-
1. 匿名 2015/05/01(金) 17:39:51
今やドラッグストアのシャンプーコーナーの半分以上がノンシリコンシャンプー?というくらいですが、高めなのでなかなか手が出せません。今日も棚の前で30分くらい検討してしまいました…。やっぱりノンシリコンて良いのでしょうか?
特にオススメあったら教えてください!+85
-18
-
2. 匿名 2015/05/01(金) 17:41:02
+51
-113
-
3. 匿名 2015/05/01(金) 17:41:04
+69
-111
-
4. 匿名 2015/05/01(金) 17:41:30
使ったけど、髪がきしむから買わなくなった…
+346
-18
-
5. 匿名 2015/05/01(金) 17:41:43
10年使ったら髪の毛ギシギシになりました。
今はシリコン入りに戻して、少し綺麗な髪に戻ってきました。
一概にノンシリコンが良いとは言えません。+342
-8
-
6. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:20
いくつか試しましたが、私の髪には合わなかったみたいで、人形さんみたいなキシキシの髪になって結局普通のやつにしました。
+213
-6
-
7. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:24
高いシャンプーとかって、だいたいは芸能人の宣伝料よ。+154
-9
-
8. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:24
前まで使ってたけど、髪がパサパサになったので使うのやめた。+149
-6
-
9. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:31
髪がギシギシになるので使うのやめました+133
-6
-
10. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:36
使ってますよ
+191
-9
-
11. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:45
レブールの紫 使用+172
-32
-
12. 匿名 2015/05/01(金) 17:43:27
主さん、30分はあやしまれるレベル
髪が傷んでる人は
ノンシリコンじゃないほうがいいときいたことがあります
+169
-25
-
13. 匿名 2015/05/01(金) 17:43:42
使ってません(⌒-⌒; )+40
-6
-
14. 匿名 2015/05/01(金) 17:44:19
サロン専用の、アミノ系のノンシリコンつかってます。高いだけあってすごくしっとりしていい感じです!
ドラックストアで買えるものはギシギシしてダメでした+124
-10
-
15. 匿名 2015/05/01(金) 17:44:39
私はギシギシになり、必要以上に整髪料をつけるようになったので、逆効果かも。
乾燥するのか、乾燥性のフケが増えました。+62
-2
-
16. 匿名 2015/05/01(金) 17:44:55
私も使っていますが髪質によってわゴワゴワになって合わない人もいると思いますよ。私は髪が多いのでノンシリコンだと微妙でシリコン入りだとやっぱり落ち着きます。
最近はhair recipe っていうの使っています。もっと高いので良いのもあります。ネイチャー メイトシリーズとか+22
-8
-
17. 匿名 2015/05/01(金) 17:45:35
レブール使ってるけど、自分の髪質のせいかパサついて柔らかい。
夏にむけてしっとり感がほしくて、オイルシャンプーのほうがいいかと検討中。+35
-8
-
18. 匿名 2015/05/01(金) 17:45:50
ノンシリコンでも合う合わないがあるよ。
美容師の知り合いにもらったノンシリコンのシャンプー、すっごくよかった。
売って欲しいけどなかなかないみたいで、市販のやついろいろ試したけど、きしんだりしてあそこまで合うやつはない。市販の方が割高だったから、高ければいいってわけでもないし。+34
-1
-
19. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:19
CLEARのピンク使ってます。
いち髪より頭がすっきりする感じで、サラサラが続くので気に入ってます。+78
-13
-
20. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:22
ひまわり使ってます。
冬の間は良かったのですが、暑くなってきて
オイルシャンプーのせいか頭皮が臭うようになりました。。
何かオススメ、私も聞きたいです。+77
-6
-
21. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:22
シリコンシャンプーを使ってたけど頭皮のベタつきが気になってノンシリコンシャンプーに切り替えた。以来ずっとノンシリコンシャンプー愛用中。+154
-8
-
22. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:45
えっ悩んでるとき30分とかいますよ、ジャンプーの口コミをスマホで見ながら!怪しまれちゃうの+285
-8
-
23. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:46
レヴールが出た当初は使ってました。
パサパサ、キシキシになってリピートしませんでした。
美容師さんに聞いたら、ノンシリコンはおすすめしないって言われました。+83
-8
-
24. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:00
使ってない‼️
シリコンでも他の成分で色んなの入ってたら頭皮、髪になんがいいのか分からんないから+24
-5
-
25. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:12
私には合わなかった〜
なんだかすぐ頭から頭皮の匂い?がしてきました笑+22
-1
-
26. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:14
一時期大人の力で流行ったよね+74
-0
-
27. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:31
ノンシリコンのシャンプーに、
シリコン入りのリンス使ってます。
どっちもノンシリコンにしてたら
髪がギシギシになってしまったので。+152
-3
-
28. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:42
ノンシリコンは自分には合わなかったので、サルフェートフリーのを使ってます。
ギシギシしなくて良いです。+14
-2
-
29. 匿名 2015/05/01(金) 17:47:51
これはシャンプーだけノンシリコンです。
なので全然きしまないし、むしろしっとり。
香りが爽やかで好きです。
+121
-17
-
30. 匿名 2015/05/01(金) 17:48:22
今までガッツリシリコン入り使ってたけど
最近美容室であるトリートメントしたらノンシリコン使うように勧められました。
トリートメント自体はツヤツヤになって悪くないけどノンシリコンに切り替えてから何となく切れ毛が増えたような…?(´・ω・`)
止めようか悩むのであまりオススメはできないです。+22
-3
-
31. 匿名 2015/05/01(金) 17:48:47
私は髪の毛染めてるのでシリコン入りの方が合います
今はミルボンのオージュア
良いものを使ってもノンシリコンだと色落ちと痛みが激しい
+32
-4
-
32. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:06
+60
-6
-
33. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:10
美容師さんにノンシリコンのがいいと言われたので。ずっと、パンテーンを使ってたのですが、パンテーンはよくないよ!と言われてショック(泣)一番よくないのはツバキと言ってました。それ以来とりあえずレヴールのピンク使ってます。ピンク以外はトリートメントにシリコンが入ってるので、やるからには全部ノンシリコンにしようと思いピンクにしてます。きしむけど、それがノンシリコンの特徴だから仕方ないと思ってます。+52
-18
-
34. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:11
ノンシリコンのシャンプーはダメージのある髪の毛に使っても意味がないです。ちゃんとトリートメントなどして健康な髪の毛にしてからノンシリコンのシャンプー使うのがベストですよ。
夏は紫外線も
強くなりますのでUVケアなどもすると美髪への近道かと思います☆
+32
-6
-
35. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:22
合わなかったので使ってません+25
-1
-
36. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:36
シリコンなしは、セットしにくくなるし、クシ通り悪くなるし、コーティングされないから、おすすめしないと美容師さんが話してました。
私も、シリコンなしの使ったら、アホ毛立つしギシギシなるしやめました。+32
-5
-
37. 匿名 2015/05/01(金) 17:49:49
いち髪使ってます+130
-14
-
38. 匿名 2015/05/01(金) 17:51:39
高いだけでした。+15
-1
-
39. 匿名 2015/05/01(金) 17:51:40
ギシギシになる。
美容師さんに、ノンシリコンはやめた方がいいと言われました。+24
-6
-
40. 匿名 2015/05/01(金) 17:52:09
サロン専売品のノンシリコン
可もなく不可もなく
至って普通だし安く買えるから使ってるだけ+0
-4
-
41. 匿名 2015/05/01(金) 17:52:45
33
きしむなら、合ってないって事じゃない?+26
-3
-
42. 匿名 2015/05/01(金) 17:52:48
サラヤのココパーム使ってるけどツルツルだよ!
ギシギシになる人は相当痛んでるか何か?
私も痛んでる方だけどノンシリコン系使ってギシギシなったこと無いよ。
+16
-10
-
43. 匿名 2015/05/01(金) 17:52:51
シリコン入りだとパーマ剤や、カラー剤が浸透しにくいんですよね?
私はカラーもパーマもしてないから、普通でいいのかしら?
ノンシリコンのメリットって何ですか?+11
-4
-
44. 匿名 2015/05/01(金) 17:53:09
>5
10年使ってたってのは絶対嘘でしょwww
+156
-15
-
45. 匿名 2015/05/01(金) 17:53:09
シャンプーはレブールの紫使ってます。でも流すトリートメントとコンディショナーはシリコン入り^^;
+14
-5
-
46. 匿名 2015/05/01(金) 17:53:26
ギシギシになるのは髪の汚れがきちんと取れてる証拠だからいいんだけどね。
私はイオニート使ってます。
ノンシリコンだけど、きしまないので。+12
-2
-
47. 匿名 2015/05/01(金) 17:53:41
レブールの会社って、 似たようなの沢山出してるよね。
+20
-1
-
48. 匿名 2015/05/01(金) 17:54:22
一時期シリコン入りのもノンシリコンのシャンプーもかゆみが出てしまい悩んでたんですがダメ元で買った宮崎あおいがCMしてるクリアを使ってみたらかゆくなりませんでした。
泡立ちもよく軋まないのでずっと使ってます。
ちなみにトリートメントはシリコン入りのつかってます+16
-7
-
49. 匿名 2015/05/01(金) 17:54:51
美容師です。
ノンシリコンを使った方が健康的な髪になります。シリコン入りはコーティングされてしまうから髪にも頭皮にも負担が掛かります。パサつきを感じてしまうのは今までのコーティングが剥がされた証拠です。そこから健康な髪になっていきます。+179
-16
-
50. 匿名 2015/05/01(金) 17:55:56
熊野なんちゃらって会社の馬油シャンプーのノンシリコン使ってます。
普通に泡立つし、刺激も少ないから敏感肌の息子も使えています(^-^)
詰め替え500mlで400円位でネット購入しています。
カラーやパーマが入りやすくなりました。
ずっと前にツバキを使っていた時は、美容師さんにツバキ使ってない?あれはシリコンが凄いからカラー入りにくくてすぐわかる!と言われました。+9
-3
-
51. 匿名 2015/05/01(金) 17:56:59
髪の毛のためじゃなく、手のためにノンシリコンを使ってました。
手荒れが酷く、シリコンがよくないと聞いたので。
でも髪の毛パサパサになっちゃうので、今はシリコン入りです。+12
-2
-
52. 匿名 2015/05/01(金) 17:57:23
レヴールの紫を発売当初から四年くらい使いました
匂いも好きだっけど四年目の夏から頭皮がかゆくなりはじめました(T_T)
今まで皮膚トラブル知らずだったけど、痒みが酷く夜眠れないくらいに。
シャンプーだけが原因じゃないかもですが、以外とメーカーをころころ替える方が同じ成分の刺激から逃れられていいのかなーという持論がうまれました
でも今は牛乳石鹸のシャンプーを使って和らぎました
これも二年くらい使っていますが、ころころ替えなきゃと思います(^_^;)が、ついつい買ってます+12
-0
-
53. 匿名 2015/05/01(金) 17:57:24
ラックス好きで使ってるんですが、
たくさんCMしてるしパッケージも頻繁に変えて、儲かってそうだよね?よほど原材料が安いのかな?原材料が安いって良いものを使ってないって事かなー+13
-1
-
54. 匿名 2015/05/01(金) 17:58:55
>>49
あなたは何年使ってみてそう仰るのですか?+0
-13
-
55. 匿名 2015/05/01(金) 18:01:43
コ-セ-のサロンスタイルを使ってます。
以前はシャンプ-する度に髪の毛が沢山抜けていたのですが、ノンシリコンにしてから抜毛が少なくなりました。
最初はちょっと軋む感じはありましたが、使い続けているうちに髪がサラサラになってきたので私には合っていたんだと思います。+11
-2
-
56. 匿名 2015/05/01(金) 18:02:35
今ジョンマスター使ってる。これってシリコン入ってるっけ??ノンシリコンだっけ??
すごくサラサラになるからお気に入りです。+16
-4
-
57. 匿名 2015/05/01(金) 18:02:50
レヴールはほんっっとに合わなかった。全種類使ったけどどれもきしむし髪が柔らかいというか弱くなって広がるようになって友人に指摘されるほどでした。
安室ちゃんがcmしてるオレオドールの黄色は最初はいい感じだったけど徐々にかゆみと頭皮がべたついてしまいました。
CLEARは安いノンシリコンの中で一番合ってました。
市販のノンシリコンだとマツキヨのプライベートブランドのルンタというシリーズが好きです。
ただ高いのでシャンプーとトリートメントがセットになってるトライアルサイズの物を買って旅行時などに使ってます+12
-1
-
58. 匿名 2015/05/01(金) 18:03:02
ジョンマス使ってます。
最初は泡立ちがすごく悪かったけど、使用歴5年くらいの今では、けっこう泡立つようになり、シャンプーの量も減りました。
また、トリートメント使わなくても、乾かせばツヤツヤになりました〜+19
-2
-
59. 匿名 2015/05/01(金) 18:03:10
>>44
何で嘘なの?
10年使ってますけど何か?
まだ日本がノンシリコンを知らない時代から、ラリエル硫酸ナトリウムが頭皮に悪影響と知り
オーブリーやジュリーク等のノンシリコンでオーガニックなシャンプーを使ってましたよ。
勝手に決めつけないでね。+40
-47
-
60. 匿名 2015/05/01(金) 18:03:26
ノンシリコンタイプのお試しで1回分のシャンプー&コンデイショナーが売っている場合が多いので、それを試してから買うか決めてます。
パサパサになる場合が多かったですが、ラックスのノンシリコンをお試しで使ってみたらサラサラになったので気に入ってます。+7
-4
-
61. 匿名 2015/05/01(金) 18:03:43
使ってない。シリコンて別に悪じゃないので。+20
-7
-
62. 匿名 2015/05/01(金) 18:04:03
これ使ってます
良い匂いでさわやかで夏にも向いていると思います!
私は他のノンシリコンよりはパサつきはマシな方だと思っています+61
-2
-
63. 匿名 2015/05/01(金) 18:05:07
ダイアンの赤使ってますが私には合ってるようで、ずっとリピしてます!
でも冬はいい感じにボリュームでるけど、夏は湿気のせいか少しパサつく気もします+2
-2
-
64. 匿名 2015/05/01(金) 18:05:10
髪の毛って爪と同じで、要は死んだ細胞だから生え変わらない限り綺麗になるって事はないよ。
だからシリコン入りでツヤとコーティングをする。
髪の毛を綺麗にするのが目的でノンシリコンを使いたいなら、染めたりするのをやめて新しく伸びてくる髪を大事にしつつ髪が全て生え変わるのを待つしかない。+46
-1
-
65. 匿名 2015/05/01(金) 18:05:16
いちかみ好きで長年使ってたらいきなりかゆみが出て頭皮に湿疹ができて病院通いしました
他のノンシリコンシャンプーもしばらく使ってると不調になるので長く使わないほうがいいのでしょうか+17
-1
-
66. 匿名 2015/05/01(金) 18:08:25
CMで流行り出した頃からずっとノンシリコンです。
使い始めはギシギシと思ったけど、使い慣れていくうちにシリコン剤なくてもサラサラになりました。今ではシリコンシャンプーはベットリ重くて苦手です+10
-5
-
67. 匿名 2015/05/01(金) 18:08:26
ハニーチェおすすめですよ!!
さらさらになります!+31
-12
-
68. 匿名 2015/05/01(金) 18:08:49
+11
-3
-
69. 匿名 2015/05/01(金) 18:09:51
ヘアレシピ、ってシャンプー買うか悩んでる。
使ってる方いますか?
サンプル使った時は良かったんだけどなんせ値段が。。
+7
-6
-
70. 匿名 2015/05/01(金) 18:09:57
49
髪質も知らないのにノンシリコンをむやみに推しているあたり、美容師の名を騙った一般人だね+50
-14
-
71. 匿名 2015/05/01(金) 18:11:42
49
すみません、質問です
パサつきを感じてしまうのは今までのコーティングが剥がされた証拠です。そこから健康な髪になっていきます。
との事ですが、パサつきを暫く我慢したら健康な髪になってパカつかないって事ですか?
ロングなのでパサついて枝毛が増えてしまいました
+11
-1
-
72. 匿名 2015/05/01(金) 18:12:04
ノンシリコンに変えて数年、美容院行くたびに髪の乾燥がひどいと言われるようになりシリコン入りに戻しました。
サロンに置いてるやつは分からないけど、市販のノンシリコンは泡立ちよくするために洗浄力強くしてあるものが多いので私には合わなかったみたいです。+26
-2
-
73. 匿名 2015/05/01(金) 18:12:17
ノンシリコンはキシキシします
シリコンは必ずしも体に悪いわけではないそうです+24
-3
-
74. 匿名 2015/05/01(金) 18:15:20
髪の毛染めたり、パーマする頻度が高い人はノンシリコン合わないらしいです。美容師さんが言ってました。+12
-2
-
75. 匿名 2015/05/01(金) 18:16:26
ラックスのルミニーク使ってます。
きしまず私にはいい感じ♪
サクラドリームがもう売ってないので緑のボトルに変更+3
-3
-
76. 匿名 2015/05/01(金) 18:18:21
その人の髪質による
美容師も、ちゃんと髪質を見て合っているものを教えてくるはず
化粧品全般に言えるけど
最近はなんでも排除する傾向にあるが、合っているのに無添加だから天然だからと言ってわざわざ酷くなる物に変える必要はないよ
+43
-2
-
77. 匿名 2015/05/01(金) 18:21:05
パサパサで広がる髪だったけど、ノンシリコンにしてからしっとりと落ち着く髪になりました。
ねこっ毛とかボリュームが欲しい人には向かないかもしれないけど、広がる人にはいいと思います。+4
-1
-
78. 匿名 2015/05/01(金) 18:22:04
柔らかくてこしがなく
細くて切れやすい髪です
レヴールに始まり、ジュレーム
ダイアン、ヒマワリ、ラックス
アップリノ、クリア……
ノンシリコンジプシーは、新製品が出る度に
試してみました
私にはあっていましたよ
こしが少しだけ出て、まとまりやすくなりました
脂ぎるとか、ギシギシすると
みなさん言っていますが、それはなかったな
ノンシリコンは、お試し用のパウチがあるから
2~3日続けてみたほうがわかりやすいかも
一度だけ使っても、良し悪しはわからないと思う+12
-4
-
79. 匿名 2015/05/01(金) 18:25:15
人それぞれだよね〜
私はショートなんだけど、髪がツヤツヤ毛先纏まってストンっとして寝癖が付きにくい重めの髪よりも、毛先のダメージよりも頭皮の匂いや時間が経っても根元がペタンとなりにくく毛先も重くない軽さやボリューム重視派だからノンシリコンが合ってる*\(^o^)/*+13
-1
-
80. 匿名 2015/05/01(金) 18:26:22
私はノンシリコンの方が合ってます。
長年頭皮にできてた湿疹もなくなったし、髪のベタつきも気にならなくなりました。
+35
-2
-
81. 匿名 2015/05/01(金) 18:27:05
ノンシリコン使ってたけどカラーリングしてる髪にはパサついたのでシリコン入りに戻しました
こっちの方がまとまりやすい気がします+8
-1
-
82. 匿名 2015/05/01(金) 18:28:20
レヴールの紫使ったけど、匂いだけ
キシキシ、パサパサで頭皮はベトつくから使いません
人それぞれだと思うけど+12
-2
-
83. 匿名 2015/05/01(金) 18:29:29
皮膚科医に、ノンシリコンなんてよくないよー!
って言われてやめました。+11
-10
-
84. 匿名 2015/05/01(金) 18:34:12
何がいいのかもうわかりません!
髪の毛、ぜんぶ剃りたくなる…+34
-1
-
85. 匿名 2015/05/01(金) 18:34:51
キシキシする。⬅それは今まで蓄積されたシリコンが落ちて本来の素っぴんの髪になったからです。
傷んでる髪はシリコンなどで補修してあげないとダメだよ。シャンプーがノンシリコンでもトリートメントはシリコン入をつかってあげないと痛みます。
シリコンは頭皮に悪いだけだから。
ノンシリコンのシャンプーで頭皮を洗いシリコン入ったトリートメントを頭皮に付けないように髪を補修。+42
-6
-
86. 匿名 2015/05/01(金) 18:35:25
私はHIMAWARIってやつ使ってますよ。+9
-4
-
87. 匿名 2015/05/01(金) 18:37:22
一体何使えばいいの?
誰ひとり統一した答えなし。
要は自分で試して見つけ出すか、美容師に自分に合うシャンプー売ってもらうか。だね。+39
-3
-
88. 匿名 2015/05/01(金) 18:40:05
凛恋のツバキ&ローズを使っています。
洗い上がりがサッパリして、天然香料の良い匂いがお風呂入った!感有りです。
季節のパサつきはアウトバストリートメントで調整してます。
成分と洗い上がりの良さでオススメします。+11
-4
-
89. 匿名 2015/05/01(金) 18:40:38
ラックスのルミニークのサクラドリームってやつ、めちゃくちゃ香りが良い!期間限定商品なので、在庫買い占めたいぐらい!
泡立ちも最高に良くてノンシリコン特有のギシギシ感も全くないです。お気に入り☆+3
-2
-
90. 匿名 2015/05/01(金) 18:42:20
一週間くらい使ってギッシギシになったから元のに戻したけど、髪がギシギシじゃない髪に戻るのに半年くらいかかった。+7
-8
-
91. 匿名 2015/05/01(金) 18:44:06
私は今のところレヴールの紫で落ち着いているんだけど、シャンプーはさ迷うよねー
誰か正解を教えてー!!+12
-3
-
92. 匿名 2015/05/01(金) 18:46:11
シリコンで髪の傷みは治らない。コーティングしてこれ以上傷まない様にしてるだけ。
そのコーティングがあるからカラーやパーマに時間がかかり、より傷む。そしてさらにコーティング。その繰り返し。+21
-1
-
93. 匿名 2015/05/01(金) 18:46:33
+28
-2
-
94. 匿名 2015/05/01(金) 18:52:00
ヘアアイロン使ってる人はノンシリコンはやめた方がいいよ~。ノンシリコンだと直で髪に熱が伝わるから本当にすぐ枝毛になる。シリコン有りだとシリコンが間に入ってくれるからダメージが全然違うよ。
アイロン使う人はノンシリコンは絶対ダメ!+34
-0
-
95. 匿名 2015/05/01(金) 18:53:36
それにしても一時期凄い流行ったよね。
なんでだろう。今cmでノンシリコンが宣伝文句になってないところに見るとやっぱり人気が無かったんだろうね。大人の力って凄いって実感したよ笑笑+18
-3
-
96. 匿名 2015/05/01(金) 18:57:55
94
これは本当にそう!
ノンシリコン使ってて結構ツヤツヤだったのに久しぶりにアイロン使ったら一気にパサついてショックだった
リンスだけでもシリコン入りだったら違ったかも+12
-1
-
97. 匿名 2015/05/01(金) 19:03:42
15年前くらいに行った50歳くらいのオジさんがやってる美容室で「ダメ!シリコン!」ていっぱい張り紙してあったよwww
たぶん美容業界でも昔から信者というか、意見が別れているところなんじゃないかな?
そこの美容室が地元紙に割引券付で広告出してて、中学生まで行ってた。+9
-3
-
98. 匿名 2015/05/01(金) 19:04:23
ノンシリコンどころか、石けんシャンプー使ってます。クエン酸リンスでなんとかサラサラにしてます。でも普通のシャンプーよりはかなりギシギシします。頭皮トラブルと手荒れが改善されたので私は使って良かったです。+7
-1
-
99. 匿名 2015/05/01(金) 19:04:50
ココパーム使っています。
艶が出るしネロリの良い香りがします。+12
-1
-
100. 匿名 2015/05/01(金) 19:08:57
私はハ二ーチェが好き。香りも好きで。
ノンシリコンにしてから、夏の頭皮のべたつきが気にならなくなった。自分は汗っかきだから。
洗った感じは、ずっと愛用してたSALAよりもちょっと軽いくらいで、私はきしまなかったよ!+32
-7
-
101. 匿名 2015/05/01(金) 19:10:03
シリコン入りとノンシリコン
1日置きに使ってます。特に意味はないし何となくなんだけど。髪のコンディション良い気がします。+5
-4
-
102. 匿名 2015/05/01(金) 19:12:04
主さん、わかるよ!
私も最近、シャンプー売場で超悩みました!
色んなものを確認したくて何度も手に取り、自分キョドってんな~って思いながら、それでも悩んでました。
私も、知りたい!+22
-1
-
103. 匿名 2015/05/01(金) 19:12:07
まず、ノンシリコンはシリコンが入っていないことを言います。
成分の一覧にジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンと言う言葉がつく成分のシャンプーがシリコンシャンプーです。
シリコンはコーティング剤の一種で髪に皮膜を作る性質があります。
シャンプーは汚れを落とすのが一番大切な役割なのに、コーティング剤を入れたら頭皮や髪に良くないという発想でノンシリコンシャンプーが注目しています。
今、シャンプーは沢山の種類があり迷いますよね…ノンシリコンが流行っているから私もって思いますが、それぞれ個々の髪質、クセ、健康毛なのか傷んでいるかによってノンシリコンシャンプーは止めたほうがいいです。
傷んでいてパサついているのにノンシリコンだとかなり軋みます。
通りすがりの美容師でした。+18
-2
-
104. 匿名 2015/05/01(金) 19:15:17
+20
-6
-
105. 匿名 2015/05/01(金) 19:15:49
ある程度年取ると、もう自らの力で健康な髪には戻れないのかなぁ。
私にはノンシリコンあわなかったよ。
肌もそう、年取るとお金かけないとなかなか自分の力では戻らないもんねぇ。
貧乏人の私は湯シャンです。+3
-1
-
106. 匿名 2015/05/01(金) 19:25:09
ふんわりさせたいので使ってる。
ペッタリが嫌なので。+3
-0
-
107. 匿名 2015/05/01(金) 19:27:22
ラグジーのシャンプーとトリートメントとってもいいですよ!髪が本当にサラサラ&つやつやになったので、使い続けてます!いい匂いだしおすすめです!+5
-4
-
108. 匿名 2015/05/01(金) 19:36:49
頭皮のためにはノンシリコン、コーティングするためにはシリコン。
だと思う。+22
-1
-
109. 匿名 2015/05/01(金) 19:43:17
マーガレットジョセフィン
使い始めてから3年程経ちますが、矯正に行かなくなりました。癖がなくなる訳ではないのですが落ち着くのでドライヤーだけでまとまるようになりました。近所で売ってないのでネットで詰め替えを取り寄せてます。+11
-2
-
110. 匿名 2015/05/01(金) 19:50:42
+15
-1
-
111. 匿名 2015/05/01(金) 20:15:39
オンリーシャンプー使ってます。
泡立ちよく、きしまないですよ。
髪短い人はシャンプーだけで大丈夫だと思います。
ネットで買ってます(o^^o)+3
-3
-
112. 匿名 2015/05/01(金) 20:21:20
ノンシリコン合わなかった~❗
今までシリコンで問題なかったんだから、やっぱりシリコンでいぃや❗って感じ。
+12
-2
-
113. 匿名 2015/05/01(金) 20:22:23
市販のノンシリコンはたしかに馬鹿毛ひどくなるー。シュワルツコフの、オイルシャンプーはサラサラになりました!けど、匂いがすきじゃない。自分にあうやつならなんでもいいかな。+8
-2
-
114. 匿名 2015/05/01(金) 20:25:55
サムライウーマンプレミアムをもう何年も使っています。
香りもいいし、とても使い心地が良いです。
オススメです!+1
-4
-
115. 匿名 2015/05/01(金) 20:28:42
私は、美容院での別途のトリートメントが気休めと聞いてからは普段使うシャンプーとトリートメントは楽天で購入し、サロンと同じものをドラッグストアーの価格とまではいかないものの普段づかいのものを大事にしています。ちなみに少しシリコン入ってます。+3
-3
-
116. 匿名 2015/05/01(金) 20:31:43
ノンシリコンは地肌にはいいけど、髪の毛には良くないって聞きました。+17
-2
-
117. 匿名 2015/05/01(金) 20:42:43
LUSHのシャンプー、ノンシリコン&天然素材だけどまさに石鹸て感じ。
洗い流してる最中すでに手ぐしがきかなくなるくらいでした。
なので、たっぷりのトリートメントorヘアオイルつけないとまとまらなかったです。
トリートメントはすぐ無くなるのに高い!
天然素材にこだわる方以外は、あまりおすすめではないかも〜
+4
-1
-
118. 匿名 2015/05/01(金) 20:49:22
104さん
私もピュアンの緑使ってます!
職場の人に「何のシャンプー使ってるの?いい匂いする!」と言われるようになりました。
元々髪が多くて硬い髪質ですが、私の髪質に合っているのかもしれません。+10
-1
-
119. 匿名 2015/05/01(金) 21:10:07
ノンシリコンのシャンプー使っても結局トリートメントにはジメチコンとして入っている...
髪の毛が傷みぎみの場合はノンシリコンだとコーティングされないからダメと聞きました!
シリコンは体内に入れている人もいるぐらいだし、悪くはないと(*_*)
私もノンシリコンを使うとキシキシになり、摩擦でさらに痛むため使うのをやめました!+6
-2
-
120. 匿名 2015/05/01(金) 21:14:44
前に美容師さんに、ノンシリコンっていいのか聞いたら、シリコンもノンシリコンもいいところがあるって言われた。でも君は髪が多いから、ノンシリコンは泡立たなくてどんどん使って破産するよって…
ノンシリコンは泡立たないんですか?+11
-8
-
121. 匿名 2015/05/01(金) 21:16:55
レヴールは髪がどうこう以前に、頭皮に合わなかった…
洗った翌日からフケが出て困った。
今はラックスの赤を試しに使ってますが中々良いかも。香りがアジアン(お香っぽい)のがあまり好きではありませんが…(^-^;+6
-3
-
122. 匿名 2015/05/01(金) 21:19:54
これから暑くなってくると、メンズ用で洗いたくなる…スースーして気持ち良いんだわ(笑)+13
-2
-
123. 匿名 2015/05/01(金) 21:29:25
癖毛の自分には合わないみたい。
使ってたらいつからか乾かした後ボサボサボワボワのまとまりのない髪になってしまった。+7
-1
-
124. 匿名 2015/05/01(金) 21:34:58
最近ラックスのノンシリコンシャンプーを見つけて、緑のボトルの香りが気に入ったから使ってみました。
今までのノンシリコンシャンプーとは違って、シャンプー直後でもそんなにギシギシしない。
そのあとトリートメントをして乾かしたら、ギシギシ感は全く無し。+3
-1
-
125. 匿名 2015/05/01(金) 21:46:26
118さん
私の髪は細め、量は普通、クセ毛ですけど
クセがおさまっていい感じです( ´∀`)
シャンプーの方は
ノンシリコン特有のキシキシ感があるけれど
コンディショナーが
濃厚なもったり系ですよね。
青の方も使ってみたいな(о´∀`о)
+1
-0
-
126. 匿名 2015/05/01(金) 21:46:31
ダイアン使ってます。
はじめはきしんだけど使い続けたらきしまなくなりました!
でもノンシリコンのが髪の状態がいいのかどうかはよくわからない。
あんまり変わらないです+2
-0
-
127. 匿名 2015/05/01(金) 21:54:15
シリコンより洗浄成分を重視+9
-2
-
128. 匿名 2015/05/01(金) 22:01:35
昔は枝毛コートinとかガッツリシリコン系が流行ってた
しかし美容師さんからはパーマやヘアカラーが入りにくいとの意見
それで業界はノンシリコン押しするようになった。というか業界の都合でノンシリコンなんだよね
別に自分の髪に合っていればなんでもいいと思うよ。↑は都市伝説かもしれないけど人から聞いた話ね+8
-3
-
129. 匿名 2015/05/01(金) 22:01:59
実家の母がノンシリコンにしたーと聞いて使い始めました!
21さんの貼ってるLUXの赤です。
ノンシリコンってギシギシするイメージがあって初めはお試し(1回分)を買ったのですが、自分には合っていたようでギシギシがありませんでした!
美容院行ったあとの軽さを感じて嬉しいです。
ただ本当に人によって合う合わないがあると思うので、ぜひ最初にお試し用をオススメします。+7
-0
-
130. 匿名 2015/05/01(金) 22:07:47
使ってまーす。
妊娠中に髪質が変わり普通のシャンプーだと頭皮ベトベトになったのでノンシリコンに変えたらサラサラになったよ!
それ以来ノンシリコンは手放せない!+5
-1
-
131. 匿名 2015/05/01(金) 22:09:34
93さん
ダイアンの他のラインと
そう変わらないような気がします
特別つやつやになるって感じでもない
強いて言えば手触りが、良いくらいかなw
かおりは優しめで、強烈な残り香にはならない
私は、これからもリピする予定+5
-2
-
132. 匿名 2015/05/01(金) 22:11:04
ラックスとクリアはキシキシしなかったよ+3
-2
-
133. 匿名 2015/05/01(金) 22:15:42
これ
全然キシキシしないしとてもいい香りです+14
-1
-
135. 匿名 2015/05/01(金) 22:36:21
ノンシリコンって添加物やばいらしいね。
むしろシリコン入りの方がマシなくらい恐ろしいのが入っている、って聞いてやめたわ。
効果も感じなかったし。+7
-7
-
136. 匿名 2015/05/01(金) 22:54:36
94さん
最近枝毛が多いなと感じていました。
まさに私、ほぼ毎日ストレートアイロンしてます...
シャンプーはヒマワリ。
なるほど、直に熱を浴びるからか...相当なダメージくらってますね(°Д°)+6
-1
-
137. 匿名 2015/05/01(金) 23:27:03
10年近くノンシリコンの方がマイナスになっていたけど、
私も10年近く使っていました。
最初の頃は今よりきちんとノンシリコンのシャンプー多かったように思う。
最近のノンシリコンは洗浄成分見るとあれ⁉って成分てんこ盛りの
なんちゃってノンシリコンばかりだよ。
シャンプー解析とか見るとダメシャンプーに近いようなシャンプーね。
ノンシリコンだけど泡立ち良いシャンプーはほとんど洗浄成分が
どこがノンシリコンやねん‼って界面活性剤使いまくりのシャンプーだったりする。
馬鹿馬鹿しいからシリコン入りシャンプーに戻したら調子良いのなんのって(笑)
顎ラインのボブなんだけど、数年来の切れ毛とまとまりの無さとさよならできて最高。
+12
-1
-
138. 匿名 2015/05/01(金) 23:29:23
シャンプーはノンシリコン
リンスはシリコンです。
これって意味ないのかな?
結局シリコン使ってるし…(>_<)+8
-2
-
139. 匿名 2015/05/01(金) 23:53:09
ドラッグストアに売ってるツバキ、アジエンス等色々使ったけど頭皮が痒くなりじゅくじゅくしたりかさぶた出来たりしたから今はネットで調べた情報を頼りに、成分を見てデザートエッセンスのアップルジンジャーのシャンプーとコンディショナー使用中。
体調や時期にもよるけど痒みや、じゅくじゅく、かさぶたは殆どと言って良いほど無くて仕事柄汗をよくかくのでたまに痒いくらいで今は髪のまとまりも良いしドラッグストアに置かれてるシャンプー、コンディショナーから今の様な物に切り替える最初の頃に使ってたウルテクラムのアロエのやつより私はデザートエッセンスの方が使い勝手も使い心地も良いです。+2
-0
-
140. 匿名 2015/05/01(金) 23:56:51
アレッポ石鹸で髪も洗ってる
密林だとシャンプーより安い+3
-1
-
141. 匿名 2015/05/02(土) 00:43:43
レヴールから始まり、色々試してみましたが
一番よかったのは、意外にもメリットでした。
香りもよいし、なんせお財布に優しい♡
+4
-6
-
142. 匿名 2015/05/02(土) 01:32:55
凛恋よく使ってます。
シャンプーのみでもサラサラな時もあれば、きしむ時もあるので、その日の体調による?
きしんだら、リンスかコンディショナーをプラスします。
強い洗浄剤入ってないし、満足してます。+4
-0
-
143. 匿名 2015/05/02(土) 01:40:42
これ使ったら髪がゴワゴワになって、使いきらずに捨てた
ノンシリコンも安いシャンプートリートメントも
たまに買ってみては、やっぱりサロン系の高額のじゃないとダメだ…って後悔する+9
-9
-
144. 匿名 2015/05/02(土) 02:19:16
ノンシリコンのハーバルエッセンス使ってます^ ^
キシキシせずとても良い香りでおすすめです!
美容師さん曰く、ノンシリコンが合う人とシリコンが合う人がいるみたいです。+10
-4
-
145. 匿名 2015/05/02(土) 02:24:58
流行ってたから最安のノンシリコン使ってみたらキシキシになった。
しばらくしてもう一度試してみたくなって、何となくジュレーム買ってみたら、私の髪には合ったようで、サラサラ。
最近出たジュレームの紫のやつは、更にしっとりまとまるかんじ。
やっぱり髪質によるのかな。+7
-0
-
146. 匿名 2015/05/02(土) 02:55:41
色々ノンシリコン使ったけど、
髪のツヤが良い。
でも私の髪にはコンディショナーが合わないのか
普通のラックスに落ち着いてしまう。+0
-0
-
147. 匿名 2015/05/02(土) 03:42:33
ノンシリコン愛用者、こんなにいるんだね。
私も一時期使ってたけど、酸化が原因の
頭皮の臭いが強くなったのがきっかけで、
色々と調べて
シリコン入りに戻しました。
良いノンシリコンは高くて続けて使えないし。
「ノンシリコンシャンプー」に関する美容師さんの意見は? - NAVER まとめmatome.naver.jpいろいろな知識を学んで仕事をされている美容師さんは、「ノンシリコンシャンプー」ブームについてどう思ってるの?本当にいいの?…素朴な疑問について、美容師さんのブロ...
【ノンシリコンシャンプーをオススメしない理由】美容師の見解|「MINX山内喜浩」 美容コラム&ブログ|青山 原宿 表参道 下北沢 銀座 美容室 美容院 ヘアサロン MINX(ミンクス)www.minx-net.co.jpプロが認めるヘアサロン 青山 表参道駅1分 原宿駅1分 明治神宮前駅1分 下北沢駅1分 ファッションエリアで展開する トレンドヘアーサロン ミンクス
ちょっと調べれば詳しく乗ってますよ。+4
-2
-
148. 匿名 2015/05/02(土) 03:54:06
髪が軋んで、
結局はシリコン系のヘアオイルとかトリートメントを大量に付けなきゃいけない羽目になるのよね
美容師さんも同じこと言ってて最終的には髪痛む原因になるからオススメはしないと+3
-0
-
149. 匿名 2015/05/02(土) 04:17:06
アメブロでステマしてる商品は買わない
未だに山田優とかステマ辞めないよね+5
-0
-
150. 匿名 2015/05/02(土) 04:29:27
高いけどアーユルライフ使ってます。
どこかのホテルで試して、やや軋んだけど、乾かしてからの手触りがしっとりしてすごく良かったから。
今は慣れて、軋みもありません。ただ高い。+0
-0
-
151. 匿名 2015/05/02(土) 04:45:55
シリコン入りは選ばない
元々余計なものが入ってるものが嫌いだから
ラメ入りファンデとかパウダー入りハンドクリームとか+1
-5
-
152. 匿名 2015/05/02(土) 05:02:22
昔のシャンプーはだいたいノンシリコンだったんじゃないの?
ある時期からシリコンシャンプーっていうのがでてきて一部で不評だったから
今ノンシリコンシャンプーを謳ってるものが出てきたっていう認識だったんだけど+8
-1
-
153. 匿名 2015/05/02(土) 05:09:56
シリコン入りは洗い上がりがペタッとしてて洗った気がしない
洗浄という一番重要な役割を疎かにしてるシャンプーなんていらない+6
-5
-
154. 匿名 2015/05/02(土) 05:40:07
ノンシリコンのシャンプーとリンスを使ってたら
ゴワゴワのバッサバサになったから 使わないです。
今は シリコンはいったシャンプーとリンス戻した
ゴワゴワとバッサバサは改善したから良かった+5
-0
-
155. 匿名 2015/05/02(土) 06:44:54
ノンシリコンのシャンプー使っても同じボトルのトリートメントにシリコン入ってるのもあるし。
それと、千円位のシャンプーは商売根性丸出しの品質と価格だって通ってる美容師さんが言ってた。+3
-0
-
156. 匿名 2015/05/02(土) 07:11:35
シャンプー解析というサイトで自分が使っているシャンプーを調べてみると星いくつかで評価されてますよ!
ちなみに私は市販のノンシリコンでは髪がギシギシになったので、サイトを見てからはフィヨーレfプロテクトをつかってます!+4
-4
-
157. 匿名 2015/05/02(土) 07:57:18
シリコンは悪みたいな風潮のときに、流れでいち髪使ったけど、
あんまりよくなくて、その後はシリコン入り使ってたけど、
最近LUXのルミニーク使ってみたら、シリコン入りと同じくらい泡立つし、
仕上がりもサラサラですごくよかったです。
ノンシリコンに拘りはないけど、使い心地が合ってるなら、
ノンシリコンで良いかなーという感じです。+4
-0
-
158. 匿名 2015/05/02(土) 08:35:30
みんな、シリコンは気にするのに、ラウリル〜、ラウレス〜とかは気にならないの?
ラウリル〜、ラウレス〜が入ってるシャンプーは洗浄力が強すぎて良くないよ。
よくいわれる例えだけど、食器洗剤みたいな物だよ。
ノンシリコンを謳ってて安価な物は大抵入ってるから、成分表示良くみてね。
スタイリング剤とか髪の日焼け止めスプレーをしょっちゅう使う人は、しっかり落とすためには良いと思うけど
頭皮が弱い、髪が傷み過ぎの人は、ラウリル〜、ラウレス〜入りは良くないです。+13
-3
-
159. 匿名 2015/05/02(土) 08:49:29
ノンシリコンシャンプーを使い始めてから髪のハリコシが戻ってきたように感じます。シャンプー後多少キシミますがコンディショナーをつけるとしっとりしるので気になりません。
母も、パーマの持ちが良くなったと言ってます。
合う合わないは人それぞれだねぇ。
いろいろ試してみてください。高いのがちょいちょい辛いけど…+2
-0
-
160. 匿名 2015/05/02(土) 09:06:54
牛乳石鹸の会社から出てる無添加シャンプーがお気に入りです。ボトルで700円、詰め替えで500円位なので買いやすいです。
美容師さんからも健康毛になったと褒められました!+5
-1
-
161. 匿名 2015/05/02(土) 09:43:33
N.A by ヌーディオーラを使ってます。
その前はレヴールを使ってましたが両方ともきしむことは自分はなかったです。
一度だけヘアレシピのサンプルを買ったら、シャンプーを洗い流したそばから髪がバリバリ…!
あんなにきしんだのは初めてでびっくりしました^^;+6
-1
-
162. 匿名 2015/05/02(土) 10:13:37
資生堂のスーパーマイルドは10年以上前からノンシリコンですよ
今更良いとか悪いとか騒ぐのはアホっぽい
合ってると思ってるやつ適当に使え+4
-4
-
163. 匿名 2015/05/02(土) 10:15:01
4000円くらいのノンシリコンシャンプー&トリートメント使ってる。
髪の毛がしっとりまとまるから私には合ってるかも。+0
-3
-
164. 匿名 2015/05/02(土) 10:20:14
clearめっちゃいいです!+1
-2
-
165. 匿名 2015/05/02(土) 10:43:06
泡立ちよければキシキシなろうが洗浄力強すぎだろうがどうだっていい
若干潔癖症だからスカッと洗いあがりが良いものがいい+2
-1
-
166. 匿名 2015/05/02(土) 10:53:21
高いノンシリコンシャンプーにしてみたけどいまいち
髪が重たく感じる
昔ながらノンシリコンの安いシャンプーが最高
さらっとして髪が軽い+2
-0
-
167. 匿名 2015/05/02(土) 11:07:56
ノンシリコン使ってるけどノンシリコンがいいって理由じゃなくて
「ラウレス硫酸Na」が入っていないのを選ぶと必然的にノンシリコン。+5
-2
-
168. 匿名 2015/05/02(土) 11:09:55
オブコスメティックスのソープオブヘアは、おすすめですよ!1Gと2Gのセットで使っていますが、本当にサラサラになります!グレープフルーツの香りがまたいいです。+2
-1
-
169. 匿名 2015/05/02(土) 11:17:18
ドラッグストアで1000円くらいで買ったノンシリコンシャンプーの成分のとこ確認してみたけど
ラウレス硫酸Na入ってたよ…+1
-0
-
170. 匿名 2015/05/02(土) 11:36:56
髪質にはシリコン入りがいいが、頭皮はノンシリコンがいい!
ノンシリコンにして翌日になっても臭わなくなった。
なのでシャンプーはノンシリコンでコンディショナーはシリコン入りにしてる。+0
-0
-
171. 匿名 2015/05/02(土) 11:41:39
アブリーゼオーガニック
シャンプーがいいです。
無添加 ノンシリコン
600CCで定価で6000円位
しますがネットなら
3000円前後で購入出来ます。+1
-1
-
172. 匿名 2015/05/02(土) 11:48:57
せっかく頭の油分を洗い落としてスッキリしたのにまた変なものでコーティングするとか嫌だし…
例えるならファンデーション入り洗顔で顔洗ってるみたいだからシリコンは嫌+2
-2
-
173. 匿名 2015/05/02(土) 12:27:14
ノンシリコン使ったらアレルギーでたのでやめました。皮膚科ではノンシリコンはシリコン使わない代わりに、代用品が入ってるからね、と。結局ノンシリコンのなにがいいのかなぞ。+1
-1
-
174. 匿名 2015/05/02(土) 14:32:50
レブール使ってました。髪はきしむし、見た目パサパサで広がるのでいち髪にかえました。
ボブがちゃんとセットできるようになったし、長年悩んでた手荒れが良くなりました。
ノンシリコンやめてから手の乾燥がマシになった気がします。+2
-0
-
175. 匿名 2015/05/02(土) 15:32:46
やたらノンシリコンの似たような商品ばかり出てきて
ちょっとうんざり(笑)
市販のノンシリコン買うなら
美容院のシャンプーのがいいと思う。
自分に合ってるシャンプーを使うのが一番だけど。+0
-0
-
176. 匿名 2015/05/02(土) 15:42:42
+0
-0
-
177. 匿名 2015/05/02(土) 15:52:46
+0
-0
-
178. 匿名 2015/05/02(土) 16:24:00
今まで特にこだわりなくてツバキとかアジエンスとか使ってたけど、ノンシリコンが流行った時からクリアに変えて、ずっと使ってます。
私もともと脂性なのでギシギシせずにいい感じです。
メンズ用もあるみたいですが、旦那もピンクの方使ってます。+0
-0
-
179. 匿名 2015/05/02(土) 16:41:57
サンナホルを愛用してます。
髪の痛み、抜け毛、頭皮の臭いに効果があり
髪がよみがえります。
+0
-0
-
180. 匿名 2015/05/02(土) 17:49:10
うちの美容師さんもノンシリコンなんてとんでもねーって言ってたわ。
+0
-0
-
181. 匿名 2015/05/03(日) 08:06:28
+1
-0
-
182. 匿名 2015/05/03(日) 08:12:44
181です。コメし忘れましたm(_ _)m
シャンプーだけでは少しキシむので
トリートメントも使ってますが頭皮も
痒み等起きず今の所愛用してます。
安い割にはなかなかいいと思います。
香りがほんのりとした柑橘系で◎+1
-0
-
183. 匿名 2015/05/03(日) 21:54:38
美容師が解説!自分の髪に合ったシャンプーの選び beauty.authors.jp私は美容師であり、ヘアケアメーカーも運営しておりますので、シャンプーやトリートメントの成分はかなり研究しました。その立場から本音でシャンプーについて書くと、やはりシャンプー選びが未来の美しい髪を手に入れる手段として何よりも大切です。
+0
-0
-
184. 匿名さん 2015/05/19(火) 17:35:17
ラグジーのスカルプの方、好きだったけれど、使っているけれど、もうそろそろ無くなる
メリットのピュアンの青いやつを買おうか、ラグジーを2本目買おうか迷っています。
地肌サッパリが好きだから…
あまり浮気したくないから、早く1つに絞りたいのに、なかなか定まらない…
ラグジーは、デパートとかでしか買えないのが困るんだよなぁ
薬屋とかで手軽に買えればずっと使っていくのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する