ガールズちゃんねる

嗅覚が鋭い人

139コメント2021/08/31(火) 11:58

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 09:29:39 

    私は嗅覚が鋭いです
    家族だれも気づかなかったガス漏れも自分だけ気づいたり、雨が降るのも匂いで分かったりします
    嗅覚が良過ぎるせいで嫌な匂いを余計に感じやすいところはありますが大体は役に立っています

    嗅覚が鋭い人いますか?

    +138

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/30(月) 09:30:28 

    他人の生乾きの匂いがツラい

    +140

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/30(月) 09:30:32 

    美味しそうな匂いだけすぐわかっちゃう

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:07 

    嗅覚が鋭い人

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:12 

    人の匂いが苦手です。
    会話する時も少し距離とって話したいくらい。
    夏は特にきつい。

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:31 

    嫌いな匂いと好きな匂いには敏感

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:45 

    他人の家の臭いとかめっちゃ気になる

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/30(月) 09:32:13 

    苦手なニオイは吐いちゃう
    鈍感になりたい

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/30(月) 09:32:40 

    わたしも

    でもこれ言うと『HSP』をアピールしてる人みたいになるから嫌だ

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:05 

    キャバクラで働いてるんですがお客さんや女の子たちが全員タバコ吸うのでタバコの匂いには敏感です。
    ちなみに私はタバコ吸わないし苦手です。

    +13

    -12

  • 11. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:09 

    何この匂い!?て言っても周りの人達は何も匂わないけど??って感じのはしょっちゅうある

    +79

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:22 

    嫌いな匂いだけ敏感に感じ取ってしまう…。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:33 

    自分が食べた食事の匂いがずーっと顔まわりや服にまとわりついてる気がします。
    ラーメンとか焼肉が大好きなんだけど、その後のこと考えると憂鬱になる。

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:54 

    嗅覚が鋭い人

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:58 

    たまに頭痛くなる時がある

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:05 

    野菜の匂いを嗅いでで食べれるか見分ける

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:13 

    雨が少し降って来てもアスファルトが湿った匂いで部屋に居てもすぐ分かります。

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:15 

    鼻大きくない?個人差はあると思うけど今まで出会った鼻がいい人みんな鼻と鼻の穴が大きい

    +5

    -17

  • 19. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:25 

    >>1
    私も犬並みに鼻が効いて辛い
    得することないよね
    ソムリエになるならまだしもただの主婦だし
    家族には神経質すぎるって呆れられてる…

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:36 

    傷んだ食べ物に一番に気づくよ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:59 

    マスク生活はすこし臭いが気にならなくなって良い

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:04 

    >>1
    私も主と同じ。
    あと塩素系のにおいにも敏感。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:04 

    学校帰りに夕飯をいつも予想してるんだけど、
    ほぼ100%当たってるから嗅覚鋭いのかも。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:07 

    タバコのニオイと苦手な柔軟剤のニオイはかなり遠くても分かる
    エレベーターに乗っても前の人の残り香で分かる

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:05 

    生理のサイクルによって鼻が敏感になる。
    ツーンと焦げ臭いような感じが何日か続く。
    ここ一年で気づいた症状。
    なんだろ?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:08 

    人の体臭に敏感。
    残り香も気になるし
    その臭いがなくなるまでずっと不快感を持ってる

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:12 

    猫飼ってる人の匂いがすごく苦手。
    多頭飼いは吐き気がする。
    猫は好きなんだけど人間の匂いが…。

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:00 

    洗濯物の匂いが気になって洗い直す
    旦那は全然変な匂いしないのにと不思議そう

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:19 

    >>21
    マスクしてても普通ににおってくる時多々あるんだが…

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:29 

    >>1
    鼻と耳が良いです。
    他人の汗のニオイで具合悪くなり、救急車で搬送されました笑

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:34 

    アルコール臭が大好きであちこち消毒しちゃう

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:56 

    動物園には行けない

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:05 

    季節の変化は匂いで判断する。
    今なら、空気がだんだん乾いてきてるなーとかは肌で感じるし、天気予報でも秋の気配が…とか言ってるんだけど、空気の匂い的にはまだ夏。
    ある日突然「あ、匂いが変わった。今日から秋だ」となる感じ。
    どの季節でも同じだけど、冬から春が一番わかりやすいかな

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:21 

    夫はタバコ吸わない人なんだけど、たまにヘビースモーカーの人と仕事したり人を呼びに喫煙所に行くことがあって、そういう日は匂いが微かに違って指摘する。

    で、毎回「ほんの数分でそんな匂うんだ…」ってしょんぼりさせちゃうw

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:38 

    >>1
    会社で私だけガス臭いと騒いでた。次の日、下を通ってる地下鉄の駅でガス漏れがあったらしいと聞いて、びっくり。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:48 

    >>18
    私めっちゃ鼻の穴小さいけど臭い気になりすぎる。
    そして夫は鼻の穴めちゃでかなのに鈍感だし。

    基本的に男性の方が鼻の穴でかい人多いけど嗅覚効くのって女性の方が多そうだし、関係なさそう。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:01 

    わかる
    私も雨が降りそうな時わかる
    香水や柔軟剤がキツイのとかわかる
    長時間いると気持ち悪くなるよね

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:19 

    >>19
    本当に良い事ない。他人の生理の臭いまで分かってしまう。気分悪くなるし辛いだけ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:21 

    >>7
    同じ、よく自分の家の匂いはわからないと言うけど私は自分の家の各部屋の匂いも気になる、親戚や友達から私物なり何かしら送ってくれた時もダンボール開けた時あの家の匂いとかもわかる、本も匂いついてる、なのでタバコ吸ってる家族の家は特に行きたくないし荷物も臭くてたまらない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:50 

    >>18
    私はむしろ鼻小さい
    鼻の穴も鼻の大きさに合わせて小さめだと思う

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:07 

    私もすごい敏感で犬並み
    自分だけ臭い臭い言ってたら周りが結構不愉快な顔してるのがわかって黙ってるけど(人に向かって臭いと言ってる訳じゃない)

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:20 

    嗅覚鋭い方と自信はあるけど
    アスパラ食べた後の尿のにおいはわからない
    同じ人いますか?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:24 

    >>13
    犯人は髪の毛だ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:39 

    皆さんそれで家族と喧嘩になりませんか?
    私だけが匂いを気になってしまいやたら換気しようとしてしまったり、夫がしてくれた洗濯物の生乾き臭も私だけが気になって洗い直してしまったり。自分でも疲れます。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:39 

    子どもが雑に髪洗ったり、雑に歯みがきしたのがわかるw
    ママの嗅覚ヤバイって言われてる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:03 

    >>1
    臭覚犬並です

    特技口呼吸

    マスク様様様

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:05 

    >>19
    私も嗅覚を生かせる仕事探した
    探しただけで終わったけど笑

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:29 

    >>34
    浮気防止になっていそう。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:50 

    私は鼻の粘膜が過敏なので臭いよりもクシャミが出る

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:15 

    >>4
    可愛いからおやつあげたい。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/30(月) 09:43:11 

    嗅覚活かせる仕事すればよかったのにと言われるほど、良いみたいです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/30(月) 09:43:45 

    >>1
    私も、街中で匂いだけをたどってベビーカステラの屋台までたどり着いたことがある。一緒にいた友人に、マジ犬か!!って驚愕された。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/30(月) 09:43:55 

    >>45
    子どもの風邪のひきはじめっぽい臭いもわかる

    痰や鼻水の臭いなのか

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:39 

    >>18
    我が家で言うと大きさも男女も全然関係ないです。

    体質なんでしょうね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:00 

    動物性の生っぽい匂いというかそういうのに特に敏感です。卵かけご飯大好きなんですが、食べ終わって口をどんなに拭いても自分の唇からの生卵の匂いがいつまでも取れず吐きそうになります。あと牛乳や調理前の牛乳の匂いも気分が悪くなります。本当に良いことないですよね。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:07 

    職場のおっさんの加齢臭が毎日ストレス。
    マスクしてても臭う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:46 

    >>55
    調理前の牛乳でなく牛肉でした。すみません。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:52 

    ワインの仕事してたけど、嗅覚いいとやっぱり香りを分析できて便利だったよ。
    香りを分かりやすく例えるから嗅覚プラスが必要だったけど、田舎育ちだから割りと出来てた。

    早く香りに敏感なの気づいてれば調香師とかチャレンジしてみたかったなー。


    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:54 

    柔軟剤や香水の匂いがツラい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:32 

    >>17
    雨の匂いってあるね
    外ホコリと雨の混じった匂い

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:39 

    めちゃくちゃ敏感
    ちょっとの匂いにすぐ気づく
    特に困ってはないけど、嗅覚過敏だから〜と障害扱いする人がいて、それが嫌なくらい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:26 

    >>59
    香害ってヤツですね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:27 

    電車とかでの体臭・生乾き臭ほんと嫌

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:31 

    電車に乗ってて臭い人が近づいてくると耐えられなくて移動しちゃうんだけど、私以外誰も微動だにしない
    他の人は臭いが気になってないのか、それとも気を遣って我慢してるのかわからない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:33 

    >>1
    嗅覚が鈍いトピで、自分の体臭が臭くないかきになるってコメントがあったけど逆もあるのよね
    敏感だから自分の臭いがそこらじゅうに充満するくらい臭いんじゃないかって思ってしまう
    制汗剤付けたら付けたで付けすぎ?臭い?って気になる

    他の人の残り香とかで気持ち悪くなる時がある
    スーパーで働いてるけど、なんともいえない甘い香水の残り香で気持ち悪くなった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:18 

    >>48
    「今日女の人と会った?」ときいたら当たってたこともありますw
    (同じ部署に女性がいないし、会うことも滅多に無い仕事です)

    仕事終わりの浮気はとくにできないでしょうね。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:45 

    私は鈍感なのだけれど胃ガンの二人に
    同じ匂いがすると思った。(たまたまかも)
    病気発見をしてくれたら良いなぁ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:19 

    嗅覚鋭いからか片頭痛の原因はほとんどニオイから。
    特にタバコのニオイ、いくら消しても嗅ぎ分けられる。
    他のニオイもだけどファブリーズとか全然消臭出来てない。
    あとは車の芳香剤、トイレの芳香剤は吐き気催す。柑橘系のニオイのやつは嗅いでから数分で片頭痛起こす。
    消臭剤はいろんなニオイあるけれど変にニオイつけるぐらいなら無香料のやつでいい。
    もとのニオイと混ざってすごいニオイになる。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:47 

    マスクしてたら臭い気にならないって言う人いるけど
    不思議でならない。
    マスクしてても臭うよね?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/30(月) 09:51:31 

    >>67
    胃がんとまではわからないけど
    内臓悪い人と虫歯はにおいやすいっていうもんね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/30(月) 09:51:46 

    電車の隣の席に座った人が超絶タバコ臭くて涙がポロっと出てきた事がある!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 09:52:07 

    >>18
    私鼻本体も穴も大きいわ
    人より空気吸い込めてるのかな…
    でも、鼻も穴も小さい親も嗅覚鋭いからもしかしたら遺伝なのかな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/30(月) 09:52:26 

    会社である同僚の向かいの席になった時
    本当に申し訳ないけど体臭が辛すぎて口で息してた!!
    他の人にはわからない匂いなのか
    とにかく私にはしんどかった〜

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:36 

    >>37
    雨降る前わかるよねー

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:45 

    >>42
    それ体質らしいよ
    アスパラ臭はしないけど、私はコーヒー飲むとトイレで匂うよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 09:55:29 

    >>7
    人の家にいる入ると独特の匂いを強く感じるけど、5分くらい経つと全然感じなくなる。私の嗅覚麻痺するの早過ぎ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 09:56:17 

    >>53
    街中ですれ違う人の風邪の臭いがわかるよ。そして、それから数日経つと自分も風邪を引く。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/30(月) 09:56:26 

    >>49
    私もそれかも。
    百合の花や金木犀など匂いや花粉の強いものが近くにあると、とたんにクシャミが止まらなくなる。タバコの煙(臭い)でも。あと外回りの人がフロアに入ってくる前にクシャミが出て、誰か帰社したなと分かる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 09:56:32 

    接客してるけど、マスクしててもにおう人は臭う…
    相手もマスクしてるのに口臭がキツい人はわかるしツラい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/30(月) 10:00:49 

    >>66
    やはり、そうなのですね。
    ありがとうございます。
    防止になっていますね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/30(月) 10:01:08 

    >>9
    HPSの特徴でもあるんだね。

    私はADHDだけど、先生に感覚過敏な人が多いって聞いた。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/30(月) 10:01:32 

    関係ない&ピンポイントな事で申し訳ないんだけど
    『ザ・マジックアワー』の伊吹吾郎さんの
    「臭ってからでは遅いんだぁ!!」ってセリフの言い方が何か好きなんだけどw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/30(月) 10:02:00 

    辛い点は、都会での通勤や歩くのがとても辛いです。排気ガス、街中の生ゴミ下水、街中の化学物質の洗浄を使用した洗濯物、古い油を使用した飲食店などが入り混じるので、なるべく考えないようにしながら歩いています。対策としてコロナ禍前から不織布のマスクが手離せませんが漂白されたものが多くその臭いも気持ち悪くなるので無漂白のオーガニックコットンや、不織布マスクの中にはオーガニックコットンをいれて使用しています。
    メリットは、自然のある所に行って木や葉っぱ、土、花の香りが心地よく、遠くても花の香りが分かること、お店の料理の隠し味や、排卵や生理が来る前は体臭でも分かるので、ありがたいです。
    あと共感したり信じて頂けないことが多く、辛く苦しんでいることの一つに、淀んだ臭い空気の場所(ぞわっとする独特な生ゴミくさくて鳥肌が立つ)は近づけなく避けるのですが、後にその場所を調べると事故事件があった場所が多くとても怖いです。HSPや霊感にも近いのかもしれません。
    辛くなると自然由来のアロマを使用したアロマテラピーやお香で気持ちを落ち着けています。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/30(月) 10:02:08 

    家族が嗅覚鈍いから、家では麻薬探知犬扱いされてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/30(月) 10:02:49 

    >>1
    子どもの頃からいつも周りの人は気づかない香りを感じてて、自分では「普通程度に匂う」と感じるレベルの時でも誰もわからないと言うので、自分は人より敏感なんだなと知りました。

    自然の中で、風にのってくる花や葉や土や樹皮のいい香りを存分に味わえるのですごく嬉しい。

    でも、いい香りだけじゃなくてその逆も敏感に感じてしまうので辛い時もある。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/30(月) 10:03:34 

    >>1
    雨が降る匂いはほとんどの人が感じてると思う。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/30(月) 10:04:08 

    タバコ臭が大嫌い!!カラオケも禁煙ルームじゃないと無理だしホテルも絶対禁煙ルーム!!鼻が慣れちゃっても、退室したあと体にも荷物にも臭いがいつまでもまとわりついてるようでせっかくの楽しい気分が台無しだもん。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/30(月) 10:06:13 

    >>76
    それはみんなだよ。
    人の家に入って「独特の匂いするね」なんて言わないからわからないだけ。

    長めの旅行に行って帰ってきたら、自分の家も独特な匂いがするよ。笑

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/30(月) 10:08:26 

    嗅覚が鋭い人は料理上手なイメージ
    板前さんとか嗅覚良い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/30(月) 10:09:16 

    >>19
    犬並みって相当すごいよ。
    臭気にもよるけど人間の一億倍 。。

    ぜひ何かに役立てて。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 10:09:37 

    >>18
    線香の香りがふわっとすることがある。
    焼肉の後、網だけ焼き切ったようなニオイがすることがある。←このニオイの時は誰か、死ぬ。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/30(月) 10:10:06 

    >>67
    医師歴30年の親戚がいるんだけど、やっぱり病人の体臭はすぐに分かるって言ってたな
    元々鼻が良いのか、職業的訓練で出来たなものなのかは知らないけど...

    診察室に入ってきた途端に、体臭によって病気の人とそうじゃない人の別がすぐ分かるって
    なお、ご本人はニンニクやネギ類など臭いのきついものが入ってる食事は一切取らないから、尚更よく分かるらしい...

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 10:23:42 

    視覚、嗅覚、聴覚敏感です
    今は視覚は遠くは見えるけど老眼です(笑)

    同じくらいの嗅覚の人が職場にいて、かすかな匂いの話しでも通じるからか話してくるんだろうけど
    神経質な感じで、あの人すごい臭いとかこの匂い嫌だ!を度々言ってくる。
    私は同じく匂いは分かるけど神経質ではないのが救いだなと思ってる
    あと食品の安全面と、味見せずに香りで味付けできるのには長けてる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/30(月) 10:25:15 

    >>4
    うちの犬、柴じゃなくてシーズー(5歳)なんだけど嗅覚鈍い
    散歩してても先に歩いてる飼い主(夫)を簡単に見失ってキョロキョロしてクンクンしながら別の方に行ってしまう(私がリード持ってる)

    調べたら短頭種(シーズー、ペキニーズ、パグ、フレンチブルなど)は鼻の長い犬に比べて鼻腔が狭い分嗅覚が鈍いらしい

    人間は鼻の小さい大きいは関係ないのかな?
    嗅覚が鋭い人

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/30(月) 10:28:35 

    マスクしてても匂う人はどのマスクを使ってるの?
    プリーツならワイヤーびっちり密着させてる?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 10:29:03 

    昔から鼻は良くて、稀かもしれないけど、香水が苦手。一般受けする香水すら受け付けない。会話してるだけで気持ち悪くなる。人のにおいとかも覚えてしまう。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/30(月) 10:30:27 

    >>67
    日本にいるかどうかはわからないけど癌探知犬ってありますよ。
    トレーニングを受けた犬の的中率は100%らしい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/30(月) 10:32:04 

    昔テレビでジミーちゃんが警察犬と勝負して勝ってたよね!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/30(月) 10:33:04 

    ほどほどがいいね
    私はわりといい方で、家族の便意を当てたことがある
    本人はもよおしてないと言ったが下りてきてるのがわかった
    1時間後に私の言った通りになった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:29 

    厨房で働いた時油や食べ物の匂いで酔って仕事にならなくて辞めた。香水も付けれない。吐き気してくる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:31 

    >>4
    可愛い!
    和室なのも良い。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/30(月) 10:38:03 

    >>10
    真に敏感な人はキャバでは働けないと思う。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/30(月) 10:47:45 

    >>102
    まあ慣れですね。毎日嗅いでるので笑
    初めの頃は吐きそうになりましたが

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/30(月) 11:06:22 

    職場に嗅覚鋭い人がいて、
    あれ臭うこれ臭うばかり言ってて周りが気を遣ってる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/30(月) 11:09:15 

    匂いの帯?と鼻の高さを合わせると、だいたい発生源に辿り着ける。前世たぶん警察犬とかだと思う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 11:10:55 

    >>69
    外の匂いや自宅の匂いみたいな大きく広い匂いはわかりにくいけど、口臭や香水・柔軟剤みたいなピンポイントで来る匂いはわかる気がする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 11:11:37 

    たぶん鋭いよ
    母の作る料理の調味料の入れ忘れとか、食べる前にニオイで気づいたりする

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 11:18:33 

    >>1
    香水とか柔軟剤とか洗剤とか石鹸とか本当に具合が悪くなる。
    むかし部室で制汗剤使われて倒れた。
    人の匂いにも敏感なので、何となくこの家の人が通ったとか今帰ってきたとかが分かる。
    大学時代はそれでエスパーって呼ばれていた。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 11:21:28 

    運動部で部活してた時の誰かの忘れ物、鼻を近づけなくても誰のものか匂いでわかった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 11:24:22 

    慢性鼻炎なのに嗅覚はありすぎる。鼻炎がひどい時はさすがにきかない時もあるけど、マスク越しでも隣の人の口臭とか、洗濯が乾いてからも使った時にコレは乾くのに時間かかったなとか、そんなのもわかる。ちょっとしたガスのニオイも気付くし、どこから何がにおってるのか当てられるけどあんまり要らん能力だなと思ってる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 11:27:42 

    >>2
    汗臭もね…。汗で透けてるデブのYシャツは凶器。
    夏の満員電車は命がけ。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:49 

    嗅覚が鋭い人

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/30(月) 11:38:49 

    >>1
    私もそう。夏は街を歩いててゴミの日じゃなくても生ごみ臭がしてつらかったりする。
    HSPや発達障害でそういう人が多いと聞いて納得した。普通に暮らしてるけどいろいろ変わってる所も多いので。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/30(月) 11:39:55 

    柔軟剤変えて臭くなった彼氏と別れた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/30(月) 11:43:38 

    >>4
    耳がピーンってなってて聴覚も鋭そう笑

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/30(月) 11:48:55 

    >>9
    私は聴覚と嗅覚が過敏なhspです。
    変な音聞いたり、変な匂いにいち早く気づいたり、
    そんなキリキリしてる自分が嫌になります。
    でもよほどのことがなければ、何事もないようなフリしてるけど、1人になるとすごく疲れてるのに気づく。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:31 

    蚊に刺されてるときの血の匂いがわかる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:17 

    >>27
    どんな匂いですか?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/30(月) 13:10:47 

    >>38
    おなじく。家族の誰かがトイレ(大)した後2階に居てもわかるし、
    出かけ先で人の匂いもみんなそれぞれあって、ツーンとくる人が居たりしたら具合悪くなるし、香水や柔軟剤は鼻の奥にずっと残って帰ってから寝込むほど辛いよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:05 

    >>69
    匂いの凄い所にいた後マスク外すと匂いが移っているというか吸着しているというか
    改めてマスクって凄いなって思う瞬間がある

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/30(月) 13:34:26 

    いつも会社に事務用品を配達してくれる男性から赤ちゃんの匂いがして、あとで総務の人に「〇〇さん赤ちゃんの匂いしませんでした?」と話したら最近赤ちゃん生まれたとのことでした 「良くわかったねー」と感心されちょっと恥ずかしかったです 

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/30(月) 13:38:13 

    >>21
    自分の口臭で白目むきそうになる事あるよ!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/30(月) 13:38:16 

    雨が降った後の森林の匂いが苦手。
    森林浴とか絶対に行けない。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/30(月) 13:41:26 

    持論だけど、嗅覚鋭い人って味覚も鋭くないですか?
    プチ自慢ですが、外食して一口食べてだいたい何が入ってるか当てられて技術的に難しくなければ自宅で再現出来ます!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/30(月) 14:00:01 

    >>1
    ゴキブリが近くにいるのは臭いで気付く。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:21 

    腐りかける手前の食品や古い食品がわかる
    家族にはわからないって言われる
    外食でも冷凍した材料が臭いなって思う事がある

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:58 

    人工的な臭いが全くダメ
    何でもかんでも香料入れないで欲しい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:44 

    >>4
    くっっさぁーー…
    って言ってるよw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:13 

    ソメイヨシノの匂いわかる人 + あたし花の匂いマニアだけどたまに少し分かるくらい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/30(月) 18:04:26 

    家族誰も気づかない匂いも気づく。
    鼻で呼吸するときつい場面は、
    口だけで呼吸してる。
    マスク生活は助かってる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:13 

    付き合う人のニオイとか大変

    好きでも無理になるときがあったから

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:26 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/30(月) 20:07:40 

    嗅覚鋭いと思うけど自分の臭いに関してはまじでわからない。なんなのこれ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/30(月) 21:27:48 

    >>75
    私は尿ではなくて、牛肉はほとんど食べないんだけど、久しぶりに食べると翌日汗なのか体臭が牛肉の匂いがする。気持ち悪くなってくるから食べないようにしてる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/30(月) 22:12:32 

    俺の職場にいちいち鼻抑えて通っていく奴いんのよ

    馬鹿だなと思いながら眺めているよ

    動物なんだから多少の臭いあんだろって

    逐一ご苦労なこった

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:15 

    >>75
    遅くなりましたがレスありがとうございます!
    尿がアスパラの匂いってのは嗅覚じゃなくて尿自体が臭うかどうか体質で変わるんですね
    アスパラ食べると臭いって結構いろんな人がいるのになんでわからないんだろうと不思議でした

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/30(月) 22:32:56 

    君達みたいな奴の横で、例えば勃起した状態で立っていたら

    においで判ってしまったりするってことかい?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/31(火) 11:25:40 

    >>42
    緑のアスパラじゃなくて
    ホワイトアスパラの方だよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/31(火) 11:58:50 

    >>1
    他人の車のニオイがツラい時ある
    芳香剤が合わないのか、大量すぎてしんどいのか吐き気と頭痛がするときある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード