ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part11

3038コメント2021/09/29(水) 09:58

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 09:58:06 

    part10が書き込めなくなったので、新たにたてました!
    妊娠中期の皆さま、語りましょう!

    みんなが気持ちよくお話しできるよう、不適切な発言をしてや荒らしはスルーでお願いします!


    妊娠中期の方、語りませんか part11

    +49

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 09:59:30 

    暑さもようやく落ち着きそうだね
    妊娠7ヶ月
    ここにきて一気に太りだした
    これからが恐怖です…
    なにか良い方法ないかなぁ…

    +109

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 09:59:49 

    ガルちゃんばっかやってると
    お腹の赤ちゃん、悪影響だょ

    +7

    -32

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 10:01:42 

    1ヶで2キロ太っちゃった
    まだ5ヶ月。この先どうなるんだろう

    +76

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 10:05:56 

    9月にワクチンの予約できたのに、
    モデルナの異物混入とか30代の基礎疾患なしの方が亡くなられたとかのニュース見て迷いだした😅

    産婦人科でワクチン摂取したほうがいいと言われたので決心したけど、
    異物混入のロットに当たったら嫌だわー

    +73

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 10:06:56 

    ワクチン打って亡くなった妊婦さんいるね。持病があったとしても、ワクチンのリスクゼロではないな。

    +47

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 10:09:21 

    体重が1日400gとか増えちゃう。
    浮腫もあるんだろうけど、どうすればいいんだー

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 10:10:39 

    ガルちゃんで何を語るの?

    打てワク?

    +3

    -19

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 10:10:42 

    >>6
    あと、妊娠中に37.2度以上の発熱で自閉症リスクアップの情報もある。コロナワクチンで高確率で高熱の発熱するでしょう。よく考えて。
    妊娠中期に発熱すると自閉症リスクが増加――ネイチャー誌に論文|ウーマンエキサイト
    妊娠中期に発熱すると自閉症リスクが増加――ネイチャー誌に論文|ウーマンエキサイトwoman.excite.co.jp

    妊娠中期に母親が高熱を出すと、胎児の自閉症リスクが上がるという研究結果が発表された。

    +56

    -14

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 10:10:57 

    疲れやすくて、家にいるときはずっとソファでゴロゴロしている
    家事も休みながらじゃないとできない
    体力なくて、産後大丈夫か心配

    +99

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 10:13:20 

    >>3
    確かにねw
    ストレス溜まりそうなトピは非表示にしたり、自分のコメントは削除したりしながら楽しんでるよ〜
    みんなが無事に出産できますように!

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 10:15:12 

    ワクチンどうしよう
    デマだと言われてきたことが真実だったね
    打つのやめようかと検討中

    ワクチン接種後の死亡事例が1093例と厚労省が最新報告 前回から174例増 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ワクチン接種後の死亡事例が1093例と厚労省が最新報告 前回から174例増 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +22

    -16

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 10:15:50 

    体重管理のためにも、涼しくなったらウォーキングを始めたい
    まだまだ暑くてウォーキングする気になれない

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 10:17:13 

    え、なぜコロナ禍で妊娠したの?

    +1

    -134

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 10:17:19 

    >>9
    怖いね。そんなのしらなかったわ。
    確率は低いであってほしいけど。

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 10:25:43 

    >>14
    コロナ終わるの待ってたら妊娠適齢期逃すからですよ

    +109

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 10:25:54 

    あと1ヶ月ちょっとで産休。
    年休や振替休日を使って、少し早めに休ませてもらえることになったけど、
    都内在住在勤でコロナが怖いから、本音を言うともう明日からでも休みたい…。

    +101

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 10:30:00 

    >>14
    コロナでどんどん減ってるだろうから、
    人類の粘りだと思ってます

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 10:31:10 

    7ヶ月ですが、最近息苦しくて辛いです。
    寝てるだけなのにゼーゼーハーハーしちゃって
    心臓に負担かかってる感じがします。。

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 10:32:31 

    飲食店で働いてる妊婦さん見てリスクありすぎと思った。

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 10:39:02 

    来月モデルナ2回目だけど迷ってきた…
    せっかく決断したのに!

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 10:41:51 

    7ヶ月目に突入。
    ファイザーワクチン2回接種しました。
    腕の痛みと怠さと微熱(37.0℃くらい)で2回とも済んでよかった。まだまだ油断はできないけれど…
    ずっと打つことに抵抗あったけど、基礎疾患がありお医者さんにも重症化を防ぐためにと勧められて、悩んで決心しました。
    しかしこれから数年先の副作用とか考えると不安でもある。
    胎動は変わらず元気に動いているので、無事に出産できますように!

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 10:46:58 

    >>21
    モデルナちょっと怖いですよねー😭亡くなった方の原因どうにか発表してくんないとモヤモヤする…

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 10:54:27 

    >>10
    わたしも体力なくて心配です。
    今義母が野菜届けてくれたけど、調理するのに腰が重い…。ありがたいけど、あんまり台所に立ってられないのよ…。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 11:00:44 

    コロナワクチン

    接種済もしくは予約済 プラス
    接種予定なし、まだ予約できない マイナス

    ワクチンに対する考え方、お住まいの感染状況やワクチン予約状況は人それぞれと思いますが、皆さんの状況が気になります。
    私は悩んだけど、感染爆発中の都内在住在勤だし、担当の産婦人科医の先生の勧めもあって、接種することにしました。

    +209

    -107

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 11:06:11 

    >>14
    なぜダメなの?

    正直この時期遊び回ってる人見ると、自分が妊婦じゃなくても、この人たちがもっとおとなしくしてくれてたら少しは感染拡大防げたのにって思うよ。

    妊婦様って言われちゃうんだろうけど、本来なら喜ばしいことでしょ…妊娠がダメなわけじゃない。

    みんながみんなのために自衛自粛してくれたらって思うよ…。早くみんなが安心して過ごせる世の中になってほしい…。

    +112

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 11:18:45 

    時々痔になりかけてはクリニックで処方してもらった坐薬をすかさずブチ込んでます!悪化しませんように!

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 11:20:06 

    >>9
    ワクチンの発熱は薬ですぐ抑えられると思うけど、実際コロナにかかった時の高熱の方が薬が解熱剤が効かなかったり長引いて大変なのでは?
    そういうのも含めてワクチン未摂取の方がリスク高いって言われてるんじゃないのかな?

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 11:25:01 

    >>14
    なんかこういうトピに必ず一人か二人湧いて出るよね、こういう人。あなたには関係ないトピなので入ってこないで

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 11:30:25 

    派遣で産休に入る10月半ばまで出勤予定です。
    有休あと3日あまっていて、9月のシルバーウィークに充てるので9連休が楽しみです。
    10月に充てない理由は、10月は出勤日数が少なくて育休給付金の給付条件の対象月じゃないのに有休わざわざ使うのは勿体ない気がしたから(笑)

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 11:30:48 

    >>6
    ごめん、それ検索しても出てこなかったんだけどどこ情報?ワクチンを打って、そのせいで妊婦さんが死亡した案件ってことよね?

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 11:30:54 

    >>25
    県としてはまん防に入ったけど、保健所管内では感染者居ないか居ても数名の田舎在住。妊娠5ヶ月です。当初は出産後に打つつもりだったけれど、最近の増え方見て直ぐに打つ方に気持ちが傾きはじめました。感染者は少なくても元々の医療環境が乏しい地域なので、急拡大してきた時のことを考えると不安も有ります。
    幸い接種はワクチンの種類も好きなの選べて、週内の予約をいつでも取れるような状況なので、来月の妊婦検診で先生に相談するつもりです。

    +27

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 11:31:56 

    >>9
    ワクチンの副反応がどれくらいかわからないから怖いよね。夫は腕が痛いくらいだったけど、私がバリバリ熱出ちゃうと困るなあ…

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 11:33:25 

    昨晩寝る前、胎動元気ない?と不安だったけど、エンジェルサウンズでは元気だったから寝て様子見。
    起きたらぽこぽこ元気で安心した。
    心配ですごい寝不足だけど、本当によかった。。

    +35

    -4

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 11:33:51 

    6ヶ月の間の3週間で3キロ太った。2人目まではたいして太らなかったけど3人目はおそろしいスピードでお腹がデカくなってる。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 11:35:01 

    >>31
    25歳の妊婦さんじゃなかったっけ、
    先日トピたってた気がする

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 11:35:22 

    つわりなかったから今の貧血症状の方がしんどい。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 11:36:15 

    >>9
    それと、胎盤の組織に抗体ができたら胎児を攻撃するって言う医師もいるしね…
    ワクチン打って重症化を防ぐリスクを取るか、まだ安全性がはっきりしないから打たないという選択をするか…

    +5

    -14

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 11:37:58 

    妊娠23週目で体重4キロ増‥
    つわり終わると急に増えるって本当なんですね(;_;)
    焦ってます。
    皆さん体重管理はどうですか?

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 11:39:14 

    >>14
    マジな話、特定の年の出生率が極度に低くなったらどういう影響が出るんだろう?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 11:39:25 

    >>36
    多分25歳のてんかん持ちの妊婦さんだよね
    てんかんの事も先生に相談して打ったはずだし、でもてんかんはワクチン影響無いと言われてるし…
    ますます怖い

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 11:46:08 

    妊婦じゃないのに書き込んでごめんだけど、ワクチン打たないでほしい。ワクチンに変なもの入ってるって、最初は陰謀論だと言われてきたんだよ。でも、本当に危険なのがどんどん実証されてきてしまってる。

    +6

    -48

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 11:48:05 

    >>39
    私も23週で6kg増…
    病院ではこのペースなら大丈夫と言われたけど、なるべく小麦は摂らないようにと言われました💦

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 11:53:10 

    22wです!
    魚を料理する気にならず、ツナ缶くらいしか食べていません。
    バランス良く食べるのって難しい。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 11:54:24 

    妊娠6ヶ月になるのにつわりが終わらずに、妊娠時からマイナス5キロになってしまいました。
    赤ちゃんに障害など出てこないか心配です。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 11:56:06 

    22Wです。
    初産だけど、思ったよりお腹ぎ出てきてビックリです。もともとぽっちゃりだったから皮下脂肪もあるんだろうけど。
    暑くて運動してなかったら足も二の腕も顔もだるだるになっちゃった!そろそろ運動しないとまずいです!

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 11:58:51 

    >>43
    返信ありがとうございます!
    もともとパンが大好きで、めちゃめちゃ小麦系食べちゃってました(^_^;)
    今後控えます。
    お互い体重管理頑張りましょう♪

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 12:08:45 

    今は体重増やさないで、けどダイエットはしないでねって言われて難しい!

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 12:11:33 

    19週です!大阪在住で職場も市内なので、はじめは打つ気なかったですが来週ワクチン1回目を打つことにしました。皆さまは打たれますか?数年後の子供への影響やワクチンの副反応等、考え出すときりがないですね…

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 12:12:52 

    >>19
    22wですが、分かります😭最初まさかコロナ?と一瞬思いましたが、週数重ねると肺が押しつぶされ気味になるみたいですよね。今こんなかんじなら後期どーなるのってなってます。

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 12:13:30 

    一回目のワクチンがフォイザーで良かった。来月二回目打つから何も無いことを祈る。

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 12:14:46 

    >>45
    妊娠7ヶ月ですが、私も悪阻で6キロ減ったままここまで来てしまいした。赤ちゃんは元気ですが、医者からは検診のたび食べなさいと注意されてます。食べたいんだけど、無理すると吐いてしまって胃痛もくるので調節が難しいですよね。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 12:15:32 

    実母に、後期になったら胃が圧迫されて食欲無くなるよって言われたから、今から怖い。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 12:15:39 

    >>20
    元々飲食店パート週5で働いてましたが、コロナ禍で出勤出来ず、そのまま安定期入る少し前に辞めましたが…
    そのまま働いてると思うと恐ろしいです😱

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 12:17:02 

    寝ようとするとグリングリン動き出す!笑
    寝かせてくれーと思うけど、愛しさもあるから何とも言えない気持ちになる笑

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 12:18:18 

    >>53
    今自分でもビックリする程食べてしまってるから、本当かな??食欲無くなれるかな?って思ってるw

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 12:18:29 

    >>54うちは沖縄なので、不憫に思いました。ワクチン打ってても危険だと思います。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 12:21:28 

    もうすぐ7ヶ月になります。
    赤ちゃん用品そろそろ買い揃えてこうと思います。
    早いですが…。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 12:22:24 

    生物食べないようにしてるから毎日寝る前に寿司の動画見てる
    寿司食べたいよ…

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 12:30:09 

    >>58私は6ヶ月だけど、動きやすい今のうちに入院準備用品と赤ちゃんの物をちょこちょこ買っていきます。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 12:31:03 

    >>59たまごとかコーン巻きとかで我慢するしか無いですね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 12:33:55 

    17週になりました~
    昨日ぐらいから調子少しよくなってる気がする!
    このままつわり終わってくれ~

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 12:34:57 

    裁縫が趣味だからベビーグッズ作ってる
    スタイとか細々したもの買い揃えると案外高いから安くすんで良かった

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 12:37:49 

    >>5
    ファイザーにしてはどうですか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 12:51:16 

    >>10
    めちゃくちゃ分かります。
    義母と同居中ですが、何もやる気が起こらずダラダラしてます…
    体調不良を理由に部屋に引きこもってます。
    こんなんで出産後が不安で仕方ないです。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 12:52:45 

    >>63
    裁縫得意な人尊敬する〜!!
    幼稚園入園のとき、何個かでも手作りにしたいと思いやってみたけど雑でひどかった笑 子どもは嬉しそうに使ってくれるからそれはたまらなく嬉しくてがんばってよかったけど。その時にミシン買ったしせっかくだから私も作ってみようかな〜

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 13:01:05 

    >>64
    都内在住なんですけど、職域摂取も区のワクチン摂取もモデルナなんです。
    ファイザーで受ける方法ってあるんですか?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 13:08:10 

    >>67
    コロナトピの方が答え返ってきそう。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 13:09:57 

    打っても打たなくても不安だし、正解がないから考え方は人それぞれ。妊婦ワクチントピが欲しい。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 13:13:36 

    >>69
    情報も流れやすいし棲み分けしたいよね。
    何回も申請してるんだけどなー。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 13:15:20 

    >>51
    うらやましい
    後期にファイザーの予約してたんだけど、来週、急遽、モデルナが打てるかも?って流れになりました
    早く打ちたい気持ちと、異物混入が気になる気持ちで揺れてます

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 13:16:38 

    >>67
    このページで対象者が妊婦のところを見ればファイザーでも行けると思う
    都が設置するワクチン大規模接種会場に関する情報について 東京都福祉保健局
    都が設置するワクチン大規模接種会場に関する情報について 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

    都が設置するワクチン大規模接種会場に関する情報について 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使...

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:50 

    >>36
    ありがとう。検索ワード詳細にして過去トピも検索してみたけど見つからず…私もてんかんじゃないけど既往があるから参考まで見てみたかったんだけど。。探してみます。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:40 

    >>42
    止めてください

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:05 

    今モデルナが問題になってるだけで、ファイザーのが安全!とも言えないような…

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:38 

    ねぇ、ここってワクチントピなの?

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:32 

    >>9
    自閉症スペクトラムって遺伝の場合も多いと思うんだけど、この研究は親からの遺伝は考慮してないのかな?

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:48 

    >>42
    陰謀論大好きな妊婦だけれども、接種するか否かは個人の判断で、どちらにせよ何も考えずに、悩まずに決めたわけじゃないと思うよ。だから他人様にとやかく言われたくないかな。心配してくれるその気持ちだけもらっておきます。ありがとう。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:36 

    18週です。エコーで足が短めと言われて少し不安です。先生はネタっぽい感じで言っていて、順調ですとも言っていたので気にしすぎですかね。。

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:25 

    >>52
    いまだにつわりがピーク時と変わらず、1日5回以上戻してしまっています。
    食べてもその分戻してしまうので、体力的にも精神的にも辛いですよね。
    ここまで長いと逆流性食道炎の可能性もあるかもしれないですよね、

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:55 

    >>40
    昔ひのえうまの年に出生率ガクッと下がったけど、国立大への進学率が上がっただけで、特に進学や就職に有利不利はなかった。一方で、ひのえうま産まれは迷信的に、結婚適齢期の女性がなかなか結婚できなくて自殺者が増えたって話もあるけど…コロナはそれとはまた違うから、子供たちが大きくなってみないとまたわからないよね。

    +10

    -7

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 14:45:07 

    23週です。最近お腹が大きくなってきたからか、息苦しくなりやすいです。この状態で更にコロナにかかって呼吸状態悪くなったらと思うと怖くてワクチン1回目打ってきました!
    産婦人科の先生に13週頃ワクチンを勧められたときはこんなに感染者が多くなかったし胎児に影響あったらと思うと怖くて「産後に打ちます~」って避けていたけど、最近になって妊婦に関しての報道も増えてきて散々悩みに悩み。
    打ってちょっと気が楽になりました!感染対策続けながら残り4ヶ月を過ごそうと思います。

    +51

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 15:09:01 

    定期的にやってくる、なんかご飯は食べる気にならないけどお菓子は食べたいって日
    上の子にポップコーン作って一緒に食べちゃった
    夕飯考えたくない…

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 15:10:08 

    >>76
    なんで妊婦のワクチントピ承認されないんだろうねー

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 15:10:15 


    子宮頸管1センチ弱で
    切迫早産で4ヶ月くらい入院になった、、
    双子だから早産だろうとは言われてるけど
    せめて30週までは持ち堪えてほしいな〜

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 15:14:02 

    妊娠7ヶ月!
    妊娠糖尿病の検査をまたやります!
    今回の妊娠で3回目の検査で正直うんざりです。
    でも、毎回ちょっとだけ引っ掛かってる…
    ジュース類禁止、飴やガムも禁止、菓子類や油ものは控えめと食事療法実施中です。
    インスリン打ちたくない…。インスリン打つ前の入院も上の子達がいるから無理!!
    血糖値が上がらない方法をご存知の方教えてください!

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 15:15:54 

    >>60

    やはり動きやすい今がいいですよね‼︎
    臨月あたりは身体に負担かかりそうですし。
    レスありがとうございました。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:33 

    >>43
    私も23週で、6キロ増えました。なおかつ切迫気味で動けない…頑張りましょう!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 15:22:54 

    今日やたら下っ腹が引っ張られてる感じでチクチク痛いし、膣の奥やそこら辺の骨ら辺もズキズキ痛いし大丈夫かな💦 頸管の長さ短めだから尚不安

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 15:25:36 

    >>85
    4ヶ月は長いですね😭でももしも何かあったときのために病院だと安心ですよね💦お大事にしてください!
    無事に産まれますように…🙏👶✨

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 15:33:04 

    >>59
    昨日スシロー行って来たけど、メニュー選ぶの本当に大変で、
    生魚もうなぎもアナゴも生ハムもチーズもティラミスもダメで、
    納豆巻きとかっぱ巻きとわさびナスとたこ焼きうどんしか食べられなかったけど、
    めちゃくちゃ苦しくて、夕飯までずっと膨満感。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 15:36:27 

    >>63
    裁縫上手な人って憧れる!!!!
    散歩がてら布や毛糸とか買って縫い物や編み物して赤ちゃんグッズ作れるのいいなー。

    今回3人目ですが、毎回ホームセンターでお腹大きいのに木材買ってるとびっくりされるので手芸に挑戦してみようかな。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 15:44:19 

    >>59
    見たら余計に食べたくなりませんか?😂
    私もお寿司食べたいー🍣

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 15:45:15 

    歩いて行っているのもあり、初診当初から病院で血圧を測ると130超えてて
    家でも計測して下さいと言われ、8000円の機械買って毎朝毎晩計測…
    面倒臭い(´ε`;)
    家ではいつ計っても110,69とか超絶普通で、だからもう計らなくていいよね!♪と思って聞いたのに、まだ継続して下さいと言われ7ヶ月に入った未だに計測している…
    本当に本当に面倒臭いぃー!それこそストレスだよー!

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 15:52:26 

    ゼロコーラ飲みながら、お菓子食べたい。あと、ロールケーキ、たこ焼き食べたい!

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 15:55:03 

    日曜日だから14時に起きて
    チョコビスケットとデカフェのカフェオレで済ませてしまった。

    いつもバランス考えているからたまには良いよね😭

    +50

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:20 

    >>95
    たこ焼き食べたい〜!!!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:43 

    >>69
    なんで承認されないんだろ
    妊婦のワクチン話題に辟易してる人もいるだろうからすみわけ出来たら平和なのに

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:57 

    切迫早産で子宮口も緩んでるし子宮頸管もめっちゃ短いんだけど安静にしてたら子宮口閉じて子宮頸管伸びるのかな
    凄く不安
    もし23週そこらで産んでしまったらと思うと怖い
    上の子もいるし入院はできないから余計

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:01 

    >>9
    37.2どって、高温期がそのくらいの妊婦さん沢山いると思うけど…。
    コロナにかかったら
    39度が7日間くらい続く人もいる。
    しかも、その程度じゃ軽症扱いだから病院にも行けないし、妊婦さんには使えない治療薬ばかりだよ
    RNAは胎盤を通れないけど、ウイルスは通るよね
    赤ちゃんが感染して生まれるケースがあるみたいだし。

    もしコロナになっても自己責任の人ならワクチン打たなくていいと思うよ

    +49

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:36 

    >>53
    今でもすでに、つまり収まって食べたい欲はすごくあるんだけど
    実際食べ始めてみると、もういいや…って少量で満足してしまうよ
    内臓が子宮で圧迫されてる感じがして苦しい。。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:07 

    私は妊娠してから、満腹中枢に時差が出来てしまいました。一人前を食べた直後はむしろ物足りなく感じます。我慢して1時間くらい経つと、満腹を感じて苦しくなります😅

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 17:35:12 

    >>76
    ワクチンは個々の考えで決めたらいいと思う派なのでこんなにもワクチンメインの話ばかりだと辛くなるー。過去トピにもたくさん同じような話題あるのに…。
    ワクチン不安なのは本当に分かるから妊婦ワクチントピ承認されてほしい…。

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 17:36:00 

    >>91
    私も昨日スシロー行って、茶碗蒸しとエビフライロールとかいうのだけ食べて満足した 笑
    旦那にはそれは寿司じゃないと言われたけど、食べれるものなさすぎだから仕方ない!
    食べれないもの多くて悲しかったけど、産後お寿司食べてやる!!と決意した 笑

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/29(日) 17:39:05 

    17wです\(´▽`)/
    皆さん胎動はいつ頃から感じられましたか?
    20wには感じられる人が多いと見ましたが、今か今かと待ち遠しいです✨
    経産婦だけどまだポコポコウニウニニョロニョロも感じられない(> <)

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/29(日) 17:47:04 

    今21週です。
    17週の終わり頃からポコポコ、ニョロニョロと胎動感じ始めました。
    21週になってから膀胱を刺激されたり、お臍の下で胎動をよく感じてましたが、今日はあまり感じなくて心配しています。
    エンジェルサンウンズでは心拍確認出来てますが気にしすぎですかね?
    不安です

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/29(日) 17:50:48 

    ワクチン1回目打ってきました。右利きですが左向きに寝るので左に打ちました!
    事前に産婦人科でカロナール処方してもらったんですが、自費扱いってこと知らず4000円ほどしてびっくりしてしまった😳😳

    +13

    -10

  • 108. 匿名 2021/08/29(日) 17:55:59 

    >>10
    私もです。上2人が小学生なのをいいことにご飯、宿題以外は放置状態です。。
    仕事も辞めたので家事しかすることないのですが、少し家事をするだけで辛く吐き気がして横になりを繰り返して1日が終わります。
    歳も35だからかな、、、辛いです。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/29(日) 18:06:46 

    >>105
    19週で初めて胎動を感じました!
    お臍の下あたり、お腹の中を撫でるような動きでした。

    赤ちゃんが本当に居るんだなって実感できたし、体調も安定してたので凄く幸せでした☺️
    今はお腹が圧迫してきてちょっと苦しいですが💦笑

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/29(日) 18:07:50 

    >>107
    いいなーうちの病院は熱がないと処方でいないって断られちゃった
    もちろん市販品はメーカー欠品笑

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2021/08/29(日) 18:08:13 

    >>103
    全く同じ気持ちです!ワクチン関係ない話が流れていってしまう感じとか…どんなに話しても個々の考え方次第ですしね。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/29(日) 18:08:24 

    >>110
    訂正→処方できない

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/29(日) 18:14:34 

    解熱剤は、アセトアミノフェンなら良いのかな?

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/29(日) 18:21:33 

    皆さん、妊娠報告した際、ご両親の反応はどうでした?
    うちの親は田舎で高齢という事もあり、コロヒス気味でちょっと外出するにもうるさいので妊娠報告したら「何で今妊娠!?」と、色々言われそうで、もう6ヶ月になる所なんですけど面倒でまだ言えてません。
    言わないわけにもいかず憂鬱…。

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/29(日) 18:23:21 

    >>113
    タイレノールは妊娠中大丈夫って聞いたけど、念の為薬局で薬剤師さんにきちんと相談して購入するのが良いと思う

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/29(日) 18:53:30 

    ワクチン打った帰りにモスに寄りました。普段カフェイン断ちしてましたが、どうしてもコーヒーシェイクが飲みたくて買いました。
    めちゃくちゃ旨い!!さっきまで気持ち悪かったのが飲んだら幸せな気分になりました。オニポテも最高!まだつわりでゲロゲロですが、食べる幸せを感じれてよかったです。

    +69

    -5

  • 117. 匿名 2021/08/29(日) 18:54:12 

    >>114
    妊娠報告した時は今よりコロナ感染者少なかったので、すごく喜んでもらえました〜!今も喜んでるけど、コロナ感染者激増しているので必要以上の外出はするなと念押しされてます。
    住んでる県が感染者4桁の都市部なので、早めに田舎の実家に帰省しており、今は検診以外家から出ていない状況です。こんな世の中なのでコロナでヒステリーになる気持ち、ちょっと分かりますけどね。
    ちゃんと感染対策していることを伝えればきっと喜んでくれるのではないでしょうか!

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/29(日) 19:02:52 

    実母や義母を呼ぶとか呼ばないとか、コメントによっては勝手な人だなーと思ってしまう。。。
    呼ばれる方の身になれば、呼ばれたい人、呼ばれれば行く人、行きたくない人色々だよね。
    まず夫婦でちゃんと話し合って、そのあときちんとお願いすべきじゃないかな。コロコロ変えるのは失礼だなと思う。その場その場で話し合って臨機応変にするのは大事だと思うけど、こちらの気分や夫婦で齟齬があってああでもないこうでもないってなるのは相手が大変だよね。親たちはいいよいいよーって優しく言ってくれる人が多いかもだけど。

    +7

    -22

  • 119. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:32 

    >>109
    ご返信ありがとうございます✨
    19wですか!(๓´˘`๓)♡
    胎動あるまでは不安な気持ちも沢山ですが、胎動あると安心と愛しさが増しますよね♡
    後期に近付くと痛いくらいですよね、、楽しみに待とうと思います!♡

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/29(日) 19:05:34 

    ただでさえ気圧の変化で頭痛とか具合悪くなるのに、妊娠中だからより一層しんどい泣
    一人目の時は結構元気だったけど、二人目だし年齢もあるんだろうな、悲しみ。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/29(日) 19:06:21 

    近所の実家への里帰り(そもそも里帰りと言うのか?)をされる方はいつから帰りますか?産前からお世話になる方もいるんでしょうか?私は計画無痛分娩希望で、それを親に知られたくないので退院後からお世話になろうと考えています。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/29(日) 19:11:59 

    お寿司も生ハムもローストビーフもチーズも毎日大量に食べなきゃ大丈夫!とお医者さんと看護師さんに言われてたまーに日本産のとかを食べてしまっている…
    馬刺しやユッケは食べてないけど…早く焼肉屋さんでたらふく食べたい!

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/29(日) 19:17:46 

    >>105
    私も同じく17週で経産婦ですが、まだ胎動ハッキリわかりません〜待ち遠しいですね🥰

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/29(日) 19:20:15 

    今日一日誰ともしゃべってない
    一日中エアコン付けっぱなしにしてたからさっき一度切って換気したら暑くて頭痛がしてきた
    だから付けてテレビ観て、ホットケーキ食べたかったから作って食べてる
    一人で食べても美味しくないけど食べることしかやることがない
    寂しい
    仕事のある日は帰ってきて一人でも大丈夫だし解放感が気持ちいいくらいなのに、休日を楽しめないって人生良くないですよね
    産休に入ったらどうなってしまうんだろう…
    皆さん一人の時間楽しめてますか?

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/29(日) 19:20:43 

    >>122
    プロセスチーズは毎日積極的に摂ってます。
    ダメなんでしょうか……

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/29(日) 19:23:06 

    >>125
    プロセスチーズは大丈夫だよ!
    でもチーズは塩分含まれてるから食べ過ぎはあまり良くないかも。
    妊娠中はなんでも少なめにバランス良くがいいよ

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/29(日) 19:23:44 

    >>124
    私も夫ホテル療養中なので、誰とも喋らず1人で過ごしてます。濃厚接触者なので、私も外出できないので超退屈です😭

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/29(日) 19:30:47 

    >>121
    私も一人目の時、隣の区の近所の実家に帰りましたが、普通に自宅近くの病院で産んで退院後にそのまま実家に行きました。それで問題なかったですよ!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/29(日) 20:18:59 

    主人が激務なのでワンオペ育児予定です。(コロナ禍なので両親・義両親は頼れません)
    両家両親の軍資金、自分達の貯金があるのでお金で解決できることはお金で解決したく コレあってよかったよ〜という子育てグッズがあれば教えていただきたいです。
    ちなみに第一子、家族計画上では4つくらいあけて第二子が欲しいなと考えています。ペットはおらず賃貸です!

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/29(日) 20:32:28 

    >>129
    それぐらいの間隔なら、ひとりひとりに気をつければ良さそうだから、
    ベビーベッドなくても上の子に踏まれる心配はなさそうかな。
    わたしの後悔は1人目の妊娠中のうちに、
    包丁類や危ない機械、洗剤類、ボールペンやカッター、メモなどの文具類を棚の上に収納するようにしておけば良かったです。

    賃貸でゲートもつけられず、ドアに赤ちゃんロックをつけても力で取られてしまって、
    何事もなかったから良かったですが、ハイハイして洗剤やお米、メモ用紙をばらまいたり、包丁持ってたりして、ヒヤヒヤしました。
    伝い歩きしだしたら、冷凍庫の中身をかじったり、テレビの画面にボールペン刺したり、霧吹きやって壊れたので対策を早めに考えておけばよかったです。

    長文失礼しました。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/29(日) 20:33:37 

    >>129
    ワンオペだからある程度は買い揃えておきたいところだと思うけど、けっこう必要になってから買う方が無駄は無くて済むかな。
    大きい物だとうちはベビーベッドを使う方針だったのでカトージのハイタイプを買いましたが、下に収納もできるし重宝しましたよ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/29(日) 20:39:07 

    >>121
    わー、私も計画無痛予定です!
    実家から車で5分の距離に病院があるし
    旦那が夜勤のある仕事でもし何かあったら怖いので
    予定日の1ヶ月前から実家に帰る予定です◎

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/29(日) 20:47:30 

    >>114
    心配されることはあっても、責められることはないんじゃないかな?
    ご両親のことよく知らないけど、妊娠っておめでたいことだよ。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/29(日) 20:56:53 

    >>20
    コロナ病棟で働いてる妊婦さんもいますよー

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/29(日) 21:00:48 

    >>117
    >>133

    返信ありがとうございます。
    田舎住まいのため市街地の人の多さが信じられないみたいで、私の住まいの駅前を一緒に歩いたら「こんなに人がいるの!?怖い!」と、驚いていて。
    2人目なので余計にあと「1、2年待てなかったの?」と言われそうで。(平気で言う親です…)

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/29(日) 21:11:28 

    >>129
    電動ハイローチェア
    メリー
    お尻ストッパーのついてる沐浴バス
    ミルクも使うなら電子レンジで殺菌するやつ、哺乳瓶は数多めに、液体ミルク

    ワンオペ大変ですが家事代行など使いながら、ご自身の寝る時間も確保されてくださいね!

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/29(日) 21:18:05 

    もうすぐ16週になります😊
    また16週に入ったらあらためてお邪魔させて下さい✨
    体重管理の事とか色々相談したいです!

    +24

    -11

  • 138. 匿名 2021/08/29(日) 21:23:49 

    今20wでやっと吐きづわりにおわりが見えてきました
    ガーデニングが好きなのですが、つわりで全く庭いじりできず荒れに荒れているので少しずつ元に戻していきたいです
    でも妊娠中の土いじりってあまり良くないんですよね?
    農業や園芸関係のお仕事をしている妊婦さんはどうしているのだろうと、ふと思いました

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/29(日) 21:31:07 

    >>138
    手袋をすることと、きちんと手洗いをすることを守れば大丈夫ですよ!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/29(日) 21:41:52 

    しょうもないことでむかつく。
    早く産休入りたい

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/29(日) 21:58:13 

    甘いものが食べたいー
    アイスあるけどこんな時間だし、さっきパルテノ食べちゃったんだよなぁ。。
    我慢だよな、、
    妊娠中期入ってから甘いもの欲がやばい(›´-`‹ )

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/29(日) 22:07:07 

    >>138
    手袋マスクをすること、目に土が入った時などはすぐに洗い流すこと、に気をつければ大丈夫とありました。一応ガーデニングしたらすぐお風呂入れるは準備しておくといいと思います。あと、座った姿勢が長いとお腹に圧をかけてしまうので、長時間の作業は避けたほうがいいそうですよ。

    わたしも庭がやばいけど、めんどくさくて無法地帯です!笑

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/29(日) 22:11:13 

    UNIQLOの肌着買おうと思ってサイトみたら長袖はまだ発売してなさそうだった

    +6

    -4

  • 144. 匿名 2021/08/29(日) 22:24:20 

    ベビー布団、セットで買った方が結局お得かな?
    かけ布団ってあった方がいいのかな?なんか赤ちゃんが蹴りあげて顔隠れる危険があるとかネットで見る割にセットについてるし…

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/29(日) 22:40:46 

    今日飲んだファミマのアイスコーヒーLサイズ、今頃になって心配になってきた。旦那と分け合いながらだからいいかなって思ったけど後悔してる😂

    +5

    -6

  • 146. 匿名 2021/08/29(日) 22:46:43 

    >>145
    1日2杯くらいまでなら大丈夫だし、毎日飲んでるわけじゃないなら気にしなくて大丈夫だとおもうよ!

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/29(日) 22:51:05 

    会社の上司が暑いからなのか知りませんがマスクを外します。咳やくしゃみをしてる時もあるので本当に怖いです。また、歩きタバコや私がいる前でも平気でタバコを吸います。産休までまだ3ヶ月ほどあるのですが、もう今すぐ産休入りたい、、。

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/29(日) 22:52:56 

    >>114
    うちの親は元々リアクション薄いから「あぁ、そう。わかった。身体大事にしなさいね」って素っ気ない感じだった笑
    でもそのうち悪阻の様子や性別聞いてきたり、カルシウム摂りなさいって言ってきたり、それなりに楽しみにしてるみたい。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/29(日) 23:03:36 

    今日も深夜徘徊したよ
    3300歩で約120カロリー消費した🙌

    今はワンピースで歩いてるけど
    寒くなってきたら何着て散歩しよう

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/29(日) 23:06:24 

    >>141
    私も同じく甘いもの欲が異常!
    お饅頭とか羊羹とかチョコとか職場でのいただきものむさぼっちゃう(笑)
    アイスはたまににして、4連パックのヨーグルト凍らせてアイスもどきを食べてます。意外と満足感あるので、罪悪感なく食べれるのでオススメです。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/29(日) 23:09:03 

    皆さん性別はもう分かってますか??

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/29(日) 23:10:27 

    今日も胃液がガンガン上昇してるわ、もう辛い。いつ治るの。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/29(日) 23:14:19 

    >>42
    妊婦じゃないなら来ないでください。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/29(日) 23:20:27 

    >>151
    初期にNIPTやったので、分かっています
    周囲にはまだ分からないふりしてます

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/29(日) 23:22:47 

    >>151
    25wですが逆子だからかまだわかりません!
    男の子かも!いや、おちん付いてないかも!わからない!と言われてしまい本当にわかりませんw
    そろそろ知りたいな〜

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/29(日) 23:29:11 

    今日は夫がワクチンの副反応でゼリーしか食べなかったので、自分の食事を手抜きました。3食を用意するのではなく、お腹が空いてからチマチマと小分けに食べていたのですが、これが逆に良かった!
    いつもならこの時間、夕ご飯が消化しきれずお腹がパンパンで苦しいのですが、今日はそれがありません。

    食事の回数を増やして量を小分けにすると本当に調子良くなるみたいです。家族のタイミングに合わせるとちょっと面倒なのですが、、これからは意識してみようと思います。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/29(日) 23:33:50 

    >>151
    18wの時に言われました!
    22wで違う先生からも同じ性別ただ言われたのでそうだと思ってます。

    まれに生まれてきたら違った話も聞きますが、その時はその時ですね!笑

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/29(日) 23:49:26 

    初期の頃からホルモンのせいか心の不安定を引きずっています。まだ中期に入ったばかりだからでしょうか。どうにもならないのですかね。

    兎に角義母にイライラしてて、余計なアドバイスや送り付けてくるもの全てに拒絶反応が出てしまいます。
    元々お節介、過保護で相性の良いタイプではありませんでしたが、妊娠前は軽く流したり、要らないものはポイっと捨てて忘れてしまってたのに、今は全てを流せなくなりました。

    今日は夫が用事がって義実家に行って、私は自宅で夕食を用意して待っていることになっていました。
    (その旨を予め夫から義母にLINEで伝えているやり取りを見ています)
    なのに、義母は夫に焼肉弁当を2人分持たせて、帰ってきました。


    してあげたい。という気持ちも理解できます。私の心が狭くなってしまっただけです。
    でも、こちらの言ったこと、生活を無視されたことに無性に腹が立って、イライラして夫を無視してしまってます。こんなことで、と思う自分もいるのにコントロールできず辛い。

    愚痴すみません…このままでは不快にならずに産後子供に会わせてあげられなくなりそうで。どうにかしたいのですが…

    +17

    -6

  • 159. 匿名 2021/08/29(日) 23:53:15 

    コロナワクチン悩み中。
    元々打つつもりなかったけど産院で勧められたし、首都圏在住だから怖い気持ちも出てきてる。
    抗体が赤ちゃんにうつるとか、母乳にうつるとか聞いたから打ってもいいかもとか思ってたけど、ファイザー4ヶ月後に抗体が減るとかのニュースもあったし、てことは今打っても赤ちゃん産まれる頃には4ヶ月経ってるし赤ちゃんの抗体とか母乳の抗体どうなるの?って感じで全然決められない。

    +11

    -9

  • 160. 匿名 2021/08/29(日) 23:54:44 

    >>138
    妊娠中に土いじりで気をつけなければいけないのはトキソプラズマですよね。
    torch症候群、調べてみてくださいね。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/30(月) 00:00:31 

    >>151
    20wの時のスクリーニングで教えてもらいました!
    性別わかる前からどちらの名前も考えてたけど、性別が分かって更に色々考えて相談して 今26wですが名前も決まりました!
    もし産まれて性別が違くても つけたい名前あるからドンと来い!!
    抱くの楽しみー!

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/30(月) 00:00:54 

    >>151
    16w入るころのエコーでおまたにしっかり見えました!

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/30(月) 00:04:23 

    この時間から毎日お腹の中で運動会始まる
    元気なのは嬉しいけど寝にくい笑

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/30(月) 00:24:17 

    >>151
    14w頃に大股びらきで丸見えでした。
    初産の素人でも分かるくらいで、私から
    あっ付いてますね?笑
    と言ったら、よくわかったね笑 と先生が言ってたので。

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/30(月) 00:28:45 

    >>151
    19週ですがエコーで全くお股が映らずまだわかりません😭毎回ドキドキしてます

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/30(月) 00:29:38 

    20W ゲップがめっちゃ出る 

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/30(月) 00:41:54 

    眠気がこないよー

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/30(月) 00:45:42 

    妊婦コロナワクチントピ、立ってほしいな〜
    ずっと打つか悩んでて、妊婦のみんなのいろんな意見が聞きたい
    けどここでワクチンのこと話すのが嫌な人もいるから…

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/30(月) 00:52:57 

    >>168
    このトピになって既に何度か話題になっているし、一つ前なら千葉の事件後から意識変わった人たちの意見も沢山出ているから検索してみてほしい。参考になる意見もあると思うよ。
    結局打つ打たないどちらも正しいしそれぞれの選択は否定されるものじゃないから自分の考えや生活スタイルで決めようって意見に落ち着くので個人的には毎日中期トピで議論することは無いと思う…。

    +23

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/30(月) 01:00:24 

    今日で中期最終日だー!なのに虫の居所が悪くて深夜散歩中。産んでからが怖くなってきたわ

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/30(月) 01:10:32 

    ちょっと動いただけで疲れが出る。
    前まで仕事も苦じゃなかったのに最近は行くのが憂鬱すぎて引きこもってたい。
    情緒が安定しなくて夜になるとすぐ涙出てくるよ。
    旦那以外の人と関わりたくないと思ってしまう。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/30(月) 01:11:54 

    最近体温調整が上手くいかない
    体感は暑くないのに汗出てきて耳の後ろとかに汗かく。
    なんだろうこれ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/30(月) 01:13:22 

    >>151
    18wですが、27.28wにならないと分からないって言われました、、、
    教えてくれない先生みたいです。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/30(月) 01:32:03 

    >>170
    同じく今日で中期最終日!同じ人がいて嬉しい😄

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/30(月) 01:32:51 

    >>158
    私は産後、子供に近づく者は実母実父でさえイライラしたし、義父母や、夫には嫌悪感すごかったよ。

    “ホルモンでどうしてもそうなるもんだ〜多分相手が聖人君子でさえ私はきっとイライラする”くらいに思っておいた方が良いよ。
    旦那さんにもガルガル期について書かれてる書籍かウェブページとか見せておいて「私ホルモンでこうなるから!気をつけるつもりだけど危険だから今から謝っとく!」って知識つけさせておくと向こうも多少納得感あるかと思います。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/30(月) 01:44:06 

    >>175
    横です。
    里帰りして産んでからガルガルなって誰にも赤ちゃんに近付かれたくないってなった場合、実母の手もかりず一人で赤ちゃん見る事になりますか?

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/30(月) 01:48:12 

    >>169
    過去の議論とかも全部見てて、その上でまだ結論出せなくて悩んでるんだよね…
    あなたみたいにこれ以上の議論は不要って思ってる人や辟易してる人もきっといるから専トピ欲しいな〜と思ってのコメントだった。もうこれ以上トピズレだからやめとくね。

    +14

    -7

  • 178. 匿名 2021/08/30(月) 02:16:02 

    おなかがすくと気持ち悪くなるつわりなんだけど
    親に言ってもそんなことある?て言われる
    小さなおにぎりとかよく食べてる

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/30(月) 03:59:16 

    満腹中枢バグってて満腹感を感じなくて食べちゃう😭
    でも胃の容量は減ってるから
    お腹がパンパンになるのよね~

    頻尿も困ってて毎晩一回は起きてトイレだし
    一回起きると眠れなくなる(特に日曜夜)
    キー!

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/30(月) 05:52:10 

    >>159
    赤ちゃんへの抗体はおまけ程度に思ってます
    好きな時に打てるわけじゃないし、モデルナは異物混入が相次いでいるので私はファイザーあるうちに打ってしまうつもりです
    抗体減ると言っても一回打っただけの状態よりは抗体あるらしいですよ
    個人的には冬の大流行に備えられたら充分です

    +16

    -4

  • 181. 匿名 2021/08/30(月) 05:53:21 

    >>178
    わりとメジャーなつわりなのにね

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/30(月) 05:57:38 

    >>107
    ええ!そうなんですか
    きいといてよかった

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/30(月) 06:42:34 

    >>177
    専トピ申請、してるけど通らないんだよねー

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/30(月) 07:15:25 

    17wですが、少量の出血があり、仕事は出来れば休んだほうがいいと言われました
    絶対にとは言われなかったし、今繁忙期なのに休んでいいのか迷ってしまってます。。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/30(月) 07:17:24 

    今日一ヶ月ぶりの健診なんですが、前回から3キロも増えてしまいました…
    妊娠前からは+4キロです。
    ちょっとドキドキしています😅

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/30(月) 07:47:57 

    >>58
    全然早くないと思うよ!
    どうせ買うものだし、動きやすい時にやった方がいいよー!
    選ぶの楽しみだね!

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/30(月) 07:49:27 

    >>178
    食べづわりですね。
    私も1人目・二人目と食べづわりでした。お腹空くと気持ち悪くなっちゃうので、おにぎりとかお煎餅食べてました!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/30(月) 08:09:49 

    1人目もそうだったんだけど、夏なのに足の裏だけカサカサになる…他は乾燥してないのに。産む時期の冬にはカサカサがカチカチになるのも嫌だな〜何で足裏だけ?私だけかな?笑

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/30(月) 08:11:32 

    >>184
    仕事は他の方でもできるけど、赤ちゃんを守るのは自分しかできないことだよ!
    とりあえずお休みして様子みたらどうかな?落ち着いたら仕事できるかもしれないし、それくらいの週数なら万一何かあっても助けてあげられないから後悔するよ。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:46 

    >>166
    わたしもです!
    げっぷと一緒に吐かないかヒヤヒヤしてます

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:10 

    >>178
    私も20wになっても食べづわり継続してます…。
    夕方頃お腹すくと特に気持ち悪くて、仕事中が特にきついです(こっそり色々食べてますが…)

    一人目のときは16wにスッパリ終わったのに、今回はずっと気持ち悪くてこれ収まるのかな…て不安です。。。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:58 

    >>184
    お医者さんに休んだほうがいいと言われたのなら
    休んだほうが良いんだと思うよ!!!
    母性健康管理指導事項連絡カード書いてもらって休んだらどうかな?😭

    私も一人目のとき頑張りすぎて産後大変だったよ
    今振り返ればなんであんな頑張ったのか謎!赤ちゃんと貴方の体のほうが大切かと!

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:39 

    >>144
    うちは使ってましたよー。
    無くても代用はいくらでも効くかと思いますが、とても軽いし重宝してました。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:12 

    >>159
    悩みますよね。私は打たない予定だったけど、ここまでコロナが流行ってるからもう打とう!と思って決心しましたが、異物混入とか色々嫌なニュースを耳にしてしまったのでやっぱりやめました。
    考えるの疲れました。正解はないですね。自分が納得できるかどうかだと思います。

    +20

    -3

  • 195. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:01 

    >>178
    22wですが日によって食べ悪阻まだあります。
    食べるタイミング逃すと胃液が溢れる…
    一体体の中で何が起きてるんだってかんじですよね。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:20 

    >>171
    気持ちがわかりすぎてつらいです。
    私もまさにそれです。私は旦那とも関わりたくなくて、一人でしくしく泣いてしまう。
    自分にこんな一面があるなんて、マタニティブルーってすごいと感心してしまう。ホルモンでここまで精神不安定になってしまうなんて、、

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/30(月) 08:59:31 

    今日も妊婦コロナトピ申請中
    なんで通らないんだー。
    気分によってはあまりコロナの話題見たくない人もいるだろうし、そろそろ承認してほしい!!

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:59 

    中期に入って胸の張りがヤバい。痛くて痒くて谷間から汗が流れてくる。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/30(月) 09:19:25 

    22wに入る手前なんだけど昨日から胎動が全然なくて不安です…
    調べるとこの時期は羊水の方が多いから大丈夫ってあるけど病院行くべきなのか…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/30(月) 09:20:07 

    >>151
    早く知りたくて13wから見てもらいました!
    先生も乗り気で見てくれました。
    19wまでに3回女の子と言われているので女の子かな?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:18 

    >>189
    >>192

    本当にそうですよね。
    迷惑かけることへの罪悪感とか、たいしたことないのにサボってると思われるんじゃないかって後ろめたさでどうしよう。って思ってたけど、職場に相談してみます!背中押してくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:35 

    >>184
    絶対に休むべき。
    あなたが休むことで仕事に支障が出るとか迷惑かかるとか考えなくていい。そのリスク管理は、上司や管理職がやることであってあなたの責任ではないから。
    お医者に言われたことを大袈裟に職場に伝えてでも、休んで!

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:28 

    お腹の中が快適かどうか気になる。うんこ2日出てないから今は窮屈かも。

    +41

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/30(月) 10:11:10 

    >>184
    私は18wですが今朝トイレに行ったら下着に茶おりが少しついていてすぐに病院へ電話しました。しばらく安静にして様子見ということでしたが、鮮血が出たらすぐに診察すると言われました。切迫早産の可能性にも繋がりますし絶対に安静にしてください!私は基本在宅勤務ですが、金曜日に出社を予定していました。主人とも相談して出社は取りやめ在宅勤務に変更する事にしましたよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/30(月) 10:25:29 

    1人目が切迫でずっと自宅安静だったからだと思うんだけど、気にしないようにしてもすごく神経質になっちゃってストレス。
    中期入ってからお腹の張りが気になりすぎ、膀胱や膣の方で違和感あるたび、頸管長が短い?!と不安になりすぎ、怖くてなるべく歩きたくない。などなど。

    健診行って、異常がなくても次の健診までの間結局不安になる。

    この豆腐メンタルまじで嫌。早送りで出産予定日までショートカットしたい…
    出産のときは、痛みよりも怖さよりも何よりこの不安から解放されることへの喜びが大きかったなぁ。

    ここのスレッドのみんなの中にもわたしみたいな豆腐メンタルの方いるのかな。いたら、共に頑張りましょうね( ;∀;)

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/30(月) 10:30:17 

    今20wで今週末1ヶ月ぶりの健診!
    胎動も感じるようになったし最近の暇な時間はベビー用品とかネットで見てるんだけど可愛いものたくさんで楽しみになってきた‪(*ˊᵕˋ* )
    まだ性別わかってないから早く知りたいなー

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:29 

    >>205
    豆腐メンタル、ここにもいます。
    私は初マタなので何が通常で何がダメなのかも分からず、少し何かあるだけで不安になってます。悪阻も一生終わる気配がないし、お腹痛すぎて倒れたこともあります(結局原因は便秘でしたw)
    出産予定日までジャンプしたいですよね…
    頑張りましょう!!

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/30(月) 10:42:06 

    2人目妊娠中
    赤ちゃんに早く会いたい!楽しみ!!!って気持ちと
    2人の面倒見きれるかな?不安だ…って気持ちが行ったり来たり。波がすごい…

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:10 

    >>184
    普通だったら出血なんてしないよ。繁忙期とか関係ないです。赤ちゃんが今でてきちゃったら亡くなるしかないです。
    あと私も働いてて初妊婦の時張りとかよくわからず繁忙期に働いてたらやっぱり張ってて(今なら張りだとわかる)切迫になり産休前の約1.5ヶ月前から管理入院。もう三年経つけどそのとき常に繋がれていた点滴の痕がいまだに沢山あり残っています。動けないし点滴させる血管もほとんどなくなり本当に辛かったです。
    絶対とかいう時はそれこそ管理入院の時では?他の方もかいてますが母子〜カードにかいてもらうか上司に話して休んだほうがいいと思います。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/30(月) 10:49:02 

    25w、専業主婦で上の子もいないので毎日涼しい部屋でゴロゴロしているからかお腹が張る経験をしたことがない…
    尿が溜まった時やご飯食べすぎた時はパンパンに張るけど、妊娠に伴う張りはまだ感じず。
    鈍感なだけなのか、本当に張ってないのか分からないけど張ったら分かるっていうし健康体の自分に感謝しとけばいいのかな?

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/30(月) 10:56:49 

    寝る時寒かったんかなー起きてから喉と頭がちょっと痛い😭 この時期温度調整難しいなー

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/30(月) 11:00:14 

    >>188
    私も!
    冬いつもかかと凄い乾燥するけど
    今はそこじゃなくて
    かかと側の足の裏だけカサカサしてる
    いつも夏は大丈夫だったのにー

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/30(月) 11:04:06 

    >>199
    私も22wの先週ほとんど感じれなかった日があって
    (あっ?これかな?って時もあったけどすごく曖昧で)
    不安でしたが、次に日からはわかりやすく活発に動いてくれましたー。
    アプリとか見ると、弱い分には大丈夫だけど、半日や24時間全く感じなかったら病院に問い合わせした方がいいと書いてあったので、
    もうちょっと様子見て不安だったら一回病院に電話だけでもしてみた方がいいかもです!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/30(月) 11:08:35 

    >>24
    皿洗いで立っているだけでも足がつったり息が荒くなる時ありますよね。ゆっくり深呼吸をしても、呼吸が浅くて酸素が足りない感じがします。
    コロナ禍ってのもあり外でのマスクはもっと辛いので極力外出は控えていますが、運動不足にもなってそうでモヤモヤしています。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/30(月) 11:09:33 

    >>151
    22wですがまだ確定してません!
    女の子かな?とは言われてますが、おまたをドーンと見せてくれなくて(笑)

    やはり女の子はおちんがない分、男の子より確定するのが遅いのかな?

    早く知って名前を決めたり、ベビー服を買ったりしたいです(^^)

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/30(月) 11:25:33 

    >>151
    12w辺りから男の子かな?と言われていましたが、20wのエコーで確定しました。
    医者に「これがタマですね。これが象徴ですね。綺麗に写ってます」と真顔で淡々と説明されました笑

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/30(月) 11:44:30 

    >>199
    胎動が感じやすい体制(キツくなければ頭を高くした仰向けとか?)になって、1時間胎動がなければ電話してって言われましたよ!
    安心を得るためにも、電話して受診しちゃっていいと思います。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:11 

    寝てる時にオーガニズムが来て、あ!くる!で起きてお腹がはる痛さを感じます。初期の頃も2.3回あったけど、中期になっては初めてで中期でお腹はると痛いんですね。なんのサイクルなのか不思議。もう来ないでくれ。笑

    +24

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/30(月) 11:55:55 

    双子で21週にして自主的に自宅安静中です。
    先生に安静と言われるほどではないけど、単胎妊婦さんにしたら全然短いくらい頚管が短くて、まだまだ先は長いのに怖すぎです⚡️これから入院バッグとかの準備したかったのに、何にもできてません!

    実家にはコロナで頼れず、夫に家事をほとんど任せてますが、どこまでやっていいものか、、、自宅安静中の方、どんな生活送ってますか?

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/30(月) 12:14:54 

    来週には妊娠後期に入るんだけど、胎動が気持ち悪い(楽しみにしてる方いるのに申し訳ない)
    ポコポコじゃなくて下からえぐられる感じで痛いしゾワゾワしてしまう。上の子の時はこんな激しくなかった気がするからこの子の性格もあるだろうけど本当不快感が。母ちゃん失格かな。

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2021/08/30(月) 12:18:30 

    26w、初妊婦!!
    35歳なので高齢出産になるんだねぇ。。
    少し歩いただけで倒れそうになったり、息切れ、お腹の張りがすごいです。
    若ければこんなトラブルなかったのかなと思ったり。
    トイレ、食事以外はベッドの上で横になり
    何もしないこんな妊婦いいのでしょうか。

    +32

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/30(月) 12:22:28 

    生理前並にイライラが激しくて、今までだったら受け流せるような些細なことでも、夫や子どもに毎日のように怒ってしまう。
    で、自己嫌悪に陥るというループ。
    同じような方いますか?もっと穏やかなマタニティライフを過ごしたい(涙)

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/30(月) 12:23:42 

    妊婦健診行くだけで汗だく!
    マスクで息切れするし年子だから上の子抱えて行かなきゃだししんどーい!!!

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/30(月) 12:23:53 

    >>220
    そんなお気に病むことないですよ!
    私も上の子のときは、胎動が痛くてウエッ…ってなったこともあります💦
    逆子だったので産むまで激しいままでした😅
    元気なのはわかったから!って気持ちでのんびり過ごしましょう😊

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/30(月) 12:29:15 

    >>14
    関係のない意地の悪い人は入ってこないでね。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/30(月) 12:29:24 

    今日は大安戌の日まいりに行ってきました。
    朝一番で7時半に並んだのでそこまで暑くなかったですが、終わった頃は日がジリジリ…軽く散歩して帰ろうと思ってましたが無理で即帰宅しました。
    これからの時間行かれる方は暑さ気をつけて行かれて下さいね!

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/30(月) 12:35:46 

    >>224
    ありがとうございます😭
    言われてないけどもしかして逆子になったのかなぁ?
    1人目は緊急帝王切開だったから今回もそうなるから逆子でもいいんだけど激しいなら戻ってほしいですね(笑)

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/30(月) 12:40:31 

    最近ワカコ酒とかソロキャンプの動画を見ててお酒が飲みたくて仕方ない。
    あと1年くらいは我慢だろうなぁ〜。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/30(月) 12:43:51 

    >>220
    うちは逆子では無かったですが、上の子の時本当に激しかったです…産院でもいつも元気ですねえーとか言われてました。苦笑
    個性ですかねえ。ちなみに産まれてきた子はどっちかというと大人しくおままごと大好きで別人のようです。笑

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/30(月) 12:45:58 

    >>223
    大変だろうけど上の子連れて行けて羨ましい!
    本人以外入れないから平日に済ましておきたいのにいつも土日で激混みだわー。

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/30(月) 12:46:15 

    ルナのバニラヨーグルトおいしい!
    凍らせてもおいしい!

    最近やっと食べ物が美味しく食べられるようになってきた〜

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/30(月) 12:47:07 

    >>184
    休んだ方がいいよー!
    私も繁忙期で無理して仕事行ってて
    下腹部痛がすごくて倒れて結局、切迫早産でしばらく入院になったから。。😵💦
    1回、切迫早産なったらなかなか回復しないよ💔
    そのとき頸管長2mmくらいしかなかったよ。。。。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/30(月) 12:49:39 

    この猛暑のなか、3階の我が家まで11kg抱っこして上がるのしんどくなってきた…。
    階段が上手になるまでの辛抱なんだけど、まだかかりそうだしとにかく暑くてかわいそうだし。
    とにかく早く涼しくなってほしい!!!!

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/30(月) 12:53:09 

    >>221
    私もそんな感じだよ~
    コロナ禍なのと暑さの中マスクきつくて全然外でないから家でずーっとゴロゴロ
    怠けてるな~と思いながらひたすらゴロゴロ
    でも赤ちゃんが動く度に嬉しいし、この時間満喫するー

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/30(月) 12:59:52 

    とうとうファイザーにも異物混入が見つかってる😱
    来月ファイザー受けるのに。。。

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/30(月) 13:00:03 

    >>144
    うちは余った敷布団をふたつに折ってバスタオルを敷いたものと、
    ひざ掛けブランケットぐらいの小さい毛布や厚手のバスタオルかけたりしてます

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/30(月) 13:01:37 

    普段クッキー買わないんだけど、頂き物のクッキーあったから食べたら止まらない!恐る恐る袋見たら一枚58kcal…何枚もたべちゃったよ。すごいね、可愛い顔してどすんと重いのね。午後は運動ストレッチしよー。

    +22

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/30(月) 13:04:47 

    >>237
    私もGODIVAなんて自分じゃ買わないクッキーとチョコいただいて今まさに頂いてるよ…
    良いんだ、今日は!!!!!

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/30(月) 13:15:46 

    今日中期胎児ドックだったんだけど、技師さんはエコーを撮るだけで詳しい話は出来ないからって再来週の検診まで結果が聞けない事が判明した。ネットで色々調べちゃって心配だし、このまま再来週まで長いよ…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/30(月) 13:16:00 

    豚汁定食食べたら、体にしみて美味しくて完食😋
    しばらくお腹苦しかったけど後悔は無いw

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/30(月) 13:19:07 

    >>221
    何もしないのができるのはいまのうち!
    数年はそんな時間ないですよ〜。いまのうち休みましょう。
    っというよりお腹の中で人1人育ててるんだからなにもしてなくない!

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/30(月) 13:19:42 

    仕事が忙しくて打てない夫と妊娠中で悩んでる私たちの家に、
    ワクチン打った義母がワクワクで来月遊びに行くね!って電話来た。
    上の子たちも小さいし、わざわざ千葉から埼玉に来ないで欲しいのに、夫は断らず。
    夫も寝てるわたしのお腹に手を置いてまたいで物を取って、「お腹痛い!!!!やめて」って言ってるのに、
    「腰が痛い。。」って動きを止める。
    この親子、いつもはなんとも思わないけどイライラしちゃう。

    +4

    -10

  • 243. 匿名 2021/08/30(月) 13:20:11 

    ワクチントピ通りました!!
    ワクチンの話はこちらでしましょう!
    すでにちょっと荒らされており、落ち着いてからのほうがいいかもですが…😭
    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピ
    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピgirlschannel.net

    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピ現在妊娠中の方、コロナワクチンどうされましたか? 打つリスク、打たないリスクいずれも大きく、なかなか決断できるものではありませんよね。 ここで色々お話ししませんか?

    +48

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:11 

    >>243
    トピ立てありがとう!
    1日経つと大体落ち着くし、今は妊婦以外の人のコメントはスルーしながら ワクチンのことはこっちで話せるといいね!

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/30(月) 13:22:58 

    >>242
    旦那さんが断らないなら、断って欲しいときちんと伝えてお願いしたほうが良いのではないでしょうか?
    お腹に圧をかけるのももってのほかだし、ちょっと優しすぎというか言わなさすぎなのでは?と思ってしまいました。

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:38 

    >>239
    さすがに何かあったらその場で医師に相談するはずだよ!
    だからゆったり再来週を待とう!!

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:55 

    >>243
    前トピで妊婦ワクチントピたてしようと意気込んだものの通らなかったものです。ありがとうございます😭🙏
    これでやっと棲み分けできますね〜

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/30(月) 13:36:09 

    >>235
    そんなニュースどこにでてる??

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2021/08/30(月) 13:40:34 

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:11 

    17週目です。

    出産に向けてそろそろ家具の配置替えとか考え始めてますが、赤ちゃんはどこに寝かせますか?
    べビーベッドを買うべきか、布団にするか迷ってます。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/30(月) 13:49:20 

    2人目もうすぐ7ヵ月。1人目が帝王切開だったから今回も帝王切開。過程がわかる分怖くて今からビビってる😅体がしんどいことが増えてきた。早く産休入りたいなー。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:11 

    >>180
    >>194
    お返事ありがとうございます。
    打つのも怖い、打たないのも怖いでなかなか決められないです。
    打とうと悩む理由の一つに子どもへ抗体を移せるというところがあったのでもう少し様子を見ようと思います。

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:25 

    >>235
    えっ!ファイザーにも異物って😭今週末ファイザー接種予定だけど怖くなってきちゃった…

    +5

    -7

  • 254. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:32 

    今日は天気が良いから昼までゴロゴロしたけど、やっと洗濯干したー!
    明日からまた天気崩れるみたいだから、今マットとか2回目回し中!
    掃除機もざっとだけどかけたし、やり切った感!

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:26 

    >>184
    休んだ方がいい
    先日、部下の妊婦さんが職場で出血したので、即帰して、病院に向かわせました(診察の結果、痔だったようですw)
    仕事の調整をするのは上司の仕事なので、身体を一番に考えてね

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:33 

    >>239
    元気が出るコメントありがとう!確かに何か異常が見つかればエコーの最中に医師に相談したりしそうだね。ほぼ予定時間どおりに終わったし、何事もなかったから順調に終わったのだと思ってしばらく忘れることにする!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:13 

    >>246
    >>256

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:42 

    >>245
    文章がうまく書けなくて、言葉足らずですみませんでした。
    夫には毎日ワクチン受けてないから、義母が来ないようにしてね!子どももワクチン打てないしと言ってるのに、電話での返事が「ああ、ああ」だけ。断らないので、なぜ断らないの?と聞くと、断るのめんどくさいからと言う。
    お腹に手を置いたり、お腹や腰、足が痛くても自分の疲労や体の痛みアピールばかりで妊婦と言うこと忘れてるんじゃないか?ぐらいのひどい対応に毎日怒ってるのに、
    妊娠中だからってイライラするのは良くないよ!
    こんなやり取りばかりで頭に離婚届が浮かぶほどです。
    普段は動くから怒りながらもやるけど、最近イライラばかりでちょっと愚痴を吐いてしまってすみませんでした。

    +6

    -9

  • 259. 匿名 2021/08/30(月) 14:04:01 

    ちょっとでも溜まる?と気になるのか膀胱を執拗にけりけりしてきます笑
    邪魔なのかな?狭いかもだけどお互い我慢しような〜

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:13 

    食べたいものは色々あるんだけど、キッチン立ってると疲れちゃうから作る気になれない‥
    作れば作ったで美味しく食べれるんだけど‥やる気が追いつかないよーー

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:15 

    愚痴です、、、。
    夫の仕事の都合により7月から期間限定(11月まで)の同居によりマタニティブルー発症しています。
    今20wなんですが、毎日夜中トイレや腰痛で数回起きるのでこま切れ睡眠で寝ても寝ても眠くお昼間まで寝てしまいます、、、。それを義母は良く思ってなく、私自身も規則正しい生活しないとと思いつつ早起きすると寝不足ぽくなって日中うつらうつらしてしまい結局お昼寝してしまいます。理想としてはお昼頃までゆっくり寝て、それから掃除や家事をして夕方涼しくなったらお散歩がベストだなぁと思ってます。1ヶ月以上原因不明の蕁麻疹も止まらないし日中毎日義母と二人きりで自分のペースで動くと小言を言われるのがストレスです、、、。

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:35 

    乾燥肌だったのに顔がテカテカなオイリー肌になってきた。毛穴も開いて黒くなって来たし、シミも増えたし、ハリがなくなってきた。
    妊娠中美肌になるって聞いてたけど私は逆だ。泣

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:21 

    >>256
    私の勤めてる病院ではそうだから!
    きっと他でもそうだと思うんだー。再来週なんてだいぶ先だしね!!
    検査おつかれさまー。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:31 

    >>261
    ストレス環境つらいですね、
    次の検診のあと、検診で張りがあるから安静と言われた。など言って 医師の指示でゆっくりしてると伝えたらどうでしょう?
    それで何か言われたら旦那さんから伝えてもらいましょ!ストレス溜めると切迫にも繋がるし、おかあさんの考えなども分からなくはないけど、自分のペースで過ごすの大切!

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:23 

    野菜たくさん取れるし、豚汁でも作ろうかな〜!

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:03 

    >>235
    最悪、、、

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:35 

    >>59
    普通にお寿司食べちゃってます!妊娠中の産婦人科の先生も食べていたのでマグロなどは食べ過ぎないように気を付けてます。

    +39

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/30(月) 15:25:19 

    検診時の服装でワンピースを着て行ってる方いませんか?
    ワンピースだとパンツ丸出しになりますよね、下に何履いて行ってますか?パンツ丸出しでも上にタオルかけられてるからパンツだけでもいいのでしょうか?

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:32 

    >>235
    やっぱりファイザーもか
    ワクチンの悪いニュースが次々公表され始めたのは、日本の人口の半分が接種達成することが出来たから、という説がマジに思えてくるわ

    +2

    -11

  • 270. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:17 

    >>268
    ワンピースの下にレギンス履いていってます!
    パンツ丸出し気になると言うより、お腹の冷え防止のためかな

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:20 

    >>268

    西松屋の三分丈スパッツみたいの履いていってます!軽いから体重測定にあまり支障でないし(ココ大事です笑)マタニティ用でお腹も安心です。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:51 

    >>268ワンピースの下に、西松屋で買ったマタニティー用のレギンス履いてます。暑いですが、我慢w

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:52 

    やったあああ!やっっとツワリ終わった\(^o^)/
    喜びの舞い~🎵🎵

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/30(月) 16:15:07 

    なんか今日情緒不安定っていうか気分があがらず…。でも赤ちゃんぼんぼこぼんぼこ凄い元気。
    励ましてくれてるのかな(´;ω;`)

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/30(月) 16:21:10 

    赤ちゃん生まれた夢を見た
    ハッキリ顔も見たし
    実際は性別まだ分かっていないけど
    夢では上の子と違う性別だった
    授乳しようとしてるところだった
    不思議な夢だったなぁ

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:08 

    今日お昼ご飯食べた後に、焼き芋も食べたかったけど体重が気になってストップした。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:26 

    >>242
    妊娠してなくてもお腹に手置いてまたがれるの嫌じゃない?
    腰が痛いからって妊娠している妻に体重かけてくるなんて信じられないよ
    腰が痛いからって理由にならないよ
    一度、義母さんとの件についても話し合いしたほうがいいと思うよ
    コメントだけの旦那さんの行動しか知らないけど実際は違うかもしれないけど
    上にお子さんいるからなのか軽くみすぎてる気がする

    +37

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:11 

    ウンチが出なくて三日目😢

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:53 


    >>202
    >>204
    >>209
    >>232
    >>255
    上司に相談してきました!しばらくお休みした上で、負担の多い仕事ということもあり、予定より早めに引き継ぎ出来ることになりました。嫌な顔もされなかったし、相談して本当よかった!ありがとう!

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/30(月) 16:59:24 

    祖父母からもらったサツマイモで
    さつまいもごはん炊いた🍚🍠もう秋だな〜。

    予定日が一応来年の1月なんだけど
    来年は36年に一度の五黄の寅ってやつらしいね🐯
    こんな世の中だけど強い子になって欲しい。

    +34

    -1

  • 281. 匿名 2021/08/30(月) 17:00:49 

    >>278
    今日から明日にかけて出るように念送っとく!

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/30(月) 17:01:58 

    >>280
    私五黄の寅!
    超強運とも言われてるし、女の子だと男をダメにするほどめっちゃ気が強いと言われてるwww
    確かに気は強いw

    寅年羨ましいなー!お腹の子11月生まれだから、同じ干支になれないー

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/30(月) 17:02:39 

    >>278
    1日1回は出した方がいいって医者に言われたよ!
    普段から便秘気味なら、酸化マグネシウム貰ったりした方がいいかも!

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/30(月) 17:02:57 

    皆夜ご飯なににするー??

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/30(月) 17:03:12 

    >>268
    ユニクロのマタニティー用のレギンス履いてます。リブタイプなので少しオシャレ方コットンなので外が暑くてもなんとか過ごせます。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:22 

    >>281ありがとうございます!頑張りますw

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:54 

    初産で首のすわらない赤ちゃんを抱っこしたこと自体数回しかないレベルなんだけど、私ほんとに出産してちゃんと育てられるのか…?おむつの替え方、お風呂の入れ方、母乳のあげ方、両親学級もなくなって入院中に教えてもらえるらしいけど不安。母乳ってちゃんと出てるのか、それを飲めてるのかってわかるものなのかな?産まれるまでにYouTubeとかで勉強した方がいいのかな。。。

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:55 

    >>284
    サワラの塩焼きしてるー。
    あとはお味噌汁と紀文の野菜天
    なんか物足りない気もするけど、まあいいや!
    ちなみに明日は麻婆豆腐とサラダ!!

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:06 

    >>280
    私自身も五黄の虎で一月末出産予定です!まだ性別がわかりませんが女の子だったら私に似て気が強いのかとドキドキワクワクしています!

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:20 

    >>283さすがに3日はヤバいですよね。今度貰います。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:57 

    >>288
    サワラ買ったことない!塩焼き美味しそうだね!
    今度買ってみる!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/30(月) 17:08:18 

    >>287
    大丈夫!!!!
    私は上の子ギリギリ母親学級もあったけど、なんだかんだお世話なんて産まれてから学んだ事ばかりだよー。
    もちろん学ぶに越したことはないだろうけど心配しすぎないで大丈夫よ!

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:18 

    >>284
    冷凍の太刀魚があるから塩焼きして、しじみの味噌汁とだし巻き卵と、あと豚バラの余りがあるからそれで何かしようかな〜って考え中!あとは釜揚げしらすでもつまもうかな。みんなの献立参考にしたい!

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:08 

    >>284
    今日はカレーとサラダです!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:21 

    夕方のこの時間から胃液暴走しだすんだよな…
    どしたらいいか

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:20 

    >>284
    カツ丼作ります
    どうしても食べたくて昨日から「明日はカツ丼ね!!」と宣言してました

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/30(月) 17:17:09 

    皆の作るご飯のメニューみるだけで美味しそう…

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/30(月) 17:18:23 

    >>268
    たぶん少数派なのですがワンピースでエコーの時はパンツ丸出しの上にタオルかけてもらってます
    妊娠前から暑さに弱くて、着込むとすぐのぼせてフラフラになっちゃうので薄着です

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/30(月) 17:21:31 

    >>284
    秋の献立トピで見た、鮭と里芋のチーズ焼きを作る予定!お弁当用の残りで、ガパオライスもあるから、それも出して…あとスープでもつけようかな。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/30(月) 17:22:29 

    >>284
    上の方のコメントで、サツマイモご飯ってのを見つけたのでウチもサツマイモご飯にしますー!
    おかずは、豆腐が賞味期限切れそうなので麻婆豆腐にします。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:11 

    >>278
    前回いつ出したか覚えてないくらい出てなかったんですが(たぶん4〜5日)
    今日酸化マグネシウム飲んで出ました!!
    便秘辛いですよね、早くスッキリ出来ますように…

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/30(月) 17:26:19 

    >>287
    大丈夫ですよ!
    確かに今初産の方にとって、母親学級無くて不安だろうなって思いますが、YouTubeとかにいっぱいありますし、沐浴とかは、産んだ後に助産師さんに付きながら教えて貰えると思います。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/30(月) 17:29:22 

    >>284
    旦那と子供はグラタン、サラダ、私はもやしと豚ロースを蒸したやつ…あとスイカとバナナも食べようかな明後日健診…健診の前日と前々日が一番辛い〜。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:10 

    >>287
    母乳飲めてるかの確認は、
    入院中は赤ちゃんの飲む前と飲んだあとの体重を測って確認するから大丈夫ですよ!!

    退院したあとに赤ちゃんスケール欲しくなって買いそうになりましたが友達に止められました。
    止めてくれた友達に最高に感謝してます(笑)

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/30(月) 17:34:01 

    >>284
    塩サバ・オクラのおひたし・ポテトサラダ・味噌汁・もずくです!
    そろそろ食欲の秋ですね〜!秋は美味しいものがありすぎて嬉しいけどただでさえ体重増えてるのに困る!

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/30(月) 17:35:50 

    >>280
    私も1月出産予定です!
    五黄の寅、初めて知りました!
    気が強いのはこの時代とても良いことですね!
    長女がチキンハートなのでいいコンビニなってほしい(笑)

    予定帝王切開なので、1月の一粒万倍日、天赦日、天恩日が重ねる日があるので(1月11日)その日に産まれたら良いなぁて勝手に妄想してます。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/30(月) 17:44:15 

    >>280
    五黄の虎の人、結構いるんだね。来年は36年ぶりなんだっけ。前回の五黄の虎は、石原さとみとかと同い年の人たちなんだね。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/30(月) 17:44:35 

    >>284
    サンマの塩焼き、むね肉のピリ辛ごまだれサラダ、ご飯、ナスの味噌汁です!

    献立考えるの大変>.<

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/30(月) 17:45:41 

    焼き魚率高いね!

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/30(月) 17:48:01 

    >>282
    同い年です、私も五黄の虎です😊
    うちも12月の頭予定なので、干支が被りませんでした😢が、娘が12才で丑年なので同じ干支だとめちゃくちゃ喜んでいるので良しとします😂笑

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/30(月) 17:49:53 

    >>268です!
    お返事ありがとうございます!
    暑いの苦手でワンピースで行きたいけど何を履けば良いかわからなかったので助かりました!
    涼しいレギンス的なのであまり体重に響かないものを買ってみようと思います!ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/30(月) 17:58:19 

    >>249
    これ、異物「混入」じゃなくて「混入させた」んじゃないの?針を刺した際に瓶のゴム栓が削られた可能性が高いと思う。

    ゴム栓の混入は、ゴム栓に斜めに針を刺したりすると起きる現象だと厚労省も呼びかけしてる。
    先日の沖縄で発生したモデルナの異物混入も、原因はこれだと言われてる。

    ただ不安を煽りたいだけの記事。
    沖縄タイムスの記者がバカなんだろうな。

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2021/08/30(月) 18:00:57 

    今日性別が判明しました!12週の時のエコー見ながらベビーナブを調べまくって男の子かなと予想してたけどビンゴ!!

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/30(月) 18:07:45 

    >>280
    うちも1月予定日だけど五黄の寅なんだ!
    母も旦那も五黄の虎だわ。
    上の子は違うけど気が強いから、下の子生まれたら喧嘩激しくなるのかなーw

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/30(月) 18:08:45 

    >>284
    今日は日中家事と育児を頑張りすぎてヘトヘトなので
    家族で吉野家のポケ盛牛丼食べまーす!

    晴れてたからって2回洗濯機回して掛け布団とか干してたら腰が痛くなった。笑
    おやつは子供と白玉こねこねしてフルーツポンチ作りました🍓🥝🍊🍍

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/30(月) 18:11:46 

    この時期に生理痛みたいな痛みあった人いますか?お腹は硬くないようなんだけど、ズーンとするような重い感じが続いてて、、、

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/30(月) 18:18:23 

    >>313
    今何週ですか?16wちょうどでエコーしてもらったんですが、お股から何も見えなくて女の子かな?と思ったけど、まだまだ隠れてるかもしれないから、わからないとのことでした。R先生に依頼したいけど動画無いからダメかなぁ。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/30(月) 18:19:34 

    >>280
    私も旦那も赤ちゃんも五王の寅です。
    強運だと自負してます!
    難があっても何とかなる人生です。特に金運について。五王の寅が3人いると最強です!
    虎グッツを集めたいです。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/30(月) 18:27:00 

    おパンティーが履きにくくなってるw

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/30(月) 18:34:01 

    >>282
    282さん自身が寅年!!
    かっこいいな〜めっちゃ羨ましいです🤩
    って言いますよね。笑 けど気は絶対強い方がいい◎

    11月という事は丑年ですね🐮
    お母ちゃんが寅年って何だか心強くていいな(*^^*)

    >>289
    ということは親子で五黄の寅?!
    カッコよすぎる。笑 もう旦那さんは肩身が狭くなるかもしれません…なんて。笑
    頼もしい子になりそうですね✨

    >>306
    1月出産!一緒で嬉しいです(*゚▽゚*)
    私も今年はじめて知りました。笑
    いやーほんとです。私も306さんとこのお嬢さんと同じくかなりのチキンハートで豆腐メンタルなので
    虎のように強くなって欲しいです😂

    お!まじですか!そんな日があるなんて!!
    私も計画無痛の予定なのでタイミングが合えば
    111を狙ってみます◎

    >>307
    結構おられるみたいですね😲
    北川景子とかもでしたっけ?美人さんばっかりやー!

    >>314
    一緒ですね〜♡来年はそうみたいです!!
    お母様、旦那様ときてお子さんも五黄の寅なんて
    めっちゃ強そうだ🐯
    喧嘩も一段と派手になりそうですね( ̄▽ ̄)笑

    >>318
    家族3人で五黄の虎ってやばいですね!笑
    めっちゃ少ない確率じゃないんですか?😳
    いーなー!
    もうそこまでくると虎関連の物欲しくなりますね🐯✨

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/30(月) 18:35:36 

    >>284
    中華丼ー!

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/30(月) 18:41:37 

    >>284
    きゅうりの塩昆布あえ、焼きカレイ、イカのねぎ塩焼き(味付き状態で焼くだけでOKのやつ)、レトルトの筍の煮物です!
    日本酒飲みたい〜!

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/30(月) 18:42:42 

    >>268
    ワンピースの下にマタニティレギンス履いてってるので、パンツ丸出しにはならないです!

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/30(月) 18:44:59 

    >>287
    上の子の時は仕事で母親学級参加できなかったけど、沐浴は産まれたあとに産院で実際に赤ちゃん洗いながら教えてもらえたし、母乳とかおむつの変え方とかも教えてもらえたよ!( ◠‿◠ )そして毎日やっていくからすぐなれるよ!大丈夫😌

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/30(月) 18:46:05 

    皆のコメントみてたら焼き魚食べたくなった!
    私煮物とか豆腐ばっかたべてる…笑

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/30(月) 18:50:39 

    >>315
    白玉フルーツポンチ美味しそう!いつも子供とクッキーばっかり作ってるから今週末作ってみよう!

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/30(月) 19:02:18 

    食後についつい甘いもの食べてしまう〜

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/30(月) 19:04:17 

    皆さんの献立、とても美味しそうだけど、そればっかりでスレッドが埋まってしまうのは困る…

    +4

    -24

  • 329. 匿名 2021/08/30(月) 19:04:21 

    >>316

    私も今まさに同じ痛みがあって不安です。。
    赤ちゃんに影響ないといいですね(;o;)

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/30(月) 19:06:54 

    >>328
    毎日コロコロ話は変わるし、定期的に食べ物の話題になるけど一時的じゃない?
    コロナワクチンの話しで埋まるよりよっぽど参考になるし有難いけどなぁ

    +39

    -5

  • 331. 匿名 2021/08/30(月) 19:09:01 

    >>327
    同じー!ついついね。甘いものたべないとなんか締まらないんだよね笑 

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/30(月) 19:10:26 

    ヨーグルト2個目って食べすぎかなー
    食後のデザートがほしい 笑

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/30(月) 19:12:51 

    みんな品数多いなぁ。すごい!

    +23

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/30(月) 19:14:05 

    >>329
    お腹の大きくなる痛みとネットではよく見ますけど、やっぱり心配ですよね。痛みって個人差ありますし、、、

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/30(月) 19:16:14 

    明日検診なんだけどスクリーニングだからドキドキしてる。美味しいご飯も食べたし、あとはお風呂はいって寝るだけ!
    緊張で夜寝れなさそうーー

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/30(月) 19:18:26 

    >>326
    白玉、初めてにしてはなかなか上手にできたんですが
    なにせ無味なのでうちの子供ウケはあんまりでした😂

    作るのはすごく楽しそにこねこねしてましたよ😊🍡

    生地にお砂糖とか入れても良いものなんですかね?

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/30(月) 19:20:23 

    すっごいアイスが食べたくて、ピノのファミリーパックのやつを買ったんですよ!食べたい時に1個だけ食べれるし〜と思って。でも手軽に食べれすぎちゃって結局1日に何個食べたんだろうって感じ…。意味ない。

    +29

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/30(月) 19:28:48 

    >>316
    同じく今日はそんな感じで痛いです。
    大きくなってる痛みでもありそうだし少し便秘気味なのでそれもありそう。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:55 

    肛門が痒いんだけど、恥ずかしくて先生に言えない😂どうしよう。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/30(月) 19:35:08 

    >>315
    うちも白玉よく作るー!子どもも私たちもあんこが大好きだからいつもあんこ乗せてる。フルーツポンチに入れたことないから今度やってみようかな(^^)

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2021/08/30(月) 19:36:23 

    >>339
    私もかゆい!笑 元々いぼ痔でそれは治ってきたんだけど今度痒くなってきた。肛門の悩み、言いにくいですよね…でも先生は絶対慣れっこなはず!あるあるー!って感じなんじゃないでしょうか。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/30(月) 19:36:45 

    >>317
    今19週です。私も16週の時は性別分からなくてR先生もチラッと頭をよぎったけどケチなので自分で調べまくりました笑
    海外のサイトだと掲示板でエコー写真投稿してこのベビーナブはboy?girl?みたいな投稿いっぱいあるので自分のエコーと似たような画像探してどっちだったか調べてました。もしナブが写った写真お持ちならnub theoryで画像検索かけると色々出て来ますよ!

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/30(月) 19:40:37 

    >>341痛いとかなら言いやすいんですけど、痒いのは恥ずかしくてwけど言わなくて悪化したら怖いですもんね。今度言ってみます!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/30(月) 19:40:52 

    >>338
    私もお薬飲んでるので便秘ではないですが、便がゆるかったり本調子ではないので、その線もありそうです。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/30(月) 19:42:51 

    >>342
    ありがとうございます!R先生、最近値上げされたみたいで静止画2千円、動画5千円でしたw 自分で頑張って調べてみます。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/30(月) 20:16:52 

    痔が悪化してる😭妊娠中便秘と痔がひどくなるんだよなー

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/30(月) 20:19:51 

    >>284
    もう遅いと思いますがうちは麻辣うどんときゅうりの浅漬けとミニトマトとわかめスープ(これはインスタント)です。
    なお明日はしらす丼とズッキーニ炒めです。

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/30(月) 20:37:14 

    >>261
    蕁麻疹は妊娠に伴うものかも?
    わたしも1人目の時に4ヶ月からポツポツ蕁麻疹出て、かゆくてかゆくてすごいストレスだった

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/30(月) 20:42:20 

    17w!!
    9時から16時まで立ち仕事!
    帰ってきてから洗濯ご飯支度、アイロンがけ、貰い物のシャケ半身をシャケフレークにしました!!🔥

    体調いいうちにって、今日は頑張ったのでカルピスソーダで一杯やりたいと思います♡

    あとお弁当の下ごしらえと、お風呂が待ってるけど、がんばるぞ…🔥

    +18

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/30(月) 20:43:19 

    >>282
    私も五黄の寅でお腹の子が11月生まれです‼︎‼︎

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:09 

    >>219
    2ヶ月程自宅安静中です。
    家事は全て夫にお願いして、1日中ソファーの上で寝転がりながら映画とか見てます。
    スープとかの簡単な料理は作ったりしますが、基本食事、トイレ、風呂以外はずーっと寝てます😢
    それでもお腹は張りまくりですが、頸管長は維持してます!

    +13

    -3

  • 352. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:20 

    私自身は寅年で予定日が12月27日だからあと数日違えば同じ干支だった😂😂

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/30(月) 21:25:42 

    8月が終わる〜!この1ヶ月間、8時起床して朝ごはん洗濯掃除→11時までゴロゴロしてお昼作る→12時ヒルナンデス見ながらお昼ご飯からのお昼寝→3時起床して洗い物&洗濯取り込み→5時までゴロゴロして散歩行って夕飯作る生活送ってた。
    眠くて眠くて最低限の家事しかしてないけど9月はお裁縫とか挑戦したい。

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:17 

    25週、お腹がだいぶ出てきてキッチンに立つときに半歩下がって前かがみになってるせいか腰が痛い~

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/30(月) 22:11:14 

    神奈川県のお知らせで、コロナ陽性の妊婦は軽症であっても周産期コロナ受入機関に入院してもらいますって書いてある!ちょっと安心したけど、きちんと病床数確保されてるといいな。

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:39 

    後期に近づいてきてやっと性別が分かったので名前を考え始めました。
    漢字の意味を調べながら名付けする方向なんですが、みなさん画数とかはどれくらい気にしてますか?
    画数が良いことを前提に名前を決めていくのか、意味を見ながら名前を決めて最終的に画数チェック→ダメなら調整or却下なのか、画数は気にしないのか…。
    ちなみに男の子です。もし結婚して婿に行ったら苗字が変わるかもしれないしなーと思うとどこまで気にしたら良いのか分からなくなりましたw

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:07 

    お腹の真ん中より右の部分が押されたように痛い😣
    病院行っても何もなかったけど不安だな〜

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/30(月) 22:39:19 

    >>356
    うちは女の子予定ということもあり、画数は気にしてません!
    私自身独身の頃の画数最悪で大凶でしたが、結婚して全てが大吉になったのもあるのですが。
    つけたい名前の響き、それに合う漢字の意味をひたすら調べて、今度は意味がとてもよく付けたい漢字から名前を考えて…と繰り返して先日名前決まりました!
    念の為男の子の名前も考えてあります!

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/30(月) 22:48:03 

    >>356
    一人目が男の子で、その時の話になりますが、一個人の意見だと思って下さいね(^^)
    私は画数は気にしませんでした。見るサイトや本によって大吉だったり吉だったり統一されていなかったからです。名字に旧漢字がつくというのも原因かもしれませんが。
    大凶早死にします。とかそんなとんでもないことをどのサイトでも書かれてたら考え直したかもですが、そうでもなかったので画数よりも意味や願いを重視してつけました。
    私も夫もそんな画数が〜とか気にする家系でもないので、自分達で気に入ったのをつけました。
    名前って一生のものですから悩みますよね。私は画数重視よりも意味や願いなどを重視した方が良いのかなと思う派です!

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/30(月) 22:58:15 

    あと2日で6ヶ月に入るんですけど、ほぼ胎動感じない日ってありますか?
    一昨日は胎動あまりなかったのに昨日は頻繁にポコポコあって、でも今日は全然感じなかったです。
    ちょうど明日健診だから無事か確認出来るけど、胎動って日によってこんな波あるのかな?と。
    こんな毎日不安になっててあと4ヶ月乗り切れるかな(T_T)

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2021/08/30(月) 23:14:50 

    >>360
    6ヶ月頃って7割から9割の時間寝てるらしいから運悪く深夜に起きてる日とか普通にあると思う

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/30(月) 23:17:40 

    ベビーワゴン作ろうと思うのですがアルコール除菌スプレー的なの入れてる方多いですが何に使う為に皆さん入れているのでしょうか?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/30(月) 23:25:46 

    >>362
    授乳やおむつ替えなど、赤ちゃんに触れる前は手洗いしてからって産院で教わるんだけど、それの代わりにアルコールしてる人もいるのかな〜って思った!

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/30(月) 23:27:39 

    >>363
    なるほど!ありがとうございます(*´˘`*)

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:26 

    元々50㎏、今26w2dで大体+5.5㎏ 前回健診のとき56㎏だったんだけど、ちょっと増えちゃったね~って言われてしまった...泣 後期そんなに増えるん?!

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:03 

    >>268
    いつもキャミワンピで行ってます。
    キャミワンピを下からでなく上から下げてパンツの所にワンピがくる感じにしてるのでパンツ丸見えにはならないです。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:47 

    >>351
    やっぱりそんな生活になっちゃいますよね。
    お腹張らない程度に、私も料理してみますー!夫の負担が大きすぎるのも、少しストレスだったので簡単なレシピ検索しながら過ごしてみます!

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:05 

    前回の検診で性別がわかり、3Dエコーで顔もなんとなくわかってから、胎動が愛おしくてたまらなくなった!
    世情柄不安なことが多いけど、無事に会えますように。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/31(火) 01:25:52 

    明日24w検診だ~
    久々に大きくなった姿見れる😊
    やる事は20wとほぼ同じかな?

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2021/08/31(火) 04:14:49 

    >>270
    私はネットで買ったペチコートみたいなスパッツ(一応マタニティ用)を履いています。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/31(火) 04:30:31 

    ただでさえ眠りが浅いのに、旦那のせいで目が覚めてしまった、ムカつく。
    でまた寝ようと思ったらお腹の子がドンドコ動き出して結果眠れず。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/31(火) 04:59:59 

    >>371
    同じく寝れません〜てゆうか、完全に昼夜逆転生活になってますw
    そしてお腹でドンドコ動き出して余計寝れず。笑

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/31(火) 06:46:32 

    今日も朝からドンドコおはようって言ってる☺️

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/31(火) 07:53:12 

    壊してるのとは違う感じでお腹が痛いと思ってたら便秘4日目だった
    この痛いのはお腹の中であかちゃんが苦しいのか、、?
    便秘解消したい
    水分も取ってるし食物繊維も取ってるつもりなのに

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/31(火) 07:57:59 

    昨日1ヶ月ぶりの検診だったのに、赤ちゃん手で顔を隠してて顔見れず〜😭貴重な1ヶ月に1回の検診なのに、残念😂😂

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/31(火) 08:01:58 

    >>41
    てんかん持ちに加えて妊娠悪阻の妊婦さんだったはず。
    妊娠悪阻ってことは水分が摂れてなさそう…健康な人でも「水分をよく摂ってください」と指導されてるしなぁ。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:24 

    みなさん検診の時は内診もありますか?
    わたしのところは毎回内診で頸管の長さを測ってから腹部エコーなので、服装悩みます…。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/31(火) 08:24:16 

    >>356
    長女のときの話ですが、
    季節感のある名前にしたくて考える→つけたい名前がたまたま姓名判断もよくて後押しされました。

    ただ女の子の名前は花の名前や自然の名前も良くないとか色んな説があるのですが、
    すべてを気にしてたらつけられないし、四季のある国に産まれた日本人の名前として季節を感じる名前にしたかったのでつけました。

    姓名判断は大凶とかでなければつけたと思います。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/31(火) 08:25:56 

    >>365
    後期は息すってるだけでマジで増えます…。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/31(火) 08:27:01 

    初期は不眠で悩んでいたのに、
    最近は夜9時に娘と寝落ちすることが悩みです…。
    というのも近々資格試験があるのです。。
    でも赤ちゃんが寝てほしいんだろうなと思って寝てます。

    寝ても寝てもだるくて困ってます。
    貧血かなぁ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/31(火) 09:02:09 

    サラシを使ってる方いますか?実母から妊婦帯としてサラシを貰ったのですが、いまいち上手に使えなくて。わざわざお寺で安産祈祷してくれたので無下にする訳にもいかず、でも妊婦帯としてはベルトタイプの方が使いやすくて悩んでます。うまく巻くコツとか、アドバイスあったらご教示ください。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/31(火) 09:16:31 

    >>278
    マグネシウムのほかに下剤も貰っておいたほうがいいですよ!ちょっと気を抜くとマグネシウムじゃ効かなくなったりするから。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/31(火) 09:23:38 

    >>381
    YouTubeなどで助産師さんが上手な巻き方教えてくれてる動画あるので参考にすると良いかと思います!
    産後はリメイクしてお洋服作ったりガーゼにしたりできるので長く大切に使ってくださいね!

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/31(火) 09:29:17 

    >>381
    さらし難しいですよね。答えになっていなくて申し訳ないのですが、私も祖母が戌の日にくれて、何度も巻き方教えてくれて練習もしましたが、自分では上手く巻けなくて、祖母が巻いてくれる日以外は棚にお供えしていて普段の帯はベルトタイプにしています。
    健診の時に助産師さんにも、さらしは日本特有の文化なので巻けなかったら無理に使わなくてもいい。使いやすいものを使って、さらしは縁起物として大切にしておいたらいいよと言われました。
    ちなみに私の母が昔、私を妊娠中に使っていたさらしを産後はスタイやベビー服に作り替えて着せてくれていたようです。それを知ってとても嬉しかったので私も産後に何か我が子のために作れたらいいな~と考えてます!

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/31(火) 10:06:24 

    >>365
    たしかに後期は増えるけど26wでそれくらいなら10キロいかないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/31(火) 10:08:55 

    切迫早産
    入院したくないならとにかく安静にと言われてるけど上の子いるし最低限の家事買い物はしてしまう
    体重管理が出来ないしなまじ体が元気だから気が滅入る

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/31(火) 10:19:59 

    >>365
    わたしは後期で6キロぐらい増えた記憶があります。ご飯減らしたりしてたんですけどね〜。手持ちのスニーカーが履けなくなるぐらい足とかも浮腫んでたので、むくみで数キロ増える部分もあるかと!

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2021/08/31(火) 10:24:06 

    >>384
    横だけど、さらしはお礼参りで返納するものだと思ってた!
    いろんなものにリメイクするのも素敵だね〜!!

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/31(火) 10:24:08 

    左の下腹が時々すごく痛みます…前に左側が痛いのは便が動いてるからと聞いたのですが、最近硬便なのでそのせいかな…前に処方してもらったマグネシウムで治るといいなぁ…赤ちゃんは元気に動いてるから問題ないと信じたい…

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/31(火) 10:51:29 

    >>388
    更に横だけど、安産祈願に行った東京の水天宮では腹帯リメイクを紹介していて実物展示があって男の子用も女の子用もすごく可愛かったよ^^*
    お参りに並んでいた赤ちゃんがたまたまそのワンピースを着ていて可愛かった💕
    お礼参りやお宮参りで返納するのが一般的とは思ってたけど、リメイクも素敵だよね。不器用な私でも、何か作れるものあるかな…泣

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/31(火) 11:07:45 

    >>375
    私も今検診から帰ってきたのですが、手で顔を隠してました〜!その代わりにお股は丸見えでそこは前回見たから顔見せて〜!って思いましたw
    お互い、次回しっかり顔見れることを期待して楽しみに過ごしましょ〜

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/31(火) 11:19:42 

    >>377
    毎回って大変ですね‼︎‼︎うちのところは中期以降はたまーにって感じです。
    服装は少しでも体重軽くする為にペラペラワンピースで通院しています(たまにマタニティハーフパンツ&Tシャツ)

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/31(火) 11:19:44 

    >>367
    申し訳無い気もちになりますよね。
    今だけ私は妻ではなく保育器なんだ!だからごめん!って気持ちで過ごしてます笑
    大変だと思いますが、長い目で見たらご主人にとっても良い経験になるはず!
    私は37週まで安静になりそうです。
    お互いに頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/31(火) 11:33:35 

    >>356
    私の話になりますが、結婚して名字変わって最大吉→最大凶になりました笑 全部凶で恐ろしいです。
    でも特に運気変わらずなので(波のない普通の人生)、あんまり画数って関係ないのかなあと思います。
    でも子供への最初の贈り物ですし悩みますよね〜〜!

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/31(火) 11:51:19 

    前回の検診で、体重増えすぎて言われたのに食欲が止まらない。。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/31(火) 11:57:53 

    1か月ぶりにかわいい我が子に会ってきました
    エコー時にぴょんぴょんよく動く子で先生も「困りましたね~」と一時間近くかけて色々とチェックしてくださって今のところエコーで確認できる問題はありませんでした
    もう体重を増やしてもいい頃ですが、まだ夏バテで食べられたり食べられなかったりするので、気を付けて次の検診まで健康管理頑張ります

    +10

    -5

  • 397. 匿名 2021/08/31(火) 12:06:42 

    明日は検診なのに食べすぎてる😂やばー。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/31(火) 12:18:10 

    最近ものすごくダルくて身体の全ての機能が停止してるんじゃないかって思ってしまう。一体何がどうした。
    食欲もないからここ最近ずっとお茶漬けだよ…こんな生活で大丈夫なのかな

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/31(火) 12:19:00 

    >>365
    1人目のときそれまで管理順調だったのに、臨月で3キロ増えました😂後期やばいですよね💦

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/31(火) 12:20:53 

    >>278
    つらいですよね💦
    私も便秘つらすぎて5日に1回くらい…それもラキソベロンに頼って…
    痔も悪化してヒリヒリしてやばいっす…😭

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2021/08/31(火) 12:28:48 

    旦那のタブレットちょっと踏んでしまったw妊婦で重いのに大丈夫かな?w

    +13

    -15

  • 402. 匿名 2021/08/31(火) 13:29:18 

    >>362
    オムツ変えた後の手指消毒とか?すぐ手を洗えない場面で役立つかも 
    1人目の産後に、オムツ変えた後の咄嗟の場面でそのまま目に触れてしまってたり疲れもあったりで、目いぼになったよ
    自分のためにも手洗いって大事

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/31(火) 13:52:03 

    ベビー用品って想像以上にお金かかりますね!
    お下がりとかはないので全部揃えることになりますが、20-30万くらいになりそう…
    まだ7ヶ月なのでリストアップしてるだけですが、色々見てるだけでわくわくしてきます😊

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/31(火) 14:00:52 

    >>403
    ガルちゃんでお馴染みだけど
    メリー買うならやっぱりプーメリーは良いと思う!
    今は色んなのあるから目移りしちゃうけどねー!

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/31(火) 14:15:19 

    >>396
    エコーで1時間もかけてくれる病院あるの?話盛ってるのかと思うくらいビックリしてます。

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/31(火) 14:23:14 

    23w健診行ってきたけど小さめだった〜…
    1人目も小さめだったし、私も旦那もチビだから遺伝なのかな?
    ただでさえ帝王切開で早く出しちゃう事になるんだから、出来るだけ大きく育ってくれー!!!

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/31(火) 14:25:05 

    >>405
    横からですが、1時間もすごいですよね!
    私が通ってるところは1分ほどです😖

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/31(火) 14:25:19 

    お昼にモスバーガー食べました!美味!!!
    夜ご飯はヘルシーにしたいけど何にしよう…
    みなさんジャンキーなものを食べ日、ほかの食事はどんな感じで調整してますか??

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/31(火) 14:25:30 

    今週末検診で9月はいるのでタリーズのOIMOラテ飲む予定❤

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/31(火) 14:28:54 

    >>407
    うちもですよー!
    1時間は凄い!先生が沢山いるのかな?

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/31(火) 14:32:36 

    腰ほど上ではないんだけど、左のお尻の上の方がすごく痛い…
    椅子に座るのがしんどすぎて横になってるけど、それでも疼く。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/31(火) 14:35:23 

    >>405
    1時間って胎児ドック並みだよね
    うちは病院混んでる時は1〜2分くらい
    空いてる時で3〜4分かなぁ

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/31(火) 14:38:41 

    >>408夜は軽めにして、白米抜きの、サラダ、みそ汁、おかずは野菜炒めなどにしてます。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/31(火) 14:39:10 

    >>404
    よこから失礼します!
    やはりプーさんが1番人気なんですかね??
    同じシリーズでミッキーとかのやつがあるけど、プーさんのが1番なのかな🤔

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/31(火) 14:40:18 

    独身時代に仲良かった子からLINE外された😢先に結婚したから嫌だったのかな。女ってこういう事あるから嫌だ。

    +3

    -21

  • 416. 匿名 2021/08/31(火) 14:50:12 

    くしゃみした時のモレがドキッとするほどある
    仕方ない事なんだろうけど不快感がすごい

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/31(火) 14:58:09 

    >>412
    よこ
    1~2分とか長くても3~4分てめっちゃ短いね!
    1人目は個人病院、2人目は総合病院だけど そんな短かったことないな、
    やっぱり先生によって全然違うものなのかな?

    +3

    -17

  • 418. 匿名 2021/08/31(火) 15:02:20 

    >>408
    お豆腐とか山盛りサラダ、温野菜、茹でしゃぶ、ゆで鶏などを食べるようにしてます!
    お米は食べれそうな余裕があったら食べるくらいかな!

    冷蔵庫にある残りの野菜と水切りした木綿豆腐を炒めて味付けは麺つゆだけの炒り豆腐みたいなのも良く食べてるよ!ひき肉や卵入れたりすればしっかりしたおかずになるし低カロリー高タンパクでおすすめ!

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/31(火) 15:04:36 

    >>414
    身内も知り合いもプーさんしか持ってないから比較にはならないけど
    下に寝転んでる時期から始まり、ボタンを押すようになったり、プーさん引っ張ってみたり(声を出すのが怖い子もいる。笑)、パンツタイプになってもおむつ替える時につかまってもらってたりと、うちは1歳すぎても使ってたよー!
    色合いも優しいから私も好きだったよ!

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/31(火) 15:17:42 

    >>419
    長く楽しんで使ってくれるのはいいね!
    やはり買うならプーさんかなぁ!
    うち猫いるから、メリー買わない方がいいかは悩んでるけど…
    買うならプーさんにしようかな!
    色々教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/31(火) 15:55:56 

    >>405
    横だけど、うちは助産師外来?ってところがあって、
    希望すれば、医師じゃなくて助産師さんの診察になる。
    ある決まった周期は必ず医師の診察だけど、その他8割くらいの妊婦検診は助産師さんの診察。
    時間も30分〜1時間かけてやってくれて、エコーもその分長いよ〜

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/31(火) 15:58:50 

    むくみがすごい!明後日健診なのにー。
    むくみとり何かおすすめありますか?ストレッチや運動、食べ物なんでも!

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/31(火) 16:09:51 

    >>422
    水分控えると逆に溜め込むから、しっかり水分取ってトイレに行くのが大切だよ!
    やっぱり1番効果あるのはメディキュットとかかなぁ、
    スイカとかのフルーツは果糖が多いから手のひらに乗るくらいの量が適量だし、即効性はあまり無いかも。
    きゅうりも利尿作用少しはあるけど、身体も冷やしやすいから食べ過ぎは注意かな。
    メディキュットやレッグウォーマーで脚を冷やさないようにして、ストレッチが1番効果的かも!

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/31(火) 16:55:17 

    健診でのエコーを録画してきたんだけど、YouTubeに上がってるエコー動画の子達より動かなくて笑っちゃった😂
    もう既に面倒臭がり屋な両親に似てるのかな😂

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:22 

    糖負荷検査引っかかったーー!
    来週再検査です…
    食事など気をつけたほうがいいことがあればアドバイスお願いします。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/31(火) 17:17:28 

    >>391
    全くもって一緒です!!笑
    次回こそはお互い顔見せてくれたらいいですね🥺

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/31(火) 17:17:48 

    Twitterに書いてたんですけど、もうこの時期過ぎると
    ユニクロも西松屋も赤ちゃん服に温かい裏地がつくらしくて赤ちゃんによくないから今のうちに買った方がいいと…

    カバーオールとかのことかな?
    里帰り予定で親と見に行こうと思ってたけどもう買った方がいいのかな

    +3

    -5

  • 428. 匿名 2021/08/31(火) 17:18:25 

    いやしい話しですみません。
    産休・育休取得予定の方々、入ってくるお金が減るのに不安はありませんか?
    我が子の為に休みを得られるのはとてもありがたい反面、収入が減る事が不安でたまりません。

    大学を出てから数年間ずっと働いているので、手当が出るとはいえとてもネガティブになっています…

    どうやったら前向きになれますか?(;_;)

    +7

    -11

  • 429. 匿名 2021/08/31(火) 17:24:24 

    >>428
    私も同じ気持ちです。そのうえ、昇格も遠のくので嬉しい気持ちと嫌な気持ちがごちゃ混ぜです。
    でも長い人生を考えたときに、子を産み育てるということがかけがえのない選択肢だと思うことにしました。
    お金は真面目にコツコツ生きていればなんとかなる…。
    そう思い込んでます。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/31(火) 17:25:38 

    >>428
    確か保険料率免除されるので、けっこう手元に入ってきますよ💰️

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/31(火) 17:27:53 

    >>428
    1人目育休中&2人目妊娠中です。
    今は人生の中でお金が出ていく時期だと割り切ってます。また復帰したら頑張って働いて、学費貯めていこうと思ってます!

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/31(火) 17:34:01 

    >>429
    >>430
    >>431

    皆さま、早速の返信ありがとうございます!
    私だけじゃないんだと、ほっとしました😭😭

    戻ってくる事への少し期待(笑)と、また復帰して真面目にコツコツ頑張る事に気持ち切り替えます!

    非常に単純でお恥ずかしいですが、とても元気になりました!
    ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2021/08/31(火) 17:37:57 

    やっと妊娠中期に入りました。
    みなさまの投稿、参考にさせていただきます。

    抱き枕を早急に購入したいのですが
    何を選んでいいのか分からず…
    オススメの抱き枕があったら教えていただきたいです。

    よろしくお願いします🥺

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/31(火) 17:39:34 

    >>432
    仕事に前向きでいいですね!
    私は高卒高齢出産で勤務年数が長く、キャリアも結構ついてしまいやっと子育てで休める...という安堵の気持ちの方が強いです。

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/31(火) 17:48:16 

    >>433
    私はMOGUってやつ使ってます!
    2年前に1人目妊娠した時に買ったやつだけど、ヘタらず2人目妊娠中の今も活躍してます!

    授乳用と併用出来るやつだとヘタりやすかったり、授乳クッションにするには高さが微妙だったりするので私は抱き枕として使えるもので気持ち良く長く使えるもの選びました!
    とにかく気持ちいいからおすすめ!

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/31(火) 17:53:09 

    >>428
    来月でパート退職するので、数年は収入ゼロになります〜
    少しでもお金入ってくるだけ羨ましいです。
    仕方ない事ですが…

    +32

    -1

  • 437. 匿名 2021/08/31(火) 17:53:46 

    >>425
    ベジファーストでゆっくり食べる!これが何より大切!
    早食いは血糖値爆上がりしやすいよ。
    あと炭水化物は抜かない。分食もおすすめ。
    再検査当日だけクリアしても、本当は引っかかる数値だったじゃリスク対応できなくて赤ちゃんの為にならないから、無理して食事内容変えたり控えたりしすぎずに 野菜しっかり食べてからおかずをゆっくり味わうって食べ方を慣らしていくのがいいよ!間食もほとほどにね!

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/31(火) 17:59:27 

    >>425
    私も来週、再検査です。(初期も合わせて2度目…笑)
    糖質制限で1日の糖質を計算しながら、
    アプリに記録してレシピ考えて食事してますw
    調べると色々出てくると思いますが、
    糖質量を1日70〜130gにするといいらしいです。
    カロリーは考えずに、糖質だけ意識してみて下さい!
    自然とカロリーダウンになるのでw
    すごくお腹空くので、間食ちょこちょこ入れながらやってます☆

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/31(火) 18:07:37 

    >>435
    コメントありがとうございます😊

    MOGU調べましたが良さそうですね!
    ヘタらず長く使えるのは、ありがたいです。

    参考にさせていただきます。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/31(火) 18:12:39 

    >>428
    私は自営業で出産してしばらく収入が無くなるので、手当が貰えるのは羨ましいです笑

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/31(火) 18:24:34 

    明日は検診だからドキドキする。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/31(火) 18:33:19 

    >>422
    コーン茶(とうもろこし茶)むくみに効きますよ🌽

    妊娠前ですが、
    旅行で片道3時間車で座りっぱなしでたらふく食べたら、帰ってきて2.5キロ増えてました😂
    メディキュット履きながらコーン茶を飲んで1日10回以上トイレに行ったら翌日そのまま2.5キロ減ってました!
    人体の不思議…🤣

    妊娠中も飲んでますが、むくみで引っかかった事は今のところありません。
    ただトイレがかなり近くなります😭

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/31(火) 18:43:13 

    >>437

    ありがとうございます!ベジファースト意識してみます。いつも好きなものから気にせず食べていたので…ゆっくり食べることもつい忘れがちなので気をつけてみます。

    >>438

    ありがとうございます!糖質オフ心掛けてみます。昔ダイエットした時に買った糖質オフメニュー本引っ張り出します。お互い再検査はクリアすることを願ってます!

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/31(火) 19:19:33 

    >>361
    そうなんですね!じゃあ最近はほぼ寝てて気付かなかったのかな^_^
    今日の健診で赤ちゃんは動いてなかったけど心臓はしっかり動いてて安心しました!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/31(火) 19:20:42 

    >>433
    授乳クッションと抱き枕併用のやつ使ってますが、たしかにへたり気味かも…!うちも抱き枕専用の買えば良かったな〜😂

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/31(火) 19:58:39 

    メリーの話が出てきたので、便乗して。
    赤ちゃんのおもちゃってどんなのがいいのか検索しまくってます。1ヶ月検診まで里帰り予定ですが、0ヶ月の赤ちゃんにメリーはokなのでしょうか?里帰りから戻ってきた頃自宅にメリーを準備しておくくらいでいいのかなぁ?他には音が鳴るにぎにぎなどを手作りする、記念写真用にかわいいお人形など考えています。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/31(火) 20:09:58 

    >>446
    >>404ですが、胎内音も流れるので0ヶ月からでもおすすめですよ。
    産院でも泣いてる新生児のベッドの中に胎内音が流れるぬいぐるみが置かれている事もありますし効果ある子は効果あるかと!
    目で追えるのはまだまだ先ですがオルゴールの音楽も癒されます。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/31(火) 20:46:42 

    >>428
    私も不安でしたが、復帰したり転職してでも嫌でもこれから働き続けないといけないので..今では貯金切り崩してでもゆっくりしようと割り切っています。今回は2人目ですが、子供が産まれると、ほんと優先順位かわってきますよ

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/31(火) 21:10:51 

    >>445
    コメントありがとうございます。
    抱き枕と授乳用は、別にした方が良さそうですね😊
    参考になります、どうもありがとうございます!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/31(火) 21:43:56 

    最近お腹が苦しくて苦しくて(_ _;)
    まだ七ヶ月に入ったばかりなのに後期なんてどうなるのやら‥。
    皆さん運動とかしてますか?

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/31(火) 22:01:39 

    毎日お腹で泳ぎ回ってる?と思うくらい胎動すごいです!

    +32

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/31(火) 22:04:13 

    >>383
    YouTube!普段しこたま見てるのになんで検索しなかったんだろう!これまでイラストベースで調べてたのですが動画だとより分かりやすいですよね。ありがとうございます!産後もリメイクして大切に使います!

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:07 

    もうすぐ後期に入るなとか考えながら赤ちゃん用品色々見ててもう数ヶ月で産まれるんだなぁって思ったら今はいつも一緒にいるのに離れるの寂しいなとか思って泣いてしまった。
    早く会いたいのにホルモンバランスのせいかなぁ。

    +20

    -4

  • 454. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:13 

    >>384
    お祖母様に巻いてもらえるなんて良いですね!さらに棚にお供えするのも大切にされている感じがしますし、縁起物という考え方もとても素敵だなと思いました!私も使わないときは安産祈願の札と一緒に置いておこうかな。里帰り出産なので実家に持ち帰って母と相談しながらリメイクしたいと思います。ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/31(火) 22:21:01 

    早く退勤するつもりが色々立て込んでこんな時間に💦帰宅したら空腹とストレスで暴食しちゃいそうだわ。明日は少し緩め勤務にさせてもらおう…。

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/31(火) 22:27:21 

    悪阻酷すぎて、でも安定期入ったら治るはず!って言い聞かせたけどいまだに寝たきりで22w
    来週には治るはず!と毎日考えてるけど胃もたれみたいな症状が全然治らない、、、食事をするのが苦痛でストレスで落武者みたいになってる
    もう産むまでコースなのかな
    マタニティライフ地獄なんだけどみんなこんなかんじかな?
    産んだらご褒美で絶対高いスキンケア一式買ってやる…自分の貯金で…

    +31

    -2

  • 457. 匿名 2021/08/31(火) 22:29:32 

    7ヶ月、やっとつわり終わったかと思いきや、数日ぶりに吐いてしまって落ち込む…。
    気持ち悪さとかはないんだけど、唾が口に溜まって不快(よだれつわり?)と、お茶などの飲み物をゴクゴク飲んだ後に水分が胃に落ち切らない感じ?で気持ち悪くて結局食べたものも全部吐いてしまう。
    もうほんとに吐きたくない…

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2021/08/31(火) 22:32:00 

    明日からまた天気崩れるから?
    久しぶりに一日頭痛が…
    台風とかはやだけど早く涼しくなってほしいなぁ

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/31(火) 22:37:31 

    食べ過ぎてお腹がパンパン😭
    苦しいよ~

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:27 

    >>457
    めーーーーーちゃくちゃ共感です。私もまさにそれです。
    喉が渇いたと思ってお茶を飲むと、喉に水が溜まるみたいな、すごく気持ち悪い嫌な水々しさがずっと続いて嘔吐に繋がってしまう。
    下手に水分も取れやしない。歯磨きなんてしたら即オエになってしまって歯科検診のタイミングも見失いました。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/31(火) 22:57:32 

    >>456
    私も安定期入ったらつわりが治ると思っていました。
    18週ですが、調子が良い日は夜散歩にしてます。でもその後リバース( ; ; )
    お腹空いているのに胃の不快感で食べられないし、食べても気持ち悪い。私もこのままズルズル続くかなと予想してます。ボロボロなマタニティーライフです。

    妊娠してから全然お金使ってないから、デパート行ってスキンケア一式買いたい!!

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:55 

    >>460
    同じ人がいて嬉しい、、!
    喉に冷たいものが溜まる感じですよね(TT)
    ご飯を食べている時も、せっかく食べられてるのに飲み物のむと雲行きが怪しくなるのでなるべく飲まないようにしてます…泣
    これいつまで続くんですかね。。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2021/08/31(火) 23:20:53 

    27週、赤ちゃんは順調に育ってたけど胎盤の位置が低めと言われてしまいました…とりあえず2週間後の検診まで様子見と言われましたが、初期に前置胎盤を指摘されて中期くらいには位置が上がってきてよかった!みたいなイメージだったので、今の時点で低くて大丈夫なの?と不安です。。。次の検診の時には後期だし…これから上がるのかなぁ😢

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:07 

    27週。今日は朝から晩まで上の子と屋外施設で遊んだ!(かなり広大な土地でほとんど人いない)かなり疲れたけど、上の子と二人きりで過ごせる時間もあと少しだから、コロナ禍だけどたくさん思い出作っておきたいな。赤ちゃんのことは楽しみにしてくれてるみたいだけど、きっと今でもたくさん我慢させてるだろうからなー。

    +18

    -2

  • 465. 匿名 2021/09/01(水) 01:04:01 

    寝ようとしてたけど膀胱への刺激で何回もトイレ行ってるー😅

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/01(水) 01:57:03 

    最近横向きで抱き枕抱いて寝ているのですが、
    体重かかっている方の骨盤が痛くて目が覚めます😢
    寝返り打っても目が覚めて毎夜4~5回くらいは起きて最近安眠出来ません。

    シムスの体位は寝てる時は楽なのですが、寝に入るのは難しくて…😣

    皆さんは寝苦しくないですか…?

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/01(水) 06:53:38 

    >>40
    年度によって大学の募集人数、大きくは変えないだろうから、若干イージーモードになるかも…?直近で言えば、保活も入園しやすいかな、と考えてる。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/01(水) 07:02:22 

    >>467
    上の子1歳だけど、コロナ禍だからか分からないけど求職中でも保育園入れるから少し影響あるのかな。
    幼稚園がこども園に変わったり、新しく保育園が少し建った影響かもしれないけど。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/01(水) 08:00:25 

    >>456
    1人目の時、7ヶ月入るまで毎日吐いてました(O_O)
    7ヶ月入りようやく仕事(パート)復帰できたのですが
    週1〜2は吐いてましたね…
    その後風邪をひきつわりぶり返して臨月入るまで
    また吐いてました。。。
    産むまでコースかもしれませんが、初期のつわりよりは楽なのでなんとか頑張れました。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/01(水) 08:14:03 

    >>468
    今年はそこまで倍率高くなかったという統計みたよ。このご時世、働くの躊躇する人も多いだろうから。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/01(水) 08:55:16 

    >>457
    私も7ヶ月です。元々は胃の不快感と口の中のまずさや唾液の気持ち悪さは残っていたけど、ここ数日飲めていたお水も気持ち悪いしなんだか吐かないよね?って感じです、、

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2021/09/01(水) 09:02:06 

    子どもの幼稚園でコロナ濃厚接触の子が出て自粛中です。まだお休みして3日だけど持て余してるー。お腹も苦しくて思う存分遊んであげられないし、幼稚園の存在ありがたいなと改めて。そして今年入ったばかりだけど毎日楽しみに通っているのに我慢していてかわいそう。早くコロナ落ち着いてほしい。トピズレすみませんでした。

    +7

    -6

  • 473. 匿名 2021/09/01(水) 09:22:50 

    明日から5ヶ月ですが、フライングで覗きに来てしまいました!早く胎動感じてみたいなぁ〜。お腹のてっぺんがたまに冷たいことがあってすごく焦る。腹巻きしてるのになぁ。

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/01(水) 09:37:10 

    今、保育園が限られた職種の方のお子さんだけ預かりになってるので今週いっぱいまでお休みしてます。

    週に1回、旦那が休みの日だけ私はパートタイムで出勤してますが、体力落ちまくってるせいか3時間ぐらいで疲れと骨盤?腰?が痛くなります。
    家に帰る頃には足の浮腫みが凄いです。
    こんなんで出産する体力あるのか…。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/01(水) 09:40:36 

    元から幼稚園予定だったんですけどコロナ禍で人との触れ合いがなくなってる今、赤ちゃんのIQが低くなってるっていう記事ありました。
    保育園とかに入れると外との触れ合いができて発達するらしいけど幼稚園の人はどうしたらいいんだろう?
    一時保育とか児童館てきなのかな??

    +1

    -16

  • 476. 匿名 2021/09/01(水) 09:50:03 

    >>475
    確かに家にずっといると刺激が少ないのは否めない。感染状況みて児童館や公園でいいかと。一人目はゼロ歳クラスから預けて保育園には感謝しかないけど、感染は怖いよ。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/01(水) 09:53:12 

    初産で25週に入ったところなのですが、子宮頸管長が短いのではないかと心配です。
    今日の検診では24mmとのことでした。

    総合病院なのですが、36歳と高齢出産のためか、初期は一診のベテランの先生が診てくださっていました。
    特にリスク無しと判断されたのか、安定期に入ってからは毎回違う複数の医師(みんな若い)の診察になりました。

    今日も初めての若い男性医師だったのですが、ボソボソと聞き取りにくい診察で、内診も超短時間、お腹の張りの有無なども特にきかれず…
    最近貧血気味だと伝えても「まあ妊娠中はしょうがないんでね」と流されました。
    動き回る仕事をしているため切迫早産のリスクがとても気になっており、子宮頸管の長さを尋ねたところ、「24mmです。別に問題ないです。」とのことでした。

    でもその後自分で調べてみたら、この時期でも25mmを下回っているのは危険という記事が多く…
    本当に大丈夫か?とかなり不安です。
    仕事上安静は難しいので…安静にするなら休職するしかありません。
    同じくらいの週数の方、子宮頸管の長さはどれくらいでしょうか?

    +5

    -7

  • 478. 匿名 2021/09/01(水) 10:14:01 

    >>477
    病院に寄って考え方ちがうのでなんとも言えないですけど個人的には短い気がします。
    私は27mmで仕事も休んで家で安静でいてくださいって言われているのでもし可能なら無理しないであまり動き回らない方がいい気がしますよ。

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/01(水) 10:19:03 

    今検診!ファミマの大好きだったWクリームエクレアが復刻されてるみたい!終わったら買いに行く〜早く食べたいな〜

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/01(水) 10:27:01 

    今夜は目玉焼きハンバーグを作って食べると決めています!!何の野菜を添えようかな。とうもろこし?いんげん?栄養考えてエノキとほうれん草のバター炒めにしようかな。あー楽しみ♪♪

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2021/09/01(水) 10:27:20 

    >>475
    今は出来れば自主的に登園を控えてくださいって保育園もあるくらいな状況だから何とも言えないけど、発達が気になるなら一時保育利用とかも考えても良いと思うけど…。
    コロナだけじゃなくてRSウイルスとか色々流行ってるから感染は怖いよ。

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2021/09/01(水) 10:30:36 

    >>478

    お返事ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね、30mm下回った時点で要注意と書いているものも多いのでかなり不安です。
    あと4ミリで20mm切ってしまうと思うと動くのも恐々で💦
    お腹の張りは特に感じないのですが、自覚が無いだけかもしれません。

    ひとまず今日は安静にします…別の産科のセカンドオピニオンとかもらえたらいいんですが…不安です💦💦

    +7

    -2

  • 483. 匿名 2021/09/01(水) 10:33:22 

    >>479
    いいねいいね〜こういうコメント幸せになる笑
    私も明日健診なので何食べようか楽しみにしてるところです。モスにしようかな。

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/01(水) 10:42:06 

    >>480

    目玉焼きハンバーグ食べたいです(^^)
    夏、秋は野菜が美味しくてお料理も楽しくなりますね!こちら北海道なので野菜が安くておいしいです♪

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/01(水) 10:42:50 

    >>483
    私はいつも検診の帰りにスタバでテイクアウトします!それが楽しみでw

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/01(水) 10:48:59 

    >>477
    子宮の入り口がしっかり閉じてるか、開き気味になってるかっていうのも結構大切みたいですね。
    それでも、子宮頸管が短めだと心配される気持ちはすごくわかります( ; ; )

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2021/09/01(水) 10:51:05 

    16wの検診終わった。
    1ヶ月ぶりに赤ちゃん見られて幸せだったー。
    無事に大きくなってくれていてホッとしたけど、また1ヶ月待つの長いなぁ。
    皆さんエコーで性別ってどれくらいの週で分かりましたか?

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/01(水) 10:51:15 

    >>479
    ファミマだと、この前ジョブチューンでやってたチーズサンド美味しかったなあ!今度は同じく高評価だった紅茶のフラッペ狙ってます!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/01(水) 10:53:55 

    >>483
    私は病院内のドトールでテイクアウトして帰るのが毎回の楽しみです。
    本当は生ハムとパストラミの入ったミラノサンドAが食べたいよー!!

    +29

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/01(水) 11:04:56 

    こんなご時世、食べるくらいしか楽しみないのに、それすら制限されてる(好きに出来ない)私達って😭
    みなさん、健診終わるとご褒美してるのが微笑ましいです😆
    私も今日、健診なので帰りにお昼を何食べるか、何日も前から妄想しています😆

    +32

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/01(水) 11:15:42 

    >>487
    私は20週で分かりました!もしかしたら次の検診で分かるかもしれませんね!

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2021/09/01(水) 11:17:57 

    >>471
    同じですね、、!
    いま会社で先輩ママさんにこの話をしていたら、中期〜後期は赤ちゃん大きくなって子宮が圧迫されるから苦しくなったり気持ち悪くなったりする事あるって教えてくれました(TT)!
    たしかにそういう事なのかもしれないですね…

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/01(水) 11:19:44 

    みなさんカフェインどれくらい気をつけてますか?
    最近ミルクティーにハマっていて(というかミルクティーじゃないと体調が安定しない)
    でもカフェインに加えてポリフェノールも入っているので、毎日飲んでいいものか不安です。

    +8

    -2

  • 494. 匿名 2021/09/01(水) 11:21:00 

    人生初ウーバーイーツ頼もうと思って
    配達料50円で美味しそうなハンバーガー見つけたのですが、
    チーズがどれもかかっていて、海外風のハンバーガーなのでチーズも外国産かも…と思って断念しました…。
    もともとチーズ大好きなの産後に注文することを楽しみにとっておきます!

    +7

    -6

  • 495. 匿名 2021/09/01(水) 11:23:43 

    >>487
    16wの時に男の子かなー?次の検診でしっかりわかると思うよって言われ
    20wでこれは男の子だね!って言われました😊!

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/01(水) 11:26:50 

    >>495
    >>491
    ありがとうございました😊
    もうすぐ分かりそうですね!
    どちらでも嬉しい!とにかく元気に無事産まれてきて欲しいです。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/01(水) 11:29:24 

    エコー画面ってぼんやりしてませんか。
    先生、あの画面で良く色々分かるなぁといつも感心してしまいます。
    そして失礼ながら見落としとかないのかと不安に思ったり。

    +4

    -3

  • 498. 匿名 2021/09/01(水) 11:33:36 

    明日でついに20w!折り返し〜!
    夢で赤ちゃんに「お母さん」って呼ばれて感動して泣きながら「そうだよ、お母さんだよ〜」って話してる夢見ました(*´ω`*)今まで胎動もプクっとガスの動きかな?って自信なかったけどハッキリとポコポコしてきて母性が溢れ出てきた!

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/01(水) 11:35:08 

    >>497
    正直見慣れです。
    後はいろんな角度で見るので見落としはないかと。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/01(水) 11:42:28 

    >>456
    22wで寝たきり、お辛いですね…😢
    私は7wからつわりが始まり現在20wですが、吐かなかった日はまだありません。
    ピーク時は一日10回ほど、それ以外の日でも一日5-6回吐いてます😅
    症状の重さは一人目の時の方が辛かったですが、期間的には今回の方が長く、気が滅入ってしまいます💦

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード