-
501. 匿名 2021/08/30(月) 06:46:34
石坂浩二さんの離婚会見と再婚会見と
覚えてるけど、石坂さんは子供欲しくて
離婚したように感じたんだよね。
再婚相手と子供欲しいと言ってたし。
あの時は浅丘さんに子供出来なくて
離婚したのかなと思って浅丘さんに
同情したけど、
今思うと石坂さんは子供欲しかったけど
浅丘さんが女優の道で、いらないと
突っぱねてたから
石坂さんが子供諦められず再婚に
同意したのが分かった。
たぶん
お互い、夫婦共に子供いらないなら、
こういう考えにはならないんだよ。
親戚に80過ぎた選択子無し夫婦いるけど、
いまだにいらなかったと言ってるから。
しかも後見人も居るしね。
浅丘さんは、自分が1人でも生んでたら
離婚せずに石坂さんに子供残せたとか
色々な考えがあるからじゃ無いかな。+9
-1
-
502. 匿名 2021/08/30(月) 06:49:54
>>21
それなりの年の子持ちバツイチと結婚すればよいのでは?情がわくかはかわからないけど+10
-0
-
503. 匿名 2021/08/30(月) 06:51:33
>>445
代理人立てるにもいちいちお金が掛かるとか?+5
-0
-
504. 匿名 2021/08/30(月) 06:57:22
>>5
子供は不倫女が母とか最悪だろうけど+30
-3
-
505. 匿名 2021/08/30(月) 07:11:04
>>466
父親より母親に手放される方が辛いのかな?+13
-0
-
506. 匿名 2021/08/30(月) 07:13:51
>>437
でも、ペギー葉山も高峰三枝子もお子さんがいたし、時代とは関係ないと思う
仕事を優先させるか、休んで子供を産むか、その選択があっただけで+13
-4
-
507. 匿名 2021/08/30(月) 07:16:26
>>1
母親は色々なものを犠牲にして子供を育てるわけだから、好きに自分だけの為に生きてきて今更後悔とかなんかダサいなと思っちゃった。
歳とって寂しい気持ちは分かるけどさ。+52
-38
-
508. 匿名 2021/08/30(月) 07:19:01
>>397
徹子の部屋で、小林旭と同棲していた時期があるって言ってたね
邦画が景気が良くて、次から次へとシリーズ物が作られていたから
結婚して仕事を休むことが考えられない時期だったんだね+76
-1
-
509. 匿名 2021/08/30(月) 07:20:01
>>251
うちの旦那、男兄弟2人だけど
旦那も弟も義母の事めちゃくちゃ大事にしてるよ
多分マザコン
弟はもっとマザコン
本当に勘弁して欲しい
ちょっと目を離すと、子供連れて義母宅行っちゃう
用意してるのに、ごはんもついでに食べてきちゃう
義母もべったり
息子は、お嫁さん側に居たほうが平和だと思う
私、旦那の事、嫌いになりかけてるもん
義母の事はもっと嫌い
弟嫁も言ってたけど、義母と末永く幸せに暮らせばいいじゃん。私達、いらないじゃんって
本当それよ+8
-13
-
510. 匿名 2021/08/30(月) 07:24:37
浅丘ルリ子と大原麗子の話を聞くと、なんだか考えさせられちゃうわ。2人とも一世代を築いた超大物美人女優。それが晩年病気のせいとはいえ、時間構わず他人への悪口電話を掛けてきて聞かせて変な関係になったり、強がっていても、お見舞いに行くと抱きついてきて泣いたり、孤独ってつらいね。
浅丘ルリ子さんのお父さんは元高級官僚だったけど、満州から引き揚げてきてからはたいへんな思いをしたみたい。石坂浩二との記事を読んだけど、撮影中に手料理をみんなに振る舞ったりして胃袋を掴まれた的なのをみたけど、女優でいてくれたらいいみたいなのも見かけるし、今も友達ともあるし、何が本当かよく分からん。+18
-1
-
511. 匿名 2021/08/30(月) 07:26:00
>>49
圧倒的にそっちの方が多いよね
美しく生まれなきゃ主演にはなれないし+14
-1
-
512. 匿名 2021/08/30(月) 07:32:21
>>255
同棲していたからたぶん事実
でも、加賀まりこはフランスかぶれで、サルトルとボーヴォワールのような事実婚がしたかった
布施博は普通に結婚したい人だったからそれで破局したのかな?
加賀まりこの今の旦那さんも事実婚で入籍はしていない+6
-1
-
513. 匿名 2021/08/30(月) 07:35:04
うーん、どうなんだろうね。
選択子無しなら覚悟出来てると思うんだよ。
子供って生まれて10年位迄は可愛いだろうけど、
その後は苦痛だし
ずっと心配だし
ニートや転職、病気、金が無いとかさ、
厄介な事も沢山あるわけだし
まああと老後は子供いても手続き上だけで
金だけ頼りにする子供とか
意外と金が無いと子供も冷たいもんだよ。
自分の人生トータルでみて
子無しのほうがいいなって思うか、
子供いるほうがいいなと思うか、
私は子無し選択だから後悔しない自信はあるよ。
+7
-17
-
514. 匿名 2021/08/30(月) 07:37:42
>>1
どう思おうと自由だけど、子供いないと可哀想みたいな植え付けはやめてほしい。
子供ほしくない人もいれば、子供できなかったけど、それはそれで受け入れて旦那と2人仲良く過ごすのを満足と思ってる人もいるし。
結婚して子供産むのが幸せみたいな基準をあてはめないめほしい。+31
-33
-
515. 匿名 2021/08/30(月) 07:37:58
>>410
ソースは?
初耳だから念のため検索しても、全部「お子さんはいません」ってなってるけど…
+10
-1
-
516. 匿名 2021/08/30(月) 07:54:21
歳とってからは尚更思うよね。私もそう。+6
-0
-
517. 匿名 2021/08/30(月) 07:55:58
>>443
姪は欲しいけど男の甥はいらんて事?勝手だな
こんなおばは甥側もお断りだろう+9
-1
-
518. 匿名 2021/08/30(月) 07:57:26
>>255
確証ないから言えないけど名前もつけてたからいたと思うよ+1
-0
-
519. 匿名 2021/08/30(月) 07:57:52
>>501
こういうコメントに救われるわ
怖いけどやっぱり気になる事だから恐る恐るトピ開いて見たけど+0
-2
-
520. 匿名 2021/08/30(月) 07:58:51
>>21
孫がかわいいのは、自分の大切な子供の延長線上にいる存在だからなんじゃないだろうか。
まだ、孫はいないけど、多分子供以上とはならない気がしている。
子供飛ばして孫なら、近所の人様の子供をかわいがるのと大差ないと思う。+70
-0
-
521. 匿名 2021/08/30(月) 08:08:28
>>501
石坂さんも、前はいらないって一致してたみたいよ。
年取って、お互いにやっぱり子供が欲しかったと思った時に離婚になるなら、絆もそこまでだったってことじゃない。+5
-0
-
522. 匿名 2021/08/30(月) 08:09:07
>>320
唐沢さんも山口さんも複雑な家庭事情だからだよね。+56
-1
-
523. 匿名 2021/08/30(月) 08:14:54
>>420
皆がみんなパートで子供大学までやれるなら良いけどね。
がるでも子供が大きくなるにつれてフルで働いかないと駄目だって実感するよ。
って助言してるコメあったし。
大変だけど幸せって本当に思ってる女性どれだけいるんだろうね。
世の中でアンケートとったら今の時代だったら半々くらいになるんだろうか。+9
-13
-
524. 匿名 2021/08/30(月) 08:15:30
>>428
凶悪犯じゃなくても、とても相性の悪い親子はたまにそんなこと聞くかも。
あんな子供だって分かってたら、最初から産まなかったのに!とかね。
By市役所の窓口にいた元公務員+10
-3
-
525. 匿名 2021/08/30(月) 08:15:47
>>514
幸せかどうか決めつけてるとは思わないけどなぁ。
自分で選んできた道だから幸せだけど、唯一小さな後悔があるとすれば、くらいじゃないかな。+30
-1
-
526. 匿名 2021/08/30(月) 08:17:06
>>513
子供も1人の独立した人間だから、そりゃ親に都合良くなんて育たないよね。
でも、仮定の中でネガティブなイメージばかり浮かんで否定する人って、その人自身の心の裏返しをさらしてるだけなんじゃないかと思う。+9
-0
-
527. 匿名 2021/08/30(月) 08:18:02
子供居る人は「子供なんて居なきゃ良かったわ」なんて迂闊に口に出さないからそう思えばこういう事が言えるのって幸せなのかもよ+3
-1
-
528. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:59
>>185
吉永小百合さんは子供を産まなかったことに「今」は後悔はしていないんですね。
この先後悔するかもしれないってことなんですね。+4
-10
-
529. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:05
自分の母親を見てると子供居ることが必ずしも幸せに繋がるとは思えない
自分以外の生き物をどうしても可愛がれない女性も居ると思う
母を見てるとこの人子供居ない方が幸せだっただろうなーと思うことが多々あったし嫌いな母だけど似てるところがあって私も私が1番可愛いタイプだから子供は作らないと決めてる
多分女優さんも自分が1番でそれ以外は大道具小道具みたいな女性多いんじゃないかな+4
-2
-
530. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:12
>>479
え
私、母親と仲悪くて子供居ないけどこんなのにプラス押さないよ
これにプラスを押してるのは、とりあえず産んでる女が勝ち!って思ってるタイプの女だよ+4
-5
-
531. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:29
>>368
マルっと同意。
人を育てるのは大変。
引き返せない。
だから無い物ねだり。+46
-0
-
532. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:46
でもその頃の大女優って子供持ってもお金だけ与えて非常識な人間に育てそう、中村玉緒とか三田佳子みたいに。+7
-2
-
533. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:30
>>4
人によるでしょ+12
-11
-
534. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:01
>>528
晩年、同年代の友人達や直接関わりのある親族が次々居なくなって、気が付けばお金を払ってお世話をしてくれる人しか周りにいない、ってのは腹を割って話したいことも話せないから。そういう先輩方を見て、思うところもあるのかなと思った。+19
-0
-
535. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:06
>>441
横だけど
息子は確かに困った人になったけど、娘はあなたになったのに、それでも失敗なの?
それだけお兄さんが酷いのかな+54
-0
-
536. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:12
>>524
市役所の窓口でそう呟く人がいるの?+7
-0
-
537. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:31
>>134
最近離婚された某年の差カップルを思い出した。+16
-1
-
538. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:39
>>530
産んでる女が勝ち=育てたくない
になるかな?
ま、いずれにせよ多数派ではないね。+2
-1
-
539. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:27
この年代の女性で結婚子供を強要されずに自分でお金稼いで生きてこられたって凄く幸せで特別な人生だと思う
昔なんて特にほとんどの女性は結婚して子供産む以外に生きる道が無いとされてたわけだから+8
-3
-
540. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:38
>>30
こう言う事言う人ってなんなんだろう
そんな話じゃないし
空気読もうよ+43
-5
-
541. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:43
>>19
子供も孫も居ないよ。
この方は子供は産まないと前に雑誌でも自分のエッセーでも書いていた。+11
-0
-
542. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:42
>>134
潔くて良いよ。
自分で子育てに向いていない、好きじゃない、後悔しているって思っているのに、変に無理して親権取らない方を選んだんなら、親子共々それで良かったんだと思う。
ただ、子育てに向いてる人なんて、殆どいないんじゃないだろうか。子育て得意!なんて言う人、逆に信じられないぐらい。
上手く行かなくて悩んだり、工夫したり、こうすれば良かったと後悔したりしながら、みんな悪戦苦闘しているんじゃない?
少なくとも、私の子育ては人を育てるなんて、大層なものじゃなくて、ただ必死になって子供と格闘していたら子供の方が大人になっちゃったって感じです。+50
-3
-
543. 匿名 2021/08/30(月) 08:49:43
まあでも、三田佳子の何度も逮捕されてる息子見ると、いなくても…とも思う+4
-2
-
544. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:03
>>534
子供だって何もなしに老後の世話なんてしないけどね+7
-6
-
545. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:20
>>512
妊娠中に子供の父親との愛が冷めたから1人で産むことにしたみたいなことをエッセイに書いていた。早産で緊急に帝王切開までしたのに赤ちゃん亡くなって残念だけど、無事だったら1人で育て上げたんだろうね。+17
-0
-
546. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:53
>>272
ガルちゃんは遺伝で障害児産んでる人も多いしね 隣の芝生は青い+1
-7
-
547. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:56
>>441
マイナスだろうけど、うちの親戚もそれ言ってる。息子が重度知的障害。+62
-2
-
548. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:59
>>396
だからそれは若い頃の話じゃないかな+17
-4
-
549. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:56
>>28
それはありそう。
私は子供は産んだけど、学生時代に冷めてて、心を閉ざしてたことを後悔してるな。それがあって、今は自分を変えたけど。
その年代にしかできないことってあるから、今を大事に生きたいわ。+30
-0
-
550. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:29
>>245
人前で言わないよそんなこと。
うちの母親は私のこといらなかったけど娘の私にさえ言葉で言われたことはないよ。
でも態度で分かる。仕方ない。家族だけど、人間関係ってそういうものだから。
親子だから、家族だからって言葉、私は嫌い。+8
-3
-
551. 匿名 2021/08/30(月) 09:06:51
>>76
赤ちゃんっって本当可愛いよね。
神々しいね。
子供いても別格。赤ちゃんは。
+43
-5
-
552. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:44
>>514
ついでに言うと、子持ちの人の「こういうのは若いうちはいいけど年取ると寂しくなるのよ」ってテンプレートな書き込みもいらない。子持ちの人以上にそんなことはとっくに考えてる。+12
-15
-
553. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:19
>>539
それで結果的に子供が出来なかった女性の苦しみは相当のものだっただろうね
男性不妊なんて概念が殆どなくて不妊は女性が原因って言われてた時代でもあったし、離婚させられたりもあったっていうし
+6
-0
-
554. 匿名 2021/08/30(月) 09:10:06
>>421
デマだよ。+0
-0
-
555. 匿名 2021/08/30(月) 09:10:45
>>19
孫が4人いるのは風吹さん。+19
-0
-
556. 匿名 2021/08/30(月) 09:13:06
>>1
自分が選んだ人生。
大物芸能人だし、子どもいても幸せだったかな?+9
-0
-
557. 匿名 2021/08/30(月) 09:21:03
>>4
私、後見人の仕事してるからよく金持ちの独り身の世話するんだけど、どんなに金持ってて夫婦仲良くても、お金要らないから子供が欲しかったってみんな同じ事言って死んでいく
本能なのかね、子孫残す事って+173
-6
-
558. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:10
>>514
逆も然りなんじゃ無い?
女優人生に後悔は無いけど……唯一の悔いが「1人でもいいから子供がほしかった」と涙ぐみながら
言ってる人に対して「結婚して子供生むのが幸せみたいな基準を当てはめないで」と言うのは傲慢に聞こえる。
アナタの人生に子供は必要無いんだろうけど、この方は「欲しかった」って言っただけだよ!
何かのスレで見た4コマ漫画の様に
「コレ美味しいね」って言う人の前にわざわざ来て「私は嫌い!不味い」てな?人みたいだね……
ウチも選択子なしの夫婦だけど、考えは同じ立場と言え、アナタの様な場違いな自己主張の意見を語る人を見ると
逆に「子供いいよ、産まないの」と、しつこく聞いてくる人達と、意見違えど一緒だなって思うわ。
+47
-0
-
559. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:48
>>272
子供の性癖って親はコントロールできないしね
児童への悪戯や児童ポルノ所持なんてされた日には+2
-4
-
560. 匿名 2021/08/30(月) 09:24:56
>>362
私もそれ見た事ある。
女性誌で昔の特集みたいなので、雑誌を見て、そうなの!?って知ったのと、何故こんな写真があるのだろう?と不思議でした。
強気な女優さんって感じだけど、色々な人生だなと。そして、そんな経験者からしたら、今の女優さんとかはデキ婚でお休みしたり、いいなと思うんだろうなぁと。
でも産後の復帰も早いし、競争しないといけない職業なんだろうなぁ。+27
-0
-
561. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:54
>>513
子持ちの人・子なしの人どちらにも言えることなんだけど、自分が選択しなかった道のデメリット(あくまでその人が感じるデメリット)をわざわざ挙げる必要はないんじゃないの?それぞれ自分の選択に自信を持って生きればいいよ。+27
-1
-
562. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:00
>>528
私は、吉永小百合さんがはっきり
「後悔していることは、子供を持たなかったこと。」と
書いてあるインタビューを読みましたよ。
今から10年以上前。+17
-0
-
563. 匿名 2021/08/30(月) 09:29:14
>>21
同じこと言ってた人身近にいますよー
若い頃はダンサーで海外でも活躍してたそう
それで子供は作らなかったけど
引退して結婚して日本に戻ってきて、テキストで保育士資格取って今は子育て広場でボランティアされてます
うちは双子で授乳中片方見ててもらったりして助かってます
ご自身は産まなくても、子供に好意的な方が世の中にたくさんいるといいと思います+35
-0
-
564. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:20
>>105
中村メイコさんが慕っていた杉村春子さんに、子役から活動していたのに代表作と言える物が無いのは早く結婚して3人のお母さんしてたからでしょうかと話したら、女優は片手間ではできませんよと言われたそうです。
杉村さんは結婚しても夫になった方々に早く先立たれました。昔は大女優・大スターは家族運に恵まれなかったり、または犠牲にしたことでしょう。+20
-0
-
565. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:06 ID:aprior8GAH
>>399
人生色々…+67
-0
-
566. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:57
40手前くらいでも猛烈に思う人いるよ
本能なんだと思う
本当に急にくるらしい
だから急いで結婚相談所に駆け込む人いますよ
ほんで不思議なもんで意外にすんなり決まる
本能が研ぎ澄まされて良い人探すのが上手いのかなって思いますw+17
-1
-
567. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:45
人間は、自分の為に生きる事はできないって聞いたことがある。生き甲斐や誰かの為に何かをするってのがないと生きづらいらしい。
年老いて自分一人だけになったとき急に寂しくなるよね。
+11
-1
-
568. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:23
>>382
産まなかった後悔と産んでキャリアを断念した後悔は全然違うと思う
子供を産まなかった後悔は死ぬその瞬間まで心の大部分を占めるくらい苦しいと思う
自分が死んで自分の遺伝子が完全に消えるのはものすごく悲しい+21
-13
-
569. 匿名 2021/08/30(月) 09:43:40
>>556
人間、全方位幸せって無い
というしね。
+13
-0
-
570. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:14
私は私を産んだ親を恨んでも恨みきれないくらい恨んでるよ
でも私は産まなかった後悔も無く綺麗さっぱり死ねまーすってか?
地獄へ堕ちろと思うね+0
-6
-
571. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:58
>>557
私もまだそこまでいかないけど、体が本格的に衰えて、できることが減ると、人生を振り返るとか、自分の死んだ後のことを考えるとか、この世の未練とかを考える時が来るんだろうな。
その時に、自分の生き方をどう思うんだろうね。
ちょっとわからない。+57
-2
-
572. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:35
>>71
すごいな THE女優って感じ。
どんな生活なんだろう うらやましい。
私はこういうキャリアウーマンがすごいと思うし才能とか努力とか素晴らしいと思ってしまう。
+55
-0
-
573. 匿名 2021/08/30(月) 09:51:22
>>558
>>514は浅丘さんの言葉に対してじゃなくて、このトピにたくさんいる子持ちの人のコメントに対してじゃないの?このトピに限ったことじゃないけど。でもまぁ嫌なら見るなってことだよね。予想できることだし。どんな人生でも自分が幸せなら他人の意見なんか関係なく堂々としてればいい。+6
-15
-
574. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:53
>>142
わかる!
私石坂さん好きだったのに、
冷たい人だなって。
せめて半年位再婚待ってよ、配慮として。
若い女に逃げられたくなかったのかね?+18
-1
-
575. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:59
人間、何かしら後悔するんだろうから、子供を産まなかったことを後悔したっていいじゃんと思う。
でもうちの祖母が7人子がいて、その内の1人(私の叔父)が自死した事、祖母は晩年一番苦しんでた。
子供だった私は「おじちゃん死んだけど、おばあちゃんにはまだ6人も子がいるじゃん」と思ってた。
でもそうじゃなかったみたい。祖母。+11
-0
-
576. 匿名 2021/08/30(月) 09:57:21
>>561
そう思う。子持ちの人の、子なしは老後に後悔する(周りはみんなそう言ってる)みたいなコメントも、何が何でも後悔してほしい願望が強い感じでもううんざり。+7
-8
-
577. 匿名 2021/08/30(月) 09:58:34
つらいやね
でも子供相手にボランティアなり出来る事は沢山あるからあまり後悔しないで欲しい
他人の子じゃんと言われるけど愛情注ぐと同じだもの+3
-1
-
578. 匿名 2021/08/30(月) 10:00:33
>>573
横です
いや、>>1にレスしてるから浅丘さんに対してだと思うよ
浅丘さんは自分の意見を言ってるだけなのに、過剰に反応しすぎだと思う+17
-1
-
579. 匿名 2021/08/30(月) 10:03:25
>>71
浅丘さん、すーっごいサバサバした考え方だよね。
私なら、あんたあの時仕事しろって言ったのに…子供いらないって言ったのに…ってうじうじ恨むわw
好きな人ができたの?じゃあ仕方ないわね。私がしたことの結果こうなったんだから。って考えて、友人関係を続けるし石坂浩二を悪くも言わないって、すごい。
かっこいいわー。+70
-0
-
580. 匿名 2021/08/30(月) 10:09:04
>>95
素直な方だから言えたんだろうな
私だったらプライドが邪魔してなかなか言えない+14
-0
-
581. 匿名 2021/08/30(月) 10:14:22
>>296
その子が里親先で育ったら本当のお母さんよって現れるという事?それとも会わずとも心の支えにして生きていくという事?+1
-12
-
582. 匿名 2021/08/30(月) 10:15:54
介護施設で働いていたけど、ヘルパー達が子供がいたって親を頼る時期が終わったらこんなだよと嘆いていたよ
うちの施設にいる利用者の子供で、親のことを気にかけている人は一割もいなかった
私も料金のこと、病院のことで連絡することがあると、心が痛むことがあったよ。
幸せそうな親子をみたら、欲しかったと思うかもね
+5
-2
-
583. 匿名 2021/08/30(月) 10:16:21
>>557
そりゃだって自分達がいなくなった後相続出来る子孫もなくお金だけ残っても…+34
-4
-
584. 匿名 2021/08/30(月) 10:16:32
>>576
わかる。
パート先でお局から「子なしは後悔するんだよ」と散々言われたから、一切言い返しもせず「今現在毎日主人とさめざめ泣き暮らしております」とタモリさん式に返したら、苦虫嚙み潰した顔して言わなくなったよ… 何なんだろうかアレは。+12
-5
-
585. 匿名 2021/08/30(月) 10:20:46
>>532
冷静に考えて、情緒不安定な浅丘さんは子供産まなくて良かったと思うよ。産んだって、三田佳子さんの次男レベルだと思う。ある意味、賢い選択したんだよ。今回の発言だって、注目されて得してるの浅丘さんじゃん。+2
-1
-
586. 匿名 2021/08/30(月) 10:21:38
>>98
わたしの毒親もそう思ってるのなら、随分勝手だと思うわ。+8
-0
-
587. 匿名 2021/08/30(月) 10:22:03
>>126
そのお子さん幸せだね!あなたみたいな方が母親で。
+54
-0
-
588. 匿名 2021/08/30(月) 10:23:16
子供のいないアラフィフです。
子供が欲しかったですが、自分の子供をこの世に送り出さなかったことを良かったとも思います。
生まれたら悲しいこと、辛いことも沢山あるので、私は少しも自分の子供を辛い目にあわせないので。
+5
-3
-
589. 匿名 2021/08/30(月) 10:23:33
>>568
それはあくまであなたの考えじゃん。遺伝子を残そうが残すまいが死んだらすべて終わりって考えの人もいるよ。実際そうだし。+17
-4
-
590. 匿名 2021/08/30(月) 10:24:31
>>583
私が相続してあげたい+10
-8
-
591. 匿名 2021/08/30(月) 10:26:17
>>568
出た出た。子なしは最後まで苦しんでほしいという願望。+21
-9
-
592. 匿名 2021/08/30(月) 10:29:14
>>449
そういう人は心底羨ましい。
そして気力も体力もあって努力家でだいたい何もかも手に入っていて上手くいってるんだよね。
私は常に心配しながら生きていて人生無駄にしてるし子育ては特に向いてなかったと思う。+10
-0
-
593. 匿名 2021/08/30(月) 10:43:04
>>568
出世した女上司が病気になって見舞いに行った時に、子供ほしかったとポロリとつぶやいてたな。
他界してしまったけど、今でも思い出す言葉。+25
-0
-
594. 匿名 2021/08/30(月) 10:49:50
>>582
頼るとか頼らないとかでなくて、大多数の子供いなかった人の後悔は
子育てができたか出来ないかじゃない?
華原朋美みてると、30年近くは子供産める体があるわけで
そのうち子育て大変なの5年くらいとしても、25年は自分の時間があって
子育てできたんじゃないかなって、思うのかも。
+6
-0
-
595. 匿名 2021/08/30(月) 10:51:58
>>583
相続したぼんくらの実子やその婿や嫁が強欲なら、かえって心配かと
金持ち宅の子がKKみたいなのと結婚したら。。。+6
-6
-
596. 匿名 2021/08/30(月) 10:54:04
>>568
私は産まなかった後悔は1ミリもないよ。
若い時は子供が欲しかったけど、今となっては出来なくて良かったよ。
遺伝子はどうでもいいわ。
+13
-4
-
597. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:57
>>379
本当だよね。
新しい奥さんに親の介護もさせていた。+65
-1
-
598. 匿名 2021/08/30(月) 10:58:32
>>302
女に与えられた選択肢の一つなので、そういう道もあったかなっていう感じでしょう+7
-0
-
599. 匿名 2021/08/30(月) 10:58:51
>>95
昔の女優さんは自分で出来ちゃいけなかったっていうのもあると思う。
スターとはそういうものだったのではないかと。
+4
-0
-
600. 匿名 2021/08/30(月) 10:59:31
>>270
ただの子供嫌いだよあの人たち+13
-1
-
601. 匿名 2021/08/30(月) 11:00:59
>>326
天海祐希ほど振り切ってる人も珍しいよね。
本当に全く結婚願望ないのかな。
私生活が謎に包まれてる。+38
-0
-
602. 匿名 2021/08/30(月) 11:05:19
>>514
この女優さんは普通に自分の心境を語っただけとはおもうけど、
このトピにいると勝手にそういう基準をつくってるコメントもあるね
+7
-1
-
603. 匿名 2021/08/30(月) 11:05:51
この人たちは成功者だからそう感じるだけだと思う
逆に出産を選んで出世のチャンスを逃した人は、子供を諦めれば今頃もっと…って思うんだろうよ
人間はないものねだりでできてるから+6
-1
-
604. 匿名 2021/08/30(月) 11:06:16
>>556
子供がいようがいまいが、自分で育てようが外部の力を借りようが、子供がどう育つかも、今となっては、ただの過去の選択肢の話でしかないよ。
「したくない」と言っているリアルタイムでなく、もう出来なくなってから過去を振り替えってみて、実は本当は少しやってみたかった、ってことはままあると思う。
妊娠出産育児に関わらず、人生の選択肢として。+16
-0
-
605. 匿名 2021/08/30(月) 11:06:47
>>378
当時は本気で子供嫌っていたけど
今にして思えば負担があったとしても子供産めばよかったと心境が変わったんじゃない?
かといって実際に産んでいたらやっぱり子供嫌いだわ、産まなきゃよかったと思ってたかもしれない。
人間は気持ちがずっと同じじゃないから、昔言ってたことと違うのはよくあること。+28
-1
-
606. 匿名 2021/08/30(月) 11:09:37
>>523
周りでもフルタイムで働いてるお母さん、全然いないんですが。
ほんと一人だけいるけど、仕事が大好きで家にいると気が滅入るって言ってる人だよ。
旦那がよっぽど収入悪いの?
普通小さい頃から貯金するでしょ。
+12
-4
-
607. 匿名 2021/08/30(月) 11:11:28
こういうトピが立つと、子供がいる人の方が多いんだから、子供がいない人の方が絶対に肩身が狭くなる。選択子なしの人はいいかもしれないけど、子供いない人でそうじゃないもたくさんいるから、こういうトピ立てないでほしい・・・+1
-10
-
608. 匿名 2021/08/30(月) 11:12:25
人の気持ちって変わるんだよなあ。
若い頃は、子育てなんて負担にしか思えなくても、歳と共に誰かのために生きたり育てたりしたくなるよ。
そういう仕事もあるかもしれないけど、仕事では違うんだよね。+13
-0
-
609. 匿名 2021/08/30(月) 11:13:28
>>607
あなたが見なければ良いのでは?+10
-0
-
610. 匿名 2021/08/30(月) 11:13:52
>>2
たぶん可愛いお子さん生まれただろうしね
石坂浩二との子供とか・・+16
-0
-
611. 匿名 2021/08/30(月) 11:14:30
>>557
こういうコメントずるいわ。本当かどうかも分からないし、最もらしく言ったもの勝ちだよね。それに子供いる人の方が多いんだから当然プラスの数が多くなる。本能という部分は確かにそうだと思うけど。+20
-27
-
612. 匿名 2021/08/30(月) 11:16:17
産んでたら、81歳まで女優してなかったかも
比べられないからどっちが良かったって言えないけどね+2
-0
-
613. 匿名 2021/08/30(月) 11:16:35
>>583
だから年老いて孫ほど若い異性を可愛がったり、配偶者として迎え入れたり(たとえ遺産目的とわかっても)する資産家がいるのかなぁ。
自分の稼いだ資産を国に吸いとられるくらいなら、血縁者もいないならば、少しでも自分によい思いをさせてくれる誰かに譲りたい、と。+28
-1
-
614. 匿名 2021/08/30(月) 11:16:40
>>609
だったら見なければいいっていうコメント絶対にくると思って再度トピ開いたら、さっそくコメントついてたw+0
-7
-
615. 匿名 2021/08/30(月) 11:17:24
アイメイクで損していると子供の頃から思ってた。
綺麗な方なのに、アイラインと付け睫が美しい眼を隠している。+16
-0
-
616. 匿名 2021/08/30(月) 11:18:32
>>135
ダイエットやる気でたw+4
-0
-
617. 匿名 2021/08/30(月) 11:19:15
>>584
それでいいと思うよ。
真に受けないで流しなよ。+5
-0
-
618. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:45
若い頃から子供だけは欲しかったけどな。
子供がいないって辛すぎるわ。
私はなかなか出来なくて夫婦二人で海外旅行とか色んなことやったけど、三十五くらいには飽きてたよ。
大人2人でやれることってそんなにない。
毎年同じことの繰り返し。
仕事や趣味もやりがいはあるがそれくらいになると、慣れてくるしね。
贅沢だって飽きる。
子供ができてから、お腹痛いくらい笑ったり、心から幸せって思える日々です。
+23
-1
-
619. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:45
>>374
その返しは理解力なさすぎ+9
-0
-
620. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:51
>>544
子供からのお世話の話はしてないけど。+6
-0
-
621. 匿名 2021/08/30(月) 11:21:55
>>562
>>185は何年前のインタビューなんだろうね。いろんな方への配慮の結果、そういう表現になったのかな。+7
-0
-
622. 匿名 2021/08/30(月) 11:22:10
>>614
だってその通りじゃん。
ストレス感じるでしょ?+8
-0
-
623. 匿名 2021/08/30(月) 11:23:27
>>610
石坂浩二の性格はどうでもいいけど、容姿は二人ともいいんだもんね。
可愛かったろうね+15
-0
-
624. 匿名 2021/08/30(月) 11:24:12
子供産んだら良かったって思うかもしれないけど産んだら代わりに今まで得たもののいくつかは失ってるんだけどそれでも欲しかったのかな。+2
-1
-
625. 匿名 2021/08/30(月) 11:24:47
後悔も含めネガティブな感情って波があるよね。来るときは来るって感じ。
子供いないことに後悔があっても、それに対して苦しんで苦しんでっていう人は少ないと思う。
ふとしたときに、あのときああしていれば…っていう気持ちを持つ人は多いだろうけど。+7
-0
-
626. 匿名 2021/08/30(月) 11:25:33
>>622
www+0
-6
-
627. 匿名 2021/08/30(月) 11:27:06
>>585
得してるかね。
これから公開される何かの出演作品の宣伝だったの?+0
-0
-
628. 匿名 2021/08/30(月) 11:30:35
浅岡さんの時代は子供がいたら色々諦めなきゃいけなかったかもしれないけど、今は違うよね。
保育園や学童やシッターが充実してるし、お金さえあれば、外注できる時代。
だから若い女優だって産んですぐ復帰するし、一般人でもそう。
小学生くらいになったらもっと時間できるし、子育て大変って、たった数年の大変さだと思うけど。
もちろん色んな責任はずっとあるが、そういう責任も私は嬉しいんだよね。
自分のためだけに生きるって、私はつまらない。
子供がいなきゃつまらない人生だったと思うわ。+8
-1
-
629. 匿名 2021/08/30(月) 11:31:45
>>601
「女優」をやっている以上、表の顔を崩すわけにはいかないから、本音は一般人の誰にもわからない。
天海さん以外でも、例えインタビューで本音を話す企画であったとしても、そこにはスポンサーや事務所や、権利関係が影響を及ぼすわけだから、公に話せることは、ある程度限られているわけで。+30
-0
-
630. 匿名 2021/08/30(月) 11:34:48
>>466
子育てに向かない人と一緒にいる方が辛いこと多かったかもしれないよ。
全てのお母さんがいつでも優しく受け入れてくれる存在ではない。+38
-0
-
631. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:17
>>466
ひどいよね。絶望するわ。
産んだくせに勝手すぎるわ+18
-1
-
632. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:46
>>466
あなたに幸せが訪れますように。+35
-1
-
633. 匿名 2021/08/30(月) 11:38:08
>>413
普通、結婚しているのに新しいパートナーに子どもが出来たって何だよ!どういうことだよ!こっちは不妊治療までしているのに!…ってなるのに大黒摩季は一切ご主人を責めることなく身を引いたよね。相手の幸せを願って。なかなか出来ることではない。+82
-1
-
634. 匿名 2021/08/30(月) 11:38:50
>>606
それはあなたの経験が少ないだけじゃないかな。
あなたの周りはそうかもしれないけれど、そうでない地域や価値観や、そんな人やご家庭は沢山あると思いますよ。+2
-3
-
635. 匿名 2021/08/30(月) 11:39:15
>>618
知り合いの子供がいない女医は、仕事を生き甲斐にしてる。
日々色々な発見があるって。
+6
-0
-
636. 匿名 2021/08/30(月) 11:40:12
>>615
だよね。
あんなに目張りをしなくても元々パッチリ美しい目元だと思うのに。+7
-0
-
637. 匿名 2021/08/30(月) 11:42:42
>>134
お子さんは当時何歳だったの?
小学生にもなれば大人同士みたいな会話し始めたりするし、子供も自分の世界を作るし、お互い好きなことしたりし始めるよ。
そして子供が色んなことを手伝ってくれ始めたり。
いつまでも夫婦も子供中心の生活ではない。
私もあなたと同じような気持ちで子育て向いてなかったと思ってたけど、子供が小学生になって、本当に楽しく、子供の成長が嬉しい。こんな幸せを人生で感じたことはないくらいに。
途中で手放すのは勿体ないと思う。+5
-3
-
638. 匿名 2021/08/30(月) 11:42:45
>>628
「浅岡さん」と連投してない?
浅岡じゃなくて、浅丘さんだよ+5
-0
-
639. 匿名 2021/08/30(月) 11:42:57
>>290
この対談番組でも風吹ジュンと草刈雅代が
プレゼントされたビーズアクセサリー持ってきてたけど、キラキラしてて浅丘ルリ子らしいなって思ったw+4
-0
-
640. 匿名 2021/08/30(月) 11:42:59
>>620
腹をわって昔話したり、多少の陰口(仲のよい親族だから許されるような)をする相手がいると心強いって話だよね。
契約で結ばれた関係の人間しか周りにいないよりも。+15
-0
-
641. 匿名 2021/08/30(月) 11:44:09
>>387
そうだったんだ!初耳+17
-0
-
642. 匿名 2021/08/30(月) 11:44:52
>>634
まあ、裕福な地域ってあるから。
でも、私のまわりもフルタイム少ないわよ。
あなたはまず旦那さんの収入あげてもらったら。
+4
-2
-
643. 匿名 2021/08/30(月) 11:47:02
>>607
こういうトピ立てないでって勝手すぎるw
+5
-0
-
644. 匿名 2021/08/30(月) 11:47:09
>>21
これに大量プラスがついてることにひく。
他コメでもあるけどその感覚ならペットで充分だし、人間の子供を可愛がりたいのならきょうだいや友達の子供を可愛がらせてもらったら?+17
-2
-
645. 匿名 2021/08/30(月) 11:47:19
>>390
秋吉久美子は自分の母親に丸投げで早逝した息子も幸せそうじゃなかった様に見えた
一方秋吉久美子は大学行ったり自由に生きてる+4
-1
-
646. 匿名 2021/08/30(月) 11:47:39
>>642
えーと…勘違いしないで。
私は夫に養ってもらってるので働いてないけど、そういう地域もあると一般論を書いただけなのに…w+3
-4
-
647. 匿名 2021/08/30(月) 11:48:37
浅丘ルリ子??ああ、女優さんかー、と思って覗いたら普通に石坂浩二との……とか書いてあって皆さんよく知ってるね。+1
-0
-
648. 匿名 2021/08/30(月) 11:50:46
>>644
でも自分の子供でもない子をめでたくて、近付いてくるなんて、親からしたら程度によっちゃ迷惑だわ。
手間の掛かる命を守る責任を持ちたくないのなら、ペットですらなく、ぬいぐるみかロボットで遊んでたらいいと思う。+6
-0
-
649. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:07
>>557
本能…
わかる気がするなー。
自分が生きた証として何か残したい、それはつまり動物としての本能なんじゃないかなー。動物的には、自分の遺伝子、つまり子孫だよね。+53
-2
-
650. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:40
>>5
今付き合ってる相手の俳優には嫁も子供居たのにね、相手の子供に気持ち考えたらいいのに+23
-0
-
651. 匿名 2021/08/30(月) 11:52:19
小学生までは、子供が元気すぎるくらい元気な子だったから、大変だった。
でも、小学生くらいから勝手に友達と遊び始めたり、すごく楽になったわ。
それと共に人間らしい会話ができるようになり、落ち着いた生活になってきた。
今考えると、大変でありつつも、かけがえのない幸せな時間だったなあと。
人1人育てるって大変だけど、すごいことだと思う。
子供だけじゃなく、自分もかなり成長した。+8
-1
-
652. 匿名 2021/08/30(月) 11:53:56
>>1
気持ち解る
わたしは地位も名誉もお金も無い上に小さい頃からの夢だった子供も授かれないからもっと虚しいわ〜(;A;)+17
-1
-
653. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:38
かつて左幸子さんは映画監督・羽仁進さんとの間に娘・羽仁未央さん(エッセイスト)がいた。家事や未央さんのお世話は左幸子さんの妹さん(左時枝さんとは別)が担っていた。羽仁進さんがドキュメンタリーを撮るため海外にも娘とマネージャーになった左妹さんが同伴。左妹さんと進さんはできてしまい娘も懐き、幸子さんと進さんは離婚。
左幸子さんの葬儀には羽仁一家は参列しなかったと。皮肉にも未央さんは50歳で病死。羽仁親子は学校教育に批判的で、学校に通わず家庭で勉強していた未央さんは当時は珍しかった。
+4
-0
-
654. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:58
>>499
大きな声で言えないよね正直子供で大変な思いしてる人も居るけどこれにすらマイナス押す人達が居る位だから+7
-3
-
655. 匿名 2021/08/30(月) 12:00:25
>>441
引きこもり数が100万人超えで、2020の出生数が84万人
産んで苦労して育てて引きこもりは、、親も悩むね+45
-0
-
656. 匿名 2021/08/30(月) 12:01:56
>>651
わかります。
子育てしてから、自分の器が、おちょこからタライくらいにはなった気がします。笑
私は、昔から甘やかされてきたので、子育てしてないとずっと未熟だっただろうな。+12
-1
-
657. 匿名 2021/08/30(月) 12:02:59
>>405
みのもんたも似たような事で記者会見を開いてた記憶+6
-0
-
658. 匿名 2021/08/30(月) 12:03:46
>>466
がるちゃんの総意なんて大したことないというか世の中のまともな人とはズレまくってるから傷つくだけ損だよ!
あなたの言う通り、向いてない育てられないからと簡単に手放していいものなわけがない。懐かないから可愛くないからと放棄していいものではないというか、放棄しても一生母親であるという事実は消えない。
私も育児に向いてない自覚あるけど子供は可愛いし大抵の向いてない人はもがきながらも頑張ってる。
簡単に手放して良い意見が当たり前だなんてありえないよ。+29
-2
-
659. 匿名 2021/08/30(月) 12:03:48
>>272
親がメンタル弱いと悪い流れに一緒に持って行かれて
子供と一緒に戦えない可能性大なんだよね詰む。+2
-0
-
660. 匿名 2021/08/30(月) 12:06:12
>>1
子どもがいても、死ぬ前に
「あ〜子どもがいて良かったぁ!」と思う機会は少ないと思う。ようは無いものねだりなんだろうな。+13
-4
-
661. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:06
>>405
淡路恵子さんには4人の息子がいる。萬屋錦之介さんとの間の子の一人は若くして事故死、もう一人は窃盗で捕まり後に自殺。最初の旦那さん(外国人)との子は俳優になったけど目が出ず金銭トラブルを起こしてる。もう一人の子供は一般人。+3
-0
-
662. 匿名 2021/08/30(月) 12:07:22
>>628
つまらないとか、そうじゃない立場の人生を否定するような書き方する人って、日ごろから他人に対する配慮が足りなそう。+6
-0
-
663. 匿名 2021/08/30(月) 12:09:29
>>466
子育てに向いてないけど、あなたのことは愛してるし、気にしてる、ということはあると思いますよ。母親だから。
プラスは、手放すくらい子育てに向いてないなら、向いてる旦那さんが育てた方が良いというプラスだと思います。
+45
-2
-
664. 匿名 2021/08/30(月) 12:10:06
>>500
同じ人が何度も書き込んでる可能性もあるよね。+8
-0
-
665. 匿名 2021/08/30(月) 12:10:42
>>662
この人は自分はつまらないと書いてるから。
他人は楽しくても自分はつまらないって意味かと。
+4
-0
-
666. 匿名 2021/08/30(月) 12:16:28
>>188
最近のタレントも凄い速さで戻って来てるよね坂下千里子とか菊地亜美とか今は無き熊田曜子とか
ポジション取られない様に+12
-0
-
667. 匿名 2021/08/30(月) 12:16:45
>>507
どういう理由で子供がいないのかわからなくない?
もしかして作ろうとしても出来なかったかもしれないじゃない。
+23
-0
-
668. 匿名 2021/08/30(月) 12:19:36
>>167
それはそう。
+6
-0
-
669. 匿名 2021/08/30(月) 12:21:12
>>57
なんでそんな意地悪な言い方するんだろ。
後になって悔やんでるって言ってるだけで、人生の中で大なり小なり後悔したことない人なんていないでしょう。+13
-1
-
670. 匿名 2021/08/30(月) 12:21:25
>>557
でもさ
そういう人ってお金いらないからって簡単に言うけど
本当にお金のない老後を過ごしてないから言えるんだと思う
お金なくて子供もお金ないから支えられなくて共倒れ
こんなのあちこちで起きてるのに
親がお金ない場合はだいたいの場合で子供もないからね+72
-0
-
671. 匿名 2021/08/30(月) 12:24:05
>>655
引き籠りなどの問題無く育つ確証があるなら、無理してでも皆んな産みたいだろうな+10
-1
-
672. 匿名 2021/08/30(月) 12:24:16
>>442
うちは息子しかいないけど
入院手続きやってくれるかな?
お嫁さんの母親にはつくしそうだけど。
息子はあてにならんわ+4
-0
-
673. 匿名 2021/08/30(月) 12:25:54
>>568
みんなそんなに自分の遺伝子に自信あるのか…
自分はむしろこの遺伝子は後に残したらヤバイと思ってしまうんだが
まあ発達グレーだからってのもあるけど+8
-2
-
674. 匿名 2021/08/30(月) 12:27:03
毒母とか毒吐く子供が居るから
せっかく産んでも
それで親子没交渉とか
子供が居て幸せとは
限らないよ。+1
-1
-
675. 匿名 2021/08/30(月) 12:27:19
>>296
「朝が来る」かな。
ほんとに望んでも恵まれない人に、愛情を掛けて育ててもらえるなら、赤ちゃんにとってもいいよね。+22
-2
-
676. 匿名 2021/08/30(月) 12:28:14
>>4
本能が大きいのかな〜。自分が何十年もいろんな思いしながら生きてきて、死ぬ時にそれがプッツリ切れてしまうような気持ちになるんじゃないかと思う。
実際は子供がいようと同じことなんだけど、子孫がいるだけでそれが続くような希望を持てるっていうのはある。
亡くなる方と関わる仕事だけど、なんとなくそう思う。+15
-1
-
677. 匿名 2021/08/30(月) 12:28:41
>>653
この方、存じ上げてないのだけどお葬式にも来ないって酷すぎません?+4
-0
-
678. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:07
>>71
お手伝いさんとかマネージャーさんが身の回りを全部やってくれるんだろうね。
申し訳ないけど女優なるために生まれたような人で
どの道母親には向いてないタイプだと思うなあ。
無理に産んだとしても子供との縁が薄くなってしまって親の金はアテにするけど
愛された実感がないから親のこと恨んでたり
下手したら三田さんコースだったかもしれない。+51
-0
-
679. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:32
>>251
在宅に関わる仕事してるけど、それは男女関係ないよ。お金ある無しもなんなら関係ない。
幼少期から子供たちとどう過ごして来たかが問題。
お金があろうが娘がいようが、悲惨な家庭って沢山ある。+10
-0
-
680. 匿名 2021/08/30(月) 12:32:49
>>650
男性が妻とは縁を切っても、子供達とは切れない縁で繋がっていて(もしかしたら面会して)るのが、羨ましく見えてきたのかなぁ+4
-0
-
681. 匿名 2021/08/30(月) 12:32:58
世の中の悲惨な殺人事件の7割くらいは家庭内じゃなかったっけ
関わり方一歩間違えると地獄を見るのも血のつながった家族なんだよね+2
-0
-
682. 匿名 2021/08/30(月) 12:33:03
ガルちゃんでは「子供がいなくても幸せ」「産まないほうがいい」の意見が圧倒的で、子供がいると幸せだよ!ってコメントは総叩き食らうんだよなぁ。+12
-0
-
683. 匿名 2021/08/30(月) 12:34:23
自分の親が死んでも子供がいれば心の支えになるしね
子供がいない人は自分が死んだら終わりって感覚になる人もいる
自分の遺伝子残すって本能だもん+0
-0
-
684. 匿名 2021/08/30(月) 12:34:47
>>1
孤児院から養子縁組をさせて貰い、大事に育てる方法があったものを!
+5
-5
-
685. 匿名 2021/08/30(月) 12:36:32
>>653
男性は戸籍上の妻でなく、あくまで家事育児など身の回りの世話をかいがいしくしてくれる身近な女性に対して「母性」を求めちゃったってことなのかなぁ。
時代もあるとはいえ、妻に「家事なんてしなくていいから女優でいてくれ」なんて軽々しく言う男が多かったということか。+10
-0
-
686. 匿名 2021/08/30(月) 12:38:19
>>664
プラマイ操作できるらしいしね。
(普通の人はプラマイ3くらい?)+0
-0
-
687. 匿名 2021/08/30(月) 12:38:26
一つのことを大成して美貌も財力も地位もある人だからこそな気もする。
私のように容姿も頭も悪い貧乏だから子供も欲しかったけどわたしにはこれで良かったんだと納得して死んでいくよ。+6
-0
-
688. 匿名 2021/08/30(月) 12:40:56
>>660
ま、でも色んな知り合いを送った結果、思ったことだと思うけどね。(言い方悪いけど)最期のバリエーションもいくつと聞いたと思う。
自分なら子供達(年齢的にはおっさんおばさんでもw)に手を握ってて貰いたいな。+6
-0
-
689. 匿名 2021/08/30(月) 12:41:39
悲惨な例を出してる人がいますが、大多数は子供がいて幸せな家庭が多いじゃない。
同じ市内でも殺人事件なんてないし、友人の子に犯罪を犯した子もいない。
そんなごく少数派の例をだされてもね。
交通事故に会いたくないから外出しませんって言ってる人と同じ。全く不幸がない人生送りたいなら、家にこもって1人でいるしかないよ。+10
-0
-
690. 匿名 2021/08/30(月) 12:41:42
>>393
子供に老後の面倒を見てもらおうと考えている親って今少ないんじゃないかと思う。
自分も思わない。
これまで子供からたくさんの幸せをもらって本当に感謝している。
だから子供には自由に生きて欲しい。
自分はなるべく子供の人生の邪魔にならないように残りの人生を生きて行こうと心に誓っている。+11
-0
-
691. 匿名 2021/08/30(月) 12:42:13
>>310
小さい頃に幼児的願望をちゃんと満たされてないと生涯に渡って苦しむからね死ぬまで。この方、凄い自己中発言でびっくりする310さんの前に書いてる人+21
-0
-
692. 匿名 2021/08/30(月) 12:42:25
>>682
当たり前のことを書くと叩かれるおかしな世の中+7
-0
-
693. 匿名 2021/08/30(月) 12:43:45
>>684
シングルで女優業が忙しくて普段自宅にいなくても引き取れるものなの?+4
-0
-
694. 匿名 2021/08/30(月) 12:43:51
>>671
経済的苦労を子にさせない確証もね+5
-0
-
695. 匿名 2021/08/30(月) 12:44:01
子供いるけど、死に方なんてどうでも良いけどな。
どうせ訳分からなくなってそうだし。
子供に何かして欲しいとかもないのよね。
むしろ、うちに生まれてきてくれて、子育てさせてくれてありがとうという気持ち。
+7
-0
-
696. 匿名 2021/08/30(月) 12:44:22
>>57
産んで心から後悔してるの?
産まなきゃ良かった。子供がいなければもっと楽しかった!そう思ってる人ならそう言ってもいいと思うけど。
欲しかったと正直な気持ちを発信したことを否定しなくてもいいんじゃないかな。+10
-0
-
697. 匿名 2021/08/30(月) 12:45:10
>>74
そうなんだよね
わたしもある時まではそうやって、可能性すごく低いデメリットを絞り出して、自分を無理やり納得させようとしてたことあったけど。
かえってみじめになるし、本当はそう思ってるわけじゃないから、余計こじれる感じ。
そのまま、暗い感情を自分のなかで認めてた方がまだ健全。
あくまで自分の中でね!わざわざ口に出して人に聞かせない。
+18
-0
-
698. 匿名 2021/08/30(月) 12:45:33
>>441
うちも両親毒だったから、年老いた片一方が生きてて病気してるけど子供2人から見放されてる。そして私には子供なんか産むな発言、どこまでも首突っ込んでくる+11
-0
-
699. 匿名 2021/08/30(月) 12:46:36
>>682
このトピ見ても分かるけど逆じゃん。子供がいる=幸せなのが前提としてあるから、ちょっとでも子持ちに否定的な意見があると「圧倒的」みたいな感覚になるだけだよ。
子なしの立場からすると、遺伝子だの老後のことだの正論出されて毎度打ちのめされてるよ。だからもうこの手のトピには来ないようにする!…と思ってるのに来ちゃう。ドMなのかなw+2
-7
-
700. 匿名 2021/08/30(月) 12:47:50
>>649
ね。
お金厳しいけど2人目ほしい。
本能だなぁって思う。
パートするから大丈夫かなぁ。+4
-0
-
701. 匿名 2021/08/30(月) 12:48:19
>>535
お兄さんをせめたような言い草だけど、そもそもの根本に視点やろうよ。何故、引きこもりになったか!引きこもりなんてやりたくてやってわけじゃないと思うよ。こういう人は根本を払拭してあげたら引きこもり直るんだよ。時間はかかるけど+18
-0
-
702. 匿名 2021/08/30(月) 12:48:34
>>690
育てさせてもらってありがとう、とさえ思う時がある。
育児って大変っちゃ大変だけど、何にも代えがたい貴重な、可愛らしくて可愛らしくて抱き締めてあげたい、そんな眩しい幼少期を間近で見られたことが嬉しい。
もう子供達は成人したけど、まだ当時の映像や充足感が蘇ってくることがある。たまに電話で話すだけでも愛おしい。
介護なんて頼るつもりはないよ。たまに会えたり、電話でもお喋り出来る関係でいられたら嬉しいけど。老後の費用も稼ぐぞ!+17
-0
-
703. 匿名 2021/08/30(月) 12:49:10
>>671
いやいや。。無理してでも産みたくはない、今みたいなコロナ時代は。+4
-2
-
704. 匿名 2021/08/30(月) 12:49:22
>>535
母にとって娘の私は愚痴のゴミ箱、ストレス発散の道具なので
聞いた相手がどう思うか考え無しに何でも口にするの+27
-1
-
705. 匿名 2021/08/30(月) 12:50:27
>>522
そうなの?+19
-1
-
706. 匿名 2021/08/30(月) 12:50:45
>>655
引きこもりを子供のせいにしてる人多いけど、引きこもりって親が変われば解決早いんだよ!幼少期の環境が主だから。心理学で言う、ナルシストの親の子は引きこもりになりやすい。
私生活で使うナルシストの意味とは違うよ+11
-2
-
707. 匿名 2021/08/30(月) 12:51:44
>>677
山城新伍や松方弘樹は女性関係で元妻と子に絶縁された。左幸子さんは女優業を続けるために妹を信頼して家のことを任せて、裏切られたのは左さんなのに恨み言や悪口は言わなかったらしい。
左幸子さんは晩年はバラエティ番組に出て知ったけど、お亡くなりになり実績があるプロフェッショナルな女優だと知った。女優やスターに妻や母を求めてはいけないのかなと当時そう思った。
+7
-1
-
708. 匿名 2021/08/30(月) 12:52:21
>>671
芦田愛菜ちゃんみたいに育つっていう確証があるなら不妊治療してでも産みたいけど、私の遺伝子じゃ発達障害→引きこもり路線まっしぐらだから、今更苦労したくない。遺伝子残すだの生きた証だの私にはどうでもいい。+16
-3
-
709. 匿名 2021/08/30(月) 12:54:49
子なしのメリットって、自由に生活できるとか、お金に余裕がある、とかよく書かれるけど。
それは私にとってはメリットではないのよね。
38まで子なしだったけど、メリットじゃなかった。
自由だけどやりがいがないし、お金は子育てしても余裕がある状況だし、そんな贅沢したいタイプじゃないし。
人によるんだろうけど、私は、子供がいる以上の幸せってないのよ。+11
-2
-
710. 匿名 2021/08/30(月) 12:56:53
>>126
素敵なママ
お子さん幸せだと思います。
お体に気をつけて子育て頑張ってください。+50
-0
-
711. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:26
>>709
ドヤ顔で書くほどのことじゃなく、ほとんどの子持ちの人はみんなそう思ってるでしょ。こういうコメント、もうお腹いっぱいです。+4
-9
-
712. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:30
>>1
女優は作品が我が子
映画の中のキュートなルリ子は永遠にあなたの愛しい我が子なのよ+17
-0
-
713. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:46
>>466
マイナス覚悟だけど本音で。
何で母親が後悔してると思ってたの?
再婚して新しく子供作ってそっちとは上手くやってるかもしれないし、自由なお一人様を満喫してるかもしれないけど、いずれにしてもハッキリ言って普通にあなたがいない人生を楽しんでると思うよ。
だって本当に後悔してたなら、連絡取ろうとするとか何らかのアクションは起こすはずだけど、それも別に無いんでしょ?
だからさ、あなたは母親が後悔してると思ってたんじゃなくて、後悔しててほしいと思ってただけなんだよね。
あなたにあなたの人生があるように、あなたの母親にも母親の人生があるのだから、不幸を願ったりせずに、遠いどっかで楽しくやってるんだろうなと思っといた方が良いと思うよ。+15
-20
-
714. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:54
>>393
むしろ子供に遺産残す為に貯金してる。
子供がわたしの世話なんてできる訳ないよ。
そんな状況になったら無理だろうから老人ホーム入るわ。
死んでも子供の役に立つために、遺産残してあげなきゃ心配で死ねないわ。+7
-0
-
715. 匿名 2021/08/30(月) 12:59:26
>>682
反出生トピのようになり
皆寄り付かなくなる
ここもだんだんそうなって来る+7
-0
-
716. 匿名 2021/08/30(月) 12:59:38
>>709
桃井かおりで再生された+7
-0
-
717. 匿名 2021/08/30(月) 13:00:12
>>676
でも結局、死んだらみんな無だよね。同じだよ。+5
-5
-
718. 匿名 2021/08/30(月) 13:02:40
>>717
死ぬまでが辛いのでは?
自分が生きた証を残したいのかもね。
女優ですらそう思うことがびっくりですが。+8
-0
-
719. 匿名 2021/08/30(月) 13:05:08
不妊とかで出来なかったなら諦めるしかないけど、出産しようと思えば出来た人とかなら、産めばよかったなーと思うことはあるのでは。
やはり人1人産み出すってすごいことだから。+6
-0
-
720. 匿名 2021/08/30(月) 13:05:37
>>38
誰にも他の未来や結果は分からないけど、今の自分の幸せがあるのは辛い経験や悔いも含めてなんだろうなと思う。
+7
-0
-
721. 匿名 2021/08/30(月) 13:07:00
生物の性だよ
DNAに刻まれてる
これがあるから種が保たれる+4
-0
-
722. 匿名 2021/08/30(月) 13:08:25
>>26
今でももう思ってる40代
今がとても苦しい
結婚遅くて妊活したけどできなかった
この寂しさを埋める為に何かを頑張ろうと思う
年老いていく度にこの思いが薄れていけば良いなと思ってる
+14
-0
-
723. 匿名 2021/08/30(月) 13:13:01
>>702
本当に幸せな人ですね
子供が持てなかった私には本当に羨ましいです!+5
-0
-
724. 匿名 2021/08/30(月) 13:13:55
子供って小さい時は母親を求めるけど
誰かにあれほど強く求められることって他にはないんだよね
しがみつく我が子を見て
ああ、私はこの子にとって必要な存在なんだって思えるんだよ+15
-0
-
725. 匿名 2021/08/30(月) 13:16:37
子供がいても自由な自分はおかしいのかな?
小学生くらいから子供は、自分で色々やるし、中学生にもなれば、友達と遊ぶのが忙しいから、あまり相手にされてません。
自分も自由に趣味や旅行してるよ。
旦那や親もいるしね。
もちろん子供とは関係良好だし、愛してます。
子育てで本当に自由がない!なんて5歳くらいまでな気がします。
私は子供が一人っ子だからですかね。
そんな身構えなくても大丈夫だよ。
あと考えすぎるとドツボにハマるのが育児だと思うから。
+4
-1
-
726. 匿名 2021/08/30(月) 13:17:40
>>38
ほんとそう。黒木瞳の娘然り、女優を辞めれない人が
母親になるのは難しいと思う。スポットライトも浴びて
可愛くて素直な子供もいて、っていうのは壮大な夢だよ。+36
-0
-
727. 匿名 2021/08/30(月) 13:17:56
>>507
色んな人の気持ちを慮ることができない人なんだね。+22
-0
-
728. 匿名 2021/08/30(月) 13:18:33
>>629
そうなんだけど、それがあの年齢まで全く表に出ないからすごいってこと。+6
-0
-
729. 匿名 2021/08/30(月) 13:20:20
>>389
そうだよね。子供の幸せの選択肢として孫が生まれたら嬉しいと思うけど、いなくても全然OK。子供が幸せだったら他に望むことはないね+30
-0
-
730. 匿名 2021/08/30(月) 13:20:55
>>393
だから?っていうコメントだね。
浅丘ルリ子なんて、女優として成功してるんだし、老後も誰かに面倒見てもらわないと、なんて人じゃない。子供が欲しかった、っていうのは、そういう意味じゃないよね。+6
-0
-
731. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:44
>>38
三田佳子っていま、孫にメロメロで幸せそうだよ。
可愛くてしょうがないから毎日会いたいとか書いてたし。
実際毎日のように会いにいってるとか書いてました。+7
-1
-
732. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:52
>>722
なんとなくだけど
欲しかったけどできなかった場合ならあとは時間薬じゃないかな
最初から子供いない人生を選んで覚悟した人とか
諦めざるを得なくて断ち切るまで時間かかった人は
あとは早々に残りの人生の生き方を自分で考えるから
あまり老後になってから後悔してるとか思わない気もする+9
-0
-
733. 匿名 2021/08/30(月) 13:22:55
>>563
すごい細かい情報出してるけど、身バレ大丈夫???ちょっと心配よ。+5
-0
-
734. 匿名 2021/08/30(月) 13:23:25
>>713
横だけど。
昔よくあった再会系番組では、理由があり子供と引き離されたけど、会えないけど、本の少しでも顔が見られたらと、たまに幼稚園を覗きに来ていた、小学校の横を通るたびに気に掛けてた、みたいな話も多いよ。
なぜあなたが後悔していないと決めつける事が出来るの?
事実がわからないのに、人を不幸に叩きつけることに対して何の罪悪感も感じないのだとしたら、それこそ罪だよ。+10
-7
-
735. 匿名 2021/08/30(月) 13:23:32
>>251
在宅に関わる仕事してるけど、それは男女関係ないよ。お金ある無しもなんなら関係ない。
幼少期から子供たちとどう過ごして来たかが問題。
お金があろうが娘がいようが、悲惨な家庭って沢山ある。+0
-0
-
736. 匿名 2021/08/30(月) 13:25:52
>>82
ペットも命だよ。可愛がりたいだけで飼って欲しくないな。貴方の言いたいことはもちろん理解してますが。。。+16
-2
-
737. 匿名 2021/08/30(月) 13:26:29
>>606
旦那の収入が悪の?ってあなたこそ
フルで働いてるママの旦那は収入が悪いんだーって目で見てるよって言ってるもんだよねそれって(笑)
ちなみに私はパートすらしてない専業です。
貯金もしてますよ。+2
-2
-
738. 匿名 2021/08/30(月) 13:27:54
>>642
うわー、
かなり性格悪いねこの人。
じゃああなたの旦那は年収いくらなの?
で、毎月いくら貯めてるの?+2
-0
-
739. 匿名 2021/08/30(月) 13:29:37
>>444
あなただけじゃなくて、母親ってそう思うことのが多いよ。そんな気持ちの繰り返し。
ただ産んだらもう進むしかないわけで。
子どもの性質とか相性もある。
来世が選べるなら子ども持たない選択すると思う。+10
-0
-
740. 匿名 2021/08/30(月) 13:29:47
>>606
え、この人性格悪。
旦那がよっぽど収入悪いの?だって。+2
-3
-
741. 匿名 2021/08/30(月) 13:29:48
おっ
この時間は子持ち専業主婦のマウント取り合い合戦だぞー!+4
-0
-
742. 匿名 2021/08/30(月) 13:31:31
>>646
思った(笑)
この人の返信遡って見てるけど
全部的はずれなんだよね。+2
-2
-
743. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:29
>>701
確かに引きこもりは悪いことじゃないよね、そこまでの原因があったと思う
だけど家庭内暴力はどうあっても擁護できないよ
家に守られてるのに、家の人の敵になっちゃってるもん
>>704
ちょっと毒傾向があるお母さんなんじゃ……
適切に距離を置けるといいな💦
+13
-1
-
744. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:48
裕次郎さんとは仲が良くて
恋人は小林旭さんだったとか
お綺麗でしたよね
+1
-0
-
745. 匿名 2021/08/30(月) 13:33:50
>>233
きっとそうだよね。
幸せな人生を歩んできたからこそ、その1つだけしか悔いに残ることがないんだと思う。+14
-0
-
746. 匿名 2021/08/30(月) 13:34:25
>>29
今40歳。不妊治療やりかけて中断中。夫が子供に積極的でないのが理由。私は欲しい。
このまま閉経したらどうしよう、その時どう思うんだろうか、とか色々考えると、辛い。結婚前は私も欲しくない派だったから、私の考えが変わってしまったのが悪いんだけど、夫は好きだし、別れることは考えられない。どうしたらいいんだろう。+10
-0
-
747. 匿名 2021/08/30(月) 13:34:39
>>740
えっ。コメ主がフルで働くしかないとか、幸せじゃないとか書いてたからじゃない?
自分が仕事が好きならそんなこと書かないでしょ。
フルタイムで働きたくないなら旦那に収入あげてもらった方が良いよってことじゃないの?
+2
-2
-
748. 匿名 2021/08/30(月) 13:35:46
>>25
そうだね、人間は2つの人生は歩めないから
子供産んだら女優人生はなかったかもしれないし、途中で後悔したかもしれない
もしかして子供産んでも大女優だったかもしれない
わからないよね+8
-0
-
749. 匿名 2021/08/30(月) 13:37:23
>>747
匿名掲示板でいろんな人がいろんな意見をいい合ってるのに、すべてコメ主だと思い込んで話が進んでるのね+3
-1
-
750. 匿名 2021/08/30(月) 13:37:53
>>747
そもそもコメ主は専業かパートかフルタイムかすらも書いてないのに勝手に決めつけて旦那が〜とか言ってるのが的外れだし性格悪いって言ってるの。
分からない?話ズレてきてるよ。+2
-3
-
751. 匿名 2021/08/30(月) 13:40:07
子育て楽しいし幸せだけど、それは自分が計画的にやってきたからだと思うわ。
子供産む前から貯金してきたし、余裕持って一人っ子にしたし。
子供産む前からの貯金で大変な時はシッターとかも雇えたし。
そういう時間があれば全然違うよ。
収入低いのに、2、3人いて生活大変とか言われても。
大人なんだから計画性持って子育てしないと。+11
-4
-
752. 匿名 2021/08/30(月) 13:41:05
有名女優さんとは比較にならないけれど
私は漫画家してます
週刊連載を決めたときに当時お付き合いしてる人と別れて
その時点で30代後半だったので子供は諦めました!
私はなにをしに生まれてきたのかな、ってけっこう自分と向き合って、
間違いなく漫画を描くためだ、作品残すためだって納得できたので
今のところ後悔はありません!
作品が大事な子供だし、大事な子供を好きと言ってくださるファンがいるので
歳とったら思うことはあるだろうけど
それでもあの作品やこの作品を発表しない自分の人生はやっぱりあり得ないと思える+20
-0
-
753. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:20
>>752
信念があるなら良いのではないでしょうか!
もし後悔してもそれも人生だと思いますよ!
あさおかさんも色んな作品を生み出されているんだから、後悔なんてしなくて良いのになあと、個人的には思います。+10
-0
-
754. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:32
>>752
そう思える人生も素晴らしいと思います。
産まなきゃいけない、ではないし、産むのは馬鹿げてる、もどちらの意見もおかしい。
というか浅丘さんご自身もそんな話しはしていないし。お年を召して思う個人の感想だし。みんな同じ感想になるとは限らないし。+14
-0
-
755. 匿名 2021/08/30(月) 13:44:11
>>713
あなた酷すぎる。466さんがこれを読んでどれだけ傷付くと思う?
子供を捨てる母親なんて必ずバチが当たるし良い死に方しないよ。
中山美穂とか見てみ。篠原涼子だってもう女優生命は終わりだと思う。+26
-0
-
756. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:20
>>270
反出生主義自体は別に否定しないけど
「本当に」我が子のことを思って愛してるからこそ産まないという主張はモヤモヤする
どう考えても「本当に」我が子を思って愛してるのはお腹を痛めて産んで毎日子供と向き合って育児してる人だと思う…+13
-1
-
757. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:06
なんかこのトピックって明らか母親の独りよがりの変なコメントに沢山プラスついてたりで謎だわ+3
-4
-
758. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:52
>>505
今33で、同い年で父親に引き取られた女性3人知ってるけど、誰も結婚してない
たまたまかもしれないけど+3
-1
-
759. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:10
>>756
そうかなぁ?
それ自体も母親の願望じゃない?
産まれてきたくなかった子供だったらどうするの?+3
-4
-
760. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:25
>>5
夏木マリも言ってたよ。人生で後悔してる事は子供産まなかった事だって。+20
-2
-
761. 匿名 2021/08/30(月) 13:48:08
歳をとると四季を感じたり、健康が第一になったりするように、人間の価値観は変わっていくから、子供に興味がなかった人の価値観が変わるのも何も不思議じゃない。
美貌にも仕事にも恵まれた浅丘さんだけに、素直に今の価値観を話して、他者を認められるなんて、すてきだと思った。自分を肯定しているからこそ、他者を認められるんだと思う。
子供なんて!子なしなんて!って言ってる人とは全然違う。+7
-0
-
762. 匿名 2021/08/30(月) 13:49:30
芸能人ってお金持ちだから。お金あるなら育児って外注したらどうにでもなるし。
お金もあって働きながらでも充分育てられたのに、なぜ産まなかったんだろう?という後悔があるんじゃないの?+5
-0
-
763. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:45
寅さんと唯一同棲したマドンナ
結婚して欲しかったな+4
-0
-
764. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:00
言わないだけで、天海祐希も沢口靖子も鈴木京香も石田ゆり子も常盤貴子も中谷美紀も松任谷由実も中島みゆきもこう考えているだろうね。
プライドがあるから公の場では言わないだけで。今よりさらに年老いて老婆になってきたら
尚更思うだろうし。+11
-8
-
765. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:42
>>507
最低
+7
-0
-
766. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:42
>>666
川栄李奈も子供小さいのに大河出てるし次期朝ドラに主役級で出るよね。この作品この役は川栄さんじゃなきゃと思わせる女優かなと思うが。
安藤サクラさんは子供が小さいのに朝ドラ主演を受けて悩んでいたら、義母の角替和枝さんに「できないなら女優やめな!」と後押しされサポートしてくれたそうです。+8
-0
-
767. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:43
>>717
死ぬまでの話でしょう
死んでからの事しか気にならないなら、あなたが今死なずに生きている理由は?+3
-1
-
768. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:46
>>743
ちょっとじゃなくて猛毒母です苦笑
実家とは距離をおきました
コメントしてくれて話せてちょっと気持ちが救われました+17
-0
-
769. 匿名 2021/08/30(月) 13:52:39
>>752
いまは出産年齢も上がってるし、子持ちの漫画家さん多いよ。
諦めなくても良いのでは。+2
-2
-
770. 匿名 2021/08/30(月) 13:54:45
>>734
プラスしようとしたら間違えてマイナス押しちゃったごめんなさい。+2
-0
-
771. 匿名 2021/08/30(月) 13:54:45
>>760
メンバー好きなことやって幸せそうな人ばかりだけどね。
彼女たちには、好きに生きる幸せよりも価値があると思う、なにかがあるんだろうな。わかんないけど。
人生2つとも選べたらいいのに、一度きりなのよね。+7
-0
-
772. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:03
>>21
それ、ネットの世界で匿名での発言だからまだいいけど、
現実世界でぽろっと口に出さないように気をつけたほうがいいよ。
その一言だけで人間的な薄っぺらさがすごい出てて、たぶん聞いてる側からするとめちゃくちゃ恥ずかしい奴やなと思われるよ+25
-2
-
773. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:11
マツコなんかも
ほんとは子供が欲しい!でもアタシは産めないし家庭は一生作れない!!
ってよくわめいてるけど
同時に
でも逃げてる部分もあるんだよね、一般的な社会的生き方からさ。
ゲイだしタレントで生きてるから子供を育てるという義務から
社会的になんとなく逃げても許されるところがある。
だって無理だもの!普通に生きるなんて!
て言ってるから家庭を普通に持ちたいという気持ちと
だけど自由に縛られず自分の才能で生きたいという気持ちが同時に存在する
人間なんてそんなものだからどっち選んでも選ばなかった方を思うときはくる+4
-5
-
774. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:19
>>722
周りが子育て終わるであろう50代後半くらいになれば慣れてくると思うよ
でも孫が生まれ始めるとまた辛くなるの繰り返しだけどね+9
-0
-
775. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:20
>>764
中谷美紀は子供を産まなかったから、関節的に役に立ちたくて、寄付してると言ってたよ。
産みたかったとはいってませんでしたが、子供が好きで再婚相手の娘さんに毎月会うのが楽しみと言ってました。+12
-1
-
776. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:48
>>24
たみお。。カワユイ!+3
-1
-
777. 匿名 2021/08/30(月) 13:57:43
>>4
介護施設で働いてるけど、みんな言う。
子供いる人は今の子供との関係が悪かったとしても、人生で1番楽しかったのは子育て時代だったって。
子供いない人は、子供産んでおけば良かった、って言ってるよ。+45
-2
-
778. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:09
>>769
色々考えての私の結論です。
諦めたという言葉をあえて使いましたが、
正しくは「(結婚出産という道を)選ばないことを決めた」です。
少し独特な作風なので自分の作品を作るときの集中力と環境を考えると
子供を持ち育てるということがそもそも不可能だと思えました。
(そもそも他人と共同生活が無理でした)+7
-3
-
779. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:23
>>30
酸っぱい葡萄で誤魔化すんですね
外出したら交通事故にあうかもしれない。そんなこと言ってたら何もできなくなるよ?+21
-2
-
780. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:46
>>764
子供産むと、身体のラインも人によっては崩れるしね。
芸能人ならそこは大丈夫かな?+6
-0
-
781. 匿名 2021/08/30(月) 13:59:50
>>759
いや、なんかそこの所を言ってるわけじゃなくて
なんの苦労も伴わず自分こそ「本当に」我が子のことを思ってるし愛してる!と主張することに違和感を感じる+4
-0
-
782. 匿名 2021/08/30(月) 14:00:20
>>135
初めて見た!
可愛い~!!
ちょっと浜辺美波入ってる+5
-1
-
783. 匿名 2021/08/30(月) 14:00:30
>>764
知りもしない他人の内面を勝手に決めつけるなんて下品な行為だとは思いませんか?+8
-2
-
784. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:13
>>781
何の苦労も伴わず?+0
-2
-
785. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:41
>>264
それはない。+3
-1
-
786. 匿名 2021/08/30(月) 14:02:26
私は母親から自分の子供でさえ2、3歳過ぎたらもう後はうざいだけと言われて育ったよ+1
-4
-
787. 匿名 2021/08/30(月) 14:02:30
>>778
自分語りお疲れ様。
何度も少しトピズレでは?
ご自分が納得しているなら、それで良いのでは。+2
-4
-
788. 匿名 2021/08/30(月) 14:03:03
>>743
何もわかってないなー…引きこもりの子は親も家族も世間も敵になってるから暴力するんだよ。暴力は幼少期からとてつもない憎しみを溜め込んできてるからだよ!それなのに、なお親に問題があるから殴られるんだよ。世間や親や家族が敵になってるのは寧ろ引きこもりの子供の方だよ。小さい頃の親子の関係が重要なんだよ。親が自分の性格に気付き、真摯にその子に向き合って今までの事を本気で謝って向き合ったら絶対に引きこもりも暴力も治るよ。引きこもるこは自責で優しい子だからだよ。
お兄さんが引きこもりの方、ご両親がまず自分と向き合い、自分の性格に気付きそしてお兄さんに小さい頃からの事を謝って、お兄さんと心の触れ合いをしてごらん‼︎絶対になおるから‼︎断言する+4
-6
-
789. 匿名 2021/08/30(月) 14:03:27
>>764
素直に言える人達は強いよね
子孫を残したいと思うのは生物である以上ごくごく自然な事+9
-1
-
790. 匿名 2021/08/30(月) 14:03:50
>>780
女優さんが、赤ちゃんを産んでも胸が垂れるのが怖くて母乳はあげないミルクで育てるって話は昔よく聞いた。
今はどうだろうね。個性とかありのまま、って価値観も受け入れられる時代だからか、そこまでの話は聞かないかも。SNS発達したし、バッシング怖くて言わないだけかもしれないけれど、+2
-0
-
791. 匿名 2021/08/30(月) 14:04:19
>>784
子供を産む痛みも育てる苦労もしてないけど…
産まないという苦渋の選択をしたのが苦労ってこと?+5
-0
-
792. 匿名 2021/08/30(月) 14:04:53
>>3
あれは心の傷になるよね…+14
-0
-
793. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:30
>>755
中山美穂は全盛期に比べたらかなり芸能界ポジション的に落ちぶれた感はあるけれど、
腐ってもあの時代に天下を取った元トップアイドル・トップ女優だし、
そこらへんの一般人のおばさんとは全く別の価値がある人なんだよ。
篠原涼子の女優生命も終わり?それ、あなたの願望でしょうに。
そもそも、中山美穂や篠原涼子が元夫に親権を渡した経緯なんて一般人は誰も知らないし、
「子供捨てた」って決めつけても。
有名女優を相手に一般人のおばさんがそんな噛み付いても。+7
-8
-
794. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:58
>>788
家に住んでても心は刑務所ですよ。貴方みたいな人は事を酷くはしても良くする事はぜったいにできません+5
-1
-
795. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:44
逆にもう諦めついてるからテレビで言えるのよね。
本気で悩んでたらテレビで言えないよ。
あと、女優としての実績もあるし、こう言っても全く惨めじゃないもの。
惨めになるなら言えないからね。+4
-0
-
796. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:36
>>786
そういう人もいるのか…。
いっちょまえな口の聞き方も、親に対するダメ出しも、親を疎んで友達を優先したい気持ちも、全部成長を感じられて、自分は嬉しかったけどな。
「はいはい、そういうお年頃ですね~」って。幼稚園時代から中学生の今でも言ってるわ+1
-0
-
797. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:53
>>557
だから今の風潮の結婚しない選択は、もう少し慎重になるべきだよね。若くて、自由になるお金があったら確かに家族がいなくても満たされてるけど、年とってもずっとそう思うかはわからないもんね。
もちろん唐沢夫婦みたいに絶対に子供欲しくないという強い気持ちがある人は別だけど。+13
-1
-
798. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:57
こんなに実績あっても子供欲しかったってなるんだね。
少しでも産みたいかも、と思ったなら産んでおくべきかもしれない。+5
-0
-
799. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:18
>>722
私も結婚が遅くて妊活したけど授からなかった。
今は毎月健気に来る生理がただただ虚しい。一度も活用できなくてごめんねって。
完全に吹っ切れる日は来ないような気がするけど、それでも少しでも死ぬときに幸せだったって思えるように、何か別の生きがいを見つけていこうと思う。
+10
-0
-
800. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:47
小梨夫婦の絆ってどうしても脆弱だよね。
今好きな人が40代半ばの既婚者なんだけれど小梨夫婦。
正直、頑張れば略奪できそうな気しかしない。
こんなこと書いたら激しくマイナス食らうだろうけど、私はまだ子供産める年齢だし。+1
-8
-
801. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:49
>>777
私は施設の仕事で~私は成年後見人の仕事で~、こういうのは何とでも言えるよね。本当だとしても「みんな言う」よほど誘導尋問してるとしか思えない。子供がいなくて後悔する人は多いのは事実だろうけど、こういうのは正直嘘っぽい。+7
-22
-
802. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:01
>>797
産めないケースはひとまず別としても、若いうちから、女性の将来設計について漠然としてでも考える教育も必要なのかもしれない。色んなケースを想像するの。(もうやってるのかな?)
性教育しかり、死ぬまでのライフプランしかり。マネープランしかり。
きっと大人になるまでに、覚悟なりが多少できたり、少なくとも後悔は少なくなりそうな気がするんだけど。+13
-0
-
803. 匿名 2021/08/30(月) 14:19:58
>>787
それ言ったら、ここにコメントしてる人の大半は自分語りじゃんw+5
-1
-
804. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:43
>>86
このドラマ好きだった 笑
あんな一人暮らしみたいな感じの高級老人ホーム良いなぁって思って観てた。
売られていったお凛ちゃん?と大豆田とわ子の娘、唄ちゃんが同じ子で大きくなったなぁって思った!+0
-0
-
805. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:08
>>773
子供を育てる義務?何いってんの、この人。+3
-0
-
806. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:58
>>802
わかります。
私の時代なんてキャリアウーマンとか言って、女性も男並みに仕事しようみたいな風潮で、今みたいに高齢出産とか不妊とか言われてなかった。
芸能人が40くらいで産んだりするし、40でも産めるように勘違いしてる友達とかもいましたよ。
そういうの今はちゃんと教えててほしいですよね。
投資や資産形成については授業に加える予定というのは見ました。+20
-0
-
807. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:28
>>296
自分の事ばっかりだな!
そんなんで産んで子どもの気持ちや人生どれだけ傷付くと思う?
自分が必要になった時だけ心の拠り所にしようだなんて産まなくて正解だと思う
+56
-5
-
808. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:30
>>86
クイズ番組でも二人わちゃわちゃ楽しそうだったなw>浅丘ルリ子と加賀まりこ
どっちも竹割ったような気持ちいい性格してるんだろなーって思った+21
-0
-
809. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:24
>>788
よく分かんないんだけど、途中から親が育て方を反省して子供に詫びたとして、引きこもって家庭内暴力してる子供はハイそうですか、とすんなり変われるものなの?+1
-0
-
810. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:26
>>507
こんな人でも母親だもんね+5
-2
-
811. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:35
この人が持ちたかった子供成人したら自立して結婚して孫も見せてくれるような子供
現実はそう甘くないってことを
中村珠緒・三田佳子・秋吉久美子に聞いてくればいい。+7
-1
-
812. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:15
>>368
子育て大変だけど、大変なの事実だけど
実際は子供いて「引き返せない(後悔)」って思う人はほとんどいないと思う+4
-8
-
813. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:50
>>801
同感
子供いてもいなくて後悔してる人程本心なんて人に言わない可能性もあるしね
言ってる事が全員本心とも限らないしね
皆言うってちょっと短絡的かなと思うよ
+3
-11
-
814. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:55
めちゃくちゃ可愛い+17
-0
-
815. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:30
>>809
私の周りにも高齢引きこもり男性何人かいるけど
そもそももう意思疎通が無理って感じだなあ…
話し合いが通じる時期に話し合いをしなかったからこうなってしまったんだろうけど+7
-0
-
816. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:38
>>811
特異なケースだけをあげられても…+5
-1
-
817. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:02
>>756
反出生主義っていうのがどういうものか分からないけど、貧しかったり超高齢出産だったり遺伝しやすい病気や発達障害だったり‥一般的じゃない状況下で産むのは子供に申し訳ないっていう気持ちから出産を躊躇することには否定しないけど。だからといって、そういう状況でも産み育てて幸せにしたいって思うことも当然愛だとは思うけど。何とも言えない。+3
-0
-
818. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:44
>>1
耳大きいね
大きくなったのか、元々なのか、顔が小さいのか…
故・某演歌歌手の女性が旦那との子供を三回も堕ろしてるって聞いてびっくりした
時代的に仕事優先せざるを得なかったのかな…+0
-1
-
819. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:20
>>764
本人のお気持ちは差し置いて、図々しいながら…
それらの美女の遺伝子を引き継いだお子様を見てみたかったなぁ…
すみません。ただの感想です。偏見もありませんし、侮辱もするつもりもないです。そのならびの方々、みんな大好きなんです。
野際陽子さんの娘さんとかも、もっと活躍されるのを楽しみにしているんです。+6
-0
-
820. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:45
>>783
同感。これにプラスつけてる人も、正直みんな下品だと思う。+2
-2
-
821. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:03
>>190
浅丘ルリ子さんの若い頃知ってる人なんてさすがのガルちゃんでもそんなにいないでしょw+2
-0
-
822. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:43
>>818
年を取ると代謝が悪くなって耳と鼻が大きくなるとどこかのトピで読んだ。っていきなり見た目批判、失礼だなぁ。+2
-0
-
823. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:43
>>57
子ナシ50代だけどただいたら楽しかっただろうなーとは思わないよ。
私もこの人生で後悔あるなら産まなかったことかな、子育て経験をしなかったことかな。+7
-0
-
824. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:00
>>816
そもそも芸能界葉特殊な業界じゃん+0
-3
-
825. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:02
>>368
そういうのもひっくるめて、産んでみたかったと後悔してんのさ
私もそうだけど+7
-0
-
826. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:17
>>30
1人目の子供が病気で小さい頃に亡くなったんですが、産まなきゃよかったなんて思ったことないよ。
うちに来てくれてありがとうという気持ち。
あの子に会えてよかった。
産まない方が後悔してる。
辛い結果になったとしても、出会えて感謝しかないです。
辛いことや悲しいこともない人生って、逆に何もないとも取れるしね。
子供って自分が幸せになりたくて育てる訳じゃないよ。
むしろそれなら、すぐにリタイヤするはず。
こっちが子供を幸せにしたいんです。+36
-2
-
827. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:29
>>134
酷い…
私も子育て向いてなくて、幼稚園上がる前とか
毎日しんどくて何なん…この苦行の日々と思ったけど
何とかやってきたわ。あなたの場合、離婚もあったからじゃない?旦那さんも子育て大変なの察してたら離婚とか手放すこともなかったのかも。ゴメンてびっくりだわ。+15
-1
-
828. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:02
>>466
こんな意見、総意じゃないよ
+14
-1
-
829. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:08
>>507
あなたばあばでしょ
今どきの母親ってそれ程色んなもの犠牲にしてないよ
お母さんの時はねーって比べられても困るんだよね
+1
-0
-
830. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:15
+5
-0
-
831. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:09
>>611
なんかひねくれすぎて引くわ+14
-1
-
832. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:15
>>793
横
中山美穂も篠原涼子も男に走ってたじゃん。
皆んな経緯知ってる。不倫してたんだって。+0
-0
-
833. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:17
>>428毒親がおまえなんて産まなければよかったと吐くのは本音だと思う
たまたま不妊で産めなかった毒親候補の女も、産みたかったと後悔するの人生+0
-0
-
834. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:49
>>466
こんなバカ女滅多にいないよ
びっくりした
少なくとも私の周りにはいない
産んでみたらじゃないよね、全く!
+11
-1
-
835. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:07
>>824
立派にでなくとも普通にお子さんを育てあげた人もいるでしょうよ+4
-0
-
836. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:50
>>799
生理については「私の生理の煩わしさは何だったんだ!」って思った事もありましたが、お医者さんから女性ホルモンの役割は良いこと尽くめだと言われてから、まだ来てくれている事に愛おしくなりました
死ぬ時に「楽しかった〜」とか「生き切った〜」とか思えるように何かに夢中になれたら良いですね+8
-0
-
837. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:26
>>713
最低。466さんのあのコメントだけで
今も十分傷ついてるの分かるのに、さらに追い詰めるようなこと言うなんて。こういう虐めみたいなコメントしてるやつ、どんな顔してんだ?+14
-1
-
838. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:51
>>560
未婚の母にはなるけど、やっぱり嬉しくて
せっせとトイレ掃除に励んでたって。
(トイレ掃除すると綺麗な子が生まれる?とかの迷信がある)
それ立読みしたとき、泣きたくなってしまった。
婦人公論だったか。
それまで人生うまく来てたから、初めての辛い出来事だったらしい。
+9
-0
-
839. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:43
>>1
まあ、このような、お金に困ってない、生活に余裕があるような人が、子を持たないと後悔するんだと思うよ。うち20代同士で結婚し、2馬力で何とか生活してきたので子なしを選んだけど、年と共に給与は安定してきたとはいえ、高給取りじゃないから、子を持たずに良かったと思っている。子を持ってたら住宅ローンや子の教育費は何とか支払えてもカツカツで老後の貯蓄は無理だったと思うから。+17
-1
-
840. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:20
>>134親権を手放したのは評価できるわ
愛せもしないのにエゴや世間体や養育費目当てで手放さない毒母親も多いからね
+5
-2
-
841. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:27
>>836
優しいコメントありがとう。そう言ってもらえるだけで少し前向きになれそう。+6
-0
-
842. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:53
>>834
>>134に対していってるの?
>>466に対してじゃないよね?
>バカ女+1
-3
-
843. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:25
>>328
私もビックリした!吉永さん、テレビでも言ってたよ。「子どもか仕事か選択しなきゃならなくて、仕事にした。どっちにも責任があるし、両立させるのは難しいから」って。吉永さん、責任感強いんだなって思った。
昔は母親と女優は両立できないという考えが一般的だったみたいだね。ちょっと前までアイドルも晩婚か未婚が当たり前だったし。+14
-0
-
844. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:29
>>99
犬や猫と一緒だよ
飼ってよかったとは言うけど 飼わなきゃよかったとはほぼ言わない+8
-1
-
845. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:46
>>1
いないからこんなこと言うんだよ
ほんとに子育ての苦労したことないから
+5
-2
-
846. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:51
>>382
上沼恵美子も息子溺愛してて、「可愛いわよ!自分の子宮から捻り出したんだもの」って言ってるけど、
それとは別に「でも今度生まれ変わったら、絶対一生独身で芸の仕事一本にするわ。だって両方ってしんどいもん!」って言ってるの何度か聞いた。
女性は今より「仕事を理由に家族に迷惑かけるな。妻、母親失格」って言われる時代だったろしね。
+13
-0
-
847. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:04
>>732
お優しいお言葉ありがとうございます
ガルちゃんで泣いてしまいました...
家族を見ると嫉妬心がまだまだありますが、少しずつ悟り(差を取る)事が出来るよう、このエネルギーを他で燃やせるように頑張ります+0
-0
-
848. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:26
>>801
私も実際施設で働いてたことあるけどそんな話してる人聞いたことないよ
みんなっていうのは盛ってると思う
でも子持ちは子なしに後悔してほしいからマイナスつくけどね、どーせ+7
-13
-
849. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:40
>>414
少しでも欲しいという感情があると後悔がすごそうだね。
彼女の場合仕事のために諦めたんだろうし。+5
-0
-
850. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:50
>>379
石坂浩二と結婚した時すでに30だよ。
20代で小林旭と結婚したかったけど、親の反対で頓挫。
ただのイケメン俳優だった石坂と違って大スターだったルリ子さんは仕事も大量に決まっていて、子作りのために休むことは出来なかった。
やっと落ち着いてきた時、体重38キロと報じられていたルリ子さんには、当時の高齢出産は難しかったのかと思う。
+43
-0
-
851. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:10
>>134
ダサいと思った。
子育てに向いてる母親なんて存在しない。
誰だって自分の好きな時間に好きに過ごしたいに決まってる。
みんなそれを上回る愛情で子育てしてる。
それは、大人になることでもあるし、子供に対する愛に目覚めることだと思う。最初から子育て向いてる母親なんていないのよ。
あなたは、それすら気づかず、自分は子育て向いてなかったからーで終わらせてる。
何も学んでないし、成長もしていない。
人生見直した方が良いよ。
そして、これからもあなたのできる範囲で責任取るべき。+43
-14
-
852. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:03
>>817
横だけどそれは優生主義ってやつかな?反出生主義はそもそもこの世の中に産み落とすことで、辛い思いや死の恐怖を同時に与えてしまうので産むべきではないっていう考えなはず。+1
-1
-
853. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:30
>>794
何で結果をすぐに求めるわけ?勿論、長年かけて出来た人格だから今直ぐにってわけにはいかないよ!けど、諦めずに真摯に向き合い、親を信頼出来るようになってきたらものすごく変わるよ!親も子もどちらも幸せになるよ。このお兄さんが幾つかわからないけど40代までならまだ大丈夫だよ。
お年寄りまでいったら遅いよ!!話に出すまでもない。ただ、意地悪な年寄りは穏やかになる確率はある+2
-4
-
854. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:31
>>557
弁護士さんですか?+0
-1
-
855. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:57
>>801
心に余裕のある人は、真実かどうかはそこまで気にせず、というかそこは置いておいて、「そういう意見や経験談もあるかも」と軽く心に留める程度だよ。
いちいち疑ったり反論したりしないで、自分にとって参考になるエッセンスだけ拾って後は聞き流してるよ。+25
-0
-
856. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:58
>>809
何で結果をすぐに求めるわけ?勿論、長年かけて出来た人格だから今直ぐにってわけにはいかないよ!けど、諦めずに真摯に向き合い、親を信頼出来るようになってきたらものすごく変わるよ!親も子もどちらも幸せになるよ。このお兄さんが幾つかわからないけど40代までならまだ大丈夫だよ。
お年寄りまでいったら遅いよ!!話に出すまでもない。ただ、意地悪な年寄りは穏やかになる確率はある+3
-2
-
857. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:56
>>856
臭いものには蓋をしろやってても現実絶対に変わらない。膿を出さないかぎり+2
-0
-
858. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:34
>>855
ガルちゃんは心に余裕がない人の集まりだから+14
-0
-
859. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:42
>>856
40代まで、赤ちゃんの頃からの間違った(?)育て方を上塗りしていくべく、育て直すってこと・・・?
農水事務次官の事件に似た漫画を思い出したわ。+2
-4
-
860. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:47
この人達とガル民では全然違う
不細工ちんちくりん発達コミュ力無し鬱バカ貧乏とかの理由で遺伝子を残したくないガル民は後悔しないよ 生きていく大変さもわかってるし+5
-0
-
861. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:57
>>858
まぁ確かに…脊椎反射みたいなコメント大盛況なトピの方が目立つしね。+8
-0
-
862. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:46
子ども以外のものは全て持っていて悔やむことは他になさそう。
そうでしょそうでしょ。子どもいなくてかわいそうに
っていうのとは、違う感じする。
本人は他人が想像するよりもいい人生だったって思ってるんだと思う。+1
-0
-
863. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:08
>>859
本当に何もわからないんだね!めんどくさいからもういいわ!例えば、コカコーラがテーブルにあってその飲み物何?ってきいてるのと同じくらい程度が低くて、説明する程度が低すぎてえ?そこから?って感じめんどくさくなってきた。+2
-4
-
864. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:44
>>1
なんかガッカリした
浅丘ルリ子って後進を育てるようなこともしてないよね
ほんとに欲しければ養子を育てるとかいくらでもやりようはあるのに+1
-7
-
865. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:06
うわぁ、アラサーですがまさに今自分が未来で浅丘さんのような後悔をしそうだなぁと悩んでいます。
私はソフト毒親育ちで生まれたくなかったという経験が今までに何度もあったので自分に限っては同じような辛さを子供に味わせたくないと思って反出生ポリシーなのですが、周りの子持ちの友人のことは育児頑張ってるなぁとか大変そうだけど充実してる様子を見るとたまーに、子供欲しくなります。
夫とは子なしの意見で一致していますが私が「子供がいたら楽しいだろうねぇ」とかオリンピックの時も「自分の子供がメダリストだったら親御さんは嬉しいだろうねぇ」と夢物語を口にすると無視されますね……
あとは正直夫の子供が欲しいかというとこれもまた微妙な気持ちになってくるので厳密には浅丘さんの後悔とは違うのかな。
長々と自分語りすみません。どんな生き方しても後悔のない人生なんてなかなかないんでしょうね+8
-1
-
866. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:51
>>774
そうですよね〜この問題はエンドレス
自分が変わらなければ辛いままでこの世を去る事になる。ならば他で自分に自信が持てるように頑張って、お孫さんがいる人の喜びを微笑ましく思える自分になりたいです+6
-0
-
867. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:20
>>1
分かる
「子供生んだことだけが自慢だろ!?」
とか、がるで見かけるけどさ
私の一番の自慢は子供達だな。大手の金融にいて出産で辞めたけど後悔ない
+12
-6
-
868. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:05
>>564
有馬稲子というベテラン女優さんも 対談で
作家の佐藤愛子さんに
「子供を持てなかったことを悔いてます」と言ったら
佐藤さんは
「でもどっちかなんですよ。
一筋の仕事を持っている人が、いいお母さんでいられるわけないんですよ。
私は娘1人いますがかわいそうな目にあわせています。
色々と大変な時期で、娘はついでに育てているみたいな感じでした。
…深い孤独の中にいたと思いますよ。」と答えています。
有馬稲子さんは「無い物ねだりでしょうかね。」と納得したっぽい。
+9
-3
-
869. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:12
>>1
老後になってから言うなよw
私は反出生主義で選択子なしだから一貫して老後の心構えもしてるし絶対に後悔しない。
欲しくて出来なかった、作ろうと努力しなかった人と同じにされたくないわ。
可哀想にとしか。
+1
-13
-
870. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:47
人間、持たなかった人生を「こっちだったら・・」って羨む物だよ+9
-0
-
871. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:42
>>57
そう思うよ。もし若いときに子供を産んでうまく芸能界に復帰できなかったら、子供を産まずにバリバリ働いてる女優さんを見て羨ましいと思ったんじゃないかな?子供産まなければよかった、とまでは思わなくても、違う人生があったんじゃないかと考えると思う。結果的に今の後悔と同じ思いが待ってる。仕方ないよ、大女優でも一般人でも、人生は一度しかなくて、子供を産んだ人生と産まなかった人生は、どちらかしか選べない。
でも、今の女優さんは結婚しても出産しても普通に復帰してるし、そういう面では良い時代になったね。+18
-0
-
872. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:11
>>706
そうそう。親になってはいけない人っているよね。
言い方悪いけど、生みの親まではいいけど育ての親になってはいけない人っている。逆も然りで、産むのは出来ないけど、育ての親として向いてる人もいる。
私の父親が整った顔、高学歴、歪んだ育ち(実親に育児放棄)だから、私含め兄弟達は顔も頭もそこそこ良いけど、虐待受けて育ったから引きこもりもいる。
生みの親として父親の遺伝子は良いけど、育つなら明るく温かい笑いの絶えない暴力の無い家庭で育ちたかった。↑この考え方が歪んでるよね(笑)
+4
-0
-
873. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:11
>>514
この記事どこにもそんな風に書いてないよね
被害妄想ですか?+3
-1
-
874. 匿名 2021/08/30(月) 15:24:44
>>420
大変だけど幸せって負け惜しみに聞こえる。
大変なことには変わりないんだね(笑)
じゃあ「大変」が無かったらもっと幸せだね。
パート主婦ならそんな大変じゃないって後から書いてるけどどっち?
最初は大変って書いておいてほんと矛盾してるよね。+5
-13
-
875. 匿名 2021/08/30(月) 15:27:07
>>497
岩下さんは旦那様が同業者で理解があったからね+5
-0
-
876. 匿名 2021/08/30(月) 15:28:46
>>1
って言いつつまだ後10年産めるとかなったら絶対産まなさそう+7
-1
-
877. 匿名 2021/08/30(月) 15:30:10
>>30
産む→+
亡くなる→−
で、プラマイゼロになるっていう話ではない+5
-0
-
878. 匿名 2021/08/30(月) 15:30:24
>>1
言うてるだけでそこまで深刻そうじゃなさそう+5
-1
-
879. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:36
>>300
育て方の問題では+2
-0
-
880. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:44
>>13
ホルモンの変化や閉経前になると子供欲しいって願望が強くなる人多いみたいだよね。
脳や体が本能で遺伝子を残したいって騒ぐんだって。
子供が欲しい!と言う気持ちになる人もいれば単純に性欲が強くなるだけの人もいるみたい。
そのピーク過ぎると不思議なほど落ち着くって言ってた。+4
-0
-
881. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:53
>>870
そう思う人と自分の人生でよかったと感謝できる人といるよー+0
-1
-
882. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:05
>>220
あの会見見たらわかるじゃん
全然いい男には見えなかったし奥さんも小泉今日子の事もどちらも大事にしてなさそうだったし
投げやり感が凄かった
+5
-0
-
883. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:24
>>5
2人目の子が1歳になる前に自死してしまった竹内結子のようなケースもあるというのに+18
-1
-
884. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:42
>>764
松任谷由実は
「作品が子供」と以前から言っているよ。
それにあの夫婦は大昔、夫婦の愛犬をファンかなんかに惨殺されているし、
恐くて子供持てなくない?
+3
-2
-
885. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:58
>>59
うんこ出る時目細めてるわ私+4
-0
-
886. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:56
>>482
なのに何であんな男にズルズルしてるんだろ
収入だって小泉今日子の方があるでしょ
あんな事あってどっちももう干され気味だからお金の切れ目が縁の切れ目かなぁ+4
-0
-
887. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:11
>>14
でも70歳手前にもなれば人のつらさをたくさん知って優しい気持ちで聞いてあげられるんじゃないかな+3
-1
-
888. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:30
>>717
それ言っちゃおしまい+1
-0
-
889. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:39
>>874
共働き=正社員じゃなくてパートならそんなに大変じゃない
子育て=大変だけど幸せだよってことでは?
それに大変があるから幸せがあるんじゃないかね?
なんか無理やり難癖付けてる気がして心配だよあなたが…+9
-2
-
890. 匿名 2021/08/30(月) 15:37:03
>>581
一生会わなくても、望まれてどこかで生きていてくれたら、という気持ちです。
+2
-2
-
891. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:01
>>848
子供いない人に対しては気を遣って話さないと思う。+10
-1
-
892. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:19
>>387
細木数子も姪を娘にして後継者にしてるよね
うちの母がと普通に言ってるから未婚で産んだのかと思ってた+4
-0
-
893. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:43
>>800
やめとけ+2
-0
-
894. 匿名 2021/08/30(月) 15:40:36
>>17
ルリ子さんに親の介護はさせられないとか石坂浩二が言い訳してたけど、相当なクズよね。愛人が自殺したり女関係真っ黒。+5
-0
-
895. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:08
>>296
気持ちはわかるけど一度手を放した子供にはどうも思われないよ
子供もいつか会いたいと思ってたとか幻想です
私は自分が産まれてたからすぐにいなくなった実の父が最近亡くなったらしいですが何とも思いませんでした+24
-0
-
896. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:15
>>510
秋野暢子も大原麗子の楽屋に顔だしたら大原麗子のおしゃべりが止まらなくて最後はすみません、次の予定があってと無理やり引き上げたことがあると言ってた
寂しかったんだろうね+7
-0
-
897. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:39
>>731
息子のこともそうやって甘やかしたんやろな
ぜんぜんこりてないばあさんやな+3
-0
-
898. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:15
>>147
その頃ワイドショーとかで見てて
かわいそうだったよ。
夫に悪いと泣いてたなあ、和田アキ子。+7
-0
-
899. 匿名 2021/08/30(月) 15:46:14
>>872
つまり、托卵は認められるべきってことかね+2
-0
-
900. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:49
>>882
そうんんだ!!って思ったら、なんだ想像か。。+2
-0
-
901. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:52
>>99
でもそれは健常児の場合
ひとりしか生めなくて、障害児の場合もいる
お母さん、本心はわからないよ
+9
-6
-
902. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:02
>>893
なんで?+0
-2
-
903. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:23
>>126
素敵。日本でも養子縁組の文化がもっと普通になりますように。+16
-0
-
904. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:23
歳とって死ぬ前にならなきゃわからないよね。
うちの祖母は子供なんて産まなきゃ良かったって言ってた。でも職場のおばちゃんは子供を産めばよかったと言っている。
わからないよね。自分がその立場にならないと今の選択が正解だったのか不正解だったのかなんて。+5
-1
-
905. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:17
>>867
仕事の中身じゃなくて在籍を誇る時点で腰掛けだろうに、よく大女優のキャリアと比べて自分の話書き込もうと思ったなw+5
-5
-
906. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:37
>>889
パートって共働きに入るの???+2
-1
-
907. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:24
>>635
そういう場合問題はリタイアしてからだよね+3
-0
-
908. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:25
>>497
岩下さんはそれが本意じゃなかったんだよね
自分で育てたかったけど仕事が次々舞い込んで監督の夫も母親業より女優岩下志麻を優先してほしい人だったからかわいい盛りの娘と離れて仕事していた数年間は鬱々としていたとおっしゃっていた
あと、もう一人お子さんが欲しかったけど仕事を優先しているうちに高齢になって叶わなかったと
娘に兄弟を作ってあげたかったとすごく悔やんでいる言い方だった
娘さんが芸能界と全く関係ない暮らしをしているからお孫さんの運動会などには呼ばれないらしく寂しいけど仕方ないと言ってた
おばあちゃんが岩下志麻だったらびっくりだもんね+9
-0
-
909. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:27
>>5
小泉今日子は不倫略奪した自分の行いを、一番悔いるべきだよ。
不倫バレした後のふてぶてしい開き直りっぷり、モラルのかけらもない態度だったよ。
知り合いの夫を略奪した阿川佐和子は「子供が欲しかった」って泣いてたけど、泣きたいのは略奪された本妻の方だよ。+36
-0
-
910. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:30
>>440
余裕のある家庭はそうでしょうね
世の中綺麗事じゃないから+4
-5
-
911. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:38
>>874
幸せには大変な面って絶対ついてくると思ってます。
仕事でもやりがいがあれば、責任がついて回りますよね?
幸せの反対には必ず大変さがついて回ると思ってる。
でも私は、その大変さも子供に関しては幸せに感じてますね。子供に対しての責任を感じれば大変ですが、毎日幸せです。
私は、パートに関しても、最初は専業主婦してたんですが、そっちの方が暇で刺激がなくてつまらなかったんですよね。
だから今は、結婚前にフルタイムしていた時より、適度に忙しくて充実してます。
結局私は、何もない人生の方がキツいんですよね。
ちょっと大変だったりしても、大きく幸せになる方を取りたいというか。
+6
-3
-
912. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:55
>>904
なんでおばあさんは子供産みたくなかったの?
自分を否定されたみたいでショックだなぁ+4
-0
-
913. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:56
>>224
それは違います
中原淳一さんがオーディションで浅丘ルリ子さんを見出しました
ルリ子さんの芸名もその役から、メイクも中原淳一さんに教わったそうです
本当に絵から出てきたような女優さんですよね+4
-0
-
914. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:34
>>806
私もその世代です。
働き方がやっと落ち着いたと思ったかと思えば、不妊治療トピに行くとババァのための不妊治療補助は税金の無駄と言われてるの見てすごく悲しくなった。+2
-3
-
915. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:37
>>52
あんな生活感ありありのおっかさんタイプが丸投げって!+3
-4
-
916. 匿名 2021/08/30(月) 16:02:57
>>1
マイナス食らうかもしれないけど、子供欲しい人はなるべく早く産んだ方がいいよ。
知り合いは子宮系の病気で産めない体になってしまった。
まだ若いしそのうちいつかって思ってたら、産めなくなってしまう事もあるんだよ。+15
-1
-
917. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:10
34歳、子供欲しいけど不妊治療受けないと無理ってわかってるし、なかなか行動にうつせない
そうしてるうちに時間は経つけど。+1
-0
-
918. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:21
>>1
もう産めないのにこういう事言う人って自分勝手だと思う。
人って自分が選択できなかった方が眩しく見えるっていうけど、この人も選べなかった道が眩しく見えてるだけ。
潔さがなく、こういう人って周りに気を遣わせるんだと思う。+2
-0
-
919. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:55
>>916
婦人科の先生にどんなに遅くても35までに1人目と言われ、今33
コロナ禍で妊婦の感染リスク怖すぎて妊娠とか考えられない
子供ほしいけど、怖い+2
-0
-
920. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:56
>>255
加賀まりこは産んですぐ亡くなってしまったんだよね
相手とは別れたあとに妊娠していることがわかったから一人で育てるつもりだったと
子供産んだ人はみんな体型崩れてガタガタじゃない!と毒づいてるの見たことあったからその過去知って驚いた+2
-0
-
921. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:39
>>903
アメリカは養子縁組文化が盛んだから見習いたいね
・養父母希望者が養子を選別できる
・養子縁組は養父母・養子が希望したら速やかに解消できる
・養父母の養子への義務は高卒の学歴をつけさせ18歳まで育てること
・実子と違って養子には養父母の遺産相続権利はない
これを日本でも実施すればもっと養子縁組増えると思う+3
-2
-
922. 匿名 2021/08/30(月) 16:13:40
>>868
そういう考えもあるんだね
私は体弱いから仕事辞めて専業主婦で子供育ててるけど、ずっと家にいて迎えてあげられるからうちの子は幸せとも思わないかな。
他人に丸投げはそりゃ良くないけど、一筋の仕事を持っていてその生き様を子供に見せられるのは素晴らしいことだと思う
+2
-0
-
923. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:14
>>18
人は考えが変わるからね。
体が元気な頃は、一人でも大丈夫!楽しいと感じていても、歳を取って、病気や友達やら、失うものが増えると寂しさを感じると思う。+4
-0
-
924. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:15
>>259
和田アキ子は最初の夫は自分から好きになって結婚したけど浮気されて事務所の社長に相談したつもりがよし!離婚だとなって気持ちの整理がつかないまま離婚したみたい
そのあと塩沢ときの紹介で今のご主人と結婚したけど結婚後すぐ子供が産めなくなって離婚を切り出したらご主人が「歌手和田アキ子が好きだから」と言ってくれたんだって+4
-1
-
925. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:07
>>57
私も子なしだけど
産めない年齢になってから産んでたらどうだったんだろうとか思う。
しかもいい子供の想像しかできないから。
+6
-0
-
926. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:38
>>4
私は例外ですね
反出生主義者なので+0
-0
-
927. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:58
>>916
私は子宮筋腫が大きくなり過ぎて出産せずに全摘になってしまったよ。+2
-1
-
928. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:08
>>889
コメ主が共働きが大変って書いてるんだから
そこ別々に書いてくれないと分かんなくない?
+2
-1
-
929. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:13
>>921アメリカは実子ができたら養子はポイも可能なんだよ
ドラマで赤ちゃんから育てたのに、実子が産まれ捨てられた子がホームレスになり
恨んで実子をコロすのをやっていてショックだったわ
+2
-1
-
930. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:19
>>557
よその人が自慢するような子供しかイメージしてないからだよ
中退して引きこもりの子供部屋おじさんとか、誰の子かわからない孫を押し付けて男遊びしてるヤリマン娘とか、実家に寄り付かず音信不通の子のことは話題にしないじゃん
何なら犯罪や借金や家庭内暴力もあるわけで、そんな子ならいない方がよかったって思う親もいる
ところが年老いて死ぬ間際の老人が夢見るのは幸せな子供や孫のいる家庭だからね
実際子供産んだ年寄りにアンケート取ったら、子供のいない人生がよかったっていう人も多いと思う
+12
-1
-
931. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:24
>>911
長い。+3
-0
-
932. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:18
>>851
子育てに向いていない以前に、親になることに向いていない人間って存在するんだと思う。
こういう親の元に生まれた子供は不憫だね。+13
-0
-
933. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:25
>>930
だよね、だから、
あんたなんか産まなきゃよかった!!
って言葉が定番であるわけで+7
-3
-
934. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:10
>>924
いいご主人と出会って良かったね
芸能人だけど今も離婚せずだもんね
手に職ある人は強いなぁ+4
-0
-
935. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:17
>>193
えーぶいみたいなやり方ね+0
-0
-
936. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:26
>>196
そうなの?みんな当然のように子供育ててるから、私は向いてないなーって毎日思ってた。+0
-0
-
937. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:35
>>21
あなたには子供も孫も旦那もできないでしょうな〜+2
-0
-
938. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:52
>>856
考え甘すぎでしょw
ごめんも改心も親のエゴ。
その程度で贖えるもんじゃないし、受け付けない毒親サバイバーの方が圧倒的に多いよ。+5
-0
-
939. 匿名 2021/08/30(月) 16:21:00
>>895
言葉が足りませんでしたが、子供に何か期待しての後悔ではありません。
生んで、その子が幸せになることもできたんじゃないか?
という後悔です。
一生会わなくても、どこかで元気にに暮らしていてくれたらと、そんな人生の選択もあったかもしれないという勝手な思いです+1
-12
-
940. 匿名 2021/08/30(月) 16:21:25
>>889
子育てだけでも大変だから、
その他の「大変」は減らせたらいいね。
旦那が高収入でお金の心配ないのが1番いい。+2
-0
-
941. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:32
>>809
無理、むしろ逆鱗に触れにいってる+5
-0
-
942. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:53
>>882小泉今日子のファンの大半は既婚女性なのに、不倫で怒らせ人気を失ってまであの男に縋るってすごいよね
サバサバ系だと思っていたからギャップがすごい+10
-0
-
943. 匿名 2021/08/30(月) 16:23:29
夫婦2人きりだと年とって先にどちらか死んだら、片方が1人きりになるのが辛い
かといって子供がいてもそばにいてくれるとは限らないけど。
夫の家族を残したいなあとは思った+0
-0
-
944. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:10
育てられんの?っていう疑問はあるけどな。
産むのは運が良ければできるけど、立派な大人まで育てるのは運じゃないからね。+1
-0
-
945. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:20
るりこさんぐらいの美人なら、産むべきだったかもね。金もあるし。
ブス貧乏は、産まんよ。+0
-0
-
946. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:41
>>930
うちの親も、借金を親に払わせて家に寄り付かない兄を、どこでどうしてるのかもわからない、良い人生送ってるとは思えない、犯罪者にだけはならないで欲しい、こんな思いするならいない方がよかった、いっそコロナで死ねばいい…と言うよ
+6
-0
-
947. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:55
石坂浩二は実子いるんだっけ。+0
-0
-
948. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:01
>>904
おばあさま最低だね+1
-2
-
949. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:44
>>934
ご主人に浮気するときは妻が和田アキ子だと明かしてからするように言ってるんだって
女性がそれでもいいと言ったらいい根性、かかってこんかい!って心構えらしいよ+0
-0
-
950. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:50
これをみて、ハッとした方、是非是非産んでくだせい。+0
-0
-
951. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:59
>>939
その可能性もあるけど
多くは18歳で施設を出て、本来ならしなくていい大変な苦労を強いられて生きていく。
ほんとに期待に過ぎない気がします。+9
-2
-
952. 匿名 2021/08/30(月) 16:29:19
>>339
子供はいないでしょ+10
-0
-
953. 匿名 2021/08/30(月) 16:29:27
>>945
大女優の息子が金あるばかりに薬物に溺れたりしてるから、何よりも親の器があるかどうか+2
-2
-
954. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:34
>>405
何だか女優さんのお子さんて、
息子の方が問題起こす率が高くないですか?
娘は母を反面教師に出来るけど
息子はひねくれて終わり、というか
母の関心と世話を渇望し続けて捻れたまま、身体だけ大きくなる…
みたいな。+7
-4
-
955. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:42
産めない事情や体じゃない限り、子どもはうんどいた方がいいよ
子どもが楽しみをいっぱい運んでくる、
もちろん心配も多くあるけど、
もがきながらも自分なりに頑張って育てた人は、
自分の実力以上の子供になる。びっくりするくらいに、
自分の生きがいになるよ、間違いなく+8
-4
-
956. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:06
>>106
朝丘さんって確か凄いお嬢様だった人だよね?以前テレビで見た時に『これが本物のお嬢様か!』って思った
+1
-0
-
957. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:41
子育て大変じゃんだから幸せじゃないじゃん、と書いてる人いるけど。
私は、人生、大変じゃなきゃ幸せというもんでもないと思うんだよね。
何もない人生は辛い、目標が大変だからこそやりがいあるしって思う人もいる。
私は昔から仕事でも勉強でも趣味でも、努力する方が好きだし、大変ならそれだけ達成感を感じる。
そういうタイプもいるから。
楽ならそれだけで人生が楽しいと思わない人もいるよ。
人生長いしね。+6
-0
-
958. 匿名 2021/08/30(月) 16:33:51
>>939
幸せになれなかったとしたならどうするの?仕方ないって思うの?
私なら、両親揃ってない事に引け目を感じるから、その子がそうならないとも限らないって悪い方の予測をしてしまうな。
+5
-3
-
959. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:44
>>713
ガルちゃんでこんなに酷い最低なコメント始めて見た。
あなたは最低すぎる。どんな思考回路してたらそんな事言えるの?
+10
-3
-
960. 匿名 2021/08/30(月) 16:36:02
>>444
子どもがいたら幸せなんだけど、心配事は増えるというか、自分の生活満足度は下がる気がする
時間も体力もお金も削られてくのは事実だし
生き物として自分のDNAを乗せた若い生き物を見るのが本能的に幸せなんだと思うけど、社会的な損得勘定でいったら子育ては損+6
-2
-
961. 匿名 2021/08/30(月) 16:39:42
>>495
隣の婆さんは、子供がいるのにイジワル婆さんだ。憎まれっ子世に憚る。+2
-1
-
962. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:49
令和でもいるけどさ、昭和で子役からやってた人ってある意味異常な世界で暮らしてる。
今みたいに生活感がある芸能人でもやれる世界じゃない。
そこでちゃんと子育てできるのか?って考えると疑問だなあ。
美空ひばりだって実子じゃないけどひばムスは微妙だし
三田佳子の息子はクスリ
勝新太郎の子供は2人もクスリ
大空真弓の息子もクスリ
淡路恵子の息子も何回もクスリやらなんやら
喜多嶋舞は托卵
難しいんじゃないかなー。+0
-2
-
963. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:53
>>960
そこは財力次第だな。
旦那や自分が稼げるなら、余裕だと思う。
自分の財産も譲れるし。+4
-0
-
964. 匿名 2021/08/30(月) 16:42:39
>>956
妾の子だけどね。+1
-0
-
965. 匿名 2021/08/30(月) 16:44:18
>>521
そもそもそんなに絆のない夫婦だった気がする
長く別居してなかった?
でも昔の女性だから石坂浩二がどうしても子供欲しいって言ったらそうした気がするなあ
石坂が小梨でいいって言ったからそうした気がする+1
-0
-
966. 匿名 2021/08/30(月) 16:45:36
>>134
あなたみたいな事言って親権を元夫に渡した人を知ってる。
その人ももっともらしい事を言って自分に子育ては向いてなかった、1人の時間がこんなに大切だと思わなかった、子供達の事考えてうじうじしても仕方ないから私は私の人生を楽しむ!
みたいな事言ってた。
色々正当化してるけど何を言っても捨てた事には変わりはないんだよ。
無責任なだけじゃなく正当化までしてるのが本当に気持ちが悪い。
+8
-5
-
967. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:01
>>530
だよね。私の母も子育て向いてなかった毒だけど、>>134には同意できないからマイナス押したよ。+6
-0
-
968. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:14
>>957
素敵な考え方ですね。
今ものすごく追い詰められてることがあって悩んでたのですが、
なんだかつき物が落ちました。
辛いときまた見に来ます。
素敵なレスありがとうございます。+2
-0
-
969. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:38
>>420
「共働きなんてパート主婦ならそんな大変じゃない。
むしろ家に一人で専業主婦の方が病む。」
あなたはね。それは人によるよ。
大変じゃない、病むなんて言いきるのは違うかと。
+12
-4
-
970. 匿名 2021/08/30(月) 16:51:15
>>420
パートでもフルタイム週4日~5日は大変だよ。
両立するのに全く楽では無い。
30代までは元気だから何とかなるけど、40過ぎると身体がしんどい。
お小遣い稼ぎの週2のパートなら楽だけど。+8
-1
-
971. 匿名 2021/08/30(月) 16:51:34
>>963
言い方悪いけど稼ぐのに妊娠出産子育ては邪魔なのよ
社会的な替わりなんていくらでもいるしね
+2
-4
-
972. 匿名 2021/08/30(月) 16:53:26
>>954
娘はシビアだもん、いい意味で。
父と伯母みてても、親へのジャッジがまるで違う。
父はいつまでも息子ちゃんで、滑稽なくらい親(特に母)に夢見てる。
伯母は贔屓目なく、冷静。+3
-0
-
973. 匿名 2021/08/30(月) 16:54:20
>>971
よこ
女優は特に大変そう+2
-1
-
974. 匿名 2021/08/30(月) 16:56:05
>>963
だから財力に不安あるなら詰むよね。+3
-2
-
975. 匿名 2021/08/30(月) 16:56:56
いないけど、まだまだ思えない
もうすぐ50だけどいなくて良かったとしか思えない
親に感謝する気持ちもまだ持てない
ただ普通のおうちに産まれたらどんな人生だったかなとぼんやり考えることはある+1
-4
-
976. 匿名 2021/08/30(月) 16:58:01
>>296
朝がくるですかね。
あれは特別養子縁組の制度が整っていて養親に対する審査がそれなりにあってその後のフォロー体制があるからできたことです。
それ以前に施設で暮らしたり、里親家庭を転々とさせられ、中には金目当ての養親もいた時代からしたら、子供の未来は明るいとはいえなかった。
そういう子達の犠牲があって、社会が子供の引き渡し前後も見続けていくという方針になった。
あなたは育てられなかった。どっちにしても子供に対してそしてあげられることはなかった。その子に過剰にロマンティックな妄想をするのはやめた方がいいですよ。+5
-1
-
977. 匿名 2021/08/30(月) 16:59:18
>>296
想像するのは勝手だけど、親に捨てられた子からは激しく恨まれてたかもよ。+8
-2
-
978. 匿名 2021/08/30(月) 17:00:19
>>974
でも、最底辺は強いよ+2
-1
-
979. 匿名 2021/08/30(月) 17:00:24
この人は現に資産も多くあるだろうし、何不自由なく余裕だからこそ言えるんだと思う。+2
-0
-
980. 匿名 2021/08/30(月) 17:01:49
>>978
最底辺になった人の気持ちとか全く考えてない発言で草+1
-2
-
981. 匿名 2021/08/30(月) 17:01:51
>>420
パートでも週4回だと大変だよ。
特に40代になると体力面で身体はしんどいし、更年期も始まる。帰宅後の料理は苦痛でしかない。
30代までは、本当に元気だった。
楽なのは、週2位のお小遣い稼ぎのパート。
そんなに大変じゃ無いとか言われると…。年齢にもよると思う。+7
-1
-
982. 匿名 2021/08/30(月) 17:02:10
>>440
え、同居ですか?+2
-3
-
983. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:01
>>930
横だけど、あと子どもいない人でこの年代の人がわざわざ周りに「子どもいなくて幸せです」とは言わないだろうしね。
欲しかったなと思う人が口に出すから目立つというのもあると思う。
そういう人たちはもし子ども欲しかった?と聞かれたら「いなくても幸せだよ」と答えるかもだけど、子どもいないこの世代の人たちに向かってそんな質問する人も普通はいないだろうしね。+3
-0
-
984. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:28
>>57
私は旦那の理由で産めなかったから今も自分が、命を繋ぐとか、そういったものに無力で、子育てをしている人たちには凄いな、羨ましいなという尊敬の念がある。
無い物ねだりとか軽い気持ちばかりじゃないよ。+8
-0
-
985. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:15
>>977
こんな能天気の甘ったれじゃね+5
-2
-
986. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:57
>>249
気持ち悪い男
どんだけ価値のある妻の座なのか+1
-0
-
987. 匿名 2021/08/30(月) 17:10:57
>>985
>>977
猛毒のくせに娘の私に愛されて当然と思ってる親がいるから、まさに能天気な↑みたいなの反吐が出る。
脳みそお花畑がすぎる。+3
-2
-
988. 匿名 2021/08/30(月) 17:11:18
>>98
あなたは子有りですか?
子育てしてたらそれを
言いきれないと思う。
何をもってそう思う母親が大半だと思うんですか?+1
-3
-
989. 匿名 2021/08/30(月) 17:11:51
>>930
引きこもりの子供部屋おじさん、うちの弟これ。+2
-2
-
990. 匿名 2021/08/30(月) 17:13:40
>>938
甘え過ぎって言うけど、親が子に甘え過ぎたからが故なんだけどね!しかも受け付けないなんてわかってるよ!本当に引きこもりの子をどうにかしたいなら、騙されたと思ってやってみろって言いたいだけね。三年くらいしたら少しは閉ざされた心が少しずつ解されてくるから+1
-4
-
991. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:25
>>908
昔は結婚してアラサーになったら需要減る女優さんが少なくなかったけど、岩下志麻さんは人気でオファーが絶えなかったから大変だっただろうと思います。当時は高齢と言われた30過ぎての出産だったから、タイミングも苦労しただろうと思います。+10
-0
-
992. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:35
>>990
なんだろ、ずっとしつこく噛み付いてるけど
ひきこもりの子持つ毒親かなんか?+2
-3
-
993. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:41
>>499
子供に迷惑かけられて尻拭いしたんだろうね。借金肩代わりとかw
+2
-1
-
994. 匿名 2021/08/30(月) 17:16:54
>>296
他人が一生懸命育てて立派になった子供を遠くから見て、「あの子が幸せでよかった!私も頑張ろう」と涙ぐむ…みたいな妄想してんだね。
反吐が出るわ。+11
-1
-
995. 匿名 2021/08/30(月) 17:17:39
>>992
え??あー…なるほど!おかしな思考してるね。意見を噛みつくと捉えるんだね!
+4
-1
-
996. 匿名 2021/08/30(月) 17:18:50
>>728
いや、吉川晃司と付き合ってたし、古いのだとASKAとも噂あったじゃん。ASKAのは噂だけだったっぽいけど。+4
-0
-
997. 匿名 2021/08/30(月) 17:20:06
>>974
でも底辺層にかぎって子供多いから不思議。
よく生きてけるね?恐れず産めるね?と思って見てる。
+3
-2
-
998. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:40
>>954
浜木綿子さんの子・香川照之さん、佐久間良子さんの子・平岳大さんは名門大学を出て実力派俳優になってる。浜さんは市川猿之助、佐久間さんは平幹二朗と子供が小さい頃に離婚したが。+2
-0
-
999. 匿名 2021/08/30(月) 17:30:31
>>865
子がメダリストだったら親御さんの立場からしたら、そりゃ嬉しいだろうけど、そこまでにするには親の金銭的なサポートがかなり必要となってくると思うし、金銭的サポートや子が努力してもメダリストになれるものでもないから、夢物語通りの子に育ったら、親からしたらプライスレスだよ。
産む前はそういう確率の低い夢物語を抱いていても、現実は、我が子が五体満足に生まれてくれて、病や事故に遭わず、犯罪や問題を起こさず、大学に行って就職し、安定収入を得て結婚して孫を生んでくれたら、今の時代は特に、それら全部をクリア出来ただけでも花丸だと思っている親ばかりだと思うけどね。
うちの妹は子を産めない身体な上に中年になっても未婚で、親の夢物語から遠い存在だけど、自分の食いぶちは自分で稼いでいるだけでも、親からしたら心配の種が少し減るだけ良いと感じているよ。+3
-2
-
1000. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:33
>>296
子供に元気でいてもらいたいなら、茨の道になるけど、1人でも自分の手で頑張って育てるしかなかったわね。
時々でいいから、産めなかったお子さん思い出して手を合わせてください。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する