04:45
>>56
町田くんだよね
スケート見る層じゃなかったけどたまたまその日テレビついててソチ後の世界選手権かな?エデンの東を滑っててこの曲好きだなーって思って観てたら
ステップのあたりから涙出てきて自分でもびっくりしてしまった+29
-2
-
291. 匿名 2021/09/01(水) 00:05:10
>>38
たぶんレイバックイナバウワーかな+54
-16
-
292. 匿名 2021/09/01(水) 00:05:18
まっちーのコレ。
まっちーといえばエデンの東が有名だけど、私は2014年の全日本のこの演技が心に残っている。
この日のまっちーはなんかいつもと違っていて、演技後涙ぐんでるし、インタビューではいつも強気な発言や町田ワールド全開な発言しかしないのに、この時だけは違ったので何か嫌な予感がする…
と思ったらフリー終了後に嫌な予感的中の引退宣言だった。
世界選手権でリベンジするまっちーを楽しみにしていたのであの時は放心したなぁ…。
Tatsuki Machida SP 2014 Japanese Nationals - YouTubewww.youtube.com町田樹 SP(会場音)+インタビューChoreography:Phillip MillsMusic:Fantasy for Violin and Orchestra /by Nigel HessViolin:Joshua Bell">
+24
-1
-
293. 匿名 2021/09/01(水) 00:06:37
セーラームーン+2
-7
-
294. 匿名 2021/09/01(水) 00:06:45
アルトゥール・ガチンスキーのナルキッソス。アダムスファミリーとピンクフロイドも中毒性があるけど、ナルキッソスは美少年期の年齢にぴったりはまっていたのと、彼の年よりも大人びた雰囲気、色気があっていた。
このプログラムを滑っていた時、羽生君がジュニアの金メダリストになり、この後明暗が別れていったんだけど、芸術とよべるのはどちらだったのか、、
ロシア国内向けの記事からは、彼のこの後の不調には激しい恋愛に振り回されていたのが大きかったと知り、幼児からプルシェンコの後継者として期待され、厳しい練習を積み重ねてきたのに、思春期の数年の感情の揺れで大きなものを失ってしまうんだな、と思った。
彼が現役に未練を断ち切り、コーチの道に進み出したのは、母親も年を取ったので、、と答えていて、アダムスファミリーの時から見てきた自分は彼の美人母が年寄り扱いされているのに、時間の流れを感じた。+10
-2
-
295. 匿名 2021/09/01(水) 00:11:16
サラエボオリンピック アイスダンス
トービル&ディーンのボレロ
+15
-1
-
296. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:26
>>265
荒川静香、生でスケート見たけどめちゃ美しかった。
現役引退したあとだったけど圧倒的にうまくてこれは金メダル取るわと感動したー。+18
-23
-
297. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:34
高橋大輔のヒップホップ白鳥の湖。
フィギュアスケートは上品なクラシックのイメージだったから初めて見た時衝撃的すぎて、そこからいろんな演技見るようになった。+33
-8
-
298. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:08
ランビのポエタ。
初めて見た時はカッコよすぎて鼻血吹くかと思ったw
スケーティングの良さに加え、手さばきと足さばきが上手すぎて完全にフラメンコの動きを体現できていて、最後にあのスピンの応酬。
最初から最後まで片時も目を離せないプログラム。
Stephane Lambiel 2007 Worlds LP - Poeta (aka Flamenco) - YouTubewww.youtube.comStephane Lambiel's Long Program/Free Skating at 2007 ISU World Figure Skating Championship in Tokyo, JapanMusic - Poeta by Vincento AmigoVideo made by toropi...">
+35
-1
-
299. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:05
>>1
ゴッドファーザーも好き
あとは……… セッボン!!!!!!セッボン!!!!+31
-1
-
300. 匿名 2021/09/01(水) 00:23:29
>>18
Philippe Candeloro フィリップ・キャンデロロ+19
-1
-
301. 匿名 2021/09/01(水) 00:23:45
>>257
SPは16位だったけど、最終的には6位入賞まで巻き返したよね。+56
-1
-
302. 匿名 2021/09/01(水) 00:24:47
勇名トラ+18
-0
-
303. 匿名 2021/09/01(水) 00:27:06
>>112
浅田真央選手の演技はどれも本当に素晴しくて選べないという贅沢な悩みなんだけど、強いて言うなら
私も仮面舞踏会が一番好きです。
浅田真央選手の華やかさ。
ステップがまるでヒラヒラと舞う蝶のようで小悪魔な魅力満載でした。
衣装も似合っていて本当に浅田真央選手のこの仮面舞踏会は何度も見てもうっとりしてしまう。
+65
-5
-
304. 匿名 2021/09/01(水) 00:27:53
>>13
私は思い出しただけで
泣ける。+167
-6
-
305. 匿名 2021/09/01(水) 00:28:39
>>13
あのショートからのドラマティックな展開。あれが浅田真央ちゃんよね。私は安藤美姫が1番に好きなんだけど、それでも私の中で1,2を争うわ+121
-6
-
306. 匿名 2021/09/01(水) 00:29:19
凄く昔の選手オクサナ・バイウルという名前だったと思います。黒鳥がスケートではなくバレエの様で凄く綺麗でした。VHSどからまう見られない。+18
-0
-
307. 匿名 2021/09/01(水) 00:29:56
>>87
好きー!
ずっと世界選手権でも台乗りてて、オリンピックのメダル候補だったのに、まさかのショートプログラムでの悪夢のズベール。。。
当時TVの前でフリーズしたのを覚えている。
当時4回転をあまり跳ぶ選手がいない中、ショートプログラムから4回転ぶっこんでくる貴重な選手だったんだよね。男の中の男!ってかんじの4回転ジャンプだった。
Liseは疾走感があってカッコよくて楽しいプログラムで大好き。
悪夢のオリンピック明けの世界選手権でノーミスLiseでガッツポーズするジュベールをそどうぞ↓
+11
-0
-
308. 匿名 2021/09/01(水) 00:30:22
>>110 日本解説も美男美女ですね〜スタイルが良くて〜と必ず解説が入るカップル+33
-1
-
309. 匿名 2021/09/01(水) 00:31:47
小さい頃、デニス・ビールマンのスピン見た時は衝撃的だった。
こんなの誰もできないだろうなって思ったら今みんなできてビビる。+14
-0
-
310. 匿名 2021/09/01(水) 00:32:52
>>37
何年経っても色褪せないだろうね、何度見ても泣けてくる。+100
-5
-
311. 匿名 2021/09/01(水) 00:32:53
>>194
メダルじゃない何かをもらったんだよ
みんな
結果メダルが取れなくても、個人の理想を突き詰めた真央ちゃんがめちゃくちゃかっこいいのよ+106
-9
-
312. 匿名 2021/09/01(水) 00:33:19
>>63
トリノで金メダルを取ったからドルトムントのフリーが注目されなくて残念ですよね。
スピードある神がかった演技で、荒川さんご本人もおっしゃっていますね。+15
-3
-
313. 匿名 2021/09/01(水) 00:34:40
>>37
神様って見てるんだなってこの演技を見て思ったなぁ
記憶に死ぬほど残ってる+124
-7
-
314. 匿名 2021/09/01(水) 00:35:03
安藤美姫のミッション
この人こんな演技もできるんだぁって初めて見た時驚いた+20
-5
-
315. 匿名 2021/09/01(水) 00:39:14
>>50
まさにレジェンドですよね!
アクセルもすごいけどルッツの迫力もエグい!+45
-0
-
316. 匿名 2021/09/01(水) 00:40:18
>>127
横だけどなんでこんなにマイナスついているんだろう。
2013年の鈴木明子の愛の賛歌は素晴らしかったよ。会場でも泣いてる人めっちゃいた。
もしかしてまだあの2013年の全日本のことを根に持っているあのオタ達がマイナスつけてるのか?
あっこさんが優勝したのが未だに気に食わない人達がいるんだね。
当時もこのあっこさんの全日本の演技の動画がことごとく例のオタ達に削除されて、ほんと悲惨だった。
いつまで理不尽に恨み続けるのやら。あんたらがファンの選手もこんなの喜ばないよ。
もう令和だぞ?
+14
-25
-
317. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:38
>>9
私もこれ!
日本時間で朝方6時くらいだったなぁ。
トゥーランドットに合わせてイナバウアー美しかった。+60
-10
-
318. 匿名 2021/09/01(水) 00:42:55
>>143
名実況+84
-4
-
319. 匿名 2021/09/01(水) 00:44:36
>>25
全てのジャンプが終わってStSqに入る時の手を叩いてグッと手を出す金メダル確信の瞬間も忘れられない…
“帝王”ヤグディンと呼ばれる風格とオーラあった。
お〜れ〜はき〜ん〜♪でニコ動では大人気になったしな+51
-1
-
320. 匿名 2021/09/01(水) 00:44:41
イナバウアー+3
-3
-
321. 匿名 2021/09/01(水) 00:45:42
>>117
早い曲調とスローパートと混ぜるが普通なのですが…
最初から最後まで同じ曲を使うと観客に飽きられる可能性があるのに、飽きるどころかいつまでも見ていたい本当に見事な演技でしたね!+18
-0
-
322. 匿名 2021/09/01(水) 00:47:13
宇野昌磨の悔し涙+14
-4
-
323. 匿名 2021/09/01(水) 00:48:13
>>19
カッコ良かったよね+13
-27
-
324. 匿名 2021/09/01(水) 00:48:15
>>27
観たくて生で観に行った。良かった。+13
-0
-
325. 匿名 2021/09/01(水) 00:49:42
小学生の頃、フィギュアが好きな母親の影響でリレハンメルかな?エキシビションをビデオが擦り切れるほど何回も見てました。
傘を持ってレインコートを着て滑ってる伊藤みどり選手が大好きでした。
あとはペアの方かな?ピエロが逆立ちして滑ってるプログラムとコミカルなチャップリンのプログラムも好きでした(^^)どなたか誰のプログラムかご存知でしたら教えてください!
あとは、小学生の時はバク転する黒人のボナリー選手にワクワクして大好きでした。黄色やピンクの衣装が良く似合ってた。
久しぶりに思い出した!好きだったな。また見たいけどビデオだからもう見れなくて残念。+12
-0
-
326. 匿名 2021/09/01(水) 00:50:44
>>61
この時の衣装がいつになく良い+20
-1
-
327. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:09
>>66
バンクーバー五輪の代表決める全日本の演技でノーミス(だったかな?)で終わった時の会場がすごかった
どっかのCMにもなってたと思うけど会場中が息を飲んで見守って最後一斉に立ち上がって祝福してる場面
+68
-1
-
328. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:36
>>66
出だしの曲と不安定な真央ちゃんが相まって凄くドキドキした!+56
-3
-
329. 匿名 2021/09/01(水) 00:53:20
プラマイの数を見ていると、誰のオタがここに居座っているかよくわかる。
粘着質にマイナスつけすぎでしょ。。。
ほのぼのと好きな演技を語るトピだと思ったのに…。+15
-14
-
330. 匿名 2021/09/01(水) 00:54:53
>>112
華やかさがダントツ+28
-2
-
331. 匿名 2021/09/01(水) 00:55:07
>>144
ステップやスピンで力を使っちゃうとジャンプ飛べなったり演技後半のスピードが落ちるので、どの選手も良い意味でステップで休憩しますよ。
で、その休憩で高得点をとれるのがベターです!+3
-9
-
332. 匿名 2021/09/01(水) 00:55:12
>>58
オーラが半端なかったな。
まさしく女王だった。+35
-15
-
333. 匿名 2021/09/01(水) 00:55:36
>>158
衣装がシンデレラみたいで素敵すぎ!+2
-0
-
334. 匿名 2021/09/01(水) 00:57:18
>>63
トリノが有名だけど内容はドルトムントが圧倒的で好き
+10
-3
-
335. 匿名 2021/09/01(水) 00:59:43
>>66
バンクーバー現地で観た友達がこのスパイラルの時歓声がウオオーって凄かったって言ってたよ!+74
-5
-
336. 匿名 2021/09/01(水) 01:01:08
>>15
あの気品はなかなか出せないよね。それでいて物凄いスピードの、伸びのいい爽快なスケーティング!!
ゆったりと見えて、エッジに乗ってぐんぐん進むステップもホント素晴らしくて大好き。+37
-11
-
337. 匿名 2021/09/01(水) 01:05:37
>>181
本郷さんは回転不足とか体の固さとか姿勢とか、他の選手よりも課題の多い選手だったけど、
でもこの圧倒的なダイナミックさや表現力は他の選手には真似のできないものだったと思う。
このオリンピックのかかった全日本での彼女のカルミナは彼女史上最高の演技だと思う。
(本郷さんはリバーダンスが有名で私も好きだけど、この全日本でのカルミナはめちゃくちゃ心が揺さぶられた。圧倒的な迫力で会場もこの日一番のスタオベの嵐だった)
本郷理華 2017 Japanese Nationals SP - ニコニコ動画www.nicovideo.jp本郷理華 2017 Japanese Nationals SP [スポーツ] https://youtu.be/ZB7z3hAIp8Q
+25
-1
-
338. 匿名 2021/09/01(水) 01:06:59
>>334
こっちは男前な感じだよね。ジャンプもがんがん攻めてた。
涙にも感動したよ。
これを最後に引退と決めてたんだよね。連盟に引き留められたけど。
(引き留めてくれてありがとう)
それにしても旧採点、新採点ともにチャンピオンになるってすごい!
+10
-2
-
339. 匿名 2021/09/01(水) 01:10:18
>>190
真央ちゃんは美しい選手で好きでした。彼女の得点が伸びなかったのはランディングの後にスピードが落ちるところだと思います。
トリプルアクセルに注目が集まってしまいますが、ソチのフリーではトリプルフリップ&トリプルループをプログラム後半に飛んで、素晴らしかったです。+41
-14
-
340. 匿名 2021/09/01(水) 01:13:07
>>316
わかる。
被害者はいるよね、他にも。
まあ、オタは選手の鏡って言われてるよ。
鈴木さんの演技、大好きだよ、私も。+11
-21
-
341. 匿名 2021/09/01(水) 01:14:54
>>5
マンボゥのステップ好きだわ+24
-5
-
342. 匿名 2021/09/01(水) 01:15:58
>>143
この時の佐藤コーチの真央ちゃんを見る顔がさらに泣けるのよね+112
-3
-
343. 匿名 2021/09/01(水) 01:17:27
>>194
入賞してるし感動した人はたくさんいた。
別にどう感じるかは人それぞれでいいけど
さすがに浅田真央に実力がないは無理がある。+100
-8
-
344. 匿名 2021/09/01(水) 01:18:04
>>13
こんな演技を人間が出来るのかと。
儚くて美しくて強くて完璧で…って言葉では表せないけどとにかく観ていて震えて衝撃を受けた。+137
-6
-
345. 匿名 2021/09/01(水) 01:22:14
>>267
ロロ様の為に出来たショーならもっとエモいスケーター呼べばいいのに。方向性随分変わっちゃったんだね。+11
-2
-
346. 匿名 2021/09/01(水) 01:23:41
>>285
サラブレッドゆえに「フィギュアスケートはこうやって滑る」というお手本になるような選手でしたね。
演技が若干地味だったから私生活もそうだったと思っていたのですが…(笑)+25
-1
-
347. 匿名 2021/09/01(水) 01:26:41
>>296
この人は、引退してからがまた凄い。
確かな技術と、より洗練された深まった表現力。
海外の大きなショーにも何回も出て好評を博してる。
なかでも、オペラ・オン・アイスの「蝶々夫人」が、この世のものとは思えない美しさ。
大きな舞台にも負けない優雅さ、繊細さ、そしてスケールの大きさ、高級感!
ほんとに誇らしく感じます。+15
-15
-
348. 匿名 2021/09/01(水) 01:29:52
>>50
私、当時フィギュアの選手だったのですが、リングサイドでみどりちゃんのジャンプを見た時、スピードと高さが凄くて恐怖を感じました。
みどりちゃんは100年に1人の逸材だったと思います。+69
-1
-
349. 匿名 2021/09/01(水) 01:30:30
>>329
毎度毎度のことよ。
想定内すぎて気にもならないわ。+5
-13
-
350. 匿名 2021/09/01(水) 01:35:29
>>309
採点ルールが変わってからみんなビールマンをやるようになって個性を表現するしにくくなりました。
以前は各選手が自分の得意なものを披露できましたが、仕方ないですね。+9
-1
-
351. 匿名 2021/09/01(水) 01:40:53
プルのせいで銅メダリストがビビり散らす表彰台は今見ても面白い(笑)ゲーブルと高橋大輔が犠牲になった(笑)
ヤグディンはもちろんライサもプルをものともせずなところが金メダル獲れるメンタルか〜と思う(笑)+29
-0
-
352. 匿名 2021/09/01(水) 01:41:47
>>349
想定内=マ●タ?+6
-18
-
353. 匿名 2021/09/01(水) 01:42:28
>>202
回転不足とかあったんじゃなかったっけ?+7
-25
-
354. 匿名 2021/09/01(水) 01:42:56
真央ちゃんのa whole new world
+15
-2
-
355. 匿名 2021/09/01(水) 01:44:35
鈴木明子ちゃんオペラ座の怪人とウエストサイドストーリー+19
-8
-
356. 匿名 2021/09/01(水) 01:46:15
>>17
私もわかります。
ボンドガールしっかりと曲に合ってた時は見事でしたね。スピード感あふれる演技なところが好きでした。+23
-31
-
357. 匿名 2021/09/01(水) 01:48:22
>>11
技じゃねえw
と思ったけどある意味演技なのか?w+11
-1
-
358. 匿名 2021/09/01(水) 01:56:43
ゲイリームーアの曲で踊る羽生結弦+16
-10
-
359. 匿名 2021/09/01(水) 02:00:50
村主文枝?さんの〆のスピンが凄く早くて綺麗だった記憶がある+22
-3
-
360. 匿名 2021/09/01(水) 02:04:00
>>280
妨害って?
連盟にも贔屓されてた印象しかないけどなあ。
この人にも有利なルール変更もあったと記憶してるけど。3Aとぶための。
そういう被害者意識は他ファンからしたら失笑者よ。
まあ、ここではプラスの多い考えなのでしょうけど。
そういえば、国内の大事な大会で、優勝者を讃えず
「一番上には浅田選手に立ってほしかった」って言って
はばからなかったNHKアナウンサーには心底嫌悪感を抱いたわ。
真央ちゃんが悪いんじゃないけどね。
逆の意味で公平性皆無だったわよ。+13
-57
-
361. 匿名 2021/09/01(水) 02:10:46
>>13
これ。
演技も最高に泣けるんだけど、ロシアのタラソワコーチの解説を聞いて、真央ちゃんのことを本当に愛情を持って育ててきたんだな〜と思いました。
真央ちゃんを「わたしの可愛い小鳩ちゃん」って呼んでたのがほっこり☺️+157
-3
-
362. 匿名 2021/09/01(水) 02:11:30
羽生結弦の陰陽師で
初めてこの技?見た時
知識ゼロだけど 感動した+47
-24
-
363. 匿名 2021/09/01(水) 02:14:26
あのさあ、浅田真央さんは実績十分で素晴らしい選手だったと思うよ。
だけど、負けたことやうまくいかなかったことを、他の誰かや何かのせいにしたり逆恨みしたりするのはいい加減にやめません?
そして、長所も短所もひっくるめて愛してあげましょうよ。
なんかこの手のトピで必ず陰謀論めいたコメント見るんで。正直不快です。
一部の熱狂的な方たちだとは思うけど。
+32
-31
-
364. 匿名 2021/09/01(水) 02:15:39
>>140
リプニツカヤのシンドラーのリスト、ソチの団体で初めて見て衝撃的だった。
演技のクオリティもだし、表現力が素晴らしくて。
未だにリプニツカヤと聞くとあの赤い衣装姿を思い浮かべます!+34
-0
-
365. 匿名 2021/09/01(水) 02:20:51
>>1
ソルトレイクシティのフリーのヤグディンの仮面の男。ものすごく月並みだけど。プルシェンコ派だけどあれは相手が悪かった。+32
-1
-
366. 匿名 2021/09/01(水) 02:21:38
>>163
衣装も素敵だったね+35
-8
-
367. 匿名 2021/09/01(水) 02:28:10
>>1
2004年だったかなのNHK杯、ジョニー・ウィアー、秋によせて。演技っちゅうかジョニーが只ひたすら美しい。リアルタイムで見たのは私の自慢です。ソチまでで好きな選手全部居なくなったから見なくなったなぁ。+44
-3
-
368. 匿名 2021/09/01(水) 02:33:53
>>316
この人本当にアンチ多いよね。あんまり可愛い・綺麗な方じゃないからなんだろうけど美醜を競うのを見たければ新体操でも見るべき。かなり気の毒。+1
-18
-
369. 匿名 2021/09/01(水) 02:37:24
>>368
かわいい、というか素敵だと思うけどな。演技中の表情が特にいい。+16
-3
-
370. 匿名 2021/09/01(水) 02:40:12
>>355
オペラ座の怪人すっごく良かったよね!+11
-1
-
371. 匿名 2021/09/01(水) 02:43:29
私は羽生くんのスカートカナダのオリジンと、
ステファンランビエールのポエタ、
エキシビションだけどトゥクタミシュワのトクシックを何度も観てしまいます。
+16
-14
-
372. 匿名 2021/09/01(水) 02:50:17
>>366
こんな感じの、もう一回みたいなー+9
-3
-
373. 匿名 2021/09/01(水) 02:55:00
>>183
おぼえてる!見てるうちに涙出てきたよー。貼ってくれてありがとう+5
-2
-
374. 匿名 2021/09/01(水) 02:55:06
>>1
町田樹が引退する前の世界選手権だったかな、火の鳥じゃない方のやつ。有名なエチュードっぽい気がしたけどクラッシック曲名忘れちゃった。
芸術性とかよくわかんないけど、曲の表現力や祈るように滑ってたのがとてつもなく繊細で本当に目が離せなかった。
技術的には今のスケートのが格段にレベル上がってるけど、それを除いても見劣りしない滑りで、とにかくひたすら印象に残ってる。+39
-3
-
375. 匿名 2021/09/01(水) 02:56:32
>>316
いや、令和とか関係なくあれは点数おかしかった
かなこちゃんの方が点数高くてもおかしくなかった
今は怒りはない。それだけ+14
-5
-
376. 匿名 2021/09/01(水) 02:59:09
>>372
海賊も素敵だったよねえ
プロも衣装ももう一度こういうのを見たいものだ+18
-6
-
377. 匿名 2021/09/01(水) 03:02:34
荒川静香 トリノ五輪エキシビション「ユー・レイズ・ミー・アップ」
美しいというだけで涙がでます。
ジャンプは一回しかないのに。(かなりの寝不足だったらしい)
滑りだけで魅せることのできる人。本当に、いつまでも観ていたいと思わせる。。
この曲も有名になり当時ラジオとかでよく流れていました。+14
-12
-
378. 匿名 2021/09/01(水) 03:05:23
>>298
ランビのポエタも神プロだったよね。
羽生君は、スケート史上では既にプルやランビを遥かに超えた存在になっているらしいが、プルのニジンスキー、ランビのポエタに匹敵するプロはまだない持ってないと思う。陰陽師は、技術はすごいが編曲がなんとなくアニメぽいし。+12
-18
-
379. 匿名 2021/09/01(水) 03:13:33
友野一希選手のリバーダンスとウエストサイドストーリー
去年のコンテンポラリーダンス風のは友野くんの良さが薄れているように思えた。+32
-1
-
380. 匿名 2021/09/01(水) 03:14:04
真央ちゃんのカプリース。
エキシビション用のプログラムだけど、試合でもいけるんじゃ…と思う程の運動量だったなぁ。
細かい音の取り方や扇子の使い方など、細部にまで気を配られてて、見応えあった。+51
-5
-
381. 匿名 2021/09/01(水) 03:28:27
ランビのウィリアムテル2010 Winter Olympics Stephane Lambiel SP William Tell Overture Rossini - YouTubeyoutu.be2010 Winter Olympics Stephane Lambiel SP William Tell Overture Rossini">
+17
-1
-
382. 匿名 2021/09/01(水) 03:36:59
>>352
こいつまだやってるのか
獣+9
-5
-
383. 匿名 2021/09/01(水) 03:40:25
>>352
しつこい在日+14
-7
-
384. 匿名 2021/09/01(水) 03:44:52
>>150
指先まで綺麗でしたよね。素敵だった。+19
-1
-
385. 匿名 2021/09/01(水) 04:30:33
>>24
バックフリップね!+0
-0
-
386. 匿名 2021/09/01(水) 04:57:44
42さんに同意+0
-1
-
387. 匿名 2021/09/01(水) 05:01:41
伊藤みどりのトリプルアクセル+25
-0
-
388. 匿名 2021/09/01(水) 05:05:17
四大陸選手権、
デニス・テンくんが優勝した
シルクロードの風をイメージした演技
ニュー・インポシビリティ
最後氷にキスするとこまで含めての名演技だと思ってる+34
-3
-
389. 匿名 2021/09/01(水) 05:07:31
宮原知子さんのミスサイゴン指先まで美しい+25
-9
-
390. 匿名 2021/09/01(水) 05:39:24
>>376
こっちの衣装の方が好きだったな
色移りで没になったけど+8
-4
-
391. 匿名 2021/09/01(水) 06:00:27
>>280
努力と実力の人を運のように語るのはどうかな?
持ってるって運がある、ついてる、何故が幸運な事が起こりやすいとかじゃないの?ソチでSPも完璧だったらもってるでも違和感ないけど、あのボロボロのSPがあったからこそ世界中のファンが祈りあのフリーを見ることができたんだよね?それを持ってると表現するのはあまりに失礼だと思ってしまうわ+5
-19
-
392. 匿名 2021/09/01(水) 06:06:49
>>8
陰陽師
+61
-8
-
393. 匿名 2021/09/01(水) 06:15:33
>>2
あのラストのポーズで号泣
ショートから気持ちの切り替えが素晴らしかったよね
私、全くの部外者なのに、他選手とまおちゃんのフリー最高点とか調べまくって、計算してどうにかまおちゃんにメダルを…とあせくせしてたけど、メダル関係なしに心を揺さぶるスケートだったね+119
-11
-
394. 匿名 2021/09/01(水) 06:16:25
>>133
もっといい写真なかったん+2
-7
-
395. 匿名 2021/09/01(水) 06:28:23
浅田真央しか勝たん+4
-13
-
396. 匿名 2021/09/01(水) 06:57:02
>>391
そこまで深い意味はないんじゃない?+6
-0
-
397. 匿名 2021/09/01(水) 06:58:43
この大人っぽさで21歳
ランビの『ポエタ』
アイスショーでハビもやってたけどランビの方が魅せる演技だったわ。+42
-1
-
398. 匿名 2021/09/01(水) 06:58:56
>>1
リプニツカヤちゃんのキャンドルスピン!+4
-1
-
399. 匿名 2021/09/01(水) 07:01:04
サーシャコーエン選手の『黒い瞳』。
ビッグタイトルには本当に縁がなかったけど、あそこまで強烈な華を持つ人も珍しい。
知らない人はぜひ見てみてください+45
-1
-
400. 匿名 2021/09/01(水) 07:16:44
>>129
顔芸だからね+21
-6
-
401. 匿名 2021/09/01(水) 07:21:22
>>238
この時の優勝後のインタビューも英語とロシア語で堂々と答えていて、これぞ世界女王!って貫禄ですごくカッコよかった。+22
-6
-
402. 匿名 2021/09/01(水) 07:22:40
>>13
わかる。見て泣かない時がない。今思い出しても涙出る。
男子トップ選手並みのプログラムをしてもいちゃもんつけられて勝たせてもらえず、それでも腐らずに全てを磨き上げ続けた彼女の集大成。
あの価値のわからない人は可哀想。+179
-12
-
403. 匿名 2021/09/01(水) 07:35:23
>>402
わからない人間でけっこう。感動は人それぞれだからね。
好みだってある。押売りはしない方がいい。
+15
-53
-
404. 匿名 2021/09/01(水) 07:54:28
>>4
キャンデロロはゴッドファーザーも好きだったわ+21
-1
-
405. 匿名 2021/09/01(水) 07:55:52
>>162
スルヤボナリーさん?印象に残ってる!+2
-1
-
406. 匿名 2021/09/01(水) 07:56:40
>>399
全米もクワンいたから一回ぐらいしか優勝なのよね
ロミオとジュリエットも大好き+17
-0
-
407. 匿名 2021/09/01(水) 07:57:43
>>38
宇野昌磨くんの「久」も好き+4
-14
-
408. 匿名 2021/09/01(水) 08:01:55
カタリーナビットさんのカルメンは印象に残っている
ジャンプなどの技術的にはどうなんだろう?詳しくないので分からないけど当時子どもの私には他の選手と違って見えた+7
-4
-
409. 匿名 2021/09/01(水) 08:02:08
>>361
タラソワコーチは、「私が作ったプログラムを素敵に滑ってくれてありがとう」って真央ちゃんに言ったんだよね
リンク降りてハグする時、大きなタラソワコーチに埋もれちゃってる真央ちゃんが可愛かったな+65
-2
-
410. 匿名 2021/09/01(水) 08:03:06
スルヤ・ボナリーのリルハンメルエキシビション好きだったなー
真っ黒な全身タイツを着て鳥の声だけで滑る所、美しくて似合ってたわ+7
-0
-
411. 匿名 2021/09/01(水) 08:04:06
鈴木明子さんの「キル・ビル」とにかくカッコ良かった!+44
-10
-
412. 匿名 2021/09/01(水) 08:07:21
>>1
たしか、芸術点と技術点のすべてが満点だったんですよね。しかも、最近の五輪よりも演技時間が長かったと思います。まだ観たことがない人は、動画サイトで観て下さい。本当にすごいから!!+33
-0
-
413. 匿名 2021/09/01(水) 08:08:42
>>50
マツコが伊藤みどりは別格!とにかくギュインギュインジャンプするのよ!リンクから飛び出るかと思うわよって言ってたから YouTubeで見たらホントにすごかったwそのまま客席まで行けるんじゃないかってぐらいギュインギュイン跳んでたw
とにかくパワフルなジャンプだったわ~+54
-0
-
414. 匿名 2021/09/01(水) 08:08:45
三原舞依ちゃんのガブリエルのオーボエが大好きです。どうか神様、この子を北京オリンピック代表に!!+28
-3
-
415. 匿名 2021/09/01(水) 08:08:51
>>360
露骨だったよね、あのベテランアナウンサー。
好きだったのにいっぺんに嫌いになった。彼のことは信用しない。+7
-12
-
416. 匿名 2021/09/01(水) 08:09:12
羽生の中国での世界選手権だな、ブーイングかと思いきやまさかの大歓声(笑)
+9
-10
-
417. 匿名 2021/09/01(水) 08:09:29
>>23
何回みても泣ける+31
-2
-
418. 匿名 2021/09/01(水) 08:27:43
>>42
彼女のこれ見てフィギュアスケートはまった!
当時真央ちゃんやミキティの方が断然人気あったのに、自分の心を刺したのはまさに彼女のステップシークエンスだったよ+28
-2
-
419. 匿名 2021/09/01(水) 08:31:29
>>91
これTVで見てた!歓声すごかったよね+18
-0
-
420. 匿名 2021/09/01(水) 08:36:28
リピンスキーとクワンのアメリカ人対決。
1998長野。
どちらも凄かった(゜o゜;)
あとは好みの問題。+9
-0
-
421. 匿名 2021/09/01(水) 08:41:01
直近の世界選手権のエキシビジョンの「花は咲く」の3A。
かんっぺき!何度も何度もリピしてる。+14
-9
-
422. 匿名 2021/09/01(水) 08:43:21
高橋大輔のマイケルジャクソン+4
-5
-
423. 匿名 2021/09/01(水) 08:44:02
>>347
真央ちゃんの事かと思ってプラスにしたー間違ったよ。+3
-7
-
424. 匿名 2021/09/01(水) 08:44:27
樋口新葉ちゃんの007スカイフォールも大好き。
メダル取った時の演技は素晴らしかった。+28
-3
-
425. 匿名 2021/09/01(水) 08:51:27
>>352
荒川さんのヲタでしょ+5
-9
-
426. 匿名 2021/09/01(水) 08:53:40
>>4
スケートリンクから、観客席の前あたりに座ってる女性の手にキスしてて、めっちゃ羨ましい!って子供ながらにドキドキしたの覚えてます〜+28
-1
-
427. 匿名 2021/09/01(水) 08:59:30
>>304
私はここのコメント見てるだけで泣ける+30
-2
-
428. 匿名 2021/09/01(水) 09:01:32
中野由香里さんのジゼル。
ジャンプは巻き巻きハンマーでしたがスピンきれかった。
ドーナツスピンいつも楽しみでした。+18
-3
-
429. 匿名 2021/09/01(水) 09:03:37
>>37
魂揺すぶられた
上部の技術だけじゃない、心のこもった迫力の演技って、人を深く感動させるんだよね+72
-3
-
430. 匿名 2021/09/01(水) 09:05:59
>>298
ランビエールはポエタもいいけど、私は2006年トリノ五輪銀プロのヴィバルディの四季が好き
斬新なシマウマ衣装のファンタジックな振り付けはロシアともアメリカとも違うヨーロピアンテイストで、この人にしか出来ない感じ
この時はまだ不思議ちゃんな少年みがあったのに、次のポエタでは年齢以上の色気ある大人ぶりでびっくり
今はダンディなコーチになってて、宇野くんとか日本人選手も見ててくれてコーチとしても素敵💕+24
-1
-
431. 匿名 2021/09/01(水) 09:08:17
>>419
エキシではマッチーが1番だった+19
-2
-
432. 匿名 2021/09/01(水) 09:10:23
>>44
年齢がバレるけど、小さいときビールマン選手が
このスピンをして解説者がおおっ!なんでしょう!このスピンは!って感じで解説してたのをなんとなく覚えてる。
以来、みんな演技に取り入れるようになったよね+9
-0
-
433. 匿名 2021/09/01(水) 09:17:36
>>347
蝶々夫人はルックスにも凄くあってるから海外受けしそう
あと荒川さんので一番好きなのは、引退してからのプロの「夕顔」
振付けがミヤケンさんだし、日本ぽい繊細な儚い女性を表現してて凄く良かった(特にラスト)
+11
-7
-
434. 匿名 2021/09/01(水) 09:19:20
>>329
誰にでも演技の好みはあると思う
それでも、いちいちマイナス付けようとは思わないわ
トピの雰囲気を壊すマイナス魔、本当に気分悪い
故意にやってるんだろうね+8
-10
-
435. 匿名 2021/09/01(水) 09:20:45
>>13
未だに録画は大切にとってあります。
いつ見ても何度見ても心が震えます!真央ちゃんから勇気と自信をもらってます+61
-5
-
436. 匿名 2021/09/01(水) 09:20:46
荒稼ぎ静香のイナバウアー+3
-10
-
437. 匿名 2021/09/01(水) 09:22:29
宮原さんのファイヤーダンス!情熱的なのに上品。
+15
-7
-
438. 匿名 2021/09/01(水) 09:22:29
羽生結弦のロミオとジュリエット
転んだ後、ジャンプを決めその後渾身の演技で滑り切る姿、泣けます。これ見てファンになりました。+26
-15
-
439. 匿名 2021/09/01(水) 09:25:35
+11
-15
-
440. 匿名 2021/09/01(水) 09:30:34
>>434
(あからさますぎてね。
自分の推しに影響のないスケーターには、つけないのよね。
もうわかってるから。
マイナスぐらいならかわいいもんよ。
有り得ないネガティブキャンペーン貼られるよりはね)
気にせず良プロ、どんどんあげましょう。どの人のも。
好きなスケーター私もいっぱいいます!+13
-14
-
441. 匿名 2021/09/01(水) 09:33:58
>>411
これ好き!!+8
-3
-
442. 匿名 2021/09/01(水) 09:35:27
>>425
荒川オタだけが不快ってわけじゃないでしょ+5
-4
-
443. 匿名 2021/09/01(水) 09:37:22
浅田真央のオタクのせいで気持ち悪い雰囲気
勝たせてもらえなかったとか意味わからないわ
トゥ系の跳びわけが出来ないからリスクの高い3Aに頼るしかなかっただけ、ミスれば構成点的に勝てるわけないの当たり前。フィギュアスケートに変な印象操作付けないで。
雑談トピ以外じゃないと、こうやって言い返されるもんね。
+18
-36
-
444. 匿名 2021/09/01(水) 09:40:20
3Aが全てをひっくり返せる大技じゃない
4Lzコンボなら言えるけど+5
-4
-
445. 匿名 2021/09/01(水) 09:46:25
>>262
フリーは何位だったっけ?+1
-2
-
446. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:50
>>47
4S 4Lz 4T3T 2A /4T1Eu3S 3Lz3Lo 3Lz
トゥルソワのジャパンオープン凄かったですよね
あのシーズンで一番の出来の演技だったし
あ~見に行きたかったなぁ
+19
-2
-
447. 匿名 2021/09/01(水) 09:52:42
>>443
ほんと。もはやオタさんのほうが陰謀やってるじゃないかとすごく思う。逆にね。
あちこちでやるから他の競技ファンはいつも呆れてみてるでしょうね。
もっと普通に褒められないもんかねえ。
当人の真っ当なファンさんたちもかわいそうだよ。+12
-20
-
448. 匿名 2021/09/01(水) 09:55:04
>>185
SPで大失敗してからのFPでずっとやりたかった構成のクワド5本で
勝負に出る姿が格好良すぎる
トゥルソワはファイター+13
-1
-
449. 匿名 2021/09/01(水) 09:56:23
>>424
迫力あるよね。スピード感あって移動距離も半端ない。+9
-1
-
450. 匿名 2021/09/01(水) 09:56:24
リプニツカヤのシンドラーのリスト
振り付けがと衣装がすごく曲にあってると思う+15
-0
-
451. 匿名 2021/09/01(水) 09:58:46
羽生結弦くんのパリの散歩道
カッコ良かった+32
-17
-
452. 匿名 2021/09/01(水) 10:00:20
樋口新葉ちゃんの007スカイフォールも大好き。
メダル取った時の演技は素晴らしかった。+14
-5
-
453. 匿名 2021/09/01(水) 10:01:16
>>443
現実を見ることも大事だよね。ファンならなおさら。
そのうえで応援すればいいのに。他下げしないで。
本人までなんかすごく苦手になってるわ+5
-21
-
454. 匿名 2021/09/01(水) 10:02:12
若い人たち頑張れ!!いいプロもっとみたいぞ!!+10
-0
-
455. 匿名 2021/09/01(水) 10:02:30
>>37
朝方5時くらいだったかな?
たまたまテレビ付けたら真央ちゃん出てて、ソファに座って暗い中ひとりテレビに釘付けになって観てた記憶
ショートが失敗だらけで順位も悪くてあの真央ちゃんが?ってビックリしてもうダメなの?って思った
でもフリー始まる前の真央ちゃんの凛々しい顔はトップスケーターの意地となんか決意みたいなものを感じた
ジャンプもどんどん決めていって、フリー大丈夫かなって言葉なんて吹っ飛んでた
張り詰めた緊張と物凄いプレッシャーの中滑り切って空を見上げて泣いた真央ちゃん
泣いてる顔見て私も涙が止まらなかった
思い出しても泣ける
あれ以上の感動はもうないんじゃないかと思う+94
-7
-
456. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:24
>>445
ヨナのフリー??4回転飛んだ男子より高かったよ+23
-7
-
457. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:30
>>11
何と「アイ、トーニャ」って映画にもなりましたね+9
-0
-
458. 匿名 2021/09/01(水) 10:18:51
安藤美姫ちゃんはサンサーンスのオルガン付きが一番好き。すごく合ってたと思う。+11
-0
-
459. 匿名 2021/09/01(水) 10:23:17
キムヨナもシニアデビューしてすぐの頃とかは本当にすごかったのよ。ロクサーヌのタンゴは表現もスケートも素晴らしかった。当時はショートに強いのはキムヨナ、フリーで真央が逆転って感じだった。+7
-5
-
460. 匿名 2021/09/01(水) 10:28:29
>>5
高橋大輔の演技を生で観たとき体にバネが入ってるのかと思った
荒川静香さんも演技が滑らかで女性らしく美しかった+30
-6
-
461. 匿名 2021/09/01(水) 10:36:51
カタリーナビット+3
-3
-
462. 匿名 2021/09/01(水) 10:39:36
>>458
私も!
2009年の世界選手権の演技は素敵だった+8
-0
-
463. 匿名 2021/09/01(水) 10:42:19
>>456
でも4回転ではないよね+8
-2
-
464. 匿名 2021/09/01(水) 10:44:51
>>403
横
そうだね
誰の演技に魅せられようが、その人の感性の問題だから、押し売りはいけないよね
だから真央ちゃん好きなのも自由だよね+45
-2
-
465. 匿名 2021/09/01(水) 10:46:32
>>445
浅田さんのフリーは3位だったはず。
回転不足とかあったから完璧でもない。
上位3人もホント神演技で凄かったんだよ。なぜかテレビではほとんど扱われなかったよネ。
ザギトワのはあんなにやったのに。ザギ、好きだけど。+8
-20
-
466. 匿名 2021/09/01(水) 10:55:41
>>464
もちろん自由です。
他下げしたり印象操作したりしなければ。
素晴らしい実績もってる人だしファンが多いのも理解はしてる。
ただ、それが国民全員・スケートファンではないことも当たり前のこと。+9
-31
-
467. 匿名 2021/09/01(水) 10:55:49
>>459
ヨナのは死の舞踊が1番合ってると思った。+3
-2
-
468. 匿名 2021/09/01(水) 11:03:49
ネイサンチェンのエルトンジョン
カッコ良かった!+10
-6
-
469. 匿名 2021/09/01(水) 11:04:30
>>455
私もあれ以上に心打たれた演技は今だにない。きっと長い競技人生の中でも1回あるかないかのすごい事だよね。なんせジャンプを20歳から全部やり直して挑んで、オリンピックで全て降りて来たんだから。
+34
-7
-
470. 匿名 2021/09/01(水) 11:15:41
>>185
トゥルソワのこの筋肉のつき方、めっちゃかっこいい。顔も美人可愛いですごい好き。シングルスケーターでは現在ナンバワンの実力、ものすごい理想。+9
-1
-
471. 匿名 2021/09/01(水) 11:18:17
>>49
下半身…
+10
-6
-
472. 匿名 2021/09/01(水) 11:19:43
>>374
ラヴェンダーかな?私も大好き。真央ちゃんも使ってたよね。+15
-0
-
473. 匿名 2021/09/01(水) 11:23:27
2011年四大陸選手権の真央ちゃんの演技が印象に残ってる。
バンクーバー五輪が終わってコーチを変更、ジャンプの矯正に取り組んでグランプリシリーズは不調だったけど、年明けの四大陸で奇麗なトリプルアクセル、優雅なステップが見られて号泣しました。
真央ちゃんのシニア現役を最初から最後まで応援できたことがとても嬉しい。+36
-4
-
474. 匿名 2021/09/01(水) 11:24:24
>>190
競技者と言う点ではその通りだと思う
恵まれた容姿と裏表のない性格、生まれ持った運動能力と、不遇にも負けずにひたすらに努力し続けることが出来る才能
全てを兼ね揃えた稀に見る選手だったにもかかわらず、稀に見る酷い扱いをされ続けた
それでも、その全てがあったからこそ、これだけたくさんの人に愛されていると思う
人は困難を乗り越えてきた人に惹かれるから
もし当たり前にまっとうな評価をされ続けていたら、仮に10年連続世界一と言う記録が残ったとしても、逆にここまで多くの人の記憶には残っていなかったんじゃないかと思う
フィギュアスケートファンだけでなく、普段スケートに興味がない人達からもこれほど慕われて応援されて、まだまだマイナーだったフィギュアスケートを一気に大人気競技に押し上げた
満知子先生の「多くの人の記憶に残る愛されるスケーターになりなさい」と言う言葉の通り、現役時代だけじゃなく引退した後もこれだけたくさんの人に愛され続けている
日本国内だけでなく海外でも
競技者としては当然真っ当な評価をしてほしかっただろうし、オリンピックの金メダルを取りたかっただろうし、お母さんに金メダルを見せてあげたかっただろうし、長年見守り続けたファンとしてもとても悔しくてたまらなかったけれど、不遇も含めたドラマチックな出来事全てがたくさんの人を惹きつけるのだと思うと、そういう意味では持っていたと言えるかなと思う+66
-12
-
475. 匿名 2021/09/01(水) 11:28:37
誰だっけ、紐がほどけたと言って泣きながら講義してやり直した子
色々黒い噂もあった子+0
-0
-
476. 匿名 2021/09/01(水) 11:28:59
>>399
最高でしたね
たまに観返してます!これぞ芸術
リズム感と柔軟性と表現力が素晴らしい+13
-1
-
477. 匿名 2021/09/01(水) 11:30:34
高橋大輔のLuv Letter
特に音楽とぴったりあったスピンが素敵
この人は静かな曲のほうがスケートの美しさが際立ってて好き
タンゴとかももちろんカッコいいんだけどね+11
-5
-
478. 匿名 2021/09/01(水) 11:31:06
>>248
マイナスかもだけど、キム・ヨナはあげひばりが一番良かった。
その頃はまだアンチいなかったんだよ。本人があげひばりは大変だからもうやりたくないと言って、それ以降はスカスカプロになったのに点数は高いから見応えなくなった。荒川静香も最初は呆れていたのを覚えてる。+21
-6
-
479. 匿名 2021/09/01(水) 11:34:43
>>42
復帰後のNHK杯で滑った黒の瞳でファンになりました
こんな魅力的な演技をする人がいたんだ!って
私が一番好きなのはO(オー)です
ノーミスで滑ったときは本当に美しい鳥みたいで感動しました+26
-0
-
480. 匿名 2021/09/01(水) 11:37:48
長野五輪のアイスダンス
アニシナ・ペーゼラのエキシビションが鳥肌モノだった+5
-0
-
481. 匿名 2021/09/01(水) 11:44:30
>>49
この人はスタイルは悪くないのに、なんでこうどの写真もうーん…なのか
体幹が弱いのか姿勢が悪い
この写真もお腹出てるし下半身がだらっとしてる+32
-7
-
482. 匿名 2021/09/01(水) 11:56:35
>>360
当時の真央ちゃんは正に国民的ヒロインだったから、どの局も彼女の演技前には長い特集を入れてた
テレ朝のGPSだったかな、真央ちゃんだけテーマソングがあって必ず『ネバーエンディングストーリー』が流れる笑
+4
-7
-
483. 匿名 2021/09/01(水) 11:57:46
>>5
これが転機になったって言ってもいい+12
-3
-
484. 匿名 2021/09/01(水) 11:59:27
>>13
わかる。見て泣かない時がない。今思い出しても涙出る。
男子トップ選手並みのプログラムをしてもいちゃもんつけられて勝たせてもらえず、それでも腐らずに全てを磨き上げ続けた彼女の集大成。
あの価値のわからない人は可哀想。+40
-8
-
485. 匿名 2021/09/01(水) 12:05:22
>>478
キムヨナの演技を評価すると、在日!朝鮮人!と因縁付けられたり、マイナスを沢山付けられるのが嫌で書き込まない人もいたと思う
最近になって、多少はマシになった気がする+14
-9
-
486. 匿名 2021/09/01(水) 12:15:44
>>474
十分、まっとうな評価されてると思いますよ彼女。。
あなた小説家になれそうですね。凄い。
ひいき目もここまでかと感心します。+11
-29
-
487. 匿名 2021/09/01(水) 12:16:02
>>194
アンチ過ぎる+28
-6
-
488. 匿名 2021/09/01(水) 12:17:21
>>2
真央ちゃんはこの銀(バンクーバー)の時よりもソチのフリーの演技が私は胸打たれた+206
-7
-
489. 匿名 2021/09/01(水) 12:18:55
>>466
「国民全員・スケートファン全員ではない」です。失礼!+5
-4
-
490. 匿名 2021/09/01(水) 12:22:02
>>478
転倒しなきゃ勝たせてもらえるんだから努力なんてしなくなるよねー
練習キライらしいし。
アイスショーのクオリティもひどいし。+18
-8
-
491. 匿名 2021/09/01(水) 12:22:45
>>9
手放しY字だっけ?
別次元のなかにいるみたいでめちゃくちゃきれいだった+27
-6
-
492. 匿名 2021/09/01(水) 12:24:19
>>462
音楽に演技がぴたっとはまっていましたね!+2
-0
-
493. 匿名 2021/09/01(水) 12:25:17
羽生選手
2012ニース世界選手権のロミオとジュリエット
技術的には荒削りだったけど、あれほど感動した演技は後にも先にもない+21
-11
-
494. 匿名 2021/09/01(水) 12:30:10
>>430
ランビは荒川さんとの対談で
赤ぬことシマウマ演技について語ってて
彼(ピーターコーチ)の趣味がおかしいんだ
あれ以来 彼の選ぶものは全て拒否し続けた
どうか見ないで!って言ってたw
(ググったら出てくるよ)+7
-0
-
495. 匿名 2021/09/01(水) 12:31:01
>>486
必ずこういうドラマチック?に延々と語る人が出てくるのも、この手のトピのお約束なんだよね。」なんかはき違えてないかと思うけど。
いい演技の話したいよね。
白岩優奈さんのオールアボード好きだった。愛らしくて。+7
-18
-
496. 匿名 2021/09/01(水) 12:34:18
>>466
しつけーな+17
-5
-
497. 匿名 2021/09/01(水) 12:34:36
>>478
でも、リアルタイムで観てたけど、ソチのヨナの演技、すげーって素直に思ったよ。
好きじゃなかったけど。+7
-21
-
498. 匿名 2021/09/01(水) 12:35:36
>>496
wwそっちが言うか+5
-6
-
499. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:53
>>19
品が無いなと思いましたけどね+23
-3
-
500. 匿名 2021/09/01(水) 12:44:39
ヤグディンの「仮面の男」+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する