ガールズちゃんねる

イケア、100%植物由来の「ひき肉」発売を発表 2025年までに80%を植物由来食品へ

127コメント2021/09/26(日) 00:19

  • 1. 匿名 2021/08/31(火) 15:11:55 


    イケア、100%植物由来の「ひき肉」発売を発表 2025年までに80%を植物由来食品へ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    イケア、100%植物由来の「ひき肉」発売を発表 2025年までに80%を植物由来食品へ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディアampmedia.jp

    イケア・ジャパンは、肉を使わずに植物由来の原料でつくったプラントベースひき肉VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロック を9月1日(水)に全国のイケア店舗で発売すると発表した。VÄRLDSKLOK/ヴェルドスクロックは、イケアが肉や卵を一切使わず開発した100 %植物由来のひき肉。見た目も美味しさも肉にそっくりで、好みの形に変えたり、さまざまな味付けをしたりできるという。見た目も味も、まるっきりひき肉だが、素材にはエンドウ豆由来のタンパク質を使用。

    +26

    -52

  • 2. 匿名 2021/08/31(火) 15:12:52 

    身体への影響は大丈夫なんでしょうか?

    +72

    -11

  • 3. 匿名 2021/08/31(火) 15:12:53 

    美味しいのかな?

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:08 

    あのホットドッグとかもベジ仕様だけになるの?そしたら多分食べないけど

    +93

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:12 

    お肉食べられない宗教の人もこれはOK?それとも見た目が肉だとダメなのかな

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:14 

    ビーガンさん朗報!

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:30 

    もうそれひき肉じゃないよ

    +125

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:39 

    ヴィーガンにはいいかもだけど、私はひき肉がいい

    +119

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:47 

    いちいち肉とか言うから肉への執着が伺えるんや
    こじつけないとあかんのか?

    +88

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:55 

    え?お肉じゃないひき肉ってこと?

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:56 

    みんなでもう肉食わないで野菜だけ食って死のうよ、、、もう何もかもめんどくさい。
    ゥヴィーガンサイコーーーー、、。。

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:07 

    県内にイケアないわ。。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:09 

    >>4
    分かるー!あのジャンクがいいんだよね

    +17

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:24 

    食べたい人だけどうぞ!

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:27 

    ヴィーガンミートって添加物や油てんこ盛りのイメージ

    +46

    -6

  • 16. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:33 

    ヴィーガンに寄ってあげる企業増えたよね
    肉を食う人を非難する輩が調子に乗らなきゃいいけど

    +28

    -12

  • 17. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:38 

    IKEAって脱中国頑張ってる?
    ニトリは全然だよね
    椅子が欲しいけどどこで買えばいいのかわからん

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:44 

    >>1
    それ「肉」なの?

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:57 

    焼肉、最高!

    +14

    -7

  • 20. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:58 

    大豆ミートとかもそうだけど
    別に「肉」って言い張らなくても美味しいものは美味しいんだから美味しかったら食べるよ

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/31(火) 15:15:08 

    江戸時代みたいに胴が長くなったり身長低くなったりするのかな

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/31(火) 15:15:25 

    その植物性のたんぱく質で同量の動物性のたんぱく質と同じ効果が得られるのかな
    大豆たんぱく質って肉や魚より吸収量も少ないとか聞くから、味や見た目よりもそこが1番気になる

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/31(火) 15:15:30 

    こんなの食べるなら豆腐がいい

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/31(火) 15:15:51 

    >>18
    畑のお肉ってやつじゃない?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/31(火) 15:15:53 

    >素材にはエンドウ豆由来のタンパク質を使用

    どんな食感なのか興味あるなあ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:03 

    見た目も美味しさも肉にそっくり

    いちいち肉比較対象にしなきゃいかんのか、あと代用品のそっくりは信用てきない

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:07 

    そこまでして、ひき肉を食べたいなら
    ヴィーガンやめればいいのに…

    +38

    -6

  • 28. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:19 

    >>5
    公認貰えた物しかダメらしいよ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:39 

    >>18
    ニクモドキ

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:50 

    アレルギーある子とかには有り難いよね

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/31(火) 15:17:09 

    >>29
    じゃあがんもどきでいいじゃんw

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/31(火) 15:17:18 

    >>5
    中身が肉じゃなければOK。だけどそもそも見た目が肉のものを食べたいとはあんまり思わないらしい。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/31(火) 15:18:02 

    >>1
    原宿で食べたけど本当に肉そっくりだよ。
    おいしかった。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/31(火) 15:18:18 

    こういうの待ってた
    マイナスだと思うけど、スーパーで売ってる肉も牛や豚や鶏を解体したものじゃなくて、工場でケミカルに作られてたらいいのにって思う
    ペットでミニ豚飼ってから肉が食べられなくなった

    +24

    -7

  • 35. 匿名 2021/08/31(火) 15:18:29 

    >>16
    一時的なブームだから気にせんで
    今ビーガンしてる人もあと数年したら普通に肉とか魚食べてるっしょ

    +5

    -9

  • 36. 匿名 2021/08/31(火) 15:18:39 

    >>11
    知ってた?お肉をちゃんと食べた方が健康でいれるんだよ?知り合いの外国の方がヴィーガンだけど年齢にしてはシワも多くて老けて見えたよ。

    +3

    -10

  • 37. 匿名 2021/08/31(火) 15:19:48 

    食べたい。
    肉食を減らせるなら減らしたい。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/31(火) 15:20:40 

    多分まずい

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/31(火) 15:20:41 

    ヴィーガンじゃないけど脂質下げられそうでいいな。
    ただ、IKEAが近くにないしIKEAで食品買おうと思わない…。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/31(火) 15:21:06 

    >>15
    油脂会社の大豆の
    搾りかすです

    ブタのエサだったものが
    有り難がられるなんて
    素敵な時代ですね!

    ベジタリアン、ヴィーガンは
    タンパク質を補うために
    豆でできたプロテイン飲むのが鉄板だけど
    添加物やまもりで本末転倒だとおもいます

    プロテイン50g摂るには
    豆腐3丁必要です

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/31(火) 15:21:31 

    豆腐食べたらええんや

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/31(火) 15:21:58 

    >>1
    こんなの20年前からあるのに
    日本は流通するのが遅いよね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/31(火) 15:23:47 

    食べたくない人が食べないまま生きられるように頑張るのは別にいいんじゃないかな
    私なんか野菜大ッ嫌いでサプリメント以外で野菜なんかなるべく食べたくない人種だし
    青臭い臭いが無理
    若い間だけ!とか健康に悪い!とか便秘にならないの?とか好き嫌いはダメ!とか色々言われまくるけど
    不便や不快な環境をどうにかして趣向や快適なテンションで生きていける人生を目指すのが文化を発展させるってことだと思ってる
    だから野菜食わなくても生きていける研究も発展していってくれぇ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/31(火) 15:23:55 

    >>35
    もう結果どうなるかわかってるのに
    今更手を出す人は一度体壊しないと
    わかんないのよ。

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/31(火) 15:24:23 

    >>36
    そういう理由じゃないんだよ。。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/31(火) 15:24:47 

    >>16
    今頃ブームって遅すぎるし
    もう他の国はブームがさって
    お肉必要のフェーズに入ってる笑

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2021/08/31(火) 15:25:38 

    これを作るために色々混ぜてるほうが怖い

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/31(火) 15:26:09 

    >>18
    大豆油の搾りカス

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/31(火) 15:26:20 

    >>11
    落ち着いてw
    ヴィーガンもヴィーガンじゃない人も自分が幸せになる方を選んだら良いと思うよ☺️

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/31(火) 15:26:43 

    >>36
    釣りはスルー

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/31(火) 15:27:35 

    IKEAのホットドックって不味いのに皆んな良く食べるよね〜

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/31(火) 15:28:13 

    これ、あまり美味しくなかった‥
    出始めの時より美味しくなってるのかな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/31(火) 15:28:53 

    肉の栄養素摂れないじゃん。ヴェジタリアンには嬉しいかもしれないけど。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/31(火) 15:29:06 

    そこまでして、肉にはこだわらないけど

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/31(火) 15:29:10 

    >>30
    肉アレルギー(特に牛肉)で死ぬ人は少ないし、
    肉アレルギーでアナフィラキシー起こす人も物凄く少ないけど、
    豆アレルギーで死ぬ人は世界中に存在するよ。
    危険性だけで言えば豆の毒性は相当高い。
    しかも豆類のタンパク質は吸収率も低いし、
    豆類だけから必要なタンパク質を取って健康維持させるには肉よりも遥かに容量を食べないと栄養失調になるよ。

    なんちゃってヴィーガンが栄養失調で入院ってネタにならないくらいに、
    SNSの間違った情報を信じて肉を拒否して死に掛ける若者が増えてる。
    特に豆ばかり食べる事で女の子は不妊になったり流産したりもするし、
    婦人科系の病気や癌の危険性もあるのに丸っと無いことにしてるマスコミ怖いわ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/31(火) 15:31:05 

    大豆で作った肉もどきを買ったけど美味しくなかった
    普通に厚揚げの方が美味しい

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/31(火) 15:31:05 

    >>4
    大豆ミート製品、裏返して原材料を見ると添加物たくさんなんだよね
    肉食べるよりも色んな物を口にする羽目になる
    味自体は嫌いじゃないけど躊躇いはある

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/31(火) 15:31:12 

    >>4
    IKEAのベジ仕様?のホットドック食べたことあるけど普通に美味しかったよ!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/31(火) 15:31:43 

    タンパク質は何でもかんでも大豆に置き換えだと大豆アレルギー増えそう
    私は肉も大豆もバランスよく食べたい

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/31(火) 15:32:48 

    >>16
    健康被害がもう明らかなのに
    ほんと今頃何を流行らせようとしてるんだか。
    周回遅れもいいところだよ。

    余った食材を押し付けたいのかな笑
    家畜のエサにするより、
    食材にしたほうがいいもんね
    中谷美紀も老け顔と健康被害に!? ヴィーガンと菜食主義のコワイ落とし穴 (2015年11月22日) - エキサイトニュース(2/4)
    中谷美紀も老け顔と健康被害に!? ヴィーガンと菜食主義のコワイ落とし穴 (2015年11月22日) - エキサイトニュース(2/4)www.excite.co.jp

    女優の中谷美紀(39)がベジタリアン生活中に深刻な体調不良に陥ったことを明かして話題になっている。菜食主義は健康的なイメージがあるが、それとはまったく逆に「健康を損なう」「老ける」といった見方もある。...(2/4)

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/31(火) 15:34:10 

    >>58
    でも全く同じ味では無いよね

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/31(火) 15:34:24 

    カップヌードルの謎肉的な?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/31(火) 15:34:36 

    >>60
    そう、肉食べないと老ける

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/31(火) 15:35:50 

    >>57
    全く同じ栄養素カロリーでも
    添加物の多いもの、少ないもので
    太ったり痩せにくくなる
    理由は添加物が
    体内のミネラルバランスを壊すからです

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/31(火) 15:37:01 

    植物も生きているのだが。
    肉を食わないからOKみたいなのだったら意味わかんない。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2021/08/31(火) 15:37:01 

    >>1
    肉じゃないなら太らない!って
    ホイホイ飛びつく人って
    何にも考えてないんだろうな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/31(火) 15:37:18 

    >>61
    いやそりゃそうでしょ…
    同じ味を求めてる方が間違ってるよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/31(火) 15:38:13 

    >>51
    名物みたいな物なんじゃない?w

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/31(火) 15:39:26 

    >>17
    国産家具買った方がいいよ
    安いもんはすぐ壊れる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/31(火) 15:41:19 

    >>34
    私も!
    私は猫と暮らし始めてから
    ガルちゃんでは散々煽られ叩かれるから言わないだけで一定数いると思う

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/31(火) 15:41:26 

    >>69
    ほしいんだけど、どこで買えばいいやら😓

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/31(火) 15:42:14 

    オエエエエエーーーーっぷっ!
    イケア、100%植物由来の「ひき肉」発売を発表 2025年までに80%を植物由来食品へ

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2021/08/31(火) 15:45:46 

    >>65
    誰と戦ってんの

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/31(火) 15:46:34 

    >>1
    ヴィーガンのくせに肉っぽいもの欲しがるの何で?
    肉に寄せなくても普通に野菜だけ食ってりゃいいのに。結局、肉食いたいの?

    +5

    -9

  • 75. 匿名 2021/08/31(火) 15:52:46 

    >>2
    植物性油(主にサラダ油など)認知症の原因って言われてるし、少し心配だね

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/31(火) 15:53:52 

    サーモンもロティサリーチキンもローストビーフもなくなるの?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/31(火) 15:54:29 

    ヴィーガンでもなんでもないし、むしろ

    肉好きだけど

    製造過程を考えると

    肉食にこだわらない選択もありだと思う。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/31(火) 15:55:13 

    ミートボールは置き換えても分からなさそう。
    昔から謎肉みたいなものだった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/31(火) 15:56:00 

    >>11
    気付いてないかもしれないけど
    ヴィーガン以上にめんどくさい存在でワロタw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/31(火) 15:57:00 

    >>9
    肉の味が忘れられないって事だもんね

    +8

    -7

  • 81. 匿名 2021/08/31(火) 16:00:25 

    アレルギーでもヴィーガンでもないけど、昔からお肉苦手だからタンパク質取れるならありがたい。
    食べたい人だけ食べたらいいんじゃない?この手のものは。お肉なくなるわけじゃないし。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/31(火) 16:01:05 

    欧州の意識高い系かw
    動物由来の肉より安くて美味しくなければ普及しないよ

    トイレットペーパー見たらわかるじゃん
    高くて質が悪いゴワゴワ再生紙より
    安くてお肌に優しいパルプ100%選ぶでしょ?

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2021/08/31(火) 16:08:15 

    >>1
    どこ産の豆?残留農薬は?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/31(火) 16:14:19 

    >>7
    ひきえんどう豆だよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/31(火) 16:16:06 

    >>9
    これめっちゃ思うわ
    肉を食べたくない理由がたくさんあるのに肉に寄せた物食べたいって何なんだよw

    +13

    -7

  • 86. 匿名 2021/08/31(火) 16:17:38 

    >>78
    たしかに。
    でもあのソースが美味しくて食べちゃう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/31(火) 16:28:44 

    お肉が良い人は黙って今までどおり食べたらいいのに、いちいちうっさいんじゃ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/31(火) 16:38:40 

    >>85
    倫理観の問題でしょう
    人間が美味しかったとしても食べないでしょ

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/31(火) 16:39:47 

    >>85
    ビーガンの概念が出来る以前は美味しくお肉を食べてた者にしたら、お肉の味は好きだけど本肉は食べたくないもしくは食べられないとなったとして、代替肉によりお肉の味を求めるのが変なの?
    本肉を食べないことが目標なだけなのに。
    味覚の記憶まで変えるとか有り得ないわ。
    表面だけ見てエラそうなことを言うよね。

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2021/08/31(火) 16:40:15 

    肉じゃねぇ
    美味しくないと思う

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:33 

    >>85
    あなた、応用問題とか全然出来なかった人?

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:43 

    ヴィーガンにとって最悪な国を英語で検索するとどの記事にも日本が出てくるね
    日本て菜食主義者にアレルギーあるから世界が肉食やめても最後まで肉に執着して国際社会から叩かれそう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/31(火) 16:44:01 

    やっぱりビーガン関連のトピが立つと、脳みそ無い人がエラそうにビーガン攻撃しに来てるやないか。
    積極的肉食さんってアホばっかり

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/31(火) 16:49:52 

    >>70
    猫ちゃんのご飯は お肉やお魚でしょ
    変な事をおっしゃいますね

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:10 

    私キリスト教学校に通ってたんだけど、食堂はお肉禁止だから、大豆ミート グルテンフードばかり食べてた。

    案外美味しいよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:00 

    お肉の栄養と適度な油も体には大事だと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:43 

    好きで見てたアメリカのドラマの俳優が、シーズン2からめちゃゲッソリして元気なさそうになってて調べたら、奥さんに合わせてヴィーガンになったらしい。
    マッチョでガタイよかったのに、明らかに不健康そうな見た目になるよ。目に力もない。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/31(火) 17:05:53 

    >>94
    猫に与える分自分が控えて消費量減らしたいとか色々な人がいるから当人が理由を話さない限り変かどうかを断定することは出来ないのだよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/31(火) 17:07:04 

    >>96
    それを理由に人の食生活に口出しする人がいなければだいぶ平和になると思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/31(火) 17:10:35 

    >>58
    4です
    そうなんですね、かなり前に別の大豆ミート食べてちょっと自分にはハード過ぎると思ったのですが時代と共に進化してるんですねきっと
    次にIKEA行ったら食べてみます。ありがとう

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/31(火) 17:12:22 

    >>94
    こうやって執拗に絡んでくるんだよね‥

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/31(火) 17:19:04 

    >>97
    ビーガンで屈強なアスリート、たくさんいるのよね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/31(火) 17:20:58 

    >>101
    積極的肉食者は脳みそポンコツが多いからスルーするしか無いよね…

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/31(火) 17:23:02 

    >>75
    まじで?
    使いまくってた⤵

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/31(火) 17:38:07 

    >>104
    サラダ油は認知症の原因だよ!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/31(火) 17:48:54 

    >>105
    >>75
    詳しく聞きたい
    サラダ油の何が認知症を引き起こすの?

    サラダ油は原料がごま、オリーブ、米、ぶとうと植物油と色々あるけど、体に良いとされるこれらの原料も植物なら全てダメ?

    逆にラードなどの動物性の油なら認知症にならない?

    調べてみたけど山嶋っていう胡散臭い人の本や記事しか出てこなくて

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/31(火) 17:53:46 

    >>92
    別にいいじゃん。私は最期まで肉や魚介類を食うわ。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/31(火) 18:12:49 

    >>106
    75.105じゃないけど、確か精製の仕方が問題であって植物油自体が駄目って訳ではなかったはず

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/31(火) 18:24:29 

    ヴィーガンなんて日本にはあまり居ないよね?
    受けいれられなさそう

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2021/08/31(火) 18:40:32 

    植物油って認知症の原因とも言われてるし、積極的取らない方が吉だと思ってるので、わざわざ植物油を肉にするなんて
    私には無理

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/31(火) 19:26:40 

    >>34
    分かる〜。
    私はセキセイインコだけど、鶏肉食べられなくなって、肉全般ダメになった。
    更に、女の子だから初産卵を目の前で見たら、卵を産むのに命がけで大変なんだと実感してから卵も駄目に。。
    どうしても卵を食べたい時は放し飼いで飼われている農家さんの高いものしか食べないと決めてる。

    ガルではベジタリアンとかヴィーガンとかすごい攻撃されるから黙ってるよ。。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/31(火) 19:37:01 

    >>92
    牛を食べ始めたのは明治以降じゃなかったっけ
    白人が食べる為に牛を購入したら「食べる為とは知らなかった、可哀想だから返してほしい」って引き取りに来たとかエピソードあった
    いまや見る影もない

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/31(火) 19:42:55 

    >>108
    ありがとうございます

    精製の方法と言うと、例えばエクストラバージンオリーブオイルはOK、ピュアオリーブオイルはNGとか、脱ロウ加工まで精製するとダメとかなんでしょうか?
    精製自体がもうダメとか?

    どのオイルがいいんだろう。
    サラダ油は使ってないけどオリーブオイルがたくさん買い置きしてある。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/31(火) 20:14:07 

    >>113
    オリーブオイルとかごま油とかはいいみたい。うちは一人だからごま油使っているんですが、家族だと難しいよね…

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/31(火) 22:30:46 

    >>78
    プラントボール
    もう売ってる
    レストランにもテイクアウトにもあるよ
    まあまあ美味しい
    イケア、100%植物由来の「ひき肉」発売を発表 2025年までに80%を植物由来食品へ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:23 

    >>109
    元々は日本人は肉食べてないよ。
    魚も農村部では食べられないから、ヴィーガンみたいな民族だったんだよ。
    肉食は戦後からだよ。
    祖母は大正生まれだけど、頑なに肉食べなかった。
    魚は食べてたけど、90歳まで生きてたよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:07 

    肉食は環境負荷が大きいから代替肉が流行ってるんだよ
    日本は畜産業(特に牛)は少ないしピンと来ないんじゃないかな?
    ヨーロッパでは食肉税も検討されてるよね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/31(火) 23:21:18 

    >>16 そりゃ、これから30年の間に食糧危機が起こると言われいるからね
    地球の環境変化で家畜にやる餌も減り、思うように肉を食べられない時代がやってくるんだよ
    大きな企業が次々とヴィーガンシフトしているのはそのせい

    それををただの“意識高い系”“自然派”と嘲笑で済ませるのはとても浅はか

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/31(火) 23:25:59 

    >>111
    私も、鳥さんかわいいよね
    そういう人が増えますように

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/31(火) 23:35:12 

    肉や乳製品以外からタンパク質をとろうとした時
    日本人ならすぐ豆腐や納豆、魚が浮かぶけど
    肉食に頼ってる国は困っちゃうんだよ
    代替肉は美味しくタンパク質を肉以外からとるための工夫だよ
    肉の味が忘れられない〜とかじゃない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/31(火) 23:40:27 

    >>102
    私の知り合いの男性ベジタリアンだけど、ラグビーコーチしててムキムキ笑
    野菜であんな体作れるの?!ってびっくりした。
    ちゃんと栄養とってたら、そんな不健康にげっそりしないもんなんだね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 00:28:26 

    ヴィーガンのアスリートは植物由来のプロテインだろうね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 04:38:02 

    ヴィーガンのお店でたまにテイクアウトのお弁当を買うけど、個人的に気に入ってる。
    でもね、肉に見立てたものが入っていると、中々ゲスい感情がわいてしまうんよね。
    肉って凄いわ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/01(水) 08:53:43 

    現在の日本人のガンの原因の一つに赤身肉があるなんて信じたくないでしょうね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/01(水) 09:10:42 

    こんなにビーガン嫌われてるのは過激派ビーガンのパフォーマンスデモのニュース目にしてきたからかも。お互い攻撃しなければいいのに。
    私はビーガンじゃないけど脱食肉の流れには賛成だな。完全に食肉をなくすことは出来ないけど、食べる為だけに強制的に生まされて殺されていく動物が減れば良いなと思っている。現場で働いてみて肉を食べたい気持ちがなくなってしまった。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/01(水) 12:37:21 

    動物も人間も生まれたからには幸福な生涯を過ごせますように!
    不自然な苦痛から解放されますように。
    宗教がなくなりますように。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/26(日) 00:19:56 

    食べた後にリコールやめてよww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。