-
1. 匿名 2021/08/30(月) 11:50:53
若い頃からブランド品のバッグに興味がなくひとつも持っていません
まめに手入れをするような性格ではないのでノーブランドで多少乱暴に扱っても大丈夫なバッグを買っています
ブランド品のバッグを持ってない人いますか?+278
-5
-
2. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:29
欲しいと思ったことがない+268
-7
-
3. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:54
ブランドは持ってない!
イオンで気に入ったデザインのを買ってる+148
-14
-
4. 匿名 2021/08/30(月) 11:52:56
飽きっぽいから持たないことにしてます。
ステキなのがあれば欲しいなあとは思うけど。+133
-3
-
5. 匿名 2021/08/30(月) 11:53:02
主さんお若いんじゃ無い?私も20代のときは全く思わなかったけど、やっぱり30歳過ぎたらきちんとしたバッグが欲しくなりました。+23
-98
-
6. 匿名 2021/08/30(月) 11:53:34
歳が歳だから冠婚葬祭用にと1つだけあるけど
ちょっとしたお出かけとかでもノーブランド+45
-6
-
7. 匿名 2021/08/30(月) 11:53:49
持ってない。ガルでは貧乏くさいとバカにされるけど付録のバッグで満足してるわ。+124
-31
-
8. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:06
もってない
バッグだけ高級ブランドで洋服は普通の何千円のってのはチグハグだなって思うから自分には必要ない+240
-10
-
9. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:32
>>1
ブランドってなんだろ?ハイブランドのことで良いのかなぁ。
それなら私も持ってない。
手持ちのバッグはエルベシャプリエばっかり。+43
-3
-
10. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:48
持ってないよー。
本当に価値がわかる人が持てば良いと思う。+85
-1
-
11. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:54
ブランドに詳しくないから持つにしても何を選んだらいいかわからないし、下手に持って詳しい人に笑われたら恥ずかしいから最初から持たないことにしてる+66
-3
-
12. 匿名 2021/08/30(月) 11:55:31
+34
-5
-
13. 匿名 2021/08/30(月) 11:55:45
>>5
きちんとしたバッグ=ブランドとは限らないよ。
日本の職人さんが作ってるしっかりした作りのバッグもあるし。+149
-6
-
14. 匿名 2021/08/30(月) 11:55:55
古着屋で買ったけどこれは何かのブランド?
半額になってて415円だったけど+10
-60
-
15. 匿名 2021/08/30(月) 11:55:58
アニヤ・ハインドマーチのバッグ買いました。
ここではブランドものではないらしいのでw+46
-6
-
16. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:02
もってないよー
昔持ってたけど、牡蠣の汁が飛んで染みになって捨てました+24
-2
-
17. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:07
私も持ってないです。あんまり興味持てないのと、カバンにそこまでお金かけたくない。+58
-3
-
18. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:08
まずブランド物がよく分かってない
そしてお金もない
安くて可愛いくて長持ちするのは、普通にあるからそれを買った方が現実的だし、今後も買う必要性を見つけられない+80
-2
-
19. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:24
ブランド品を特に欲しいと思ったことがない
長く使ってると飽きるし、その時に使いたい形や大きさがあるからノーブランド、むしろしまむらとかで十分(笑)+33
-4
-
20. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:31
ロンシャンのトートはブランド物に入りますか?+19
-8
-
21. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:48
アラフィフだけど私も持ってません。
服に合わせたくて合ったバックを選んでます。
ブランド物だとそこまでお金も持たないし。
以前は持ってましたが、服に合わないので処分しました。
+30
-2
-
22. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:50
タイミングよくコロナ前頃売り払って今は何てないバッグ
気楽だわ~+9
-1
-
23. 匿名 2021/08/30(月) 11:57:26
>>5
きちんとしたバッグ=ブランドとは限らなくない?
ハイブランドでもきちんとしてないのもあるしノーブランドでもきちんとしたのはいくらでもあるよ+69
-4
-
24. 匿名 2021/08/30(月) 11:57:39
持ってない
高いねん+26
-2
-
25. 匿名 2021/08/30(月) 11:57:51
ブランドバッグ興味がないし、もし買ったとしてもそのバッグに合う服を持ってないから使わないと思う+30
-1
-
26. 匿名 2021/08/30(月) 11:57:53
持ってない
色々見るけど欲しいと思うブランドも無いし、使いが激しいから結局ノーブランドで軽くてシンプルな使いやすいバッグを選んじゃう+34
-1
-
27. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:04
やっと買えたブランドにも流行りがあるから金銭的にそんな余裕がない。
ダコタとかの1〜2万円代のバッグを何年も使ってる。+68
-1
-
28. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:25
ハイブランドは持たないな。
1万から7万くらいの、ハイブランドじゃないバッグ持つ事多い。中級ブランドというのかな?+84
-2
-
29. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:33
>>1
バッグどころか服や小物すら買った事がない…+6
-2
-
30. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:34
>>13
この辺が間違ってインプットされてる人が本当に多いね
ブランドが神格化されちゃってる+64
-3
-
31. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:46
>>5
叔母さんなんて70代だけど、ブランドほしいと思った事ないって+44
-0
-
32. 匿名 2021/08/30(月) 12:00:30
>>1
持ってないです。
欲しいとかもないですね。
自分のファッションと合わないのもあります。+16
-1
-
33. 匿名 2021/08/30(月) 12:00:37
1つも持ってない。アラサーだけど財布は姪っ子が私の誕生日にプレゼントしてくれたキティーちゃんの長財布を大事に使ってる!+49
-5
-
34. 匿名 2021/08/30(月) 12:02:07
>>13
そう!
ヴィトンあるあるで、熱で接着剤部分が溶けるなんてよくあるし、ブランド=ちゃんとしてるなんて言えない
ただし、欠陥品への対応策は一流だけど。+39
-8
-
35. 匿名 2021/08/30(月) 12:02:26
持ってないし興味も無いよ
家計的には別に買っても問題ないけど、そもそもカジュアルで軽いのが好きだし
飽きっぽいから、立派な良いものを長く使う事に全く魅力を感じない...
すんごい鞄を見ても、「高そうね」とは思うけど「素敵だね」とは思わないんだよなぁ
+32
-2
-
36. 匿名 2021/08/30(月) 12:02:57
吉田カバンなら持ってるけどね+31
-1
-
37. 匿名 2021/08/30(月) 12:03:19
>>5
すべて自分基準w+28
-1
-
38. 匿名 2021/08/30(月) 12:04:47
>>34
ハイブラは欠陥品を欠陥だと頑として認めないこともあるよ。
人見てやってる可能性もあるけど。
却って普通のお店の方が変なプライドないから、柔軟な対応をしてくれることが多い+17
-1
-
39. 匿名 2021/08/30(月) 12:05:33
いらないかな、別に。完全な偏見だけど、ブランドのバッグの方がなんとなくひったくりに合いそうな気がするんだよね。お金あるって思われて。実際は知らないけど。+11
-3
-
40. 匿名 2021/08/30(月) 12:05:40
何個か持ってるけど
使ってない
使う場所もこのご時世無い+12
-1
-
41. 匿名 2021/08/30(月) 12:05:52
そりゃいるだろw+4
-1
-
42. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:13
ほぼ持っていない
こういうナイロン製に10万払うのはバカらしいと考える+98
-5
-
43. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:41
持っていないよー
実際どうなのかな?しっかりしてるのかな。
一度も買ったことないから全く分からなくて。+7
-1
-
44. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:45
興味がないからお金をバッグにかけてない
服やメイクや生活雑貨、車、家電、文房具、パソコン、髪、何でもそうだけど自分が価値を感じたい分野にはお金を出すけど、そうでも無いものは最低限のマナー守れれば何でもいい+23
-1
-
45. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:57
>>38
ヴィトンの場合はあるあるだから、店も認めざる得ないよ。
私も2回くらいあって、粘着物が服についちゃったんだけど、店舗持ってったらクリーニング代と同等のバッグ交換してくれた。+12
-0
-
46. 匿名 2021/08/30(月) 12:09:58
>>38
そんなことない。
突っぱねて顧客離したくないから、親身になってくれる。+2
-2
-
47. 匿名 2021/08/30(月) 12:11:10
自分がもってる中でアネロのリュックが最高価格だよ+6
-1
-
48. 匿名 2021/08/30(月) 12:12:08
一個くらいは欲しいと思うんだけど、重いのがツライ年齢になってしまった+26
-2
-
49. 匿名 2021/08/30(月) 12:12:10
ハイブランドバッグ欲しいとは思えない
このご時世、どこかにオシャレして出かけるとかもないし親もハイブランドとか持ってないし。
財布はちょっと高めのブランド持ってるけどさ。
中学の頃から私立だったけど、めちゃくちゃお金持ち学校ってわけではなかったから周りもブランドばっかり持ってる子は少なかった。+17
-1
-
50. 匿名 2021/08/30(月) 12:13:35
>>12
自分の普段のコーデに一つも合わないwww+46
-1
-
51. 匿名 2021/08/30(月) 12:14:14
>>1
何個か持ってるんだけど、40代過ぎてから本革のバックって重く感じて使ってない。身軽で機能的でナイロンとかポリエステルで出来てるような軽めの斜めがけショルダーバックが楽で良い。
+34
-2
-
52. 匿名 2021/08/30(月) 12:14:16
なんか親がブランド好きでよくくれるのでいっぱい持ってたけど、イオンとかユニクロで買ったのの方が使いやすいし、ブランドに合う服も持ってないのでこの間全部BOOKOFFに売った。5万くらいになった。母ちゃんごめん+27
-2
-
53. 匿名 2021/08/30(月) 12:15:45
ブランドに興味がないのでどのブランドがイケてるのかとかさっぱり分からん+16
-1
-
54. 匿名 2021/08/30(月) 12:16:21
>>8
それわかる。
高級ブランドのバッグなのに、髪はプリンでボサボサだったり踵がすれてる靴だったり服がしまむらとかユニクロとか安っぽさ全開だと無理してる感じがしてダサいなと思ってしまう…。+64
-5
-
55. 匿名 2021/08/30(月) 12:16:48
バックは持ってないけど、
財布はブランドっていう人は多いよね。+15
-1
-
56. 匿名 2021/08/30(月) 12:19:54
ブランド品持ってません👜
軽くて濡れてもよくて中にポッケとか自分なりのこだわりはある+7
-1
-
57. 匿名 2021/08/30(月) 12:19:56
>>55
私だw全身しまむらだけど財布だけ昔からPRADA。なんか財布は良いの使いたくなるんだよね。まあバッグや服程人目につかないし、自己満足だけど。+16
-2
-
58. 匿名 2021/08/30(月) 12:20:43
一時期血迷ってグッチのカバン買ったけど似合わないから処分したい。カバンだけ財布だけハイブランドってやっぱりカッコ悪いもん。+5
-8
-
59. 匿名 2021/08/30(月) 12:20:45
>>33
ブランドより価値のあるお財布ですね。素敵です。+21
-2
-
60. 匿名 2021/08/30(月) 12:21:06
そろそろアラフォーだからどんなにカジュアルな服でもバッグぐらいはブランドにしようかと思ってる
ショルダーのラフなやつ+8
-0
-
61. 匿名 2021/08/30(月) 12:22:08
新婚旅行でノリで買ったヴィトンのカバン。
似合わなすぎて一度も使わず売った。+6
-2
-
62. 匿名 2021/08/30(月) 12:22:17
主さん同様まめじゃないのと私自身、飽きっぽいので持ってないです。去年oggiで紹介されてたスリーコインズの斜めがけ今年も使用してます。+16
-6
-
63. 匿名 2021/08/30(月) 12:26:41
ブランドバッグを持った街ゆく人を見てもいいなと思った事が一度もない
+15
-6
-
64. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:10
イオンで買った何千円かのバッグを日頃使ってるぐらい(気に入ってはいる)
ブランドは欲しいなと思う時はあるけど、もし使いづらかったり飽きたりしたら高いお金出して勿体ないよなと思う
かと言ってもし安い値段で売ってたら多分見向きもしなくなるんだろうけど+10
-2
-
65. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:51
自分の容姿とブランド物は合わない。
上品・高級感のある人以外がブランド物を持つと滑稽で気の毒な事になるから、
敢えて買わないようにしている。+12
-2
-
66. 匿名 2021/08/30(月) 12:31:23
>>5
私は昨日逆だよ。20代の頃は背伸びしたくて
ハイブランドもったけど、30すぎて別にそれを持ったところでオシャレじゃないなぁ…
ノーブランドで個性的な物を身につけた方がオシャレ!と思って一切、買ってない。
自己満はそれざれ価値観が違うから自分が気持ち良ければなんでもいい+28
-1
-
67. 匿名 2021/08/30(月) 12:34:15
ブランドの服やバッグ身につけてる人を見ると
中国人かなって思っちゃう+5
-7
-
68. 匿名 2021/08/30(月) 12:35:16
>>1
若い頃はそれなりに興味があったけど、自分の生活基準や服装メイクなどに合わなくなったので全部処分した。
ノーブランドでもハイブランドでも長く使えて気に入った物だけ買うと決めてる。
普段はファミマ限定発売のWEDGWOODのミニバッグで充分足りてる。
+3
-2
-
69. 匿名 2021/08/30(月) 12:35:30
>>1
持っていたことありますが必要以上に丁寧に扱い過ぎてしまう性格のため、使用回数が少なくタンスの肥やし状態だったため売りました。プチプラでもめちゃくちゃオシャレに見える人 本当にカッコいいと思います。+8
-1
-
70. 匿名 2021/08/30(月) 12:38:14
>>42
分かります!ロゴがついてなくても買う?って内心疑問に思ってます。+34
-1
-
71. 匿名 2021/08/30(月) 12:38:15
飽きっぽいしガサツだからすぐ汚すし持っていない。高級な服も靴も持ってないので似合わないし。
ハイブラのバッグ1つ買うお金あったら、数万円のバッグと服と靴買って食事するわ+7
-1
-
72. 匿名 2021/08/30(月) 12:40:36
>>1
友人の家で白カビ生えたハイブランドバッグ見てから、保管に自信無くて買わないようにしてる。
買うのは小さな財布くらい(財布は消耗品でカビても未だダメージ少ないし)+4
-2
-
73. 匿名 2021/08/30(月) 12:41:05
>>33
かわいい〜。
そのキティーちゃんの方が自慢になるよ。+15
-3
-
74. 匿名 2021/08/30(月) 12:45:28
>>12
ブランドがわかるの二つだけ。でもどれも欲しいと思わない。+4
-2
-
75. 匿名 2021/08/30(月) 12:48:58
>>1
独身の頃買ったブランドバッグが数点あったけど、使わずクローゼットに保管してたらカビが生えてたのでこの前全部捨てました。もうブランドバッグ持って出かけるところに行かないからスッキリしました。+4
-2
-
76. 匿名 2021/08/30(月) 12:49:10
>>12
GUCCI
LOUIS VUITTON
CHANEL
青いバッグは何かわからない。
高級ブランドだねー。好きな人や似合う人は持ったらよろしい。
自分はいらん。+5
-1
-
77. 匿名 2021/08/30(月) 12:50:41
>>12
+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/30(月) 12:51:56
>>1
母がブランド大好きで実家には母のブランドバッグが沢山あります。母娘でも感性が全然違い私は昔から一切興味がないです。それよりも、ごく一般的な日本人体型と容姿でもノーブランド品で全身オシャレにかっこよくコーディネートしている人に魅力を感じます。+6
-0
-
79. 匿名 2021/08/30(月) 12:52:22
重たいバッグがなにせ無理。
川にぶち込んで手ぶらで帰りたくなりそう。+9
-2
-
80. 匿名 2021/08/30(月) 12:52:47
イオンで買ったやっすいバッグをずっと使ってる。気に入ってる。+3
-3
-
81. 匿名 2021/08/30(月) 12:54:01
>>77
途中で送信してしまった、すみません。
>>12みたいに、こういうお高い物をサラリと買える人が持つものだと思っているから、私は持っていません。+10
-0
-
82. 匿名 2021/08/30(月) 12:55:29
はーい♡
そもそもバッグ持つのが嫌い
財布と携帯もってくだけ
+4
-1
-
83. 匿名 2021/08/30(月) 12:55:48
30だけどコーチの数万円のバッグ一個だけしか持ってない+5
-0
-
84. 匿名 2021/08/30(月) 13:03:16
10年以上前、当時の流行りで手に入りやすいものが欲しくて購入
ただ、以降、ブランド好きがよってきてバック合戦しようともちかけてきたりめんどくさかった
私はたまたまそれが気に入り買っただけ
関心ないなら持たないのは、別によいと思う
くだんのバックは重く流行もすぎ、数年つかってない+3
-1
-
85. 匿名 2021/08/30(月) 13:03:52
バッグに何十万も出すくらいなら、その分でおいしい物を食べたいタイプなのでブランドバッグは持っていません。+16
-2
-
86. 匿名 2021/08/30(月) 13:11:06
>>60
私も同じ思考になった事あるけど、バックじゃ無くて小物系をハイブランドにしたよ。
キーケースをヴィトン、コインケースをエルメスにしたりとか。
小物系だと流行りの型が余り無くて長く使えるし、バッグみたいに大きくてバーンって感じにならないから、さりげなく自己満足で出せるし、出す度使う度テンションが上がる+12
-2
-
87. 匿名 2021/08/30(月) 13:16:09
憧れてはいるけど、シーズン毎に買い換えられるような財力のある人が持つものかなと思って。
見る人が見たら車みたいに「二個前の型だな」とか、わかるんでしょ?
バーキンみたいに永く大事に使うものもあるんだろうけど。
そんな自分は丈夫な日本製のカバン!名前は特にない!+23
-1
-
88. 匿名 2021/08/30(月) 13:18:33
アウトドアブランドの方が好き。
興味無さすぎて見せびらかされてもわからないと思う。
+4
-1
-
89. 匿名 2021/08/30(月) 13:20:31
いわゆる著名なブランドのバッグは一つも持ってないです。
ただ、本革で縫製の綺麗なバッグをきちんと手入れして使ってますよ!+7
-0
-
90. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:20
>>86
荷物がミニ財布とスマホと薄い小さな鏡とかしかないから小さいショルダーで充分かな
ワンポイントになるし^ ^+5
-1
-
91. 匿名 2021/08/30(月) 13:22:14
>>45
自分は財布の修理をヴィトンに頼んだけど、ブランド側が補修を全部対応してくれるわけではない。受け付けてくれるのは簡単な修理だけ。
複雑な補修はブランド関係ない修理専門の職人に頼むことになる。ハイブラははっきり言っていい加減な商売してる。ただ一部のファンが強烈に持ち上げてるだけ。+8
-1
-
92. 匿名 2021/08/30(月) 13:22:28
ハイブランドの良さってなんだろう?
私が好きなバッグは軽くて機能性があってシンプルなものなので、ハイブランドでは見つからないことが多いんだよね
ロゴとかマークがついたものをあんまり持ちたくない
大金出してブランドの宣伝してるみたいで、自分を滑稽に思ってしまう(人が持つのは気にならない)
それか、月に100万くらい稼いでたら気持ちも変わるのかな?よく分からないわ+10
-6
-
93. 匿名 2021/08/30(月) 13:24:02
>>1
ヴィトンは持ち手と縁以外
塩化ビニール製です笑
あと昔は日本人に一つ持たせる
マーケティングで動いてたから
絶対にいらないと思って
誕生日にヴィトンの店に彼氏に誘われても断ってました。そのお金で温泉にいった笑
…LOUIS VUITTONは、超ド級の変態である。 | アナーキーマーケティングanarchy.jpよく企業の打ち合わせなどに参加させていただくと、マーケティング担当やら、部長、取締役などから、弊社のブランディングが、、ウンタラカンタラ、傷がつくとか、ウンタラカンタラ、、、と、呪文のように聞かされることがある。私は、はあ、そーですか。はて
+10
-3
-
94. 匿名 2021/08/30(月) 13:26:00
>>1
私はハイブランド大好きで、バッグを買うことを仕事の目標にするぐらいです。一つ買ったらまた次のバッグの為に仕事を頑張ろうって思います。
興味がないという方は、仮に貰えるとしてもハイブランドのバッグは別に嬉しくないってことなんでしょうか?
それとも貰えるなら欲しいけど、自分では買わないってことですか?+9
-11
-
95. 匿名 2021/08/30(月) 13:29:26
>>1
貧乏人の負け惜しみが集まるトピ+9
-10
-
96. 匿名 2021/08/30(月) 13:30:38
>>42
えええー10万…💦+20
-1
-
97. 匿名 2021/08/30(月) 13:31:37
ものの扱いが雑な私にはブランド物なんて
猫に小判😺+7
-1
-
98. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:59
アラフォーだけど、人生で一番金額が高かった鞄って、トランスコンチネンスの9千円位のだよ。
めちゃくちゃ評判良かったなあ。+3
-3
-
99. 匿名 2021/08/30(月) 13:35:28
>>54
気持ち凄く分かります!靴もそうですが足の踵がガサガサで保湿クリーム塗ってるのかな?と思うぐらいお手入れ行き届いてない人も多くて無理してるのか、うわべだけ取り繕うタイプなのかなと思います。+10
-4
-
100. 匿名 2021/08/30(月) 13:36:31
>>94
トピ主さんではないけど、貰えるなら欲しい、ではないですね。
私の服装や雰囲気には合わないし、単に好みの問題だと思います。
でも、仕事のモチベーションをあげるのに目標を設定するのは良いですよね!+10
-1
-
101. 匿名 2021/08/30(月) 13:38:51
>>38
昔流行ったヴェルニがいい例。そしてまた扱いに慣れてない人が持つから劣化するのも早い。
+7
-0
-
102. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:20
ブランド品だからと言って手にしないのではなく、本当に興味があるもので買えるなら買う。
興味もないし、変に高いから買わない。
バッグも財布もデザインと使い勝手で買う。財布は前3万円くらいの使ってたのに、次に買い替えたのは4千円程度。いつもそんな感じ。+7
-0
-
103. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:23
>>91
持ち上げ方が宗教的ですよね+8
-1
-
104. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:37
>>93
ついでに言ってしまうと、上流階級人の人間が直接持つものではなく使用人の奴隷に持たせて運ばせるための旅行鞄だよね
+12
-4
-
105. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:26
>>94
どんなのかにもよるけど、くれると言われてもいらないなあ
というか、人からブランドバッグ買ってもらいたくない
バッグくらいなら欲しければ自分で買う+12
-1
-
106. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:48
>>94
管理しないといけないのと自分が着てるファッションには似合わないので微妙だなとは思う+13
-0
-
107. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:53
>>14
私も全く同じのリサイクルショップで新品未使用で1500円で買いました。ノーブランドだと思いますがちょっとデザインが今っぽくないかなと思って、ちょっと使って使うのやめてしまいました。+7
-2
-
108. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:04
>>5
世界的に知られているような有名ブランドバッグを持ってるだけて社会的地位が高いと思い込んでる層も一定数いそう。肩書きに弱そうなイメージ。+24
-2
-
109. 匿名 2021/08/30(月) 13:48:31
若い頃は友達に自慢したくて競うように買ってたけど今は買ってない、競う必要ないし金が勿体ないと分かったから。コロナ禍になってからは安いものでさえ買ってない、必要ないから。+7
-4
-
110. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:08
>>87
ブランド好きな人は当然今季のバッグだとか、すぐ分かるだろうね
庶民でもトレンドがどうとか言ってる人いるし、多分ああいう感覚じゃないかな
季節ごとにハイブランド買える人のおしゃれの仕方なんだろう
+10
-0
-
111. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:48
>>8
わかります!靴のかかともすりきれてたり、ヤンキーみたいな髪色だったりね。
田舎のちょっと昔だと、ジャージみたいなのにヴィトンもってるヤンキーとか見たことあるわ+12
-3
-
112. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:52
>>94
Q1.貰えるなら貰うか?
答え:プレゼントしてくれる気持ちが嬉しいので貰います。その方と会うときに使用して感謝を表現します。
+3
-3
-
113. 匿名 2021/08/30(月) 13:52:19
ブランドのバッグってそのロゴや柄じゃなくても買うの?って思う物が多い
興味がないから、お店に行けばそうじゃないものもあるのかね?
+5
-3
-
114. 匿名 2021/08/30(月) 13:52:31
鞄もアクセサリーもそこまで興味ない。
管理するのが苦痛すぎて絶対使わなくなる。
安いので汚れたりしたら買い替える方が自分にはあってるから+4
-1
-
115. 匿名 2021/08/30(月) 13:52:42
ヴィトンのカバンだけかなぁーあとは全部売った(笑)+0
-2
-
116. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:12
バッグ一個に使う金額は私の場合、せいぜい10万くらいまでかな
それ以上の物は汚したくないと思って、普段使いしにくいから必要ないなと思う+2
-1
-
117. 匿名 2021/08/30(月) 13:57:08
>>104
ヴィトン愛好家は周知の事実ですか?+4
-2
-
118. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:29
ハイブラの服やジュエリーは買うけどバッグは買わない。コスパ悪すぎて庶民の私には無理。
何十万も出さなくても丈夫なバッグは買えるし、どんなに高級なバッグも劣化はする。むしろ高級な素材ほど繊細だからすぐダメになったりする。服もそうだけど、比較的単価が安いからまだ納得がいく。+2
-3
-
119. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:35
ブランドバッグひとつ〇万円という値札を見て、「〇万円あったら美味しいの食べれるし他にもあれやこれやできるな…」とか考えるからきっと私は今後もブランドバッグを買うことはないと思う+9
-1
-
120. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:05
>>7
よっぽどそういう付録系好きな人でもない限りパッと見で、あれ付録のバッグだなってわかるようなもんでもないしね
そして意外とそういうやつって使い心地よかったりする+17
-2
-
121. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:29
経済力がないので持っていないですが雑誌で眺めるのは好き✨万が一持てたとしても“汚さないように、傷つけないように”と緊張して持てない姿が想像できるので今のままで満足してます☘️+8
-1
-
122. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:24
>>1
可愛くて機能性の高いプチプラバッグを使用中に周りから「どこの?欲しい!」と聞かれた時、私って買い物上手だなーと自分のセンスに酔いしれるが好きです笑+9
-2
-
123. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:58
ロゴがどーんってやつ全然可愛いと思えないから興味もない。それなら、シンプルな本革のカバン買う。+8
-2
-
124. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:45
>>15
私、ポケットが表面にいっぱい付いてるやつ持ってるw
重いけどたくさん入るし使いやすいし車移動多いから気にならん+5
-1
-
125. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:55
持っていない
カバンの中って雑菌だらけなんだよね
ノーブランドの安価なバッグを買ってマメに交換したい
高価なバッグを買ってお手入れするのも面倒くさいし+5
-2
-
126. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:19
>>91
横だけど、簡単な修理だけではないよ。
明らかに欠陥品として発表されてるシリーズは回収するしかない。その場合は同等のものと交換。
もしくは、海外の本店に送って修理しなければならないから、預けるようになる。+5
-0
-
127. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:40
>>18
昔背伸びして某ブランドのリュック買ったけど、イオンや無印で5000円以下で売ってるリュックのが断然使いやすくてそれ以来ずっとノンブランド使ってるわ
あとブランド財布は重くてすぐお蔵入りして、今はコンバースのキャンバス地財布持ってる+8
-2
-
128. 匿名 2021/08/30(月) 14:32:25
>>93
普通に皮製品もありますけど?
+10
-3
-
129. 匿名 2021/08/30(月) 14:32:36
>>42
同じナイロン製なら雑貨屋のトートのがポケットいっぱいあって使いやすいもんな…+13
-1
-
130. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:45
>>94
貰えるならその分現金で貰いたいです。
貰っても絶対使わないと思うから。+3
-2
-
131. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:52
>>47
アネロ、ダサいって言われがちだけど手提げにも出来るし私は可愛いデザインだと思う
私はいま色で迷ってる+9
-1
-
132. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:27
>>5
10代、20代はCHANEL、HERMES持ってルンルンしてたけど、30代になったらハイブランドではなくて国内で作られたしっかりとした物を使ってるよ。5万円くらいだからハイブランドの何倍も安いけど被りにくいしコスパ面でもデザイン面もいいなー。って思えた。服屋の店員とか歯医者の受付の人とか美容師にどこのですか?欲しいです!って言われるから本当に良いと思う。HERMESもCHANELもあるからたまには使うけど。+8
-2
-
133. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:08
2年前に買ったZARAのバッグ使ってます
確か値段は3600円ぐらい+9
-4
-
134. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:49
>>128
ブランドバッグ持ってない人 語りましょう+7
-1
-
135. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:14
>>130
私は貰うけど売ります+7
-2
-
136. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:02
>>1
ノーブランドバッグやプチプラバッグの特集組んでる雑誌やインスタを参考にしてます👜+2
-1
-
137. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:20
>>134
私も持ってないけど皮製品もあるよってこと
+11
-1
-
138. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:17
ブランドにこだわらず品質とかデザイン重視で、大切に綺麗に使う人は好感持てるし育ちが良さそう。
グッチとかコーチ持ち歩いてる人見るとあまりお金貯めてないのに金持ちアピールしてるイメージがある。
+5
-7
-
139. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:58
>>104
>>117
よく知られた話だと思います
ooo
19世紀、ルイヴィトンは文字通り王侯貴族御用達のブランドとして拡大していきます。
彼らが外出するときにはルイヴィトンのカバンは持ちません。使用人に持たせるのが当たり前です。
実は、ルイヴィトンは使用人に持たせるためのバッグなのです。
そして、この当時の使用人というのは奴隷レベルに身分の低い人たちで構成されていました。
そう、ルイヴィトンのバッグを自分で持つ、というのは奴隷のやることだったのです。
現代の女性たちがルイヴィトンをドヤ顔で持っているのを当時の王侯貴族たちが見たら、
カルチャーショックに泡を吹いてぶっ倒れてしまうことでしょう。奴隷に持たせるためのバッグ!?ルイヴィトンのイメージと知られざる歴史4選 | LuLINE Magazineluline.jpさて、ルイヴィトンといえばキャバ嬢の中でもっとも人気のあるハイブランドと言っても過言ではありません。キャバ嬢だけでなくルイヴィトンは世界中で爆発的な人気があります。
+12
-3
-
140. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:57
>>8
やっぱり見たらわかるよね
自分は貧乏人だし頑張って高級ブランド買ったところで他があってない
差額がありすぎる
近所のスーパーは安さが売りの所で見るとわかるわ+25
-3
-
141. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:56
>>132
本当にわかってる人って
そういうことなんだとおもう
昔は何がいいかわかんなくて
ブランド持ってても
質の良いものがわかると
こだわって国産の職人さんのもの
つかうようになるとおもいます。+10
-2
-
142. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:53
専業主婦になって行動範囲が半径2kmになり数年。
適当な服にハイブランドのバッグがいかにチグハグかにようやく気付いて、手持ちのほとんどのブランドバッグを処分しました。
今はもともと持っていたもので、ロゴが目立たずお手頃なCOACHやFURLAにしています。次に買うならブランドにこだわらず、質が良くて気に入ったものにしたいと思っています。+10
-3
-
143. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:29
>>139
でも現代は王族も自分で鞄持ってるよね。
ファッションアイテムだから。
その価値観に合わせてブランドも変化してる気がするけどな。
そもそも現代の庶民って昔の王侯貴族顔負けの生活してる気もする。
暑い季節に避暑地に移動することもなく部屋の方を涼しくしてしまうとか、泡吹いてぶっ倒れるかも?笑+15
-1
-
144. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:52
海老のトマトクリーム冷製パスタが美味しかったよ+6
-1
-
145. 匿名 2021/08/30(月) 15:19:28
>>144
間違えました。すみません!+7
-1
-
146. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:36
>>94
その二択なら、貰えるなら欲しいけど自分では買わないの方です!
高価なものだし、やっぱり貰ったら嬉しいですよ!
ただ実生活を考えると、私は普段どこでも車やタクシーで送迎して貰えるような暮らしはしていないので、めちゃくちゃ生活感とのギャップがあるなと思ってしまうんですよ。
バッグそのものが重いというのもあるし、高価なバッグでせっせと電車移動したり、せっせと通勤して労働者やるなんて、私自身はなんか違うな~って思ってしまって。※人様は自由だと思っています。
ブランドロゴがどーんみたいなのはそもそものセンスに合わないですが、私自身は見合った収入があって見合ったライフスタイルを送れるなら素敵なブランドバッグを使うかも知れません。
+8
-3
-
147. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:03
安物でも使い勝手がいいのを使う。+2
-1
-
148. 匿名 2021/08/30(月) 15:58:32
ハイブランドのバッグ好きな方って、シャネルの〇〇シリーズの△△ とか、エルメスのバーキンとか名前いっぱい覚えてて凄いなって。
カタカナ多すぎて興味ないと覚えられないジャンルだし、趣味の領域なんだろうと思ってる。
そうはなれない(価値が分からない)自分にはブランドバッグは勿体ないと思ってしまう。+5
-2
-
149. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:02
若い頃はブランド好きだったけど30代後半になって重たくて使わなくなってきて、軽いバッグだけ残してる
かといって安いバッグを買おうと思うけどどこで探していいか分からなくて買えてない
好きな服屋のバッグは合皮が多いし、デパートのバッグ売り場見てもキタムラ、レスポ、ラシットは流石におばちゃん過ぎるしみんなどこで探してるんだろう
+2
-1
-
150. 匿名 2021/08/30(月) 16:09:46
>>118
ジュエリーは分かるけどハイブランドのバッグより服の方がコスパ悪そうだけどそんなことないの?
下手したら次の年着れなくないですか?+8
-0
-
151. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:09
>>1
持ってないから、持ってる女には噛み付いて攻撃することにしてる。
コロナ前も社会人サークルに行ったら、ブランドバッグ持ってる目立つ女いたから
目があった時に見開いて睨んでというのを繰り返してたら
来なくなった。私が一番じゃないとムカつくのさ。+0
-23
-
152. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:52
>>151
みっともないw
+14
-1
-
153. 匿名 2021/08/30(月) 16:53:42
>>151
ハッキリ言うところが清いけど怖い!笑
仲良い友達はどんなタイプの子?+5
-0
-
154. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:57
>>14
畳がいい感じ+19
-1
-
155. 匿名 2021/08/30(月) 17:08:32
>>151
ムカつくのさ。wwwなんかかわいい+1
-4
-
156. 匿名 2021/08/30(月) 17:19:15
母親も自分も持ってない。親戚考えたけど、誰も持ってないなあ ロエベの皮のスーツなら着てた人居たけど、それも少し前の事だしね。この頃ブランドのバッグ流行ってる?見かけ無いけど、私が気付かないだけかな?+1
-7
-
157. 匿名 2021/08/30(月) 17:21:08
>>54
わかる
ラフでカジュアルな服が好きだからユニクロよく着るし、足元はアディダスのスニーカーで過ごしてる私にはハイブランドは合わないやw
逆に貧乏くさくなりそうでw
雑貨屋とかで売ってるノーブランドの3000〜5000円くらいのやつか、アパレルブランドの1〜2万円くらいのやつが一番しっくりくる+11
-2
-
158. 匿名 2021/08/30(月) 17:56:31
持ってません
高くて無理なのもあるけど、ブランドのロゴをゴリ押ししてるデザインがあまり好きではない
バッグごときにウン十万も使えないし
その金額の分旅行に使いたい
+4
-3
-
159. 匿名 2021/08/30(月) 18:55:51
今はブランドより健康、美容、ボディメイクに価値のある時代!ハゲデブ全身ブランドの彼氏ほしい?+4
-3
-
160. 匿名 2021/08/30(月) 20:34:19
>>6
同じだ。
私も年齢から冠婚葬祭のはちゃんとしたのを持ってるが(自営なんだけど仕事繋がりで行く時は安価はやっぱりまずいから)普段使い用はブランドバッグは今は無い。
若い時は流行ってたのもあり、所有してたが仕事で肩や右半身を痛めてからブランドバッグは持たなくなった。
それまで持ってたブランドバッグは姪達に差し上げた。
真面目な話、重たいんだよねブランドバッグって。分厚いガッチリした作りなために。
今は自分の身体に合うよう、収納も自分好みに作った軽い小さめバッグを普段使ってる。
資格持ち&仕事でもたまに内装の装飾作るのにミシンやら使うからスキルが活かせた。
身体はかなり改善されたよ。+2
-1
-
161. 匿名 2021/08/30(月) 20:59:27
最近、ブランドバッグは手放したばかりで、持たなくなりました!
持つ機会が無く、お手入れも面倒だし。
安物の服しか着ないのに。。なんだかバッグだけブランド物ってチグハグだなぁと思って。
今はキャンバスバッグが使いやすくてメインのバッグです(^^)v+5
-2
-
162. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:16
>>158
わかる。LVLVLV、Dior Dior Dior、っていうデザインの良さが自分には分からないから買わない。
上質な本革でシンプルなデザインなら欲しいけど、別にそんなに金額出さなくても買えるから結局買わない。+3
-2
-
163. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:21
アラフォーです。これまでハイブランドは持ったことないです。
バッグ単体では素敵だな、と思うんですが、実際に持たせてもらって鏡で見ると、「ご主人さまのバッグを持ってるお手伝いさん」のように見えてしまって…
持つ人にもある程度パワーがないと映えないな、という気がします。+9
-1
-
164. 匿名 2021/08/30(月) 21:22:42
>>94
>私はハイブランド大好きで、バッグを買うことを仕事の目標にする
>興味ない方は、仮に貰えるとしてもハイブランドバッグは嬉しくないってこと?
A.
うん。そうです。
仕事でのモチベーションアップに繋がらない。ブランドバッグは人参にはならない。
ハイブランドは売るとまぁまぁな現金にはなるから
「貰えるなら欲しい(バッグがじゃなく、その向こうにある現金などを見て)」は当てはまる多そうですが、バッグそのものには何の感情も抱かない人も沢山。
価値観の違いなんだろうね。
…あと嫌味になってたらゴメンね。
ちなみに私自身はゲーム好きなんで新作ゲームの為に仕事を頑張ろ❤️とか、よく考えるけどさ、
94さんがゲーム全く興味ない人なら「ゲームの為に仕事頑張らないの?仮に新作ソフト貰えるとしたら嬉しくならない?」言われても困惑するでしょう。
貴方が投げかけた言葉ってバッグに興味無い人からすると、それぐらい???な事だから、興味ない人に問いかけたくてもリアルでは口を噤んでた方がいいかな。
長文すいませんでした。+9
-8
-
165. 匿名 2021/08/30(月) 22:22:12
重たくて使いづらいバッグを流行らせて買わせるよう仕向けるブランド商法に心底うんざり。一生ものという割に修理に熱意もないし。ほぼほぼ詐欺だよ+2
-6
-
166. 匿名 2021/08/30(月) 22:42:12
本当は欲しいし憧れてるし自慢したいけどそんな経済力ないから持ってないし興味ないフリしてる
けど周りにはバレてるもんなのかなぁ
周りはそんなに派手な人ばかりじゃないけどね+3
-1
-
167. 匿名 2021/08/30(月) 22:48:30
>>9
多分Levi'sとかNIKEやPUMAではないと思います+2
-0
-
168. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:07
アラフォーの私。若い頃はルイ・ヴィトンとか全く興味なくて欲しいとも思わなくて、CELINEとか
kate spadeとかFURLAなら買ってたんだけど、
最近は少しルイ・ヴィトンに興味が出てきた。
ネットで検索すると、数十万と高いけど
デザインが素敵でやっぱりハイブランドは違うんだなぁと。
+8
-2
-
169. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:28
持ってる洋服が一点で5万円以下だから合わないと思って全部売ったよー。今はシンプルな本革のバッグ使ってる+1
-7
-
170. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:19
>>1
持ってないよーほしいとも思わん。
通帳に残高多いのがいいわ+2
-4
-
171. 匿名 2021/08/31(火) 00:46:00
>>137
※ >>134さんとは別人です。そしてヴィトンを貶す目的で書いてないと前述しときます。
カッカして喧嘩吹っ掛けみたいな事する前に>>93さんが貼った記事を読んだ方がいいと思う。
記事より抜粋:
「(ヴィトンのモノグラムやダミエなどは)基本の素材は塩化ビニールという石油原料ビニールと布を貼りあわせたもの」
「持ち手や縁をレザーで縫製している」
という記述がありますよ。
ルイ・ビトンは『革製品は無い』ではなくて『総レザー』ではない、またはレザー部分は少ない。という内容の指摘。
93さんもモノグラムやダミエとか商品名を書かず“ヴィトンは持ち手と縁以外塩化ビニール製です”と全商品がそうだと誤解されるような書き方なので宜しくはないだろうけども。
ただ、よく本革や革製品=『総レザー』だと勘違いしてる人が多いけど、革を使ってれば革製品と銘打てるからモノグラムやダミエだけでなく、更にルイ・ヴィトンだけでなく、皮が少ないが皮革製品と名乗ってるのって多かったりしますよ。
137さんが“皮製品”だと考えてるヴィトン商品の中に総レザーじゃない塩化ビニールが使用されている品もたぶん…あると思う。+1
-9
-
172. 匿名 2021/08/31(火) 01:04:46
>>103
マーケティングとブランディングは凄い上手いよね。
服飾だけに限らず、ブランド化するならファン(信者)をどれだけ作るかが重要だから。
ヴィトンアンチって訳で書くのではないけど、ヴィトンは実際以上に評価されている商品・企業だと思う。
でもこれって大事なことではある。
ウチの商品はカッコいいんですよ!イメージは値段と評価に直結するから。
逆で品物はいいのに実際よりかなり評価が低いのって職人さんが作る高品質のノーブランド。日本だけでない、ヴィトン発祥地のフランスも上手に作る腕良い職人に利益いってないのも多い。
近年日本でも職人さんや地産をプロデュースする企業が増えてきて、営業は専門会社に任すって増加してるの分かるよ。作るのに集中してる人は営業が高確率で下手だから。
宣伝ってバカに出来ないんだよね。+5
-0
-
173. 匿名 2021/08/31(火) 01:16:33
>>88
アウトドアブランドをよく知らない人が見せびらかされても分からないように、
ハイブランド興味ないよく知らない人が話題ふられても・・・・・なのをハイブランド好きさん達も理解してくれると揉めないんだろうなと結構真剣に思ったことある。
食べ物やアウトドアやゲームなどは<それ興味ないんです>訴えは趣味にしてる人達が比較的受け入れてくれるんだけど、
ハイブランド好きさん達って<興味無い>すら許容してくれない層が多い。
このトピもそうだけど、興味ないってだけで貧乏人とか負け惜しみとチャチャ入れてる人、なんで興味ないの?と聞いてくる人がいる。これらはハイブランド話題の特徴じゃないかな。
興味ないことぐらい許容して欲しい。+1
-4
-
174. 匿名 2021/08/31(火) 01:19:48
>>172
この構造に気が付いてしまったから、宣伝なんて真に受けず自力でいいの探しだすことにしてる。そっちの方がリーズナブルに良いものが手に入るし自然と目が肥える。+0
-1
-
175. 匿名 2021/08/31(火) 01:22:18
今はネットもあるし、職人さんが自分で発信してる人も多くこちらも探しやすい。+1
-0
-
176. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:46
>>173
あの人達商品の名前を知ってることが常識みたいに平気で連呼してくるけど、興味ない人間には何も伝わらないのに…と思いながら苦笑いしちゃう+1
-2
-
177. 匿名 2021/08/31(火) 02:18:19
ハイブランドのこと?
百貨店で扱ってる中価格帯のブランドばかりだよ
服や靴ならハイブランドも買うよ
バッグより洋服が好きだから+2
-0
-
178. 匿名 2021/08/31(火) 02:22:19
>>166
分かるよ
本心ではそんな人多いと思う
やっぱり憧れるよね+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:40
ハイブラ好きは皆がブランドに憧れてると思い込むから怖い。
ハイブラ好きは頭悪い人が多いから、もはや持ってる方が恥ずかしい+0
-9
-
180. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:24
ブランドに拘りなし。
普段は梅田の地下の安売りバッグ屋で買った本革のシンプルなバッグを愛用してる。
どんな服でも合って凄く気に入ってます。
入学式や卒業式、結婚式用として、ロウナーとデルヴォーのバッグを昔購入したのでそれらを使ってます。
有名ブランドではないのでブランドとは気付かれないところが気に入ってます。
一生使いたいので無名のままでいてと願っています。+1
-1
-
181. 匿名 2021/08/31(火) 04:10:07
デザインが好みで沢山物が入る縫製のしっかりした鞄なら一万出せば手に入るからそこで何十万も出すの無駄遣いに思える+0
-0
-
182. 匿名 2021/08/31(火) 04:15:27
>>1
ブランドバッグを持ってたって
美貌、スタイル、ヘアスタイル、服装も決まってないと釣り合わないと思う。
買えなくはないけど買ったところで豚に真珠状態なので身分相応の物を使います+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/31(火) 04:45:41
ルイヴィトンの話をする人が入ってくると必ずトピ内で言い合いになるから今現在どんなバッグを使っているかだけ話して欲しい+0
-1
-
184. 匿名 2021/08/31(火) 04:58:22
その時々の流行を追ってるアパレルショップに売ってる物を買ってます
シーズンごとに買って流行が終わったらボロくなるから捨ててる+0
-0
-
185. 匿名 2021/08/31(火) 07:26:06
>>171 どうでもいい〜ヴィトンだけは持ちたいと思ったことないし。
+0
-2
-
186. 匿名 2021/08/31(火) 08:40:22
>>1
これ使ってます+1
-4
-
187. 匿名 2021/08/31(火) 09:42:03
どこも出掛けないし、仕事もスーパー店員だし、お金無いし、友達居ないし、誰も見てないからブランド物は要らない(笑)旅行とか美味しいものにお金使いたい。+1
-0
-
188. 匿名 2021/08/31(火) 10:14:14
急にルイヴィトンが欲しくなった45歳
コーデで悩むのも億劫で(まさか自分が斜めかけバックばかり使うようになるとは)ワンパターンの暗い色の服ばかりバックがそれにしたら、年齢的にも良い?しかも楽そうとか
でも、ググってもステキ!ってデザインがなかった…+6
-1
-
189. 匿名 2021/08/31(火) 10:21:18
>>180
デルヴォーが無名かどうかは置いておいて、、
「一生使いたいから無名のままでいて」はすごくわかります。
日本においてバッグは
トレンドでおしゃれ=数年後に持ち歩くと恥ずかしいフラグがたつ
ってことが多いですからね。
有名ブランドのバッグは、そういう意味でもコロコロ新作を買い換えることのできる財力のある人向けなんだろうなと思います。
家でも家具でもそう、残念ながら日本にアンティークの文化は根付かない。+5
-0
-
190. 匿名 2021/08/31(火) 11:08:27
>>157
結局はスタイルがよくてプチプラでもオシャレな人が似合う。+3
-1
-
191. 匿名 2021/08/31(火) 14:19:20
>>15
かわいいねこれ!+0
-1
-
192. 匿名 2021/08/31(火) 17:20:15
>>156
めっちゃブランドバッグ見るよ
ヴィトン最近また流行ってるわ
興味がないから気付かないんだよ多分+2
-0
-
193. 匿名 2021/08/31(火) 21:54:46
+1
-4
-
194. 匿名 2021/08/31(火) 21:55:28
>>190
その一言に尽きます+0
-0
-
195. 匿名 2021/08/31(火) 23:28:43
>>94
ハイブランドだから欲しいのではなく、形や機能、デザインや重さで選んでいるので、条件に合わないハイブランド貰ってもそんなに嬉しくないです。
ハイブランド、そこまでじゃないブランド、ノーブランド関係なくよくバッグを貰うのですが、自分で選んでないので大抵使い勝手が悪く1回使ってそのままです。
でも私も欲しいもののために仕事頑張るタイプなので、気持ちはわかりますよ。+1
-0
-
196. 匿名 2021/08/31(火) 23:38:28
>>156
興味なければロゴ入り以外のブランドバッグに気づかないんじゃないかな?
ロゴ入り持ってる人最近少ないし+1
-1
-
197. 匿名 2021/09/01(水) 06:00:17
>>1
バニティバッグ 買いました!+1
-1
-
198. 匿名 2021/09/01(水) 10:05:59
革素材で型くずれしにくいバッグが欲しくてブランドのバッグ見に行ったけど、重くて使わなくなっちゃいそうって思った。
デザイン気に入っただけに残念。
+0
-0
-
199. 匿名 2021/09/04(土) 13:11:26
こういうワンショルダーバッグはハンドバッグとしては使いにくいですか?+0
-0
-
200. 匿名 2021/09/05(日) 16:45:17
>>13
ハイブランドも中国製増えてるし、なんならイタリアで中国人労働者が作ってるからね
NYのヴィトンではアジア人差別なのかあまり気にしないのかわからないけどガタガタの縫い目のもの平気で出されたことある+0
-0
-
201. 匿名 2021/09/07(火) 13:07:09
>>151
ブランドバッグをプレゼントもされないブス、買えない貧乏な時点で1番底辺だから大丈夫では?+1
-1
-
202. 匿名 2021/09/16(木) 22:29:13
親や息子しかいない叔母から貰ったヴィトンやらプラダはあるけどデザインが好きではないから、デパートのバッグ売り場やお洋服屋さんに置いてあるバッグを気に入って買うことが多いです。
30,000円くらい出すと長持ちするものが買える、とは言っても私の感覚ではバッグに30,000円はかなり大金ですが。
20代の頃に買ったバッグはアラフォーの今でもお気に入りですし、仕事の同僚〜ママ友まで年齢ごとに出会う色んな層の人から褒めて貰えます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する