ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part11

3038コメント2021/09/29(水) 09:58

  • 1501. 匿名 2021/09/10(金) 22:23:56 

    寝相悪いからうっかり添い寝でもしちゃったらって考えるとゾッとする…ベビーベッドの件参考になります

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/10(金) 22:34:39 

    汚い話で申し訳ないのですが、げっぷの頻度がすごくて本当に困ってます😭つわりは落ち着いたと思ったのに食欲があまり湧かず、食べても胃もたれ?胸焼け?があって更にげっぷがすごく出ます…。
    明日20週目の検診の日なんですが先生に相談してもあまり意味ないですかね?💦

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/10(金) 22:42:10 

    中期ってあまりマタニティブルーとかないものなのかな
    ここの方々はみんな前向きというかめっちゃめっちゃ赤ちゃん楽しみにされてる。ま、当たり前か
    私は2人目妊娠中だけど不安でしかない。ただただ不安
    コロナもあるし
    なんとかなる、どうにかなる、なるようになる とか
    全く思えない。
    結局自分1人で上の子も産まれてくる赤ちゃんも
    なんとかして、どうにかしなきゃなんない
    周りは頑張れしか言わないんよ、きっと
    こんなこと誰にも言えない、情け無い嫌になる

    +25

    -6

  • 1504. 匿名 2021/09/10(金) 22:50:30 

    >>1503
    つわりが落ち着いて大分メンタルは安定したけど、不安ばっかりだよ!体力も落ちてるのに、上の子も赤ちゃんも笑顔で向き合えるのかな、イライラしてしまうんじゃないかって自分が怖くなるよ
    私はまずは自分の機嫌を取らなきゃいけないと思ってて、楽できるものは楽する!ご飯とかミルクとか現代に感謝して甘えまくる予定です。

    +23

    -0

  • 1505. 匿名 2021/09/10(金) 22:52:28 

    >>1503
    楽しみな気持ちもあるけど、コロナだったり生活していく上での不安は誰にだってあると思うよ?私もふとした時に経済的な不安だったり育児への不安が襲ってくる事ある。2人目を妊娠とあるけれど、あなたは望んで妊娠したわけではないのかな??

    +28

    -2

  • 1506. 匿名 2021/09/10(金) 22:53:31 

    >>1500
    ご回答ありがとうございます!
    簡易的なイメージで折り畳みを検討していましたが、掴まり立ちまで長く使うなら木製のしっかりしたものもありかもですね!
    ベッドを寄せると落ちなくて安心ですね!

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/10(金) 23:37:00 

    うちは一人目の時にベッド買ったからもう新調はしないんだけど、「アップリカのココネル」か「やまとやのそいねーる」が良いなぁと思って見てます。

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/10(金) 23:46:54 

    ペット買っててアパートなんだけどリビングと寝室をカトージのベビーベッドで行ったり来たりすればいいかなって思ってたけど、キャスター付いているとはいえ移動大変なのかな??
    日中はリビングへ、夜は寝室へって感じで4メートルくらいの移動なんだけど、そもそも寝室の扉からベビーベッド出るのか問題が出てきた😅💦アホだ私😅

    +7

    -1

  • 1509. 匿名 2021/09/10(金) 23:57:53 

    主人が医師でコロナ関連の仕事をしていることもあり色んな情報が入ってくるのですが、最近の研究結果からワクチン接種をした人の母乳にはコロナの抗体が入ってるようです。
    (その抗体が赤ちゃんに取り込まれることによってコロナの免疫がつくかはまだ分かりませんが…)
    おっぱいマッサージが痛すぎて心が折れそうでしたが、抗体が入ってる母乳が出るなら!と頑張ります。

    +33

    -7

  • 1510. 匿名 2021/09/11(土) 00:21:52 

    今日は膀胱を刺激する胎動 笑
    出ちゃうよ、もうちょっと別のとこで動いて〜と念じてます

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2021/09/11(土) 01:36:55 

    肌着のサイズについて相談させてください。
    色々教えていただいた結果、
    12月生まれの子の肌着は
    短肌着+コンビ肌着+カバーオール(2wayオールorドレスオール)が良さそうと学びました。
    1ヶ月を過ぎ、温かい室内なら肌着2枚をボディスーツにしても良いともお聞きしました。

    皆さん、サイズはいくらのものを何枚ずつ用意しますか?
    準備リスト等には、それぞれ4〜5枚と書いてありますが、サイズ50を4〜5枚なのでしょうか?
    サイズアウトも見越して、サイズ60と半々ずつがいいのか…UNIQLOだとサイズ表記が「50〜60」だからそれを4〜5枚でいいのか…。
    本当に訳がわかっていなくてすみません。

    カバーオール(2wayがいいのかな?)も、
    ボディスーツも、サイズいくつのものをどれだけ用意されますか?

    トンチンカンな質問でしたら申し訳ないです。
    よろしければ教えてください。

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2021/09/11(土) 01:45:31 

    17週です。
    今日前回の帝王切開で切ったところの子宮が薄いことがわかりました。自宅安静を言われましたが、これから大きくなるのに心配です。

    経験者の方いますか?

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/11(土) 01:54:11 

    赤ちゃんがボコボコ暴れ回ってて眠れない😭
    一緒に寝ようよ〜😭

    +14

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/11(土) 02:02:49 

    眠れなーい
    全然眠くならなーい…

    +10

    -0

  • 1515. 匿名 2021/09/11(土) 02:20:22 

    ストレスがたまって涙が止まらない
    これもマタニティブルーなのかな
    妊娠してから一度もしてない完全なレス
    妊娠中はなんとなく不安だからなくても全然平気なのに急に思い出しちゃう
    結婚してから10ヶ月で妊娠したけど、その10ヶ月で旦那としたのはたったの8回だけ
    1週間に3回のときが一度だけあったからあとは1ヶ月、2ヶ月レスとかで辛かった
    最後の8回目は私が2ヶ月のレスに耐えられなくなり泣いて話したから仕方なしにしてもらった感がすごくてとても惨めな最後だった
    その時にあ、私はもう終わってたんだと思った
    私の婦人科系の病気の都合で体外受精しか妊娠できる方法はなかったから妊活自体にはレスでも問題なかった
    だからレスのままその2ヶ月後に妊娠した
    今妊娠8ヶ月も過ぎてとても幸せなのにもうこのまま好きで好きで心から幸せだったセックスはもう二度とないんだなって思うとすごく辛い
    万が一、次があってもあの惨めな最後を思い出してきっと心から幸せを感じられないと思う
    付き合ってたあの時に戻りたい
    お腹で動いている子供がすごく可愛い
    なのに今更前のことを思い出してこんなに辛いのが本当に辛い
    幸せなトピなのに長くて暗い愚痴でごめんなさい

    +7

    -18

  • 1516. 匿名 2021/09/11(土) 02:46:18 

    友人から食事会に誘われたのですが、お店のコースメニューにどう見ても生肉のメニューがある💦
    妊娠中だから1人だけ生肉を省いて欲しいと伝えるか、食事会自体を断るべきか、どちらがいいと思いますか?
    ちょっとなら生肉食べても大丈夫でしょうか?
    ちなみに、その友人達は私が妊娠していることを知ってます。

    +1

    -25

  • 1517. 匿名 2021/09/11(土) 02:52:17 

    >>1516
    わたしなら絶対食べないですね💦
    トキソプラズマ怖いので…

    確率は低いですが、子供に障害など何かあっても仕方ないと思えるならいいと思います。
    し、ちょっとくらいなら気にせず食べてる妊婦さんも沢山いるので、ほんと自己責任で考え方次第だと思います。

    わたしはこの時期に食事会自体は断ります。

    +43

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/11(土) 02:56:26 

    >>1516
    妊娠経験がなかったり、妊娠当事者じゃなかったら、食事の内容まで気にしないかも。
    他人に気にかけてもらうのではなく、自分で気にしていけばいいと思うよ!
    生肉は絶対食べるべきではないから、普通に自分からのけてほしいと言ってみたらどうかな?
    でも私ならコロナ禍だから、今は食事会自体参加しないかも…

    +38

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/11(土) 03:10:04 

    >>1515
    悲しみが悲しみを呼んで辛くなってる様子が伺えます。
    私も寝れないんだけど、コメ主さんはまずは今夜寝れてたらいいな。

    ダメだけど、私も妊娠前も今も変わらず触れ合いたいのに、寂しい!と思ってますよ。
    元々回数が少なめで、今スキンシップがなくなっていってたらますます寂しいですよね。
    悲しい気持ちの夜もあったなら、未来を案じてネガティブにもなるなる。

    コメ主さんの気持ちを伝えるだけでなくて、旦那さんの本音を聴いたりはできないですか?
    夫婦としてのこれから・・妊活だけでなくて、触れ合いも大事にしたい、っていう気持ちを伝えたら何て言うかな?
    赤ちゃんが生まれたらまたコメ主さんも変わるかもしれないけど、二人が大事にしたいことを共有できると少しは安心できるかも。

    +22

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/11(土) 03:35:47 

    1時にトイレに起きてそれから眠れない💦

    +10

    -0

  • 1521. 匿名 2021/09/11(土) 04:11:30 

    >>1511
    短肌着5〜6枚
    コンビ肌着2〜3枚
    2wayオール2〜3枚

    くらいあればとりあえず最低限持ちそう!
    足りなかったら買い足すでどうでしょうか🤔
    ちなみに室内で3枚着せるとちょい暑いかも…お出かけ時は3枚でいいかもですが、室温暖かければ室内は肌着+コンビ肌着か2wayオールの2枚でもいけると思いますよ( ◠‿◠ )

    サイズは50〜60のやつでいいと思います!
    もし赤ちゃんが大きめに産まれたら50サイズだと一瞬でサイズアウトになりそう💦

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2021/09/11(土) 04:32:59 

    >>1516
    トキソプラズマもですが、コロナが怖いので絶対行かないです!

    +21

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/11(土) 04:49:11 

    >>1503
    私も不安ですよ!コロナで里帰り出産を諦めた上に、産院の産前教室みたいなのも全て中止で、初産なのにこれで子どもを育てられるのか、ワクチンは打ったほうが良いのか、今専業主婦だから夫に何かあったら詰むな…とか。考えたらキリがありません。書き込みだけ見てたら、皆キラキラ楽しそうだなと感じてしまうかもしれませんが、絶対皆さん悩んでる事は色々ありますよ!

    +22

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/11(土) 05:12:33 

    今日は月見パイ食べるぞ!

    +17

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/11(土) 06:44:36 

    足がつった時の皆さんの対処法教えてください!
    なるべくつらないようにできる方法なども...
    左足のふくらはぎが癖になってる💦💦

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/11(土) 07:17:15 

    >>1525
    メディキュットで私は防止してるよー

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/11(土) 07:46:37 

    >>1502
    私は相談して胃薬処方してもらいました。

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/11(土) 07:52:32 

    >>1511
    一人目の時は、50センチぐらいで産まれたので50サイズはすでにぴったりでした!
    50〜60があるならそれで、なければ60の半袖を用意しようと思います。腕も短いので、半袖でも7部ぐらいの丈感で、長袖は低月齢のうちは着なかったです。
    びっくりするぐらいうんちがゆるゆるで、肌着まで漏れることが毎日のようにあったので、短肌着とコンビは4〜5枚ずつ、ツーウェイやカバーオールは2〜3枚ぐらいで、こちらはサイズに合ったものを買おうと思ってます!!

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/11(土) 08:17:15 

    ここのコメ見て、昨夜は月見シェイクと月見パイ食べました♪美味しかった〜

    でも夜たべると胃もたれ&中期に入って胃が圧迫されるせいか、いつも以上に寝付けなかった(^-^;

    今日はせっかくお休みなのに、寝不足と一週間の仕事疲れで眠たいのに眠れない〜。
    昼寝でもいいから、眠気きてくれないかな。。。

    +14

    -0

  • 1530. 匿名 2021/09/11(土) 08:58:09 

    25wなんだけど切迫早産で動かないようにしてるからか時期的なものなのか、食べたら消化されなくてずっと胃の中にある感じが気持ち悪い
    普通に食べてもお腹がカチカチになって胃もたれがしんどい

    +10

    -1

  • 1531. 匿名 2021/09/11(土) 08:59:34 

    >>1516
    私も食事会自体断ると思います💦
    産婦人科からも同居家族以外との飲食は控えるようにと言われてますし。

    +23

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/11(土) 09:04:37 

    洋菓子とかより柿ピーとかだと糖質大丈夫かな?と思って食べてる。

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2021/09/11(土) 09:16:36 

    >>1511
    ボディスーツっていうのは、頭からかぶって着るタイプかな?
    ボディスーツでも普通の服でもそうなんだかど、早くても首がすわるまでは頭からかぶるタイプの服は着せるの大変だよ。
    前で紐で結ぶやつとかボタンでとめるやつとかの方が楽だと思います。
    服を広げる→赤ちゃんを上に置く→着せるという感じになりますので。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2021/09/11(土) 09:44:01 

    なんか座って立ち上がる時オエってなる😭

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2021/09/11(土) 09:48:46 

    >>1452
    着れる服なくなってきますよね。私は身体のラインに沿った服が好きなので見事に全滅しました。
    マタニティウェアは好みの物が見つからなかったので、好きなブランドでちょっとゆったりめのワンピを三着くらい買いました!セールで半額!笑
    産後も着続ける予定です!

    +10

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/11(土) 09:51:38 

    >>1516
    助産師さんからお寿司とかはまだいいけど生肉は絶対に食べないでと言われました。私ならお店に妊婦と伝えて火をよく通してもらうか、メニュー変更してもらえないか相談します。
    ただ、今は同居の家族以外とマスクを外す行動や、外食外出をできる限り控えましょうって妊婦コロナ対策の注意書きでもらったので食事会自体断ります。親族が来月に家族挙式するのですが、それすら念の為夫婦で欠席にさせてもらいました。
    (都内在住なので、地域により感覚の差はあるとは思いますが…)

    +24

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/11(土) 09:56:43 

    >>1516
    もし何かあった時に友人の方々も申し訳なくなっちゃうと思うし、見送るのが良いと思いますー。

    +23

    -0

  • 1538. 匿名 2021/09/11(土) 09:56:53 

    >>1502
    私も同じ症状で、胃薬処方してもらってます!治りはしないけど、飲まないよりマシかな?程度ですが😭笑
    お薬が合えば効くと思いますよ!

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/11(土) 10:02:38 

    >>1521
    横ですが、私も初産でちょうど購入品まとめてたので勉強になりました!

    もし良ければ教えてほしいのですが、ネットのママの声を見ていると、短肌着が必要ないという方が多く、現時点で短肌着よりコンビ肌着の枚数を多くしようと思っていました。
    室内では、コンビ肌着+ツーウェイオールを基本として、退院時や健診のお出かけがある時はさらに短肌着を重ねて、おくるみや上着を足すやり方はどう思いますか?
    やはりおむつ替えのしやすさや、肌への密着の面から考えて、短肌着+ツーウェイオールを基本とした方がいいでしょうか?

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/11(土) 10:12:13 

    >>1503
    わたし先週は毎日のようにマタニティブルーで泣いておりました!笑
    体調もずっと悪いですし、無事にコロナに罹らず出産できるのか不安ですし。前向きになんてなれないし、むしろ色々な事考えてマイナス思考爆発させてます。家に閉じこもりきりだから溜まったフラストレーションを吐き出すこともできないし。
    でもきっと赤ちゃんが産まれたら全て吹っ飛んで幸せな気持ちになれると自分を奮い立たせて毎日眠ってます。朝起きたらまたマイナス思考に戻ってるんですけどね。笑

    +9

    -0

  • 1541. 匿名 2021/09/11(土) 10:28:41 

    何か、、頭痛と気持ち悪さが💦
    けどこれから検診なので頑張って運転してきます💦

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/11(土) 10:37:52 

    このトピにいる方は、寒い時期の出産になる方が多いのかなと思いますが、寝る時の暖房器具って何か考えていますか?赤ちゃんは暑がりと聞きましたが、大人が羽毛布団や毛布でぬくぬくしないと寒くて耐えられないのに、赤ちゃんはどうしたら…?と疑問です。エアコンは大人の喉が死にそうで、何か新たに暖房器具を買った方が良いんでしょうか?

    +6

    -1

  • 1543. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:04 

    >>1527
    >>1538

    胃薬処方してもらえるんですね!
    効く事を願って先生にお願いしてみようと思います。ありがとうございます☺️

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2021/09/11(土) 11:17:26 

    >>1542
    寝る時はエアコンで軽く暖房入れて、赤ちゃんは薄着で布団かけてました!
    エアコンは加湿+暖房の機能を使っています。
    今5歳の子がおりますが、今でも冬は軽く加湿暖房で薄着で布団です。トレーナーとか温かい服着せるとすごい汗です。
    加湿器はありますか?エアコン+加湿器が良いかなと思います。

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2021/09/11(土) 11:32:09 

    >>1542
    肌着にキルト生地などのカバーオールを着せて薄手のガーゼケットをかけるか、普通生地のカバーオールに軽い掛け布団一枚orガーゼケットorガーゼースリーパーなど、赤ちゃんの体を触ってみて調整しながら着せようと思ってます。寒くないかな?ってぐらいでも、体幹を触ってみてひんやりしてなければ問題ないです。裏起毛とかは暑くなりすぎるので不要だとおもいます。
    赤ちゃんは基本的に厚着させずに、部屋の温度で調整するのが、乳児突然死症候群を防ぐにもいいと言われてます。
    うちはエアコン+加湿器ですが、エアコン苦手な方にはオイルヒーターもおすすめですよ!

    +7

    -1

  • 1546. 匿名 2021/09/11(土) 11:58:52 

    上の子が夏産まれで、産まれてからしばらく肌着で過ごせたから、冬生まれの新生児の服装、参考になります!季節も性別も違うし1ヶ月過ぎたら上の子の送り迎えで外に出る機会もあるので衣類は少し買い足す必要があるかな…

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/11(土) 12:10:56 

    >>1535
    ありがとうございます!
    私もハイウエストでウエストキュッとしてる服が好きだったので迷子で迷子で…好きなブランドから職場でも着れそうなかわいいワンピース探してみます☺️!!

    +13

    -1

  • 1548. 匿名 2021/09/11(土) 12:32:43 

    気が早いけど、赤ちゃん用のお水として、い・ろ・は・すが安かったから買ってきた。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/11(土) 12:39:59 

    4日で2キロも体重増えてた…
    食べまくってた自覚はあるけども…
    便秘だから1キロくらいは誤差だとおもいたい(´;ω;`)

    +13

    -1

  • 1550. 匿名 2021/09/11(土) 12:46:26 

    なんか妊婦になって初めて分かったけど、すぐ太る😢

    +14

    -1

  • 1551. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:53 

    >>1550
    ね、なんでこんなに太るんでしょう( ;∀;)

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/11(土) 13:02:53 

    >>1551そんなに食べてないのに太るから怖いですよね💦

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/11(土) 13:10:41 

    >>1539
    短肌着必要ないって方もいるんですね💦確かにそこは好みによるかもしれません!
    1人目が2700グラムで平均より小さめだったので、コンビ肌着すら最初ブカブカで、体にフィットしてない感じなのと、足元のスナップボタンをコンビ肌着と2wayオール両方止める手間も嫌で、(最初几帳面でボタン細かく留めなくてもいいのに留まってないと気になってしまい😢)私は短肌着かなり使ってましたよ!おむつ変えも楽でした(^^)
    夏生まれだったら短肌着使わずこういう前びらきのボディ肌着?とかコンビ肌着1枚で済ませてたかもしれないです😚
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +7

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/11(土) 13:18:02 

    >>1553
    横ですがうちも短肌着で過ごしてましたよー
    むしろコンビ肌着は持たないまま3、4ヶ月は過ごしてました。
    1日でうんち10回以上とかザラだったのでおむつ替えが楽でした!

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/11(土) 13:32:25 

    戌の日だったんで安産祈願行ってきました!
    祈祷はせずにお参りして、絵馬書いてお守り買っただけですが…
    妊婦さん多かったな〜🤰✨
    綺麗な服装でちゃんと祈祷申し込んでる方も結構見かけました😌❤️

    +44

    -0

  • 1556. 匿名 2021/09/11(土) 13:48:02 

    妊婦検診2回目行ってきたのですが、
    母子手帳の体重、血圧の記入が空欄です。
    毎回尿、血圧、体重を測り尿以外はDr.に渡すのですが母子手帳の方は尿検査以外、空欄です。
    自分で書くものでしょうか?

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/11(土) 13:48:24 

    >>1542
    今の家に8年住んでいて、大人だけの時は冬は暖房も付けず羽毛布団にくるまって寝ていましたが
    (東京在住です)
    上の子が生まれた5年前は授乳があったのでエアコンつけてました。
    じゃないと、寒くて身体起こせなかったので💦

    でも、授乳期終わって元の暖房なしで過ごしてました。

    今年は久しぶりに暖房復活しそうです。
    私もエアコン苦手なんですけどね😭
    加湿器ガンガンたきましょう👍🏼

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2021/09/11(土) 13:52:22 

    >>1556
    体重と血圧は自分で書いて、診察の時に医師が確認していますよ!

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/11(土) 13:58:03 

    >>1558
    自分で書いていいのですね!ありがとうございます!

    また無知で申し訳ない質問ですが妊婦検診初回の血液検査結果等が書いてある用紙は母子手帳に挟んだままでいいのでしょうか?それとも自宅保管??

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2021/09/11(土) 14:41:24 

    >>1559
    検診結果は病院も記録を残しているはずなので、母子手帳に挟んでおく必要はないと思います。私はズボラなので自宅保管だと無くしそうで、母子手帳ケースに入れてあります。

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/11(土) 14:55:25 

    >>1560
    そうなんですね、私もそうしようかな、、
    聞ける人がいないので助かりました!💦
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2021/09/11(土) 15:18:52 

    >>1521
    >>1528
    >>1533
    教えてくださった皆様、他にもコメントくださった皆様ありがとうございます!!
    サイズ50はそこそこ(1〜2枚くらい…?)にして、60多めにまずは各5枚ほど用意しようと思います。
    寒さ対策のコメントも大変勉強になりました。
    湿度60%以上ほど、20〜23℃ほどの温かい室温に調整できていたら、肌着2つで過ごせるのかな…。背中を触って確認しつつ、着せるものを調整する!
    覚書させていただきました。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2021/09/11(土) 15:21:44 

    >>1562
    自己レスすみません。2wayオールは2〜3枚からの用意で大丈夫そうなのですね!
    サイズに気をつけてその枚数でまず用意してみます。

    真冬生まれなので、病院用にキルト生地など1着あればいいのかな。
    本当にありがとうございます(>_<)

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/11(土) 15:33:48 

    >>1563
    なんか冬の服装ってほんと混乱しますよね
    そして実際見に行くと結局可愛いの多くて予定より買いすぎたりします😂🧡w

    +8

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/11(土) 16:06:24 

    妊娠してから口周りや鼻の下に、ニキビが繰り返しできます涙
    妊娠中のニキビ改善された方いらっしゃいますか?
    産むまで治らないのでしょうか涙

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/11(土) 16:12:14 

    今日は異様に体がだるいです…

    +13

    -0

  • 1567. 匿名 2021/09/11(土) 16:15:25 

    >>1515
    旦那さんのことだいすきなのですね。
    私なんて二度としたくないくらいです(笑)
    夫のことは好きなんですが、もうそういうのは良いかなーって思ってしまっています。

    +6

    -2

  • 1568. 匿名 2021/09/11(土) 16:19:06 

    >>1565
    オードムーゲの拭き取り化粧水使ったら改善しました
    薬局に売ってて高くないものなので良ければ試してみてください♪
    公式ホームページにも、妊婦の利用OKと書いてました!

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/11(土) 16:26:10 

    >>1526
    ありがとうございます!
    メディキュット試してみます!

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/11(土) 16:29:36 

    >>1559
    血液検査の結果は、母子手帳の空いてるところ?
    その他のページみたいなところにテープのりで貼りつけました
    挟むだけだとどこかでなくしそうで💦

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/11(土) 17:07:06 

    >>1556
    私の行ってる産院では、その欄は毎回書いてくれてます!
    病院によって違うのかな?

    +14

    -0

  • 1572. 匿名 2021/09/11(土) 17:11:21 

    >>1515
    辛かったですね、この辛さは本当に体験した人じゃないとわからないと思います。わたしも似たような感じです 苦笑
    だからちょっとわたしもコメ見て苦しい思いが出てきたんですけど…(コメ主さんのせいじゃないよ!わたしと夫の問題!)
    わたしも夫側の新婚レスで、4年目に妊娠です。離婚の話もしました。離婚の話が出て夫が変わったと言うか…いろいろあって今に至ります。
    だから今は、夫がわたしを失わないように必死と言うか、頑張ってくれてます。でも、今度はわたしの方が正直したくないんです。子どもは1人でいいって思ってます。子どもができなかったら、離婚してたかもしれません。だからといって夫と今も別れたいかといえば、恋人には戻れないけど夫婦として、家族としてやっていこうって感じです。

    生まれてからはどうなってしまうのかな、女としてはもう終わりかな、と悲しくなることもあります。でも、まだ先は長いし、これからどうなるかなんて本当にわからないんですよね。

    心の傷は簡単には癒せないけど、環境も変わるし、時も経つし、人も変わる。だから、今は時々ぶり返して辛いかもしれないけど、そんなに未来を悲観しないで。わたしはあなたの幸せを願うね!大丈夫、赤ちゃん元気に可愛く生まれて、あなたも心から元気になれます!今はそれを願いましょう!
    気休めにしかならないかもしれないけど、これだけ辛かったなら、あとは幸せになるだけだよ!
    出産まで、お互い健康に気をつけて頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2021/09/11(土) 17:15:12 

    >>1515
    お気持ち分かりますよ!
    うちも旦那がかなり淡白で交際当初から殆ど体の関係はなく、このままレスになりそうです。
    ハグやキスはこまめにするので現在の心は満たされてます。
    私は旦那に産まれて落ち着いたらまたしようねと定期的に可愛くお願いしてますが、子育てで疲れて眠くなっちゃうんじゃなーい?ってはぐらかされました(°▽°)
    男だからって全員がセックス好きなわけじゃないんですね、とりあえず浮気されるよりはマシと考えてます。

    +6

    -1

  • 1574. 匿名 2021/09/11(土) 17:30:22 

    >>1515
    私を含め、周りの夫婦もレスになってるところは多いです!まず妊活の時に私の旦那はプレッシャーに負けて萎えたりしてたので、もう愛を育む行為ってかんじじゃなくなってましたw
    そのうちまたお互い身体に触れ合いたくなる日がいつかくればいいなーと呑気にしています。時が経てば旦那さんもコメ主さんに触れたいなぁと、また思うきっかけがあるかもしれませんよ!周りの男友だちに聞いた話では、ふとした時にまた嫁が可愛く見えて、なんかムラムラするなぁとなる時がくると言っておりました。的外れな返信でしたらすみません。でも、自分のこと悲観的に思わないでくだいね!きっとあなたは魅力的な方だと思いますので自信持って下さい。

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2021/09/11(土) 17:47:11 

    食欲が止まらず、いつもの倍食べてる…

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/11(土) 17:56:57 

    >>1544
    >>1545
    >>1557

    暖房について回答いただきありがとうございます!
    やはりエアコン使う方が多いんですね。加湿器はあるんですが、空気清浄機と一体型で、ペットがいるので空気清浄機として24時間稼働させたいと考えています(加湿器と同時に稼働させると威力が落ちるらしいです)。調べてみたらオイルヒーターであれば、子どもやペットにも安全と書いてあったので、そちらの購入を検討しようと思います!教えていただきありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/11(土) 18:01:13 

    ベビーグッズ見てるとわくわくする☺️
    はやく買いたいなぁ

    +22

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/11(土) 18:16:11 

    皆さん、体重管理どうやってますか?明日から27週なのですが、この時点で体重6キロ増えてます。
    マタニティヨガやって体動かすようにしてるし、食べる量も増えてないのに、どんどん体重増えます。
    難産になるのも心配だけど、産後元の体重に戻れるのかな。。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2021/09/11(土) 18:23:41 

    >>1578話ずれちゃうけど、私は23週で既に5キロ太ってて、服とか下着とかLサイズに買い直さなきゃならないのかと思うと痛い出費だなぁと思ってる。産後も痩せないと妊娠前の服が着られなさそうで怖いです💦

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:53 

    もうすぐ糖負荷試験です。
    第一子のとき、再検査になったので
    今回は多少対策せねばと思ってます…。
    元々低血糖からの血糖値スパイク気味なので、朝は空腹にならないよう低GIのものを食べていこうと思ってます(病院からは検査の日も朝ごはんを好きに食べてきて良いと言われてます)
    なにか対策して臨まれた方がいたら教えてほしいです。

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2021/09/11(土) 19:14:20 

    19w6dです。
    胎動についてですが、1日中感じるわけではなく
    朝動いてる!って日もあれば今日は夜中元気だな〜
    といった感じなのですがこの週数だと普通ですかね?
    便秘していたこともあってか、胎動が少ない気がして心配です(>_<)

    +10

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/11(土) 19:19:02 

    久々に焼き肉いっぱい食べたら、下痢しちゃったけど大丈夫かな💦 いきなり脂取りすぎちゃってお腹がビックリしたのかな😰

    +11

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/11(土) 19:20:04 

    >>1579
    服の出費痛いですよね。とりあえず、マタニティ用のレギンスとデニムはUNIQLOで購入しました。あとは家にある大きめのトップスとワンピで凌いで、それもキツくなったらメンズを買って、産後は夫に着てもらおうと思っています。今18週でそんなにお腹も出てないんですが、いつぐらいから大きくなるんですかね?

    +11

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/11(土) 19:23:04 

    >>1581
    私は胎動20w過ぎてからはっきり分かるようになりましたよ!
    その前までは決まった時間帯とかなくふと「ん?今のって胎動かな?」ってぐらい
    アプリでも20wすぎてのどっかの週に‘これから赤ちゃんの胎動の1日のサイクルが分かるようになるかもー’的なことが書いてあって、
    24wの今は確かにお昼12-13以降とか夜のこの時間!とか絶対動くんだよな〜って分かる様になったので
    まだ焦ったり不安にならなくてもいいかと思います(^^)

    +9

    -1

  • 1585. 匿名 2021/09/11(土) 20:05:47 

    >>1582
    私も今日は下す覚悟でもつ鍋食べちゃいました!
    ただでさえお寿司やローストビーフなど、制限されてるので時々は好きなもの食べましょうー!!

    +15

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/11(土) 20:28:32 

    胎動があるとおっふってなるんだけど、なかったらないで不安になるね
    寝てるのかなーちょっと寝返りでもしてくれないかな

    +23

    -1

  • 1587. 匿名 2021/09/11(土) 20:28:43 

    皆さんベビーバスはどんなもの使われますか??
    一人でも入れるので、エアータイプで背もたれやお股のところにストッパーがあるものが入れやすいのかなと思い、今のところラッコハグやリッチェルのものを候補にしています!

    でも冬生まれだし、桶タイプのものにしっかり浸けてあげないと寒くないのかな?と心配もあります💦

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/11(土) 20:44:04 

    ずっと甘いもの控えて食事の量も減らしてるのに体重増え続けててイライラ。そして今日何かがプツンとキレた!
    ピザ、パンオショコラ、マカダミアナッツチョコ、アイス、夜ごはん大盛りで食べちゃったよー!!
    今我に返った…はぁ やばい。明日からまた頑張ろう…

    +26

    -1

  • 1589. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:14 

    >>1533
    私も1人目の時知らなかったんですが、実はボディスーツって下から着せられるみたいです!

    むしろ首すわり前の子に楽に着せられると書いてあるサイトがあって参加になりました。
    海外では結構知られてる事なのかな?

    日本は前開きの服が普通に売ってるから気付かなかっただけかもしれません。

    よかったら参考にしてみて下さい^^
    【ロンパースの着せ方】首すわり・おすわり前でもかぶりタイプのベビー服を簡単に着せられる方法!<0歳のベビー服>
    【ロンパースの着せ方】首すわり・おすわり前でもかぶりタイプのベビー服を簡単に着せられる方法!<0歳のベビー服>mary-mamablog.com

    アメリカなど海外では、新生児から前開きではないベビー服を着せるのが主流なんだそう。おすわり以前、首すわり前でも簡単にかぶりタイプのロンパースを着せる方法をご紹介します!

    +2

    -1

  • 1590. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:40 

    >>1587
    新生児は沐浴でも体力使うから5分くらいで済ませて下さいって習ったよ!
    お風呂入るというより汗とか汚れを流すという心構えで。
    冬産まれでもエアータイプおすすめですよ!結局胸あたりまでお湯きてた記憶があるので、ストッパーがついてるエアータイプでいいと思います。

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:16 

    >>1587
    エアタイプか折り畳み式のバスタブを検討してます。
    私も寒さが気になるので、暖房が効いてるキッチンで沐浴することも考えてますが、実際どうなのかやってみるまで分からないですね。キッチンが無理そうなら、浴室暖房をつけてお風呂場で入れます。

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/11(土) 21:02:25 

    >>1587
    1人目の時リッチェルのエアータイプにしました!
    股のストッパーあって安心だし扱いやすく気に入ってましたが、一歳前に何かの拍子で穴が開いてしまって使い物にならなくなり泣く泣く処分しました。
    次は桶タイプの物にしてみようかなーと考えてます。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2021/09/11(土) 21:10:30 

    >>1554
    >>1553
    ありがとうございます。勉強になります!
    短肌着だとお腹冷えちゃうかなと思ってたんですけど、ツーウェイオールのお股のボタンしっかり閉めればまずはだけないですもんね🤔うちは双子で小さめの可能性大なので、フィット感重視して短肌着多めに用意することにします。(あの後調べてたら、短肌着の方が体にフィットするので、保温だけじゃなく汗疹?のリスクも減らしてくれるそうです!)
    あと、コンビ肌着なら長く使えるかなと思ってたのですが、短肌着も3ヶ月は使えるとのことで安心しました!
    洗濯が間に合わなくなったら、コンビ肌着かボディ肌着を、夏まで着れる用(60サイズくらい?)で買い足すことにします!

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/11(土) 21:10:56 

    >>1589
    へー!!知らなかった!!

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:08 

    生ハム、ローストビーフ、レアステーキ、食べちゃいました…いまのところ、健診でお医者様から元気に育てますよーと言われていますが大丈夫でしょうか…これから控えれば大丈夫でしょうか。

    +5

    -17

  • 1596. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:23 

    月見バーガー食べたい…。けど絶対太る…。
    月見バーガー食べたい…。の無限ループ。

    +13

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:49 

    ミキハウスへお腹の子の為に何か見にいったはずが
    上の子のクックを買って帰ってきた。
    クックは小さくて可愛いし絶対必要なんだけど高い!
    それも3ヶ月に1回は買い替えだし…
    私なんて何年同じニューバランス履いてるだろ。

    とりあえずお腹の子の為に全力でお下がりクックを洗っておきました。笑

    +7

    -13

  • 1598. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:49 

    >>1595
    数日経ってるなら大丈夫よ。
    万が一があるからこれから気をつけよう!

    +10

    -3

  • 1599. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:45 

    >>1578
    検診行くと細い人ばかりで羨ましいな…って思います。みんな野菜とかたくさん食べてたり、我慢してらっしゃるのでしょうか_| ̄|○
    私には無理ーっ!!

    +18

    -1

  • 1600. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:03 

    >>1591
    横ですが
    キッチンって案外高さがネックだったりする!
    1人目の時、私は背が低いのもあって四苦八苦でした。

    +3

    -1

  • 1601. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:27 

    >>1595
    トキソプラズマの抗体はありましたか?食べて数日経ってるなら食中毒の心配はないと思いますが、トキソプラズマに感染した場合は、胎児に影響があります。妊娠前から抗体があれば良いですが、今回が初感染だと危険なので、病院で血液検査をされた方が安心だと思います。

    +13

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/11(土) 21:51:04 

    汚い話でごめんなさい、今日は3回も出て快便と思いきや全然体重が減ってなくてイライラする…浮腫みなのかな…トマトジュース飲んだし明日の朝には減ってますように!

    +6

    -1

  • 1603. 匿名 2021/09/11(土) 21:51:40 

    >>1600
    1591です!高さは盲点でした!教えていただいてありがとうございます。背は165センチ以上あるのでなんとか…と思いますが、肩凝りそうですね。脱衣所の暖房も考えておく必要がありますね。

    +4

    -0

  • 1604. 匿名 2021/09/11(土) 21:57:08 

    食べ過ぎてお腹がパンパンなのか、お腹が張ってしまってるのかわからない…
    いつも食後は苦しい!!

    +31

    -0

  • 1605. 匿名 2021/09/11(土) 21:58:44 

    >>1508
    私も最初は行き来しようと思ってましたが、リビングから寝室の入り口が直線じゃないからそもそも入れない恐れがあって、どうしようか考え中です〜😂

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:07 

    >>1589
    知らなかった!
    でも服の首伸びそうだね!

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/11(土) 22:10:07 

    ふとんだと動いてはだけちゃうと聞いて、スリーパーの購入を考えているのですが、あんまり必要ないでしょうか?

    +1

    -1

  • 1608. 匿名 2021/09/11(土) 22:15:58 

    >>1607
    最初から準備する必要は無いと思います。
    必要になってから買っても遅く無いかと!

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2021/09/11(土) 22:25:41 

    >>1602
    すごくわかりますー!

    私も酸化マグネシウムで一生懸命排便コントロールしてるんですけど、たくさん出た日に限って意外と体重変わってなくて焦るし、

    かと思えばマック食べた翌朝、まだ排便してないのに結構体重減ってたりして訳がわかりません😂

    体重は1週間でどれだけ増えたかが大切みたいなので基本的に1日ごとの変化は気にしないようにしました。笑

    +11

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/11(土) 22:28:17 

    >>1578
    28wですが、既に10キロ増えているので私も知りたいです…
    体重管理に厳しい病院ではないので特に注意はされていませんが、毎回赤ちゃんが1ヶ月分くらい大きく…👶
    母体の体重が増えすぎると巨大児になりやすいと聞き、難産にもなりますし今更ながら体重管理しっかりしなければと思っております😭

    +14

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/11(土) 22:32:10 

    5か月の戌の日が8月真っ只中で暑くて無理だなと思ったので、今日お参りしてきました^^

    神社の中は木陰が多くてとても涼しくて心地よく参拝できました!

    上の子もずっと楽しみにしてくれていて、静かに御祈祷に参加できてよかったです

    旦那の仕事の都合で本日最後の御祈祷だったのと、
    コロナのせいなのか、うちの他には1組しかおらず
    感染対策もされていて安心してお参りできました

    今日から御祈祷してもらった腹帯をつけて過ごします^^

    お腹が大きくなってここからが大変ですが、いつもこのトピの皆様に励まされているのであと半分のマタニティ生活頑張りたいと思います!

    +23

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/11(土) 22:38:00 

    >>1578
    私は今22wで1.5kg増だけど、上の子に合わせて毎日3食規則的に食べるのと、食べる量は幼稚園児の子どもと同じくらいに抑えてるかな…
    夕食も上の子に合わせるから18時までには食べてそれ以降あんまり何か口にする事ないです

    あとおやつは1日一回で15時、200kcal以内に。

    オーバーしちゃう日も全然あるけど、今回はあんまり眠くならないので家事とか育児で常に家の中で歩いてたり立っている時間も結構あるのでそのせいか体重があまり増えないです。

    私もマタニティヨガしたいと思うけど、育児で疲れちゃって結局何もできてません😂

    散歩とかも血流良くなるしお日様に当たると目が覚めるしいいかもですね😊

    +6

    -2

  • 1613. 匿名 2021/09/11(土) 22:47:21 

    >>1607
    私も乳幼児突然死症候群が怖すぎて、お布団が不安で、スリーパーか、スワドル系のおくるみでくるんで寝かすのか?と調べていました。
    皆さんお布団使われますか?
    調べるほど枕も怖いと思ってきました。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/11(土) 22:53:35 

    今日2週間ぶりの健診行ったら1キロ増えててビックリした...
    2週間で1キロ...本当に気を付けなきゃ...
    先生にも味付け薄めにしてとも言われてしまった

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/11(土) 22:58:54 

    >>1613
    分かります!恐ろしいですよね。
    枕は使わないつもりですが、布団については決めかねています。写真みたいなうつ伏せ防止グッズを使えば、布団を掛けても安全なんでしょうか?このグッズを使うにあたって、考えられるデメリットがあれば教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2021/09/11(土) 23:04:20 

    >>1590 >>1591 >>1592
    ありがとうございます!
    赤ちゃんはお風呂でも体力使いますよね、確かにそうだ…。
    負担が減らせるよう、エアータイプを念頭に、念頭で場所や温度管理もイメージしながら見てみます。

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/11(土) 23:12:11 

    >>1608
    ありがとうございます。産まれてから様子見てみます!ついつい心配性で、あれもこれも揃えて買いすぎになりそうです😂

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/11(土) 23:19:13 

    もーーー
    私だってお腹も大きくなって段々しんどくなってきたのに旦那は私の言葉をうんうんと適当に聞いて酔っ払って明日仕事なのにコンタクトつけたまま寝た
    こっちだって連日不快感で寝不足の上疲れてるのにそんなことお構いなし
    元カノの写真は忘れてるのか意図的なのか残したままだしイライラする
    結婚前のデートで連れて行ってくれた場所も写真を撮ってる場所も元カノと同じ
    コロナ前にやったことないから行ってみたいなんて言ってたサイクリングの場所も同じ、動画も同じようなもの
    同じことさせて何がしたいん
    私が元カノの話題は苦手って付き合う前の知り合い時代から言ってたのに、全部消した何もない、なんて言ってたのに結局残ってるし何で今さらこんなこと知らないとだめなの
    ただでさえ妊娠中コロナの恐怖やいろんなストレスがある中でトドメ刺すようなことやめて欲しい
    せっかくエコーで見た顔が旦那にそっくりですごく嬉しくて幸せだったのに今地獄

    +11

    -15

  • 1620. 匿名 2021/09/11(土) 23:20:41 

    >>1615
    すみません。試行錯誤したんですが、画像貼れませんでした。ココデシカの寝返り防止クッションを貼りたかったんでますが、諦めます🤦‍♀️

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/11(土) 23:25:58 

    ほぼ後期の中期なんだけど、後期になっていくにつれ髪の毛が本当にパッサパサになってくる…
    高いシャンプー使ってシルクの帽子かぶって寝たりしてるんだけどこれはもう赤ちゃんに栄養いってるのかな…タンパク質が足りなさすぎ?

    とりあえず美容室いってバッサリ切るか…

    +12

    -1

  • 1622. 匿名 2021/09/11(土) 23:31:54 

    >>1519
    >>1567
    >>1572
    >>1573
    >>1574

    >>1515書き込んだ者です
    昨日は夜中だしすごく辛くて感情のままに書き込んでしまったけどマイナスの多さに空気が読めてなかったな、場違いなコメントだったと反省しました
    それなのにこんな暗い話に優しい言葉を本当にありがとうございます
    2時間ほど寝たら泣いて書き込んだことで発散できたのか少しスッキリしてました
    いただいたコメントを読んで、また今日から切り替えて頑張ろうって、今はそれだけじゃないって思い直せる一押しになりました
    少し嫌なことが続いていたので気持ちがギリギリだったのかもしれないです
    でも今はそれよりも無事に子供を大切に育てて無事に産むことですよね!!
    大好きな旦那との子供を守るためにもクヨクヨせずに頑張ります!!
    本当にありがとうございました!
    皆様もコロナなど気をつけてお体お大事にしてください(^^)
    みんなで元気なあかちゃん産みたいです!
    本当に感謝してます!

    +22

    -1

  • 1623. 匿名 2021/09/11(土) 23:33:27 

    >>1614
    頑張ってるつもりなのに増えちゃうよね、、、😂
    空気吸ってるだけで太るよ!ってよく聞くけど本当にそうだと実感している次第です!!! 笑

    +9

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/11(土) 23:39:48 

    最近夜眠れないんだけど他にもそんな人いるのかな?
    子供の夜泣きに対応できるように体がそうなってくるって見たような気がするけどそれで眠れないのかな?
    今日は早起きだし朝から大掃除したりお昼寝もしてないのにまだ眠くならない
    困ったよー!

    +23

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/11(土) 23:52:00 

    >>1615
    これですかね?
    ペットボトルにタオル巻いて、などは聞いたことがあったのですが、こんな商品あるの知らなかったー!
    みんな寝具に何を選んでSIDS対策してるんだろう。。
    初産のためお答えできずすみません
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/11(土) 23:56:59 

    今日戌の日の安産祈願に行ってきました!
    私の前にも4組、私も4組、私の後にも4組
    密にはならない程度だけど後から後から安産祈願の方が入れ違いに車が神社の中を出たり入ったり
    本当に出生率って下がるのかなってぐらい普段から妊婦さんめっちゃ見ます!
    みんなコロナの中頑張ってるんだと思って私も頑張りまーす!!

    +20

    -1

  • 1627. 匿名 2021/09/12(日) 00:05:01 

    >>1625
    1615です。わざわざありがとうございます😭まさにそれです!
    あと、少しお高いですがベビーセンスの赤ちゃんモニタもSIDSの予防に効果があるようです。心配性なので恐らくこれも取付けると思います。

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/12(日) 00:15:27 

    20週目に入りました。 

    2.3日前から、悪阻の時のように口の中が苦い感覚が再発し気持ち悪いです。
    歯を磨いても、マウスウォッシュしても消えず
    水分を取って紛らわせてます。
     
    同じ症状の方、みえますか?
    対応策があったら教えてください。

    +9

    -0

  • 1629. 匿名 2021/09/12(日) 00:20:23 

    >>1623
    空気吸ってるだけで太るって本当にその通りの例えですよね😂
    もうこのペースで太らないよう気をつけたいと思います...!

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/12(日) 01:24:55 

    左向いて寝ると動悸がしてしんどくなるからずっと仰向けで寝てるけどお腹も大きくなってどう寝ても寝苦しい。

    +17

    -0

  • 1631. 匿名 2021/09/12(日) 01:45:51 

    >>1624
    まさに私も今眠れなくてガル見てるところ
    3日に一回くらいなかなか眠れないかな〜辛いよね

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/12(日) 01:52:10 

    私もすごく心配性で1人目の時にSIDS対策でコレ使ってました!
    夜寝るときは私の布団の横にベビー布団敷いてそこで寝かせてたけど動作に問題なかったです。
    帰省時や旅行時にも持ち歩けてオススメです!
    うちの子は寝返りし始めても特に気にせず、1歳くらいまでは毎日使用してました。
    2人目も使う予定です(^^)
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +9

    -1

  • 1633. 匿名 2021/09/12(日) 02:01:25 

    >>1632ですが、
    ●ベビー布団は硬めのもの
    ●赤ちゃんの顔周りにはぬいぐるみとか枕とかは一切置かない
    ●赤ちゃんは足の裏で体温調節しているので靴下や足の覆われてるパジャマを着せず足裏は出した状態で寝かす

    を徹底していました!
    SIDSは赤ちゃんの暖めすぎで起こるという説もあるので…
    ちなみに寝返り防止は、第一子が寝返りが6ヶ月と遅めだったことと動きを制限すると夜泣きが多くなったことで使いませんでした。
    私もSIDSに怯えて第一子の時調べまくったので心配な気持ちよく分かります。よければ参考にしてみて下さい。

    +17

    -0

  • 1634. 匿名 2021/09/12(日) 02:18:52 

    情緒不安定になっていっぱい悩んだり辛かったりすることあるけど
    妊娠が起因じゃないお悩みはその悩みに関するトピとかに書いた方がマイナスつかないだろうしアドバイスも貰えたり共感して貰えるだろうし書き込みした方のお気持ち的にもいいのではないでしょうか?
    勿論書き込んだのがダメってわけじゃないし、批判というわけではないのですが…ただでさえ辛い時にマイナス沢山ついたらもっと辛いかなって

    +18

    -3

  • 1635. 匿名 2021/09/12(日) 06:17:10 

    今日は西松屋行ってくる🎵

    +23

    -1

  • 1636. 匿名 2021/09/12(日) 07:13:12 

    もうすぐ後期で寝ても2時間から3時間間隔でトイレやら腰痛とか肋骨痛で目が覚めて全然寝れてない。
    赤ちゃん産まれたらもっと寝れないんだなと思うと今からゾッとしてしまいます。眠れないってつらい。
    眠れる方は今のうちにたくさん寝てくださいね!

    +13

    -0

  • 1637. 匿名 2021/09/12(日) 07:56:17 

    皆さんおはよう!!
    私は今日洗濯しようと思ったら今から雨らしく今日は掃除も洗濯も何もしないことに決めました!
    昨日の検診で4Dの写真をもらいました!
    少しとんがった口と、はっきりした鼻が夫にそっくりでテンション爆上げ、可愛いです!
    今、仕事に出かけた夫にもう会いたい!
    顔も頭も運動神経も性格も夫に似てくれていいんだよ!
    可愛いよ!元気なあかちゃんに早く会いたいよ!

    +26

    -5

  • 1638. 匿名 2021/09/12(日) 08:03:16 

    >>1615
    長女のとき普通にベビー布団に付属のかけ布団で寝かせてました。
    枕は赤ちゃんも結構動くのであるだけ無駄だったので使ってませんでした。

    足をバタバタさせて布団脱いじゃうからスリーパー使ってたました!
    なんの参考にもならなくてすいません

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/12(日) 08:07:07 

    >>1638
    自己レスです。
    思い返せばベビー布団を少し高めの西川のやつを買ってかなり固めだったのと、足は確かにいつも出してました!
    赤ちゃんは体温高いので温めすぎないよう気をつけてました!

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2021/09/12(日) 08:17:43 

    >>1627
    >>1632
    >>1633 SIDS対策について色々教えてくださりありがとうございます。ネットで見ていたら、教えていただいたベビーセンスモニターや、スヌーザーヒーロー以外にも、アコイハートやベビーアラームなど、センサー系のアイテムが沢山あるんですね!
    色々見比べてみて私も使用検討したいです!本当に不安で、、。

    お布団は、敷布団は硬いものを使用されるかと思うのですが、掛け布団はどうされますか?
    室温と服装で調整して、布団代わりにスリーパーや、少しでも軽いブランケットの方がいいのでしょうか?

    +6

    -2

  • 1641. 匿名 2021/09/12(日) 08:20:01 

    第二子だからかめちゃくちゃお腹が出るのが早くて
    早くからマタニティ用のズボンを履いて仕事をしてます。

    最近はとうとうトップスがあがってきて着る服がなくて困ってます…。
    ネットで探しても仕事に使えそうなのが中々ないか、中々高いし…
    チュニックが流行じゃないから全くなくて慌ててます。

    皆さんお洋服どうしてますか?

    +10

    -0

  • 1642. 匿名 2021/09/12(日) 08:26:27 

    >>1628
    対策じゃなくて申し訳ないんだけど25wでもずっとあるよ
    もう出産するまで諦めてる

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/12(日) 08:27:24 

    さっき、コロナ陽性の妊婦さんが帝王切開になるニュース映像見たけど、医療従事者の皆さんに負担をかけてる感半端なかったなぁ…。その妊婦さんは後期だったし、母子共に無事で本当よかったです。
    改めてコロナかからないように気をつけないと…と思いました。

    +28

    -0

  • 1644. 匿名 2021/09/12(日) 08:29:21 

    >>1641
    暑い時期困りますよね…
    私も2人目なのでお腹出るのめっちゃ早いです…
    私は仕事が服装自由なので最近はもっぱらマタニティワンピースです。
    ズボン履いている時は、普通のズボンにマタニティ様のアジャスターでボタン留めてて、上は普通のブラウスかシャツを着てますが、手上げたら普通にアジャスター見えちゃいますね😩でもほぼデスクワークだし、服も買い足したくなくて、それで誤魔化してます。
    もう少し寒くなってニットの時期になれば、ニットだとゆるめなの多いのでお腹大きくても着れそうですよね

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2021/09/12(日) 08:41:10 

    >>1643
    たぶん私も同じ番組見てたと思います
    2日後にようやくあかちゃんの顔が見れたと言ってましたね
    今7ヶ月半分過ぎたけど、もう初期のような細かい形成期は終わってるしワクチン打った方がいいのかなってぐるぐるです
    本当にコロナが色んな人の人生狂わせてますね
    もっと穏やかな妊婦生活送りたかったです(>_<)

    +19

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/12(日) 09:06:24 

    >>1642
    そうなんですね。
    毎日毎日口の中が不快すぎて(;_;)
    初期の悪阻が落ち着いた頃、不快感も無くなったので
    時と共にまた落ち着くかと期待したのですが…

    産まれるまで、辛抱します。

    +8

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/12(日) 09:32:06 

    >>1645
    そうですよね。ただでさえ妊娠中は不安や心配が多いのに、追い討ちをかける、このコロナ禍…。ここのトピにいる方々がコロナに罹りませんように。みんな無事に可愛い赤ちゃんに会えますように。

    +16

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/12(日) 09:36:42 

    これ驚異的な美味しさだった。
    半解凍で食べたんだけど、カリッカリでホクッホクで甘くてもう一袋じゃ全然足りない。
    今から太る時期なのに、こんなのに出会っちゃうなんて😭でもみんな食べてみて!すんごく幸せな気持ちになります!
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +22

    -0

  • 1649. 匿名 2021/09/12(日) 09:47:14 

    >>1610
    私はなるべく塩分を控えめにしています!

    日中にカロリーの高いものや、食べすぎたと思ったら夜は軽めにしたりしてます。
    どうしてもお腹が空いて間食したいときは蒸したサツマイモや、バナナ、一口サイズに作ったおにぎりを食べて調節しています

    体重管理、お互いに頑張りましょう(TT)

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2021/09/12(日) 09:49:48 

    >>1640
    第一子は夏生まれなので夏場は薄手のガーゼケットをお腹だけにかけて寝かしてました。
    足元までかけると赤ちゃんが足バタバタするたびにどこかへ行ってしまい、1度顔にかかっていたこともあったので💦
    秋冬はキルトパジャマに6重ガーゼスリーパーか、とても寒い日は綿毛布生地のスリーパー着せてました!

    +8

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/12(日) 10:12:16 

    >>1596
    食べよう!!!
    私は期間中にあと3回は食べるつもり!

    +13

    -0

  • 1652. 匿名 2021/09/12(日) 10:25:19 

    >>1640
    上の子(1月生まれて)の時は部屋を暖かくして(エアコン+加湿器)、赤ちゃん用の綿毛布を掛けていました

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2021/09/12(日) 10:38:53 

    妊娠糖尿病だからマックの月見食べたいけど、
    血糖値測らなきゃいけないからモス菜摘で我慢するーー!!!
    そのかわり2個食べます(*´ڡ`●)グフフ…
    皆さん良いランチを👏

    +11

    -2

  • 1654. 匿名 2021/09/12(日) 10:42:15 

    母が安産だったようです。
    朝になんかちょっと痛いかも?と病院に行き、夕方に「なんか産まれるの明日の朝らしいわ!」と父に電話して1時間半後に出産。
    私もこれくらい安産だったらいいな、安産遺伝しないかな〜

    +27

    -1

  • 1655. 匿名 2021/09/12(日) 10:48:44 

    >>1628
    27wですが続いています。胃薬を飲んで1ヶ月ちょっとですが数日前から時々ましになってきたかも?と思える時があります。基本的には食べたものの味が残り、歯を磨いても歯磨き粉の味が残り気持ち悪いです、、

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2021/09/12(日) 10:59:30 

    >>1651
    後押しありがとうございますっ((*´∀`*))
    よし!食べよ!!((*´∀`*))

    +7

    -0

  • 1657. 匿名 2021/09/12(日) 11:46:54 

    ミスドのさつまいものドーナツ美味しかった😋🎵

    +9

    -0

  • 1658. 匿名 2021/09/12(日) 11:50:50 

    なんか夫が女性らしい服装が好きで、妊婦だからワンピースとか着てて喜んでる(´∀`)妊娠前の部屋着とかTシャツに短パンだし、ジャージとかだから捨てられないように気を付けますw

    +16

    -4

  • 1659. 匿名 2021/09/12(日) 11:51:09 

    >>1499
    うちは1歳前くらいから抱っこではなくトントンで寝かせる練習をして、でもベビーベッドに中腰でトントンするのは腰が痛くなり、大人のダブルベッドで添い寝トントン→寝たらベビーベッドとしました。が、やはり夜中起きた時に寝入った時と違う!となってベビーベッドでは寝てくれなくなって、そこからダブルにシングル買い足して川の字で寝ています。段差を考慮して同じ硬さではなく大人と同じマットレスにしましたが、寝返りもハイハイもちゃんとできるようになっていたので問題なく成長しています。

    シングルベッドの隙間は隙間スペーサーみたいなのがお店で売っていますよ。もちろんタオルでも代用可です。

    +3

    -1

  • 1660. 匿名 2021/09/12(日) 12:01:01 

    >>1648
    これ美味しいですよねー(^^)!悪魔的なおいしさ!
    私も半解凍で食べるのが好きです♪

    芋や栗が大好きなので、秋は誘惑が多くて困る!笑

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/12(日) 12:03:40 

    >>1511
    服のサイズの件ではないですが、1人目の時にTwitterで見かけたこれを参考に着せる服調節してました。

    さらさら×ひんやり=寒い☃️追加で着せる
    さらさら×ぽかぽか=眠い😪
    しっとり×ひんやり=体温調節中🙆
    しっとり×ぽかぽか=体温調節中🙆(首の後ろもしっとりしてる場合は着せすぎ)
    しっとりの時は気化熱で体温調節してるから、ひんやりでも着せなくてOK

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2021/09/12(日) 12:10:07 

    >>1555
    私も昨日行ってきましたー!ただお賽銭箱に奮発して500円玉投げて手を合わせただけですけど🤣
    つわりでずっと引きこもってたので、2ヶ月ぶりにお化粧して家族で写真が撮れて大満足です。

    +10

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/12(日) 12:36:53 

    試しにLLのパンツ買ったら、思いの外良い感じでショックだったw今までMサイズだったのにw

    +7

    -1

  • 1664. 匿名 2021/09/12(日) 12:40:31 

    >>1621
    ホルモンバランスで髪の毛の質も変化するそうですよ
    私は1人目の時もバッサバサになってしまい、美容院で相談したらそういう方は多いと教えてもらいました。
    確かに産んだら戻りました!

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/12(日) 12:42:28 

    >>1621
    わかります😭シャンプー類は高いやつ使い続けてるのに髪の毛事故ってます。なんか生え際とかチリチリしてる…
    ついでにオデコもぶつぶつまみれ。良い物使ってても結局ホルモンには勝てないんだなって思ってます。やっと悪阻から抜け出せたかな?と思ったら今度はこれです。でも悪阻より全然マシだ。

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2021/09/12(日) 12:46:02 

    >>1628
    24wですが私もいまだに不快症状あります。
    そして対策という対策は特になく、ラムネなどを口に入れて誤魔化してます。
    胃薬飲んでますが、うーん…といったところです。

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2021/09/12(日) 12:58:07 

    >>1628
    1人目の時にそうでした。産むまで苦かった…。
    産んだら本当にスッキリして感動しながらご飯食べました!

    +6

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/12(日) 13:15:29 

    楽天でシルクの腹巻を買ってこの夏使ってたんだけど、ピジョンの腹帯と腹巻セットになってるのを買ってはら巻きつけたらシルクのは何だったのか?っていうくらいあったまる😂😂

    +9

    -0

  • 1669. 匿名 2021/09/12(日) 13:29:32 

    骨盤痛が気になって骨盤ベルト?買おうかなと思ってるんですがケチなので産後メインで使えるものがいいなぁと。
    ピジョンとか犬印の物でよいのかトコちゃんベルト買うべきなのか悩んでます。

    個人的に気になっているのは履くタイプのフィットキープ骨盤ベルトです。
    みなさんどんなもの使ってますか?

    +5

    -1

  • 1670. 匿名 2021/09/12(日) 13:31:23 

    >>1650
    >>1652
    ありがとうございます。
    6重ガーゼスリーパーや、綿毛布生地のスリーパー、ブランケットも寝具で用意したいです。
    大変参考になりました。

    +5

    -0

  • 1671. 匿名 2021/09/12(日) 14:01:58 

    旦那が毎日ゲーム(APEX)を平日は仕事終わってから寝るまで、土日は朝起きてから昼過ぎまでずっとやるのをやめてくれません。私がやめてって言ってもやめてくれません。今もそのことで喧嘩になってしまいました。子供が産まれてからもやめてくれないなら離婚も考えています。旦那がゲームばっかりやってる人は子供が産まれたら変わってくれるんでしょうか。このままだと不安です。

    +9

    -4

  • 1672. 匿名 2021/09/12(日) 14:17:28 

    安定期入ったら元気になると思ってたけど全然元気ない体力ない 週末掃除とかしたいのにお腹が張ったり腰が痛かったりしてずっとベッドにいる

    +21

    -0

  • 1673. 匿名 2021/09/12(日) 14:35:15 

    >>1671
    なんでゲームするのをやめて欲しいの?例えばゲームやっててご飯が片付けられないとか、用事があるのにゲームのせいでできないとか、そういう困ってしまうからやめて欲しいんだったら困るから辞めてって私も言います。
    でもそうじゃなくて自分が寂しいからとかそういう理由なら別にいいかな〜と。仕事も行ってるわけだし趣味の時間もきっと必要。赤ちゃん産まれたら自分の自由時間がなくなり、それは少なからず旦那さんも自由時間減るだろうから今のうちに好きなだけどうぞって思いますね。
    ゲームやってる間はこちらも自由時間になるわけなのでこちらも自由に過ごします!

    産まれてからは旦那は隙間時間にやってます。私が少し寝たいから相手してと言えば辞めて子どもの相手したりとかですね。子ども優先にしてくれてます。

    子どもや家のこと優先にして欲しい、あいた時間はお好きにどうぞ。って私は思いますね。思ってること、今のうちに伝えたほうがいいと思います!

    +25

    -5

  • 1674. 匿名 2021/09/12(日) 14:40:37 

    気軽に昼寝とか、自由に動けるのも今だけだからと考えると楽しまなきゃなと思う。

    +11

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/12(日) 14:41:28 

    >>1613
    とっても気持ちが分かります。
    上の子がいわゆる未熟児だったんですが未熟児は更にSIDSの可能性が上がると書かれていて本当に怖かったです。
    今は大きくなって11歳になり、私は11年ぶりに妊娠しました。
    今は中期で1613さんのコメントを読んであの時のハラハラドキドキした気持ちがブワッと甦って来ました。
    1613さんはもちろん、ここの皆さんが元気に産まれてくる赤ちゃんと成長出来ますように。

    +12

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/12(日) 14:52:18 

    >>1619
    大丈夫ですか?
    少なくとも元カノの写真と動画と連絡先は削除して貰った方が安心だと思いますよ。
    旦那さんが渋るなら義両親に相談するけどいい?って脅してやりましょうよ。

    +7

    -0

  • 1677. 匿名 2021/09/12(日) 15:03:55 

    >>1671
    私もそのゲーム好きなので楽しさは分かります。旦那さんはハマりたてですか?そのうち飽きると思うので放っておくのも一つの手ですが、一日1時間までとか平日は30〜40分までとか約束してみてはどうでしょう?きっちり時間通りに終わらせる事ができなくてもキリのいい所までで終わらせてもらいましょう。
    人によると思うので分からないですが、めちゃくちゃハマった後飽きる人多いと思います。

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2021/09/12(日) 15:06:32 

    >>1641
    私は経産婦じゃないのですが、双子なので
    お腹かなり出ています💦
    ユニクロの超ストレッチの効いたLサイズのパンツがすでにキツくなってきて、最近は毎日ワンピースです。
    涼しい日はワンピースの上にトレンチコート着てます。上着があるとお腹も目立ちにくいし、しばらくはワンピースで乗り切ろうと思ってます😊

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2021/09/12(日) 15:13:53 

    お昼にチーズバーガーたべて
    やたら眠いのでお昼寝。
    起きたらもうお腹空いてる😱
    食欲に従って食べて大丈夫なのかな?
    適切な食事量が全然わからない

    +15

    -1

  • 1680. 匿名 2021/09/12(日) 15:18:14 

    >>1559
    テープや紙が劣化してしまう気がして、ラミネートしました。とりあえず、カバーの表紙に挟んでます。
    折れたり、ページが嵩張ったり邪魔にならず、書き込むときの下敷きに出来たりと便利です。

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2021/09/12(日) 15:35:37 

    ついにマックのチーズ月見バーガー食べた!
    美味しかった😍

    +19

    -2

  • 1682. 匿名 2021/09/12(日) 15:52:52 

    秋に行動制限緩くなったら田舎でも安心出来なそうなのでワクチン打つことにしました。予約したけど不安で不安で仕方ない。

    +11

    -0

  • 1683. 匿名 2021/09/12(日) 15:57:38 

    素朴な疑問なのですが、チーズバーガーのチーズって食べて平気なんですか?

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:26 

    3時になったら買い物行こうと思ってたのにもう4時。この1時間特に何かしてたわけでもないのに。ダラダラしてばっかり。やらなきゃなと思うことはいっぱいあるんだけど結局全然やってない。ダメだなぁ。

    +16

    -0

  • 1685. 匿名 2021/09/12(日) 16:12:00 

    >>1683
    マックのチーズバーガーよく食べてた

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2021/09/12(日) 16:14:07 

    >>1619
    デートに関しては、一度喜ばれたから
    新たに考えて失敗するより成功体験のあるとこ選んだんでしょうね。
    1619さんに少しでも良いとこ見せたかったんだと思います。

    写真は相手の了解取って1619さんが消しちゃいましょう。

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2021/09/12(日) 16:14:16 

    >>1683
    プロセスチーズを使用しているので、大丈夫みたいですよ!

    +10

    -1

  • 1688. 匿名 2021/09/12(日) 16:14:45 

    >>1683
    どんなチーズがダメなのか、調べたらわかると思うよ〜

    +10

    -3

  • 1689. 匿名 2021/09/12(日) 16:18:57 

    昔から低血糖気味なんですが、
    最近血糖値スパイクがひどいです。
    食後起きてられないくらいダル眠くなります。
    来月糖負荷試験なのでこのままだと確実に引っかかる…😭

    最近名古屋出身の夫がご飯をメインで作ってくれてて私には味がかなり濃かったのですがせっかく、作ってくれてたので言えず…
    でも赤ちゃんのために薄味でいきたいことを伝えるのと、
    悪阻が収まったのでなるべく自分で野菜やきのこをふんだんにつかった料理を作ろうと思います!!

    +10

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/12(日) 16:28:37 

    胎動でしゃっくり多い子いますか?

    胎動で一定の感覚でピクッピクッってなります。
    しゃっくりしてるのかな?と思ったのですか、
    昨日寝る前と今日起きてから2回もあります。

    偶然しゃっくりが多い子なのでしょうか?

    +14

    -0

  • 1691. 匿名 2021/09/12(日) 16:39:39 

    >>1690
    多分ほぼ毎日しゃっくりしてます!
    上の子もめっちゃしゃっくりしてて、生まれてからも結構してましたが、特に問題なくすくすく育ってますよ~

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2021/09/12(日) 17:10:16 

    今日買い物行ったら妊婦さん5人も見た。
    少子化って言われてるけど、なんか心強かったなー。
    それにしても細い妊婦さん多くてドスコイ体型はわたしだけ。
    ダイエット頑張ろ🥲

    +27

    -1

  • 1693. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:36 

    動くの疲れるよー😭

    +14

    -0

  • 1694. 匿名 2021/09/12(日) 17:25:24 

    今度ワクチン打った後の胎児確認するんだけど、異常あった人居るのかな?

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:20 

    お腹出てる分、引き戸の開ける幅が広がったし、洗い物するときシンク遠くなってるw

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2021/09/12(日) 17:34:25 

    >>1695
    シンク遠いのめっちゃ解る!!
    ちょっと体斜めにしてお腹当たらないように皿洗いしてます(笑)
    あと座ってるとお腹に肘おいてる!(元々腕組む癖がありまして)

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2021/09/12(日) 17:37:31 

    >>1691
    ありがとうございます😊
    心配になって調べたらしゃっくりは産まれた時の為の呼吸の練習なんですね。
    苦しくなくて良かったです😭

    お腹にいる時から頑張ってくれてて嬉しいです✨

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:55 

    うち近くに西松屋しか無くて、西松屋に売ってない物はアマゾン頼り。

    +11

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/12(日) 17:55:03 

    >>1689
    折角作ってくれるし、妊娠中じゃなければ美味しいんだろうし、辛いですね💦

    『赤ちゃんの為』を強調して上手に伝えて下さい❗️
    料理してくれるなんて羨ましい〜😭

    +11

    -0

  • 1700. 匿名 2021/09/12(日) 18:01:03 

    >>1690
    2人目の今はまだ1回しか感じてないけど、上の子の時は(確か後期だったかと)結構頻繁にしてました。

    生まれてから、実際にしゃっくりしてる所を目の当たりにすると、すごく不思議な感じがしました。

    そして、お腹の中でいっちょまえにしゃっくりしてたなぁって、お腹にいる時の事を思い出したり😍

    上の子元気に育ってます❗️
    ご心配なく❗️
    外で生きていく練習中かと✨

    +6

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/12(日) 18:06:58 

    今はさつま芋美味しいし、なんとか空腹をこれで紛らわしてるけど、産まれたら当分食べたくないな〜1人目は完母で食べても食べてもお腹が空くし、太らないという最強の時期が待ち遠しい。

    +21

    -0

  • 1702. 匿名 2021/09/12(日) 18:47:25 

    みんなの飯テロコメントにホイホイ釣られるちょろい女なので焼き芋と月見バーガー食べたよ〜
    おいしいね!

    +28

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:16 

    18wでお腹張って痛いなと思って受診したら子宮頚管32mmでした
    ウテメリンを処方され安静指示については全く言われなかったのでまあ大丈夫かーと思ってたけど、ネットで見たら自宅安静の人とかいてびっくり
    専業だから外出もせず自主的にゴロゴロして過ごしてるけど32mmがどのくらいの危険度?なのか分からない

    +12

    -0

  • 1704. 匿名 2021/09/12(日) 20:04:56 

    皆さんのコメント見てたらしゃっくりの胎動ってどんなのだろうって思いました!
    1回じゃなくて連続してるやつはしゃっくりなのかな?🤔

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:44 

    >>1704
    私もまだそれがわからないよ!
    たまにぴくぴく数回連続でしてる時あるけど、しゃっくりってそんな数回だけなのかな?
    もっと長く続きそうな気もするし🤔
    お腹の中であくびしたりしゃっくりしたり可愛すぎるね!

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2021/09/12(日) 20:45:29 

    >>1694
    ワクチン接種の翌日に検診ありました😊
    赤ちゃんの臓器や血流、サイズ
    全部チェックして頂きましたが
    週数通りで順調だと言われましたよ😊

    +8

    -0

  • 1707. 匿名 2021/09/12(日) 20:49:07 

    みんな月見食べれていいな〜今日はドライブスルーも全然動かないし、店内も行列…2店舗でモバイルオーダしてもサーバー落ちてて結局食べられなかった。月見恐るべし!家族には申し訳ないけど火曜日健診終わったら行く!月見パイ付きで!

    +17

    -0

  • 1708. 匿名 2021/09/12(日) 20:56:19 

    上の子につられて寝落ちしそうなのをなんとか堪えて
    飯テロホイホイにまんまとハマった私も
    夫が出張で居ないのをいいことに
    月見バーガーを夕食にいただいて、先程お夜食に月見パイとさつまいもドいただきました!
    美味しかったー!!!
    今からお腹の子の為にスタイ作りますー

    +12

    -0

  • 1709. 匿名 2021/09/12(日) 21:06:21 

    16週あたりからお腹の張りと痛みがあって今21週、先生に見てもらっても異常なしと言われるので病院変えようか悩み中…張りどめは処方されてて毎日飲んでますが子宮頸管長は測ってもらったことないです
    ちょっと早めに分娩予定の産院に切り替えようかなぁ

    +2

    -5

  • 1710. 匿名 2021/09/12(日) 21:20:23 

    つわりが終わって3ヶ月ぶりの美容院を予約しましたー!髪の毛の伸びが早い上に、つわり中に白髪が爆増したので、鏡が見れないくらい酷い状態です。やっと県全体でコロナ感染者が1000人を切ったので、思いきって行ってきます!

    +16

    -0

  • 1711. 匿名 2021/09/12(日) 22:10:19 

    妊娠前はどんなに歩いたりしても足の裏ぷりぷりだったのですが妊娠してガッサガサのかかとに…
    足の裏のクリームとか削る商品の意味がやっとわかりました。これは必要だ。
    何かしらの栄養素の問題なのかな?急にガサガサになりました

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/12(日) 22:12:43 

    >>1694
    私は金曜に2回目打つんだけど、次の検診がそれから半月後なので少し心配
    胎動があれば大丈夫なのかもしれないけど…
    産院で打つから、2回目の数日後に診てもらえるか聞いてみようかなあ

    +10

    -2

  • 1713. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:20 

    足の爪切る時
    ちょっと困難になってきたんですけど
    皆さんどうしてますか😱???

    +14

    -0

  • 1714. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:11 

    >>1711
    私も妊娠前はガサガサとは無縁だったのに妊娠したらガサガサになってしまいました。
    せっかくだからベビーフットして見たいと思ったけど突然何かあった時に足の裏がベロベロだったらヤバイので出来ない笑

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:33 

    >>1671
    同じく。今も仕事終わりの旦那がしてますよー。
    妊娠前から話し合ってきたんだけど、彼もお仕事の息抜きが無くなるのは辛いって話だったので、
    絶対やめて欲しいタイミングだけ伝えました。
    ・喧嘩している時にゲームするのは辞めるって話になりました。(話す時間が少なくなり、仲直りが遅くなる)
    ・最近はゲームする前に一言言ってくれるようになりました
    (わがままですが、そういう時は私が構って欲しい時もあるので、少しハグするとかでもやもやが解消できたりします)

    私もネガティブになりやすく、新婚時は離婚がよぎる事もありました
    お互い妥協点見つけられると良いですね🙇‍♀️

    +17

    -2

  • 1716. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:40 

    >>1713
    お恥ずかしながら、1人目の時からお腹大きく苦しくなってきたら夫に切ってもらってます。
    体かたくて腰痛もちで、ボロボロで😭勢いつけて切ったら深爪してしまいそうなので。
    夫が小学生の頃、妊娠後期の母親の靴下を毎日履かせてあげてたんだよと言って爪切りも向こうから提案してくれたので甘えてます…笑

    +12

    -2

  • 1717. 匿名 2021/09/12(日) 23:20:42 

    眠りづわりが中期になってやっと収まった!
    と、思ったら強烈な眠気に襲われてソファーの上で2時間近く寝てしまった…
    中期になったらなったで眠気は収まらないのでしょうか

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2021/09/12(日) 23:23:48 

    >>1716
    横ですが、
    旦那様優しくてステキ❤️

    +18

    -2

  • 1719. 匿名 2021/09/12(日) 23:26:22 

    腹帯色々調べたのですが、
    今のところ21週でお腹も重くないし買っても付けるのイメージできません。今買うなら腹巻的な意味も兼ねてショーツ型にしようかなと思うけど、
    産前後の骨盤のこと考えると本気のベルトタイプが良いんですかね?ベルトタイプだと絶対今は必要性感じなくて付けないし、まだ買う必要ないですか?

    +6

    -1

  • 1720. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:18 

    >>1692
    ここにドスコイ妊娠がいますよ

    +11

    -0

  • 1721. 匿名 2021/09/12(日) 23:33:33 

    >>1716
    私も早くもお腹ぽーんと出てきて爪切り苦しくて、臨月なんかになったらその他靴下、タイツ、靴ひも 出来るかな 今でも息上がってるのに
    夏に臨月だったら最悪素足にサンダルで乗り切るけど真冬だしどうしよーと気になってました
    やりづらくなった時のためにちょっと今から旦那に伝えとこ!
    横からすみません( ̄▽ ̄;)

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/12(日) 23:35:34 

    マタニティブルーが酷くて私が大泣きしてる時に限ってお腹たくさん蹴ってくれる、分かってくれてるのな??弱い母でごめん🥲

    +25

    -2

  • 1723. 匿名 2021/09/12(日) 23:47:58 

    >>1710
    私も行きたいですが、コロナでなかなか踏ん切りがつきません。訪問美容師さんに頼む方が安心かなと思ったりもします。みなさん、美容院行ってますか?

    +9

    -0

  • 1724. 匿名 2021/09/12(日) 23:52:41 

    >>1713
    いつも立膝で切ってますか?あぐらはかけますか?
    上の子妊娠中、あぐらの体勢にしたらなんとか26週ぐらいまでは自分で切れてた記憶あります。
    腹囲100cm超で前にお腹突き出るタイプで爪切りも靴下も物を拾うのも頑張ってるうちに気分が悪くなるようになってしまい無理になりました。
    足爪切りは雑誌には案として、旦那さんに頼む・ネイルサロンでお手入れするなど載ってましたよ。ネイルサロンはコロナ禍なので難しいかもしれませんが、、、

    +8

    -0

  • 1725. 匿名 2021/09/12(日) 23:56:59 

    >>1722
    感情のコントロールが下手くそになるよね
    私もそうだよー!
    妊娠してからクヨクヨ、ウキウキの高低差がすごくて傷つきやすくなったと思う!
    1人じゃないから頑張ろうって泣いてスッキリしたらまた立ち上がります(^^)

    +10

    -1

  • 1726. 匿名 2021/09/12(日) 23:58:21 

    >>1723
    都内在住ですが今日行ってきました✨
    カットもカラーもしてめっちゃ気分転換なりました〜

    もともと4席?くらいのお店で、かつ隣の席にお客さんはいなかったし、換気もしてたし、すごい危険性とかはなかったです。
    出かけたら終わり、出かけたらすぐコロナになる、というわけでもないので最近は気にしつつ、うまくストレス軽減していきたいと思います。
    飲食はマスク外すしやっぱり怖いですけどね💦

    +11

    -3

  • 1727. 匿名 2021/09/12(日) 23:59:42 

    >>1723
    都内です、6月に行ったきり行けてません。8月初旬に予約してましたが感染者増加とまらずの頃だったのでさすがにキャンセルしました。
    そろそろ髪爆発・プリンも限界なので、今月後半には行きたいです。訪問美容は考えてないですが、もともと半個室で窓あり、マスクのままでOK、1対1で施術してくれる美容室に通っています。気休め程度の個人的な対策ですが平日の朝一に行くようにしています。

    +13

    -0

  • 1728. 匿名 2021/09/13(月) 01:00:16 

    ダメだ…洗い物残ってるしゴミもまとめてないけど、お腹が少し痛くて横になったまま動けない…
    「やるからいいよ」と言ってくれた旦那も寝てる…

    明日でいいかなぁ、中期で体調も落ち着いてきただけに家事疎かで時々凹む。普段は「身体第一!」って目を瞑るけど今日はなんでか気になる……

    +19

    -0

  • 1729. 匿名 2021/09/13(月) 02:14:29 

    先週はお米がなんか嫌で甘い物を欲していたけど
    ここ数日はなんだか口の中が甘くて気持ち悪くて、パンをかじりながらアイスコーヒーをずっと飲んでいたい気分😣

    何なのこれ…またつわり?😫

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2021/09/13(月) 02:54:34 

    >>1716
    返信ありがとうございます!
    素敵な旦那様ですね😍!
    私も体硬くて上手く切らないと巻き爪になっちゃうタイプなんですけど
    臨月前から苦戦してまして
    爪の切り方講座でも開かないとダメかもと思いました!
    不器用な旦那様に伝えてみようと思います😂

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2021/09/13(月) 03:01:01 

    >>1724
    返信ありがとうございます!
    あぐらはできますが
    体が硬すぎて足に顔を近づけられないんです😂
    雑誌にも書いてあるんですね!
    ってことは悩んでるの私だけじゃないんですね!
    良かったです💦
    綺麗に整えてくれるし
    ネイルサロンに頼むのも考えたんですが
    足の爪ごときにお金かけたくなくて😂

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2021/09/13(月) 03:51:55 

    ずっと肩と腰が痛くて眠れなくて3時間経ってた。
    アンメルツヨコヨコ塗ったらジワーっとくるあれでまた眠れない。
    たくさん歩いた時の腰の痛みもハンパないし、関節ボキボキ鳴りすぎて今夜眠れるのかしら。

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/13(月) 06:13:55 

    >>1706良かったですね!私は木曜日に見てもらう予定なのでドキドキしてます。

    +5

    -0

  • 1734. 匿名 2021/09/13(月) 06:15:13 

    >>1712見てもらえるなら早めが良いと思いますよ。私は二回目のワクチン打って一週間後に見てもらう予定です。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2021/09/13(月) 07:46:04 

    何か今日はあんまり胎動感じないかも!?っていちいち不安になっちゃうのどうにかしたい。
    ドーンと構えたいのに中々難しいね。

    +15

    -3

  • 1736. 匿名 2021/09/13(月) 07:46:47 

    妊娠して旦那が好きなのかわからなくなる時がある

    +10

    -1

  • 1737. 匿名 2021/09/13(月) 08:10:39 

    >>1735
    まさに今同じ事を考えてました。
    ここ2日くらい少し胎動が弱い感じがしていて検索魔になっています…
    こんなことで病院に行くのもなぁ〜と思ってしまいますよね。

    +7

    -2

  • 1738. 匿名 2021/09/13(月) 08:24:22 

    >>1723
    通ってる美容院が遠くて中々行けなかったのですが、
    最近最寄りに個室の美容院ができていってきました!

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2021/09/13(月) 08:28:15 

    >>1719
    一人目のときも、今も腹帯はつけたことないです!お腹の締め付け感が苦手で…
    ただお腹が大きくなってきたら腰痛が出たり、立ち上がる時にしんどくなるので骨盤ベルトは産前産後活躍してます!出産の時の持ち物に骨盤ベルトがあるはずなので、一つ持っておくと安心かもしれません。

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2021/09/13(月) 08:42:50 

    >>1712
    私は予約できたの来月なんですが、直後じゃなくて直前に診てもらおうかと思ってました😅打ってから何か判明しても取り返しつかないかなぁと思って。直後の方が良いんですかねぇ。

    +2

    -1

  • 1741. 匿名 2021/09/13(月) 09:03:53 

    >>1737
    分かります!
    次の検診まで長いし余計不安に思っちゃいますよね。
    毎日エコーしに行きたいくらいです(勿論思ってるだけですけど🥲)

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2021/09/13(月) 09:37:11 

    >>1578
    7ヶ月で6㌔なら、気にすることないのでは??
    私が今26w半ばで6㌔増ですが、夫には「妊娠してからカロリー管理やりすぎて顔が痩けてるの気付いてる?」って昨夜真顔で言われました…

    コメ主さんの元の体重とBMIにもよるかも知れませんが、臨月の急激な体重増加を考えたら十分頑張ってると思います!!!(自分にも言い聞かせてますが…)

    きっと予定日近いと思うので、お互い体重管理頑張りましょうね!

    +6

    -1

  • 1743. 匿名 2021/09/13(月) 09:43:50 

    もう少しで妊娠中期もおしまい。
    元々子供を持つことにも積極的ではなかったから、今も自分が人1人真っ当に育てられるのか…ってモヤモヤした気持ちが大きいけど、夫に「案外子育て向いてると思うよ。それに、俺もいるんだから大丈夫!活用出来るものはどんどんして、楽できることは楽しながら子育てしよう!」って言ってもらえるのが救い。

    日々楽しみって気持ちと不安って気持ちがジェットコースターの様になってるけど、ここまで来たらやるしかないよなあ〜いっちょやってみるか!って思えるようになってきた。

    +25

    -2

  • 1744. 匿名 2021/09/13(月) 10:05:42 

    ありがたいことに妊娠してから実家からも義実家からも「何か欲しいものない?して欲しいことない?」としょっちゅう連絡を頂くけど、困ったことに欲しいものが本当に何もない…。

    食べ物なんかは体調次第で摂れるものが変わるし日用品なんかも自分で買いたいし「気持ちだけで十分ですよ」といつも言ってしまうのだけど、相手の気持ちを汲んで何か無理やり捻り出すべきなのか…(--;)

    +12

    -1

  • 1745. 匿名 2021/09/13(月) 10:14:13 

    >>1744
    私もそういうときは、ありがとう!でも今パッと思い浮かばないからなんかあったら言うねー!って済ませます。無理になにか捻り出す必要ないかなと思います!

    +15

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/13(月) 10:26:14 

    >>1739
    ありがとうございます!
    骨盤ベルト探してみます(^^)

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2021/09/13(月) 10:35:39 

    >>1744
    そういう時は、今は(何もないから/自分でやれてるから)大丈夫!また何かあったら頼むからその時はよろしくね!いつも気にかけてくれてありがとね!ってどちらの親にもはっきり言ってます。
    心配してくれる親心がありがたいですよね。私も親の立場で娘や、お嫁さんが妊娠中ならそう言っちゃうと思うもの。
    1人、2人と子どもが生まれてからのが母子ともに助けてもらう場面が多いから、その時に存分にサポートしてもらったらいいと思います!

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2021/09/13(月) 11:07:24 

    今住んでるところがメゾネットで、1階が寝室2階がリビングなのですが…
    リビングで寝かせるときどう赤ちゃん寝かせておこうかと模索中です。マンションではなく一軒家だったりする方はどう言った予定でしょうか?

    布団の移動は面倒なので、ベビー布団の他にリビング用にも何か買う予定なのですが、賃貸だからリビングといっても狭いし、お昼寝布団?ネムリラ買う?ベビーベッドレンタル?と色々あって迷ってしまいます…

    最初は適当にマットとか新調して寝かせておけば…と思ったのですが、赤ちゃん床から抱っこして立つのとか産後大変だという感想とかも見たので、高さがあるとこに泣かせておけた方が便利なのかなあって…

    長文すみません💦
    皆さんはどんな予定でしょうか??

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2021/09/13(月) 11:12:39 

    >>1689

    わかります(>_<)
    うちの夫も名古屋出身で元々濃い味が大好きな人で、
    私が今切迫で安静しなきゃいけないので良く料理作ってくれますが結構味濃いめです..
    本人は薄味意識したー。今日かなり薄いかも、味ある?
    とか言うけど、
    全然味しっかりしてて濃くて...笑
    でも頑張って作ってくれてるのに文句言ってる様であまり強くは言えず、、
    うちの産院は糖負荷検査も無さそうなので余計不安です。

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2021/09/13(月) 11:35:22 

    >>1723
    有休取って、平日の空いているオープン後の時間帯に行ってます
    換気されてるし、マスク取らないですし、小さなお店なのでいいかな~と

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/13(月) 11:45:57 

    >>1748
    1人目のときは床にマットひいてそこに寝かせてたよ!今回は2人目だからベビーベッドに寝かせる予定です。
    立ち上がるとき大変だったか覚えてないけど、実際にコメ主が大変だ!と感じてからベビーベッドとか準備するのでいいと思う!ベビーベッド拒否の赤ちゃんもいるし結局使わないことになったら邪魔なだけでもったいないし笑
    赤ちゃんを床に寝かせて自分も隣で寝っ転がりながら寝顔見てるの最高だったよ笑

    +11

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/13(月) 11:52:51 

    おっぱいマッサージ指導されて頑張ってるんだけど、乳白色?の液体が出てくるようになってきた!
    これって赤ちゃんがうまく吸えたらおっぱい出るってことなのかなぁ。それともなんだかんだ乳腺開通してても母乳出る出ないは産まれないと分からないのかしら…
    母乳はあまり拘ってなかったけどちょっと期待しちゃってる自分がいる。

    +8

    -2

  • 1753. 匿名 2021/09/13(月) 11:54:08 

    >>1735
    分かります。まだ24wなので、カウントとかはしてないんですが、あれ?どのくらい動いてない?と心配になります。

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2021/09/13(月) 12:02:18 

    >>1748
    1人目の時は床にキルトマット+長座布団、日中は上の子は保育園なので、今回もそれでいくつもりです

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/13(月) 12:25:27 

    今日で後期になりました!
    一足先に後期トピに行ってきます!
    中期はマイナートラブル多すぎて、中期トピでは本当に愚痴とか弱音とか沢山吐いて皆のコメントに支えられた!
    皆本当にありがとうー!!!
    炊飯器でのさつまいもの蒸し方書いたの私なのですが、試してくれる方多くてちょっと嬉しかった!笑
    皆でさつまいも美味しいの共有出来て おやつ時間も楽しめました🍠✨
    おかげで体重増えましたが 笑
    皆の赤ちゃんがスクスク育ってくれますようにー!
    また後期トピで話せるといいなー!

    +72

    -0

  • 1756. 匿名 2021/09/13(月) 12:28:56 

    1人目の時買うものありすぎて、洋服はお下がりとか安い西松屋とかアカチャンホンポとかばっかになってしまったから、2人目はいいやつ買ってあげたいなぁ😋
    赤ちゃんの城ってところ気になる🥰

    +10

    -0

  • 1757. 匿名 2021/09/13(月) 12:55:22 

    >>1735
    今更ながらエンジェルサウンド買った方がいいのかなぁ?ってたまに迷います💦

    +2

    -6

  • 1758. 匿名 2021/09/13(月) 13:17:43 

    今日で21w2dで妊婦検診に行ってきました。羊水が少ないと言われ動揺してます。3週間前にはそんなこと言われなかったのですが、先生から前回も少し少ないと思ってたんだよね、だから3週間あけて様子見てたんだけどやっぱりちょっと少ない、でも全く無いわけでもない…微妙…と言われました。だったらその時に教えて欲しかったという気持ちもあります。
    もう一人違う先生を呼び見てもらいましたがやっぱり少ないと…でも赤ちゃん自体には何か問題がある様には見えないと言ってました。私が肥満なのでエコーが見えにくいとも。1週間後また詳しく調べるとの事でした。ネットで調べると22週以前の羊水過少はあまり良い話がなく…。実は妊娠は2回目で前回の子は巨大膀胱でお腹が破裂して内蔵が飛び出る病気で14週で体から出しました。もうあんな辛い思いしたくないのに、もう22週超えるというところでこんな事になって…悲しくて悔しくて仕方ないです。
    入院しても寝てるしかないから家にいたほうが…みたいなことも言われて、そんなに入院も視野に入るほど状況は良くないの?と不安です。先生たちは明るく話してくれてますが、それが余計私を不安にさせない為に明るく振る舞う待ってるのではと思うと怖くてしかたないです。
    性別も今日思わぬ形でわかり、性別分かったらジェンダーリビールケーキつくろうって思ってたのに。それどころじゃなくなりました。やっと胎動もわかってきて今度こそはと思ってたのにな。長々とすみません。

    +44

    -1

  • 1759. 匿名 2021/09/13(月) 13:19:11 

    >>1757
    いらないでしょ〜今の時期はまだ胎動感じれたり感じれなかったりするのが普通だよ。病院で何も言われてないなら必要以上に不安になることはない。

    +20

    -0

  • 1760. 匿名 2021/09/13(月) 13:48:29 

    1ヶ月ぶりの検診でした
    赤ちゃんは元気でなによりだけど待ち時間長すぎたし性別わからなかったし血液検査で貧血、血糖引っかかったしどっと疲れました

    +14

    -0

  • 1761. 匿名 2021/09/13(月) 13:48:44 

    体重制限難しい……
    ぶどう半房くらい食べちゃった( ; ; )
    なんで食べても食べても食べれるし、寝ても寝ても眠たいんだろう…。

    +23

    -1

  • 1762. 匿名 2021/09/13(月) 13:49:13 

    >>1748
    私は床に座る習慣があまり無かったので、ネムリラ使ってました。
    おむつ替えもそこでできるし、キッチンに立つときはそのまま連れて行けたので便利でした。
    どういう生活スタイルをするかが大事かと思います。
    あとは案外、幅を取るので自由に動かせるかも問題かなーと思います。

    +5

    -2

  • 1763. 匿名 2021/09/13(月) 13:52:55 

    >>1758
    あまり検索魔になっても不安しか出てこないでしょうし、リラックスする事が今赤ちゃんのためにできることじゃないでしょうか。
    そんなの言われなくてもできたらしてるわ!って感じかもしれませんが正直どうしようもできないのも事実ですしね…。
    色々考えてしまいますよね、医師の言動もひとつひとつ気になったりしちゃいますよね。
    でもとりあえず深呼吸して、温かい牛乳でも飲んでゆったりしましょう!

    +17

    -0

  • 1764. 匿名 2021/09/13(月) 13:55:01 

    >>1752
    私は妊娠中マッサージしてもなーんにも出なかったけど
    産まれて吸われてるうちに出たタイプです。
    なんなら出過ぎて乳腺炎繰り返してた辛い過去…。
    なので今出ない方もあまり焦らず、無理なさらず!

    +17

    -0

  • 1765. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:31 

    >>1758
    私も1人目の時に中期後半頃からずっと羊水少なめだね。と言われていました。私の場合は羊水が少ないからと言って何か心配な事があるとは特に言われず生みましたが生まれて腎臓?に少し問題があったらしく2歳半頃まで定期的に病院で検診してもらっていました!大きくなるにつれて良くなったらしく4歳現在は病院にも通っていません!
    当時羊水増やすために水分を沢山とれと言われたので試して見てください!!

    +16

    -0

  • 1766. 匿名 2021/09/13(月) 14:45:17 

    妊娠線予防クリームは何使う予定ですか?塗る範囲が広いので、ニベアでお安く済ませたいなと考えていますが、専用のクリームを使った方が効果があるんでしょうか?

    +6

    -1

  • 1767. 匿名 2021/09/13(月) 15:04:05 

    >>1763
    お優しい言葉ありがとうございます(T_T)調べたらいけないと思ってもいてもたってもいられなくてついネットで調べて無事生まれた例や、残念ながら諦めた事例をみて無駄に号泣してました…。
    こちらで話きいてもらえて気持ち吐き出してメンタル保てる感じです。今泣いたところです治るわけでもないですしね、なるべく赤ちゃんのストレスにならないよう。気持ち落ち着けるように心がけます!ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/13(月) 15:06:26 

    >>1765
    ありがとうございます(T_T)
    無事ご出産されたお話聞けてよかったです。今の段階で羊水が少ないという評価が病的なのかどうか先生もはっきりは言わなかったので、うちの子も問題なく育ってくれること信じたいです。今度こそは温かい赤ちゃん抱っこしたいです。ありがとうございました。

    +19

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/13(月) 15:06:53 

    >>1768
    お水なるべく飲んでみますね!!

    +11

    -0

  • 1770. 匿名 2021/09/13(月) 15:11:44 

    結婚指輪っていつ頃から外した方が良いのでしょう?
    ネット検索すると中期に外した人が多いみたいで。
    まだ指の浮腫はないのですが、浮腫んできてからじゃ遅いですよね?

    +7

    -2

  • 1771. 匿名 2021/09/13(月) 15:21:30 

    >>1766
    いま7ヶ月でわたしも今ニベアの1番高保湿なやつしか使ってません。
    気が向いたらその前に顔用の化粧水も塗ってます。
    これから乾燥するし変えた方がいいのかな〜と思いつつニベアも全然使い切れないしそのままいきそうです笑

    もともとボディークリームとか塗らないズボラなのでお腹とおしりと胸?しか塗ってなくて全然減らない笑

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2021/09/13(月) 15:24:36 

    >>1762
    >>1751
    >>1754

    とっても参考になりました。
    生活スタイルによっても変わりますよね💦
    イブルとか敷くのかわいいな〜って思ってたので一旦マットの上に寝かせる作戦で、色々としんどかったらネムリラなどのレンタル検討したいと思いました。

    その前に旦那に相談ですが😊笑
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2021/09/13(月) 15:26:31 

    >>1740
    横ですが、私は心配症すぎて
    実費で接種前と、接種後、両方エコー検査しました😂

    でも先生いわく、ワクチンは胎盤を通らないそうなので、影響ないし頻繁にチェックしなくても大丈夫みたいですよ☺️

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2021/09/13(月) 15:35:22 

    >>1756
    赤ちゃんの城可愛いよね!
    看護師してた時、産科にお手伝いに行く機会が多くて院内のベビー服が赤ちゃんの城のものだったんだけど可愛いなぁって思いながら着せてたよ〜
    百貨店に入っているようないいところのメーカーだと知らなくていざ子供できた時調べたらびっくりしたw
    そりゃ可愛いし肌触りいいわけだ!

    +11

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/13(月) 15:38:35 

    >>1766
    妊娠線って乾燥してひび割れるのがメインの理由だから専用のクリームでも普通の保湿剤でもなんでもOKだよ〜
    さらに言うと結局のところ体質次第なので好きなもの使えばいいと思う。
    専用のクリームをケチって使うより安いニベア塗りたくったほうが良いと思えばそっちでいいし、せっかくなら専用のものがいいわと思うならそっちにしたらいい!

    +12

    -0

  • 1776. 匿名 2021/09/13(月) 15:45:59 

    22w4d検診に行ってきました。
    多分女の子かな?くらいで、まだ性別確定せず。
    それは良いのですが、頸管長が34.8㎜で前回より短くなっているらしく、リトドリン飲みながら仕事には行っても良いけど、出来るだけ安静に。とのことでした。2週間後、また短くなっていたら、仕事休むか入院かと言われ、混乱中です。
    今できることは安静にしてる事だと思うので帰宅後はベッドで寝ていますが不安。
    皆さん、頸管長ってどんなもんですか?

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:00 

    >>1766
    わたしもニベア使ってます。
    こればかりは何を使ってもできる人はできるし、できない人は何しなくてもできないと聞くので、あるものでいいかなーとわたしは思っています。
    ちなみに27wで今のところ妊娠線ありません。

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2021/09/13(月) 16:10:09 

    >>1766
    一人目の時にすごい気にして専用のやつ塗ってたけど結局できたから途中でなんでもいいや〜といつも使ってるニベアに変えました。今は二人目でそれどこの?って感じの薬局で1番安いやつです(笑)
    本当、これは体質だそうですよ!

    私は妊娠線できてしまったけど、プールとか水着はラッシュガード着るし別にお腹出す機会もないし…なによりここに赤ちゃんが居たんだという証と言いますかそんなに悪いもんじゃないなと思ってます!

    +19

    -1

  • 1779. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:13 

    >>34
    私も胎動ないと心配で寝不足プラス夢でも心配してて、無事うまれてほしい一心です

    +9

    -1

  • 1780. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:17 

    糖質が我慢出来なくて、昨日はドーナツ、今日はお菓子、明日は月見パイ食べる。

    +25

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/13(月) 17:04:48 

    >>1770
    指輪外したくなかったけど元々ピッタリサイズだったので妊娠初期ですぐ外しました。
    指輪恋しいけど、もし取れなくなって切断とかになったら悲しいので我慢してます(T_T)

    +11

    -1

  • 1782. 匿名 2021/09/13(月) 17:17:48 

    赤ちゃんの性別自分で分かった方いますか?
    前回妊娠したときなんか、すごく男の子のイメージが強くて話しかけたときもなんか男の子が返事してくるイメージ?があって本当に男の子で今回ずっと女の子のイメージが強くて女の子な気がしてならなかったら本当に女の子でした。男の子は生きられなかったので性別わかったのは体から出たあとでした。見た目で女の子ですよって言われてすごくびっくりしてあんなに男の子だと思ってたのにって。その後絨毛の検査して、男の子だったのでやっぱりそうかと思いました。今回も女の子だとしか思えなくて本当にそうだったので不思議だなぁって思ってます。

    +11

    -6

  • 1783. 匿名 2021/09/13(月) 17:34:40 

    >>1766
    体質とか肌質によると思うけど、私は一人目の時お腹以外にも胸とか足の付け根とかにもできたので、塗るならいっぱい塗ってももったいなくないやつがいいかなw

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/13(月) 17:37:25 

    >>1770
    たまに外してみてまだいけるな~って感じでまた戻して適当です 笑

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2021/09/13(月) 17:46:28 

    >>1774
    やっぱり実物よさげな生地なんですね😊😉百貨店とかにしかお店無いみたいで実物見たことなくて気になります😚

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/13(月) 17:54:49 

    >>1770
    初期で外しました。感染症対策として外しておいた方が少しは安全かなと思えたので。たまに家ではめて、まだ大丈夫だなとか確認はしちゃいますw

    +11

    -0

  • 1787. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:52 

    一歳半の息子がテレビのベビーゲート越えて、おさるのジョージのDVD割ってすごくショック。
    買い物行く予定だったけど、鉄パイプとワイヤーネット全部解体して組み直したり、隣の観葉植物にも余ってる木材で柵作ったら眠くなってしまった。
    こんな時間に眠気しんどい🥲
    でも赤ちゃんのテレビ対策はもうこれで大丈夫だと思う👍

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:40 

    >>1766
    ニベアのプレミアムボディミルクの上に青缶塗ってた。
    しつこいけど、妊娠線できなかった。

    +5

    -1

  • 1789. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:43 

    旦那がベビーカーは要らないとしか言わなくてモヤモヤする。
    車社会でコロナ禍だから産後必要になったら欲しいなーと伝えると「周りのママさん達は要らない一択だよ」とバッサリ。
    確かに頻繁に出かける訳じゃないだろうから抱っこ紐で何とかなるけど腰痛持ちだし暖かくなった頃に散歩しにいきたいから必要になれば安いものでも〜と言っても要らないらしいよwwって小馬鹿にした感じで拒否。
    普段はなんでも良いよ良いよって言うのに、どんだけ周りのママさん達は要らないと熱弁したんだ…。私は腰痛持ちなんだよ…。

    +30

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:04 

    >>1789
    近所のスーパーの買い物に歩く時も、腰痛持ちのわたしもたまにグキって痛み走ったりするから、
    ベビーカーあった方がいいと思うけどなー。
    旦那さんのまわりの人どんな過ごし方なんだろう。
    出先でごはん食べるのにもベビーカー必要だし、1日旦那さん赤ちゃんとずっと一緒にいてわかってもらうしかないのかな。

    +21

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/13(月) 18:28:18 

    >>1789
    私の地方も車社会で、上の子のとき抱っこ紐でお散歩もしましたが、景色見せてあげるためにもベビーカーでのお散歩もしましたよ。

    確かに使用頻度は少ないかもしれないけど、あれば便利!ってのはオススメしたいポイントですね。

    必要になったとき、こんなときにあったら絶対便利!って思ったときは説得できたらいいですね!

    +10

    -0

  • 1792. 匿名 2021/09/13(月) 18:29:34 

    >>1789
    1人目のときB型ベビーカー買うまで抱っこ紐で頑張ったんだけど、B型乗れる前の6ヶ月くらい頃かな、重くて抱っこ紐で15分くらい小児科までの道のり歩くのかなりきつかったw
    B型ベビーカーにして後悔はないけど、腰痛持ちなら初期からベビーカーの方がいいかもですね😭

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2021/09/13(月) 18:47:38 

    ベビザらスの会員登録するか悩んでいます、いらないかなぁ 初産なのでどこで買えばいいかわからず ベビザらスってあんまり利用しませんか?

    +4

    -0

  • 1794. 匿名 2021/09/13(月) 18:53:10 

    元々アクティブ人間なので自粛疲れて来てしまった…ずっと外出もしてないし週一のスーパー以外お出かけしてない。
    涼しくなってワクチン打ち終わって感染も落ち着いたらどこか車で20〜30分くらいのところで遊びに行けないかな…
    広い公園、部屋食&風呂付き温泉宿、屋外動物園とかでも危険かな。どこか気分転換になって尚且つ安全な場所ないかな〜。
    いや、でもコロナに感染して赤子に万が一のことがあって後悔は絶対したくない!!

    +10

    -0

  • 1795. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:48 

    旦那が宅配受け取ってくれて家に入ってきた時に玄関とこで待ってた私の服の胸元らへんに虫がついてる.....って言ってきて、虫大大嫌いな私はあまりにもパニックっちゃってましてやGかなとも思い、叫びながらつい家の中走り回ってちゃって後々下っ腹痛くなってきた.......
    正体は蛾でした( ; ; )
    これくらいで騒いちゃってお腹痛くなるって馬鹿みたいにだけど本当虫大嫌い....

    +8

    -7

  • 1796. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:13 

    >>1793
    おむつは結構まとめ買いすると安いですよ!!

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:34 

    >>1794
    外食は家族で普通にしてますよ〜!あんま気にしすぎると疲れるよね😢
    友達とかは全く会えてないなぁ…

    +16

    -0

  • 1798. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:58 

    >>1722
    私もまさに今日マタニティブルーなのかめそめそしてて、いっぱい胎動あります!励ましてくれてるのかな( ・ ・̥ )✨

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:00 

    >>1776
    12wの時29mmしかなく、このまま行くと入院の可能性があると言われなるべく安静にしていたら
    16wの時には35mmになり
    20wで40mmになりひとまず切迫早産の心配は無さそうだと言われました。

    ちなみに1度も薬とかは出されていません。
    入院になる基準も病院によってまちまちみたいですね。
    なるべく安静にしてお大事になさってくださいね。

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:19 


    頻尿だけどコロナだから外でトイレ借りたくないのもあるし一つ用事済ませるだけで疲れちゃってすぐ家帰るから出産準備とか色々なかなか進まない
    切迫だから体力作りもできないしこんなんで出産と育児やれるのか不安です

    +8

    -1

  • 1801. 匿名 2021/09/13(月) 19:36:07 

    当たり前なんだけど、腰回りが太すぎてやばい
    ストレッチとか筋トレとかしてる人いますか?

    +12

    -0

  • 1802. 匿名 2021/09/13(月) 19:43:43 

    >>1791
    >>1792
    >>1790

    ありがとうございます(;_;)
    プレゼンしたら流石に買ってくれると思うので必要に感じたら購入しようかとは思っていますが、要らないと馬鹿にされた感じで毎回言われると萎えてしまって。笑
    気分転換にショッピングモールに行くこともあったり、主人とよく行く食事屋さんも座敷がない場所なので使用頻度は低くても必要に感じたら買おうと思います!モヤモヤとイライラと萎えで気持ちの切り替えができなかったですが先輩ママの意見が聞けて良かったです。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:46 

    >>1794
    私は外食は控えてるけど、するなら個室の場所で同居家族としてるよ!
    あとはマタニティ旅行は近隣の部屋風呂付きの完全個室で完結する場所に行ってきました。場所を選んだら良いと思いますよ✴︎

    +15

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/13(月) 19:46:02 

    >>1757
    私の姉が後期に入ってから、朝起きてから胎動が全然なく不安になり病院に行って、無事に元気なことが分かり病院からも「不安な時はいつでも来てください」って言われたそうです。それ聞いた母がエンジェルサウンズを買ってくれて、姉が生まれたら私が貰う予定です。その後も胎動がない時にエンジェルサウンズ使って安心できたそうなので、わざわざ病院に行く手間を考えたらあってもいいのかなーとも思うし、私も使ったことないので使うのが楽しみです。

    +7

    -3

  • 1805. 匿名 2021/09/13(月) 19:46:54 

    >>1793
    私は一人目の妊娠中に登録しました。確かオムツとかの割引クーポンと、ベビー用品サンプルもらえました。
    ベビー用品だけでなく、クリスマスとか誕生日におもちゃ買ったりもして使ってます!

    +10

    -0

  • 1806. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:55 

    >>1489
    ネットスーパーを利用してはいかがですか?
    私も同じ状況でしたが、最近ネットスーパーに切り替えました!コロナも心配ですし…(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2021/09/13(月) 20:10:07 

    >>1766

    私もニベアのボディークリームのしっとりを適当に塗ってて、この前「やっぱり専用の方がいいのかな?」とか思って。
    西松屋で妊娠線専用のやつをいろいろ見比べたけど高いの買うのは嫌で、ピジョンの一番安くて大容量のやつをとりあえずで買ってきました。
    でも…

    正直、ニベアの方がしっとりしてた気がします。
    使い切ったらたぶんニベアに戻ります。
    というか白色ワセリンとかでもいいかも。
    安かったとはいえニベアよりは高かったし、別に特殊な成分が入ってるわけでもなさそうだし。

    お高い妊娠線専用クリームはさすがにすごくしっとりするみたいですが、本当にお高いから…
    「そこまではいいや!ニベア塗って、それでも妊娠線できたらその時はその時!」と思ってます。

    +9

    -0

  • 1808. 匿名 2021/09/13(月) 20:10:47 

    18週の妊婦です。
    今月末で失効するポイントが7000円分ありました。Amazonで使おうと思ってますが、マタニティグッズでこれ買っておくと良いよってモノがあったら教えてください!中期に入ったばかりで、性別も分かっておらず、赤ちゃんに使うようなものは、まだまだ早いので自分用に何か購入したいです!ちなみに、抱き枕とマタニティ用の下着は先日注文済みです。

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2021/09/13(月) 20:16:01 

    >>1766
    1766です。自分のコメにすみません。
    たくさんのコメントありがとうございます!
    ニベアで十分なようで安心しました😊ニベア塗っても出来てしまったら、勲章と思って受け入れたいと思います!

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2021/09/13(月) 20:30:48 

    >>1793

    私はベビザラスではまだ葉酸サプリくらいしか買ってませんが、とりあえずで登録したらオムツとかのサンプルとかもらえましたよ♫
    アカチャンホンポももらえるみたいですが…

    同じ商品なら西松屋とかの方が安いことが多い印象ですが、服以外の品揃えはベビザラスの方がよさそうだし、店員さんもベビー用品に詳しい印象です。
    (特にベビーカーとかチャイルドシートとか大物商品の説明はプロでした。)
    あと、会員限定価格の広告とかも届くのでチェックしてます。

    +4

    -0

  • 1811. 匿名 2021/09/13(月) 20:31:23 

    >>1801
    腰回り本当すごい!お尻、お尻の下、お尻の脇あたりが肉厚。四つん這いになって片足ずつ上げ下げやってます。無理しない程度に。痩せてる妊婦さん、うらやましい〜!!!

    +11

    -1

  • 1812. 匿名 2021/09/13(月) 20:33:02 

    >>1811
    追加で、太ももを伸ばすストレッチもしてます。前回の妊娠の時やらなすぎて太ももが張って悲しい感じになっていたので。

    +5

    -0

  • 1813. 匿名 2021/09/13(月) 20:43:07 

    >>1793
    ベビザラスは一人目の時にベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもなど大物買いましたよ~!
    そのあとはオムツやお尻拭き買ったり(通販で)しました。
    アカチャンホンポにも詳しい人もいるので、近くにあればそっちでも良いかもしれませんが、一ヵ所で済ませばポイントもつくし結構楽ですよ

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2021/09/13(月) 21:01:53 

    >>1735
    分かります(;_;)
    いつも元気にトコトコキックしてくるのに、今日は朝からすごく静かで不安で…

    運動不足解消と思って昨日上の子とたくさん歩いたからそれが良くなかったのかなと思ったり。。

    でも胎動がない訳じゃないから病院行くほどではないのかな〜と、一日中迷ってました。

    旦那は、向きによってわかりにくいだけじゃない?って言って、たしかにそういう事もあるかなと…

    +9

    -1

  • 1815. 匿名 2021/09/13(月) 21:05:59 

    >>1808
    赤ちゃんグッズがまだいいなら、授乳服とか?

    私は2人目ですが、1人目の時全然授乳服って買わずありあわせでなんとかしてきたんですが

    上の子がいるとよりスピーディーな授乳も求められるし笑
    臨機応変にしていくためにネットで買いました^^

    1808さんが今回1人目でも、2人目の時も使えるでしょうし、一着はあると便利かなと^^



    +6

    -0

  • 1816. 匿名 2021/09/13(月) 21:06:00 

    >>1799
    頸管長って伸びるんですね!!
    勝手に伸びないと思っていたので、少し希望が持てました。出来るだけ安静に過ごそうと思います。
    お返事いただきありがとうございました✨

    +9

    -1

  • 1817. 匿名 2021/09/13(月) 21:12:07 

    >>1766
    私は上の子の時ヴェレダのマタニティオイル使って全く線出来なかったし、今回も使ってました。

    けど8月は暑くてあせもできちゃうかな?と思い、薬局で売ってたミノンのボディクリーム(顔にも使える)をお腹に塗ってたんですが
    最近涼しくなったのでまたヴェレダに戻したら保湿力が全然違いました!
    朝起きてもお腹の皮膚がしっとりなめらかで。

    でもニベアの青缶とかだとかなり高保湿だから良さそうですよね!

    妊娠線予防は、本当に油塗ってる?ってくらい塗っておくと安心です。
    私も元々肌に何か塗るの苦手なタイプなんですが、これだけはめちゃくちゃ塗ってます。

    後期にいくにつれてお腹の皮膚が本当に張ってきて乾燥してくるのでちょっとやそっとの保湿じゃ足りないんですよね。

    +7

    -1

  • 1818. 匿名 2021/09/13(月) 21:21:00 

    >>1797
    そうですよね〜、神経質になり過ぎても心がすり減っちゃいますものね。
    もう少し感染も落ち着いたら気分転換しようかと思います!

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:27 

    >>1803
    お家から近い完全個室の旅館なら安心ですよね!
    夫の誕生日に行けるように検討してみようかと思います。

    +13

    -0

  • 1820. 匿名 2021/09/13(月) 21:26:56 

    18週目2日ですが、昨日はポコポコしていた胎動が今日は朝からおとなしくて…不安になっていたら、左側のお腹がうねうねしました。…胎動…かな?

    +11

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/13(月) 21:29:08 

    >>1701
    最強の時期わかります🤣食べても食べても妊娠前より2キロ痩せてて、菓子パンとか間食とかしまくってました。待ち遠しい!

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2021/09/13(月) 22:14:53 

    17週超えたばかりですが、先週ぐらいから無性にイライラします。
    PMSかってぐらい、何に対してもイライラする。
    皆さんはどうやってイライラを乗り切ってますか?

    +10

    -2

  • 1823. 匿名 2021/09/13(月) 22:19:05 

    妊娠中期も後半に差し掛かり、食欲がやばーーい!!

    つわりや胃の不調でずっと体重増えずにキープしてたのに、ついに甘いものが食べたくて仕方ない時期に突入してしまいました。

    アイスを欲したりあんこを欲したり、とにかく砂糖‼︎って感じの甘さが欲しくなります…

    野菜食べなきゃ…

    けど身体が欲するのはどら焼き…😂

    +28

    -1

  • 1824. 匿名 2021/09/13(月) 22:29:24 

    >>1781
    お返事ありがとうございます!
    確かに、指輪カットは嫌ですよね😭
    新婚で指輪外すのがまだ寂しいのですが、早めに外して保管しておこうと思います。ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2021/09/13(月) 22:31:42 

    >>1784
    お返事ありがとうございます!
    私もちゃんと指輪外せられるか時々チェックしています😂

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2021/09/13(月) 22:33:30 

    >>1786
    お返事ありがとうございます!
    感染対策は盲点でした。しっかりなさってるんですね。初期に外される方多くて、私もそろそろ外した方がいいかなと考えるきっかけになりました。ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2021/09/13(月) 22:34:46 

    2人目、7ヶ月です。
    1人目が9か月の時に切迫早産で入院したので、2人目はこれからどうなるか心配です。
    ちなみに子宮頸管が短くなったのではなく、お腹が頻繁に張りすぎて陣痛に近いからという理由でした。
    今は仕事辞めたけど、長男の相手で結構動いてるから心配。

    +9

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/13(月) 22:35:50 

    >>58
    早くないです!
    これから、切迫早産とかで入院する可能性あるし、コロナに感染して動けないとかもあるかもしれないし、早めに準備して欲しいです。

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2021/09/13(月) 22:38:19 

    インスタのストーリーの広告とかにある、妊婦さん全員にプレゼントの物いただいていますか?

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2021/09/13(月) 22:45:22 

    >>129
    コープの食材配達がすごく便利だったよ!
    飲み物とかオムツとか重たいものやかさばるものだけでも配達にしちゃって、離乳食時期に入ると冷凍された離乳食のものがすごく便利だった。

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2021/09/13(月) 22:47:41 

    >>1829
    インスタやってないから同じ広告かは解んないけど、よくネットで出てくる広告で妊婦にプレゼントのやつ応募しました!
    本当に無料で届くんですが、その後電話で保険の勧誘だとか色々電話がきてウザかったです。

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/13(月) 23:14:58 

    >>1789
    車地域だけど、私も腰痛持ちだったからめちゃくちゃベビーカー使ってる。
    コロナでお店のベビーカー使うの怖いから、出かけ先は自分のベビーカーだし、散歩とか、外食時とか使ってた。
    旦那さんがそういうなら、じゃあ出かける時はあなたが抱っこ担当ね。外食時はあなたがずっと抱っこしててねって私は言うかな。
    外に出ると、旦那は手ぶらで母親が抱っこ紐&重たいマザーズリュック背負ってる姿をよく見るけど、何なんっていつも思う。

    +28

    -0

  • 1833. 匿名 2021/09/13(月) 23:16:24 

    >>1789
    周りのママさんって何人くらい?って聞いてみ?
    どうせ、2〜3人くらいからしか聞いてないと思う。

    +11

    -0

  • 1834. 匿名 2021/09/13(月) 23:20:13 

    >>1766
    もそ不安だったら、無印のホホバオイルとかオイル系がおすすめだよ。
    保湿的にはクリームより効果高いからね。
    私はやっすいボディクリームの後に無印の何かのオイル系つけてる。名前忘れちゃって適当でごめんね。

    +7

    -0

  • 1835. 匿名 2021/09/13(月) 23:24:15 

    >>1808
    1人目が冬生まれなんだけど、授乳用で前ボタンのパジャマとか、ホットコットとかの授乳用のインナーが便利だっよ!
    例え、完ミになったとしても普通のパジャマやインナーとしても使える。

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2021/09/14(火) 01:52:49 

    マックのグラタンコロッケバーガーとホットアップルパイが食べたい…

    +11

    -0

  • 1837. 匿名 2021/09/14(火) 02:19:58 

    マックのグラタンコロッケバーガーとホットアップルパイが食べたい…

    +4

    -2

  • 1838. 匿名 2021/09/14(火) 05:15:46 

    >>1808
    総合病院に入院しないなら基本的にパジャマは持ち込みになるので授乳用パジャマ2.3着(うち1枚は膝丈推奨)、産褥ショーツ、授乳用ブラなんかは結構入院時に必要なものに挙がってるから前もって買うのはアリかも?
    あとは秋冬に向けて可愛いマタニティウェアがあればそれを早めに購入してもいいかもね!
    無くても大丈夫だけどあるとやっぱり便利だしね〜

    あとは性別関係なく買うであろう抱っこ紐やチャイルドシートとかベビー布団類は目星つけてるならどうせ買うことになるし買っても良いのかな?と思ったり。

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/14(火) 06:01:38 

    義父が室内でタバコ吸うのやめてくれたけど、庭で吸うから結局窓から煙入ってくる。窓開けててちょうどいい気候だから、タバコの煙入ってきたら窓閉めるとか露骨すぎるかなと考えすぎてただ耐えてる

    +4

    -5

  • 1840. 匿名 2021/09/14(火) 07:00:18 

    今日で28週に入り妊娠後期になりました。
    比較的体調は落ち着いていた中期ですが、コロナやマイナートラブルなど心配事がある度ここで相談させてもらって支えになりました!
    いよいよ出産が視野に入ってきて不安も大きくなってきましたが、残り少しの妊婦生活楽しんでいきたいです。ここにいる皆さんが全員無事元気な赤ちゃんを産めることを願ってます。

    +29

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/14(火) 07:42:50 

    >>10
    わたしもです。初妊婦ですが、出産の痛みとかよりも産後の生活のほうの不安の方が大きい。。
    体力作りに運動しようと思っても眠いしだるいし、仕事と最低限の家事以外は動きたくないー!

    +9

    -1

  • 1842. 匿名 2021/09/14(火) 07:43:56 

    >>1839
    えー、それは義父がいやだ。
    夫とか義母から言ってもらえないんですか?

    +9

    -0

  • 1843. 匿名 2021/09/14(火) 07:52:55 

    気が早い質問で申し訳ないんですが色々と抑えておきたい事があるので質問させてくださいm(_ _)m

    第一子なのでお宮参りの日は訪問着を着たいと思っています。(もちろんその時の状況次第ではワンピースに変更)
    雪深い地域に住んでいるので春頃、お宮参りと食い初めを同日にまとめてする予定なのですが写真撮影+お宮参り+食い初めを同日に行うのは赤ちゃんや我々の体力的に厳しいですよね?
    別日に写真館で写真撮影だけして、当日訪問着でお宮参り+食い初めをするのが無難かなぁと悩んでます。レンタル料も考慮して写真館での撮影はワンピースになるかと思いますが…。

    +3

    -2

  • 1844. 匿名 2021/09/14(火) 07:53:17 

    >>1770
    新婚だけど、中期の始めにはもう外しました😅
    やっぱり何かあった時にカットされるのが嫌なので…。

    そして中期終わりの今、
    試しにはめようとしても根元まで入りません。
    あからさまに浮腫んでるわけじゃないのにな〜。
    産後お直しせずに入るのか😭

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2021/09/14(火) 07:59:53 

    お恥ずかしい話しですが、夢イキというのをしてしまいました。ハッと起きた時にはもうすでに遅くて…お腹がきゅーっとカチカチになりました。夢イキは防ぐ方法ないのでしょうか?無意識だし無理なのかな?

    +11

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/14(火) 08:24:12 

    昨日胎動が少なくて心配と書いていた者ですが、
    今日やっぱり受診してこようと思います…

    なんかお腹の中で変な感じがあって、本当に静かなんです…

    何もないといいけど、緊張する。

    +28

    -3

  • 1847. 匿名 2021/09/14(火) 09:26:03 

    16週に入ったので中期トピに移動してきました!産後に向けて必要なものの話とかが具体的になってきてて初期とはまた違った雰囲気ですね😊
    私は初産で右も左も分からない妊婦なのでこちらで色々相談させて下さい!
    直近ではワクチンそろそろ(感染少ない地方で迷う…)と歯科検診も行かなきゃなって感じです🏃

    +23

    -0

  • 1848. 匿名 2021/09/14(火) 09:41:53 

    >>1845
    こちらも欲求不満で週一くらいの頻度です(;_;)恥ずかしくて医者にも相談出来ないし。やはり胎児に良くないんですかね?

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2021/09/14(火) 10:24:30 

    >>1839
    閉めていいと思います。
    多分家の中に煙とかにおいが入ってるなんて微塵も思ってないんだと思う…
    我慢することないよ!!!

    +8

    -0

  • 1850. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:03 

    >>1814
    ごめんなさい、間違えてマイナスを押してしまったようです、、申し訳ございません><

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2021/09/14(火) 10:45:09 

    >>1846
    何事もなく赤ちゃん元気でいてくれますように!

    +26

    -0

  • 1852. 匿名 2021/09/14(火) 10:47:55 

    リビング用で寝るとき用にクーファンってどうですかね?
    数ヶ月で使わなくなっても普通にベビー用品とかおもちゃ入れに使えそうだし、とりあえず退院後すぐリビングで寝かせる用にどうかなーと検討中です!
    使ってた方とか買ったよーっていう方いらっしゃいますか??

    マットで十分といわれればそこまでですが笑
    なによりかわいいので費用とかの他にデメリットがないなら用意してもいいかなと思ってます!

    +6

    -1

  • 1853. 匿名 2021/09/14(火) 10:48:13 

    >>1843
    豪雪地帯に住んでいます。第1子は11月末生まれで、4月に初宮参りとお食い初め🥢を同日で行いました。我が家は実母義母私の3人が和装でした。
    写真撮影は別日に、年始早々近所の写真館で行いました。この日は夫と赤ちゃんと3人だけでの撮影にして、服装は夫婦でスーツ、赤ちゃんは祝い着。
    写真撮影が1月、初宮参りが4月になったため、写真のほうが本来の時期の体の大きさ・表情等を残せました。
    行事があまりに長丁場になると赤ちゃんの体調や機嫌も気になるので、写真撮影だけは最初から確実に日を分けようと思ってました。何より自分自身も写真撮影が別日でも結構疲れました(笑)
    分けられるようでしたら一気に済ますよりは負担軽減になると思いますよー!

    +8

    -1

  • 1854. 匿名 2021/09/14(火) 10:49:34 

    >>1846
    なんとなくの違和感に気がつけるって、すごいと思います。
    赤ちゃん元気だといいですね。
    気をつけていってきてください。

    +12

    -1

  • 1855. 匿名 2021/09/14(火) 10:56:33 

    >>1820
    私はうねうねは胎動だと思ってます!
    ボコンボコンの時もあれば、ピクピクとかウネウネとかバリエーション色々ありますよねw

    +13

    -0

  • 1856. 匿名 2021/09/14(火) 10:56:53 

    >>1853
    ありがとうございます!
    やはり食い初めも一緒にするとなると長丁場ですし疲れますよね。
    ネットで色々見ていると、お宮参り当日でなく別日に撮影というのも結構メジャーなようですね。知りませんでした。
    一ヶ月検診が過ぎた頃に写真撮影、食い初めの時期にお宮参り+食い初めにしたいと思います。とても参考になりました!

    +4

    -2

  • 1857. 匿名 2021/09/14(火) 11:00:06 

    >>1816
    伸びませんよ
    安静にしていると伸びたように見えるだけで一度短くなった子宮頸管や開いた内子宮口は閉じない
    週数が進めば進むほど短くなり難い体質の人でも短くなるものだから、短いと言われたら油断せず37週までは安静に
    現在切迫早産で入院中してるんだけどほんとに辛いから入院しなくて済むように頑張って安静にしてね

    +14

    -1

  • 1858. 匿名 2021/09/14(火) 11:02:03 

    >>1839
    我慢しなくてヨシ!です。私は医者からタバコは室内じゃなくても辞めてもらって下さい、例え外で吸ってたとしても辞めてもらったほうがいい、というかタバコ自体良くないんだから根本的に辞めてもらいましょう、と言われました。笑
    ここで我慢すると後々色々線引きがめんどくさくなりそうですし、明るく妊婦に有害なので窓閉めますね〜♪でいいとおもいます。

    +16

    -0

  • 1859. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:36 

    >>1766
    クラランス使ってます!伸びがいいのでコスパ良しです!

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2021/09/14(火) 11:53:18 

    >>1770
    8ヶ月以降は外したほうがいいって聞きました
    私はまだ入るので付けてますが、指輪をつけないのもなんか寂しいのでそこらのアクセサリー屋さんで1000円前後の指輪を買いました
    輪っかになってない簡単に広げられるタイプのものです
    もし壊されても別に問題ないし、ギリギリまではそれを付ける予定です

    +4

    -2

  • 1861. 匿名 2021/09/14(火) 12:17:30 

    >>1843
    私も第一子が冬生まれで3ヶ月の時にお食い初めとお宮参りやりましたが、やっぱりなかなか3ヶ月の子連れて長い時間は赤ちゃんが心配にはなりました!
    写真はやっぱり別の日に撮りました!
    写真撮影も30分〜1時間くらいかかるので、最後の方子供が泣きそうになって口がへの字になってました😹あと写真撮る前に授乳や昼寝終わらせてないと機嫌のいい写真が撮れないので、同じ日に全部はタイムスケジュールも難しいかも😣

    +9

    -1

  • 1862. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:07 

    >>1854
    >>1851

    ご心配おかけしました💦
    赤ちゃん元気に動いてました(;_;)✨

    昨日旦那が向き変わったんじゃない?と言っていましたが、先生も向きが変わったせいで胎動が分かりにくくなっただけだと思うよと言ってました😂

    まだ22週なんですけど一昨日まで結構力強く胎動があったので…と言ったら、
    22週でそんなにわかる方が結構珍しいと言われました^^;

    大きさも、しっかり増えていて安心しました^^
    4週おきの検診だと不安になりますね💦

    暖かい心配のコメント本当にありがとうございました✨

    +46

    -3

  • 1863. 匿名 2021/09/14(火) 12:33:19 

    悔しい!月見パイ頼んだのにアップルパイが入ってた!悔しいからまた午後に月見パイとナゲット買いに行ってやる!

    +12

    -2

  • 1864. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:43 

    >>1852
    はーい!クーファン使ってました!理由は可愛いからです(笑)
    使用期間が短く、結局替えの着替とかオムツとかベビー用品入れてました!
    初めの頃はクーファンで寝てましたよ、とっても可愛いです(^^)
    実用性はあまりなく本当におっしゃる通りマットで十分ですが可愛かったので完全に自己満です(笑)
    あとご飯食べる時に、バウンサー代わりにクーファンでテーブル近くに寝かせていたりもしましたよ!

    +7

    -1

  • 1865. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:57 

    1人目産んだ時に、いろいろ痛いところはあったけど、腕と肩がめちゃくちゃ筋肉痛でびっくりした。だから2人目は肩周り筋トレしようと思っていたけど、いざ妊娠したら筋トレとか全然やる気になれない🤣

    +8

    -0

  • 1866. 匿名 2021/09/14(火) 13:24:47 

    >>1865
    そうだった!腕の筋肉痛あったよねー。
    でも上の子いまだに抱っこしてるしこれが筋トレと私は思い込もうと思う。笑

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2021/09/14(火) 13:28:33 

    車を運転される妊婦さん、シートベルトって何か対策されてますか?
    徐々に下腹部のシートベルトの締め付けがきつく感じるようになってきました。
    妊娠後期まで車で検診に通う予定なので、ネットで調べてシートベルトストッパーを購入しようと思ってますが、使っている方がいたら使用感など聞けたら嬉しいです!
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +3

    -2

  • 1868. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:38 

    皆さん名前決まりましたか??候補とか😌

    +6

    -1

  • 1869. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:18 

    今日すごい怠くて若干吐き気と動悸がヤバい💦
    ちょっと息苦しいし天気悪いせいかな...

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2021/09/14(火) 13:52:29 

    >>1852
    クーファン初めて聞きました!調べてみたら可愛い!今回2人目でバウンサーを買おうかなと思っていたけど、クーファンもスタンドもあって良さそうなので候補に入れてみます。

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2021/09/14(火) 14:14:04 

    糖の検査引っかかった〜…体重ばかり気にして炭水化物はほぼ食べなかったり、お腹空いても我慢してご飯の時にサラダとかお鍋をかき込むように食べてました。この2週間は野菜中心だけど炭水化物も取りつつ、ウォーキング頑張ります!食べなきゃいいってもんじゃないんだな〜

    +10

    -1

  • 1872. 匿名 2021/09/14(火) 14:21:37 

    >>1867
    使ってますよ!
    お腹がとても楽でもう手離せないです!
    ずっとシートベルトに着けておいて、自分が乗るときだけカチッと固定するので全然邪魔でもないですし、安いのであると良いと思います!

    +7

    -1

  • 1873. 匿名 2021/09/14(火) 14:23:08 

    雨だからか頭痛と吐き気がすごい
    カフェイン取れば多少和らぐので薬飲まずにコーヒー飲んでるけど、たまに飲むコーヒー美味しい😭

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/14(火) 14:27:41 

    >>1868
    候補が2つあって、片方を特に気に入っているのですが、夫と娘は別の方を気に入っており…多数決だと負けちゃうけど、どうやって決めようかなー。娘はノリノリでもうその名前で呼んでて、産まれて別の名前になったら嫌だー!とか言いそう笑 

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:12 

    >>1868
    うちは6歳の息子がおそろいの名前がいい!と言っていて、弟予定ですし兄弟で似た名前つけようかな〜とまだ漠然とですが考えています。
    ただ息子が例えば一郎「イチロウ」という名前だとしたら弟も一郎と書いて「カズロウ」みたいな漢字一緒で読み方だけ変えておそろいにしたいって言い出してて…それはできないからどうしようかと色々考えている所です!

    +5

    -3

  • 1876. 匿名 2021/09/14(火) 14:48:38 

    >>1871
    炭水化物とか食べなさすぎても検査ひっかかるんですね?!
    知りませんでした💦
    わたしも次の検診であるのでドキドキです。

    +8

    -0

  • 1877. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:13 

    >>1796 >>1805 >>1810 >>1813
    ベビザらスの質問した者です。
    お得な情報ありがとうございます☺️
    損はなさそうなのでとりあえず登録してベビザらス行ってみます!

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:08 

    >>1871体質ですかね?採血も引っかかったりしましたか?

    +4

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:33 

    買ったベビーバスが可愛くてテンション上がった。

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/14(火) 15:00:14 

    >>1863やっと食べた!食べ物への執念に笑ったw

    +10

    -0

  • 1881. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:31 

    >>1757
    心配性というか不安性すぎて、1人目のときは買ったよ。
    赤ちゃん大丈夫かなって考えすぎてストレス溜まってたから、いつでも心音確認できるっていうのは精神安定のためにだいぶ役立ったと思う。
    いらないってよく言われるベビースケールも買いました笑
    体重増えてるかどうか、母乳飲めてるかどうか不安で不安で。
    自分の性格とか考えて、それで心穏やかに過ごせるなら買ってもいいと思うよ。

    +12

    -3

  • 1882. 匿名 2021/09/14(火) 15:28:25 

    24週ですが体重が1キロくらいしか増えてません。
    いつから増え始めるんでしょうか…?
    後期になれば増えるのかな?
    初期はご飯食べられない日もあったけど、
    5ヶ月からはもりもり食べてます。
    チーズ月見も食べました…!

    +8

    -2

  • 1883. 匿名 2021/09/14(火) 15:39:26 

    >>1882
    25週です。妊娠前からマイナス1キロのまま増えません。普通に食べてるんだけどな〜。先生に相談したら、食べてるならいいよ〜後期になったら嫌でも増えるからラッキーって思っときな!って言われました。なのできっと後期になったら増えますよ!
    一人目の時は後期は本当に息吸ってるだけで増える感覚でした!

    +10

    -2

  • 1884. 匿名 2021/09/14(火) 15:46:01 

    >>1758
    とにかくお水いっぱい飲んで安静にしてます。こんなに1週間を長いと感じたことはないです。まだ1日…。
    お願いだから何とか無事に育ってほしい。もう我が子とお別れなんてしたくない。
    旦那と話してこんな話は今日以降金輪際しないけど、もしこの子とお別れすることになったらもう夫婦ふたりでいいねって。もう耐えられないねって。
    だけど今は子供の育つ力を信じようってできる事しようって話しました。お水でお腹ぱんぱんで急に妊婦さんらしい体型になりました…これがちゃんと赤ちゃんの所に届くよう願うしかないです。

    +21

    -1

  • 1885. 匿名 2021/09/14(火) 15:58:54 

    なんか自分の中で命が育ってると思うと泣きたくなる🥺エコーの時も泣くの我慢してる。

    +18

    -1

  • 1886. 匿名 2021/09/14(火) 16:00:58 

    野菜中心に食べてても太るから、もう良いやと思って好きに食べてたら体重増えてなくて、逆になんで?ってなってるw

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2021/09/14(火) 16:15:38 

    赤ちゃん大きくなってきたからか、おなかいっぱいになるの早くないですか😭脳と胃がチグハグで、食べすぎてしまいます、結局苦しくて横になって1日終わっちゃう

    +24

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/14(火) 16:18:26 

    両腕をダニに食われ痒いし色素沈着で辛い!と思ってたら、ここ数日、全身見た目は何ともないのに全身が痒くて更に辛い!
    保湿もがっつりしてるのに…!おすすめの石鹸や保湿剤ありますか?

    +2

    -3

  • 1889. 匿名 2021/09/14(火) 16:23:46 

    >>1876
    調べたら食べ無さすぎもダメみたいです、難しい…

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2021/09/14(火) 16:27:11 

    >>1878
    今までは引っかかった事ないし、1人目は問題なかったです。父方が糖尿なので遺伝もあるのかな…

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2021/09/14(火) 16:28:03 

    6ヶ月なんだけど、体重全然増えてない。増えすぎ、気にしすぎたかな…

    +1

    -3

  • 1892. 匿名 2021/09/14(火) 16:29:24 

    >>1884
    無責任なことは言えないけど、赤ちゃん信じましょう!赤ちゃんもきっと頑張ってる!

    ネガティブになっちゃうと思うけど、何か気を紛らわせて!笑うと免疫上がるって言うから、ガルちゃんの面白いトピとかみて気が紛れたらいいんだけど…
    本人しかこの辛さはわからないですよね…

    わたしも赤ちゃんが無事生まれてくること一緒に願うので!ここまで大きく育ってくれたお腹の子を信じましょう!

    +16

    -0

  • 1893. 匿名 2021/09/14(火) 16:33:28 

    >>1882
    わたしもなかなか増えなかったです。
    増えないのは増えないで、お腹の子大きくなってるのかなぁって心配になりますよね…
    でも、27週に入るくらいから徐々に増え始めてきました!やっぱり後期が近づけば自然と増えるかもしれないです!食べられてるなら大丈夫だと先生がおっしゃってるなら、あまり不安に考えなくてもいいかもしれませんよ。

    +6

    -1

  • 1894. 匿名 2021/09/14(火) 16:34:43 

    >>10
    私も心配…。一品作るだけでも疲れて座ったり、体力ないし、ちょっとだけど持病もあるし…。

    +8

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/14(火) 16:36:11 

    18週目です。お腹も膨らんできたので、今日から妊婦帯をつけてみました。すると、胎動がいつもの倍感じます!ずーっとポコポコうねうねしてる感じです。
    そういうものなのでしょうか?着け方を間違えているのでしょうか?

    +6

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/14(火) 16:37:04 

    >>1873
    横ですが、
    元々頭痛持ちだから、ここぞと頭痛い時に飲めるように、カフェインの入ってる飲み物を日々控えてます。
    (水、麦茶、コーン茶、デカフェの紅茶など)

    私も今日は天気のせいか頭が痛い(重い?)ので、
    久しぶりに紅茶飲んじゃおうかな✨

    頭痛いけど、何故かウキウキしています😅
    (少し前に紅茶専門店で美味しそうなフレーバーティー買ったので😂)

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/14(火) 16:49:25 

    いま出産前の最後の夫婦旅行として温泉旅館に宿泊しているんだけど、マタニティマークを身につけてなくても妊婦として気にかけてくれるのが本当に有難い。体脂肪率34%だからただのデブって事もありえるのに。歩き方とかかな?そしてここ数日でお腹が出てきた感じもあってスタッフさんの対応含め夫に話したら「え、たくさん食べたからじゃない?」って。確かにそうだけどー!笑

    +9

    -18

  • 1898. 匿名 2021/09/14(火) 16:51:59 

    今週の土曜日、4週間ぶりの健診だけど
    台風来そうだなぁ。。

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/14(火) 16:55:36 

    健診行ったら胎盤が低めと言われた〜30週で正常なら問題ないからまた確認します!と言われたからそんなに気にしなくて大丈夫かな?

    +7

    -1

  • 1900. 匿名 2021/09/14(火) 17:37:24 

    >>1892
    ありがとうございます!今はとにかく心を強く持たなければと思っています。
    どんな形であれこれが人生最後の出産。子供を信じて大きくなってくれること、どんな子でも受け止める覚悟で今は頑張ろうって思います。今動いてる一瞬一瞬感じる胎動の一つ一つを大切に愛おしく思い過ごしたいと思います。お優しい言葉ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 1901. 匿名 2021/09/14(火) 17:44:53 

    >>1882
    同じく24wです。
    悪阻でマイナス6キロでしたがやっと2キロ増えました。
    妊娠前と比べたらまだマイナス4キロですが…
    この調子で増えればいいけど、後期悪阻きたらどうしよってなってます

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2021/09/14(火) 17:49:18 

    >>1897
    わたしお腹が膨らんで重くなってきてから、歩き方がガニ股ヤクザみたいになってしまう。妊婦さん皆こんな感じなのかな…

    +23

    -0

  • 1903. 匿名 2021/09/14(火) 17:51:36 

    皆さん、出産前の最後の美容室は何週頃行きますか?🤔

    雑誌についてきた週数カレンダーには中期の終盤に「そろそろ美容室に行っておこう」と書かれているのですが、割と出産まで日が空いててすぐボサボサになりそうだし、ネット上では臨月とかギリギリの方が多くて迷いました😂

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2021/09/14(火) 17:57:30 

    20週に入りたまに吐いてますが、つわりの終わりが見えてきました。
    ここ最近は食べられるものが増えず悩んでます。
    朝は桃とヨーグルト(9月に入って桃が売ってないし高い泣)
    昼はセブンのワンタンスープ(旦那にセブン巡りしてもらってます)
    夜はモスのテリヤキバーガー、オニポテ、コーヒーシェイク(エガちゃんと同じ好み笑)
    時々納豆ご飯です。

    見るだけで気持ち悪くなる食べ物は
    出汁、海藻類、卵料理、パスタ、うどん、塊の肉、魚、生野菜、ゼリー類、甘いお菓子、チーズ、乳製品、ハムソーセージなどの加工食品等で 妊娠前好きだったものが全て食べられません。
    おにぎりも海苔が巻いてあると駄目です。
    色々と挑戦しましたが、胃痛と吐いた後のトラウマがあり、避けてしまいます。

    吐きづわりで11キロ痩せましたが、下げ止まりで体重が増えません。赤ちゃんが栄養取れてるか不安です。
    食べられる物を増やしたいです。

    +19

    -2

  • 1905. 匿名 2021/09/14(火) 18:01:39 

    >>1872
    使用感聞けて有難いです!
    自分の時だけ止めれるのは良いですね♪
    安価で見つけたので、購入しようと思います!
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/14(火) 18:05:37 

    >>1903
    私は美容院行かず、ちょっと高いカラー剤ポチしたのでセルフカラーを予定日2ヶ月ちょい前にするつもりです!
    コロナ無かったら美容院でカットもしたかったけど、ワクチンを産後に打つつもりなので我慢!

    +6

    -0

  • 1907. 匿名 2021/09/14(火) 18:10:26 

    >>1904
    わたしも20w検診まで体重が増えず、元々痩せ型なのに悪阻でさらに体重激減して医者から注意されていました。
    その後少しずつではありますが、食べれる物が増えて食事が摂れるようになり、本当に少しずつですが体重増えてきました。
    胃薬などはもらっていますか?気休めですが、少しは胃の調子が良くなるかもしれません。

    +6

    -1

  • 1908. 匿名 2021/09/14(火) 18:15:13 

    >>1903
    私は27wですが明日美容院行く予定です。
    臨月前に調子良ければもう1回行けたらいいなと思ってますが、もしも行けない時に備えてバッサリ切ります。

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/14(火) 18:20:01 

    >>1908
    自己レスです。
    24wでした。

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2021/09/14(火) 18:22:07 

    便秘したら赤ちゃんが苦しいと聞いたから、ウンチ出たら、ウンチ出たよーと話しかけてる。

    +12

    -3

  • 1911. 匿名 2021/09/14(火) 18:27:02 

    >>1903
    癖毛ではないんですが、広がりやすい髪質なので23wでストパーをかけにいきました!
    最悪それが最後になるけど年明けまでは騙し騙しでいけるかなぁなんて思ったり。
    理想はマタニティフォトを撮る前に整えに行きたいですね。
    (多分35w手前くらい)

    +8

    -2

  • 1912. 匿名 2021/09/14(火) 18:27:27 

    >>1868
    長女は季節を絡めた名前にしたため、次女も季節柄に合わせた名前で決まりました😊長男はすぐに納得してくれましたが、長女は自分と微妙に響きが違うのがショックで受け入れるのに時間がかかりました😅笑

    +8

    -1

  • 1913. 匿名 2021/09/14(火) 18:28:01 

    >>1907
    コメントありがとうございます♪胃薬はセルベックスを飲んでます。
    同じ体験をされて、少しずつ食べられるものが増えると聞き安心しました。
    早く栄養のある物を赤ちゃんに届けたいです。

    +4

    -1

  • 1914. 匿名 2021/09/14(火) 18:28:38 

    >>1864
    使ってらっしゃったのですね!クーファン、やっぱりかわいいですよねー!
    ハイローチェアより断然安いし、とりあえず最初だけはいってくれれば良いと言う気持ちで買いたいと思います笑

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2021/09/14(火) 18:30:40 

    >>1870
    高さが出せるものもあるので、初期に便利そうですよね!
    なによりかわいくて、産後ママ(自分)の機嫌もとれそうなので検討中です!笑

    +6

    -0

  • 1916. 匿名 2021/09/14(火) 18:32:45 

    28wです。
    今見た感じでは切迫にはならないと言われたんですが子宮頸管が短いらしくてお腹が張っていて心配です😭同じような方いますか???

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2021/09/14(火) 18:33:18 

    >>1868
    凌って漢字の意味がいいなぁと思ってるけど凌だと画数が微妙で悩んでる。
    凌◯でバッチリなのあるけど響きが少しいかつくなる気がして画数気にせず凌で止めるのか、付け足すのか、違う名前にするのか…笑
    楽しいけど難しい!

    +9

    -0

  • 1918. 匿名 2021/09/14(火) 20:10:36 

    つわりがほぼ収まった17wですが、胎盤が低めと言われ腹痛も起きやすいので基本家で安静に過ごしています。

    万全とはいかずとも、ご飯も食べられるようになり昼寝も出来るありがたい身なのに、最近気持ちが落ち込みがちです。一生懸命仕事してくれてる夫とも会話する時間もなく、一人の時間が長すぎて…かと言って外出するわけにもいかず…

    +18

    -0

  • 1919. 匿名 2021/09/14(火) 20:23:10 

    自分だけのためにご飯作る気が起きなくて納豆にシャケフレーク、、昨日から天気も悪く体がだるすぎる

    +18

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:15 

    >>1904
    見ているだけで辛い、、私は今27wですがピークは超えました。しかし今度は逆流性食道炎でまた違った気持ち悪さや不快感があります、、がつわりの時に比べたら全然ましです、、つわりの気持ち悪さは本当に本当に辛いですよね。何度も脱水になりかけ動けなくなったり飲み物すら受け付けなかった、、今も妊娠前のように美味しく食べたり飲んだりできているわけではないですが、食欲は旺盛になりお水も美味しくはないけど、普通に飲めるようになっています。
    アドバイスでは無いですが、一日でも早く症状が落ち着いて食事が取れますように、、

    +12

    -0

  • 1921. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:31 

    今日は天気が悪いのもあってかずっと気持ち悪かったけど、赤ちゃんは元気だったみたいでしょっちゅうぐにょんぐにょん動いててわたしも元気出た!
    会えるのが楽しみだなあ

    +19

    -0

  • 1922. 匿名 2021/09/14(火) 20:59:34 

    風邪気味....身体の節々が痛いしぼーっと怠いし、ちょっと頭痛もあって心配だな....ただの天気悪くての不調だといいんだけど...

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:55 

    >>1920
    夏のつわりは本当に辛かったです。点滴に何回通ったことか。
    私も水が受け付けず、浄水器の水も生臭くて吐き気が増長されます。身体を冷やしたくないのに、冷たい飲み物しか飲めてないです。
    私はピロリ菌感染による萎縮性胃腸炎を経験したことがありますが、つわりの方が100倍辛いです。
    ピークを超えての逆流性食道炎は辛いと思いますが、
    お互い無理せず過ごしましょうね。
    コメントありがとうございました。

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/14(火) 21:07:40 

    妊娠前みたいに仕事が進まない…
    周りに迷惑かけてて本当に申し訳ないよ

    +10

    -1

  • 1925. 匿名 2021/09/14(火) 21:37:23 

    >>1866
    そうか!1人目とは圧倒的にそこが違いますね!大丈夫な気がしてきた🤣

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2021/09/14(火) 22:02:43 

    >>1903
    出産予定日の2週間前に1000円カット行きます。
    白髪染めたいけど、上の子もいるし、出産後に色落ちして、きゃー前より増えてる!!ってなるのもこわいから落ち着くまでカラーは我慢します。

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2021/09/14(火) 22:06:17 

    出産後にバタバタするから、今のうちにできる対策をしようと思ってるけど、
    キャスター付きの腰までの高さの台に観葉植物を置いてて、
    上の子が土を触ってしまうので今はカーテンで隠してる状態です。
    皆さんは観葉植物の対策を何かされてますか?

    +5

    -5

  • 1928. 匿名 2021/09/14(火) 22:06:54 

    検診の際、子宮底長や腹囲って測ってもらってますか?

    今5ヶ月なんですが、一度も測ってもらったことなく
    母子手帳の欄が空欄です。

    あと血液検査も結果は貰ったけど
    母子手帳は空白です。言えば書いて貰えるものなのでしょうか?

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2021/09/14(火) 22:20:19 

    胸がすごく痒くて荒れてます!薬塗っても治りません。同じような方いませんか(;_;)

    +8

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/14(火) 22:24:58 

    >>1868
    性別は分かっているのですが、一応男の子なら〜女の子なら〜って考えてます。

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/14(火) 22:26:44 

    >>1928
    いま25wですが、特に計ってもらったことないですー!
    血液検査も風疹の抗体以外問題なしで、紙だけもらいました。

    張りがあるなどの問題がない場合は、測定なども特に無いのだと思います笑
    後期になったらやるのかなーって思ってますが。
    深く考えすぎず、順調ならそれでいいやと思ってます!

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2021/09/14(火) 22:28:01 

    >>1928
    私も昨日24w検診でしたが、一度も測定したことありません!

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2021/09/14(火) 22:33:13 

    >>1928
    うちは毎回測定してくれて書いてくれてます!検査結果は印刷した紙を貼り付けてくれてました。どこも一緒だと思ってましたが、産院によるんですかね。

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2021/09/14(火) 22:40:27 

    >>1928
    私は1人目の時、後期だけ測定ありました。
    カルテ記載のみで記入は無かったですけどね。
    私は別に気にしていなかったのでそのままです。
    病院によって対応が異なると思いますので、気になるのであれば聞いてみて構わないと思いますよ。

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2021/09/14(火) 22:56:48 

    妊娠中期だけど、マタニティブルーがなかなかおさまらない。初期に比べればマシになったけど、まだふとした時に心がザワザワしたり、悲しくなったり、無気力になったり、イライラしてしまう。

    +18

    -0

  • 1936. 匿名 2021/09/14(火) 23:27:13 

    汚い話すみません。便秘でマグミット処方されて飲んでいます。しかし最近効果が出にくくなっていて、それに加えおならが頻繁に出そうになり、しかもめちゃくちゃ臭いです。真剣に悩んでます…。便秘改善するのが1番の方法だと思うのですが、食生活見直してもなかなか出ません。何かアドバイス等ありますか?

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2021/09/14(火) 23:34:26 

    >>1928
    次の健診が20wであるんですが、その時から子宮底長の測定があると言われましたが記入してもらえるかどうかはわかりません。腹囲は測ったことないです。
    血液検査の結果も紙でもらっただけですね。母子手帳ケースに入れてて、気にしてなかったです💦
    毎回書いてもらえてるのは体重と尿検査の結果だけです。

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2021/09/14(火) 23:37:06 

    >>1936
    やばい、タイムリーに四日間便秘でちょうど今マグミット飲んでたw
    わたしもどんどん効きが悪くなっているような気がしてて、しかも残りわずかしか残ってないからどうしよう、となっているところです。
    マグミットと一緒にプルゼニドというお薬も貰っていて、そちらの方が効果があるみたいです。ただパッと見が強そうなお薬だからビビッてまだ一度も飲んでません。
    私はマグミットを寝る前水分たっぷりで2錠飲んでみると次の日は快便でした!これでもダメになったらプルゼニド飲んでみる予定です!
    どなたかプルゼニド飲んだことある方いらっしゃらないかな…

    +9

    -1

  • 1939. 匿名 2021/09/14(火) 23:42:26 

    さっきお風呂の時に気づいてショックだった…
    お腹の産毛はすでにフサフサなんだけど、太ももの付け根にもけっこう太い毛が生えはじめてる…(Vゾーンの範囲が広がった)
    ここも毛深くなるもんですか?!

    +12

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/15(水) 00:35:12 

    >>1939
    私はお尻もボーボーになったよ。泣きたい。

    +9

    -0

  • 1941. 匿名 2021/09/15(水) 01:15:03 

    性別もわかって余計に可愛い!てテンション上がってたところに近くに住む義母(普段はめちゃくちゃ良い人で関係も超良好)が先々週、県内旅行に行っていたこと、そして来週は何かのコンサートに行くことを私に話してきた
    緊急事態宣言の出てる地域なのに
    いや、来週私とご飯一緒に食べるんだよね?孫が生まれるのにワクチン二回打ったからってそんな活動的になる?自分が重症化のリスクが下がっただけでもし私に移したらってちょっとは考えないの?ってモヤモヤ
    それなら私と会う予定立てないでよって腹立ってきたので何とか上手く断りたいから理由考え中
    私が妊娠してるからって一人で神経質になりすぎなのかな

    +15

    -2

  • 1942. 匿名 2021/09/15(水) 01:23:31 

    マグミット飲んでる人はみどりの方?ピンクの方??

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2021/09/15(水) 03:44:01 

    既にお子さんがいる方、赤ちゃんの写真はこだわってたりしますか?

    この時間までアップルの発表会を見てて、悩んでます。
    iPhone6sでかなり古いの使い続けてて、可愛い赤ちゃんの写真沢山撮るぞ!とiPhone13proを狙っていまして。
    けど、proにピンクがない…色妥協してproにするか、性能妥協して無印、一眼レフでも買うか…
    家で一眼とか普通使わないですよね?

    長く使いそうなので、公園とか動き回る姿撮りたいとか考えると、やっぱり性能の良いカメラ付いてる方がいいのでしょうか。

    +5

    -1

  • 1944. 匿名 2021/09/15(水) 06:14:01 

    24週になって胎動が激しくなってる。

    +6

    -1

  • 1945. 匿名 2021/09/15(水) 06:21:47 

    >>1943
    わたしも最初はiPhoneのそこそこ古いのをつかってたんですが、
    あまりに膨大な数を撮っていたら、パソコンやDVD-Rに移すのが億劫になって、
    iPhone12の256GBを買って、まだ移しきれてないです。でも画像もすごくきれいだし、すぐに撮れるからいいです。

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2021/09/15(水) 06:56:56 

    >>1943
    私も7を使っていて、容量も少なかったので12proに最近変えましたが、写真とても綺麗です!
    容量も128Gにしたけど、256g?でもよかったなぁ…と思います💦128Gは写真と動画撮りまくったら案外すぐ無くなりそう😫

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2021/09/15(水) 06:58:05 

    >>1941
    健診の時に先生から安静指示が出たので…とかなんとか言って断っていいと思いますよ!私なら100%断るw コロナが怖くて友達にも会いたいのに会えない状況だし。。

    +17

    -1

  • 1948. 匿名 2021/09/15(水) 07:39:17 

    >>1928
    ここ数年?で腹囲と子宮底長は胎児の成長にそれほど関係ないことが分かってきたので病院によっては測るのやめたところも多いみたいですよ!
    上の子の時は測る時代だったのですが、今回測ってないのでどのくらいお腹が大きくなっているのか楽しみだったので残念です~

    血液検査の結果貰ったのでしたら書く欄のあたりに貼り付けたり挟んだりしたらどうですか?
    書くのを頼むのはやめた方が良い気がします...

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2021/09/15(水) 08:01:12 

    >>1928
    上の子を2年前に出産したのですが、母子手帳見ると20週から子宮底長の記載がありました。
    今回は次の検診が20wなので次からあるのかは分かりませんが、腹囲は今回も既に測ってます。
    病院によって違いそうですね。

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/15(水) 08:45:42 

    >>1944
    これからもっと激しくなります😂👣👣
    元気いっぱいですよね~

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:02 

    >>1950楽しみです🎵けど膀胱はやめてほしいw

    +6

    -0

  • 1952. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:02 

    >>1935
    私も私も。勝手に涙出てきて誰とも話したくない日とかあるよー。
    でも次の日別人かのように普通に戻ったり。それを繰り返してます。
    1週間ずっと気持ちが落ちてる時とかあるし。マタニティハイとは無縁のダウナー系妊婦です。幸せホルモンいつでてくるの?状態😭

    +17

    -1

  • 1953. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:27 

    >>1941
    私も断ります😭そりゃ神経質になりますよー、だってお腹の中に無抵抗の赤ちゃんがいるんですもん。宅配のおじさんが持ってきてくれたお届け物ですらコロナの菌ついてないよな?ってなるくらい神経質になってますよ私w
    なんて断るとかどがたたないかなー。でもそのままの理由を言ってもいい気がしますね。かどがたたないような言い方で!

    +12

    -1

  • 1954. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:38 

    >>1947
    >>1953
    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよねー😭
    コロナ禍になって2年近く友人とも会ってないし、買い物に行けば全部アルコールしてから片付けてって私も神経質すぎるのかなって思ってたけど…
    すぐ近くに住んでるから自粛も何もなく普段通り会ってたけどさすがにコンサートは…と驚いてしまって💦
    悩んだまま私はまだワクチン打ってないし色んなことに悩んでばっかりでヘトヘトです😭
    ここにいる皆さんもたくさんの不安の中頑張ってるし私も頑張ろうと思います!
    ありがとうございました!

    +8

    -3

  • 1955. 匿名 2021/09/15(水) 10:28:42 

    >>1935
    めちゃくちゃわかりますーーーー!
    私も妊娠してから1人で夜泣く日がよくありました
    なんなら先週もそうです
    妊娠やコロナに対する不安や、なぜか昔にあって吹っ切れたはずの古傷を思い出して泣いたり
    メンタルが山あり谷ありで忙しいです
    よしもう大丈夫、がんばろう!と思う日と、もうだめ辛い。の繰り返しです!

    +9

    -1

  • 1956. 匿名 2021/09/15(水) 10:32:52 

    >>1952
    私もマタニティハイとは無縁です 笑
    働いてる時は妊娠した友人や先輩に仕事中にも関わらずエコー見せられたり、お腹張ってるから触ってみてとか作業中断させられたりで正直迷惑に思うこともあったりでマタニティハイってうざいなってイライラすることもありました。
    でも今思うとそこまでハイになれるってすごく幸せなんだなって思います。
    不安症すぎて産院の先生からも、せっかくの妊娠期間楽しもうね!と励まさせるぐらい。
    少しぐらいマタニティハイになってみたいと思いながらもうすぐ妊娠中期も終わろうとしてます。

    +20

    -0

  • 1957. 匿名 2021/09/15(水) 10:51:59 

    >>1927
    観葉植物大好きですが、赤ちゃんのうちはやはり土を撒き散らしたりで衛生面や部屋の汚れが気になるので
    子どもが小さいうちは買わないという対策をしています…^^;

    参考にならずすみません…

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2021/09/15(水) 10:56:00 

    スヌーピー大好き夫婦です(・´`(●)

    アプレレクールのスヌーピーコラボが今日再販だったので、思わず買ってしまいました。

    上の子の時代はなかった、つかまり立ちで転んだ時のためのクッション🐶

    上の子の時はめっちゃ神経質で、笑
    転んだ時のためにいつも受け止められる距離にいたけど下の子はそういうわけにいかないと思ってという言い訳です。笑

    歩くのなんてまだ一年も後だろうに可愛さに負けました✌︎('ω'✌︎ )
    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +20

    -0

  • 1959. 匿名 2021/09/15(水) 11:00:02 

    2人目で仕事も続けてるからかメンタルも普通だしワクワクドキドキも無いし寧ろ出産のあの痛みがまた…と思うくらいでめっちゃ平静
    1人目はマタニティフォト撮りに行ったくらいハイだったのに

    +8

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/15(水) 11:02:56 

    >>1954
    アルコールしてから片付けるのめちゃ分かります!笑
    意味があるのか分からないけどやらないと気が済まない。笑
    妊娠前はそんなことせず冷蔵庫にぶち込んでましたけど、、、
    私も産後ワクチンなのでやりすぎかな?くらい消毒してます!

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2021/09/15(水) 11:08:50 

    >>1960
    ドアノブや電気のボタンやクローゼットの持ち手などアルコールしまくりです! 笑
    意味あるのかわからないけどやった方が自分のメンタルが落ち着くので! 笑
    ほんとコロナのおかげで生きづらいですね!

    +6

    -0

  • 1962. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:38 

    >>1938
    看護師だけど、
    マグミット→便を水分で柔らかくして出しやすくする
    プルセ→腸の動きを良くして出しやすくする
    という違いがあるよ!今の便がカチコチなら水分意識してマグミットがいいし、柔らかさ的に問題ないなら腸の動きが悪くなってるからプルセがいいかな。
    とはいえプルセは下痢しやすくて人によっては苦手意識持つかもだしあまりにもたくさん使うと妊婦さんは良くない(常識の範囲ならOK)なので様子見ながら使うのがお勧め!
    ちなみにプルセは効くまで8時間くらいかかるから飲むなら夜がいいかな!
    運動で腸が動くといいけど、なかなか厳しいよねぇー。

    +10

    -1

  • 1963. 匿名 2021/09/15(水) 11:50:05 

    24w6d
    なんだろう、小さいことですごくイライラする!なんてことないことなのに、イライラして自己嫌悪!赤ちゃんに悪いと思いながらイライラしちゃう!笑
    胎動を感じるときだけ愛おしい気持ちになる。

    +18

    -0

  • 1964. 匿名 2021/09/15(水) 11:56:31 

    >>1941
    同じくです( ̄▽ ̄;)
    都内在住なんですが義母は7月に2回目を打ち終わり、もうこれでコロナならない!とばかりに、友達と会食、旅行行ってお土産くれたり、2年ぶりの舞台鑑賞にプールに、毎週末義父母で外食してるよと…楽しげな報告があります。
    かなりアクティブな人なので玄関先で立ち話~♪とちょっとだけ来られるのも怖いです。
    普段は仲良し義母なので、お話も一緒にお出かけも楽しいのですがね。
    よく食事やベビー用品の下見、デパ地下など誘われますが、心苦しいですが全部お断りしてます。(人混みに出るのが怖いと伝えてます。)
    神経質になってるぐらいでちょうどいいかと思います。
    病院で、同居家族以外と食事するのを禁止されたので行けないとでも言っておけばいいんじゃないでしょうか。

    +18

    -0

  • 1965. 匿名 2021/09/15(水) 11:58:04 

    ギリギリ高齢出産ということもあり、昨日24wで中期スクリーニングを受けたのですが、胎児の心臓に異常がありそうで落ち込んでます。
    先生方もバタバタしていて「何か変なところありましたか?」と聞いても答えてもらえず、ずっとコソコソ話で診療が終わり「次の診察までに再検査が必要そうだったら連絡します」とだけ言われて終わったのでモヤっとした気持ちを引きずってます…。
    次の検診までまだ3週間近くあるので怖くて仕方ないです。

    せめてもう少し説明してほしかったけど、多分未確定なことを言えないからそういう対応になるんですよね。
    もし子供が障害を持って産まれたら…、と思うと障害の内容によっては育てていく自信がないかもしれないと思う自分にも気付いてしまい昨日はずっとナーバスでした。
    妊娠中も感情の浮き沈みが全くないタイプだったのですが、さすがにこたえました…。早く浮上したい…!

    +49

    -1

  • 1966. 匿名 2021/09/15(水) 11:58:37 

    >>1959
    うちも2人目で、気づいたら妊娠中期も後半だから
    マタニティフォトとかニューボーンフォトどうしようって思ってます…笑

    上の子の時気合が入りすぎてた分、2人目はもう良いやという気持ちと、
    自分自身が妹なので、上の子の時はやったのになんで自分はないんだって思う寂しさもわかるからやってあげたい気持ちもあり😅

    撮りに行くなら上の子と同じスタジオだから勝手もわかってるし1日1組ずつしか撮らなくて感染対策も頑張ってる所でやります📷

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2021/09/15(水) 12:10:59 

    >>1959
    私も1人目の時のがマタニティハイだった😹💕
    今全く同じ状況で1人目の時よりだいぶ冷静w
    でも産まれたら結局メロメロだろうな〜

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:13 

    >>1962
    めちゃくちゃ分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!自分で調べてもなんのこっちゃ???だったのでとても有難いです😭
    昨晩マグミット飲みましたが、今回のは手強いみたいでまだ出てきません…今日プルセの方飲んでチャレンジしてみます!!

    +5

    -1

  • 1969. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:20 

    今日で17週を迎えて
    初期に比べたらつわりも軽くなり
    仰向けになればお腹はへこむし
    明日検診なんだけど
    お腹の子が元気なのか不安になる😥
    私も早く胎動感じたいです😍

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2021/09/15(水) 12:46:52 

    >>1969
    胎動感じなくてつわり終わった頃らへん不安になりますよね!!健診楽しみですね😙

    +5

    -1

  • 1971. 匿名 2021/09/15(水) 12:54:52 

    >>1638.>>1962
    お返事ありがとうございます!
    わたしは毎食後1錠ずつということでマグミット処方されているのですが、
    毎日3回飲み続ける→数日後に下痢が続く→1、2日やめる→全く出なくなる というのを繰り返しております…😭
    マグミット、即効性は個人的にないように感じていますが、時間差で下痢になってしまうので、もう1つの便秘薬試すのも怖いですね😂

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2021/09/15(水) 12:59:50 

    最近腰痛(骨盤痛)があって、調子に乗ってたくさん家事してるともうだめで…
    トコちゃんベルトしばらく付けてると痛み和らぐ気がするけど、今頻尿だから付け外しがめんどくさい笑

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2021/09/15(水) 13:02:21 

    バネ指になった事がある人いらっしゃいますか?
    一ヶ月ほど前から右手小指を曲げると何かにつっかかるような感覚で小指を自力で戻す事ができません💦
    病院にかかったところ、バネ指と診断され妊婦さんならよくあると言われました。
    上の子達の時と違い足も異様にむくんでおり、むくみが酷い場合にバネ指にもなりやすい?ような説明でした
    出産後に治らなかったら再度診察という話で終わりましたが、酷い場合は手術される方もいらっしゃるようで今から少し不安になっています😢

    +6

    -0

  • 1974. 匿名 2021/09/15(水) 13:10:44 

    >>1958
    気が早いけど可愛い!
    うちは上の子はらぺこあおむしが大好きで背負ってたよー
    使える時はほんの一瞬だし、頭を守ってくれるのなんてほんの数回かもしれないけど
    その数回でも助けてくれたらありがたいよね!
    そして何より見守れないから使うはずが写真撮りまくっちゃう!笑
    解禁日が待ち遠しいね!

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:27 

    気づけばあと100日きってた…!
    1人目の時は毎日アプリ確認してたのにな。
    毎日のご飯やらなんやらでそれどころではない。
    ただ夫はちゃんと毎日手を当てて喋りかけてくれる、ありがたい。

    濃厚チョコブラウニー美味しい…
    (それが言いたかっただけ)

    +29

    -0

  • 1976. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:34 

    >>1966
    >>1967
    共感嬉しいです😂
    私はこれが最後の妊娠で最後の赤ちゃんだから産まれたらメロメロになるとは思うんだけど
    ウキウキ感も神経質にもならなくて非妊娠時と同じテンションと生活
    お寿司もコーヒーも飲んでますし赤ちゃん準備もしてない🤣
    上の子のお世話や園のこと家事仕事もあってあっという間の中期ですよね〜

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:04 

    >>1884
    今日もまた1日。ここで気持ち吐き出すことで何とか過ごしてます。前向きになったり悲観的になって悲しくて仕方なくなったりを1日の中で繰り返してます。心臓がギューッと締め付けられるような苦しさも。
    あと3日で22週。赤ちゃんに申し訳ないけど、以前は正直22週を超えたら何があっても逆戻り出来ないって怖いと色々と思ってしまっていた自分がいた。だけど今は22週超えたらひとりの人間として法律で認められて守られるようになる。それがすごく待ち遠しい。頑張って生きて欲しい。

    +20

    -2

  • 1978. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:39 

    >>1959
    マタニティフォト良かったですか?
    1人目の時、ちょっとマタニティブルーみたいな感じで無事産めるのか不安だったりして撮りませんでした。
    寒い時期だったし、ニューボーンフォトも撮らなかったです。
    けど、特にマタニティフォトは撮れば良かったかななんて、後から思ったりしました😅
    多分今回が最後の妊娠だと思うので、せっかくの機会だから撮ろうか悩んでます💦

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:59 

    私は二人目だけど毎日トツキトオカのアプリ開いて
    マタニティハイになっています!笑
    5年ぶりの妊娠だからかな?
    上の子の肌着とかも流石に5年前のもので処分してしまったので買い直しです!
    それもまた楽しー!

    +9

    -1

  • 1980. 匿名 2021/09/15(水) 15:00:59 

    体重がやばいことになってる…!
    妊娠前より食べてないし動いてるのに、3週間で1.5kgも増えてる〜!
    1人目の時は体重制限がゆるい病院だったから、そういうときもありますよーって感じだったけど、今回は先生が厳しい。
    夕方子ども連れてまた散歩しよう!
    台湾ラーメン食べたい!!

    +8

    -1

  • 1981. 匿名 2021/09/15(水) 15:12:12 

    >>1980
    台湾ラーメン食べたいってずっと私も考えてます。味仙のアメリカン食べたいけど、コロナ感染怖いし味仙なんて人わちゃわちゃしてるから行けない😭出産後ワクチン接種したらぜったい行くぞ…

    +8

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/15(水) 15:40:47 

    後悔する…後悔する…って思いながら、きのこの里とたけのこの里を食べた。食べてる瞬間はめっちゃ幸せだったけど、やっぱり後悔した。笑
    産休入ったら、ウォーキング頑張ります。。。

    +16

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:24 

    >>1979
    横から失礼します!私も5年ぶりの妊娠で、上の子と性別が違うのでお買い物が楽しみですよね☆
    2人目希望だったので洋服、おもちゃとか閉まっておいたのですが、肌着や布団は新調すべきでしょうか…?久々の妊娠はどこまで買い直すべきか悩んでいます😕

    +4

    -1

  • 1984. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:29 

    糖質が我慢出来なくて、糖質低めのお菓子選んだりして食べてます。どうやって我慢してますか?

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:16 

    ニョキってお腹から足が出てくると本当可愛い♡
    そしてめっちゃ足がちっちゃい♡

    +5

    -1

  • 1986. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:29 

    >>1981さん
    味仙って初めて知りました!
    これは魅惑のお店ですね…
    今すぐかけ込みたい!!
    産後お腹いっぱい食べましょうね!それまで頑張って気を紛らわせましょう!!

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:41 

    >>1985それを味わえるのは、何週ですか?

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:16 

    >>1983
    全く同じです!待望の2人目で性別違って楽しみしかないです(*´∀`*)
    肌着は吐き戻しが多かったのでちょっと、、と思いこの間処分してしまいました!
    抱っこ紐とかチャイルドシートは5年前の物を使う予定です!
    服は性別違うのでほぼ新しく買う予定です♡

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:45 

    >>1987
    27週の夜中3時の出来事でした…。笑(^ ^)

    +5

    -2

  • 1990. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:56 

    >>1989羨ましいです🎵私は24週なので楽しみにしてます!

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:59 

    ワクチン打ってきたー。
    妊婦さん枠だったから当たり前だけど妊婦さんしかいなかった🙂
    お腹の大きな後期らしき人が多かったな。
    熱が出ない事を祈る涙

    +36

    -1

  • 1992. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:53 

    お花畑ですみません🙇‍♀️
    初マタでマタニティフォトがしたいと考えています。
    (ワクチン2回接種済み、感染対策のお店を予約する予定です)

    何かおすすめの服装やシチュエーション、体験談などあれば教えて頂けると嬉しいです😊

    +8

    -6

  • 1993. 匿名 2021/09/15(水) 16:43:36 

    >>1982
    私も今日、たけのこの里食べました〜😂
    期間限定のクッキーandクリーム味がめちゃくちゃ美味しくて完食です!笑

    チョコレート菓子ってなんであんなに美味しいんですかね😂今のところ血糖値も体重も引っかかってないので、いいかなぁ?と思って、ついつい食べてしまいます。

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:55 

    >>1993
    なんでこんなに甘いものを欲してしまうのでしょうかね…(°▽°)アタシツカレテルンダワ…。キット…。

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2021/09/15(水) 17:00:48 

    極力自粛してるけど疲れたなぁ…。
    「きのう何食べた?」の映画公開されたら見に行きたいよー。

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:34 

    >>1963

    分かります(T-T)
    私も24wすぎてから一気にイライラが我慢出来なくなり、一回イライラしちゃうと息も荒くなって中々落ち着かなくて自分でも戸惑ってます...
    後期に近づいてきたら身体も重くなるしまたホルモンのせいで感情の起伏が激しいと聞いたのですが、その前兆なのかなってビビってます💦

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:13 

    >>1927
    サイズ感や、どうやってカーテンで隠してるかは分かりませんが、キャスターつきで腰までの高さって
    結構危なくないでしょうか? 
    地震のとき倒れてきたりとか大丈夫なんでしょうか?

    それなら床においたほうがまだ良いのでは…?と、心配になってしまいました。

    +8

    -0

  • 1998. 匿名 2021/09/15(水) 17:26:49 

    >>1992
    個人的にですが、お腹出して下着みたいな格好に花かんむりの写真が苦手なので
    私は普通の格好でスナップショットの方が良いのでは…?という価値観の持ち主です(^_^;)

    +22

    -1

  • 1999. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:04 

    昨日から風邪の症状があってPCR検査受けてきましたー。
    病院以外ずっと家にいたし熱もなく酸素飽和度も大丈夫だったけど一応週末ワクチン接種も控えてるし念のため..
    陰性でありますように😔

    +8

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/15(水) 17:28:33 

    >>1984
    ロカボのチョコがコンビニに売ってたのでたまに食べてます😭

    来月糖負荷試験なのですが、低血糖からの血糖値スパイク持ちなのでドキドキしてます…!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード