-
2001. 匿名 2021/09/15(水) 17:32:13
たまに接客がある仕事なのですが、
困ってるおじいちゃんの対応をしました。
そのおじいちゃんがマスクしてくれなくて(耳が遠い)、
申し訳ないけど息の臭さが分かるくらいでした(私はもちろんマスクしてました)
数分の接客でしたが、終わった途端急に不安襲われてます。
早く産休に入りたい……。
終わった直後に手洗いとうがい、アルコール消毒をしました。
何事もありませんように。+25
-1
-
2002. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:19
低気圧で頭痛、そしてだるい…。
体重い…。+17
-0
-
2003. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:29
24週だけど、先週の健診で血小板が54000とかで精密検査になってしまった
ずっと下がり続けてるらしくて、おまけに逆子になってたし不安だ…
美味しいものでも食べて一旦忘れよう+17
-0
-
2004. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:54
>>1992
私も撮影する予定だけどスタジオに色んな写真があるからそれ見てこんなのがいい!って選んだらいいんじゃないかな?
お腹のペイントしたかったらそれは早めに動いた方がいいかな。+6
-0
-
2005. 匿名 2021/09/15(水) 18:54:20
和装前撮りが延期に延期を重ねて28wでやっと出来そうなのですが、着物着れますかね…?
撮影は最短30分程度のスタジオのお庭のみなのコースなので体調的には大丈夫かとは思うのですが。+8
-0
-
2006. 匿名 2021/09/15(水) 19:04:00
今日はもう仕事のストレスでほんと無理
UberEATSで海老カツ丼です。
お昼寝もラーメンだったけどね…笑
昔から仕事忙しいと絶対料理しなくて、帰ってから寿司とポテチとケーキ食べるとかいうすんごい食生活になる。
たぶん子供産まれてもこの発散方法変わらない気がする笑
+24
-0
-
2007. 匿名 2021/09/15(水) 19:09:22
産まれるまで色んな検査しなきゃいけないし、不安しかない。+4
-0
-
2008. 匿名 2021/09/15(水) 19:31:24
9月になって涼しい日も増えて、上の子が幼稚園行ってる時に歩くようにしたら、前日食べ過ぎても翌日そんなに体重増えなくなってコントロールしやすくなってきた気がする〜でも今日ワクチン2回目だったから、しばらくはウォーキング出来ない…せっかく体も慣れてきたのに…+19
-0
-
2009. 匿名 2021/09/15(水) 19:41:46
血糖値高いので、野菜から食べる、よく噛むを意識してたら食後胃の圧迫がマシになった気がする!満腹感はあるけど不快じゃなくなった+8
-0
-
2010. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:46
別トピで妊婦のワクチンについて、怖くないの?とか赤ちゃん副反応に影響あるよ?とか書いてあるけど、見るだけでもストレス+27
-1
-
2011. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:13
出産する病院がプラス7万で無痛にできるって知って迷う。+5
-0
-
2012. 匿名 2021/09/15(水) 21:01:16
>>2011
7万あったらオムツ70パックも買えると思うと、私は普通でいいや〜なんとかなるさ〜って思っちゃう。+13
-1
-
2013. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:43
>>2006
お仕事お疲れ様です…😭
私も上の子の妊娠中仕事してたのですごく気持ちわかります。
お昼休憩にお弁当の後売店のパフェとか食べて先輩にびっくりされてました。笑
とにかくカロリーを欲しますよね。
仕事してなくても妊婦に家事は辛いので、お仕事してたらとてもじゃないけど両立はしんどいと思います。
無理せず、心と身体を労って下さいね😌+12
-0
-
2014. 匿名 2021/09/15(水) 21:05:00
>>2011
私は上の子で経験してるから、陣痛って痛いとかいうレベルじゃなくて。
痛いっていう言葉しかないから痛いって言うけど
実際身体が破裂するかと思う辛さだから。
痛いの弱かったり少しでも痛みに不安があるなら7万は安いと思います。+23
-1
-
2015. 匿名 2021/09/15(水) 21:07:06
iPhoneトピ見てたらみんな酷評だったけど笑
赤ちゃん産まれるしポートレート付きの新しいiPhone欲しいなと思います🥺
今使ってるのiPhone 8でもう4年経つからたまに動きも怪しくて…笑
せっかく新生児の写真撮っても壊れて消えたとかなったら悲しいから
今乗り換えようかな〜
でも高いな〜と迷ってます。笑+9
-1
-
2016. 匿名 2021/09/15(水) 21:14:54
>>2011
私は絶対無痛にします!!!+20
-4
-
2017. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:26
>>2015
私この前、7→12に変えたんだけど上の子の寝顔がめちゃくちゃ綺麗に撮れて感動。
もう機能なんてラインとカメラぐらいしか要らないんだけど、それでも価値あったわ…!
それはそれでどうなのって感じですがブレる事も減ったし、うちでは一眼レフがお蔵入りしました。苦笑+9
-0
-
2018. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:19
>>1978
4年前になるんですが撮ってから見たのは一回あるかないかだと😂今見るとめっちゃ恥ずかしいです
今はスマホでも綺麗な写真が撮れるし意味はあったのかな?と思うけどもしかしたら子供が成人したくらいに見て良かったなと思うかもしれません☺️
スタジオアリスだと1日先着20名様に限り撮影料無料なので無料だし…と撮りました!+5
-0
-
2019. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:37
>>2007
逆に色んな検査できる事で対策ができたり安心にも繋がるってポジティブにいこう!+9
-0
-
2020. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:35
>>2017
えー!いいなー😭✨
実はこんなに揺れてるのは同じくiPhone12を持つ私の父が上の子の写真撮ってくれた時すごく綺麗だったからでして、、笑
やっぱり子供の写真は画質良いに越した事ないですよね😭
小さくて可愛い今だけの時期だし…
旦那は電話は小さいのがいいって私が強制的に変えさせるまで壊れかけのiPhone 6使ってて(今は8)
私が変えないと我が家には画質の良いカメラが無く…笑
13買えそうなら買っちゃおうかな🥺
ネット見てると人気無さそうだから普通に買えますかね?笑+5
-3
-
2021. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:24
>>2020
いやもうそこまで考えてるなら変えたほうがいいー!
そりゃ高い買い物だし、他の機能がどうとか私は全く知らないんだけれど…。
そして自分のシミそばかすだらけの顔も鮮明なのが酷だけど!笑+6
-0
-
2022. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:10
>>2010
怖いに決まってるじゃん!って思いますよね。みんな色々時間かけて調べて考えて悩んでますよね。
自分の事だけ考えればいいならどれだけ楽なんだろう。+26
-2
-
2023. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:11
>>2011
私だったら無痛にせず産後7万を自分のために使いたいw
けど7万で無痛って結構お手頃なんじゃないかな?悩むね!+21
-0
-
2024. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:54
>>2021
そうですかね!笑
じゃあやっぱり13にしようかな…
シミそばかすは辛い😂
けど子供が産まれて自分の映る頻度も激減したので
2人目が産まれたらきっともうカメラには映らないと思って忘れます😂笑
お返事いただいてありがとうございました😊+4
-1
-
2025. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:35
>>2022
本当それですよね。。
最近のネットの見てると
打つって言う人には、胎児への影響考えないの?って言われるし
打たないと言う人には、コロナなったら重症化だよ?赤ちゃん大変なことになるかもよ?って言われるし、
どっち選んでも赤ちゃんのこと考えないみたいな言い方してる人多くて、妊婦には厳しい現状だなと悲しくなります。
ネット見なければいいだけの話かもしれないけど..+29
-2
-
2026. 匿名 2021/09/15(水) 22:37:08
>>2011
私は1人目の時、あえて自然分娩にして
まあちょっと浮いたお金って事で頑張ったご褒美プラス記念として指輪を買いました。+10
-2
-
2027. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:55
>>2025
最終的には、何でこの時期に妊娠したの?って叩いてくるしね。
それぞれ色んな事情もあるってのに。
私はコロナトピやワクチントピは最近一切見てないです。
本当か嘘か分からない情報でワクチン打つ派打たない派で叩き合ってるだけで、見ててストレス溜まるだけだし。+37
-2
-
2028. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:00
>>2011
今ちょうど無痛分娩のトピ見てました!
人によるのは重々承知ですが、完全に最初から最後まで無痛ではないとか上手くいきめなくて余計時間かったとか、色々リスクやデメリットもあるんだなぁと改めて感じました。
私は二人目なので、陣痛の辛さ解ってはいますが一人目普通でなんとかなったんだし今回もなんとかなると信じてまた普通に産みます。+11
-1
-
2029. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:19
>>2010
打たないって言えば赤ちゃんの事考えてんの?死産してもいいの?って言われるし
打ちましたって言えば未来に何か障がいが出たらどーすんの?って言われるし、もううるせぇから黙っててくれよってなりますよね。
みんな真剣に悩んで考えて打つか打たないか決めてるんだから。+44
-2
-
2030. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:40
>>2011
24時間麻酔科医が対応してくれる産科なら無痛にしたい。
そうじゃなきゃリスクが怖いから選ばないかも。
+15
-0
-
2031. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:42
>>2011
私の病院もプラス7万で和痛できるらしく、迷う事なく和痛にする予定!笑
悪阻で散々苦しんだから、お産だけは少しでも余裕持ちたい!お金はないけど!笑+9
-0
-
2032. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:59
>>2025
横ですが、ほんとそれ!打つにしても打たないにしてもどちらにしても皆赤ちゃん優先で考えて出した結論なのに何かに付けて怖がらせるような書き込みしてくるよね。
コロナに罹って赤ちゃん死ぬか、ワクチンで赤ちゃんに障がいが出るか、みたいな言い方する人本当に意地悪だなと思う。
ただでさえ不安定なのにさ。
打つも打たないもどっちも正解でいいじゃん、と思う。+28
-2
-
2033. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:42
>>2026
間違ってマイナス押してしまいました、すみません。
記念の指輪とっても素敵だと思います(❁´◡`❁)+2
-1
-
2034. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:04
>>2011
陣痛は死ぬほど痛いしまじ拷問
無痛7万でも高くないよ、価値ある+11
-2
-
2035. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:14
>>2034
マジで痛いよね涙
上の子の時、腹を切ってくれーって叫びそうになったよ。
けど赤ちゃん見たら一瞬でその痛み忘れちゃうのが不思議。+5
-1
-
2036. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:27
今お腹大きく右から左にぐにゃ〜〜って動いてなんとも言えない感じでした笑
胎動愛おしいし元気だと嬉しいけどたまに映画とかにあるエイリアンみたいでうわーってなる+8
-0
-
2037. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:51
>>1903
23週でがっつりカラーとカットしました。
後は臨月の前後にリタッチと整えるくらいのカットで時短するつもりです。+8
-0
-
2038. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:52
>>1936
オールブランが食物繊維たっぷりで便秘いいと聞いて、朝ご飯として無調整豆乳かけて食べるようになったら本当にお通じ良くなったよ!
あと、先生に意識して水分を沢山とってくださいと言われたのでそれもしてる。
マグミットだけの時より遥かに良くなった!+3
-0
-
2039. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:20
育児疲れと妊娠による体調不良が重なってやばい+14
-1
-
2040. 匿名 2021/09/15(水) 23:49:56
お腹減って仕方ない
18時納豆ご飯
21時トースト
今になって我慢できずお煎餅食べてしまった…寝ちゃいたいけど夫が残業で帰ってこないから申し訳なくて待っている…食べるのも偏ってるなぁ+15
-2
-
2041. 匿名 2021/09/16(木) 00:15:57
我慢してる食べ物も多いからか、コロナ禍で食べることくらいしか楽しみを見つけられないからか、気がついたら色んな美味しそうなものを検索する日々。
なんか食べ物のことばっかり見てて、自分大丈夫かと思う…笑+26
-0
-
2042. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:10
>>2041
分かる。自分が欲深いような気がしてきちゃう+6
-1
-
2043. 匿名 2021/09/16(木) 00:19:26
初産です。17w過ぎになったのですが、身体を横にしていたら膀胱の上辺りがポコンと1回だけ感じました。もしやこれが胎動か?と期待する一方、ただの腸のガスかも…とも思ったり。気が早い性格で自分でも呆れてしまいますが、胎動だったら良いなぁ。早く胎動を感じたくて待ち遠しいです(^^)+18
-1
-
2044. 匿名 2021/09/16(木) 00:58:47
ワクチンの事で旦那と意見が合わなくて喧嘩してます。
もう予約もして自分の中で決めたのにほっといてほしいけど旦那の子供でもあるから無視できない。
だんだん言い負かしたいだけな感じなのがわかるからさらにむかつく。打つか打たないかは自由だし強制しないって言ってたのに。
+18
-3
-
2045. 匿名 2021/09/16(木) 04:52:22
>>2011
迷いますよね、上の子の時私はつわりがキツかったので陣痛はそれに比べたら怖くないのですが、産後の回復が早いと聞いて今回は無痛にします!前回はいきみっ放しでへろへろだったので笑+4
-0
-
2046. 匿名 2021/09/16(木) 07:48:43
やっぱり中期から後期にかけて糖分は気を付けた方が良いのかな?+2
-1
-
2047. 匿名 2021/09/16(木) 08:32:32
>>2041
わかります。私も食べ物のことばかり考えています。
特に今日は検診で糖の検査もあるからお昼くらいまで食べられないから尚更!笑 何食べようかなー。食べるって幸せだね。+10
-0
-
2048. 匿名 2021/09/16(木) 08:34:26
健診に行く服なんでもいいのに、何着てもしっくりこない。外に出る機会が減っておしゃれがわからなくなってしまったー。。元々のセンスもあるけど。+15
-1
-
2049. 匿名 2021/09/16(木) 08:57:57
朝ごはんグラノーラ食べようかなぁ。+6
-0
-
2050. 匿名 2021/09/16(木) 09:08:06
食べ物の欲が凄くて、もっと食べたくなる。+8
-0
-
2051. 匿名 2021/09/16(木) 09:10:16
>>2013
優しいお言葉、ありがとうございます😭❤
カロリー欲しますよね!!そうなんです!
ストレスで決して痩せないタイプ…笑
パフェなんてあったらわたしも確実に食べてますね笑
産休まであと1ヶ月ちょいなので頑張ります!!
+9
-0
-
2052. 匿名 2021/09/16(木) 09:23:52
サイダーの検査に引っかかり次回再検査です。
前日夜は食べてきてと言われましたが、ネットで見てると前日夜から飲食禁止の記事が多いです。病院によって検査方法が違うんでしょうか?
引っかかったサイダー検査の日の朝食も食べてくるように言われたので、食べていきました。
皆さんどうでしたか?+3
-0
-
2053. 匿名 2021/09/16(木) 09:30:48
>>2041
私も同じです…!なんでこんなに隙あらば毎日食べ物のことばっかり調べてるんだろう?前はこんなんじゃなかったのにな?と思ってたけど、原因それか✋って今なりました(笑)
+13
-0
-
2054. 匿名 2021/09/16(木) 09:38:19
>>2052来週、サイダーの検査ありますけど、朝御飯は食べないでと言われました。水だけ飲んで良いそうです。+5
-0
-
2055. 匿名 2021/09/16(木) 09:43:59
胎動で体が揺れる(´・д・`)+10
-0
-
2056. 匿名 2021/09/16(木) 09:49:14
>>2052
私も先週サイダー検査でした。
前日夕食は正しい結果を出すためにもいつも通りの内容と量を食べてきて欲しい、朝食は抜きで来るようにと言われました。検査午前中だったからかな?+7
-0
-
2057. 匿名 2021/09/16(木) 09:54:40
>>2052
私も次回再検査です…前日夜ご飯食べてからは水分のみで絶食で来てくださいと言われました+7
-0
-
2058. 匿名 2021/09/16(木) 10:02:40
>>2052
次回サイダーの検査ですが、普段通り朝食食べてくださいと言われました!+5
-0
-
2059. 匿名 2021/09/16(木) 10:05:37
ベビー用品買い足してるけど、すぐお金なくなるwまた旦那にだしてもらわなきゃ。+8
-0
-
2060. 匿名 2021/09/16(木) 10:08:38
7ヶ月で毎日運転してるんだけど、いつまで運転しようかしら。+6
-0
-
2061. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:34
美容室来てるけど胎動激しくてトイレ行きたくなるからちょっと寝ててほしい〜
+6
-0
-
2062. 匿名 2021/09/16(木) 10:22:29
16w、ショーツがキツくなってきました。第一子でマタニティ用がこんなに早く必要とは思わず準備していませんでした笑
犬印、ワコール等有名どころのマタニティ用のショーツを買うべきか、ネットでおすすめされているユニクロシームレスパンツでいくか悩んでます🤔
みなさんどこのマタニティショーツ使ってますか?参考におすすめあれば教えて下さい!+5
-1
-
2063. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:52
>>2060
車必須地域でスーパー行くにも車じゃなきゃ無理だから臨月まで運転することになりそう…
出来るだけ旦那と一緒に出掛けて1人で運転する機会減らしたいけど受診はどうしても車だし…+14
-0
-
2064. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:56
>>2062
私は無印の縫い目のないパンツ?を履いてます〜
マタニティ用だと使用期間が限られてるので、まずお手頃なUNIQLOを試してみてダメそうならマタニティ用買ってみては?
一枚マタニティ用持ってるんですが、どでかいパンツで基本使いません。笑+6
-1
-
2065. 匿名 2021/09/16(木) 10:35:19
>>2052
私は当日まで知らず、今日サイダーの検査やっても平気?と言われて朝ごはん食べた旨も伝えましたが、大丈夫と言われてそのまま検査しました。結果も問題なかったです。+4
-0
-
2066. 匿名 2021/09/16(木) 10:39:59
>>2004
撮影予定の方がいて嬉しいです😊
そうですね!
予約したいスタジオのウェブサイトに写真の例が沢山載っていたので、ピックアップしておこうと思います!
お互い素敵なフォトが出来上がりますように✨+5
-0
-
2067. 匿名 2021/09/16(木) 10:42:42
>>1998
ありがとうございます😊
シルエットが自然に写るようなワンピースも探してみます!+3
-0
-
2068. 匿名 2021/09/16(木) 10:50:21
>>2001
それは大変でしたね😣
状況は違うんですが、昨日行ったお弁当屋さんにも
マスクしてないお客さんが2人もいて恐怖でした。
おじいさんってマスク嫌がるんですかね?
私が見た人もおじいさんとおじさんでした。
狭い店内だったから飛沫が密に浮遊してるだろうなと思うと不安です😢
電話注文してお店に取りに行く形だったのでキャンセルもできず…。こちらが気をつけて生活してても、ノーマスクの人に遭遇しちゃうのは不安ですよね。+14
-0
-
2069. 匿名 2021/09/16(木) 11:13:16
>>2063私もそうなりそうです。お互いに気を付けましょうね。+5
-0
-
2070. 匿名 2021/09/16(木) 11:13:59
>>2060
車じゃないとどこへも行けない地方在住なので回数減らす事はあっても上の子もいるし運転しないわけにはいかない感じです
可能であれば8、9ヶ月くらいからは控えた方がいいかも
でも電車やバスも乗り降りや立ちっぱなしなど中々しんどいよね+8
-0
-
2071. 匿名 2021/09/16(木) 11:19:20
>>2060
私出産ギリまで運転するつもりでいた。笑
長時間の運転じゃなければ問題ないのかなと思ってました!+9
-0
-
2072. 匿名 2021/09/16(木) 11:21:52
いもけんぴ食べたら止まらずほとんど一袋食べた、、+9
-0
-
2073. 匿名 2021/09/16(木) 11:22:21
>>2070私は移動は車なので、可能な限り運転するしか無さそうです。今のところは大丈夫なんですけど、もっとお腹が大きくなって運転が無理になったら、考えないといけないですね。お互いに気を付けましょうね。+4
-0
-
2074. 匿名 2021/09/16(木) 11:24:14
>>2071私も体調が大丈夫だったら、車が便利だから運転するしか無さそう。お互いに気を付けましょうね。+5
-0
-
2075. 匿名 2021/09/16(木) 11:25:08
>>2072
私もドでかい焼き芋一本今から食べる
芋がおいしすぎる、栄養あるしいいよね食べても+11
-0
-
2076. 匿名 2021/09/16(木) 11:36:48
産院で母親教室があったから行ったんだけど、私以外全員お迎えが来てて、自分の運転で来てたの私だけだったw
なんか虚しくなってしまったw+13
-0
-
2077. 匿名 2021/09/16(木) 11:54:30
20週目で『前置胎盤』と言われ、お腹が大きくなっていくと治る方もいると聞きましたが、上に1才9ヶ月の子もいるので長期入院になったらどうしよう…とか色々考えて今から不安です😢+16
-0
-
2078. 匿名 2021/09/16(木) 11:55:57
>>2062
ユニクロのマタニティ用のパンツを2枚買って、シームレスを1枚買いました!マタニティ用は胸の下まですっぽりお腹を覆えるので安心感はあります!私はシームレスよりマタニティ用のデカパンが好きです。+11
-0
-
2079. 匿名 2021/09/16(木) 11:57:50
>>2075
芋なら全然OKです!笑
いもけんぴ無添加のやつだけどいちお糖分があるからおそろしい、、+5
-1
-
2080. 匿名 2021/09/16(木) 12:06:00
>>2054
>>2056
>>2057
>>2058
>>2065
返信ありがとうございます。
私の通う病院は、普段通りに近い数値が出るよう朝食ありでの検査だったんでしょうね。
再検査は空腹時血糖を測るから朝食なし、前日夕食は早めに済ませるということかなと納得できました。
血糖値高めなのは間違いないので、暫く食生活気をつけて再検査に臨みます。+1
-0
-
2081. 匿名 2021/09/16(木) 12:09:12
前回の健診後すぐ体重計壊れてまだ買ってないんだけど
明後日4週間ぶりの健診。こわすぎる………+6
-0
-
2082. 匿名 2021/09/16(木) 12:21:26
>>2076
私もそんな感じwwwみんな旦那さんが駐車場で待ってるの!wその中1人でブーン🚗ときて、スタスタ1人で病院入ってくよw😹+17
-0
-
2083. 匿名 2021/09/16(木) 12:29:14
風邪引いちゃったけど、風邪薬飲めないのキツいな..
喉の痛みや怠さとかはカロナールじゃダメだよね?
ううー+4
-0
-
2084. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:42
>>2083
トラネキサムが飲めると思いますよ〜!
初期の出血の時に止血剤として処方されました。
症状があまりにも辛い場合は主治医に相談されるのがいいかと思います。
お大事になさってください!!+3
-0
-
2085. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:10
>>2068
マスク嫌いだし、自分はもう2回ワクチン接種済みだから大丈夫って考えてるのかな+3
-0
-
2086. 匿名 2021/09/16(木) 12:58:00
>>1904
このトピでエガちゃんの名前が聞けて嬉しいです。(笑)
中期になっても口に出来る物が限られてくると、辛いですし体重が減ると心配になりますよね。
私はつわりが酷い時、糖分が気になるけどフルーツやアイスなら食べれたのでよく買っていました。あとはうどんや、そうめんばかりでした。
少しずつでも食べれる物が増えるといいですね。+4
-0
-
2087. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:46
>>2062
赤ちゃん本舗で買った犬印の縫目のないパンツだけは本当に苦しくなくてこれしか履いてません!
他はマタニティLLサイズを買っても苦しくて…。
おすすめです★+8
-0
-
2088. 匿名 2021/09/16(木) 13:43:23
>>2062
ユニクロのマタニティパンツが楽でたくさん買い足しました!
ワコールとかの「ちゃんと支えてる感」のあるものの方がいいのかな…と思いつつ、少しでも締め付けがあると苦しくて脱ぎ捨てたくなってしまうので楽なユニクロばかり履いてます。+10
-0
-
2089. 匿名 2021/09/16(木) 14:07:14
>>1977
昨日は就寝前にナーバスになって泣いてしまった。旦那にまだお腹の中で生きてるのに信じてあげなかったら赤ちゃんが可哀想だと言われてしまった。
羊水過少は無事に出産された方も沢山いるので私もきっとそうだと思うようにしていても急にもし駄目だったら…と泣きたくなってしまう。+17
-3
-
2090. 匿名 2021/09/16(木) 14:10:36
>>2011
私の産院は無痛がプラス10万なので高くてやめました😭産後の回復が早いっていうのがワンオペ育児になりそうなのでとても魅力的なんですけどね。。+4
-0
-
2091. 匿名 2021/09/16(木) 14:26:23
プリッツのサツマイモ味?も、おいしくてとまらない🥺🥺+8
-0
-
2092. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:49
>>2062
私はアカチャンホンポやベビザラスで買ったスヌーピーなどの可愛い柄が入ったマタニティパンツを使ってます!ユニクロは柄無しでシンプルすぎてつまらないかなーと思ったり。+4
-1
-
2093. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:53
ワクチン打った後の赤ちゃん確認行ってきた。異常無しで、また来週はサイダーの検査がある。+11
-0
-
2094. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:25
>>2093
良かったですね!私も注射の3日後にエコーだけ予約してたんですけど、上の子が熱出しちゃったので自粛しました。でも胎動あるし大丈夫かなと思ってる!+7
-0
-
2095. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:06
>>2084
ありがとうございます!
教えてくださった成分で調べたら飲んだことある市販品がありました!
とりあえずずっと横になって様子見中ですが
酷くなったら一回産婦人科に電話して聞いてみます!+1
-0
-
2096. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:21
>>2094ありがとうございます!胎動あると大丈夫だと思います。見てもらう前はドキドキしましたけど、安心しました。+5
-0
-
2097. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:47
>>2060
そろそろ8ヶ月ですが、毎日通勤で30分運転してます!
とりあえずシートベルトはめいっぱい伸ばしてお腹が苦しくないように気をつけてます。
気分転換にもなるけど妊婦はボーッとしやすくもなるから、お互い気をつけて運転しましょうね!+10
-0
-
2098. 匿名 2021/09/16(木) 16:56:17
19w5dの今日検診でした!
性別わかるかな〜?って思ってたけど、足ピーン!の気をつけの体勢で見えず、、
初期の甲状腺の数値引っかかって再検査したけど、それは問題なしだったので一安心(*´ω`*)ホッ
また4週間後…長いなー!+9
-0
-
2099. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:16
>>2075
芋なら大丈夫説、分かりすぎます…!
私も高級大学芋買ってきちゃいました。+7
-0
-
2100. 匿名 2021/09/16(木) 18:29:38
一昨日ファイザーワクチン1回目打ったら今日になって急に頭痛と嘔吐がありました。
気持ち悪くて動けず・・・
副反応なのかつわりの再来かわからずただただ気持ち悪さと戦う一日でした。
明日は楽になりますように。+15
-3
-
2101. 匿名 2021/09/16(木) 18:45:35
義姉の子が一年生なんだけど、相手出来なくて、私子育て出来るのかな?と思った。自分の子は違うのかな?大丈夫かな?+13
-1
-
2102. 匿名 2021/09/16(木) 18:47:06
>>2100
そうなんですね💦私は明後日1回目なんですが、ドキドキしてきました🥲+10
-4
-
2103. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:02
>>2102私は一回目も二回目も腕の痛みだけで、何でも無かったですよ。余計なお世話かもしれませんが、念のためカロナール処方してもらって、ワクチン打ち終わったら赤ちゃんのエコー確認を予約した方が良いですよ。+9
-8
-
2104. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:03
>>2100
私も一回目打った後に頭痛ありましたよ〜
いま台風も来てるので、余計頭痛くなりやすそうですね…。
早く良くなりますように!!+15
-2
-
2105. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:03
夜ご飯食べた後、胃がギュルギュルずっと鳴ってて苦しい…
25wだけど胃液の暴走がずっとえぐい。朝は大丈夫なんだけどなぁ…+13
-0
-
2106. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:45
なんかYahoo!で、オムツのお試しが七種類入ってるの買ってみた。+5
-0
-
2107. 匿名 2021/09/16(木) 19:31:47
>>2078
>>2087
>>2088
>>2092
>>2064
みなさま、返信ありがとうございます😃
デカパンタイプとシームレスどっちが自分に合うのかわからないので、まずは少し買って試して、合うものを買い足そうと思います!+6
-0
-
2108. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:03
21wなんですが今日いつもより胎動が少ない…
もしかして便秘だからかなってマグネシウム飲んでるけど全く出る気配なくて焦ってます😭+7
-2
-
2109. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:54
>>2106
そういうのいいね!
そこまで量はなくても、やっぱり履かせやすいのとか子どもの体型でフィット感が全然違うもんね。+5
-1
-
2110. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:13
体力つけたいけどすぐ疲れちゃってダメだぁ…
今日は台風のせいってことにしてます…+19
-1
-
2111. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:58
18wでやっとケトン体マイナスになった!!
毎日の点滴が今日はなし!!
けど、常に首を絞められている感じと
通院で片道25分の運転で気持ち悪くはなる💦
これ、やっと普通のつわり位なのかな??
もう弱音吐いていられないね、働かなきゃ+15
-1
-
2112. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:07
>>2111
えー、絶対まだまだ弱音吐いていいと思いますよ😢無理しないでー+24
-0
-
2113. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:24
>>2111
おめでとうー!
私も上の子の時も今回もケトン出て辛かった…
でも人と比べられないし普通が分かんないから
とにかくみんな辛い、つわり無い人いるなんて都市伝説とか思って頑張ってた!笑
どう思う方が辛く無いかは人それぞれだろうけど、あまり無理なさらず頑張ろうねー。+13
-1
-
2114. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:02
>>2039
分かります。イライラしっぱなしで感情がコントロール出来ない…+7
-1
-
2115. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:45
ハーゲンダッツ華もちのみたらし胡桃買っちゃいました。
昨日、産院で体重問題ないねと言われたので完全に調子乗ってます笑+19
-0
-
2116. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:31
>>2115
セブンのクッキーティラミスも美味しいですよ(誘惑)+18
-3
-
2117. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:54
>>2112
>>2113
優しいお言葉をありがとう😭
何が普通なのか比べようがないから分からないよね、けど、つわりの症状はみんな違うもんね!
みんな頑張ってて本当に偉い!!本当に母は強し!
私も無理なく頑張ります!+12
-1
-
2118. 匿名 2021/09/16(木) 21:50:55
毎日凄く眠くてこんなにグータラしてるのに、あと数カ月後には母として子育てできるのだろうか…。+25
-0
-
2119. 匿名 2021/09/16(木) 21:58:16
妊娠してからずっと前屈みになりがちで今19週なんだけど、より前屈みで歩いちゃう。
きょう二重顎には背筋を伸ばして背中を鍛えるっていうYouTubeみたけど、産むまで姿勢正せない気がするー。
更に老けそう泣+12
-0
-
2120. 匿名 2021/09/16(木) 22:01:23
>>2041
同じくです。ネットでお寿司や焼肉の動画を見たり、コロナ禍で行けないけど行きたいお店の食べログ見たりw
あれが食べたい!ってなったら我慢できなくなってコンビニとかすぐ行ってます^o^+13
-0
-
2121. 匿名 2021/09/16(木) 22:04:32
>>2077
私も同じく20週目で前置胎盤と言われて少し不安です。調べてみたら、この周期で指摘された人の6〜7割は子宮が大きくなるにつれて胎盤も上に上がっていくようですね。
お互い良くなりますよーに!!+14
-0
-
2122. 匿名 2021/09/16(木) 22:09:41
夫が育休取ってくれるのですが、何ヶ月取ったら良いでしょうか…?そもそもリモートなので元々家にはいます。
1ヶ月〜6ヶ月で取れるそうです。お給料は減りますが一旦お金の心配は考えないことにしました!
私は初産の専業主婦ですが、周りには頼れる親戚もいません。
軌道にのるまでは一緒にお世話してくれると安心だと思いますが軌道に乗るまでどのくらいかかるのか先輩ママさんの意見をお聞きしたいです。+6
-5
-
2123. 匿名 2021/09/16(木) 22:25:06
2歳児子育てしながら産前6週ギリギリまで働こうと思ってるけど、まだ中期の段階で心も体もギリギリな感じになってきた
コロナの検査やワクチン接種をしてる病院で働いていて、とても休める状況にもなく
妊娠を望んだのは自分でしょって言われそうだけど…
毎日上の子にろくなもの作ってあげれてない
今でこんないっぱいいっぱいだと来月再来月とやっていけるか不安です
愚痴すみません+30
-1
-
2124. 匿名 2021/09/16(木) 22:33:36
>>2122
産後1ヶ月は家事とかやらずになるべく体を休めた方が良いので、1ヶ月はとってもらえば良いかなと思います。
その日その日で大変な日もあれば今日は機嫌良いな〜って日もあるので難しいですが、リモートで家に居るなら1ヶ月でいいのかなって思います。
私の場合ですが、1ヶ月検診までは近所の実家に帰っていましたが親は普通に仕事していたので、日中は1人で過ごしててご飯の用意だけしてもらっていました。
産後2ヶ月で自宅に戻ってからは平日は赤ちゃんと二人きりでしたが、赤ちゃんが寝たら自分も寝るという生活で旦那が不在でも平気というか、正直何も気にせず静かに寝れたので、仕事いってらっしゃ~いって感じでしたね。
土日に買い溜めしたりネットスーパー利用していたので食料さえあれば、旦那不在で も全然平気でした!+12
-0
-
2125. 匿名 2021/09/16(木) 22:43:21
>>2122
そんなに取れるなんて羨ましいです!!
最初の1ヶ月は自分の体のしんどさと睡眠不足、慣れないお世話で本当にしんどかったです。23時ぐらいまでワンオペ生活だったので、毎日泣きながら育児してました(笑)
3ヶ月ぐらいから赤ちゃんもニッコリ笑うようになってきて、心にもゆとりが生まれてましたよ〜!リズムもわかってきたりして、ちょっと楽になった記憶があります。
なので私は3ヶ月間ぐらい誰かがいてくれたらすごく心強かっただろうなと思います。でもお金の心配がなくて、仕事もかわりを頼める環境ならがっつりとってもいいと思います!すごく早い成長を旦那さんと一緒に楽しめたら素敵だなと思いました!+11
-1
-
2126. 匿名 2021/09/16(木) 22:45:35
>>2118
大丈夫!
むしろゆっくりできるのは今しかないから、思う存分グータラするべし!
+22
-0
-
2127. 匿名 2021/09/16(木) 23:09:59
17w
回復してきたのに
また吐き気と胃もたれが復活😭
これってまだ悪阻が続いてるの?
解放されたいよー+8
-0
-
2128. 匿名 2021/09/16(木) 23:14:19
>>2111
ケトン辛かったですね😭無理しないで下さいね。
私も安定期入っても吐きっぱなしだったけど、無理して会社行ったらまた酷くぶり返しました。今は無理せずゆっくり休めるときに休んでくださいね。+10
-1
-
2129. 匿名 2021/09/16(木) 23:17:51
もうすぐ後期になるのですがさっきから胎動のせいなのか一気飲みした牛乳のせいなのかお腹の不快感がとてつもないです
昼に食べすぎてお腹空かなかったからとりあえずと思って牛乳飲んだのが間違いだったのかも...+12
-0
-
2130. 匿名 2021/09/16(木) 23:18:00
>>2127
わたしは現在25wですが、17wの時はまだ悪阻地獄真っ只中でした。
そして結局現在まで胃もたれは続いてます…ほんとしぶとい。
でも確実に17wの時よりは良くはなってます!
お互い早く解放されますように!+21
-1
-
2131. 匿名 2021/09/16(木) 23:20:47
>>2124
>>2125
コメントありがとうございます。
最低1ヶ月、3ヶ月あると安心そうですね♪
6ヶ月取る人は流石にそんなに多くないみたいなので、会社の人に迷惑かけないか等も考慮して二人で検討してみます。コメント等拝見して私の負担的には3ヶ月で大丈夫そうだと思いましたが、夫にとっても記念すべき第一子なので彼の意見も尊重したいと思います!+14
-0
-
2132. 匿名 2021/09/17(金) 00:30:10
19wだけど膀胱への衝撃で眠気が遠のく〜…😭
まだまだこれから激しくなるんだよな…。
愛おしいけど、夜は寝る時間よ🥺+4
-1
-
2133. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:58
久々に全然眠れない...寝たいのに辛い💦+9
-0
-
2134. 匿名 2021/09/17(金) 02:25:59
>>2108
便秘にはオリーブの実とかオリーブオイルが良いですよ(*^^*)+5
-0
-
2135. 匿名 2021/09/17(金) 02:26:04
24週頃から気持ち悪い日が増えてきた
後期つわりなのかな
あと息苦しくてマスクがつらい
+12
-0
-
2136. 匿名 2021/09/17(金) 07:01:34
>>2130
励ましをありがとうございます😭✨
あれから2時頃まで気持ち悪くて悶絶していました😂
2130さんの体験談を聞いて、徐々に良くなると希望が持てました!まだ胃もたれでお辛いと思いますが、2130さんの胃の不調が完全に良くなる事を祈っています🍀+8
-0
-
2137. 匿名 2021/09/17(金) 09:40:01
>>2122
私の夫も安定期に入ったので上司に妊娠を伝えたら育休どれくらい取るのか聞かれたみたいで悩んでる。我が家は夫の実家が都内で家も近い、私の実家は地方だから夫には実家に帰ってもらって実母を家に呼びたいんだけど家に帰ってとは言いにくくて…最初の2週間は夫と二人で育児して、残りの2週間親に来てもらおうかなとか考えてます。+3
-5
-
2138. 匿名 2021/09/17(金) 10:12:35
>>2116
横ですが、今日絶対買う。+4
-0
-
2139. 匿名 2021/09/17(金) 10:20:59
>>2116
ティラミスに入ってるチーズってへーきなの?
平気なら食べたいなぁ+6
-2
-
2140. 匿名 2021/09/17(金) 10:34:33
>>2137
都内在住で同じような状況です。横からコメント失礼します。夫実家が近所で、実家は車で3時間ぐらいです。
1人目の時に退院日に実母がウィークリーマンション契約して1ヶ月半こちらに来てくれました。
その時には夫には育休を取ってもらわずに普通に働いてもらっていました。日中は実母と過ごし、夜夫が帰ってくる頃に実母が晩ご飯用意してウィークリーマンションへ戻る→夜中の世話は夫と私で交互→翌早朝に実母が家に来てくれる→夫出勤 の毎日繰り返し。
1ヶ月半後に母が帰ってから夫の育休スタートで1ヶ月半取ってもらいました。なので生後3ヶ月間ワンオペ回避できてよかったです。今度は2人目で、また同じようにお願いする予定です。
参考までにですが、こんな感じが可能であれば旦那さんに実家に行ってもらわなくても済むと思いますよ。+4
-0
-
2141. 匿名 2021/09/17(金) 10:50:23
>>2139
横ですが、確かティラミスのチーズは駄目だった気がします!
でも少量とかなら平気なのかも?チーズの種類によるみたいですよね。
ティラミス食べたいー!!!!寿司も食べたいし、生ハムも食べたい!!!!
+7
-1
-
2142. 匿名 2021/09/17(金) 10:56:35
>>2141
マスカルポーネはやっぱだめですよね💦食べれるのはキリのクリームチーズくらいか、、でもレアチーズも怖くて食べれない…
ティラミス食べたいねぇ、、お寿司も食べたい…卵かけご飯も食べたい…+10
-2
-
2143. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:26
前置胎盤のお話出てたので…
今の26週で辺縁前置胎盤なので確認したら、里帰り先のクリニックに断られてしまいました。
今はコロナで近隣の大きな病院も県外受入はしていないためとのこと。
無痛分娩の夢は破れ、普通分娩どころか帝王切開の可能性まで見えてきたし、親にも頼れなくなったしで計画総崩れですー!!
辛いので今月2回目の月見バーガー買ってきます!!
+35
-0
-
2144. 匿名 2021/09/17(金) 11:27:23
糖負荷のサイダー飲む検査で食事食べてきて平気って言われた方いますか?+2
-0
-
2145. 匿名 2021/09/17(金) 11:40:51
>>2142
コンビニとか食中毒出したら大変なとこは、日本製のチーズ使ってると思うけどね
個人のケーキ屋さんとかのは海外製使ってそうで怖いかも
心配なら雪印のマスカルポーネで簡単にティラミス作れるよ
日本製でもナチュラルチーズは用心して避けてるのかな?+15
-0
-
2146. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:02
>>2144
朝食抜かなくて普段通りでいいです、と言われました!+2
-0
-
2147. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:38
つわりがひどくて
体重も激減してた日に
血液検査受けたのに
結果が良くなくて
サイダー検査受けないといけない😭
ゆういつ飲めてたポカリが悪かったのかな😭
つわりも終わり食べれるようになったからか
1ヶ月で3キロも増えてて怒られたし😵
食事と運動に気を遣おう…+9
-0
-
2148. 匿名 2021/09/17(金) 12:41:32
後期つわりが始まったのか(26wですが)気圧のせいか、朝から気持ち悪くて仕事も休んでしまいました…。初期のつわりもひどく、6キロ落ちて中期に4キロ戻ったのですが、後期もつわり来るのかと思うと恐ろしいです…。何より栄養はしっかり摂りたい…!
気圧のせいであってほしい…!
気休めですが先程やっとフレグラに豆乳かけて食べました。お腹の人はぽんぽこ元気そうで何よりです…。
こんな状態のわたしが言うのもなんですが…みなさん今日も一日乗り切りましょうね!!+13
-1
-
2149. 匿名 2021/09/17(金) 13:03:46
昼ご飯食べて上の子YouTube見せながら気付いたら
寝てた、、
食後すぐに寝ちゃっててまた太ったに違いない泣+4
-0
-
2150. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:24
>>2144
お昼すぎ?の検査予定なのですが、朝食ももちろんだし直前じゃなければ普通に食べてきて大丈夫です、と言われました😊+2
-0
-
2151. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:48
>>1935
分かりすぎます。情緒不安定だし、すぐ泣いちゃう。
この前は里帰り出産するにあたり暫く旦那と離れての生活になるんだなと思っただけで泣いちゃった。仕事もムダにイライラしちゃうしジェットコースターみたいなメンタルです。+10
-1
-
2152. 匿名 2021/09/17(金) 13:41:14
いま、18週の妊婦です。
会社の同僚には少しずつ話していますが、まだ友人に言えてないー!コロナで会えないからわざわざ言わなくても?とか、たまにラインとかしてるから言ったほうがよい?とか悶々としてますー。とりあえず、明日検診やるから、それからかなーなんて思ってます。+12
-1
-
2153. 匿名 2021/09/17(金) 13:57:56
>>2152
私はもう出産後!コロナ前の1人目は会っておきたくて前もって言ったけど。
最近は友人も出産後に報告くれた子しかいないなあ。
どうせ産んでも会えないけど、風の噂で知るよりは報告しとくか!ってぐらいの感じ。+11
-0
-
2154. 匿名 2021/09/17(金) 14:19:21
TVerでコウノドリやってるけど、出産前は見ない方がいいって聞くから見る勇気ないけど怖いもの見たさもある!+10
-4
-
2155. 匿名 2021/09/17(金) 14:45:36
23週です。悪阻の時並みに体だるくてしんどい。。。
中期って、こんなもんでしたっけ?+18
-0
-
2156. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:19
痔になってしまいました…痛くて眠れずカロナールも効かず。
皮膚の奥が炎症してるようで、産婦人科じゃ診てもらえなくて専門医に行くことに。
田舎だから女医さんもいませんが、がんばって診察受けてきます😖+13
-0
-
2157. 匿名 2021/09/17(金) 15:10:54
糖負荷試験引っかかってしまった。前の日のお昼にお寿司を結構食べちゃったんだよなぁ。食べ過ぎだったかな。再検査、どうか引っかかりませんように。+9
-1
-
2158. 匿名 2021/09/17(金) 15:32:52
第4子妊娠中なんだけど、第1子の時は仕事辞めるからどうせならギリギリまで働こうって産休もとらず予定日1か月前(正確には20日前)まで働いてたの今思えば我ながら凄いな……20歳の体力だからできたのかもだけど専業主婦極めて30歳の今絶対無理だ(絶賛ゴロゴロ中)+22
-2
-
2159. 匿名 2021/09/17(金) 15:42:46
耳さえ詰まらなければ、わりと元気妊婦なのになーーー。
ちくしょー超不快!!
+18
-0
-
2160. 匿名 2021/09/17(金) 16:11:46
>>2154
私は大好きでみてた!悲しみや怖さもあるけど、勉強になった✨あと旦那ともみて理解を深めたし、先生や助産師さんにもとっても感謝したよ!+13
-0
-
2161. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:56
>>2144
1回目の検査では、普通に朝ご飯食べてきてOKと言われました。
そして、1回目の検査で引っかかり😂
2回目は前日21時から絶食
当日朝ご飯は食べない(水のみ飲んでOK)で、
検査しました。
結局、2回目も引っかかり『妊娠糖尿病』に認定されてしまいましたが😭
+8
-0
-
2162. 匿名 2021/09/17(金) 16:46:28
>>2156
寝れないくらい痛いはやばいですね😭
私も便秘と痔のダブルパンチでつらいっす💦+10
-0
-
2163. 匿名 2021/09/17(金) 16:46:59
>>2158
30歳で4人目!!すごい!!
尊敬…😭🙏+28
-0
-
2164. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:35
>>2158
ちょ、こちら30歳で第一子妊娠中でございます。笑
+33
-1
-
2165. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:57
27週で、産休に向けて仕事の引き継ぎ始めたんだけど、誰も妊娠していると気付いていなかったらしい(上司はもちろん知ってるけれど、リモートでのコミュニケーションのみ)
周囲には配慮せず申し訳なかった、頼って欲しかった、言って欲しかったと言われました
迷惑かけないようにと、目立ちにくい服装で普通に仕事してたけど、もっと頼るべきだったかなと反省しました+7
-0
-
2166. 匿名 2021/09/17(金) 17:19:17
不妊治療の初産です!
今日検診で足の間から見えていて男の子でした!
女の子だと思っていたらまさかの男の子でびっくり!
何事もなくこのまま出産までいきたいです。+38
-1
-
2167. 匿名 2021/09/17(金) 17:19:27
胎動というものがよく分からなくて、これが胎動?なんとなく存在感があるようなないような?って感じだったのですが数日前からその感覚も鈍くなって、やっぱり違ったのかな?と思いましたが、そういえばここ数日便秘だったなと思って、排便したらまたポコポコ存在感があるようなないような笑不思議…笑+9
-0
-
2168. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:30
ご飯食べた後胃が痛くなるのはなんでですかね?
+9
-0
-
2169. 匿名 2021/09/17(金) 17:36:04
>>2168
私も夜ご飯の後は必ず胃がパンパンになったり、胃液が込み上げてきたり、痛苦しい感じになります。寝る前の胃が空っぽのときですら、苦しくてなんともいえない気持ち悪さがくるときがある。
夕方になるにつれて胃がバグってくるから、毎日この時間帯から憂鬱になります。+23
-0
-
2170. 匿名 2021/09/17(金) 17:40:06
>>2169
私も夜が一番調子悪くて😭
朝・昼は普通に食べれるようになってきたけど夜ご飯も食べれるかな、と思って作っても作ってる時点で何かダメかも…で一口食べてやっぱダメとなります。辛い😭+9
-0
-
2171. 匿名 2021/09/17(金) 17:49:58
今日の検診で血圧で引っかかった泣
元々低血圧だから高血圧とか自分でもビックリです。
病院の血圧計の前に座るとバクバクする質で、更にタイミング悪くイヤイヤ期?らしきお子さんの雄叫びにより、一層バクバクで133/115 と下が最高記録…
向こうの指示で計り直したら115/85だったけど…指摘も受け、より血圧計がトラウマになりそうです。
血圧計の前でも平常心で居られるコツってないですかね?+4
-0
-
2172. 匿名 2021/09/17(金) 18:01:27
>>2171
私も病院で測ると137/103とかだったんですが
自宅で血圧測ると95/66とか…
病院で測ると上がっちゃう人いるみたいです!
助産師さんからは、院内で測るときはマスク外して
深呼吸して落ち着いてから測ってみて〜と言われました。
んでその通り測ったら正常値になりました!+5
-0
-
2173. 匿名 2021/09/17(金) 18:15:26
久々に体重はかったら増えてる。
ちょっと油断しただけでびっくりするほど増えちゃう…普通に食べてる(むしろ少なめ?)って感覚でもダメなんだな…節制します+16
-0
-
2174. 匿名 2021/09/17(金) 18:19:34
>>2171
私、白衣高血圧というやつで病院では上140以上出たことあります😥脈拍もバクバク…。
緊張もよくないのでと先生から自宅で測るように言われて血圧計を買いました。家庭血圧で上100超えることがありません。80-90台。
そんな私が病院でも正常値を出すコツ?は、
家で測って低血圧なんだから、そんな高いわけないしっっ!と心で唱えながら、ふーっと息を吐きながら測ることです。バカバカしいですが、これをやるようになってからはリラックスできて正常範囲を超えたことがないです。+5
-0
-
2175. 匿名 2021/09/17(金) 18:24:24
抱っこ紐用のブランケットって必要ですか?使ったことある方、使い勝手とか教えて欲しいです!+4
-0
-
2176. 匿名 2021/09/17(金) 18:31:31
>>2162 >>2156
病院終わりました。結局痔じゃなく、できものが化膿してひどくなったやつでした😢
部分麻酔で切開して膿を出してもらいましたが、麻酔が死ぬほど痛かった…😭😭😭
痔もつらいですよね😢お大事になさってください。+9
-0
-
2177. 匿名 2021/09/17(金) 18:40:31
逆子と言われたんだけど、中期ではまだ大丈夫みたいで安心した。おへその下で胎動感じるんだけど、足バタバタしてるのかな?+8
-0
-
2178. 匿名 2021/09/17(金) 18:48:26
妊婦友達が資格勉強してて偉い。
今後何年も手に入らないであろう今ある自由な時間を資格取得とかに費やしたいなとは思うけど、ホントにやる気でなくて、なんなら映画ですら寝落ちして観られない(;o;)料理も今夜は簡単な鍋だし。
とりあえず2時間犬の散歩して運動したから良しでいいかな+24
-0
-
2179. 匿名 2021/09/17(金) 19:04:39
>>2178
私はマカダミア食べながら寝落ちして、気づいたら17時。昼ごはんは冷凍パスタをチン。夜ご飯もチンの米。
台風が来るからか気圧で体調しんどくて何もしておりません。ここにこんな奴もいます。2時間も運動してて、尊敬します…+22
-0
-
2180. 匿名 2021/09/17(金) 19:18:15
だめだ〜!イライライライラしてる〜!!
あと1ヶ月半で産休なのに、大量に残ってる残務と引き継ぎ!
力仕事を手伝いもせずスルーする後輩男子!
全く準備できてないベビー用品!
ベビー用品とかを収納しようと思って注文したのに、扉が故障して届いた棚!
棚の業者とのやりとりを夫に頼んだのに、電話番号紛失する夫!
みんな思い通りにいかなさすぎてイライラするー!!
くっそー!
でも子育ても絶対思い通りにはいかないだろうから、その練習だと思ってがんばるぞーーー!!
明日は仕事終わりにてりやきマックとチョコバナナクレープ食べてやるーーー!+27
-0
-
2181. 匿名 2021/09/17(金) 19:20:04
>>2174
>>2172
おぉ、同じように病院だと、というタイプの方のアドバイス心強いです。
深呼吸ですね。そういえば、お家から10分位歩いて少し息が上がっているので、次からは時間に余裕を持って行って、病院のそばで(中だと人目につくため)深呼吸して呼吸を落ち着けてから挑みたいと思います!
いつもは大丈夫だから気にすることはないと思うんですけど、妊娠中だからか些細なことでへこんでダメですね😥
お二方が優しく話しかけてくださり、少し落ち着きました。ありがとうございました!+3
-0
-
2182. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:49
17週の健診だったけど、頭が大きめと言われてしまった。。ご飯たくさん食べてますか?と聞かれました
体重は全く増えてなかったんだけど
一人目の時に、特に何も気にしてなかったけど体重管理できてると言われたので、今回も調子乗ってたくさん食べてたのがいけなかったのかなぁ?+4
-0
-
2183. 匿名 2021/09/17(金) 20:16:55
>>2158
32歳で第一子、36で第二子だけど
もう比較にならないくらい常にだるいよ。
+15
-0
-
2184. 匿名 2021/09/17(金) 20:26:14
台風前だからかイライラしてると仰ってる方が多いですね!
かく言う私もです!!!!
めちゃくちゃイライラしてます!
義実家に過去言われた酷いこととか思い出してイライラしてます。
体がイライラしてるから理由付けに義実家のこと思い出してるんじゃと自己分析したら少しマシになりました。
育児家事を親に丸投げで仕事もあまりしない人に、子供産んだらこんなに大変!とさんざん言われて落ち込んだりもしてます。。+7
-0
-
2185. 匿名 2021/09/17(金) 20:28:52
>>2179
同じくです。
連日ご飯は手を抜きまくりです。
頭がまともに働かず…
私も長女妊娠中は資格の勉強したりしてましたが、同じ人間の妊娠なのか?と思うほど今回は寝ること以外したくありません…ホルモンのせいと思ってお互い大人しく寝ましょう😂+12
-0
-
2186. 匿名 2021/09/17(金) 20:33:23
>>2175
うちはユニクロで買ったベビーカーにも付けれるツーウェイタイプ使ってます。
抱っこ紐はエルゴ使ってますが、あまり重すぎるのも辛いのでユニクロのは軽くて良かったです。
ただ他のお店でもツーウェイは普通に取り扱っていて色んなデザインがあるのであとはお好みかと!+7
-0
-
2187. 匿名 2021/09/17(金) 20:34:01
>>2144
言われました。
が、食べるものは選んだほうが良いです。
引っかかると再検査が大変だし(何時間も病院にいて何回もサイダーと採血を繰り返す…)、再検査にも引っかかるとハイリスク妊婦で産める病院選びますので…!
前日から甘いものは控え、当日の朝は野菜スープとかナッツ、玄米等とか低GIのものがおすすめです!パン派でしたらローソンのブランパンが、おすすめです。
間違っても菓子パンとか食べたら大変なことになります…!
熱くなってすいません😂+4
-2
-
2188. 匿名 2021/09/17(金) 21:10:14
>>2187
横で、検査に引っかかった者ですが、
普段通りの食事でないと、検査だけクリアする事になります。
検査はクリアしても、その食事、生活を続けていると母子共にリスクが上がりますよね。
病院も検査はクリアしているから、
その後のフォローはしてくれないと思います。
私はひとまず食事の仕方、内容で対応して、
次の健診から血糖値を毎回測って
様子を見ましょうと言われました。
ひどくなると、インスリン注射や、管理入院になるそうです。
私は今回引っかかりましたが、
・妊娠中は妊娠糖尿病にどうしてもなりやすい
(体質が変わっている為)
・母体の年齢(ちなみに私は37歳です)
・母子共にリスクがある
・赤ちゃん→低血糖の症状で生まれる
(薬の投与の必要)
・巨大児(産むのが大変)
・妊娠糖尿病は出産が終われば
基本は治る物だけど、30%くらいの人は
そのまま糖尿病になってしまう人がいる
など、説明受けました。
真面目に書き込んで本当に
申し訳ないですが、
今後の人生にも関わってくると思いますので
是非しっかり検査受けて欲しいです。
ちらほら、妊娠糖尿病に認定された方いたので、私も一緒に頑張りたいと思います。+37
-0
-
2189. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:04
服が着られなくなってきてしまったのでゆったりサイズの服を購入するのですが、
マタニティ用の授乳の穴が空いてる服にするべきか、
いつも買ってる好きなブランドでゆったりめの服を探すか…
やっぱりデザイン的には普段の服屋さんのほうが好みなんだよな〜。
マタニティ用の服の方がいいですかね???授乳の穴いる??+4
-0
-
2190. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:13
>>2160
勉強になるんですね!
気になってるので、見てみようかなと思います。
ありがとうございます😊+2
-0
-
2191. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:19
>>2189
私は授乳できるタイプのニットのマタニティー服を何着か持ってましたが、産後は使わなかったです。
幸い産んだらお腹がすぐ元通りに近い大きさになり、サイズ感が変わってしまった事と外で歩くようになった頃には季節が変わりそもそも着なくなりました。
なので今回の妊娠では上は好きなワンピースなんかを着て、下だけマタニティーレギパン履いたりしてますー。+6
-0
-
2192. 匿名 2021/09/17(金) 21:55:09
夫からついに「太った」と言われました。
二重顎になり、だらしない顔つきになったそうです。
そりゃ妊娠前より5kg太りましたから
ホルモンバランス崩れてニキビが大量発生するし、髪はパサパサになるし、どんどん見た目が劣化していく涙+12
-1
-
2193. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:14
>>2191
コメントありがとうございます!
マタニティ用は買う必要はなさそうですね!
長く使える服を購入したいのでゆったりめのワンピース×マタニティレギンスで乗り切りたいと思います!+3
-0
-
2194. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:36
>>2186
ツーウェイ良いですね!軽さ気にするのは盲点でした!軽いの探してみます、ありがとうございました!!+2
-0
-
2195. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:05
>>2192
私もニキビずっと治らなくて、イメージしてたツヤツヤした妊婦さんとは程遠いです😭
妊娠したら変わった事ってトピで皆さん肌きれいになったって言ってたし、自分の友達もピカピカしてたし、なんで私はこんなカサカサなんだろうってちょっと落ち込みます💦+8
-0
-
2196. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:03
今日の検診で今25w4dだけど26w3d相当の大きさになってるって言われました。嬉しいけど、あんまり大きすぎるのも、、😂+4
-2
-
2197. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:41
今日胎動少なくて心配😭😭😭寝てるのかなぁ😭😭😭+8
-1
-
2198. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:34
胎動激しすぎて眠れない…
気持ち悪くなって来るレベル…+3
-0
-
2199. 匿名 2021/09/17(金) 23:00:17
数日私が体調良くなくて旦那にお酒我慢してもらったけど、今日はいい感じだったから飲んでいいよーって言ったら、
2杯で酔っ払ってテンション高くなっていつまでもお風呂入らないし子供みたいにはしゃいでかまってきて面倒くさくするし、イライラして一気に疲れた😩笑
ってかお酒臭いよ、、、、、+13
-0
-
2200. 匿名 2021/09/17(金) 23:20:42
胃はもう空のはずなのに空気でふくれてるのかパンパンで苦しくて寝れない。妊娠してから1日も健康!調子良い!みたいな日が無い。
ウナギ食べたいしフグ食べたい。サムギョプサルも食べたい。
デカビタとかガブ飲みしたいし寿司食べたい。
産後は胃の不調治るのかな。普通の胃の状態ってどんな風だったっけ…+20
-0
-
2201. 匿名 2021/09/17(金) 23:21:18
>>2197です、23時から急に動き出しました😭今日一静かだったからよかったー+23
-0
-
2202. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:15
>>2145
作れてもティラミスのマスカルポーネって加熱しないからアウトじゃない?
気にしないならいいけども。+2
-9
-
2203. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:04
神経質過ぎる+10
-9
-
2204. 匿名 2021/09/18(土) 00:14:20
こんな時間にめっちゃお腹空いてきた😭😭
ビビン麺みたいな辛い麺が食べたい!!
お腹空いた。。って旦那に言ったら、「嘘だろ!?...」とひかれた。。w+18
-1
-
2205. 匿名 2021/09/18(土) 00:20:02
21週、ゴロゴロしてるだけなのにここ1時間ほど息が苦しい。考えれば考えるほど苦しくなってきて辛い!+7
-0
-
2206. 匿名 2021/09/18(土) 00:41:44
なんか数ヶ月後の産後とか1年後の未来が全く見えない
仕事は復帰するつもりだけど、体制がバタバタし過ぎて戻る場所無さそうだし、子供の体調で休む事多くなって居づらくなりそう
子育ても全然想像出来ないし、ちゃんと育てられるか不安で心労絶えない気がする
体調も今でさえダルいのに、3時間に1回は血が抜けて寝不足で骨盤ガタガタで髪は抜け落ちて骨や歯はボロボロになったら元のように生きていける自信が無い
台風近づいてメンタルおかしいのかな…😭+31
-2
-
2207. 匿名 2021/09/18(土) 01:11:28
>>1981
先週、味仙食べました。
テイクアウトやってますよ。
刺激物控えてたけど、久々に食べた味仙は
やっぱり美味しかった。+7
-0
-
2208. 匿名 2021/09/18(土) 01:17:38
なんだかんだで上の子の幼稚園送り迎えで誰かと会わなきゃ行けないからお化粧が本当にめんどくさくて悩みでした。
そこで先日眉ブロウを初めてやってみたんですが
めちゃくちゃいいですねこれ!
いつも眉毛はパウダー+マスカラだけど、すでに形が整ってるからマスカラだけでもいいし
なんならそのままでも描いたみたいな眉毛になって感動しました🥲
すっぴんでも眉毛整ってるだけでくたびれた感がなくなるから、家にいるだけで何もしない日もちょっと気分上がります。笑+11
-1
-
2209. 匿名 2021/09/18(土) 07:26:27
>>2192
旦那さんに二重顎とかだらしない顔つきとか言われたんですか?
だとしたらデリカシーなさすぎ!
体内で子ども育ててるのに、だらしない顔とかひどい。
中期で5キロ増なんて別に異常なほどの増え方じゃないし、太ったって言い方も違うと思います。
私も初期の頃「顔丸くなってきたな〜」って夫に悪気なさそうに言われましたが、
「むくんでるの分かってるけど、いちいち言われたら気にするから言わないで。
普通に10キロ増くらいするはずだから、まだまだこれからなんだから。」
と釘を刺しました。
以降、見た目のことは一切言わなくなりました。
悪気無いとしても、言われたら傷つきますよね。+27
-0
-
2210. 匿名 2021/09/18(土) 07:56:28
>>2192見た目の事言われるの嫌ですね。只でさえ太りやすくて体型もどんどん変わっていくのに言われるのショックです。+15
-0
-
2211. 匿名 2021/09/18(土) 07:59:59
ここでチーズの話出てるけど、私はピザまん毎日食べててナチュラルチーズ入ってますよ。加熱してるから良いかって感じです。+22
-0
-
2212. 匿名 2021/09/18(土) 08:05:26
>>2211
わたしもピザまん食べました!!!
でも大好物のティラミスやレアチーズケーキ食べられないのつらい🥲+17
-0
-
2213. 匿名 2021/09/18(土) 08:05:50
安定期に入ってから一気にお腹が出てきた!!+18
-0
-
2214. 匿名 2021/09/18(土) 08:06:40
昨日から胎動を感じるようになったけど、つわりもまだ終わらない上にお腹がずっと痛くて胃袋からっぽになるんじゃないかってぐらい出てしまい、痩せないかなーと少し期待してしまった
+8
-1
-
2215. 匿名 2021/09/18(土) 08:07:33
>>2141
お寿司はたまーに食べてるよ!+17
-3
-
2216. 匿名 2021/09/18(土) 08:19:47
毎日自転車で子供の送り迎えや清掃のパートで動いてるお陰か、26週3人目で何も気にせず毎日食べまくってるけど体重は+3キロ。
でも体に良くないよなぁー。+1
-3
-
2217. 匿名 2021/09/18(土) 08:58:44
>>2202
横、日本のメーカーのナチュラルチーズにリステリア菌はいないので加熱しなくても大丈夫です。
なので日本のメーカーのチーズを使って手作りスイーツを作るのは何ら問題ないですが、ティラミスには卵黄が入ってるので今度は生卵のラルモネラ菌に注意しなくてはなりませんね。
卵なしのレシピもあるみたいなので自作で安心して食べられるレシピを探すのもまた楽しいかもしれません。
食べたからって必ず食中毒になるものではないてすけどね、温泉卵も良いとか悪いとか言われてますが、2回ほど食べましたが大丈夫でした。そこはリスクと自分のメンタルとの兼ね合いで食べ物は決めたら良いと私は思いますね。+9
-6
-
2218. 匿名 2021/09/18(土) 08:58:47
>>2211
私も〜!
個人輸入して食べるチーズじゃなければ気にしなくていいと言われてるし日本って食べ物めちゃくちゃ気をつけて売られてるからそんなに気にしてない。笑
もちろん気にせず食べることで罪悪感感じるなら気をつけたほうがいいだろうけどね。+14
-7
-
2219. 匿名 2021/09/18(土) 09:09:30
妊娠してから夜の回数が減りました…これがレスのはじまりなのか不安になってしまいます。+6
-11
-
2220. 匿名 2021/09/18(土) 09:39:16
>>2219
うちは妊娠判明してから一回もしてない。
出産したらまた、と言ってくれたものの…夫が我慢してるようにも見えないから自然となくなる気がする。+34
-1
-
2221. 匿名 2021/09/18(土) 09:40:36
>>2206
わかりますー😭私も想像できない…というか妊娠してから体調ずっと悪くて、仕事も辞めてしまったしコロナもあるから人にも全く会わず引きこもりだし、元々の生活と真逆で。健康な身体が思い出せないし、産んだらすぐに健康に戻れる訳じゃなくて産後のこともあるし、初めての妊娠で右も左も全くわからないし。。
また仕事も探さなきゃだし、車も買い替えなきゃだし、考え出すとキリがなくって鬱々してしまう。。
+14
-0
-
2222. 匿名 2021/09/18(土) 09:41:17
妊娠してから夜の回数が減りました…これがレスのはじまりなのか不安になってしまいます。+1
-10
-
2223. 匿名 2021/09/18(土) 09:42:00
>>2219
うちは一度もないよ!笑
産後そのうちお互いムラムラするだろ、と思って何も考えてない。+28
-2
-
2224. 匿名 2021/09/18(土) 09:42:42
>>2219
あんまり口にする事でも無いし、不安になるよね。
参考にならないかもだけど、私が妊娠中はしたくなくて妊娠中はゼロでしたが産んで数ヶ月でまた元通りになりました。
妊娠中だけこっちがしたくないという理由だったし、産んでからも女を捨てないようにはしました…!(裸でその辺歩かないとか、髪の毛ボッサボサでいないとか非常に基本的な事ですが…)
+15
-0
-
2225. 匿名 2021/09/18(土) 10:03:18
>>2147
ポカリあり得そうですね!私もつわりで飴舐めてた時は尿糖出てました。あまり思い詰めずいってらっしゃい!+4
-0
-
2226. 匿名 2021/09/18(土) 10:11:10
>>2225
返信ありがとうございます😊
原因がポカリじゃないかもしれないけど
飲むのやめました😂
体重計も買いました😂+4
-0
-
2227. 匿名 2021/09/18(土) 10:32:30
>>2219
うちも妊娠してから4回ほどチャレンジしましたが、全然気持ちよくなく、痛いという感覚しかなく途中でごめん、ということになります(>_<)出産後戻るのかなぁと不安になります。+8
-0
-
2228. 匿名 2021/09/18(土) 10:33:35
マタニティパジャマ買いたいけどこれ!ってのがないな〜2人目だし1人目のやつでもいいけど、上の子のバスの送り迎えを考えるとルームウェア的なやつがいいかな〜2着買うと意外に痛い出費…+12
-1
-
2229. 匿名 2021/09/18(土) 10:34:09
上の息子のため土砂降りの中、病院行ってきたぞい
お疲れ様、息子and自分😭w
自分も風邪うつされて喉カッスカスなんだけど、2人目ってほんと自分が妊婦ってこと忘れるくらい安静にできないwww
胎動元気なのだけホッとする瞬間😭2人目も無事に生まれてほしい!!+25
-2
-
2230. 匿名 2021/09/18(土) 10:40:25
今24週です。
昨日深夜少しの出血があり救急で行きました。
結果痔でした!
それは良かったのですが前置胎盤って言われネットで調べると恐怖です。
28週で里帰り予定なので辞めようか悩み中です。
まだ胎盤が上がるかもしれないとの事なんですが不安でネットで検索しまくってます。+9
-2
-
2231. 匿名 2021/09/18(土) 10:45:37
現在18週目で、一昨日の夜お風呂上がりにぽたぽたと出血しました(鮮血)。
すぐ横になったら、その後出血はなく、念のため病院に行ってみてもらったら出血はしてないし箇所もわからないと言われ返されました。
大事をとって昨日は仕事を休みましたが、昨晩シャワーの後にまた薄っすら出血がありました。
三連休は自宅でゆっくり過ごす予定ですが、少量ですが鮮血ということで、すごく不安です。+10
-1
-
2232. 匿名 2021/09/18(土) 10:59:44
>>2230
私の母が前置胎盤で私を産みましたよ!ごく普通に健康に産まれ育ってきましたよ!
少しでも不安がなくなりますように…!+13
-0
-
2233. 匿名 2021/09/18(土) 11:54:03
>>2231
それは個人のクリニックですか?
分からないって帰されるなんて不安ですよね。
大きな病院で診て貰ってはいかがですか?+7
-0
-
2234. 匿名 2021/09/18(土) 12:14:11
>>2230
上がってくるかもしれないからほどほどにね。
里帰りまでの移動距離とか移動手段が分からないからなんともいえないけど、28wでの移動なら大丈夫だと思うけどな。
総合病院が近くにある環境がいいと思うから、その辺踏まえて考えてみてもいいかも!+3
-0
-
2235. 匿名 2021/09/18(土) 12:33:48
>>2064
私は無印の履いてますよ。
無印は楽なので妊娠前からショーツ類愛用してます。
ユニクロのシームレスは食い込んで来てしまうのは
私だけですかね。
+5
-0
-
2236. 匿名 2021/09/18(土) 12:41:52
哺乳瓶って、乳首交換いらない哺乳瓶でも新生児飲めるかな?分かる方いますか?+1
-0
-
2237. 匿名 2021/09/18(土) 12:53:31
>>2236
新生児に飲ませるなら丸穴の方が飲んでくれると思いますよ〜!交換がいらないのはクロスカットなので結構吸わないと出ないと思います。新生児の頃は授乳し始めたと思ったら安心して寝ちゃうとかもたくさんあったので、頑張って吸わなくてもある程度飲めるものがいいかなと思います。
ゴムも劣化するので、交換する頻度はサイズアップのものでもサイズ固定のものでも変わらないと思います。+2
-0
-
2238. 匿名 2021/09/18(土) 12:56:02
>>2237やっぱり新生児だと飲む力が無いと難しいですよね。乳首交換不要の哺乳瓶が便利だなぁと思ったけど、買うのやめます。ありがとうございました。+2
-0
-
2239. 匿名 2021/09/18(土) 13:02:45
>>2236
2人目妊娠中の者ですが、1人目で使ってましたよ〜
ビーンスタークの哺乳瓶でした。
(マイナーかな😅)
母体の乳首はずっと変わらないのに、
哺乳瓶の乳首のサイズを成長ごとに変えていかないといけない事に疑問を持っていたので、納得して使ってました。
混合で6ヵ月くらい迄しか使ってませんが
(それ以降完母になってしまったので)
うちの子は飲めてました❗️
サイズを変えていくタイプは穴が大きいと飲むのに筋力いらないから、それも気になっていたので💦
うちの子、出生体重も大きかったから体力あったのもあるとは思いますが💦
本体はまだ使えると思うので、2人目も哺乳瓶が必要なら、ビーンスタークを使います〜✨+1
-0
-
2240. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:01
>>2233
総合病院の産科です。
また出血したら来ます、と言って帰ってきました。+1
-1
-
2241. 匿名 2021/09/18(土) 14:07:10
>>2219
わたしは妊娠してから産後一年半まで、
つまり約2年間しなかったです。
しない期間が延びれば延びるほど
恥ずかしくて誘えなくなってしまいました。
妊娠中は体の負担が気になるし、
産後は赤ちゃんのことが気になって
夫婦の時間が取りづらくなりますよね。+12
-0
-
2242. 匿名 2021/09/18(土) 14:17:10
今日から後期に入るので、こちらのトピを卒業します!
今まで、体重増加が〜!体重が〜!太った〜!と何回も投稿してしまいすみません…m(_ _)m
ちなみに、今日もしっかり月見バーガーとポテトとナゲットを食べました…(°▽°)
皆さん無事に可愛い赤ちゃんに会えますように。コロナかかりませんように。今まで優しくしてくださり、ありがとうございました((*´∀`*))+61
-1
-
2243. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:12
>>2140
ありがとうございます。お互い仕事しているのですがどちらの会社もコロナになってからほぼ在宅勤務なんです…なので仕事は家ですることになるand今のマンションが1LDKで寝室にも仕事をするスペースはなく…本当に悩ましいところです…+5
-0
-
2244. 匿名 2021/09/18(土) 15:52:12
主人が資格取得のために2日間関西圏に行きます。来月なのでその時私は33wで妊娠後期になっています。
試験を受けるだけで会食なし・食事はコンビニで済ませる予定、関西まで自家用車で向かう予定で(片道4時間くらいの場所です)出来る限りの感染対策はしていきますが帰宅後自主隔離するか悩んでいます。
実家は同県内にありますが車で2時間程の距離で実家付近には病院も少ないので後期に実家に行くのは産気づいた時怖く帰れません。
主人は春にワクチン接種、私は2回目のワクチンが終わるのが10月中旬です。
2週間ホテルに行くか、自宅内で可能な限り隔離生活をするか、気にせず生活するか…
皆さんならどうされますか?+3
-3
-
2245. 匿名 2021/09/18(土) 16:32:53
>>2244
関西圏に行こうが行かまいが元々外に出て仕事をしているとかであれば感染の可能性が変わるとは思えないです。出向く先が明らかに感染対策が緩い場所とかではないですよね?
元々の細かい生活環境や状況によって考え方も変わってくると思いますし、ご自分が納得する対策をされてはいかがですか?+13
-0
-
2246. 匿名 2021/09/18(土) 16:35:29
最近は、コンビニとかスーパーで低糖質のお菓子ばかり探してる。+4
-0
-
2247. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:53
歳も40だから子供出来にくいと思ってたけど、7ヶ月になった。車も子供の為にスライドドアの買えば良かったなぁ。+25
-0
-
2248. 匿名 2021/09/18(土) 17:00:14
>>2244
世の中には普通に首都圏に通勤してる妊婦さんや旦那さんもたくさんいるので、ちょっと神経質になり過ぎな気もしますが、
元々の生活環境(普段は田舎で在宅など)との差でリスク確率も変わると思いますので、
コメ主さんと旦那様が納得されるならホテル隔離も有りかとは思います。+11
-0
-
2249. 匿名 2021/09/18(土) 17:05:31
妊娠してから体調が良かった日があまりない。。。+25
-0
-
2250. 匿名 2021/09/18(土) 17:14:17
お昼寝から起きたらお腹が痛いけど同じような人いないかな
朝は痛くないのにお昼寝の後は痛い。。+5
-0
-
2251. 匿名 2021/09/18(土) 17:19:14
検診で浮腫ってどこ見られてるのかな?特に何も聞かれないし、見られてるような気がしないけど毎回母子手帳のマイナスにチェック入ってるんだよねー+5
-0
-
2252. 匿名 2021/09/18(土) 17:22:29
>>2251
首の後ろかなぁ?
先生がエコーの時「首の後ろ浮腫んでないし大丈夫だね」って言ってたので…違ってたらごめんなさい🙏+2
-14
-
2253. 匿名 2021/09/18(土) 17:25:22
>>2251
基本的に足首からふくらはぎにかけてです。
見た目である程度分かりますが、医師によっては触る方もいるかと。
浮腫んでいると押しても戻りが遅かったり血管が見えないので、セルフチェックもおすすめです。+15
-0
-
2254. 匿名 2021/09/18(土) 17:30:54
>>2253
うち毎回助産師さんが触ってチェックされます。+11
-0
-
2255. 匿名 2021/09/18(土) 17:47:59
UNIQLOのスヌーピーの肌着が可愛くて可愛いくて、売り切れたら嫌だなーと、まだ性別も確定していない23週なのにポチってしまった🤤!
気が早いとは思うけど、なんだか嬉しい!
最近は、肌着も短肌着やコンビ肌着は不要で前開きのボディ肌着だけで済ます人もいるみたいだけど、実際どうなんだろ🤔+14
-0
-
2256. 匿名 2021/09/18(土) 17:50:48
>>2249
私なんて1日もないよ!笑
泣きたくなってきますよね。体調良くなる日ってくるのかな。+7
-0
-
2257. 匿名 2021/09/18(土) 17:54:22
今日もまた胃液爆発のゴールデンタイムきたー。夕方から胃が鳴り響くのまじでなんで?笑
自分の身体なのに何一つ分かりゃしない。コントロールも出来ないし、薬もあんま効かない。
食べなくてもギュルギュル、食べた後もギュルギュル…
じゃあどうしろと?笑
何が望みなんだよ、私のからだ+6
-0
-
2258. 匿名 2021/09/18(土) 17:56:05
>>2255
赤ちゃんは不快でも何も言えないからね…
個人的には先輩ママから不要と言われても短肌着とか着せてあげたいと思うから買うけど、たしかに一時的な物だしボディ肌着で済ませてもいいやと思うならそれでもいいと思う。
キャミやシャツ着ずにワンピースやTシャツで過ごすのが不快なのと一緒で短肌着とかは汗を吸わせる為にも着せてあげたいなぁ。
日本製に拘らなければ安いしね。+3
-12
-
2259. 匿名 2021/09/18(土) 18:07:57
神経取った歯が痛みだした😭
最近吐き気ないから
口開けるのは大丈夫そうだけど
またあの長い長い治療が続くと思うと
憂鬱で仕方ない…
何でもっと歯を大事にしなかったのかと
過去を恨む😭+13
-0
-
2260. 匿名 2021/09/18(土) 18:21:32
>>2255
私もそれ可愛くて迷ってます!
半袖のボディにスヌーピー柄があればカバーオールの下に着せるんだけど、なぜかスヌーピーの長袖ばっかりですよね。
長袖をカバーオールの下に着せると暑そうだし、かといって長袖ボディだけだと下半身が寒そうだし、難しそうでまだ購入にいたってません…
ある程度大きくなったら下半身はズボン買えばいいのかな?+6
-0
-
2261. 匿名 2021/09/18(土) 18:22:33
今日の健診、女医さんだったんだけど
内診めちゃくちゃ上手くて器具入ってるの気づかなかったw
次もあの女医さんがいいな〜+20
-0
-
2262. 匿名 2021/09/18(土) 18:36:56
>>2255
冬の暖房設定は20〜23度がいいって言われてるのと、新生児の1ヶ月間は大人プラス一枚を考えたら、短肌着ともう一枚コンビかボディー肌着を着せてからカバーオールとかツーウェイがいいと思いますよ〜!
UNIQLOのスヌーピーかわいいですよね!私も買うか悩んだんだけど半袖派だから見送った。
新生児の時は短肌着+スヌーピーにして、それ以降は様子みてスヌーピーオンリーにするか考えたらいいかと!+6
-0
-
2263. 匿名 2021/09/18(土) 19:01:38
>>2246
わかる…
私は少し遠いナチュラルローソンに散歩がてら行ってます+3
-0
-
2264. 匿名 2021/09/18(土) 19:09:10
>>2251
私は病院で「浮腫みある?」って聞かれてはいって答えると足首近辺を押して確認されました。
浮腫みがひどいと足首わからないくらいになって押しても戻らないそうです。
血糖値が高いとか、タンパク尿がでてなければそんなに確認されることもないと思います。
昔はむくみ=糖尿病かも?みたいな考え方だったそうですが、近年は妊婦の構造上ある程度は浮腫むものという考えになって昔よりチェックされなくなったと看護師さんが言ってました。+4
-0
-
2265. 匿名 2021/09/18(土) 19:14:00
>>2244
私がコメ主さんの立場なら隔離はしないです。
帰って即お風呂に入ってもらうくらいはします。
少しでも体調悪いとか、咳こんだ人の近くに座ってしまったとかなら話は変わるかもです+5
-0
-
2266. 匿名 2021/09/18(土) 19:19:39
妊娠してからかなりスキンケアさぼってる
つわりで匂いがだめになってからスクワランとオールインワンとのみ。つわり期は無で過ごしてたから、表情筋も衰えてるだろうに、すごく面倒くさくなってしまった💧+14
-0
-
2267. 匿名 2021/09/18(土) 19:41:31
やっと来週20w検診だわ。
4週おきって長いよー。
無事大きくなってるかドキドキするし、性別もそろそろ分かるかな。+30
-0
-
2268. 匿名 2021/09/18(土) 19:43:05
健診で貧血と診断されて鉄剤を処方してもらった。
今度保育園見学だから早く貧血治さなきゃ😭+7
-0
-
2269. 匿名 2021/09/18(土) 20:06:36
>>2252
横
母子手帳に記入する浮腫ということだから
胎児じゃなくて母体の話だと思うよ+9
-1
-
2271. 匿名 2021/09/18(土) 20:12:23
>>2258
ん?どういうこと?
ボディ肌着は汗吸わないと思ってるの?+13
-0
-
2272. 匿名 2021/09/18(土) 20:12:34
今日1回目のワクチン打ってきたけど、頭痛出てきてぼーっとするし怠いしキツい、、
カロナール飲んだほうがいいかなー
熱出ないといいな。。+9
-3
-
2273. 匿名 2021/09/18(土) 20:27:21
>>2272
私は台風の低気圧で頭がかち割れそうだったよ。
赤ちゃんいなければカロナールなんて平気で飲むのにね、慎重になるよねー。
でもカロナールは妊婦でも認められている薬だし、あまり痛みや怠さ我慢せずに服用すると良いと思う!
しっかり眠れるといいね!+17
-0
-
2274. 匿名 2021/09/18(土) 21:08:43
>>2260
>>2262
長袖のボディ肌着に2ウェイオール等の洋服を着せようとしてました😱確かにそれだと暑いかもしれませんね!ただ、住んでいる場所が豪雪地帯ですごく寒いのもあるので、赤ちゃんの体温等をこまめに見つつ調整していきたいと思います!
スヌーピー癒されますよね!共感していただけて嬉しかったです〜✨
アドバイスありがとうございました!!+5
-1
-
2275. 匿名 2021/09/18(土) 21:11:40
>>2258
>>2271
私もボディ肌着は汗吸い取ってくれるのかと思ってました💦2人目とは8歳離れた3人目で、出産も最後なので、極力用意するものは少なく…と思っていたのですが、もう少し勉強しようと思います!+4
-0
-
2276. 匿名 2021/09/18(土) 21:34:29
>>2269
ごめんなさい💦そうでした💦早とちりしました🙏ご指摘ありがとうございました!+5
-0
-
2277. 匿名 2021/09/18(土) 21:52:10
>>2089
今日で22週。一人の人間としてやっと法律で守られる所までこれた。ここまで育ってくれて本当にありがとう。これからもずっと一緒にいられますように。+39
-0
-
2278. 匿名 2021/09/18(土) 21:58:54
>>2277
よかった!
ここまでお母さんも赤ちゃんも頑張ってこられましたね!出産もきっと大丈夫ですよ!ゆっくり休んでくださいね。+12
-0
-
2279. 匿名 2021/09/18(土) 22:01:25
>>2278
ありがとうございます(T_T)明々後日が受診で精密検査するので今後どうなるか分からないのですが、22週の今日胎動感じられることがとても嬉しいです。このまま出産まで行けるようがんばります!+10
-0
-
2280. 匿名 2021/09/18(土) 22:01:48
悪阻軽くて助かってたのに、15wあたりから急に胃?お腹が苦しくてちょっと食べて苦しくなって吐く時も😭便秘気味だけど便は硬いわけじゃないし…。もしかしてこれ続くのかなと思うと辛い!!+7
-0
-
2281. 匿名 2021/09/18(土) 22:25:55
>>2246
分かります!笑
最近無印の低糖質パンとお菓子を何個か買いました😊
クロワッサンとかチーズロール?とか種類が増えていて選ぶのが楽しかったです✨
お菓子はマドレーヌとかフィナンシェとかもありました!+6
-0
-
2282. 匿名 2021/09/18(土) 22:35:22
>>2258
ボディ肌着も汗吸いますよ。
その名の通り肌着だし。
赤ちゃん動いても着崩れないしお腹冷えないから便利ですよ
寝返り打てないときでも赤ちゃんて意外に動くので。
母が便利!!と、感動してました。
もちろん短肌着とかもそれぞれの良さがあると思います。+12
-2
-
2283. 匿名 2021/09/18(土) 23:36:26
>>2273
ありがとうございます!
あれから夕ご飯食べてもうちょっと休んだら少し良くなった気がして今のところ飲まずに続けて様子見してる感じです。
台風からの不調も辛いですよね..2273さんも早く体調良くなりますように..!
お互いゆっくり休みましょう😊+4
-1
-
2284. 匿名 2021/09/18(土) 23:45:27
我慢できず…こんな時間におさつどきを一袋平らげた…2、3枚だけにしようとしてたのに止まらない。後悔したけどもう食べてしまったし、美味しかったから良しとしよう!+22
-1
-
2285. 匿名 2021/09/19(日) 01:16:42
>>2217
横ですが、マイナス多いけど私も国産のナチュラルチーズにはリステリアはいないって書かれてるのみましたよ!
ちゃんと医師が言ってたのでググればすぐ出てくると思います。
だからクリームチーズでも国産のを使えばまず問題ないと思います。
そんな事言われても心配なものは心配だわ!って人は食べなければいいだけの話だと思うし。+20
-0
-
2286. 匿名 2021/09/19(日) 01:50:49
驚くほど眠くならない!!
特に今週は眠りが浅くて日中つらいから寝たいのになあ+2
-0
-
2287. 匿名 2021/09/19(日) 01:56:47
安定期に入ってますがマタニティマークって出産までつけますか???+5
-0
-
2288. 匿名 2021/09/19(日) 02:30:32
>>2284
おさつどきっ美味しいよね!
止まらなくなるの分かるわ。+5
-0
-
2289. 匿名 2021/09/19(日) 03:42:30
>>2287
産むまでつけておくつもりでした!
お腹大きくなったら確かにみてわかりますよね…。
ただ、万が一倒れた時の服装や体勢によっては気付かれない恐れもあるので、マタニティマークで冷たい態度を取られたなどの経験がなければつけておくのがいいかなと思います。
簡単につけ外しできるし、体調に不安がある日や、いつ陣痛が来てもおかしくない時期に出かけなくてはならない日だけでもいいかもしれないですね。+10
-0
-
2290. 匿名 2021/09/19(日) 04:44:22
中期の後半に入ってから3時ごろにトイレに起きてそのまま寝られず、6時くらいに眠たくなって7時半にまた起きる。休みの日は午前中寝ちゃう…。だからなんとなく半日損した気分。+11
-0
-
2291. 匿名 2021/09/19(日) 08:01:35
最近夜あまり眠れないor眠れてもトイレが近くてすぐ目覚めてしまうのどちらかです...
たまに連続で眠ると、膀胱がいっぱいなのかトイレに行くまで痛い。
他にもお腹重いとかすぐ疲れるとか身体の変化すでにすごい‼️+13
-0
-
2292. 匿名 2021/09/19(日) 08:26:00
ホルモンの関係かエッチしても全然気持ちよくなくて、やらなくて良いやと思っちゃった。一人でやる時は気持ち良いんだけど、お腹張るから辞めてる。+12
-2
-
2293. 匿名 2021/09/19(日) 08:42:35
7ヶ月でスーパーから歩いたり、ウォーキング10分歩いたりしてるのですが、運動少ないと思いますか?皆さんはもっと運動してるんですか?+5
-0
-
2294. 匿名 2021/09/19(日) 08:47:00
可愛くて大きい赤ちゃん産んであやしてる夢みた~
すごい可愛くて幸せだったけど、起きてからあんな感じが理想として強く表れて、実際はどうなるんだろ?と逆に怖くて複雑な気分…+3
-0
-
2295. 匿名 2021/09/19(日) 08:53:58
おくるみってどのくらい買う予定ですか?
素材とかも冬用のほうがいいのかガーゼ的な薄いのがいいのか、よくわかりません💦+5
-0
-
2296. 匿名 2021/09/19(日) 08:55:33
>>2293
してない!!笑
在宅勤務+首都圏でコロナやばいのでスーパーもネットで済ませて毎日引きこもってます笑
たまーに、旦那と近所に散歩行くかな?
産休入ったら散歩頑張ります😂+5
-0
-
2297. 匿名 2021/09/19(日) 08:57:04
>>2291
頻尿問題やばいですよね、絶対数回トイレ起きるのでわかります
産まれてからも寝れないだろうに、ゆっくり爆睡できたのは妊娠の前か…と思うと悲しいです
+7
-0
-
2298. 匿名 2021/09/19(日) 09:03:46
>>2290
私もぜったい3時に起きる!笑
そんで6時も起きて、最終的に8時半に起きて…
朝ごはん食べたらまた昼ごはんまで寝て、
昼ごはん食べたら15時くらいまで寝て…
夕方からは体調悪くなるから目ギラギラになって
死にそうになりながら過ごしてる。
ダルンダルンマタニティライフ…+17
-0
-
2299. 匿名 2021/09/19(日) 09:04:34
>>2296私もガッツリやってるわけじゃないので、なんか安心しましたw体重増加が気になっててこれじゃダメだとか、体力作りしなきゃなと思うんですけどね😂すぐゴロンしますw+4
-0
-
2300. 匿名 2021/09/19(日) 09:08:01
>>2293
臨月入って病院からたくさん歩いてください!とか指示あった時は、往復1時間の散歩を雨の日以外はほぼ毎日してたよ!
7ヶ月だとあんま無理しなくてもいいのかなと思うからそのくらいでいいんじゃないかな?🤔お腹張っても危ないし💦+4
-0
-
2301. 匿名 2021/09/19(日) 09:09:32
>>2293
本当に全く運動出来ていないです😭お風呂あがりに肩回しするくらい。笑+8
-0
-
2302. 匿名 2021/09/19(日) 09:10:23
>>2295
ガーゼ的なのは年中使えると思う!ガーゼのバスタオルとかでも代用できそうだけど!
分厚いは外出の時にベビーカーとかチャイルドシートにかけたり使えたよ😙上の子12月生まれで、1ヶ月検診が真冬だったので^_^+4
-0
-
2303. 匿名 2021/09/19(日) 09:15:24
>>2293
歩数計のアプリ入れると目安になるかも!
私は大体1万歩を歩いてますー。
上の子とお外行ったりするのでなんとかクリアしてますが、今ざっと調べたら妊婦は8000歩が目標目安みたいです。
だからといって疲れきって夜に熟睡できるとも限らないんですけどねー。苦笑+5
-0
-
2304. 匿名 2021/09/19(日) 09:18:26
>>2300無理しない程度にしようと思います。ちょっとした事でお腹張ったりしますもんね💦+2
-0
-
2305. 匿名 2021/09/19(日) 09:19:24
>>2251
私も何も聞かれないし見てないっぽいけど、毎回マイナスに丸ついてました。
中期に入ってからは、もはや丸すらつけられずスルーされてます。
ロング丈のワンピース着て行ってるし、足とかも見てないし触ってないです。
見られてるのは顔と腹だけ…顔は結構むくんでるんですけどね(^^;
検尿とか血液検査とか体重で引っかからない限りそんなに重要項目じゃないのかもしれないですね。
よほどむくんできたら、こちらから助産師さんに相談しようと思います。+3
-0
-
2306. 匿名 2021/09/19(日) 09:22:23
>>2301お腹張らない程度にやろうかなと思うんですけど、毎日はしてないです。ただ、食後すぐにゴロンするのは禁止にしてます😂+3
-0
-
2307. 匿名 2021/09/19(日) 09:24:51
>>2303凄いですね!私3000歩ぐらいしか歩いてないかも😂無理せず徐々に増やしていこうかなと思います。+8
-0
-
2308. 匿名 2021/09/19(日) 09:30:36
やったー!今日は夫がマックを買ってきてくれる🎵+19
-1
-
2309. 匿名 2021/09/19(日) 09:34:12
軽めに食べないと、満腹になるまで食べたら吐いちゃう。+7
-0
-
2310. 匿名 2021/09/19(日) 09:34:53
>>2293
お腹の張りと頸管の長さが短くて、運動しないで安静にしてーってお医者さんに言われ全然出来てないです😭
こんな動かなくて出産とか出産後の体力大丈夫か心配。。
+7
-0
-
2311. 匿名 2021/09/19(日) 09:46:47
>>2310それは安静にした方が良いですね💦私もそう言われたら絶対安静にします。運動がOK出たらやれば良いと思いますよ。今はゆっくりして下さい☘️+4
-0
-
2312. 匿名 2021/09/19(日) 10:36:26
>>2287
産まれてすぐに歩けるようになった時に最初にカバンのマタニティマークはずしました。ひと仕事終えたー!みたいな感じでちょっとしみじみしました。+9
-0
-
2313. 匿名 2021/09/19(日) 10:37:49
炭酸苦手だから糖負荷検査が嫌すぎる…
1人目のときもめちゃくちゃ時間かけて飲んだ
あれ炭酸じゃないとだめなのかな…無炭酸か炭酸か選べるようにしてほしいよ〜+5
-0
-
2314. 匿名 2021/09/19(日) 10:42:01
新生児の哺乳瓶って、小さいの買った方が良いですか?それとも最初から240買った方が良いですか?迷ってます。+3
-0
-
2315. 匿名 2021/09/19(日) 10:43:31
水曜日にサイダー検査あるから怖いよー。検査終わったらパフェ食べたーいっ!+7
-1
-
2316. 匿名 2021/09/19(日) 10:50:11
上の子卒乳して半年くらいで妊娠して今23週なんだけど乳首きゅってやると汁出てくる!
大丈夫だろうか+3
-1
-
2317. 匿名 2021/09/19(日) 10:53:44
2歳の上の子が散歩に行きたいってぐずるから暑いけど行ってきたよ。
妊娠中で無理は出来ないけど、無理しないと上の子の育児が出来ない…重いけど全然抱っこしないのも無理だし。
お腹の子が大丈夫なのか常に心配になる。+9
-0
-
2318. 匿名 2021/09/19(日) 10:54:18
>>2314
初めから混合またはミルクって決めてるなら240が3本ぐらいあったらいいかなーと思います。小さいののシーズンはほんとに一瞬です。
完母希望なら退院する頃に哺乳瓶いるかどうか検討して、いりそうならご主人に頼んで買ってきてもらうか、退院の時に薬局寄ってから自宅に帰るのがいいかなと思います!+4
-0
-
2319. 匿名 2021/09/19(日) 11:18:50
朝から疲れたー!
旦那は夜更かしからの爆睡中の中、子供の相手しつつ引っ越しのダンボールの片付けとカラーボックスの組み立てと掃除と洗濯とできた。
旦那は終わった後のそのそう起きてテレビ見て、昼前なのに子供を外に連れていった。
連れて行ってくれるのはありがたいけどなんで今なんだよ。暑いし昼ごはんたべないといけないのに。
少しは家がスッキリしたけど、疲労感がすごい。
中期といえどもムリは禁物だなーと実感しました。
独り言すみません。+10
-1
-
2320. 匿名 2021/09/19(日) 11:21:50
>>2318とても参考になります。ありがとうございます!240のガラスとプラスチック両方買おうと思います。+2
-0
-
2321. 匿名 2021/09/19(日) 11:21:54
昨日ワクチン2回目接種してきました。今のところ熱もないし腕の痛みも前回よりマシです。今日は一日中安静にしてるつもりなのでのんびり過ごしまーす!赤ちゃんもいつも通り動いてるので今のところ大丈夫そうです。+33
-1
-
2322. 匿名 2021/09/19(日) 11:27:14
>>2317
うちも上の子2歳だから気持ちすごくわかります。
特にお風呂の時、洗い場から湯船を跨いでこどもと一緒に移動する時が重いし怖いし!
私の主治医ははっきりと早産傾向ないとか、上の子抱っこしてあげても大丈夫って言ってくれるので少し安心ですが、テレビとかYouTubeにもかなりお世話になってます。
お互い無理せずに元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみにがんばりましょうね!!+5
-0
-
2323. 匿名 2021/09/19(日) 11:30:52
>>2261
たまに内診のプロいますよね!笑+4
-0
-
2324. 匿名 2021/09/19(日) 11:44:08
ツイッターに犬の出産動画があって旦那にこれすごい見て見てって見せようとしたら「こわい〜無理〜見れないぃぃ」って言われてちょっとモヤっとしてしまった。私はアナタが見るのすら怖い出産するんだけどな。しかもコロナで立ち合い不可だけど当初は旦那立ち会う気満々だったよ??
普段優しくて大好きだしモヤっとさせるようなデリカシーない発言とかもない人なんだけど、やっぱり男って弱いのね。
+5
-14
-
2325. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:37
>>2322
ありがとうございます!
一緒ですね、嬉しいです😭
お風呂怖いですよね…よく分かります。
家の中でも外でもじっとしてないから常にバタバタだし、身体にはかなり負担かけてるなぁと思います。
私も不安で健診時に先生に色々聞いたりして、今のところ大丈夫みたいで安心していますが、心配になっちゃいますよね。
下の子が産まれるの楽しみですよね♪
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶+3
-0
-
2326. 匿名 2021/09/19(日) 12:15:10
>>2295
長女(9月生まれ)のときに自分でガーゼのおくるみを2枚買ってたら
友達からお祝いで3枚おくるみもらいました😂
エイデンアンドアネイのおくるみってかわいいし、プレゼントしやすいんでしょうね!
お昼寝のときや初夏のベビーカーのひざ掛けにしてました。2枚くらいあったらいいと思います。
吐いたり汚したりしますがタオルとかで代用できました。
冬は赤ちゃん用に買ってた綿100%の真四角なタオル素材おくるみ代わりに使ってました。+2
-0
-
2327. 匿名 2021/09/19(日) 12:26:58
上の子8kg毎日抱っこしてマンション4階まで登り降りしたり
寝るときはお腹の上でラッコスタイルだけど
健診行ったら子宮もまったく開いてないし、胎盤の位置も正常って言われて一安心
いつ切迫になってしまわないかとヒヤヒヤしながら過ごしてます+8
-0
-
2328. 匿名 2021/09/19(日) 12:29:54
2人目ママさん頑張ってますね
そして思うのが3人目4人目の方ってほんとすごすぎる…+22
-0
-
2329. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:38
>>2303
やばい、昨日400歩しか歩いてない…
その前のは278歩w
8000歩かー…がんばらなきゃだw+9
-0
-
2330. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:50
>>2261
私の産院のイケおじも内診うまい!笑
いつもいつ棒入れた?!ってくらい自然にいれてくる。
でもGoogleのクチコミでは内診ド下手って書いてあった!
+3
-1
-
2331. 匿名 2021/09/19(日) 13:20:17
右の下腹部が不定期にぎゅっと痛くなるのが怖いよー
元気に動いてるから大丈夫なんだろうけど
早く診察の日にならないかな+7
-0
-
2332. 匿名 2021/09/19(日) 13:36:40
>>2327
私も11kgを毎日抱っこしてるからヒヤヒヤです。
寝る前に胎動を感じて、元気アピールしてくれてるのかなありがとう…と思ってます。
お互い問題なく出産まで頑張れると良いですね!+7
-0
-
2333. 匿名 2021/09/19(日) 13:40:06
食べる量が難しい。ちょうどいいくらいにして終わっても時間差で満腹になりませんか?とても苦しくてつらい+13
-0
-
2334. 匿名 2021/09/19(日) 13:51:56
>>2333
分かりますー。
なので苦しくなるのが嫌で八分目と言わず五分目くらいでやめてます。+3
-0
-
2335. 匿名 2021/09/19(日) 13:57:01
>>2334
五分目くらいがいいんですね、加減が難しいです😭赤ちゃんが大きくなって胃袋狭いのかな。苦しくて横になってますが楽になる体勢とかあるんでしょうか😭+4
-0
-
2336. 匿名 2021/09/19(日) 14:01:48
眠くて眠くて仕方ない…
天気もいいし
やらなきゃいけないこと
たくさんあるんだけどな😪+11
-0
-
2337. 匿名 2021/09/19(日) 14:07:08
>>2335
私は食べた後もすぐ動き出したほうが楽です。
特に横になったりソファにもたれかかるとキツいかな。
1人目のとき後期は食べたら眠くなって横になってるような事も多かったし、身体の変化とともに変わっていく気がします!+7
-1
-
2338. 匿名 2021/09/19(日) 14:54:01
今年は体調不良や育児頑張って、来年には出産頑張るから、今年のクリスマスは自分にご褒美買ってもいいですか+26
-0
-
2339. 匿名 2021/09/19(日) 15:16:56
>>2338
いいですよ!(笑)
私も何か買います!!お高いケーキとか(笑)+13
-0
-
2340. 匿名 2021/09/19(日) 15:33:09
今日赤ちゃん用品を買いに行ったら、店員さんに冬生まれなら掛け布団は絶対要ります!と熱弁されました。寒くて風邪ひきます!とのことでした。
ここのコメントを見ていて、新生児突然死症候群予防のために掛け布団ではなく、温度管理+軽めの綿毛布やスリーパーを考えていたのですが決めきれず帰ってきました…!
睡眠コンサルの方のYouTubeなど見ても、掛け布団🆖とおっしゃっていたのですが….情報が色々あって難しい!!
最後に決めるのは自分ですよね。どうしようかなぁ。+5
-2
-
2341. 匿名 2021/09/19(日) 16:01:41
今23wですが、ここ1週間ほどメンタルやばいです😢
しんどくて旦那に頼みごとしたときに快く引き受けてもらえないのもダメージ受けるし、病院やお店で受付や店員さんのそっけない態度にもやられます↓
身体があちこちしんどくて散歩もままならず、たまにはおしゃれして元気に出かけたい😣+15
-1
-
2342. 匿名 2021/09/19(日) 16:04:31
ホルモンバランスの乱れなのか、些細なことでイライラしたり泣けてくる。
切迫気味と言われてしまい、自分の体と赤ちゃんを第一にと言われてもそんなこと不可能だよ。
旦那は当てにならないし、家事も子供のイヤイヤも甘えも躾もトイトレも全部私ひとり。
自分でも感情コントロールできない。
一人目の時はこんなことなかったのに。
2歳の子どもにもきつい言い方してしまって、後からめちゃくちゃ後悔する日々の繰り返し。
何かで改善できるんだろうか。いい方法ないでしょうか。+12
-1
-
2343. 匿名 2021/09/19(日) 16:07:41
>>2302
ありがとうございます!!
買っておいても色々と使えそうですね!
ガーゼも分厚めのも、とりあえず両方用意しようかな〜と思います✨+1
-0
-
2344. 匿名 2021/09/19(日) 16:10:25
>>2326
お祝いあるあるですね笑
いらないことはないし、おくるみってお洋服とかよりハードル低めな感じがあります笑
わたしも2枚くらいは用意しようかなと思います!
タオル素材も汎用性高そうなので可愛いの探してみます😊+1
-0
-
2345. 匿名 2021/09/19(日) 16:14:03
>>2338
素敵ですね!
元々クリスマス大好き人間(雰囲気とか色々)なのですが、予定日が12/27で、ケーキとかオードブル予約しても食べれるかもわからないし何よりいつ産まれるかドキドキなんじゃないかって感じで( ;∀;)
今年のクリスマス~年末年始は楽しめなさそうで残念です笑
その代わり出産があるのでいいのですが笑+6
-0
-
2346. 匿名 2021/09/19(日) 16:14:58
便していきんだら陰部腫れてびっくりしてる。陰部も浮腫むんですね。妊婦は大変だぁ。+5
-0
-
2347. 匿名 2021/09/19(日) 16:34:20
>>2324
私女だけど、動物の出産シーン見たくないよー
自分の出産も絶対無痛分娩じゃないとやだ!て思ってるし笑
みなさん強いですよね、本当にすごいです+22
-0
-
2348. 匿名 2021/09/19(日) 17:06:27
>>2328
本当にすごいですよね。。
保育園の園長先生(といってもまだ30代くらい)が
上に3歳の双子の男の子&1歳の男の子育てながら働いてて
尊敬しちゃいます…。
自分が妊娠してからというもの、三人以上お子さんいる人は勝手に表彰したくなる今日このごろです。+7
-0
-
2349. 匿名 2021/09/19(日) 17:29:07
今日、初めて出産後の夢を見た。
赤ちゃんを抱いてベビーグッズや肌着を追加で買いに行ったり、授乳に悪戦苦闘したりしていた。
第一子で、正直あんまり子供を授かっている実感が得られないままだったんだけど、なんだか突然実感が湧いてきた。育児、がんばろう。+11
-0
-
2350. 匿名 2021/09/19(日) 17:30:53
>>2338
良いに決まってんじゃん!!買っちゃえ買っちゃえ!
わたしもクリスマスあたりが予定日だから、産後はご褒美買う!笑+12
-0
-
2351. 匿名 2021/09/19(日) 17:37:09
>>2337
なるほど!今度から動いてます!
初期のつわりがやっと終わったと思ったら胃袋おかしくなっちゃうしついていけません😭笑
後期も色々あるんですね、ありがとうございます☺️+1
-0
-
2352. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:53
>>2351
横ですが、食後はすぐ横になると胃液が逆流しやすいので、なるべく寝転ばないほうがいいみたいです!
かといいつつ私もしんどい時はもういいやってなって横になってしまいますが、、、+7
-0
-
2353. 匿名 2021/09/19(日) 18:25:54
昨日コロナワクチン1回目打ってきました。昨日の夜から腕が痛くなり、今日は二の腕がほぼ動かせず、肘から下しか動きません。
次の日の夜には大丈夫っていろんなひとから聞いてたんですけど、私は副反応強めでした😂明日には治ってほしいな。。+11
-4
-
2354. 匿名 2021/09/19(日) 18:31:55
陰部が腫れる事ありますか?+2
-10
-
2355. 匿名 2021/09/19(日) 18:36:27
>>2338
勿論ですよ!!
私も何年も欲しくて手が出なかったトム・フォードのアイシャドウ買うんだ!と思ってますが、果たして産後にコスメがほしいのかビミョーなとこですよね😂
あと成城石井で少し高めの卵(6個300円)を買って卵かけご飯にしたいです!!+12
-1
-
2356. 匿名 2021/09/19(日) 18:38:23
汚い話ですが…
3日便秘で1週間かけて0.8キロ増えてしまいました。
常識の範囲内で便秘薬を少し増やして、
ビオフェルミンを飲んで、
バナナ豆乳スムージーを飲んで、
青汁やヨーグルトも食べていたら3日で9回ほど大でトイレに行く機会があって0.6キロ減ってました😂
ここまで来ると逆に怖い😂
+13
-0
-
2357. 匿名 2021/09/19(日) 18:43:30
>>2352
ありがとうございます!
張りやすいので食後はよく横になってしまいます😭(だらしない性格もありますが)
確かに胃の中のものが逆流してくることが多いのでなるべく横にならないようにしてみたいと思います☺️+2
-0
-
2358. 匿名 2021/09/19(日) 19:05:29
皆さんと同じように私も逆流が辛いので椅子を買いました!IKEAのポエング。
今まで背もたれが低いソファしかなかったので、つい横になってしまっていましたがちょくちょく休むのに便秘!6.7000円だし授乳するにも良さそうで良い買い物でした^^*+7
-0
-
2359. 匿名 2021/09/19(日) 19:09:04
>>2333
わかります!
だから食事は時間かけてゆっくり食べてます。
休みの日は午前と午後とおやつ時間にちまちま食べて食事量減らしてるけど…夜中もお腹空く。泣+5
-0
-
2360. 匿名 2021/09/19(日) 19:23:05
>>2358
便秘!で笑ってしまった+14
-0
-
2361. 匿名 2021/09/19(日) 19:24:01
>>2321
私も昨日2回目接種してきました。微熱が出てるので事前に処方してもらったカロナールを服用してます。早く副反応治って欲しい〜💦
お腹の赤ちゃんは引き続きアクティブなので大丈夫そうです😊そしてサポートしてくれる旦那に感謝!+18
-4
-
2362. 匿名 2021/09/19(日) 19:55:49
>>2356
ものすごい体重変動ありますね(^^;)
私も便秘で体重が結構変わるので健診前は特に便秘はやめてくれといつも思ってしまいます。もともと便秘でしたが、こんなに便秘に悩むというか頭がとらわれるとは思いませんでした。+15
-0
-
2363. 匿名 2021/09/19(日) 20:40:58
>>2360
ちょ、私もつられて吹き出したw読んでても全然気づかなかったw+10
-0
-
2364. 匿名 2021/09/19(日) 21:01:27
本日より、中期トピにお世話になります。苦しかったつわりに、ようやく終わりが見えて来ました。まだ気持ち悪い時間も多いですが、食事が普通に出来る様になってうれしい。
とりあえずロムってから、また書き込みます!よろしくお願いします。+48
-0
-
2365. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:25
>>2327
うちも11キロの上の子抱えて階段登り下り、自転車も乗りまくりです...
ひとり目の時は5キロのお米もつなんて!って思ってたんですけどね。+8
-0
-
2366. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:05
21wなのですが段々と胎動が激しくなってきて驚きます。お腹側じゃなくて内臓側や膀胱辺りを強く蹴る?叩く?ので違和感が半端ないです😂皆さんこんな感じでしょうか?+22
-1
-
2367. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:13
>>2363
本人も勢いある便秘に気づきませんでした ごめんよ!!+13
-0
-
2368. 匿名 2021/09/19(日) 23:01:22
>>2313
私今まで2回したことあって、1回目は妊娠する前で内科の個人クリニックの無炭酸、2回目は妊娠してからの大学病院のサイダーなんだけど、サイダーの方が圧倒的に飲みやすかったよ。無炭酸は甘すぎる水って感じで重たいし、全然喉通っていかなかったわ。+3
-0
-
2369. 匿名 2021/09/19(日) 23:20:35
>>2366
そんな感じです!お尻の穴目掛けてデュクシしてくることもありますw
+7
-0
-
2370. 匿名 2021/09/20(月) 00:18:56
21週でファイザーワクチン2回目打ってきました!
いまのところ微熱程度です。
それより切れ痔が辛いです。金曜日に産科で受診しますが、お尻の穴を見てもらうのは恥ずかしいです。どうにか見せずに切れ痔の薬の処方箋をゲットしたいです。妊娠前から酷い便秘でマグミットとビオフェルミンを飲んでました。今も飲んでますがカッチコチです。つわりがまだ終わってなくて、水分が十分に取れてないのが原因だと思います。
妊娠前は浣腸に頼ることもありました。
切れ痔便秘で精神崩壊しそうです。+7
-1
-
2371. 匿名 2021/09/20(月) 00:36:50
23週最近子宮が大きくなってるのか、きゅーとした痛みが多い...
妊娠してから痛いことばっかりだなぁ。
母は強くないとだ。+13
-3
-
2372. 匿名 2021/09/20(月) 01:51:30
2週間くらい体重計乗り忘れてて測ったら1.5キロも増えちゃってて猛反省&焦っていたのですが
なんと改めて次の日測り直したら増えてませんでした。
やばい、油断して増えちゃった!とその日は落ち込み…その場で測り直すこともせずだったので真相はわかりませんが体重計斜めに置いたりしちゃってたのか、それとも本当に1.5キロ分むくみとか便で増えてたのか…?
…怖いけどちゃんと毎日体重計のろう😂+11
-0
-
2373. 匿名 2021/09/20(月) 06:21:03
固いうんこ出すときに、あまりいきまないようにしてますか?いきみ過ぎるとなんか怖いですよね?下がってきたりしないかな?+13
-1
-
2374. 匿名 2021/09/20(月) 07:18:38
>>2370
私の場合だと、便秘薬と痔の薬を産婦人科でもらうときは自己申告するだけで患部を診てもらうことはないんですけど、病院によるのかな🤔つらいですよね💦なかなか妊娠中は完治しないと思いますけど薬で多少楽になりますように😭+3
-1
-
2375. 匿名 2021/09/20(月) 10:14:07
>>2370
1人目と2人目で産院が違いますが、痔の相談してお尻を見せたことは1度もないですよ~!それでもお薬、出ます。
1人目の時は後期にすごく酷くなってしまって、肛門科にかかって初めて触診?など経験しました。今回まだマグミットのみでなんとか落ち着いてますが、いつ爆発かとビクビク過ごしてます…
お辛いですよね。お大事にしてくださいね。+4
-1
-
2376. 匿名 2021/09/20(月) 10:41:59
モデルナ2回目打ってきました。
歯科検診も終わったし、ワクチンも終わったし、少しずつでもやるべきことが終わると気持ちがいい感じ。
あとは、断捨離を頑張ろうと思ってますが、皆さん中期のうちにこれだけはやっておこうと思ってることありますか?+14
-3
-
2377. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:08
妊娠前はフードファイター並みに大食いだった者です。
中期になって、どんどん胃が圧迫されてきたみたいで
普通の人の食事量になりました( ゚д゚)
お腹空いてるのに、胃がパンパンで苦しくて食べれない
不思議な気分です。
ギャル曽根さんとか、他の方も妊娠中は食べれなくなったのか気になりました。+11
-1
-
2378. 匿名 2021/09/20(月) 11:31:35
>>2285
更に横からすみません。
チーズの安全性は製品により異なります。
例えばキリのクリームチーズは殺菌処理してあるので妊婦も生で食べられますが、同じメーカーのブルサンという製品は
「念のため控えてください」と記載があります。
医者は全てのメーカーのチーズ製品を把握していません。死産や胎児異常の原因の半分以上は、現代医学のレベルでは原因不明です。
医者を過信せず、自分で調べて自己責任で食べるべきかと思います。+11
-7
-
2379. 匿名 2021/09/20(月) 11:53:19
ものもらいができて先生に「抗生物質出しておきますね〜」
と言われて『妊婦でも大丈夫ですか?』
と聞くと笑いながら「大丈夫だけど何ヶ月?」
『7ヶ月です』鼻で笑いながら「大丈夫ですお大事に」
と言われてなんだかもやもやします。+14
-1
-
2380. 匿名 2021/09/20(月) 11:56:30
>>2373
怖いですけどいきまないと出なくて辛いです。
トイレのステップ台を買おうか迷い中です。
今後もトイトレなので使えるしと、、
+5
-0
-
2381. 匿名 2021/09/20(月) 12:02:30
>>2369
わかります!笑 そんなところ攻撃しないでー!と言いながらお腹撫でますよね😂+3
-0
-
2382. 匿名 2021/09/20(月) 12:32:57
みなさん悪阻は完全に無くなりましたか?
私は26wですが、吐き悪阻は完全に終わりましたが、においやヨダレは地味に続いてて。
ずっと穏やかに過ごせてるのに、ニンニクやタバコなどのにおいで頭痛がしたり気分が悪くなりイライラします。
イライラしたくないのに、においしんどい…+11
-0
-
2383. 匿名 2021/09/20(月) 12:53:05
>>2382
25wですが、まだ悪阻道中を彷徨ってます
同じく吐き悪阻は終わったかな?という感じですが、日によって食べ悪阻のようなものは続いており、夜になると胃液が上がってきて気持ち悪くなります。
歯磨きは毎回、やべ、吐きそう…となりながら奥歯を磨いてます。
あと異様なダルさに襲われて、身体がしんどくて1日中横になってる日もあります。
なにかしら不調が続いてます。もう、産むまでコースかも。泣ける。+15
-0
-
2384. 匿名 2021/09/20(月) 12:53:38
>>2373
妊婦じゃなくてもあんまいきんで出すの健康に悪そうだよね😭
私もトイレ1時間くらいこもっていきんでるとき、脂汗?冷や汗?とか出てきてやばいもん…
今は便秘薬に頼ってる💦+7
-0
-
2385. 匿名 2021/09/20(月) 12:54:55
>>2379
先生の態度が合わないと一生行きたく無くなる
無愛想な先生でも診断的確ならまだいいけど、鼻で笑われるとかはやだね😔+19
-0
-
2386. 匿名 2021/09/20(月) 12:58:28
>>2376
わたしもファイザー2回目終わったところです。お互いお疲れ様です。
同じく、ベビーグッズ買うためにまずは断捨離と家具の買い替えやってます!
気持ちの問題で全然役に立たない話ですが、わたしはなかなか使う頻度も低いけどデパコス買っちゃったり、きちんとメイクして旦那とお散歩したり、自分のための時間や旦那とのゆったりとした時間を大切にしてます😊+15
-1
-
2387. 匿名 2021/09/20(月) 13:21:25
>>2380ステップ台使ったら出やすいですかね?買おうかな。+3
-0
-
2388. 匿名 2021/09/20(月) 13:22:34
>>2384あまり良く無さそうですよね。私は陰部が腫れてたからビックリしました。+2
-0
-
2389. 匿名 2021/09/20(月) 14:23:12
>>2378
理解力のない素人が、日本製は安全だよ〜と言っていたんではないよと言う意味で医師とあえて書きましたが、医師=安全とは私も思ってません。
自分自身が医療従事者なので。
だから心配な人は食べなければいいと書きましたよね?^^;
食べろとは勧めてません。
医師など関係なく、日本の食品衛生法に基づいて、加熱殺菌されていないチーズは売っていません。
それでも何かあった時にチーズのせいにされる事もあるので「体調の悪い方や妊娠中の方には勧めない」と書いて自己責任で食べることを明確に示しているのです。
日本はクレーム対応がしっかりしています。
そのため海外では食洗機やタンブラー乾燥可能としている製品でも
日本で売る際は、何かあったら消費者にすぐ言われる為「避けてください」だったり禁止と書かれることがあるくらいです。
チーズも同様です。
食べたい人は自己責任で食べているのだから、
外野がとやかく言う必要はないのではないでしょうか。
人によって物事のボーダーラインは違うのですから。+8
-12
-
2390. 匿名 2021/09/20(月) 14:29:05
>>2378
あと付け加えると、リステリアなど食中毒での胎児死亡、流産はリステリアが原因とちゃんとわかります。
原因不明の死亡はチーズや食べ物などお母さんの行動には関係ありません。
遺伝子異常などに基づくものです。
そう言う書き方をされると、原因不明の死亡まで、
「私がチーズを食べたせいかな?」など悩む方が増えてしまうかもしれないので避けるべきです。
あなたが心配なら避ければ良い話だと思います。
みんながみんなきっちり守らないといけないルールではありません。+6
-12
-
2391. 匿名 2021/09/20(月) 14:32:37
>>2380
私上の子のステップ台使ってます!笑
一度実家でトイレした時にステップがないだけですごく出しにくくて苦戦したのでステップがあると楽にはなるかと思います😊
ステップなら必ず使うものだし、西松屋とかで買えばそんなに高くないしおすすめです♪+3
-0
-
2392. 匿名 2021/09/20(月) 15:25:48
10日くらい前に18wで頚管32mmで短めと言われ、特に安静指示は無かったけど外には出ず最低限の家事とベッドやソファーゴロゴロを続けていたら1.5キロ太った
安静にしないといけない人の体重管理はひたすら食べないことだけ…だよね?
食欲MAXな上にずっと家にいるし食べないでいる事が難しい+8
-1
-
2393. 匿名 2021/09/20(月) 15:35:18
先週食べても食べても何故か体重が横ばいで逆に減ったりしてて大丈夫かなと思ってたら、
今週は普通しか食べてないのに一気に体重増えてて逆に心配😱
検診から3週間後1.5kgぐらい太ってたら注意されちゃうかな?💦+7
-0
-
2394. 匿名 2021/09/20(月) 15:49:11
体重の増減がコントロール出来ない😭食べなくて増えてるし、食べても増えてないとかあって、浮腫みや便秘が原因かな?+8
-0
-
2395. 匿名 2021/09/20(月) 16:09:17
>>2382
現在23週です。初期の頃よりは落ち着いだけど、完全につわりが終わった!という感じはないです。少し気持ち悪さがあったり、白米や野菜が未だにしっかり食べれません…。野菜たっぷり摂りたいけど気持ち悪さが勝ってしまって蒸して少しずつしか無理です🥲無理に食べたら吐いてしまいそうなので、出産終えるまでこうなんだろうなと諦めてます…+4
-0
-
2396. 匿名 2021/09/20(月) 16:15:40
皆さんは陰部に異変とかありますか?なんか柔らかくなった気がするんですけど、気のせいですかね?+4
-0
-
2397. 匿名 2021/09/20(月) 16:17:15
今日芋パン買って食べたんだけど、芋使ってると食べたくなる😋+5
-0
-
2398. 匿名 2021/09/20(月) 16:17:31
つわり中は小麦粉系のお菓子とかチョコとか全く受け付けなかったけど、やっと解放されたら欲求が凄まじくなってきた(笑)
ちょっと前にミスドのドーナツ食べて体重がどえらいことになったから、もう家にはお菓子を置かないことにした!あると無くなるまで食べちゃう!+16
-0
-
2399. 匿名 2021/09/20(月) 16:21:37
もうお菓子も考えて食べようと思って、豆系のお菓子食べてる。+4
-1
-
2400. 匿名 2021/09/20(月) 16:37:25
>>2393
そのくらいなら大丈夫では?と思っちゃいます!
産院にもよるんですかね?+4
-0
-
2401. 匿名 2021/09/20(月) 16:39:08
>>2396
わかります!!!
なんか柔らかいんですよね!!!+3
-0
-
2402. 匿名 2021/09/20(月) 16:42:01
>>2380
私も上の子のステップ台にお世話になってます。
3コインズにトイトレ用の台が売ってるのでおすすめですよ!
3コインズだったけど500円くらいだった記憶があります。+6
-0
-
2403. 匿名 2021/09/20(月) 16:46:21
長女が回転寿司行きたーい!というので空いてる時間を狙って行きました。
私が食べられるのは卵焼きとか納豆巻とかなので、わびしい気持ちになりました。目の前を流れていくマグロ、サーモン…。
産後に美味しい中トロ食べるぞー!+29
-4
-
2404. 匿名 2021/09/20(月) 16:47:31
両親遠方で頼れない旦那夜勤有りで頼れない、おまけに私は神経質で器が小さくすぐいっぱいいっぱいになる
環境考えて1人目が年少になってから2人目妊活して良かったと日々思う
歳とって体はしんどいけど幼稚園行ってる間は休めるし子供が優しくしてくれると癒される
それでもイライラするから2歳差とかで妊娠してる人凄い+20
-1
-
2405. 匿名 2021/09/20(月) 16:50:36
>>2372
今朝11日振りに体重計乗って1.6キロ増えてて目ん玉飛び出ました
その後マクド食べました
あ〜〜〜〜〜+28
-0
-
2406. 匿名 2021/09/20(月) 16:52:24
>>2382
私も26wですがやっぱり食後の口の中の不快感や後味の悪さ、胃液が上がってくるような嫌な感じがあります
あと90日くらいだと思ってなんかもう諦め気味…+13
-0
-
2407. 匿名 2021/09/20(月) 16:56:16
>>2401やっぱりそうですよね?一緒の方居て安心しました☺️+4
-0
-
2408. 匿名 2021/09/20(月) 17:44:45
あんこ好きじゃないのに急に食べたくなってたい焼き屋行って2個買い、さらにファミマのフラッペ濃厚チョコを飲んでしまった
数日後検診だけど後悔はして…いない(泣)+20
-0
-
2409. 匿名 2021/09/20(月) 18:17:33
>>2277
明日受診…緊張する。一週間安静と水分補給がんばった。このくらいしかしてあげられないけど少しでも良くなってますように。お腹の中でポコポコポコポコって本当可愛すぎる。
明日の受診終わって安静にしなくても良ければ前にデパートで可愛いガラガラ見つけたから買ってきて音聞かせてあげたいな。
+18
-2
-
2410. 匿名 2021/09/20(月) 18:24:53
やっと26週だけどまだベビーグッズ何も買ってない!
みんなもう色々買ってるのかな💦?+11
-0
-
2411. 匿名 2021/09/20(月) 18:36:02
>>2410
兄夫婦から色々お下がりもらってるのもあるので、何も…というわけではないですが、わたしもまだ全然用意できてないです。肌着や布団、哺乳瓶など…一応産院からリストはもらってるので、ゆっくり用意していこうと思っています。これからあっという間でお腹もどんどん大きくなってきて動きづらくなるかもですが、もう少し涼しくなってきてからイメージしたいなというのもあります。+9
-0
-
2412. 匿名 2021/09/20(月) 19:02:48
>>2380
わたしもステップ台を上の子用に作ったんですが、
自分の方が使って役に立ってます。
つわりがひどい時はステップ台に座ってたので、作って良かったです。+3
-0
-
2413. 匿名 2021/09/20(月) 19:04:01
先週ファイザー2回目打ち終わりましたが、副反応で体の痛みが出てそれをきっかけに(?)今日まで頭痛や食後の不快感などずっと体調が優れず、悪阻が復活したかのようです(泣)
今も夕飯を全てリバースしてしまいショック。。
頭痛もカロナール飲んだのに治らないし、明日仕事行くのしんどい、、+16
-3
-
2414. 匿名 2021/09/20(月) 19:06:58
>>2352
右側を横にして寝転がるのは胃から腸への流れを促すからいいんじゃなかった?+4
-0
-
2415. 匿名 2021/09/20(月) 19:21:31
>>2413
辛いですね(T_T)もし本当に辛かったらお仕事おやすみしたほうが良いのではと思いますよ。
赤ちゃんと自分の体守れるのは自分だけです。職場で嫌な顔されようがちゃんと見極めて判断したら良いと思います。早く良くなると良いですね。+22
-1
-
2416. 匿名 2021/09/20(月) 19:58:30
>>2376
まさにこの三連休ひたすら断捨離してました!今まで夫婦2人だけだったのでパントリーなど好き勝手に物置いてたけれど赤ちゃん用品をしまうスペースを確保したり、玄関もベビーカーをしまえるスペースを作ったり…。
あとはベッドを思い切って捨てて布団を新たに買って寝室を整理したり…色々やりすぎて疲れたけどスッキリしました✨+16
-0
-
2417. 匿名 2021/09/20(月) 22:42:38
張りもないし出血もないけど
お腹が痛くて寝れない
お通じでもなさそう
どうしたもんか
+8
-0
-
2418. 匿名 2021/09/20(月) 23:15:58
胎児ドック受けるか迷ってるんだけど、受ける人は少ないのかな?+1
-8
-
2419. 匿名 2021/09/20(月) 23:24:19
>>2418
色々と怖くて絶対受けると決意してたのですが、
いざ妊娠したらつわりで毎日ただ寝ながら時が過ぎるのを待つだけ、みたいな状態が2~3ヶ月あってそこからやっと安定期になって…
っていうのを経験したらもう産むことしか考えられなくなってやめました笑
でもそもそもうちの場合はわたしが勝手にやろうと思ってただけだったし、懸念点があってご夫婦でよく話し合って決められたらいいと思います!+14
-0
-
2420. 匿名 2021/09/20(月) 23:27:31
>>2415
ありがとうございます😭
そうですね、赤ちゃんの為にも無理はしないように心がけようと思います。
優しいお言葉に救われました、ありがとうございます。+8
-0
-
2421. 匿名 2021/09/21(火) 00:30:47
26w
胎動があまりにも下で感じられるけど、大丈夫なのかな
Yゾーンのところとか、肛門の奥とかで感じるけど下過ぎる気がする..
頸管の長さ短めで安静にしての状態だからもっと短くなったんじゃないかなと余計気になります。+13
-0
-
2422. 匿名 2021/09/21(火) 00:58:59
今日は1ヶ月ぶりの健診です。
体重管理が全く出来なかった…
つわりが終わった後の1ヶ月だったから、食べ物が美味しすぎて!っていう言い訳をさせてください(笑)
初期に低置胎盤だと言われました。
25週までに低置胎盤が治らなければ、医療センターに転院することになるそうです。
できれば今通ってる産院で産みたい。
今回の健診で少しでも上に上がってきてるといいな。+17
-0
-
2423. 匿名 2021/09/21(火) 01:39:38
昨日から足がたまに勝手に痙攣します
どなたか対処法わかる方いませんか?調べたけど足がつる対処法が出てきてしまいます+8
-0
-
2424. 匿名 2021/09/21(火) 05:39:28
16週になったので移動してきました
宜しくお願いします
まだお腹はそんなに出てないけど
先週位から腰痛が出てきて
今も痛いです・・・鈍痛みたいな
アンメルツ塗ったり、骨盤ベルトを早いかな?と思いつつしています・・・ちょっと苦しいので寝る時は外してますが
今からこんなのでこれからが少し不安です
+16
-0
-
2425. 匿名 2021/09/21(火) 06:15:46
ここ最近便が毎日出てて少し痩せてる。やっぱり溜め込むとダメだね。+2
-2
-
2426. 匿名 2021/09/21(火) 06:46:40
胸がどんどん大きくなってしかも胸が張って痛いー+9
-0
-
2427. 匿名 2021/09/21(火) 06:47:35
ちょっと愚痴になっちゃうけど、婦人科に通うお金と赤ちゃん用品買うお金を旦那に請求するのが地味にストレス。なんか人にお金せびるの嫌なんだよね。けど、私は働いてないから仕方ないんだけどさ。+20
-1
-
2428. 匿名 2021/09/21(火) 07:47:15
今朝起きたら、中指にブツブツができてた…。痒くてたまらない。妊娠初期の肌荒れで処方してもらった白ワセリンとりあえず塗ったけど、効果なさそうだなぁ😭+4
-0
-
2429. 匿名 2021/09/21(火) 07:50:55
>>2427
それはストレスですね。私は夫が作ってくれた家族用のクレカで全て支払ってます。今時、病院でもカード決済はできますし、ポイントも貯まるしストレスフリーです!ご主人に相談されてみてはどうでしょうか?+6
-0
-
2430. 匿名 2021/09/21(火) 08:07:01
今日はお月見ですよー!
お団子食べれる方も食べれない方もいらっしゃると思いますが、みんな月見て癒されましょう!!+18
-1
-
2431. 匿名 2021/09/21(火) 08:34:34
ヨーグルト食べると便秘に効くんだけど、なんかメーカーによる気がする。
気のせい??+4
-0
-
2432. 匿名 2021/09/21(火) 08:42:16
ワクチン2回打って、副反応に気づかず。
6月から8月はつわり ピークで10キロ以上痩せ、ケトンも出たけど入院は受け入れてもらえず点滴に通う日々だった。
ワクチン打って後微熱や頭痛、倦怠感あったものの、これがつわりなのか副反応なのか分からなかった。
副反応だとしてもつわり中地獄の日々を思い出すと、蚊に刺されたぐらいの些細なこと。逆に副反応が無いことで抗体ついてるのか不安になったので、YouTube見まくった。
ひろゆきの動画でワクチン打った男性の中で10%から20%の人がハゲるとのこと!
男じゃなくてよかったと安堵して昨日は寝ました。
+3
-11
-
2433. 匿名 2021/09/21(火) 08:46:03
>>2431
人によるとは思いますが、おすすめのメーカー教えてください!+2
-0
-
2434. 匿名 2021/09/21(火) 09:02:09
>>2409
テンパって受診時間間違えた…1時間半早く来てしまった。緊張し過ぎて胃が痛い。+3
-4
-
2435. 匿名 2021/09/21(火) 09:05:59
>>2427
私も今働いてないけど、働いてた頃の自分の口座にお金入ってるからどうしても急に必要なときはそこから下ろすけどなんか働いてたときの貯金減るのなんとなく寂しくてお金使うとき旦那にお金くださーい!!って言ってる(^_^;)気にしたこと無かったな。+8
-1
-
2436. 匿名 2021/09/21(火) 09:24:38
>>2433
私は個人的にはオハヨーが効くような気がします。
+1
-0
-
2437. 匿名 2021/09/21(火) 09:37:03
>>2427
わかる!なんかストレスですよねー!私は今は働いてないんですが、細かいお金請求するのが嫌でじぶんの貯金から出してます!大きな買い物とかは旦那に頼んでる!
でも旦那の稼ぎがめちゃくちゃ良かったら、きっと全部請求してた!笑+7
-3
-
2438. 匿名 2021/09/21(火) 09:38:49
胎動が右からも左からもボコンボコンするけど、赤ちゃんの向きが横になってるのかな?それとも左右に向かってパンチしてるのか?+6
-0
-
2439. 匿名 2021/09/21(火) 09:56:52
今21週目なんですけど、胸がどどんと大きくなる気配がありません😭もともと貧乳なのでそんなものですかね?ちゃんと赤ちゃんに母乳あげれるか不安になります…。+6
-0
-
2440. 匿名 2021/09/21(火) 10:16:59
>>2411
同じくベビー布団や哺乳瓶など必需品すら揃ってません笑
なんだかつい、もう少ししたら…と思ってしまいますよね。
これからゆっくり準備しましょう!!+8
-0
-
2441. 匿名 2021/09/21(火) 10:17:46
25w、切迫早産と診断され更に後期つわり?のようなもの始まりました…吐き気が酷い。
運動もできない基本安静、他にもマイナートラブルだらけ。そして終わらないコロナでストレス。
せめて安定期だけは快適なマタニティライフを過ごしたかったよ…
+10
-1
-
2442. 匿名 2021/09/21(火) 10:20:04
>>2439
同じく貧乳で今18週です。
胸は妊娠してからわずかにひと回り大きくなったかなレベルで大きさほぼ変わりません。人によっては1カップも2カップも上がると聞いてましたが、そんな気配ないです。
胸の大きさと母乳の出は関係ない?そうなのでそれを信じようかと思います。+7
-1
-
2443. 匿名 2021/09/21(火) 10:20:24
ソファでゴロゴロしてるとき旦那がお腹撫でてくれて、犬が足元で寛いでて朝から幸せの極み〜(*´꒳`*)
+25
-4
-
2444. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:50
>>2439
22週貧乳のままです笑
友達が同じ週数だった時にどんどん大きくなるよ〜って言っててちょっと楽しみにしてたので残念!笑
母乳には関係ないようなので良しとしましょ。+5
-0
-
2445. 匿名 2021/09/21(火) 10:27:32
>>2437
横ですが、私も今のところ旦那病院付き添いの時は支払ってもらってますが、一人の時は自分のクレカで支払ってます。ただ支払い額が毎回1万とかなのでそろそろしんどくなってきた〜+5
-0
-
2446. 匿名 2021/09/21(火) 10:28:18
>>2444
私も希代の貧乳だけど1人目問題なく母乳出て授乳できたしなんならおっぱいで赤ちゃん窒息させる心配なくて良かったくらい
それでも非妊娠時よりは下着きつくなってるから大きくなったんかなー+6
-0
-
2447. 匿名 2021/09/21(火) 10:28:27
>>2438
パンチとキックですかね?笑
中期ぐらいは、まだ赤ちゃんがお腹の中でくるくる回ってるみたいなので色んなところでボコボコありそうですね!+9
-0
-
2448. 匿名 2021/09/21(火) 10:30:26
>>2426
同じくです。思春期のころ胸が大きいのがコンプレックスで、Tシャツ着ると妊婦さんみたいになるのが嫌だったのを思い出しました。
20代になって胸が痩せてしばらく忘れてたんだけど、また戻ってしまった。まぁ今回はリアル妊婦ですけど…笑+3
-1
-
2449. 匿名 2021/09/21(火) 10:31:02
>>2427
わかります。
赤ちゃん用品とか家のものは全て出してもらってますが、自分のマタニティ服や病院代ちょうだいって言いづらくて。言ったら嫌な顔せず良いよって言ってくれると思うけど、とりあえず働いてた時の貯金崩してます。+4
-2
-
2450. 匿名 2021/09/21(火) 10:32:47
切迫早産で安静度1、上の子も37週ちょうどのスピード出産だったから後期に入るといつ産まれるか分からないからおそらくこれが妊娠中最後の美容室
後期に入ってもう一度行けたらいいけど難しいだろうな〜
でも出産付近にはまた白髪が出てるんだろうなーー+7
-0
-
2451. 匿名 2021/09/21(火) 10:43:56
>>2418
受けてる人もいると思いますよ。我が家は夫があまりそう言うの好きじゃなくてどんな子供でも自分たちの子供だから受け入れると言うのでしませんでした。私の両親は受けた方がいいと思っていたみたいですけど、結局生まれる前に分かる障がいはほんの一部ですしね。+6
-0
-
2452. 匿名 2021/09/21(火) 10:50:42
私もその辺りでよく感じます!たまーにお臍の近くもありますが。きっと足がその辺りなのかな?とか思って気にしていませんでした。+5
-0
-
2453. 匿名 2021/09/21(火) 10:50:43
>>26
いつも思うんだけど、妊婦様の何がいけないの?
新しい人間を命がけでお腹で育ててるんだよ?
妊婦様でしょーが。
この世から妊婦いなくなったら人類終わりだよ?
自分が妊娠してない時だって、妊婦さん見たら、敬ったし労ったよ。
+14
-18
-
2454. 匿名 2021/09/21(火) 10:55:06
今17週です。一昨日あたりから下腹部や右脇腹あたりが生理痛のような鈍痛がして、昨夜はチクチク…これって子宮が大きくなる時の痛みなのかどうか🤔
特に出血とかはなくて、便秘だったりするので便秘のせい?+12
-0
-
2455. 匿名 2021/09/21(火) 10:57:54
私もド貧乳なんだけど、胸ちょっと張るくらいで2カップ大きくなりました!みたいな気配は全くしないので、お仲間がいるようでホッとしました😂
うちの母も貧乳だけど母乳はたくさん出たらしいです!でも授乳終わったら乳首しか残らないよって😱+11
-0
-
2456. 匿名 2021/09/21(火) 11:30:35
明日は検診だから、お昼はツナマヨおにぎりと春雨スープにした。+5
-1
-
2457. 匿名 2021/09/21(火) 11:35:28
>>2454
わたしも中期入ったあたりは継続的に腹痛ありました。
今も歩くと痛くなったり💦
1回だけ見てもらったけど、切迫の傾向ないから腹痛あっても大丈夫と言われました。
便秘もあると思いますが、1度診察してもらってもいいかもですね。
わたしは1度大丈夫と言われたので、その後腹痛あってもまあ大丈夫だろうと思って気楽に過ごしてます笑+10
-0
-
2458. 匿名 2021/09/21(火) 11:40:00
ワクチン1回目打ったけど、コロナ落ち着いてきたから打たなくてよかったんじゃないか?とか思い始めたんだけど…+5
-22
-
2459. 匿名 2021/09/21(火) 11:40:32
検診行ったら1.5 キロも増えてたー。赤ちゃんは200gくらいらしいのに。ヤバイ!!+16
-2
-
2460. 匿名 2021/09/21(火) 11:49:25
>>2457さん
ありがとうございます!
そうですね、一度先生に聞いたら安心できるだろうし、そうします!
初めての妊婦生活で分からないことだらけです💦
+3
-0
-
2461. 匿名 2021/09/21(火) 12:06:24
18w長い悪阻だったけど昨日やっとお菓子
(ハッピーターン)が食べられて
3ヶ月ぶりのお菓子で嬉しくて美味しくて
一度に9枚食べたら昨日の夜からグロッキーです、
今も喉と胃の不快感が続いている、、
欲張り過ぎた反省+13
-1
-
2462. 匿名 2021/09/21(火) 12:16:19
>>2439
私はどんどんでかくなってるけど、母乳全く出ない体質なのでほんといらないです。太ってるのがさらに太って見えるだけ😔💔
私の周りの子は、胸小さめの子の方が母乳よく出てる子多かったですよ!😙大きさは多分関係ないです✨+11
-0
-
2463. 匿名 2021/09/21(火) 12:28:37
ちょ、貧乳続々と出てきて笑ったw
そんな私もゴリゴリの貧乳!
銭湯とか行ってた時、私以上の貧乳見たことなかったから
仲間がいてとても嬉しいw母乳でるといいなぁ+18
-0
-
2464. 匿名 2021/09/21(火) 12:29:55
>>2461
痛いくらい気持ち分かる…イケるやん!と思って食べた後時間差で気持ち悪いのがやってきますよね。調整難しい。+12
-1
-
2465. 匿名 2021/09/21(火) 12:37:39
>>2434
受診終わりました。本日まで色々と話を聞いて下さったりプラスくださった方ありがとうございました。
結果前回に引き続き羊水は少ないのは間違いないですが、今の段階でそれ以外の何かは見つからない。原因として考えられるのは腎臓に何かあるかもしれないと言うこと。無いかもしれないし分からない。脅すわけじゃないけどこの先一気に羊水がなくなって最悪の事態もあるかもしれないし先のことは何も言えないし絶対大丈夫だとは言えないけど、先生はなんとなくきっとこの子は大丈夫なんじゃないかなって思ってるよと言ってくれました。
不安は消えないですが今元気に生きていることに感謝して日々過ごしたいと思います。
+62
-0
-
2466. 匿名 2021/09/21(火) 12:53:20
>>2463
私も銭湯で自分よりない人見たことないです!笑
1人目の時は入院中からちゃんと出始めたし、その後もぼちぼち出てたので心配ないと思いますよ〜!+8
-0
-
2467. 匿名 2021/09/21(火) 13:04:04
マウント取るみたいで申し訳ない?ですけど、
私Aのブラつけてもカパカパなくらい貧乳ですよ涙
赤子がちゃんと乳首見つけられるか心配…+13
-0
-
2468. 匿名 2021/09/21(火) 13:11:36
18wです。
お腹が日に日に出てきてるし
定期的にポコポコした感じがあるなら
赤ちゃん大丈夫ですよね?
もう1ヶ月に一回しか検診無いのが
不安で不安で😭
リラックスして過ごせるメンタルが欲しいです+20
-0
-
2469. 匿名 2021/09/21(火) 13:13:50
>>2439です。
同じお仲間がたくさんいて凄く心強いです✨
大きいからといって母乳が出るわけではないとの事で安心しました…が、実際に母乳出るまではドキドキですね!乳首しか残らないって話は衝撃ですけど(笑)あまり心配しすぎずありのままを受け入れていこうと思います…😌+6
-0
-
2470. 匿名 2021/09/21(火) 13:20:20
>>2466
私貧乳だから〜って言う友だちと銭湯行った時に、全然自分より胸があったから貧乳の定義が分からなくなったことあるw
良かった!大きさは関係ないってことですね!ありがとうございます。
+6
-0
-
2471. 匿名 2021/09/21(火) 13:31:13
ちょっと!
貧乳なら私も負けないよ!!
+18
-0
-
2472. 匿名 2021/09/21(火) 13:37:27
貧乳仲間たくさんいて嬉しいです!
私も妊娠して少し大きくなったものの貧乳な上に、色まで濃くなってきてしまいました。
赤ちゃんがおっぱいを見つけるために色が濃くなるとは聞いていましたが…+19
-0
-
2473. 匿名 2021/09/21(火) 13:41:56
>>2453
私は妊婦だぞ!どけぇ!道を開けろ!!とかは全く思わないですけど、他人に妊婦のくせに邪魔なんだよ…とか、自分が望んで妊娠したんだろ?とか言われると落ち込んだり悔しいなぁと思ったりはします。
自分が妊婦になって、妊娠中の身体の辛さとかが本当に良くわかったから、これからも妊婦さんには優しくしたいなーという気持ちがより一層強くなりました。思いやりを持ってお互い接することができたらいいですよね。+38
-2
-
2474. 匿名 2021/09/21(火) 14:40:54
赤ちゃんと上の子を見ながら家事頑張れる自信ないから、時短家電買いたいなーと思ってる。
ルンバかホットクックだったらどっちがいいんだろう。+4
-3
-
2475. 匿名 2021/09/21(火) 14:45:39
ワクチン接種した方に良いニュースです😊
イギリスで、ワクチン接種した妊婦さんが出産し、その後赤ちゃんに先天性異常がないか調べたところ、
非接種の妊婦さんと有意差無しという研究結果が出たそうです!それでいて、抗体を持った赤ちゃんになるので
とても安心しました😊
出典: Blakeway H et al., Am J Obstet Gynecol. 2021 Aug 10;S0002-9378(21)00873-5.
COVID-19 Vaccination During Pregnancy: Coverage and Safety+51
-4
-
2476. 匿名 2021/09/21(火) 14:46:46
まだ一人目すら出産してないけど、三人欲しいな〜って考えちゃう(*´꒳`*)知り合いの三人兄弟ちゃんが可愛いくて❤️
きっと出産の痛みやら育児の大変さ知ったら考え直しちゃうかもだけど、従兄弟いない環境だから将来のことも考えると三人いたら親が居なくなっても安心だし!
経済面とか全て無視しての理想だけど、家族だけでコストコの食べ物平らげたり、庭BBQ盛り上がるくらいの人数が欲しい笑+15
-3
-
2477. 匿名 2021/09/21(火) 15:00:11
17週入ったところですが、異様な眠気が復活してさっきまで3時間も昼寝してしまった…まだ寝れそう😵部屋が物にあふれていて断捨離しなきゃいけないのに体がだるくてだるくて。
仕事辞めたから1日家で何もしない罪悪感も重なって毎日何してんだろうって思ってしまう。+14
-1
-
2478. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:18
>>2467
マウントわらいました😂w+9
-1
-
2479. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:59
中期入ってすぐから胎動わかりやすくて、17週とかでパパが手を当ててもわかるくらいになった!1人目ってこんな早かったかなぁ?やっぱ1人目と2人目だと違う?+7
-1
-
2480. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:52
>>2476
めっちゃ解ります〜!
私は二人目妊娠中ですが、あと1人欲しいな〜ってもう思ってますw
一人目との年の差は6歳なので、次は2〜3歳差にしたらまだいけるぞ!とか次は女の子欲しいとか妄想してます。
現実的にはお金が〜とか家の部屋が〜とかありますが、妄想はタダですから勝手に妄想して楽しんでますw+8
-1
-
2481. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:16
質問させて下さい。
みなさん、お家で飲むお茶はどんなものを飲んでますか?
うちは毎年夏は麦茶を飲んでいて、毎年秋からはほうじ茶に切り替えるのですが、今年はカフェインが気になってほうじ茶じゃないほうがいいかなぁと…
このまま麦茶を飲み続ける手もあるのですがなんだか飽きてしまって😂
皆さんどんなものを飲んでるか教えて頂けると嬉しいです!+4
-1
-
2482. 匿名 2021/09/21(火) 16:21:45
>>2481
分かりますー!私も夏は麦茶、秋冬はほうじ茶や緑茶を飲んでいました。生まれるまでは麦茶かなぁと思ってますが、飽きますよね。+6
-0
-
2483. 匿名 2021/09/21(火) 16:40:45
>>2481
冷たいものはペットボトルで爽健美茶買ってます。
あったかいのは国産のコーン茶飲んでます😊
血圧下げたり、食物繊維もとれるみたいなので毎日飲んでます!+9
-1
-
2484. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:55
>>2438
わたしもいろんなところをポコポコされますよ!笑
おへそのあたりと思ったら膀胱らへんだったり、お尻の方だったり…右側だったり左側だったり、よく動くなぁ、元気そうで何よりって思います。+8
-0
-
2485. 匿名 2021/09/21(火) 16:53:15
>>2481
小さい子どもがいるので、いつも鶴瓶の麦茶です。
たまにヤオコーの安いほうじ茶やストレートティーに牛乳入れて飲むぐらいです。+5
-0
-
2486. 匿名 2021/09/21(火) 17:22:56
>>2474
ルンバ使ってますが、うちは活躍してます!
床に物がない事がやはり前提になってきますが…。
キッチン調理器具は場所を取るのがなー…と思って手を出せずにいます。+7
-0
-
2487. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:25
25wで年末出産予定の初マタです。
28wで美容院の予約してます。その後にもう一回行こうか悩んでます。
皆さん出産前、最後の美容院はいつごろ行く予定ですか?+10
-0
-
2488. 匿名 2021/09/21(火) 17:41:51
>>2481
寒くなってきたら温かい飲み物飲みたくなりますよね〜
私も冬はほうじ茶飲んでましたが、同じくカフェインが気になるのでつい最近ルイボスティー飲み始めました!紅茶がお好きでしたら風味が似ているので口に合うかと思います。個人で合う合わないがあると思うので、まずはペットボトルなどでお試し飲みすることをオススメします。+2
-0
-
2489. 匿名 2021/09/21(火) 18:16:29
>>2488ルイボスティーってポリフェノール入ってない?+3
-0
-
2490. 匿名 2021/09/21(火) 18:17:48
明日はサイダーの検査だから緊張してる🥺絶対糖尿病にはなりたくない!+5
-0
-
2491. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:52
>>2481
綾鷹飲んでますー!ほうじ茶も飲みます!
カフェインも規定の量までならいいかなと思ってあまり考えずに飲んでしまってる…
お茶類はカフェイン量そこまで気にしなくても大丈夫だった気がします!+11
-0
-
2492. 匿名 2021/09/21(火) 18:20:14
>>2487
私も悩んでて書き込みしようと思ったらちょうど同じお悩みの方が…!!
産まれてもしばらく行けないこと考えたらギリギリに行きたいですよね。
私は多毛剛毛癖毛なので、迷惑にならないギリギリにもう一回行きたいなって考えてます!+7
-0
-
2493. 匿名 2021/09/21(火) 18:20:32
>>2487
同じく年末の出産予定で、正産期ギリギリになると怖いし11月初旬にラストにカットとカラー行こうかなーと考えてます!
+6
-0
-
2494. 匿名 2021/09/21(火) 18:31:09
>>2481
そば茶なんてどうですか?少し高いですが香ばしくてノンカフェインなのにお茶飲んでるなぁって思えますよ。
私ももう少し寒くなったら買おうかなと思ってました。+8
-0
-
2495. 匿名 2021/09/21(火) 18:37:38
>>2474
離乳食にホットクック大活躍ですよ!!!!
野菜ぶちこんで放置すれば野菜スープ作れて、
赤ちゃんのはそのスープをおかゆに足してあげて、具はぶんぶんチョッパーでくだいてあげてました。
大人はその後コンソメとか味付けして野菜をたくさんとれてました。
ロボット掃除機ならルンバも良いけどロボロックやすいのに頭良くておすすめです!+8
-0
-
2496. 匿名 2021/09/21(火) 18:39:56
>>2490
糖尿病でなくても低血糖の人は血糖値スパイクで引っかかったりするので、
お医者さんに朝ごはん抜けという指導がなければ甘いものは避けて少しは胃に入れたほうが良いかもです。+6
-0
-
2497. 匿名 2021/09/21(火) 18:41:00
>>2479
私も二人目のほうがどんとこ胎動感じます!
赤ちゃんの個性?なのか、胎動を感じやすいからなのか…+4
-0
-
2498. 匿名 2021/09/21(火) 18:44:24
>>2489
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
特に妊娠後期はポリフェノール過剰摂取に気をつけなきゃいけないんですね!無知でお恥ずかしい思いです。
「1日に1,100~1,200mg以上のポリフェノールを摂取した場合、PDCA(動脈管早期収縮)をきたすリスクがあると考えられます。」とネット上記載ありました。
今飲んでるのはティーバックタイプですが、1パック辺りポリフェノール11mgと書いてあって大体1日に10パック以上飲んだら危ないですね…
飲み過ぎ注意で1日1パック程度にしようかと思います!+7
-1
-
2499. 匿名 2021/09/21(火) 18:47:12
>>2481
私は妊娠してからコーン茶始めました!
ルイボスティーよりカルディとかで安く買えるので。
でも利尿作用?があるらしく、ただでさえ頻尿なのに!とは思ってます+8
-0
-
2500. 匿名 2021/09/21(火) 18:52:04
ココアは大丈夫でしょって思ってたらポリフェノール入ってる(๑꒪ㅁ꒪๑)後期は良くないのかな?のみすぎないようにしよう、、+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する