ガールズちゃんねる

外食で食べるのが勿体無いと感じるメニュー

195コメント2021/09/23(木) 16:15

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 14:04:36 

    主はカレーライスです。家で作るのそこまで面倒じゃないし、量も安価で大量に作れるからです。
    インドカレー、ナン付きは家では出せない味なので外食でも勿体無いとは感じません。

    +342

    -55

  • 2. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:05 

    コーンスープ

    +26

    -24

  • 3. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:13 

    冷やし中華

    +319

    -16

  • 4. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:13 

    ラーメン

    +13

    -40

  • 5. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:15 

    >>1
    喫茶店のカレーは美味しいから食べるよ
    ファミレスでは食べないけど

    +53

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:17 

    雑炊や中華粥

    +197

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:19 

    麻婆豆腐

    +98

    -17

  • 8. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:25 

    ウドゥン

    +63

    -13

  • 9. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:40 

    うどん
    家で作って十分に美味しい

    +235

    -15

  • 10. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:44 

    お好み焼き、たこ焼き、焼きそば

    +113

    -21

  • 11. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:47 

    ミートソースパスタ

    +197

    -11

  • 12. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:52 

    焼き魚定食

    +77

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:58 

    うどん。外で食べたい気分のときもあるけど。

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:14 

    >>4
    家で絶対作れないよw
    (インスタント、カップ麺除く)

    +35

    -6

  • 15. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:18 

    冷やしトマト

    +210

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:19 

    >>5
    わかる!喫茶店とかカフェなら家庭の定番メニューであろうカレーもナポリタンも注文しちゃう!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:21 

    トースト

    +138

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:30 

    お好み焼き!
    もんじゃ!

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:35 

    ほうれん草ベーコンのバター炒め

    +122

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:37 

    野菜炒め
    自分で作ってもそんなに味変わらない

    +89

    -10

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:38 

    >>1
    バイキングではカレー食べたくない。バイキングのカレーが美味しいのはわかるんだけどお腹いっぱいになって別の物食べられなくなるから損した気分になる。貧乏性ですw

    +141

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:39 

    >>1
    食べニ来テ!
    本場ノインドカレハーチガウカラ!!
    外食で食べるのが勿体無いと感じるメニュー

    +111

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:56 

    チャーハンとギョウザ
    冷凍の方が安くてそこそこ美味い

    +11

    -21

  • 24. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:00 

    焼き肉屋とかで頼むコーラとか
    250円とか書いてあるの見てこんなのスーパーで倍の量のペットボトルが75円じゃ〜ん!とか思ってしまう。飲むけど。

    +226

    -8

  • 25. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:05 

    おにぎり
    家の方が具材を豪華に美味しく作れる

    +17

    -8

  • 26. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:08 

    >>1
    でもココイチはたまーーーに食べたくなる

    +33

    -14

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:08 

    BLTサンドは家で作ってもそこそこ美味しいなと思ってお昼によく作るようになった。

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:10 

    漬物盛り合わせ、
    祖母の家では当たり前に有ったから
    何か注文するのが勿体ない。
    外食で食べるのが勿体無いと感じるメニュー

    +72

    -16

  • 29. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:19 

    かき氷🍧

    +48

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:19 

    せっかく外食するのにお好み焼きとか無駄なものは食べたくない

    +32

    -21

  • 31. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:23 

    冷奴。

    +110

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:33 

    >>21
    わかるw
    どうせなら自分で作らないものとかでお腹いっぱいにしたい

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:33 

    食べ物じゃないけど、コーヒー。
    いい豆買って家で入れてゆっくり飲んだ方が美味しい。

    +15

    -9

  • 34. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:39 

    >>1
    家だとルーだけぶち込んだカレーだけどスパイスにこだわったカレー屋さんならお金出しても食べたいと思えるな。

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:50 

    >>10
    わかる。冷凍食品のお好み焼きすら高く感じる。
    キャベツと小麦粉で作れると思ったら…

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:53 

    寿司屋の稲荷寿司

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:55 

    ただ乗せるだけだしね。
    家と外でも、対して味に差はないからね。
    外食で食べるのが勿体無いと感じるメニュー

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:16 

    一人暮らし始めて、だいたいの売値を知ってから色々なものがもったいないと感じるようになった。
    これでこんなにお金とられるんだ!って感じ。

    あとこれならスーパーで買ってでも、自分で作ってでも一人で食べれるな〜って。
    どうせなら家でもなかなか食べないものが食べたい。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:21 

    >>1
    ココイチは食べたくなるお

    +14

    -6

  • 40. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:28 

    焼きそば

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:50 

    >>1
    わかる!
    同じ人がいて嬉しい(о´∀`о)

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:57 

    ペペロンチーノ

    +23

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:01 

    >>1
    喫茶店のモーニング
    トーストとコーヒーとゆで卵なら家で作る

    +61

    -8

  • 44. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:04 

    うどん

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:16 

    もろきゅう
    冷や奴

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:20 

    チキン南蛮

    自分で作るので満足してるから

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:30 

    >>24
    ビールとかサワーだってそうだよね。
    飲むけど。

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:49 

    そうめん

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:11 

    中華丼、親子丼、牛丼、麻婆丼
    カツ丼天丼海鮮丼はやっぱりお店。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:12 

    >>43
    同感!

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:13 

    塩ラーメン。
    味噌とか醤油ラーメンはいいんだけど、塩ラーメンは何か損した気分になる。あっさりだからかな?自分でもよく分かんないんだけど(笑)

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:22 

    牛丼 親子丼

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:36 

    パスタとか家でも作れるもの

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:49 

    たたみいわし
    あんな薄っぺらいものに~~

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:50 

    バターコーン

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:51 

    鍋!

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:58 

    水炊き。
    家で充分。鍋はよっぽど変わった鍋じゃないと外食する気になれない。

    +24

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:01 

    焼き肉屋さんの白米!
    ビビンバとかクッパ食べたいの~

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:04 

    チェーン居酒屋のメニューの大半

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:18 

    トマト切っただけのやつとか冷奴は頼まない

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:58 

    >>1
    カレーって大体、何処で食べても誰が作っても美味しいから、わざわざ外食で食べる意味がわからない。

    うどんもね。

    +6

    -14

  • 62. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:58 

    ドリンク系かな
    ウーロン茶とかジュース(ファンタやカルピス等)
    1杯400円とか高って感じる

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:21 

    >>3
    外食はしないけどコンビニでは買う
    具を切って乗せるのが面倒なのよ

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:28 

    >>23
    冷凍チャーハンだいぶ久しぶりに食べたらすごく美味しくなってて驚いた!

    4〜500円の安めの店のチャーハンなら、外食より冷凍で十分ってなる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:49 

    モーニングの卵料理。
    オムレツならまだいいけど 目玉焼きや
    スクランブルエッグならお金出してまで食べたいとは思わない。
    なので 朝食を外で食べる時はパンケーキとかにしてる。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2021/08/30(月) 14:13:50 

    たまごかけごはんはアカンでしょ。

    原価考えると無理

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/30(月) 14:13:51 

    >>24
    そうなんだよね!しかも氷でかさ増ししてあってさ。
    でも飲むんだけど。

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/30(月) 14:13:59 

    卵かけご飯

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:17 

    >>1
    家のカレーと外のカレーは別だな
    チャンカレ、ゴーゴーカレー等のいわゆる金沢カレーが好き🍛

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:45 

    ステーキ
    同じ値段で家で食べるなら和牛食べられる。
    焼くだけだし

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:48 

    カレーライスがまさにそうだけど外でしか食べられないタイプのカレーはいい

    絶対嫌なのが、かっぱまき

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:09 

    オムライス
    高いし予想通りの味…

    +9

    -5

  • 73. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:18 

    >>11
    パスタならペペロンチーノの方が絶対に頼むの勿体ない感じしない?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:38 

    >>43
    味が違うじゃん

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:24 

    たこ焼き、明石焼き
    私も旦那もプロ並みに作るの上手いし、美味しいタコを入れるから。

    +3

    -9

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:29 

    >>1
    たしかに 同じ理由で、
    インドカレー(周辺国含む)またはすごく美味しいと評判の専門店以外は食べないなぁ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:50 

    カレー
    家のが美味しい
    ステーキ 国産(1000円)買ってきて焼く 外国産ステーキ2000円近くにだしたくない
    外食の国産ステーキは5000円近いし 高過ぎる

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:07 

    ハンバーグ

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:18 

    >>22
    営業頑張っとるね!

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:26 

    >>75
    お好み焼きもちゃんとプロ並みに美味しい

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:32 

    >>1
    近所の欧風カレーすごく美味しいけどカレーでランチで1000円くらいするからもういいかなかなーって思った

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:41 

    パスタ

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/30(月) 14:19:11 

    >>22
    でもそんなに食べたくない 昔ながらの国産のカレーのが口に合う

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:12 

    >>26
    一番無駄、損

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:34 

    フィッシュバーガー
    白身フライ揚げて タルタルソースとキャベツパンに挟むだけ

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:52 

    >>34
    わかる。たくさんのスパイス使って手間暇かけてるカレーは全然違う。
    家のインスタントラーメンとお店のラーメン屋さんくらい違う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:57 

    >>22
    ナンってモチフワカリで美味しいよね…

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:59 

    卵かけご飯

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:01 

    枝豆(チェーン店の居酒屋とかね)

    …どうせ冷凍でしょとか思っちゃう

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:08 

    >>74
    たいして変わらん

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:28 

    >>73
    ペペロンチーノって簡単だけど 
    コツを掴むまではお店で頼んでた。
    茹で汁入れるとか乳化させるとか知らなくてパサパサであまり美味しくなかったからw

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:33 

    >>43
    あの厚切りパンにバターの染み具合が家では出せん

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:18 

    中華料理店て春巻き、シュウマイあまり頼まない
    お店のやっぱり美味しいけどね
    せっかくならと、凝ったもの頼んじゃう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:25 

    生姜焼き定食

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:38 

    >>22 悩み事も聞いてくれますか😃

    >>79 あのトピの営業ですかね😃

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:51 

    冷奴

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:02 

    >>61
    えーレストランのビーフカレーとか全然味もトロトロ感も違うじゃん。
    舌大丈夫?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:25 

    お酒かな
    もう外じゃ飲めなそうだ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:31 

    親子丼

    コロナ前都内のなんか有名な親子丼を食べに行ったけど私がバカ舌だからか感動はなかった

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:34 

    >>29
    わかるー。元は水なのにな~とは思うけど、あのサクサクふわふわ感は家のかき氷器では出せなくて、つい頼んじゃう。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:37 

    缶のジュース

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:44 

    >>61
    そう思ってた。
    でもこないだ、たまたまカレー外食することになって、食べてみたら、口の中では「甘っ!」と次第に辛さが増して「ヒーハー!」になったのよ。
    あの味は家では出せんなあと見直した。
    しかもトッピングにトンカツ付きでも650円の安さ!

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:07 

    鶏肉料理
    特に表示がなければ多分ブラジル産とかだと思うし、家では国産使うけどそれでもコスパ良いから良く鶏肉料理するっていうのもあるし。選べるなら鶏肉じゃない方を選ぶなぁ。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:49 

    居酒屋で冷やしトマトは絶対に頼まない、と豪語する人が苦手。飲みに行くのにコスパ考えてケチケチするの嫌だ。これ書くとかなりのマイナスくらうけど。

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:34 

    卵かけご飯
    家で食べれるやんって思う

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:57 

    >>22
    でも殆どがネパール人だけどね 笑

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:58 

    小さい子どものために素うどん頼む時、もったいないと思う

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:35 

    枝豆

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:47 

    豚しゃぶ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:06 

    >>23
    値段的には変わんない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:17 

    ペペロンチーノ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:20 

    喫茶店でのピラフやカレー

    殆どが冷凍食品だから

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:29 

    >>22
    このおじさんガルで大人気だね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:28 

    蕎麦

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:19 

    >>1
    わたしは逆に家で作るカレーが嫌いで外で食べるインドカレーなら好き
    ライスじゃなくてナンが良い

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/30(月) 14:32:18 

    >>9
    うどんのテイクアウトの意味がわからんw

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:03 

    >>92
    知り合いの喫茶店でバイトしてた時に教えてもらったんだけど、食パンを半分に切って一つずつアルミホイルに包んで冷凍しておいて食べる時にアルミホイルのままトースターで低温で温めて最後にアルミホイルを外して1分半表面に焼き色をつけたらフワフワのトーストが出来るよ。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:00 

    >>24
    グラスに注がれた烏龍茶・オレンジジュース・コーラなども

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:52 

    枝豆

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:22 

    最近、手の込んだフレンチレストランが少なくてランチ食べたいと思う店があまり無い。どちらかというと場所代払って休んでる感じです。
    ほとんどのメニューは自分で作れると思う。
    勿論素人レベルだけど。
    食べる気がしないのは、トーストです。
    せめてピザトーストを注文します。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:54 

    >>116
    冷凍のさぬきうどんは3分半チンすればOKだよね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:50 

    >>43

    喫茶店のモーニングとかは、食べ物飲み物だけではなくそこで過ごす時間に対してお金払う感覚だけどな。

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:58 

    >>3
    アメミヤの為にありがとう🥂

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:45 

    >>1
    ええっ!?
    外食の半分はカレーでできています、私

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:54 

    >>102
    それ、カツカレーじゃんw

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:36 

    唐揚げ

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:26 

    外食で頼むのがもったいない
    という感覚がなかった‼︎
    ここまでコメント読んで私は少数派?と思った
    外食=家以外でご飯にありつける場所

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:00 

    >>1
    家のカレーと外食のカレーは別物って感じ。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:52 

    >>11
    ミートソースってレトルトでも十分美味しいもんね〜

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:42 

    >>46
    揚げ物全般家で作るの嫌だから外食か総菜。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:45 

    ガストとかのトースト

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:47 

    >>3
    外食の冷やし中華って量が少なくない?
    あんなんじゃ足りないよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:57 

    >>127
    そうだよね。ただ作るだけじゃなくて、食材料の買い出し〜残飯〜皿洗いまで手抜き出来るメリットよ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:13 

    たらこスパゲティ
    唐揚げ
    刺身
    焼肉

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:07 

    >>130
    揚げやきしてるから揚げ物してるイメージがない

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:37 

    >>11
    冷凍パスタの美味しさ知ったら外で食べれない

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:48 

    >>1
    ナンでだよ~

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:38 

    サラダ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:33 

    でも焼きそばって買ったやつのほうが美味しい
    とくに屋台のやつとか。家で作るのぜんぜん美味しくないんだよ、ちゃんとしたメーカーのセットのやつを使ってんのに。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:12 

    サッパリ系塩ラーメン。
    サッポロ一番で充分美味しい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:26 

    >>137
    いったいナンなんだ?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:34 

    >>138
    生野菜のサラダは家で食べるものだと思っちゃうよね。外食では火を通した野菜料理を食べる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:25 

    >>22
    インドカレーはもったいなくないって言ってるけど。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:38 

    >>24
    とりあえず一杯は頼まないといけない雰囲気だもんね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:47 

    >>61
    カレー専門店のカレーや、
    美味しいおうどん食べたことないんだね…
    見聞広めよう

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:56 

    >>4
    私もラーメン
    そこまで好きでもないから拘りない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:13 

    >>145
    こんなことでマウント取る人いるんだね…

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/30(月) 15:19:39 

    物自体を否定する訳じゃないけど、餃子を売りにしてるような所でもない限りお店の餃子は何であんなにワンタン並みにぺらぺらな場合が多いのか?
    スーパーで売ってる100円餃子の方が身が入ってるよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/30(月) 15:29:16 

    ファミレスのグラタンとかハンバーグ。
    スーパーの冷凍でいいやってなる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/30(月) 15:29:35 

    >>24
    ペットボトルから注いでるの見えちゃうと「あー…」って思う。
    飲むけど。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:07 

    >>100
    砂糖水にしたらサクフワフワになるんだって
    取り出して10分置いてちょっと溶かしてから削る

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:19 

    >>5
    マスターが1人でやってるような結構有名喫茶店でも、カレーはレトルトだったりするけどね!!
    直接お店の人に聞いたよ、その時は良かれと思って聞いたんだけどね

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:35 

    やきそば

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/30(月) 15:37:53 

    >>26
    CoCo壱のカツカレー食べたい。あとトマトアスパラカレー!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:45 

    >>152
    流石にレトルトと手作りは分かるわwww

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:58 

    >>11
    わかる!レトルトでいいと思ってしまう!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:08 

    >>10
    ソースは自分で好きな量をかけたいから。お店のってかけ過ぎでイヤ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:04 

    >>43
    食べるだけならそうだけど、喫茶店は時間とか雰囲気に払う感覚だわ。逆に言うと汚い店とか感じ悪い店だと多少コスパよくても嫌。
    同じチェーン店でも家の近くのモールにあるとこは床に埃すごかったり店員態度わるいから高く感じるし、都内の一等地だとすごく安く感じるとかある

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:06 

    >>106
    パキスタン人も多いって。
    性格が勤勉な国民性なので、一生懸命修行して美味しいカレーを作れる人が日本にも沢山来ているけれど、本格カレー=インド人で日本人の意識が固定されている。パキスタン人と名乗ると客が来ないから、仕方なくインド人のふりをして店をやるしかないと、マツコの知らない世界のカレー特集で言ってた。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:54 

    >>57
    鍋は2人前からだし高いよね。こっちで調理するから盛り付けだけだし

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/30(月) 16:12:18 

    魚介や肉以外のサンドイッチ。
    コンビニやスーパーので充分。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:18 

    >>155
    レトルトに一手間加えてる系わかんなかった…
    大人気、黒カレー。◯種のスパイス‼︎みたいなやつ…( ˙-˙ )

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:03 

    >>145
    たぶん、カレーもうどんもそれほど好きじゃないんだと思う。

    私はミートソース大好きだからお店で食べるし、初めてのお店はミートソースで判断する。
    でも、カレーは好きじゃないから美味しいお店のでもカレーだなとしか思わない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:46 

    居酒屋の冷やしトマトかな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/30(月) 16:27:23 

    >>24
    飲むとやっぱうまいな〜てなる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:16 

    >>31
    勿体ないけど、日本酒飲む時はどうしても食べたくて頼んじゃう。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/30(月) 16:43:37 

    >>29
    わかる。この前川の横で売っていた、いちごシロップのシンプルなのが1000円だったときう〜んって思ったよ。子供にねだられて買ってしまったけど。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/30(月) 16:43:49 

    サラダ
    よほど野菜にこだわって売りにしてるところ以外はほぼドレッシングの味だし

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:05 

    冷やっこ
    味付けは醤油だし家で食べるのと変わらない

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:16 

    炭酸水

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/30(月) 17:00:58 

    >>166
    自家製の豆腐、って聞くと注文しちゃう

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/30(月) 17:03:38 

    鍋の追加トッピングで300円以上するもやし
    それなのにちょっとしかない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/30(月) 17:08:28 

    オムライス。
    ご飯と卵だから。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/30(月) 17:21:08 

    居酒屋の冷やしトマト。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/30(月) 17:36:37 

    ポテト(明らかに冷凍揚げたやつ)
    自宅でも常にストックしてるけど、頼むんだよね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/30(月) 17:44:07 

    茹でトウモロコシ

    家で茹でれる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/30(月) 18:30:00 

    おにぎりかな〜。いくらお店のが美味しいっていったって自分で作るのと対して違わない

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/30(月) 19:01:24 

    コメダで軽食で1200円とか普通にかかる。だったらファミレス行く。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/30(月) 19:47:21 

    >>131
    本当に無駄だと思う
    働いてるから余計に思うのかもしれないけど、トーストとか目玉焼きとか納豆とかモーニングのメニューって自宅で食べるのと変わらないと思う
    茹で卵だってお店で普通の卵を水道水で茹でてるだけ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/30(月) 19:48:52 

    >>24
    250円ならまだいい。
    下手したら500円よ…
    絶対飲まないけど

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/30(月) 19:55:32 

    料理じゃないけどバナナジュース🍌
    牛乳と熟れたバナナがあれば家で作っても十分美味しいし、安い。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:24 

    親子丼

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/30(月) 20:13:40 

    >>180
    絶対飲まないんかーいww

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/30(月) 20:39:19 

    蕎麦 ごめん好きじゃないの

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/30(月) 21:41:57 

    モーニングのトースト。でもコメダ珈琲でコーヒー頼んだらトーストついてくるのは嬉しかった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/30(月) 21:53:18 

    作る労力を考えたら全て無駄ではない。唐突に他人の作った家庭料理が食べたくなる。作ってくれてありがとう〜美味しい〜ってなります・・・

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/30(月) 22:46:48 

    >>85
    めちゃくちゃめんどいな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/30(月) 22:53:15 

    冷やし中華

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:52 

    オムライス

    自分で作った方が、好きなトロトロ加減にできる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/30(月) 22:58:03 

    銀座の寿司屋
    ボッタクリにもほどがある

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/31(火) 09:33:34 

    >>3
    お店の冷やし中華で美味しいと思った事ない。家で作る庶民的な冷やし中華が一番うまい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/31(火) 10:23:04 

    >>3
    作りたくないし食べたいとも思わないから何年も食べてないな笑

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/01(水) 12:24:08 

    >>117
    教えてくれてありがとう!
    (人´∀`)♪

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/02(木) 18:25:35 

    お刺身

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:44 

    >>85
    おいしいけど。
    キャベツ千切り面倒だな
    揚げ物の片づけも。
    タルタルも、卵ゆでたり、玉ねぎきざんだり、だし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。