-
1. 匿名 2021/08/31(火) 00:11:45
「日本における放映権はNHKが独占契約をしているので、パラリンピックはNHKしか放送ができないことになっていますが一部、民放がNHKにお金を払い、放映権を買っております」とのこと。
ネット上では「民放はオリンピックだけやって、パラリンピックになると全然放送しない!」「また自分たちの都合のいいことだけに手を上げて! 嫌だ嫌だ、マスゴミが」という批判の声があがったことに安住アナも胸を痛めているが、放映権の関係があるので理解して欲しいと述べている。
+807
-50
-
2. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:30
盛り上がらないからだと思ってた+2331
-15
-
3. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:38
じゃあ買えよ。+2729
-99
-
4. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:54
あずみん、ガルちゃん見てる?+553
-17
-
5. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:09
へー知らなかった+323
-1
-
6. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:13
でも正直パラリンピックは興味ない。+1080
-558
-
7. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:15
なんで民法はパラリンピックの放映権買わないの?
+1556
-25
-
8. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:19
そうだったんだ。知らなかった+68
-12
-
9. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:19
民法までやらなくていいです
大好きなドラマが時間変更になるのは勘弁+103
-98
-
10. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:34
あずみさん、会社員すごろく頑張っていただきたい。+277
-3
-
11. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:39
単純に視聴率が取れないからでしょ+785
-8
-
12. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:02
と言うか、過去のパラは日本で放送していた?東京パラだから放送しているイメージだけど、違う?+553
-36
-
13. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:11
テレ朝でやってなかった?
やってんだーって思ったんだけど。+11
-7
-
14. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:23
NHKってすごいよね
日テレの24時間テレビを偽善と批判して
パラリンピックをちゃんと放送するだもん
てか24時間テレビで感動する人おるの?
いつまで続けんのあのクソ番組+934
-41
-
15. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:28
日テレ買えよ〜+348
-15
-
16. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:28
オリンピックは独占契約じゃないのにパラは独占契約であることの理由は?+452
-7
-
17. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:28
正直、オリンピックも乗り損ねて一度も見なかった…
アンチではなくただ乗り損ねた+172
-6
-
18. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:33
>>3
利益の少ないものを一般企業が買う訳ないじゃん+621
-26
-
19. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:43
そもそもパラリンピックの時だけ障害者にスポット当ててヒーロー扱いすること自体に違和感がある。
それ以外の時は空気みたいな扱い。+533
-21
-
20. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:48
放映権買ってまでは放送したくないんだね。+269
-2
-
21. 匿名 2021/08/31(火) 00:15:18
>>6
同意
見たい人少ないからやらないと思っていたわ+354
-61
-
22. 匿名 2021/08/31(火) 00:15:19
テレ朝はル・マン24時間レースの放送なぜやめたの?+19
-4
-
23. 匿名 2021/08/31(火) 00:15:24
>>3
日テレなんて24時間テレビするお金でパラの放映権買ったらいいのにね!+1267
-36
-
24. 匿名 2021/08/31(火) 00:15:53
>>7
視聴者が見ないからじゃないの?+460
-16
-
25. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:24
五輪の時も、現場のスタッフルーム?がNHKが何部屋もあるのに民放は一室に押し込められてるって安住さん愚痴ってたね+140
-2
-
26. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:50
>>12
日本開催だからテレビでしているイメージあるよね+100
-5
-
27. 匿名 2021/08/31(火) 00:17:40
放映権買ったところで視聴率取れないから買わないんだろ?要するに映す価値が低いって判断したんだろ?安住の回答は世の中の批判に何も答えてないだろうが。+236
-23
-
28. 匿名 2021/08/31(火) 00:18:32
>>4
ガル男なの?+40
-7
-
29. 匿名 2021/08/31(火) 00:19:09
>>12
平昌冬季パラは放映してたよ。+73
-1
-
30. 匿名 2021/08/31(火) 00:19:24
パラリンピック見るかと言われれば見ないよ。オリンピックの方が面白いから。甲子園の方が面白いから。理由?知らんがな。感情がそう訴えてるだけや。+29
-34
-
31. 匿名 2021/08/31(火) 00:20:17
>>17
私も見てないよ
ニュースのダイジェストとガルちゃんで誰がメダル取ったとか知るくらい+34
-3
-
32. 匿名 2021/08/31(火) 00:20:29
パラ普通に面白いのに
はじめは視聴に抵抗あってもチラ見してるだけでハマる人もいると思うよ
こんな時くらい視聴率気にせず放送してくれる局なら見直すわ+216
-24
-
33. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:19
横浜でやる予定だったHIPHOPのコロナばら撒きイベント延期だって+34
-4
-
34. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:27
いつの五輪だか忘れたけど、民放が揃って
オリーンピックは民放で♪ってCMを流してたので
確執があるんだろうなあと思ってた+21
-1
-
35. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:29
正直、何故か興味無いんだよな
映ってるとちらちら見てて「へぇ、障害の程度でクラスが分かれてるのかー」って思うくらい。
頑張ってる人には申し訳ないけど、別に嫌なイメージがあるわけでなく、単に興味無いというか…+142
-56
-
36. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:41
>>33
ごめんトピ間違えた+11
-1
-
37. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:59
>>28
安住以外にもガル男の芸能人沢山いるよ+54
-3
-
38. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:01
>>7
視聴率がとれないと判断してるんだろうね、結局そうなのかもしれないけど、宣伝して盛り上がる気もないってことだよね+463
-3
-
39. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:17
>>11
慈善事業ではないもんね
ペイできるだけの視聴率の見込みがないなら仕方ない
日テレは24時間の利益全部突っ込んで買えばいいのにね+157
-4
-
40. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:10
>>37
パンサーの菅
きつねの大津
あと誰居たかな?+28
-2
-
41. 匿名 2021/08/31(火) 00:24:37
>>3
そうそう買わない理由を説明して欲しい
多様性云々言ってるくせに一貫性がないんだよな民放は
放送してれば見る人は見るよ+680
-46
-
42. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:03
>>3
日テレには文句言って良いと思う+300
-15
-
43. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:30
パラリンピックの出場の基準が分からないし、それぞれ条件違うのに順位をつける意味がよく分からないのよ。+53
-4
-
44. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:31
>>7
NHKは受信料でやってるから放送してるけど、民放はシビアだよ。スポンサーが付かない(視聴者が見ない)と判断したら放映権も買わない。+364
-1
-
45. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:44
>>37
そーなの?
誰だろ‥+7
-0
-
46. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:52
>>14
NHKは障害者のリアルに踏み込んだりバラエティ番組作ったり本当の意味でフラットに向き合ってるというか差別なく取り扱ってる印象
それは視聴率あまり気にしなくていいNHKだからできることなのかもしれないけどね+342
-8
-
47. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:55
>>28
安住さんはガル男らしいよ
ガル民に受け入れられてる珍しいタイプのガル男さんTBSアナウンサー・安住紳一郎さんがガルちゃん民であることが判明 安住さん好きな人大集合〜♫girlschannel.netTBSアナウンサー・安住紳一郎さんがガルちゃん民であることが判明 安住さん好きな人大集合〜♫TBSラジオ 4/23日の放送 日曜天国にて 安住さんががるちゃん民であることが判明。 放送を聞いていた方、安住さん好きな方、一緒に語りましょう‼︎
+100
-2
-
48. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:09
民放がつまらない時NHKにかえたらパラリンピックやってる。それ見てる。丁度いい。+18
-2
-
49. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:35
>>1
オリンピックもNHKが独占契約してて民放が勝ってるのかと思ってたけどパラリンピックだけってこと?+26
-0
-
50. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:40
>>6
口で卓球の人は是非とも見たい。+15
-34
-
51. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:52
>>7
オリンピックの放映権だけでもかなりの高額らしいから、パラリンピックまでは余裕が無いのでは。
オリンピックの民法各局の裏側の一部を安住アナがラジオで話されてたけど、枠たくさん持ってるお金持ちNHKが幅利かせてるから、民放系は肩身も実際のブースも狭いらしい。
+186
-11
-
52. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:52
>>41
それは民放は仕方ないよ
スポンサーも視聴率が取れない枠にはお金は出さない
見る人は見るよくらいではスポンサーに営業に行けないもの
NHKのパラリンピック放送の視聴率がものすごいいいとかの前例でもできない限り、民放はどこも買わないでしょう+109
-2
-
53. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:24
>>6
パラリンピックだけが目標ではないとおもうけど、生きていくための希望としては我々には計り知れない大きな意味があるとおもう
ただ肩から腕がない選手とか、ちょっと衝撃的な映像でびっくりすることがある+239
-33
-
54. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:33
>>4
見てますよー
+28
-6
-
55. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:06
>>47
ナカーマ(*^o^)/\(^-^*)+18
-0
-
56. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:12
放映権の事知らないでガル民は叩いてたんだね
恥ずかしい
あんなに必死になって叩いてたのにね+2
-14
-
57. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:15
まるでNHKが買い占めてるような言い草にも取れるけど、単純に視聴率とれないから民放が買わないってだけだよね
NHKは公共放送だから当然ではあるけど公益性、公共性のために放送している+48
-0
-
58. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:21
>>19
それはマイナー競技にも言える+60
-0
-
59. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:46
>>12
東京だからって言うより、昨今の時代の流れに対する忖度だと思ってた+29
-5
-
60. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:37
>>37
名前忘れちゃった。滝沢カレンと番組やってた人。伯山さんだっけ?+18
-0
-
61. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:39
この前テレ東でパラ卓球やっていて見入ってしまったんだけど、あれもNHKから放送権を買ってるってこと?
卓球放送するなんてさすがテレ東と思って観てた
結構白熱して面白かったから他局も放送すればいいのになんて思ってたけど、そこまでして権利を買わないのはオリンピックとの差を感じるわ+18
-2
-
62. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:54
>>6
見てみれば面白いんだけどね+226
-16
-
63. 匿名 2021/08/31(火) 00:32:14
スポーツの祭典は素晴らしいけど視聴者は興行として見てるから興味をそそるものしか見ないよね
世界で一番早い人は誰だろうとか、魅せる演技をする競技者が見たいとか、この中の何人がプロ野球選手になるんだろうとか、、、
パラスポーツをするアスリートたちは素直に尊敬するけど自分の時間を割いてまで見るかと言えば、その時間でサブスクで映画でも見てる方が自分は充実してるもんなぁ
+8
-1
-
64. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:02
>>12
NHKは毎回やってるよ
日本人選手中心だから競技は偏るけどね+120
-0
-
65. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:04
>>4
ほぼ毎日チェックしてるよ!+54
-0
-
66. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:38
>>12
前回の大会かなぁ、ゴールボールをたまたま見て、楽しかったから今回も見たよ。+47
-0
-
67. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:49
>>7
「視聴率が取れないので放映権を購入するのは難しいです」まで言ってくれたらもっと納得できるのにね+352
-5
-
68. 匿名 2021/08/31(火) 00:35:48
>>53
障害がある人が表舞台に出てくることは大きな意義があるよね
障害者に関わる環境に無い人にとっては存在自体が遠いのが現状だと思う
障害がある人にとっても、それ以外のいつか障害を持つ可能性がある人にとっても意味があると思う
NHKの「バラバラ」とか初めて見た時はいろんな意味ですごい衝撃を受けた+74
-2
-
69. 匿名 2021/08/31(火) 00:36:17
N国の立花が詳しく解説してくれてるけど、今のNHKは完全に電通に乗っ取られてます。まあ酷い状況です。
ちなみに、次のワールドカップは電通が金額に納得しなかったらしく地上波では放送されない可能性がかなり高くなってます
電通とかいう半島企業と利権にまみれたNHKをみなでつぶしませんか?
NHKはネット環境がある国民全員から法的に受信料を取ろうとしてますよ。
今NHKを契約してない人は、後々多額の損害賠償請求をくらうかもしれません
しかもそれがかなり具体性を帯びてます+2
-10
-
70. 匿名 2021/08/31(火) 00:37:54
>>1
長々書いてるけど
要約すると
安住「どうせお前らが見ねえから放送しねえんだよ!!!」
ということ
+93
-0
-
71. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:05
>>6
私も興味ない。
だからNHK見てないよ。
もうNHKの社会的な使命はほぼ終わったね。
見ないものを放送しておいて受信料払えなんて時代錯誤もいい所。+26
-53
-
72. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:17
>>1
NHKが独占してなかったらIPCから放映権を買う事になると思うんだけど、どっちにしろ放映権を買わないと放送出来ないですよね
NHKはそれだけ高額のお金を支払ってでも放送できるよう独占したんでしょうね
民法だと放映権を購入しても放送しないって事がありますし
放映権を買わないと放送できないのは皆知ってると思うけど、何故買わないのかを答えてほしいんじゃないの?+55
-0
-
73. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:27
24時間テレビで障害のある方見せ物にするなら、番組やる前にチャリティーで募金集めてそれで放映権かってパラリンピック放送すればいいのに+6
-0
-
74. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:50
>>69
NHKにもっとこうして欲しいなど要望はあるけど、だからといってなんであんな胡散臭い奴なんかに協力しなきゃいけないのよ+10
-0
-
75. 匿名 2021/08/31(火) 00:40:20
>>18
NHKから買わなきゃいけないとか言い訳してるからより批判されてるんだと思うわ。
本当は放送したいんですけど〜みたいなこと言ってるけど単純にお金にならないだけでしょと。+140
-7
-
76. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:07
たいして視聴率高い番組もないのにね。パラリンピックの方が視聴率取れると思う+9
-1
-
77. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:59
>>1
いちいち視聴者のクレームにお応えして説明しちゃうのがあずみん。
一方的に「マスゴミ」なんて呼ばれっぱなしにされないもん!という強い意気込みをいつも感じる。+32
-1
-
78. 匿名 2021/08/31(火) 00:42:20
>>6
逆にオリンピックはなんでみんなそんなに興味あるの?+161
-5
-
79. 匿名 2021/08/31(火) 00:42:44
>>71
大多数が見ないものも必要なら放送するからこその公共放送だよ。
手話ニュースなんかもそう。+20
-0
-
80. 匿名 2021/08/31(火) 00:43:42
>>74
いやいや、N国党なんかどーでもいいんですよ。必要な情報をただ取得して利用すればいいだけです。NHKは法律で契約者が引っ越したらその契約者の住民票を勝手に自治体に請求できると知ってますか?私、これをやられました。
N国とか本当に勝手に潰れてくれという感じですが、NHKから自分たちを守るために行動しましょう。+0
-5
-
81. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:39
車いすバスケは何日か前にTBSでやってたけど、パラスポーツではまあまあ知られてて、故に視聴率も見込める競技だから放送したんだろうね+7
-0
-
82. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:43
>>6
ごめん
実はわたしもなのよ
オリンピックは見たんだけどね+30
-41
-
83. 匿名 2021/08/31(火) 00:47:18
>>80
NHKめっちゃ好きなんで。潰れて民放ばっかりになったら困るのでお断りです。+13
-2
-
84. 匿名 2021/08/31(火) 00:48:24
>>68
自己レス
「バリバラ」です+11
-0
-
85. 匿名 2021/08/31(火) 00:48:54
>>83
それはそれでいいと思います。NHKでも素晴らしい番組はありますしね。ただ、契約のあるなしに関わらず人権を無視してくることだけは頭の片隅に置いておいた方がいいですよ。+2
-6
-
86. 匿名 2021/08/31(火) 00:51:44
どうしたんだ安住さん。公共放送と民放じゃ仕組み自体違うんだから仕方ない面もあるし、こんな言い訳めいたこと言わなきゃいいのに。
言うならストレートに視聴率取れないと難しいって言ってしまえばいい。+6
-1
-
87. 匿名 2021/08/31(火) 00:55:53
>>3
そうそう、買わないってことは結局そういうことてしょうよ+389
-3
-
88. 匿名 2021/08/31(火) 00:56:20
パラリンピックて選手によって障害があるところが違うから不平等に感じる。フェアじゃない。+3
-2
-
89. 匿名 2021/08/31(火) 01:00:00
>>88
ほんそれ
あんなの普通に差別じゃんとしか思わない+2
-2
-
90. 匿名 2021/08/31(火) 01:01:39
パラリンピックに興味あるのは選手の家族か友達位だと思う+1
-10
-
91. 匿名 2021/08/31(火) 01:01:41
>>6
パラリンピックは興味なしのオリンピック好きな人って、ほんっとミーハーなんだろうなぁ。+108
-76
-
92. 匿名 2021/08/31(火) 01:02:42
NHKヤクザだな+0
-1
-
93. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:26
障害があるのにわざわざスポーツで競わなくてもいいと思う
金満オリンピックの批判を逸らすためだけに利用されてて悲しくならないのかしら+4
-4
-
94. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:52
>>6
パラの選手も大活躍してるということが今回わかりました+143
-3
-
95. 匿名 2021/08/31(火) 01:06:34
>>69
立花よりNHKのほうが信用できるわ正直+7
-1
-
96. 匿名 2021/08/31(火) 01:07:18
パラリンピック全然放送してないとか批判してるけど、批判してる人に限って実際やってても見ないでしょ?って言いたい、ただ叩きたいだけ。+13
-1
-
97. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:13
パラリンピックこそ凄いなって今更ながらに思ってるよ。
片腕しかないのにガンガン泳いでたりとか、ハンパない努力と根性と精神力だなぁと。
フォローしなきゃいけなかったりで難しいんだろうけど、同時に開催とか出来たら本当はいいんだろうなって思った。+18
-1
-
98. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:32
>>3
じゃあ各局にも受信料納めたら?そうすれば買えるんじゃない+3
-24
-
99. 匿名 2021/08/31(火) 01:10:46
>>88
そうなんだよね
文句つけたいわけじゃないけど。
条件が違うよなあと思ってしまう。+6
-0
-
100. 匿名 2021/08/31(火) 01:13:59
>>7
NHKに金払いたくないのかもw+20
-0
-
101. 匿名 2021/08/31(火) 01:14:06
>>6
私は今回
男子の車椅子バスケにはまりました。
はじめて見たけど
皆さん凄く上手くてカッコいいです。+173
-4
-
102. 匿名 2021/08/31(火) 01:16:54
>>17
じゃ~オリ開会式も観てないのね。
幸せものだよ、あなた!+3
-2
-
103. 匿名 2021/08/31(火) 01:19:04
>>71
興味本位のマネーゲームに左右されないからこそ公共放送
災害時に1番役立つのはNHK
放送技術も配信もいつも先頭を行ってる
全国地方に支局があって、ニュースから天気まで
大多数の人が関心を持たない事、例えば障害者番組や幼児番組、
マジョリティからマイノリティまでを拾うから公共、なんだよ+14
-2
-
104. 匿名 2021/08/31(火) 01:21:17
介護士だけど、みんなが集まるホールがあって
そこにテレビが一台あるんだけど、オリンピックの時はほとんどの人がオリンピックかけて!って言ってきたからかけてたけど、パラリンピックは全くかけてって利用者がいない。つまらないって言う利用者がちらほらいる。+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:22
>>3
オリンピックの権利は買ったのに、パラリンピックの権利を買ってない説明になってない(笑)
要は視聴率取れないスポンサーつかないって思ってるんでしょ(笑)日テレの24時間なんかやるより、パラリンピックやったほうが視聴率取れたと思うよ。くだらない日本の番組より面白い。+573
-24
-
106. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:58
つまらんバラエティー番組より
パラリンピック見るわ
大食いとかうんざり+9
-4
-
107. 匿名 2021/08/31(火) 01:24:17
>>4
見てないよ、何年前の話してるのよ+10
-6
-
108. 匿名 2021/08/31(火) 01:25:39
>>1
TBSの良心がそういうなら…+5
-0
-
109. 匿名 2021/08/31(火) 01:25:55
この人知れば知るほど好きになるわ+2
-1
-
110. 匿名 2021/08/31(火) 01:26:00
>>6
パラリンピックおもしろいよ。特にチームか個人での対戦競技は。
水泳と陸上をNHKはめちゃくちゃ流すんだけど複数人で記録を争うやつのがみててつまんないし、さらに日本がそんな強くない。
サッカー、バスケ、ラグビーなど普通にみてて面白い。+114
-2
-
111. 匿名 2021/08/31(火) 01:28:29
>>32
NHKだけでは全選手、全競技をリアルタイムで見ることは出来ないのがとても残念
自国開催の絶好のチャンスなのにね
無観客だから、選手の家族も見ることも出来ずに終わってしまうだろうし
私は今回NHK見てるけど競技の前にどんな障害の人達が競うのか初めて知って、その人達のパワフルで前向きな姿勢にものすごい力をもらってるよ
子供達に学習してほしいと思う気持ちがわかる
オリンピックも感動したけどパラリンピックも本当にすごい選手がいっぱいいる
視聴率とかお金とか民放が気にするのはわかるけど自国開催なんてもう無いかもしれない
人気スポーツの中継、夜のハイライトだけじゃなくて、リアルタイムで放映してほしかった+9
-0
-
112. 匿名 2021/08/31(火) 01:30:45
NHKが、障がいのある人をキャスターにいれてるんけど、一人はオネエ言葉だし、一人の方は耳が聞こえない影響で滑舌が悪い割に、二人ともめちゃくちゃ話すから、もっと短い時間喋らせるのならいいけど、長く聞くぶんには結構きつい。
あと、フリートークが難しいレベルの障がいのある方をリモートゲストに呼ぶのはやめてほしい。言葉がなかなか出てこなくて、あせってるのを見ると、こちらが心配になる。+5
-5
-
113. 匿名 2021/08/31(火) 01:31:42
>>110
対戦ってことは柔道とか?+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:23
>>14
募金が数億集まってんでしょ
そりゃ止められないわな+81
-3
-
115. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:23
>>23
パラの放映権なんて買ってもNHKが儲かるだけじゃん
普通に寄付したらいいんだよ+78
-9
-
116. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:51
>>96
今回は日本で時差なしだからまあまあ見てる人いるかもしれないけど、じゃあ3年後パリで開催される時に夜中起きてパラリンピック見る人がどれだけいるか+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/31(火) 01:33:03
>>110
陸上はそもそも体格的に日本人弱いのに、なんであんなに陸上ばっか流すのか意味不明。卓球、柔道とかみたいにのに、海外選手が活躍する陸上とかたくさん中継されても……って思ってしまう。日本選手応援したいのに。+5
-1
-
118. 匿名 2021/08/31(火) 01:33:22
>>6
今までは興味なかったけど、今見なかったら一生見ない気がして一応チェックしてみたけど、めっちゃ面白いよ!
両足両手ないのに普通に泳いだり、両足偽足の選手が片足偽足の選手に勝ったり、車椅子バスケなんて車椅子に座ってそんな遠い所から投げてシュート入るんだ?!ってびっくりしたり
知らない世界を知れて楽しい!!て感覚がある人はハマると思う。+110
-4
-
119. 匿名 2021/08/31(火) 01:35:06
>>88
完全な平等は無理だろうけど障害の度合いで細かくクラス分けしてるよ
団体競技も軽度の人ばかりにならないように持ち点(障害が重い人は少なく、軽い人は多い)の範囲内のメンバーで出なきゃいけないし+8
-0
-
120. 匿名 2021/08/31(火) 01:35:44
安住さんよ、要するにスポンサーがつかないんですっていえよ。+5
-0
-
121. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:47
>>35
見たらめちゃくちゃ面白いのに!+8
-9
-
122. 匿名 2021/08/31(火) 01:38:56
>>112
オネエ言葉の人、嫌いじゃないんだけど、選手の気持ちを勝手に決めつけて、彼はこう思ってると思いますってよく言ってて、すごい違和感であんまり、向いてないと思う。
+0
-0
-
123. 匿名 2021/08/31(火) 01:39:18
>>3
税金で買ったのに、国内のテレビ局には一定に放映権を認めろよ。銭下馬なエセ国営テレビだな。+13
-7
-
124. 匿名 2021/08/31(火) 01:39:44
何年か前に、車いすテニス観戦したことあるけど、すごく面白かったよ。
NHKのイベントだったような。+4
-0
-
125. 匿名 2021/08/31(火) 01:40:26
安住大嫌い!+1
-3
-
126. 匿名 2021/08/31(火) 01:43:26
>>6
見るとけっこう面白い。
車椅子の1500メートルなんて正気の沙汰じゃなかった、どーかしてる、スゴいわ
+106
-1
-
127. 匿名 2021/08/31(火) 01:44:08
>>25
トイレの話、衝撃的だったね~+8
-0
-
128. 匿名 2021/08/31(火) 01:44:30
>>110
水泳と陸上は、この人は本当に同じレベルの障害なの?って何度も思わされるから、放送するなら別のにしてほしい。あと水泳、記録できすぎて、みてて醒める。+15
-0
-
129. 匿名 2021/08/31(火) 01:46:44
吉田沙保里が何でもかんでもレスリングに例えて話すから、全くパラスポーツに対するリスペクトもないから、見てていらつく。今日初めてみましたーなら、スタジオ来ないでほしいのに、2日連続で呼ばれてるし。+4
-0
-
130. 匿名 2021/08/31(火) 01:47:08
>>14
その募金の末端の行先、なぞじゃない?
その前に、出演者のギャラとして動く
金額ったら……
世界スタンスでみたら
恥ずかしくないのかな…?+61
-12
-
131. 匿名 2021/08/31(火) 01:47:51
>>14
でも福島の現在はなんか泣けたな+12
-1
-
132. 匿名 2021/08/31(火) 01:48:10
いつもテレビはオワコンって言ってるくせにテレビに
期待や要望があるんだ。真にパラリンピックに興味があったらNHKだけで事足りるでしょ。
民放で観たかったらスポンサー探してきてあげてよ
+7
-0
-
133. 匿名 2021/08/31(火) 01:48:39
NHKのアナウンサーの服装が派手で意味不明なんだよ。男性アナウンサー派手なスーツに靴下、石田純一状態で、女性アナウンサーは派手なワンピースドレスで、肩だして露出してて、マジで意味不明。ポロシャツでいいのに、受信料でこんな衣装借りて、ムカつく。+0
-1
-
134. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:13
>>46
ドン引き企画も結構あるけどね
未手術のFTMが女性の体のまま男性の風呂に入れる温泉を探して、実際にカメラ入れて入る様子を撮影したりとか+6
-1
-
135. 匿名 2021/08/31(火) 01:50:21
>>23
特に出演者料ね💦
MLBの映像すら出せないんだから相当お金掛ける所間違った会社だと思う。+14
-10
-
136. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:03
>>62
うん!私も今回始めて興味持って見てみたけど、ほんとにすごいよ!
腕がどっちもない人達のバタフライとか、なんでこんなことできるの?!ってほんとに感動したよ!+54
-3
-
137. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:07
>>18
そもそも反オリンピックなのに放映してたことも問題でしょ
この問題はねじれまくってる+6
-2
-
138. 匿名 2021/08/31(火) 01:52:38
民放で障害者出すとクレーム来るらしい+0
-1
-
139. 匿名 2021/08/31(火) 01:54:24
以前、マツコと有吉がやってた怒り新党のコーナー「新三大〇〇」で車椅子テニスの凄い選手、国枝選手の特集をやってた。でもいつもなら、VTR3本流れるのに、この時だけはテレビ局自体にほとんどVTRがなかったということで2本しか流れてなかったなぁ。+3
-0
-
140. 匿名 2021/08/31(火) 01:56:21
>>67
わかりやすいけど、大人は言っちゃいかんでしょ。+36
-3
-
141. 匿名 2021/08/31(火) 02:00:17
たまたまパラリンピックで51歳の競泳選手の試合を観て、彼女はラストランだったらしく、6位入賞でした。なぜか感動して泣けてきた。+5
-0
-
142. 匿名 2021/08/31(火) 02:00:24
Twitterでパラリンピック反対してる人の自己紹介文やらツイート見てみたら、名前は日本人名なんだけど、土地規制法(自衛隊の周辺の土地を外国人が買えなくなる法案)に反対してたり、Nスペで第二次世界大戦時に蒋介石視点から見たドキュメントで、日本が何度も誤りの選択をした!って嬉々としてツイートしてたり、ちょいちょい中国語混ざってて、そもそも日本人じゃないだろと思ったわ。
こんな奴が混じりに混じって色んなことに燃料投下してるんだろうなって思ったわ+3
-0
-
143. 匿名 2021/08/31(火) 02:00:32
>>3
ゴールゲームとボッチャは視聴率とれそうだけどなー+78
-2
-
144. 匿名 2021/08/31(火) 02:01:15
>>78
お祭りみたいなものだからかも。+2
-13
-
145. 匿名 2021/08/31(火) 02:10:26
パラリンピアンは珍獣じゃない。
アスリートにもっと敬意を払えよカスニート+4
-0
-
146. 匿名 2021/08/31(火) 02:11:16
>>14
24時間テレビ放送してるときも障がいの人の番組で24時間テレビのパクリみたいなのやってたよ+4
-6
-
147. 匿名 2021/08/31(火) 02:12:40
>>1
いや、買わない理由が言えないなら言及すべきじゃないよね。なんか言い訳とも言えないような中途半端な話し方にモヤっとした。現にオリンピックはNHKから買ってたんだし、理由になってなかったよね+31
-4
-
148. 匿名 2021/08/31(火) 02:13:03
>>14
今年も攻める!NHKが24時間テレビの裏で「バリバラ」生放送 アオりワード並べる(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHK大阪拠点放送局は18日、同局制作の情報バラエティー番組「バリバラ」(NHK・Eテレ)の特番「バリバラ2.4時間テレビ~誰ひとり取り残されないSDGs~」を22日午前0時から放送すると発表した
これ+19
-1
-
149. 匿名 2021/08/31(火) 02:13:46
>>110
私もバスケ、ラグビー、ブラインドサッカーあとはテニスが好き。
水泳は障害の度合いが違いすぎて一緒に泳いでても勝負になってるのか疑問だったりするから見てない。
パラは出場選手が少ない関係で、メダルに行き着くまでがあっという間なのも、オリンピックのメダルとはちょっと違うなぁと感じてます。+21
-1
-
150. 匿名 2021/08/31(火) 02:15:12
>>130
他国でも24時間テレビ的な番組やってるらしいけど
その国では出演者はノーギャラらしいよ+10
-2
-
151. 匿名 2021/08/31(火) 02:18:12
>>149
好きな競技一緒だ!
競泳でも、メドレーやリレーは面白かったよ!
+2
-0
-
152. 匿名 2021/08/31(火) 02:23:43
>>1
グリーンチャンネルの馬術は面白いよ。民放やNHKは選手を馬鹿にするから嫌い+8
-0
-
153. 匿名 2021/08/31(火) 02:25:34
>>110
たまたま見てた走り幅跳びは記録更新連発で、順位もかなり変動して見てて面白かった!選手も解説もスタジオの人も言ってたけど、走り幅跳びでこんなに記録更新されることは珍しいらしく、面白い試合になったってみんな言ってたw+2
-0
-
154. 匿名 2021/08/31(火) 02:25:43
>>46
NHKは障碍者の盾使って、政治家馬鹿にしてたから信用無いよ
不正受給の駅テロの人もいたしね+9
-2
-
155. 匿名 2021/08/31(火) 02:29:01
>>17
洞窟にでも住んでるの?+0
-4
-
156. 匿名 2021/08/31(火) 02:36:47
どっちかって言うとパラリンピックの方が凄くて見ちゃう。あんなに身体にハンディキャップがあるのに競技してて凄い。+9
-0
-
157. 匿名 2021/08/31(火) 02:38:02
>>18
TBSは車椅子バスケ放送してたね
結局放送して金になるかどうか判定してるだけのくせにさもNHKのせいみたいに言うなよ+69
-5
-
158. 匿名 2021/08/31(火) 02:45:39
>>156
身体能力の高さにびっくりするよね
日本人メダルいっぱいとってるし、観てると面白い+7
-0
-
159. 匿名 2021/08/31(火) 02:49:08
>>40
きつねさんそうなんだwww+14
-0
-
160. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:52
つまんないから+2
-0
-
161. 匿名 2021/08/31(火) 02:53:15
>>6
私は夜更かししてるので夜中にやってくれたら見るのに、と思う。
多少やってたのは見たよ。
スポーツ分からない人間が何となく眺めてるだけだけど…。+3
-5
-
162. 匿名 2021/08/31(火) 02:56:03
>>67
オリンピックでもすべての競技を生放送しているわけではない
人気のある競技、メダル取れそうな競技が多く生で放送されている
視聴率が取れそうなものが多いよ
スポンサーつく民放はある程度は仕方ない
BSで放送してくれてたらまだ良い方、NHK+あるからどうしても見たい人はまだ選択肢ある
昔はパラリンピックどころか冬季オリンピックも生で放送してるものは少なかったらしい
冬季オリンピックはまとめて放送してたみたい
日本は冬季オリンピックでメダル取れないこと多かったので夏ほど盛り上がらなかったらしい
+9
-1
-
163. 匿名 2021/08/31(火) 03:00:04
>>62
バスケは思ってたより激しくてびっくりしたよ。
選手同士が勢いよくぶつかって車椅子が絡まってひっくり返っても腕の力で起き上がってすぐにプレー再開。
車輪が外れるトラブルもあった。見ててドキドキハラハラした。
オリンピックは全然興味無いけどパラリンピックは素直に見入ってしまう。+52
-0
-
164. 匿名 2021/08/31(火) 03:00:43
>>7
儲からない事はやらないから…。
パラリンピックだけでなく、全ての物事において
儲けにならないものは、優れてようとテレビに出られないから…。
テレビそのものが、サービスでなく商売だしね…。+56
-1
-
165. 匿名 2021/08/31(火) 03:02:16
>>53
そうですよね。
生まれつきの方もいるけれど、事故等で障がいを持つと一度は生きる希望を失う人が多いと思う。リハビリを通してパラリンピックを知るとかありそう。生きる希望に。
今、隠さず見せる事で、こう言う身体の人もいるのねぇと街中で見かけた時、普通にすれ違える人が増えたら良いなぁと思う。+77
-1
-
166. 匿名 2021/08/31(火) 03:08:20
>>149
水泳めっちゃ分かる
両手がない人と、両手動かせて足が麻痺してる人を一緒にしてたりするよね
それじゃ差が出るのも当然な気がする+12
-0
-
167. 匿名 2021/08/31(火) 03:12:53
>>24
24時間はもっと見ないんだけどなあ+15
-2
-
168. 匿名 2021/08/31(火) 03:13:21
車椅子バスケの漫画にハマってたから、車椅子バスケは大好き
車椅子テニスやラグビーもそうだけど、車椅子動かしながら競技もするってすごすぎる
私ならボールにまず追いつけない
みんなムッキムキでかっこいいし迫力がある+3
-0
-
169. 匿名 2021/08/31(火) 03:15:02
>>107
ガルちゃんは何年やっても飽きない+15
-0
-
170. 匿名 2021/08/31(火) 03:15:57
でも……マスコミは都合のいいように放送、視聴者を誘導してますよね?!
最近のというか、コロナに関する放送も違和感を感じているのは私だけでしょうか?
安住さんが悪いわけでもなんでもないですが。+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/31(火) 03:17:20
>>16
本当そこ。放送権がバカ高いことはわかったけどオリンピックは一部民放が負担できてパラができないわけないよね。まぁあまりシビアな話するとどこからか抗議文きそうだから安住的に察してくださいってことなのかな+74
-0
-
172. 匿名 2021/08/31(火) 03:47:34
>>1
オリンピックは沢山買うけど、
パラリンピックは買わない…みなまで言うなって事でしょ…スポーツのチカラがなんちゃらとか言ってる割にパラの特集とかは競技そっちのけで苦労話みたいなのばっかりフィーチャーしたり…あからさまだよね+26
-0
-
173. 匿名 2021/08/31(火) 04:11:43
>>32
解説だと必ずと言っていいほど障害を負った原因というか経緯の説明があるのが結構辛い感じがしてしまう
業務中機械に巻き込まれて腕を切断とか、練習中の交通事故で両足を切断とか、それを乗り越えて頑張っているのは素晴らしいのだけど…+9
-0
-
174. 匿名 2021/08/31(火) 04:19:29
>>19
学校の生徒にも教育の一環でパラ見せに行くっていうのがらなんか嫌。
障碍者の方が自分は教材じゃないって言ってた記事みてほんとその通りだと思った。+49
-6
-
175. 匿名 2021/08/31(火) 04:21:51
>>6
+0
-1
-
176. 匿名 2021/08/31(火) 04:26:54
今色々うるさい時代だから、オリもパラも関係なく全局で放映してると思ってた
それくらいパラに興味がなかった…+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/31(火) 04:27:58
>>3
その通りですね
では、NHKに文句言ったりしてるのかな?
なんて思ったりする
たんなる言い訳じゃないの、って+7
-3
-
178. 匿名 2021/08/31(火) 04:30:12
言い訳ばかりで恥ずかしいな。
金は払いたくない、タダで動画を仕入れたり、ネットで拾ったネタばかり番組にしてるけど、情報の遅さは完全に現代メディアでは敗北組。多様性も口だけの差別メディア。
地上波は見る価値ゼロ+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/31(火) 04:43:45
パラリンピックじゃ視聴率取れない。
なぜオリンピックだけ?
あなたたちが口だけで見ないからですよ。
+8
-0
-
180. 匿名 2021/08/31(火) 04:51:53
20世紀なんてNHKも開会式・閉会式をニュースで触れる程度でパラリンピックってスルーだったけど
むしろこんな放送するようになって驚いたわ+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/31(火) 04:57:26
>>11
何が視聴率だよ
誰も見ないようなくそつまんない番組垂れ流してるじゃん
+7
-8
-
182. 匿名 2021/08/31(火) 05:02:16
興味持ってくれる人が少なくて視聴率が取れないから放送する権利を買って無いのかと思っていたよ+2
-0
-
183. 匿名 2021/08/31(火) 05:04:25
>>6
そう?
私は健常者だけどスポーツ全然ダメなせいか、
ブラインドサッカーとか車椅子バスケとか、普通のサッカーやバスケよりずっと難しそうだからこの人たち凄いなと思ってついつい見ちゃうよ+95
-2
-
184. 匿名 2021/08/31(火) 05:05:18
>>3
買っても視聴率が取れないから
要するに人気がない+81
-0
-
185. 匿名 2021/08/31(火) 05:14:44
>>53
身体にハンデがあってもスポーツができて、なおかつ世界の舞台に出られるまで己を磨き上げることが単純にすごい+51
-1
-
186. 匿名 2021/08/31(火) 05:16:19
>>3
利益が無いので買いません。って事だよね。+164
-0
-
187. 匿名 2021/08/31(火) 05:30:30
>>1
個人的にはオリンピックのときに民放で普段見てる番組や楽しみにしてるドラマが飛んで悲しかったからオリンピックもNHKでやってほしいと思った。
民放でやってても変なタイミングでCMも入るし、繋ぎ?の間ガヤガヤしててうるさいし。その点NHKなら落ち着いて見れるじゃん。民放はそういうところが嫌いだから視聴率云々関係なくNHKが放送向きだと思う。オリンピックもパラも見てるけどやっぱり競技だけを落ち着いて見れるNHKの方がいいよ。民放はメダル取ってからのチヤホヤも苦手+16
-0
-
188. 匿名 2021/08/31(火) 05:35:55
>>161
これちょっとわかる。
夜中だとショッピング番組ばかりでおもしろくないから夜中にやってると嬉しいかも。
自国開催は嬉しいけど時差あるところでやってほしかったな、と思ってしまう+2
-0
-
189. 匿名 2021/08/31(火) 05:42:19
>>1
あれ?車椅子バスケとかこの間見て、こんなに激しいスポーツなんだって感動したけど民法だと思ってた。
その時、3つぐらいのチャンネルでパラリンピックの競技を放送してたけど、何か特別な日だったのかな?
NHKしか放送してないなんて知らなかった。+0
-0
-
190. 匿名 2021/08/31(火) 05:45:31
>>23
それじゃあ募金が集まらんのよぉ〜+13
-1
-
191. 匿名 2021/08/31(火) 05:45:42
>>179
その通り。
しかも普段、ネットしか見ないアピールでテレビ見てないのにNHKの受信料払いたくないとか言ってるような連中。
おまえら家にテレビない設定なのに、なんで民法がパラ放送しないからって文句言ってんだよと思う。+3
-1
-
192. 匿名 2021/08/31(火) 05:46:01
>>41
見る人はNHK見るよ+19
-0
-
193. 匿名 2021/08/31(火) 05:58:52
>>3
それよ。NHKだけのせいにしたらダメだろ。
+137
-0
-
194. 匿名 2021/08/31(火) 06:04:07
24時間テレビよりみたいけどな。
オリンピックみたいに日本人取り上げてその人がなぜその競技を選びここまでこれたかを掘り下げたら普通にみる人いると思うけど。
+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/31(火) 06:18:44
LINEの画面もあからさま。+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/31(火) 06:22:37
民法でもNHKでも五輪に比べたら関心薄いだろうね+0
-0
-
197. 匿名 2021/08/31(火) 06:25:15
>>11
卓球知的障害の、予選敗退した古川佳奈美選手はテレビに出て、銅メダルの伊藤槙紀選手がほとんど放送されなかったのが納得いかない。
競技というより、単に注目される人をだす番組コンセプトだと思った。
伊藤選手の障害の度合いで会話が難しいのかもだけどね+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/31(火) 06:34:05
>>105
パラリンピックって正直見ていて辛くなるなる時があるからあまり見ない…何とも言えない気持ちになる時がある。だけど、今回たまたま腕を切断した男性がトライアスロンで優勝した記事を見て、結婚して5日目の仕事中の事故で腕を切断してしまったというを知って、そういう選手の背景を知ってそこから立ち上がってスポーツに挑戦したんだなと思ったら感動した。
パラリンピックの選手は普段からニュースになる事がないんだから、24時間テレビこそそういう選手を紹介していけばいいんじゃないかと思ったよ。
+53
-0
-
199. 匿名 2021/08/31(火) 06:34:19
>>3
放送したら見るかって言ったらやっぱり見ないと思うんだよなぁ。私はね。
実況トピの伸び方を観ても、見ている人はほんのひと握りって感じだし。+72
-4
-
200. 匿名 2021/08/31(火) 06:38:42
>>23
これだ!
これが一番寄り添ってるかもしれない
民放も放送すれば盛り上がり方が莫大だからね+6
-10
-
201. 匿名 2021/08/31(火) 06:42:58
>>11
ああそういうことか。
だから感動を与えるとか言って感染拡大の中子供達を観戦させに行かせたのか。興味ないだろうに可愛そう。+4
-1
-
202. 匿名 2021/08/31(火) 06:43:45
>>143
分かる。
というか小学校の授業とかで体験させて欲しい。
+11
-0
-
203. 匿名 2021/08/31(火) 06:44:07
>>2
まあ実際盛り上がってない+116
-9
-
204. 匿名 2021/08/31(火) 06:44:23
視聴率が取れないから民法はやりたがらない、だからNHKが仕方なくってことじゃないの?+4
-2
-
205. 匿名 2021/08/31(火) 06:46:00
じゃあオリンピックでウハウハじゃん、尚更受信料払いたくない。+0
-3
-
206. 匿名 2021/08/31(火) 06:46:10
>>146
NHKはバリバラだったかな?障害者が話し合ったりする番組やってるからそれのスペシャルみたいな感じでやってたんじゃない?+10
-0
-
207. 匿名 2021/08/31(火) 06:47:36
>>78
え⁈
別にオリンピックも興味ないよ。テレビつけりゃそれしかやってないから無理矢理見せられてる感じ。+26
-12
-
208. 匿名 2021/08/31(火) 06:48:43
>>6
だから民放だってきっと買わないんだよね
私も今回ようやくチラッとと見てる程度
見てれば面白いんだけどね、NHKでやってるので十分だよ
何でもかんでも騒ぎ出すようになった世の中の対応も大変だねー
+12
-1
-
209. 匿名 2021/08/31(火) 06:49:49
民放ってか芸能人もそう。オリンピック感動しましたぁ~!!と盛り上がるけどパラリンピックは無視。盛り上がってるものに乗っかっり自分アピールしたいだけじゃんw+3
-0
-
210. 匿名 2021/08/31(火) 06:49:58
がるちゃんでもパラリンピックのトピが毎日たっているし、もりあがっているよ。
特に車イスバスケットボールは人気。日本チームが予選突破する程強いし、イケメン選手はいるし。
見たことのない人はぜひ見てほしい!+3
-6
-
211. 匿名 2021/08/31(火) 06:50:25
ここのトピのコメントが物語ってるよ。
みんなパラは興味ないんだよ。
それだけのこと。
+7
-2
-
212. 匿名 2021/08/31(火) 06:51:49
>>24
イケメンアスリートとか視聴者が飛び付くようなエサまいときゃ見るんじゃない👀?+1
-0
-
213. 匿名 2021/08/31(火) 06:58:17
>>121
だからチラ見したけど興味わかなかったって言ってんじゃん。悪いけどって+14
-3
-
214. 匿名 2021/08/31(火) 06:58:36
>>6
恥ずかしながら今年初めてちゃんとみたんだけど、感動してる。
すごい努力を重ねてここまでこられたんだなと。
車椅子でテニスとか、口で卓球とか、義足で走り幅跳びとか、見てると、私も頑張ろうって勇気湧く。+76
-1
-
215. 匿名 2021/08/31(火) 07:01:33
>>71
ちゃんと観ることもしないで批判だけしてる人って浅はかだなぁと思うんだけど。面白い番組多いしドラマも面白いのやってるよ。自然映像も綺麗だし最近は民放よりよく観てるわ。BSも観てる。って書いたらNHKの人?とか信者って言われるのかもしれないけど。+6
-0
-
216. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:13
パラリンピックは買わないと言う事ですね。+4
-0
-
217. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:53
>>14
すごいとは思わない
それくらいは公共放送だから当たり前
+22
-6
-
218. 匿名 2021/08/31(火) 07:10:02
>>78
他人のお金を懸けた運動会は興味ない+15
-5
-
219. 匿名 2021/08/31(火) 07:14:37
>>78
興味ないけどテレビつければやってるからつい観ちゃう
見るとやっぱり面白い
パラリンピックも見れば面白いと思うんだけど民法でやってないから見る機会がない+7
-1
-
220. 匿名 2021/08/31(火) 07:19:53
文句言ってる人たち、じゃあパラリンピックをテレビでやってたら見るの?私は見ない。オリンピック自体興味ないし。+10
-4
-
221. 匿名 2021/08/31(火) 07:22:17
>>186
そういう事だし、企業としては利益出ないなら買わないのは当たり前。+9
-0
-
222. 匿名 2021/08/31(火) 07:29:49
パラリンピックってメダル決定したら速報流れてる?
オリンピックの時にやたら速報出てたのに、パラリンピックで一回も速報見てなくて。+1
-0
-
223. 匿名 2021/08/31(火) 07:30:22
パラリンピック開会式が数字良かったから
こぞってニュースとかで取り上げて各民放は
みっともない+1
-1
-
224. 匿名 2021/08/31(火) 07:34:42
>>3
これで「あぁそうなんだ」って納得する人いる?
じゃあ買えば良いじゃんってなるよね+88
-5
-
225. 匿名 2021/08/31(火) 07:36:50
>>101
面白いよね!
神がかった技の連発、イケメンエースの流れるような攻撃スタイルに毎回ドキドキハラハラして目が離せないわ
+22
-0
-
226. 匿名 2021/08/31(火) 07:40:25
じゃあ買えよって言ってる人たちこそNHK受信料払って見ればいいんじゃないの?
私はパラ興味ないからどこか一つの局が放送してればいいと思っちゃう
私のような人が多いから商売にならないと判断して放映権買わないわけだし+3
-0
-
227. 匿名 2021/08/31(火) 07:42:22
パラリンピックはみないなぁ。選手出てくる度に、うわぁってなっちゃう+1
-5
-
228. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:18
>>75
でも事実なんだからしょうがないじゃん!+12
-6
-
229. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:59
>>62
車いすラグビーと車いすバスケはパラリンピックの実況でも盛り上がるね。
昨日車いすラグビーの会見をLINEで開いていたけど、
45万人以上視聴してる人がいたせいか通信がブツブツ切れてしまったわ。
でも、逆に注目浴びすぎるとコロナ収まって試合観たいと思ったときに
観に行けなくなるから逆に注目されないほうがいいのかしら。+12
-0
-
230. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:26
>>3
パラリンピックだから買わないだけで結局オリンピックなら買うだろうにってなるよね+7
-0
-
231. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:42
>>7
毎年毎年求められてないのに愛は地球を救う!とか言って障がい者を出演させてる24時間の番組作ってる某局は、こう言う時こそ積極的に買うべき。+148
-1
-
232. 匿名 2021/08/31(火) 07:48:09
>>222
オリパラどっちも観ているけど
オリンピックもパラリンピックもNHKでしか速報流れていない気がする。
ちらっと他のガル民から民放も流してたよという噂はきくけど
私は民放での速報はみていない。+1
-0
-
233. 匿名 2021/08/31(火) 07:48:13
もちろん日テレでは放送してるでしょうね?
愛は地球を救うんでしょ?+3
-0
-
234. 匿名 2021/08/31(火) 07:52:06
>>227
反射的に可哀想というか痛々しく見えちゃうのかもね。
私の子供は脳性麻痺だけど、すれ違い様やっぱりどうしても見られてびっくりした顔されることも多い。
しつこく見てくるとかじゃない限り仕方ないと思ってるよ。
当事者側としては全くとは言わないけど悲壮感ばかりじゃないんだけどそれを説明したところで何のため?ってことで…
保証もあるし、バリアフリーなところもあるし、まだ不便だと感じるところもあるけど手を貸して助けてくれる人達も多いのに、昨今は多様性だ!とか過剰になりすぎて逆に風当たりきつくならないか不安になってくる。+5
-0
-
235. 匿名 2021/08/31(火) 07:52:43
>>24
厳密には
視聴者が見ないと上層部が判断してるから
だね
ラグビーでもカーリングでもなんでも
中身が良ければ最初はルール知らなくても見る人は見るんだよね
でも特に視聴者を増やそうとはしないって事だね+7
-0
-
236. 匿名 2021/08/31(火) 07:53:03
>>189
NHKから民放が一部を売ってもらって放送するから
民放でたまーにパラリンピックが見れる
安住さんがラジオで言ってた+2
-0
-
237. 匿名 2021/08/31(火) 07:56:54
文句言ってるけど見ないでしょ。
見るなら民放は喜んで放送権買うでしょ。
民放の意味分かってる?ボランティアじゃないからね。+4
-0
-
238. 匿名 2021/08/31(火) 07:57:28
>>2
職場でもオリンピックの話はしてたのにパラリンピックはスルーされてる+69
-2
-
239. 匿名 2021/08/31(火) 08:00:48
>>3
買えないんじゃなくて、買わないってことだもんね。+59
-0
-
240. 匿名 2021/08/31(火) 08:03:40
>>224
なんで?+7
-4
-
241. 匿名 2021/08/31(火) 08:04:32
>>62
私はブラインドサッカー(5人制サッカー)にハマってる。
今日は負けられない試合だから頑張ってほしい。+9
-0
-
242. 匿名 2021/08/31(火) 08:05:23
>>105
開会式は良かったけど競技見る人そんなにいるかな…
24時間テレビもなんだかんだで20%くらいあるんでしょ?+16
-3
-
243. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:31
>>220
オリンピックと同じで好きな競技なら見るよ。
+3
-0
-
244. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:44
>>2
正直一人も名前知らない
+58
-6
-
245. 匿名 2021/08/31(火) 08:09:44
>>222
速報流れるよ
民法でも流れる
相変わらず音にビビるわ+2
-0
-
246. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:46
>>47
同じ分類に属するのが、パンサーの菅さんか。私も好きです+14
-0
-
247. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:42
なんかパラリンピックって遠回しでバカにしてるように見える時がある。
朝の番組で目隠ししてる夏目三久に音を鳴らしてボールを把握出来るか出来ないかということやってたけど。
見方によっては……。
健常者のエゴになってないかなあ。+1
-2
-
248. 匿名 2021/08/31(火) 08:14:29
>>118
義足だよ。
偽の足なんて言わないで。+6
-3
-
249. 匿名 2021/08/31(火) 08:14:37
テレ東がパラの卓球やってて、さすが!って思った
世界卓球とか確かテレ東だったよね
そういうとこ好き+2
-0
-
250. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:08
>>226
理由になってねーよ!って意味じゃない?w 人気がないので買いません!って言えばいいのにね。+0
-0
-
251. 匿名 2021/08/31(火) 08:19:21
>>220
見る。NHKや配信でも見てるけど、せっかく面白いのにもったいないなぁーと思う。しかも自国開催なのにさ。+5
-0
-
252. 匿名 2021/08/31(火) 08:21:59
>>32
なんなら記録はどんどん塗り替えられててそのうちオリンピック越すことのほうが多そう+0
-0
-
253. 匿名 2021/08/31(火) 08:24:04
>>213
チラ見だもんね+0
-2
-
254. 匿名 2021/08/31(火) 08:24:15
>>122
三上さんね。卓球の石川佳純さんとまたいとこの間柄の人だよね。
私は三上さん好きだけど、気持ちが入り過ぎて
リポーターというよりパラ水泳ファンが喋っているみたいになっているよね。+2
-0
-
255. 匿名 2021/08/31(火) 08:28:57
>>62
少なくとも下手なバラエティやドラマより数倍面白い。
最近ワイドショーも新型コロナばっかりだからオリパラ観てる。
せっかく東京開催なのにもったいない。+19
-1
-
256. 匿名 2021/08/31(火) 08:29:56
>>250
いちいちそんなこと言うわけないじゃん。
ネットじゃないんだから笑+0
-0
-
257. 匿名 2021/08/31(火) 08:33:59
>>143
そう?私も見てて面白いと思うけど視聴率は取れないよ。スピード感がない。
やっぱり、パラの中でも障害が軽い人でオリの記録と近い競技の方が華はあるよ。+14
-3
-
258. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:44
>>105
今NHKでやっているパラリンピックの視聴率が高ければ民放で放送してスポンサーがつくんじゃないかな
24時間テレビは平均で12%取れてる
プロ野球の巨人戦が7%くらいだからそれ以上取れないと「こっちの方が視聴率取れるのに」はタラレバでしかないね+12
-0
-
259. 匿名 2021/08/31(火) 08:41:16
>>112
もうひとりいるよね。+0
-0
-
260. 匿名 2021/08/31(火) 08:42:19
>>122
この子は〜とか言うのが気になる。選手として礼儀を持って話してほしい+1
-0
-
261. 匿名 2021/08/31(火) 08:42:23
>>6
元々スポーツ好きだし
オリもパラも同じように視聴してる
さらには自国開催
見ない要素がない
それに自分もスポーツずっとやってた+25
-1
-
262. 匿名 2021/08/31(火) 08:44:30
>>228
だったらその事実をちゃんと言えよってことでしょ+3
-2
-
263. 匿名 2021/08/31(火) 08:44:40
>>14
深夜にエロコーナーやるのって
24時間テレビ?
さんまがさくらまな大好き
とか言ったやつ+0
-5
-
264. 匿名 2021/08/31(火) 08:50:34
車椅子テニスなんて脚の向きとか膝の曲げ伸ばし駆使せず腕の力だけであんなに力強い打球を打てるのが凄いと思う。地面からの距離も近いから暑さ対策も大変だろうな。+4
-0
-
265. 匿名 2021/08/31(火) 08:51:26
誤解を恐れずに言えば、パラリンピックって、器具や機器の見本市だよ
だからサイクリング競技とかF1とかと近い見方をするのが正しい
なのに御涙頂戴の要素を色濃くぶち込むから、アレルギー反応を起こしてしまう人が出てくる
御涙頂戴にシンパシーを感じる層もいるにはいるんだけど、そういうの抜きで技術の凄さを楽しいみたい人は取りこぼすことにらなってします+3
-6
-
266. 匿名 2021/08/31(火) 08:54:06
でも、
スポンサーつきにくいだろうね。+0
-0
-
267. 匿名 2021/08/31(火) 08:54:31
ドラマとか見てても、モブにすら障害がある人ってあまり見ない。
珍しくないし普通と言うなら普通に出せばいいのになと思うけど。
24時間テレビとかもある意味特別扱いだしものすごく微妙。+0
-0
-
268. 匿名 2021/08/31(火) 08:57:57
>>220
今からブラインドサッカー観ますが。
ちなみに中国との対戦よ。+3
-0
-
269. 匿名 2021/08/31(火) 08:59:10
買う価値ないと言うことでOK?+0
-0
-
270. 匿名 2021/08/31(火) 09:00:28
>>143
車いすバスケと車いすラグビーは是非民放で放送してほしいわ。
あれはもったいない!車いすラグビーなんてすんごいガンガン音立ててるよ。
重度の女性メンバーも屈強な相手に臆することなくぶつかっていくよね。+41
-0
-
271. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:03
民法は金にならなかったらやらない。これは理解出来る。じゃ、電波オークションすべきだよね?って話ですよ。
外資に株買わせすぎて偏り報道とかヤバいわ。
日本のメディアは共産主義だわ。全局だいたい同じニュース内容とか競争する気ないならメディアの意味なし。+2
-0
-
272. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:33
>>265
そういうも含めて見る価値があると思う。
わざわざ子供を観戦させるのも、インクルーシブとかの勉強も兼ねてるんだろうけど、テレビ放映して大人の方こそ見たほうがいいと思う。+0
-0
-
273. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:39
>>6
いや、パラリンピックすごいよ+52
-2
-
274. 匿名 2021/08/31(火) 09:05:04
>>265
そういう演出そんなあるかな?技術が凄さやルールが考えられていて面白い。+4
-0
-
275. 匿名 2021/08/31(火) 09:08:37
>>262
ここは日本だよ
空気読めってこと+2
-3
-
276. 匿名 2021/08/31(火) 09:09:05
>>12
前回もあったけどそこまで多くは無かった。
今回は放送枠を広げたみたいね。
東京開催だからというのもあるけれど
多様性が叫ばれている世の中だし
車いすテニスの国枝さんの影響で
パラスポーツに興味を持つ人が増えていると思う。+13
-0
-
277. 匿名 2021/08/31(火) 09:10:13
>>72
オリンピックは民放とNHKで団体作って共同購入してたよね?
それしてない時点でオリンピックよりは積極的じゃないのは間違いないのに、NHKのせいみたいに言うのはずるいよね+17
-0
-
278. 匿名 2021/08/31(火) 09:11:49
>>7
NHKだけだと枠が足りないのか、録画が多い
日本選手の活躍はもちろん応援したいけど、世界クラスの試合を見たいってのもあるので、民放でも放送してなるべくライブ増やしてほしい+7
-0
-
279. 匿名 2021/08/31(火) 09:12:02
>>265
極一部のパラリンピック競技しか観ていない人の意見だよね。+5
-1
-
280. 匿名 2021/08/31(火) 09:13:27
>>1
嘘で塗り固めたみたいで嫌だなぁ。
彼は立場上言えないと思うけど、局としては「数字がとれないじゃん」って、ちゃんと言って欲しいわ。
特に、24時間TVで「障害者の味方」を自認している局にはね。+4
-0
-
281. 匿名 2021/08/31(火) 09:13:50
>>272
おっさん「俺たちはインクルーシブ興味ないしなんなら男尊女卑だけどキミたちは未来を生きる人だから知っておいた方がいいんじゃない?」←現在のインクルーシブ教育
こんなんで意義が広まるとは思えないけどね
まあこういうの今に始まったことではないけどね…
英語教育しかりプログラミングしかり
俺たち世代はそーゆーのわかんないしガラパゴスでも生きてこれたし今更学ぶ気ないけどとりあえずiPad配るわ!みたいな+0
-0
-
282. 匿名 2021/08/31(火) 09:15:01
>>17
私もアンチとかじゃないけど、オリンピックもパラリンピックも興味がない。
正直オリンピック期間はテレビつまんないなぁって思うからオリンピックも別にNHKだけでいいよって思ってる。+6
-0
-
283. 匿名 2021/08/31(火) 09:16:04
>>274
障害の重さによって加点が違うとか逆差別な感はあるけどな
だって使える器具は制限なしでしょ
障害加点がもらえる+ハイテク機材使えるで強くなれてもなにそれって感じ+0
-2
-
284. 匿名 2021/08/31(火) 09:17:49
>>275
あなたはどっちの立ち位置なの?
+1
-0
-
285. 匿名 2021/08/31(火) 09:19:43
チバテレビでやってたよ+0
-0
-
286. 匿名 2021/08/31(火) 09:20:14
>>198
協議中にさらりとプライベートを言う増田さんはパラに必要かもって思った+5
-0
-
287. 匿名 2021/08/31(火) 09:20:21
>>283
何の競技?+2
-0
-
288. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:04
>>159
大津さんはこの間ガルちゃん見てますって正々堂々言ってたよw+3
-0
-
289. 匿名 2021/08/31(火) 09:25:29
>>105
私はくだらなくても、24時間テレビや他の番組の方が全然いいや。
+9
-10
-
290. 匿名 2021/08/31(火) 09:25:46
>>75
民放のテレビ局が、っていうよりお金出して買おうっていうスポンサーがいないってことよね。
テレビ局も赤字出してまでやらないし。
+23
-0
-
291. 匿名 2021/08/31(火) 09:31:12
>>7
全く放映してないわけじゃないよ。テレ東だって放映してたし。
何で買わないのと責めてる人こそパラリンピック見てるのかな?+31
-0
-
292. 匿名 2021/08/31(火) 09:35:59
>>40
菅さんもそうなのか。
何となく分かるような気も
2、3年前名古屋で深夜番組やってた時の菅さん好きだったなぁー+5
-0
-
293. 匿名 2021/08/31(火) 09:40:52
>>286
思う。
今もパラリンピック観てるけど増田さん居てくれたら色々選手の知られざる側面も話してくれたのかなぁーって場面が多い。
パラでは解説とかしてないよね?
オリのマラソンの時はちょっとお腹いっぱいだったけどパラの時こそいて欲しいっていうか。+3
-0
-
294. 匿名 2021/08/31(火) 09:41:09
>>61
>>249
>>291
民放は元々決まっている枠で放送してるだけよ
8/28
【テレビ東京系】
卓球・決勝トーナメント
午後0:30~2:30
【TBS系】
車いすバスケットボール男子・予選リーグ グループA「日本×カナダ」
午後2:30~4:24
8/29
【テレビ朝日系】
競泳・予選
午前10:00~11:50
9/4
【フジテレビ系】
車いすバスケットボール男子・5-6位決定戦
午後4:00~5:55
9/5
【日本テレビ系】
車いすバスケットボール男子・3位決定戦
午前9:55~11:55+0
-0
-
295. 匿名 2021/08/31(火) 09:43:33
>>41
みる人はね。けどそれが少ないから買わないってことでしょ?視聴率取れないなら買わないのが民放よ。+9
-0
-
296. 匿名 2021/08/31(火) 09:43:52
テレビ局は、アホみたいにお金あるんだから、放映権買ったらいいじゃん!+1
-2
-
297. 匿名 2021/08/31(火) 09:44:11
>>293
生まれたときからなのか病気でなのかくらいは知りたいって思うし、走る競技なら先導者は誰なのかとか増田さんなら教えてくれそう+3
-0
-
298. 匿名 2021/08/31(火) 09:47:00
>>296
昔はお金あったけど今はもうあまりないらしいよ。+1
-0
-
299. 匿名 2021/08/31(火) 09:47:06
テレ朝でパラ水泳の放送してるのみた
視聴率とれないのに買う必要ないという判断なんだろうなあ
オリンピックは買ってるわけだし+1
-0
-
300. 匿名 2021/08/31(火) 09:47:21
>>2
親から子供の頃に障碍者の人は見ちゃいけないって注意された時
あったからパラに限らず見れない。
+6
-15
-
301. 匿名 2021/08/31(火) 09:48:50
>>296
今は視聴者も減ってるしそんなにお金ないでしょ。セットだけ見ても明らかに昔よりお金かけてないよね。+3
-0
-
302. 匿名 2021/08/31(火) 09:56:53
>>294
そうなの?
知らなかった+0
-0
-
303. 匿名 2021/08/31(火) 10:01:43
>>296
スポンサーがつかないんじゃない
綺麗事言ったところで+3
-0
-
304. 匿名 2021/08/31(火) 10:03:20
>>270
世界最強の重戦車と呼ばれてる海外選手に対して日本の細身の女の子(しかも可愛い)が動きを止めにいくのに鳥肌立った!車いすラグビーという名称だけど、もう独自のスポーツだと思うし名前変えて欲しい。スピードあり迫力あり、オリパラ両方観た中で車いすラグビーが一番興奮した。+16
-0
-
305. 匿名 2021/08/31(火) 10:03:23
>>220
くだらないバラエティよりも
おもしろいけどね+5
-0
-
306. 匿名 2021/08/31(火) 10:15:02
>>220
見る〜。独自のルールがあるから、試合前に説明してくれるし実況中にも都度説明が入るからスポーツ嫌いの私でも逆に見やすい+3
-0
-
307. 匿名 2021/08/31(火) 10:20:57
>>220
私も見てない
そもそも差別とかじゃなくてスポーツ観戦自体に興味がない
全く流さないならまだしもNHKでやってくれるんだし、NHKなら無駄なCM入らないからスポーツ観戦好きな人にとってもしっかり見られるし何も問題ないと思う+4
-0
-
308. 匿名 2021/08/31(火) 10:23:37
>>53
それはありますね。
私はテレビは見ないけど、新聞に選手がどういう経緯でそのスポーツをするようになったかとかには目通してる。
+4
-0
-
309. 匿名 2021/08/31(火) 10:24:18
>>265
水泳は身体のみで勝負してるよーお涙頂戴的な要素そんなもりこんでるかな?障がいが先天的か後天的なものかの説明はしてるけど、そこは単なる選手紹介かと。頑張ってきたエピソードや身内が亡くなったとかの話題ならオリンピック選手でもされるし。+5
-0
-
310. 匿名 2021/08/31(火) 10:32:05
結局答えがないような。+0
-0
-
311. 匿名 2021/08/31(火) 10:34:43
>>3
いやいや何いってんの?
オリンピックの放送権は買ってるでしょ?
ツッコミ待ち?
視聴率低いものにお金出せませんって言えないだけじゃん。
普通にパラもみたいのに。+70
-2
-
312. 匿名 2021/08/31(火) 10:37:55
>>23
そうだね、NHKから放映権買って
(NHKが儲かるとか別として)
世の中盛り上げるくらいしたら見なおすのに。+5
-1
-
313. 匿名 2021/08/31(火) 10:38:05
そうなんだ!
パラリンピックも放送して欲しい。+0
-0
-
314. 匿名 2021/08/31(火) 11:01:11
>>105
24時間テレビよりパラリンピックが視聴率取れるってのはあり得ない…
感動とか以前に、普通に面白くないよパラリンピックは。24時間ならジャニタレ目当てに見ていられる。+9
-11
-
315. 匿名 2021/08/31(火) 11:01:48
そりゃ民放は営利企業でもあるわけだから視聴率取れないものは買わないでしょ
ガルちゃんの実況トピ見ても一目瞭然じゃない
オリとパラではレス数が10倍以上違う+1
-0
-
316. 匿名 2021/08/31(火) 11:03:06
商店だって、人気のない売れない商品は仕入れないよね。これは社会的意義があるから儲けにならないけど仕入れましょう!なんつってたら企業がつぶれるだけ。+3
-0
-
317. 匿名 2021/08/31(火) 11:14:21
>>2
パラリンピックはどれぐらいかの障害かでクラスも変わったりそれによって得点も違うしルールがわかりにくくて競技に集中できないなと見てて思った。
+57
-4
-
318. 匿名 2021/08/31(火) 11:14:40
>>224
意味不明。+6
-4
-
319. 匿名 2021/08/31(火) 11:16:42
パラリンピックを民放でも放送しろとか言ってる人、感動押し売りの偽善者にしか見えない。観たい人はNHKで観るでしょ。+8
-0
-
320. 匿名 2021/08/31(火) 11:24:04
見せたら見せたで見せ物じゃないって言われるからじゃ無い?+0
-0
-
321. 匿名 2021/08/31(火) 11:24:48
>>3
なんで民間企業が儲けのないもの買ってNHK儲けさせる必用が?+7
-1
-
322. 匿名 2021/08/31(火) 11:27:40
>>311
NHKとは違って利益出さなきゃいけないんだから放送権買うか買わないかは視聴率次第でしょ。それの何が悪いのかわからない。+14
-1
-
323. 匿名 2021/08/31(火) 11:32:07
>>62
バスケとラグビーめちゃくちゃ面白い。迫力あって点入るたび興奮しまくり+18
-0
-
324. 匿名 2021/08/31(火) 11:47:09
>>6
確かにタイムや試合結果だけ見ると、先にオリンピックを見てるからすごくもないから同じ気持ちになるけど、
不自由な体でも頑張ってるのを見ると本当に感動した。私は。
+7
-0
-
325. 匿名 2021/08/31(火) 12:09:43
>>300
見ないってそういう意味じゃないけどね。
ジロジロ物珍しそうに見るなっていうことを言いたかったんだよね。
子どもには難しいか。。
+23
-0
-
326. 匿名 2021/08/31(火) 12:31:27
オリンピックと違って視聴率取れないから買わないんですってはっきり言えばいいのに+1
-0
-
327. 匿名 2021/08/31(火) 12:32:50
見もしないくせに文句言う視聴者が鬱陶しいんだろうね+0
-0
-
328. 匿名 2021/08/31(火) 12:38:04
>>78
国を代表して背負ってる感あるから
パラは個人の目標に向かって頑張ってねって感じだからかな?
そもそものパラ大会の設置目標もそれだったのに、目的が変わってしまってきてるのが問題ってテレビでやってたわ+10
-2
-
329. 匿名 2021/08/31(火) 12:44:11
マイナス覚悟で書くけど
何も悪気なく、なりたくて
障害を負った訳じゃないのはわかるし
パラも本当に素晴らしいとは思うんだけど
知的障害のある方や手足がない方を見たら
本能的に気持ち悪くなってしまう
本当に吐き気が起きる
絶対にいじめたりしないし、優しくしたいと思う
でもなんていうか、見てられないというかしんどくなる
同じような方いませんか?+3
-2
-
330. 匿名 2021/08/31(火) 12:49:18
>>3
いや、社会人ならわかるでしょ。民間は利益の出ないものは買わないよ
特に今はコロナで広告費厳しいしね
結局は視聴者が見ないから買わない
パラリンピックの放映について言及してる人が全員見れば結果は違ってくると思うよ+17
-1
-
331. 匿名 2021/08/31(火) 12:55:35
>>67
事実がどうあれそこまではっきり名言しなくてもいいような
そこをはっきりさせるのは誰のためにもならない+8
-1
-
332. 匿名 2021/08/31(火) 12:59:21
視聴率
ああ視聴率
視聴率+4
-0
-
333. 匿名 2021/08/31(火) 13:02:57
バイキングとか、くだらないワイドショー枠でパラリンピックやって欲しい!+1
-2
-
334. 匿名 2021/08/31(火) 13:10:13
眼科の待合で見てたけど家帰ったら息子がテレビつけて続き見てた。興味あれば子供でもみるよ。
+0
-0
-
335. 匿名 2021/08/31(火) 13:14:35
>>329
うーん、単純にそういう人たちと出会う機会があまりないからだと思う。
自分と違ってよくわからないと感じたものに対して
本能的に怖いと思ってしまうんじゃないの。
もし気が向いたら、夜に車いす女子バスケがあるから試しに観てみたら?
車いすバスケならまだその人の障害とかそこまで気にならないと思う。+1
-0
-
336. 匿名 2021/08/31(火) 13:15:10
>>115
それは出演者がギャラ貰いながらチャリティーごっこしてるより許せないことなの?+5
-0
-
337. 匿名 2021/08/31(火) 13:29:02
>>265
ボッチャみたいに技術や戦術の凄さを楽しめる競技もあるよ。
車いすの球技はチェアワークの技術も見所だと思う。
国枝選手とかテニスの上手さ以前に車いすの操り方がハンパない。+2
-0
-
338. 匿名 2021/08/31(火) 13:41:38
>>1+0
-0
-
339. 匿名 2021/08/31(火) 14:27:44
>>322
それはどこの局も一緒だけど、なんでこの局だけ批判されるかっていったら24時間テレビで感動ポルノやるからでしょ。
今、批判されてるのは利用するなら、パラも放送しなよって話だよ。+5
-1
-
340. 匿名 2021/08/31(火) 14:32:31
>>339
安住さんが言及するくらいだからパラ放送に関して批判されてるのは日テレだけじゃないんじゃない?
日テレに対しての批判なら安住さんが言及する必要もないしそういう立場でもない+7
-0
-
341. 匿名 2021/08/31(火) 14:37:09
オリンピックもパラリンピックも同様に扱うべきみたいな論調には正直うんざり
オリンピックだって人気ないマイナー競技だと放送なかったりする
それと一緒で視聴率の望めないパラリンピックは放送しませんってだけでしょ
それに全く見れないのなら見たい人もいるのにっていうのもわかるけど、NHKで見られるならそれでいいじゃん
むしろ邪魔なCMとかなくていいくらいなのでは+3
-0
-
342. 匿名 2021/08/31(火) 14:53:18
>>3
まぁ、スポンサーがつかないから買えないんだよね。
世知辛いけど、現実だね。+6
-0
-
343. 匿名 2021/08/31(火) 14:54:36
>>290
そういうことだね。
こればっかりは仕方ない。
スポンサー企業も慈善事業じゃないからな。+2
-0
-
344. 匿名 2021/08/31(火) 14:55:04
正直いって見たくも興味もない。
人権云々いうから高らかに言えませんが
興味ある人の方が少ないよ。
競技だって同一条件傷害じゃないから
はっきり言って公平性にかける。
安住ちゃん体だいじにねー
+2
-0
-
345. 匿名 2021/08/31(火) 14:55:46
>>344
障害でしたわ+0
-0
-
346. 匿名 2021/08/31(火) 15:09:35
>>16
大相撲中継と同じで、民放がどこも放送しないから、結果的にNHK の一局放送になる
安住さんの言ってることは詭弁+10
-0
-
347. 匿名 2021/08/31(火) 15:13:00
CM無いしNHKだけで良いよ
フジなんて金メダル選手を韓国人選手と間違える失態
金メダルの表彰式を放送せず終了
そんな局が障害者の選手をきちんと紹介出来るわけない+0
-0
-
348. 匿名 2021/08/31(火) 15:14:09
>>3
何かNHK批判しとけば良いと思ってませんか?
安住さんは、応援してますがマスコミは散々、多様性多様性!騒いでるんだから放送権買ってパラリンピックを盛り上げれば良いのに。特に、日テレさん。+7
-3
-
349. 匿名 2021/08/31(火) 15:29:15
>>1
その唯一のNHKさんですら、土曜昼に大河の再放送やってたし。
どこもパラやってないやん!!!て腹たった。
+0
-0
-
350. 匿名 2021/08/31(火) 16:17:29
>>3
スポンサー連れてきてあげたら買うよ?+5
-0
-
351. 匿名 2021/08/31(火) 16:40:54
>>2
義手や義足の展覧会にでもすれば良いのに。
機能はもちろん、ファッション性も含めて。+3
-7
-
352. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:16
>>78
ゴリ押し、忖度がない、誤魔化しがない本物が見たいから。+1
-0
-
353. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:53
>>105
民放がやった所で選手が障害を負った過程やら挫折から立ち上がって家族のサポートがあってーってお涙頂戴のドラマタッチの演出でスポーツとして純粋に楽しめるコンテンツにならないと思う
NHKでやるくらいでいいよ+9
-0
-
354. 匿名 2021/08/31(火) 17:43:28
欠損てなんか見るの苦手、いたたたーって気持ちになる。+1
-1
-
355. 匿名 2021/08/31(火) 17:57:20
パラリンピック、見てみたら面白かった!と言ってる人もたくさんいるけど、あくまで自分たちとは別物として見てるんだよなぁ…
言い方は悪いけど、檻に入れられた動物を見てキャッキャと騒いで楽しんでるだけにしか見えない。+3
-11
-
356. 匿名 2021/08/31(火) 18:35:53
>>19
結局デリケートな存在なんだろうね。+3
-0
-
357. 匿名 2021/08/31(火) 18:41:56
>>12
してるよ
柔道とか陸上とか見てたよ
今回は放送は多い気がするけど、以前はパラの放送なかったってことはない+5
-0
-
358. 匿名 2021/08/31(火) 18:43:23
>>101
ぜひとも「リアル」って漫画を読んでほしい。
車椅子バスケの漫画です。+6
-0
-
359. 匿名 2021/08/31(火) 18:45:00
>>355
オリンピック見てるのとそう変わらないけどなあ
別ものって意味がよく分からん・・・私が家族に身体障碍者いるから?+6
-0
-
360. 匿名 2021/08/31(火) 19:14:42
>>41
経営者には向かない考え方だねw+6
-0
-
361. 匿名 2021/08/31(火) 19:22:04
>>41
ボランティアじゃないんだからさぁ+5
-0
-
362. 匿名 2021/08/31(火) 19:25:34
>>224
「じゃあ買えばいいじゃん」てなる人は想像力が足りない人でしょう。買えるものを買わないのは買っても意味がないから。テレビ局の場合は視聴率が取れない、スポンサーがつかない、利益にならない。+6
-4
-
363. 匿名 2021/08/31(火) 19:35:37
>>262
ここでのコメントなんだから事実かどうか分からないじゃんw+0
-0
-
364. 匿名 2021/08/31(火) 19:36:46
記事で読んだけど、組織委員会が用意したマスクや医療用ガウンの残りをパラ用に使おうと思って確認したら、全部ではないものの相当量が廃棄されていたとか…
保管場所を準備してなかったのと医療機関に譲渡する手続きが煩雑というのが理由だそうだけど、そんなの国に相談して一時でも預かってもらえばよかったのに何やってんだろう
なんていうか、開いた口が塞がらない
少なくともマスクは日本のように災害が多い国では必須
大雨で川が氾濫すれば、その後の復旧作業時には流れてきたヘドロやらいろいろ乾いて舞い上がる
被災者はマスクなしでは作業も大変なのに、市中では一気にマスク不足に陥るんだよ
もうちょっと考えてよ組織委員会さん
+1
-0
-
365. 匿名 2021/08/31(火) 19:37:42
>>6
5歳4歳の子どもたちが興味を持ったので観てる。
この人は手がないんだね、さっきの人は手も足もあるよ?タオル噛んでるの?などなど毎日沢山の質問や思ったことを話してくれます。
恥ずかしいけど、私も今回のパラで初めてちゃんと観てます。なので、知らなかった競技などもあったり、一人ひとりのストーリーなども聞けたりして観ていて面白いです。+14
-0
-
366. 匿名 2021/08/31(火) 19:41:02
>>181
例えば?+0
-0
-
367. 匿名 2021/08/31(火) 19:51:23
>>101
男子バスケは、元軍人とかが多いよ。任務中に脊髄損傷したとか。+0
-0
-
368. 匿名 2021/08/31(火) 19:51:53
競技者人口が少ないからか、同じ人がいくつもメダル取るし、出てる年齢層も高かったり
面白くないよね。+0
-1
-
369. 匿名 2021/08/31(火) 19:54:08
私の周りでもパラリンピック盛り上がってない
これは、仕方ないと思うよ
それで差別って言われてもね
興味ないものはない
+0
-1
-
370. 匿名 2021/08/31(火) 20:17:18
>>369
私もオリパラは楽しく観てるけど、それでも高校野球は全く興味わかないから同じようなものかもね+0
-0
-
371. 匿名 2021/08/31(火) 20:17:25
>>19
そうそう。不自然だよね。+0
-0
-
372. 匿名 2021/08/31(火) 20:18:01
海外でオリンピックと同じくらいパラリンピックも盛り上がる国ってあるのかな?+2
-0
-
373. 匿名 2021/08/31(火) 20:44:02
>>78
人間の身体能力の限界を見たい。
100m走とかまさにそんな感じ。
競技毎にそれぞれ凄いなーと思って見てる。+5
-1
-
374. 匿名 2021/08/31(火) 21:00:25
>>143
ブラインドサッカーも面白かったよ
初めて見たけど試合終了までずっと集中して見てたわ+6
-0
-
375. 匿名 2021/08/31(火) 21:02:27
>>12
長野の時はここまでやってない
NHK教育で毎日30分程度のダイシェスト放送だったと記憶している+4
-0
-
376. 匿名 2021/08/31(火) 21:04:14
>>78
私の場合は、オリンピックはみんな大体同じ程度の条件下でどれだけできるかを見るから、なんかすごいことした時に、おおっ!てなりやすい
パラリンピックだと障害の種類や程度が様々すぎて、各競技に対して各選手にとっての難易度や難しい点、注目すべき点なんかがわかりにくいってのはあった
水泳で四肢のある人、片手だけない人、脚のない人が同じグループで泳いだ時、このレーンはこの人のこの動きがすごい、一方隣のレーンはこんな動きしてるからすごいってのをあの短い競技時間で考えながら見るのが難しかった
解説あるとはいえ+5
-0
-
377. 匿名 2021/08/31(火) 21:11:56
>>19
障害者をヒーロー扱いっていうかパラリンピック選手だからじゃないの?
私はにわかスポーツ好きだから、人気のラグビーもサッカーもW杯しか見ないし。
オリパラ関係なく人気のあるスポーツだけいつもスポーツニュースに取り上げられてるね+0
-0
-
378. 匿名 2021/08/31(火) 21:36:14
オリンピックだってマイナーな競技は放送はしないんだから無理やりマイナーなパラリンピック競技盛り上げようとしなくても良いでしょ。+0
-1
-
379. 匿名 2021/08/31(火) 21:44:46
アズ子はガル民?+0
-0
-
380. 匿名 2021/08/31(火) 21:49:09
パラリンピック、面白いよ。今は車椅子バスケやってる。放映すれば観ると思うんだけどな。+0
-0
-
381. 匿名 2021/08/31(火) 21:51:05
>>1
不快になるかもしれないけど、義足で走る姿って綺麗だなって思った。
足と一体化してしなやかに動いて美しい。
本人の努力と義足を作る人の努力が垣間見れるよね。+5
-0
-
382. 匿名 2021/08/31(火) 21:54:43
>>11
それも分かる気がするけど、東京オリンピックくらいやってくれてもいいのに…
いろいろな競技があることにメダルを取ってから知る+1
-0
-
383. 匿名 2021/08/31(火) 22:18:18
>>62
やってる人達が楽しい!って顔してる事が多いからかな+3
-0
-
384. 匿名 2021/08/31(火) 22:23:49
義足とかも車が買えるくらいの義足してたりするよね
家がお金あるんだな〜って嫉妬だけど思ってしまう
私の義足は安くて、それでも30万だけど、ガポガポ音するし、痛くて自分で布を巻いたりして調節してる
とてもあんな義足買えないし、障害があってもスポーツできる人って経済的な面で問題がない人じゃないと無理なのが現実+2
-1
-
385. 匿名 2021/08/31(火) 22:31:15
>>7
見ない人が多いからだろうねー
ちょっと気持ち悪いっていう意見を見た事もあるし…+1
-2
-
386. 匿名 2021/08/31(火) 22:37:22
>>355
30過ぎて病気や事故でいきなり障害者になることもあるからね。みんな気を付けた方が良いよ+4
-2
-
387. 匿名 2021/08/31(火) 22:38:31
パラリンピックとかは視聴率関係なしに放送すべきだと思うけどな+0
-0
-
388. 匿名 2021/08/31(火) 22:38:34
パラに出られる選手は恵まれた環境や国に生まれたからこそ。もちろん選手の努力はリスペクトするけど。+2
-1
-
389. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:32
うーん
普段から差別丸出しのガル民らしいコメントだらけだなー+0
-0
-
390. 匿名 2021/08/31(火) 22:48:28
>>372
海外はパラの選手が国民的英雄とかインスタグラムの人気がすごいとかはあるよ「違っていることは、全てかっこいい!」車いすフェンシング ベアトリーチェ・ビオ ―シリーズ「レジリエンス」vol.4・後藤佑季 | 東京2020パラリンピック | NHKsports.nhk.or.jp両手足切断という出来事を経たビオ選手が話す、「違っていることは全てかっこいい」という思いを、後藤佑季リポーターがインタビューしました。
+4
-0
-
391. 匿名 2021/08/31(火) 22:50:22
隣の国がソウルオリンピックの時にパラリンピックを気持ち悪いから放送するなってなったらしいけど、まさにその当時の感覚の人が多々いるんやね。+2
-0
-
392. 匿名 2021/08/31(火) 23:02:24
>>355
私は運動が苦手で、車椅子バスケ見てても、動ける私ですらあんなに上手にボールをリングに入れられないし、テニスも上手に返すことができないので、すごい運動能力だと思って、感動して観てるよ。+3
-0
-
393. 匿名 2021/08/31(火) 23:10:56
>>386
自分モナー+0
-1
-
394. 匿名 2021/08/31(火) 23:10:58
パラリンピック面白いよ。
車椅子ラグビー、面白かった。特に、ルールが面白い。
車椅子バスケもね。
あとは、水泳も!あんなに無い部分があって、泳げることに、感動!
やっぱり、、正直最初は、見慣れない姿に驚くけど、
今はそんなの全然無い。
陸上も面白かった。
とにかく皆カッコいい!
生き生きとした彼らに、おばちゃんも負けてらんねーって思えた。
+0
-0
-
395. 匿名 2021/08/31(火) 23:17:40
>>391
正直、その感性を持ってるノイジーマイノリティが苦情を入れてる可能性高いと思ってる。前頭葉の発達不良が原因と指摘されてる←嫌味とかじゃなく、そういう研究結果がある。
+2
-0
-
396. 匿名 2021/08/31(火) 23:27:55
TBSかフジのどっちかが、車椅子バスケ放送してた気がするんだけど+0
-0
-
397. 匿名 2021/08/31(火) 23:29:04
>>366
ほとんどの番組じゃない?誰か見てるの?
REGZAなどのテレビのデータで視聴率の全件調査できてるんだしそれ公表すれば?
+0
-0
-
398. 匿名 2021/08/31(火) 23:29:49
>>1
ん??だから「なんで買わないの?」っていう質問をのらりくらりかわしたな…?+1
-0
-
399. 匿名 2021/08/31(火) 23:30:23
>>240
頭悪すぎて引いた+1
-0
-
400. 匿名 2021/08/31(火) 23:36:20
>>396
TBSだよ。TBSは車いすラグビー3位決定戦も放送してた。夕方や夜のニュース番組でもスポーツのコーナーでパラの活躍を放送してる。
過去になかったことで驚いている。+0
-0
-
401. 匿名 2021/08/31(火) 23:38:52
>>355
すごいガル民のお手本みたいなコメント+0
-0
-
402. 匿名 2021/08/31(火) 23:42:24
>>2
でも実際、盛り上がらない、視聴率が稼げないからってのは合ってると思うよ。
権利を買えばいい話なんだし。
オリンピックはその権利を買って、民放で放送してる訳だし。
視聴率が取れそうな競技だけをね。+4
-0
-
403. 匿名 2021/09/01(水) 00:07:27
お金にならないからね
やっぱり利益出なきゃね+0
-0
-
404. 匿名 2021/09/01(水) 01:03:06
>>355
えぇ!?えぇ……驚きが止まらないんですけど…?
スポーツを極めたいから自らやってる輝いてる人達にしかみえないから、本当どういう感覚で言ってるのかわからない。。+6
-0
-
405. 匿名 2021/09/01(水) 01:03:57
買わんのか?
オリンピックは買ってたんか+0
-0
-
406. 匿名 2021/09/01(水) 01:21:35
>>11
横
サッカーW杯杯週予選も、アウェー地上波無しです。
時差で視聴率見込めない、全盛期の半分以下に落ちている様で‥+0
-0
-
407. 匿名 2021/09/01(水) 01:29:11
開催前からTBSはワイドショーを使って五輪に難癖付けてたくせに同じ番組でしれっと感動をありがとう!とか言ったりボランティアや選手村で働いてる人達を賞賛したツイートを得意げに取り上げたりしてるのは何なのかと聞きたい+0
-0
-
408. 匿名 2021/09/01(水) 12:34:35
視聴率が取れない=誰も関心がない+1
-2
-
409. 匿名 2021/09/01(水) 16:08:36
このお写真いいわぁ~+0
-0
-
410. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:00
そもそもオリンピック自体どうでもいいと
私は関心ないタイプです。
自称芸術家(美術系の)なので
スポーツバカのトップが集まってのオリンピック、
勝ってナンボの世界なんて1ミリも興味もないし
「ハ~?選手から感動とか勇気をもらう?」
何てバカげた発想なんだろって内心バカにしてた。
でも、今回たまたまパラリンを本気でずっと
視聴して……手や足が欠損している重度障害のある
水泳選手が全力で頑張って、
鈴木選手ほか何人も
見事にメダル取りましたよね!
感動で涙が本当に流れました。
パラリンピックこそ
見る側が心から感動と勇気をもらえる‼️
心から実感しました。
+2
-0
-
411. 匿名 2021/09/02(木) 16:25:14
>>401
悪い意味でね😢
ガルちゃん民のレベル低すぎる+3
-0
-
412. 匿名 2021/09/04(土) 12:44:12
>>1
ガルでパラの実況みてると、全競技応援してる人が多いけど、自分は
・ゴールボール
・ボッチャ(障害の軽い人の試合)
・車椅子バスケ男子
以外はさほど興味ない。
オリンピックもスケートボードと、BMXしか興味なかった。
単純に見てて楽しいものしか見てない。
ハマる競技ならハマるけど、ハマらない競技は〝ああパラってやっぱりこんなもんか〟になるんだろうなと思ってる。
そういうのを考えると、一番いいのは民放がハイライトを買い取って流す事なんじゃないかと思ってる。
でも、ハイライトって買えないよね……。+2
-0
-
413. 匿名 2021/09/04(土) 14:22:24
>>71
スポーツと災害時はNHKが1番+1
-0
-
414. 匿名 2021/09/04(土) 14:28:03
車椅子バスケは面白い。
普通のバスケしてたから下半身が殆どつかえない選手を観てると涙出てくるわ。
バスケって下半身が大事だから苦労がわかる。+3
-0
-
415. 匿名 2021/09/04(土) 19:01:05
開催国が日本なのだから、せめて民放も速報は流して欲しかったな
パラで数字取れないと思うなら、決勝進出!みたいな速報でチャンネル変えられる可能性低いんだからそれくらいしていいでしょ?
速報を見て「邪魔」とか「不快」と思うならその程度の国民って事だし、逆に少しでも興味を持つなら、それって必要な事だよ+3
-0
-
416. 匿名 2021/09/07(火) 20:48:18
終わった後のインタビュー番組もしないの?
不穏な事件は突然謎の速報出して
結局オリンピックとの扱いに差をつけているように感じてしまうよ😢+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月24日に東京パラリンピックが開幕してから、ネット上では「パラリンピックの放送、どうして民放はやらないの?」といった疑問が目に付くようになった。