ガールズちゃんねる

大家とのトラブル

78コメント2015/05/03(日) 00:21

  • 1. 匿名 2015/05/01(金) 16:31:19 

    今私が住んでるのはアパートの賃貸で毎月大家さんに直接お金を支払いに行っています。
    今度初めての引っ越しをするんですが、今まで大家とトラブルが発生した方はどんなトラブルでしたか?
    うちの借りてる大家さんはめちゃいい人ですが、引っ越しする事を伝えるとちょっと嫌な顔されました。後は婿養子のおじさんがめちゃ感じ悪いくらいです。
    みなさんがどんなトラブルを経験した事があるのか、参考までに知りたいです。

    +9

    -26

  • 2. 匿名 2015/05/01(金) 16:32:36 

    勝手にはいてきます。

    +14

    -22

  • 3. 匿名 2015/05/01(金) 16:33:18 

    +61

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/01(金) 16:33:41 

    ボロいアパートなのに更新料・値上げ平気で言ってくる。

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2015/05/01(金) 16:33:47 

    3
    悪そうな顔www

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2015/05/01(金) 16:33:48 

    干渉がすごい。
    大家さんに全然関係ない話でも詳しく聞きたがる。

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2015/05/01(金) 16:34:15 

    大家と仲良くなるとプライベートに踏み込まれるから気を付けてね。

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2015/05/01(金) 16:34:25 

    気つかいすぎなのでは?

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/01(金) 16:34:59 

    +7

    -55

  • 10. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:11 

    法律変わったので、今までの理不尽な請求が出来ない。

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:48 

    地方での学生時代、大家さんの敷地内にあるアパートに住んでいました。
    とても優しくて、宅急便も受け取っていてくれたり、気にかけてもらっていました。^^
    トラブルは聞いたことないなぁ。

    主さんのとこの大家さん、嫌な顔するなんて大人気ないねぇ。

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:51 

    大家じゃないけど前のアパートの管理会社…

    敷金戻ってくるはずがこっちから言わなければくすねようとしていた。

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:53 

    大家さんは別のところに住んでるようなので、関わりないので楽ですよ。

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/01(金) 16:36:08 

    壁紙が汚れてると言われて12万請求された

    あと、最初からあった床の傷の分も請求された
    それは言ってなくなったけど、壁紙は払わされた

    それから、入居する時は傷などデジカメで撮るようになった…

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2015/05/01(金) 16:36:15 

    間違って1か月多く振りこんだんだけど、返そうとしなかった管理会社。
    内容証明送ったら速攻振りこんできたよ。

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2015/05/01(金) 16:36:30 

    私は銀行振り込みなので、トラブルはありませんけど、主さんトラブルとかもめる話は聞いた事があるから、気をつけてね。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2015/05/01(金) 16:38:25 

    隣の部屋をリフォームするから
    玄関だけちょっと見せてほしい
    と言われて玄関だけならと
    ドアを開けて見せたらずかずか
    入ってきて勝手に家にあがって
    キッチンと風呂場まで見られた。
    いくら大家で貸してる立場だからって
    これはありなのか?と思った。

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/01(金) 16:38:45 

    エアコンは元々ついてなかったので入居時に大家の電気屋で買ってつけて貰ったんだけど、退去する時にエアコン撤去費用が2万と言われた

    そこまではまだ分かるけど、若干安くなるから引越し業者にお願いしますから!と言ったら1.3万に値下げ。渋々、大家さんのとこで頼んだら最後の立会いの日にエアコンのリモコンはどこですか?と探された

    明らかに使うつもりだ

    +64

    -4

  • 19. 匿名 2015/05/01(金) 16:38:45 

    兄が家に用事で泊まりにきただけなのに
    男の連れ込むなっていわれた…

    家族ですし、もし彼氏とかでもなんでそこまで干渉してくるなんて…!男入室禁止の規約もなかったし、普通に男性の入居者もいてるのに…

    +105

    -5

  • 20. 匿名 2015/05/01(金) 16:39:32 

    修繕費払ってくれない
    管理会社通ってない

    今まで自己負担お風呂の故障、プロパンガ スの交換
    水道管破裂工事費合わせて50万円です。

    10年前に交換したガスが寿命でまた25万円位かかりそうです。

    最悪です。
    弁護士さんと相談中です。

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/01(金) 16:41:03 

    19
    大阪の人?
    「いてる」じゃなくて「いる」です。
    いてるは標準語ではありません。

    +22

    -95

  • 22. 匿名 2015/05/01(金) 16:42:29 

    ゴミの日に4袋のゴミを捨てていたらゴミは一度に2袋まででお願いします。と言われた

    引っ越し前なのに

    +86

    -5

  • 23. 匿名 2015/05/01(金) 16:43:01 

    21
    え、ガルちゃんて
    方言使っちゃいけないの?

    +107

    -10

  • 24. 匿名 2015/05/01(金) 16:43:30 

    21です。
    さっきはちょっと意地悪な書き方をしてすみません。
    こちらは大家の立場で、アパートマンション合計32部屋持っています。貸家業を営んで15年です。

    大阪から上京してきた方が、一番部屋の使い方が汚いし、夜中も大声で騒いだりして苦情の件数がダントツで多いので少しいらついてしまいました。ごめんなさい。

    +12

    -121

  • 25. 匿名 2015/05/01(金) 16:45:44 

    私の家の大家さんは、オジサンなんですけど、
    たびたび電話をかけてきて、
    「どのくらいオナニーするの?」とか
    「昨日から生理が始まったでしょ、分かるんだよ」など気持ち悪いことを言われます;;

    怖いけど、安くてキレイな家だから引っ越したくもないし・・・

    +5

    -79

  • 26. 匿名 2015/05/01(金) 16:46:41 

    大家さんが予告なしに借りている家と敷地駐車場を別々の管理会社へ売ってしまい、敷地駐車場の場所を買い取った管理会社は「ここにマンションを建てるので車を移動させて下さい」と…。バタバタ月極を探し、継続入居できましたが、本当こういうのあると大変ですよ(。・ˇ_ˇ・。)

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/01(金) 16:46:55 

    〉〉21
    え!!!そうなの?!
    普通に使ってた(°_°)
    私19サンじゃないけど関西人です。

    +15

    -10

  • 28. 匿名 2015/05/01(金) 16:48:57 

    金髪に鼻ピのヤンママ、コワモテ系でアクセジャラジャラ、腕にはタトゥーのDQN夫婦が紙オムツを直にゴミ捨て場に投げ込んでても見て見ぬふりなのに、私が前日にゴミ出ししてたら注意された。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2015/05/01(金) 16:49:02 

    21・24さんが貸し出している部屋には住みたくない
    いたるところで上げ足取られてネチネチ言われそう

    +79

    -5

  • 30. 匿名 2015/05/01(金) 16:51:31 

    賃貸不動産はガラ悪いね。チンピラがやる仕事だわ。

    +22

    -7

  • 31. 匿名 2015/05/01(金) 16:51:35 

    25さん
    それはセクハラでしょ(ㆀ˘・з・˘)
    警察に相談していいレベル…
    気持ち悪い、我慢することないよ(>_<)

    +47

    -4

  • 32. 匿名 2015/05/01(金) 16:53:04 

    29 言えてる

    +19

    -0

  • 33. 竜 2015/05/01(金) 16:53:25  ID:ExYSKJeOD4 

    25
    信頼できる人に相談した方がいいかも

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/01(金) 16:53:57 

    売却したいから出てってと言われ…
    お金ないのに引っ越し代が辛い。
    お詫びの一言もない。
    しかもクリーニングはこっち負担。
    すっごい腹たつ。

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/01(金) 16:56:15 

    25はおっさんが妄想で書き込んでるだけ

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/01(金) 16:57:24 

    新婚で新築アパートに引っ越したとき、大家のおじさんに「いい旦那捕まえたね〜」と言われた。
    確かに旦那はしっかりしてるし、私はどちらかというと気が利かないぼーっとした感じだけど、嫌味かなと思った。

    アパート目の前のコンクリート敷の広い駐車場があったからそこを使わせてもらおうかと思ったら、うちの大家と駐車場の管理人が大喧嘩したらしく、このアパートの人には貸せません!と言われた。
    借りる気満々だったから困った。仕方なく少し遠い駐車場借りることにしたけど、いい大人が喧嘩って…
    何したんだよ大家さん。

    今はもう違うマンションに引っ越しました。

    +24

    -5

  • 37. 匿名 2015/05/01(金) 17:03:13 

    34
    普通は立ち退き料を弁護士や管理会社を通じて住人に払うんじゃないの??

    これとかいまの34さんの状況に似てるよ!
    賃貸物件を大家都合(売却)で退去しないといけない場合、引越し費用等... - Yahoo!知恵袋
    賃貸物件を大家都合(売却)で退去しないといけない場合、引越し費用等... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    賃貸物件を大家都合(売却)で退去しないといけない場合、引越し費用等の立ち退き料をもらうことは可能でしょうか?本日、急な連絡を不動産会社からもらってこまっております。不動産会社から、現状契約をしている賃貸物件について、オーナーが売却を考え...

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/01(金) 17:04:58 

    34さん、それ契約期間まだ残っていたら、
    完全に大家の言ってる事おかしいから管理会社等に聞いたほうがいいですよ。
    クリーニング代も、そもそも通常使用範囲なら負担しなくていいものですし。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/01(金) 17:05:42 

    >34
    それは大家側が負担しないといけないのでは??管理会社へ相談した方が良いと思います。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2015/05/01(金) 17:08:52 

    >9
    大家ちがい

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/01(金) 17:10:10 

    37さん
    ご親切にどうもありがとうございます(涙

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/01(金) 17:11:09 

    まさに3みたいな感じだった。
    立ち会いのうえ引き渡したのに、
    ひとつきも後になって
    壁の剥がれが…とか、シンクの扉が…とか、襖の色が…とか
    後から後から何度もお金を請求してくるので、第三者に入って貰って片を付けました。
    住んでるときは良い人だと思っていたのに、残念な別れ方だったな。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/01(金) 17:12:56 

    駐輪場がないのに下が自転車屋さんで
    仕方ないから道路の脇に自転車置いてたら暴露て(2年以上住んでるのに今更)封書が来た。

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2015/05/01(金) 17:15:10 

    元からついていた冷暖房が壊れても、修理してもらえず、灯油は使えないし、冬だったので寒かった。その後に上の階の下水が漏れて部屋に垂れてきて臭い臭い。謝りもしない。最悪な大家でした。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/01(金) 17:17:18 

    設備が老朽で壊れても、なんだかんだ言ってこっちの負担で直させる大家多いよね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/01(金) 17:18:44 

    24さん。私も大家です。賃貸業15年には感じませんね。私は基本的に更新相談可の定期借家契約にしています。あと、管理会社を挟んでいます。苦情があれば管理会社に行って、管理会社側から入居者へ注意が行きますが、あなたの物件では違うのですか?規模が小さくてもきちんとした方が良いですよ。そういう点がお粗末だと、入居する人の質も落ちます。誰だって気持ち良く暮らしたいじゃないですか。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/01(金) 17:37:05 

    10年住んだ賃貸、不動産屋がコロコロ変わるから怪しいなと思っていたら退去時に立会いでは敷金戻ると言われていたのに敷金戻らない&足りないからあと20万を3日以内に振り込めと。
    怖かったので旦那に話をつけてもらおうとしたら不動産屋が旦那にまくしたてて結局旦那は言いくるめられた。それにキレた私が国土交通省のサイトを徹夜で調べ不動産屋に電話。
    きちんと調べると不動産屋のいい加減さが良く分かりますよ。
    色々請求されましたが10年も住めば支払い分はほとんどありません。
    最終的には少額裁判をちらつかせ、敷金も全額戻ってきました。
    みなさん退去時には気を付けて。

    +46

    -0

  • 48. が 2015/05/01(金) 17:39:14 

    退去の時、最初に置き時計があったはずなのにない、石油ストーブを置いたのに撤去されてるから敷金返せないと言ってきて管理会社挟んで大揉めしたことあります。
    隣人宅にも確しましたが物は一切なかったと確認してもちろん入居時に置いてなかったし、しまいには入居時は昭和60ん年だよね?って(笑)
    H19に入居したんですが…苦笑

    もう管理会社もおてあげで、大家に頼むから素直に敷金を返金して下さいとキレだし解決しましたが。

    かなり高齢の大家だったのと、管理会社挟んで賃貸したことがなかったみたいで余計トラブルになりました(>人<;)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/01(金) 17:54:13 

    部屋全体の掃除をしっかりして退去したのに、クリーニング費用高く請求してきた。

    国土交通省のガイドラインによると通常の掃除を行っていれば部屋全体の室内クリーニングは次の借り主のためのグレードアップになるから、本来は貸し主負担だからね。
    おかしいって訴えたら安くしてもらった。

    退去費用、管理会社の言いなりじゃ、ぼったくられるから注意!!

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/01(金) 18:04:39 

    大家さんの住居の上に住んでました。
    3階、4階がマンションになってて、玄関入って靴を履き替えてると、ビーという男がつもなる。
    玄関に隠しカメラがついてて、大家がいつもチェックしてて、私が帰ってきたら、待ってたのよとか出てきてきもかつた。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/01(金) 18:06:57 

    マンションの大家さんは他県に住んでいるので、県内の管理会社が間に入るのですが、
    どちらが間違えたのか…
    私は月末入金の家賃を月初めに振り込んでいました。
    銀行で月末の自動振り込みの手続きしたら、
    管理会社から電話が来た。
    内容は私が毎月、月遅れで払ってるとキレてた…
    後日、銀行で今までの入金を確認したのか、
    声が全然違い、話しを誤魔化してきた。
    何で確認しないでキレるかな~

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2015/05/01(金) 18:08:49 

    借りてる側じゃなくて、貸してる側(オーナー)です。

    既出ですけど関西出身の方にはあまりお貸ししたくありません。
    (お客様は神様ではありません)
    家賃を値切ったり、こちら大家に対しても敬語が使えない方が経験上たくさんいました。
    「いらっしゃる」とか「ご存じですか」までの敬語は求めませんが、
    最低限の「です、ます」も使えない方も多かったです。

    「大家さん、子どもいてはるん?」「廊下の電球が切れとんやけど、どないしたらええ?」「なあ、(家賃)まけてぇやぁ」「(近所からうるさいと苦情が入った時注意したら)うちはそんなことしてへんで!」

    +24

    -19

  • 53. 匿名 2015/05/01(金) 18:13:53 

    大家さんがマルチ商法してる人だった。勧誘がしつこく、やんわり断り続けてたら嫌味のオンパレード‥。若干トラウマ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/01(金) 18:25:23 

    当方関西住みですが
    身近にそんな非常識な人はいません。

    面倒でしたら、全て管理会社にお願いされるといいですよ。
    お金はかかりますが。

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2015/05/01(金) 18:27:57 

    消費税が8%になるので、家賃も…って手紙が来てた

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/01(金) 18:36:05 

    52
    46さんの書き込みを読め。管理会社入れてない物件なんて、揉め事の巣窟みたいで住めないよ。
    関西で、いてはる?っていうのは敬語の部類だよ。標準語では、いらっしゃる?って事だからね。いてんの?なら微妙だけど。方言を少し学びなさいよ。そうじゃないと貴女が無学みたいだよ。

    +17

    -13

  • 57. 匿名 2015/05/01(金) 18:37:03 

    52
    では募集の時に関西圏お方お断りと一言添えておけばよいのでは?
    騒がしくてクレームが来るというのは困りものですが、敬語が使えないのではなくそういう話し方をする習慣ですよね。

    もしくは既出ですが管理会社を間に挟まれてはいかがでしょうか?
    入居者による直接的な不快な思いはなくなると思いますよ。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/01(金) 18:39:22 

    21=24=52ですか?
    失礼ですがあまり賃貸業に向いていらっしゃらないのではないでしょうか

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/01(金) 18:52:13 

    58様に同意します。物件にお金を掛けていない(壁が薄い)とか、管理会社を通していない(管理会社代をケチる)と入居する人もそれなりですし、こんな設備なんだから家賃安くしろって言われる事も増えますよ。これが、鉄筋コンクリート建て、オートロック、防音、低層階でもエレベーター有り、保証人必須な物件なら家賃が高いのは当たり前だと借りる側も納得するでしょうけど、壁薄い、古い、木造または軽量鉄骨、家賃手渡しなんて代物なら多少値切られても仕方ないんじゃないですか?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/01(金) 19:17:38 

    一ヶ月前に退去しました。
    四年住み子供2人いたので壁が穴あいたり
    壁紙が少しはがれていたりはしました。
    クリーニング代なしで立ち会いの時
    16万は最低かかると言われました。
    入った時から網戸がちゃんと閉まらず
    物置も錆びていて鍵すら使えず。
    不動産屋にいってもどうにもなりませんでした。
    しかし退去で16万って、、
    4月中に払ってもらうと言われ請求書を
    送ると言われたのに未だにきません。
    いくらになっているか毎日不安です。
    こんな金額妥当なのでしょうか?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2015/05/01(金) 19:21:20 

    マリエ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/01(金) 19:49:02 

    60さん、敷金はいかほど払いましたか?普通はそれで相殺です。今度入居する際は、網戸や風呂周りなど気になる場所は写真に撮っておきましょう。後々証拠になります。
    あと、お子さんもしつけましょう。幼児で壁に穴が開くのは余程です。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/01(金) 19:58:47 

    引っ越し当日に水道がポタポタ落ちることを伝えるとクレーマー扱い
    引っ越し4日目息子インフルエンザになり2週間家から出ず。久々に出た時玄関先で大家に会い『子供は外に出なきゃ!友達まだ出来ないのか?』と言われる(大家2キロ先の家に住んでいるのに、我が子が外に出てない事を知っていた)干した洗濯物をかき分けて裏庭に入る。
    玄関先で会っても挨拶はするけど裏庭に入る事は言わない。また私達が目の前にいる時は裏庭に入らない。居なくなってから入る。室内工事があり、アポ無し訪問、『少し待って欲しい』と言っても5秒後に玄関あけて入ってくる(3回、うち一回大工さんとアポ無下見)連絡下さい。と言うけど大家こっちの気持ちを理解してない感じだった。
    工事に関係ない収納扉をあけて『こうやって使うんだ』と言う。違う所もあけそうだったので『開けないでください』と言った3秒後に開ける
    キリがない。遺産相続の話を洗面所でコソコソ母と電話で話していたら聞かれていて、カチンと来て『裏庭に来るならチャイム鳴らしてください!』と言ったら、一ヶ月後オーナーチェンジになった。大家置き土産に近所に自分の事棚上げして伝えたのか?冷ややかな目で見られた。けど、大家が頻繁に来る苦痛よりはマシだから平気だった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/01(金) 20:20:57 

    結婚するのに双方物件を引き払って少し広い物件に移ったんですが
    旦那の方がお風呂詰まりが原因で敷金戻らず+5千円ほどとられてプリプリしていた。
    でも確かにお風呂汚かったし洗面所借りても水がなかなか流れなかったから
    5千円で済んで良かったんじゃ、、って内心思った。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/01(金) 21:02:54 

    退去時の敷金の清算はよくチェックした方がいいよ。
    契約書に無い畳の表替え費用が乗せられていた事有り。
    こっちが入居した時も畳は中古だったのに、ちゃっかりしてるよ。
    もちろん金額は直させた。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/01(金) 21:45:48 

    直接大家さんとかかわるのは避けたいですよね。
    私は管理会社が仲介しているところを選ぶようにしています。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/01(金) 22:02:49 

    52

    大阪だと家賃値切るのは当たり前だよ。
    むしろ、何も言わずにそのままの値段で借りる方が馬鹿だと思う。
    値切られること前提で大家さんも家賃高めに設定してるし、不動産屋も家賃下げますよ!ってスタンスで客に勧めてくる。

    ただ、まともな人は関東とか他の地域じゃ通じないって分かると思うよ。
    大家が舐められてるのか、所詮その程度の人しか集まらない住宅なのでは?
    マンション見れば住民の程度が分かるもんね。

    +5

    -7

  • 69. 匿名 2015/05/01(金) 22:53:22 

    学生の頃すんでいたマンションは、隣に大家(60代くらいの男性)が住んでいたのだけど、とにかく気持ち悪かった…

    住人の生活を監視していて、いつ何人泊まりに来たとか、帰りが遅かったとか把握されていた。

    たまたま駐輪場(大家の家の敷地と、ブロック塀をはさんで隣り合わせ)ではちあわせたときは、
    「ここ、僕のトイレなの♪」とか言いながら立ち○ョン…

    両親は、大屋さんが近くにいるから安心だとここを選んでくれたけど、誰よりも危険人物だったわ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/01(金) 23:24:01 

    大家って変な人多い気がする
    親の遺産のおかげで1度も働いたことなくて非常識だったり、暇持て余して店子の監視したり。

    知人の妹さんが統合失調症なんだけど、家賃収入で暮らせるようにと親がマンション二棟遺して亡くなった。もちろんその物件に住んでる。悪いけど、こんな物件借りたくない…

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/01(金) 23:46:51 

    夫婦で2LDKのアパートに住んでいました。大家は隣の部屋に住んでいて、40代くらいの男性でした。妊娠したので家族が増えるという事を大家に伝えると「中だしええなぁ」と言われて気分が悪くなりました。そして廊下で会うと「妊婦でもまだやれるんか?」とニヤニヤしながら言ってきたので、無視しました。挨拶してきても気持ち悪いので無視すると、嫌がらせをされるようになりました。旦那の自転車をパンクされたり、私の車に「中だし」と赤いペンで落書きされていました。他にも数えきれないほど、嫌がらせをされました。絶対にあの大家しかいないと思って、警察に被害届を出しました。警察に言っても引っ越すしかないと言われたので、出産する前に引っ越ししました。未だに腹が立ちます。車の修理代返してほしい。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/01(金) 23:53:54 

    定期借家契約は絶対に嫌。
    あんなの大家の都合でいくらでも更新時に更新不可に出来る。
    だから私は更新料掛かっても絶対普通契約。

    なのに下見から契約の間に何回か設備のことで問い合わせしたら、うるさい住人と思われたのか?契約書が勝手に定期借家契約にされてた。
    普通契約で募集が出てたネットのページを保存していたので、そのページと一緒に問い合わせたらすっとぼけていましたが。

    そして入居後もエアコンが故障した時に連絡したら、そのエアコンは以前の住人が置いていったものと言われたので、↑同様に募集に出てたページの設備欄にエアコンと記載されていると問い合わせたら、しぶしぶ修理業者を呼んでくれました。

    みなさん、募集ページは絶対保存しといた方が良いですよ!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/02(土) 00:36:06 

    72さん
    定期借家契約でも、相談可の所は更新できるんです。うちはそうしています。貴女が仰る通り、大家都合で契約終了できます。が、周りからクレームが出ない借主様には普通に更新できる旨を伝えております。不動産屋にその事について話しましたか?エアコンの件は、契約書の隅にエアコン有り(残置物)と有りませんでしたか?残置物には大家はノータッチですので借主負担で修理か廃棄です。HPではなくて、契約書を主体に話を進めないといけません。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/02(土) 01:05:26 

    私も退去の時に入居する前から壊れてた網戸等、クリーニング代請求されました。パンフレットにもクリーニング代は大家負担て載っていたのに!色々調べて反論したらもう払わなくていいと言われましたが、本当に嫌な思いしました。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/02(土) 01:26:39 

    皆さん
    借地借家法や、東京都なら賃貸住宅トラブルガイドラインを調べてみて。
    ネットで簡単にみつかるから。

    すごく住民(借主)に有利にできていて、熟読すると大家さん(貸主)がかわいそうになるくらいよ。
    逆に言えば、
    住民がこれらを知っていれば大損を避けられるということ。
    知識で武装するのよ、がんばれ!

    追記:家賃には消費税はつきませんよ。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/02(土) 02:24:47 

    学生時代に借りていたマンションの大家さん、人柄にはまったく問題のない温厚な中年夫婦なんだけど、幸◯の科学の熱心な信者だった。

    お菓子と一緒に大川◯法氏の本を持ってきたりして、私は読めませんのでと断っても変わらずで…それが憂鬱でした。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/02(土) 08:23:46 

    トピずれなのですがすみません

    築30年の2階にいます
    今まで借りた中で一番古いです

    一番初めに学生アパートの1階に住み
    2階の人の生活音 特に足音がひどく
    それ以来ずっと2階を借りています

    今のアパートは古いためか
    階下の家族の生活音がかなり聞こえます
    玄関のドアをしめる音と
    バタバタ歩く音が
    ひどいです…
    ドアをバンっとしめる音は
    心臓がどきっとします

    でも夜は静かなので
    耐えられる範囲です

    そこで逆に気になるのが
    こちらの生活音です
    忍者のように歩いてますが
    ミシっとする場所が3箇所はあります
    トイレを流す音やお風呂の音
    洗濯機の音は
    階下に聞こえるものですか??
    ちなみに1階の人のこれらの音は
    聞こえてきません

    古いアパートなので
    こちらから出す音を
    最近気にし過ぎています…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/03(日) 00:21:48 

    77さん
    優しそうな方ですね。
    その3箇所は床板を受ける横木の部分がヒビ割れでもしているかもしれませんね。
    修繕は結構大変です。

    思い切って真下の1階の方に、菓子折りでも持って行って直接聞いてみたらいかがでしょう?
    ・普段うるさくないか?
    ・特に静かにしてほしい曜日、時間帯はあるか?
    ・逆に音を出しても構わない曜日、時間帯(不在など)はあるか?
    三つ目は相手の様子次第で聞くか聞かないか、決めてください。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード