- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/08/29(日) 00:37:11
>>2
聡明で大和撫子な感じがする。綺麗な名前についてるイメージ。+6
-10
-
502. 匿名 2021/08/29(日) 00:37:48
>>434
蒼井優の美人な親友がヨシコさん+1
-2
-
503. 匿名 2021/08/29(日) 00:40:12
>>479
今の子は子が付くなんて変な名前ーって言われるんだよ+9
-2
-
504. 匿名 2021/08/29(日) 00:41:19
>>496
お、褒められた。ありがとうw+5
-0
-
505. 匿名 2021/08/29(日) 00:41:39
なおこ
30歳だけど古臭くて嫌だった
下の名前で呼ばれる時はなおって読んでもらってる
+7
-1
-
506. 匿名 2021/08/29(日) 00:45:27
ざっと挙がってる名前をみてるといつも同じような名前が叩かれるな
名前なんてごまんとあるのにさ
毎回同じメンツが叩いてるんだろうな
+6
-1
-
507. 匿名 2021/08/29(日) 00:51:08
>>498
この、兄弟で差があるパターン本当に謎だ+8
-0
-
508. 匿名 2021/08/29(日) 00:52:41
苗字もダサいから相乗効果でダサさ倍増してる
せめて綺麗な苗字だったらよかったのに+5
-0
-
509. 匿名 2021/08/29(日) 01:06:35
こないだ職場で30代の節子さんいたわ。
〇〇子が少なくない世代ではあるけど珍しいなと思った。+4
-1
-
510. 匿名 2021/08/29(日) 01:06:38
ここで自分の名前検索して
無いことに安心したw+5
-2
-
511. 匿名 2021/08/29(日) 01:08:20
>>103
私○○えだけどシワシワだったんか…
今までシワシワだと気付かずに生きてきたわ…+6
-0
-
512. 匿名 2021/08/29(日) 01:08:58
>>450
>>188
しげこ、のぶこ とかね。+12
-1
-
513. 匿名 2021/08/29(日) 01:10:31
>>153
紺野あさ美、田中みな実とかね。逆におしゃれで憧れる。+3
-8
-
514. 匿名 2021/08/29(日) 01:11:37
シワシワネームでも30歳を超えてるならいいと思うよ
普通ネームって感じ+3
-6
-
515. 匿名 2021/08/29(日) 01:16:38
>>477
横だけど「まりえ」と「万里江」って同じ読みでもかなりイメージ変わるね+6
-0
-
516. 匿名 2021/08/29(日) 01:16:57
>>387
北川景子が微妙?+6
-1
-
517. 匿名 2021/08/29(日) 01:21:40
>>507
姉は父方の祖父、妹は母方の祖父が命名とかだと差が出る。うちがそれ。
姉はアラフィフだけど、古臭くもキラキラもしてない令和生まれの子につけてもいいくらい
垢ぬけた名前。
私はアラフォーなのにアラカン世代あたりに多い昭和ネームでも古臭い部類の名前。
父方のじいちゃんは、おしゃれだったし、考え方も柔軟で優しい人だった。
名付けってセンス丸出しになるよね。+11
-0
-
518. 匿名 2021/08/29(日) 01:22:19
○子とかならまだいいけど○代ってほんとばばくさい…自分の名前だからそう思うのかもしれないけどでも実際同じ名前は高齢の人しかお会いした事がない。30代なのに+11
-2
-
519. 匿名 2021/08/29(日) 01:41:22
>>479
横からすみません
美奈さんでキラキラネーム!?さすがにないと思います。もっとご年配の方にもいらっしゃいますし。周りには子がつく人が多かったのかもしれませんが、美奈さんがキラキラネームにカウントされるのなら他のありふれた名前もほとんどがキラキラになってしまいます。+17
-1
-
520. 匿名 2021/08/29(日) 01:43:42
>>305
まりこってかわいくない?
シワシワネームの20代からしても、可愛いし憧れる。+10
-3
-
521. 匿名 2021/08/29(日) 01:50:17
>>101
>>439
クラシカルとかアンティークなんて呼んだらいい名前だと思ってつけちゃう親がいるからシワシワネームって嫌な響きで正解でしょ
キラキラだってテレビが勝手にそう呼んだだけで本当はDQNネームだし+21
-3
-
522. 匿名 2021/08/29(日) 02:01:23
>>518
私30代だけど、友達に幸代と佳代がいた
+8
-0
-
523. 匿名 2021/08/29(日) 02:14:27
>>511
ゆきえ とか ゆりえ だとシワじゃないと思う
単体で名前として成り立つ○○にエは今もいる
マサエとかキミエだとちょっと古いかな?
30半ばの感覚。+2
-4
-
524. 匿名 2021/08/29(日) 02:17:04
>>522
同じく30代、カヨ、チヨ、サヨもいたなぁ
2文字だと可愛いよ+3
-1
-
525. 匿名 2021/08/29(日) 02:20:23
>>452
確かにその世代だとちょっと珍しいね
夏の時期めんどくさい絡みされそうだ…+9
-0
-
526. 匿名 2021/08/29(日) 02:24:19
>>23
最初から最後までしっくりくるのは自分の世代に合った名前だよ。
若い時は可愛くて、歳とった時には流行が過ぎてシワシワになってるから。
でも上の世代の名前つけたら若い時も歳とった時も常に自分の世代より古臭い名前だからずっとしっくりこない。+18
-0
-
527. 匿名 2021/08/29(日) 02:27:14
>>492
あきこをあっこちゃんアコちゃん呼びはオーバー40な印象+3
-2
-
528. 匿名 2021/08/29(日) 02:27:44
>>55
私ものぶこ。実はまあまあ気に入ってる。+11
-2
-
529. 匿名 2021/08/29(日) 02:39:03
前の方のコメントにアキコよりアヤコになりたかったとかあったけど、本当、名前ってたった一文字違うだけでかなり印象が変わるよね
昭子と希子、房江と紗英 、典子と莉子とか全然イメージ違うけどたった一文字違い+10
-1
-
530. 匿名 2021/08/29(日) 02:39:58
>>516
水川あさみの本名も啓子ってがるちゃんで知った。+3
-0
-
531. 匿名 2021/08/29(日) 02:42:20
>>528
小柄で細身の可愛い40代に多いイメージある+1
-3
-
532. 匿名 2021/08/29(日) 03:03:51
りょうこ、しょうこ、きょうこはシワシワじゃないんですよね?じゃあじゅんこもシワシワじゃない?
+3
-6
-
533. 匿名 2021/08/29(日) 03:07:43
>>529
りさこ、あさこはイケてて、ひさこ、まさこ、いさこはダサいよね…なんでだ+11
-1
-
534. 匿名 2021/08/29(日) 03:10:27
>>530
ええ!めっちゃ水川あさみ顔だと思ってたのに!!+7
-0
-
535. 匿名 2021/08/29(日) 03:13:25
>>527
30代だけどあっこちゃんいたわ+2
-0
-
536. 匿名 2021/08/29(日) 03:14:10
>>350
違うよ
5chの名付け後悔スレでキラキラネームも古臭い名前もどっちも子供がかわいそうだって言われて、キラキラネームに合わせてシワシワネームって呼び出したんだよ+9
-0
-
537. 匿名 2021/08/29(日) 03:15:24
>>532
今の子供からしたらシワだろうね
30代以上なら普通にいる名前+8
-0
-
538. 匿名 2021/08/29(日) 04:00:12
古風な名前と古臭い名前は別物
レトロ可愛くてクラシカルなのは前者で、シワシワネームと呼ばれるのは後者
ただ何がシワシワなのかは世代によって変わる+8
-0
-
539. 匿名 2021/08/29(日) 04:01:12
>>482
レトロネーム+5
-0
-
540. 匿名 2021/08/29(日) 04:03:05
>>51
でもいきものがかりの吉岡聖恵の「きよえ」がもし、「清江」とかだったら、一気にオバサンくさくならない?+10
-0
-
541. 匿名 2021/08/29(日) 04:04:03
>>514
昔からある名前でも30歳には普通なのと30歳にしてはシワシワってのがあるよ+8
-0
-
542. 匿名 2021/08/29(日) 04:06:38
自分もシワシワネームだけど、かと言って今風の名前にも憧れない。
最近の名付け方って、漢字の意味より音を優先して、テキトーな当て字みたいのが多い。
例えば「由依」とかの依の字は、依存とか憑依とかに使う字で、人名に使うのは、意味的に違和感があった。+10
-1
-
543. 匿名 2021/08/29(日) 04:06:42
>>83
今の時代の名前に願い込めすぎの方が嫌かも
優しくて美しくて華やかな子になってほしいで優美華とか
親の欲が見えるw
+8
-7
-
544. 匿名 2021/08/29(日) 04:06:59
お母さんもしくはおばあちゃんと同じ名前って言われる+0
-0
-
545. 匿名 2021/08/29(日) 04:07:14
身近なシワシワだと、いくえ、しのぶ、やすこ、よしこ、かずえ、ちかこ、みき、のりこ、じゅんこ、はなこ、みゆき。
やよい、さよ、まりこ、ゆき、さくらこ、あまりシワシワ感じない。+1
-9
-
546. 匿名 2021/08/29(日) 04:09:35
>>541
ふさ子とかしげ子だったらアラフォーでもまだ古い+9
-1
-
547. 匿名 2021/08/29(日) 04:10:28
>>523
「ゆきえ」は仲間由紀恵が印象に強い。
「由紀恵」を「幸枝」とかにすると、シワシワっぽくなる。+8
-3
-
548. 匿名 2021/08/29(日) 04:12:18
>>92
国立て地味めな人多いし、褒められてる気がしない。+10
-5
-
549. 匿名 2021/08/29(日) 04:13:02
>>532
きょう子とじゅん子は今のアラサー以下ならシワ
りょう子しょう子は古いけどシワまではいかない
けど、今の赤ちゃんにつけたら確実にしわしわ+7
-5
-
550. 匿名 2021/08/29(日) 04:13:05
>>534
最初の芸名氷川(ひかわ)あさみだったよね+2
-0
-
551. 匿名 2021/08/29(日) 04:14:57
同じ名前でも令和生まれの赤ちゃんなのか今40歳の人なのかでは感想も変わる
若い子にはシワシワでも年配の人には普通の名前だったりするし+11
-0
-
552. 匿名 2021/08/29(日) 04:15:45
「自分の名前がおばさんくさくて嫌い」と言ったら、名付けた父が「お前の幸せ願って一生懸命考えて付けた名前だったのに」と悲しい顔して、「言い過ぎたな」と、こちらも心が痛くなった。以来、名前についての愚痴は家では言わない。+4
-8
-
553. 匿名 2021/08/29(日) 04:15:57
>>532
芸能人のお陰もあるのかな?
涼子は美人女優に多いし
深田恭子もいる
中川翔子もいる
黒木瞳の本名もしょうこ+8
-0
-
554. 匿名 2021/08/29(日) 04:17:50
浜ちゃんの嫁の本名は濱田聖名子+0
-0
-
555. 匿名 2021/08/29(日) 04:19:01
>>434
無難な名前つければブスでも美人でも問題ない+12
-1
-
556. 匿名 2021/08/29(日) 04:21:03
あんまり古めかしい名前だと親が創価なのかなと思う+8
-2
-
557. 匿名 2021/08/29(日) 04:26:29
>>434
そりゃ超絶美人でスタイルよくてモテモテならどんな名前でも問題なくやっていけるだろうね
でもほとんどの人はそんなハイスぺではない平凡な人間だから同年代から浮く名前だとからかわれたりするんだよ+19
-1
-
558. 匿名 2021/08/29(日) 04:26:43
キラキラネームというほどでないけど、最近の名前って、読み方が分からないのも多くない?
体操の村上、あれで「まい」って読むの?みたいな。+18
-0
-
559. 匿名 2021/08/29(日) 04:30:24
45歳
中学の同級生で仁子(じんこ)っていたなー
当時でもビックリした。+5
-2
-
560. 匿名 2021/08/29(日) 04:33:25
>>556
うちの親創価だったけど、私は普通の名前だよ
今の老若男女から赤ちゃんまでいるかも
大先生から名前貰える人なんてごくごく一部だよ+5
-0
-
561. 匿名 2021/08/29(日) 04:33:36
>>518
紀代とか和代とか+0
-1
-
562. 匿名 2021/08/29(日) 04:38:12
動物や木の名前。
ウシ、とら、松、竹、梅+0
-1
-
563. 匿名 2021/08/29(日) 04:41:16
>>518
留め字は時代が出るからね
○○えと○○よの三文字ネームは前にどんなの入れても古く感じちゃう
+8
-0
-
564. 匿名 2021/08/29(日) 04:43:05
田舎出身、無知親の率高い+12
-0
-
565. 匿名 2021/08/29(日) 04:48:38
センスのない喪親+8
-0
-
566. 匿名 2021/08/29(日) 05:00:29
算数の問題によく出てくる+0
-0
-
567. 匿名 2021/08/29(日) 05:27:06
>>560
じゃやっぱりゴリゴリな人じゃないですか😂+4
-0
-
568. 匿名 2021/08/29(日) 06:05:15
知り合いに90代で愛(あい)って名前の方がいるんだけど、当時は珍しかったんじゃないかなと思う。+6
-1
-
569. 匿名 2021/08/29(日) 06:08:32
>>552
私は逆にキラキラ寄りの名前なんだけど、小学生くらいのときに親に嫌だったな〜って言ったらげんこつされた。それ以来家では名前の事は愚痴らない。+7
-1
-
570. 匿名 2021/08/29(日) 06:10:24
あくまで私の周りだけど
綺麗な子可愛い子は結構シワシワネーム多かった
ブスでちんちくりんのシワシワもいたが+4
-2
-
571. 匿名 2021/08/29(日) 06:22:44
>>87
あゆみちゃんが、あみってよんで!って言ってたなぁ
あとゆきえちゃんはゆきってよんでって言ってた+6
-0
-
572. 匿名 2021/08/29(日) 06:25:19
>>24
シワシワは平凡ではないのでは?
目立ちそう。でも目立った方有利なのか?+10
-2
-
573. 匿名 2021/08/29(日) 07:38:00
アラサーですが、同い年でキラキラネームに出会ったことない。○○子もめっちゃいる。
キラキラネーム全盛期って、いまの大学生ぐらい?
知人の大学生の子供の友人で、きらりちゃん、ひらりちゃんは、結構びっくりした。
+5
-0
-
574. 匿名 2021/08/29(日) 08:05:06
>>46
私も今35才 正恵
友達はみんな まい さやか えりか とか可愛い名前ばかりだな・・・+9
-0
-
575. 匿名 2021/08/29(日) 08:07:45
>>55
私は のぶよ(30)
皆気を使ってくれているのかのんちゃんって呼んでくれるよ+6
-1
-
576. 匿名 2021/08/29(日) 08:16:53
可愛い名前の子に嫉妬し
嫌味を言う。
美人じゃ無いのに~とか
可愛く無いのに~とか
書いてるのは
シワシワコンプレックス強く
ひねくれた人+8
-4
-
577. 匿名 2021/08/29(日) 08:20:14
のぶよなのに自分でのんと呼ぶ人
信代だろ?+0
-5
-
578. 匿名 2021/08/29(日) 08:40:30
産まれ年の干支の漢字が入ってて歳がバレる
。辰が名前に入ってるからすぐ辰年産まれ?と聞かれます。
45歳の辰年産まれ。
+6
-0
-
579. 匿名 2021/08/29(日) 08:45:45
>>434
そもそもブスと美人を比べるのがおかしいわ+7
-2
-
580. 匿名 2021/08/29(日) 08:48:22
>>401
それ聞いた時変わってるなーって思ったんだよね
愛美って字の名前の人は沢山見たことあるけど、読み方はあみとまなみしか見たことなかったから+1
-0
-
581. 匿名 2021/08/29(日) 08:57:39
>>540
きよえじたい、ばばくさいイメージ+10
-0
-
582. 匿名 2021/08/29(日) 09:03:12
>>113
5歳くらいの子で、吉右衛門くんがいるよ!
お母さんかおばあちゃんが中村吉右衛門のファンなのかと思ったけど、さすがに聞けなかった。+5
-0
-
583. 匿名 2021/08/29(日) 09:03:14
>>1
自分は気にしてないのに周りがわざわざ指摘してくる+7
-0
-
584. 匿名 2021/08/29(日) 09:16:59
>>22
私、その仲間。
昭和初期のドラマにたまに出る。
じーちゃんが名付けた。
同年代は雅子、陽子、弘子、ひろみ、あゆみ、とかの時代だけど、より一層ばーさんの名前。じーちゃんに名付けをさせた親を恨んだ。+3
-2
-
585. 匿名 2021/08/29(日) 09:27:06
>>255
ひまりに決まってんじゃん。よしこなんてシワシワすぎるし今の子に名付けるなんて虐待だよ。+18
-0
-
586. 匿名 2021/08/29(日) 09:31:12
>>498私も同じです…
しかも名前まで似てます。+5
-0
-
587. 匿名 2021/08/29(日) 09:36:38
>>292
○代
○世
でも変わりませんか?
漢字次第ですよね。+4
-0
-
588. 匿名 2021/08/29(日) 09:43:13
>>7
私もあります(T_T)合コンで言われたのが辛かったな。+5
-0
-
589. 匿名 2021/08/29(日) 09:48:04
>>38
何て名前なの?知りたいー+0
-0
-
590. 匿名 2021/08/29(日) 09:55:02
>>461
多分同い年位なんだけどはるかとあやかがめちゃめちゃ多い!!+3
-0
-
591. 匿名 2021/08/29(日) 10:06:11
>>345
私は大地くんとか元気くんとか単語系ネームが出始めた世代なんだけど、大きくなって親に「当時あの手の名前は今で言うキラキラネームのくくりだったわ」って言われたけどそれまで何の違和感も感じたことないし自然に受け入れてたわ
きっと今の子供世代もそうだと思う+5
-0
-
592. 匿名 2021/08/29(日) 10:08:40
>>585
255です。
こんな質問しといてですが、わたしも自分の名前になるならひまりがいいです。例えそれがひまりとは読まない漢字でも。+5
-0
-
593. 匿名 2021/08/29(日) 10:15:35
>>592
当たり前じゃん
よしこがいいなんて人いるわけない。
まじでシワシワネームは虐待。
名前って自分の看板なのに、自己紹介の時に名乗るのが毎回恥ずかしいし呼ばれるのも恥ずかしい。
自分じゃどうしようもない事なのに。
容姿とか障害や病気で産まれるのは仕方のない事だけど、これは親のせいで生まれた時から背負わされる苦悩。+13
-1
-
594. 匿名 2021/08/29(日) 10:18:36
>>591
岳(ガク)とかも
まんまそれ系よね
その時はちょっと斬新系で+4
-0
-
595. 匿名 2021/08/29(日) 10:24:18
>>577
のぶよ=信代
のぶよならだいたいそうじゃね?
むしろそれ以外の漢字見たことないよ
クラスメートに居ましたが+0
-0
-
596. 匿名 2021/08/29(日) 10:27:16
>>369
それは役職名だから意味合いちゃうぞ+1
-0
-
597. 匿名 2021/08/29(日) 10:30:42
よしこ
小中学生の時は可愛い西洋っぽい名前(アリスとかマリアとか)に憧れたけど、高校くらいになると現実が見えてきて、まぁ身の程に合った名前だなと納得し、三十路になったら逆に良い名前なのでは?と思う様になった。字義が良い。
ただ、小学校の時は算数の例題に「よしこさん」が頻出(よしこさんはりんごを5個買いました、みたいなの)したので、その度に当てられたのが嫌だった。+5
-0
-
598. 匿名 2021/08/29(日) 10:35:23
>>255
自分、よしこですが、流石に昭和の終わりでも「よしこ」は古かったので、漢字だけ「佳子」にして「けいこ」と読ませるのはどうでしょう?
皇族に「佳子(かこ)」様がいらっしゃるのでその辺気にする人もいるかもですが・・・
自分はもう三十路なので、「ひまり」はちょっと座りが悪く感じますが、今は普通?なのかな??
安藤美姫さんの娘さんが「ひまわり」ちゃんでしたよね。
「ひまり」より「ひなた」とかの方が座りがいい様な“名前らしさ”がある気がします。+0
-7
-
599. 匿名 2021/08/29(日) 10:41:38
>>50 >>23 >>57
私は父親違いの4歳差の妹がいる団塊ジュニアです。
私はリリアとかセリカみたいな名前。
(字面は今の若い子ほどゴテゴテしてない。豚切りでもない。里梨亜・瀬梨花くらい。)
妹はカズヨ
正直、私は当時はDQNネーム言われたけどこの年齢まで生きてきて妹の名前のほうが良かったなんて一度も思わなかったな。シワシワの方が絶対にキツいよ。
+16
-0
-
600. 匿名 2021/08/29(日) 10:45:13
>>552
>>569
親のそういう被害者ぶりや逆ギレが更にムカつくわ。名前の事で嫌な思いするのは子供なのにね。
552の親みたいに「いくら一生懸命名前考えたのに」と言われようが子供からしたら嫌なものは嫌だし、569のげんこつなんてひどすぎ。だったら子供が喜ぶような名前を考えろと言いたくなる。+15
-0
-
601. 匿名 2021/08/29(日) 10:51:46
>>593
横
昭和50年代生まれの人でその名前の人を何人か知ってるけど、その人達ですら皆自分の名前嫌がってたよ。昭和生まれですら嫌なんだから、平成や令和でつけられた人なんてかわいそすぎる。
+13
-0
-
602. 匿名 2021/08/29(日) 10:53:00
>>580
横だけどあみの方が変わった読みじゃない?
私今年30だけど同級生の愛美はあいみ、まなみ、めぐみがいたわ
めぐみは少し古めなイメージだった+6
-0
-
603. 匿名 2021/08/29(日) 10:55:47
自分の名前じゃないのを書く人
その名前の人が見たらどう思うか考えないのかな…+6
-0
-
604. 匿名 2021/08/29(日) 11:00:27
>>330
だからその言い方が傷つくんだよ。+6
-0
-
605. 匿名 2021/08/29(日) 11:03:17
>>46
わかるよー名字が山田とか中村とか青木とかね
+0
-1
-
606. 匿名 2021/08/29(日) 11:03:31
陸上哺乳類の名前が入ってたり松竹梅のどれかが名前に入ってたりとかならシワっぽい気がする
それとくらべたら〇〇子は別にシワ感ないわぁ
〇〇子でシワとかは D Q N ネーム世代の意見だわ w+5
-3
-
607. 匿名 2021/08/29(日) 11:11:15
>>383
めちゃくちゃ美人な人は、普通ネームが多い+7
-1
-
608. 匿名 2021/08/29(日) 11:11:53
>>573
朝ドラのタイトルみたいね
きらりひらり+2
-0
-
609. 匿名 2021/08/29(日) 11:14:14
>>531
のぶ子は50代後半以上に多いよ
40代だけど同年代でのぶ子さんには会ったことない+4
-0
-
610. 匿名 2021/08/29(日) 11:14:24
>>1
逆よりはいい+0
-0
-
611. 匿名 2021/08/29(日) 11:20:14
>>92
若い人がどの年齢を指すのか分からないけど、別に親が落ち着いているから年配みたいな名前を付けた訳じゃないと思うよ。流行りを知らないとか拘りがあったりする。+13
-1
-
612. 匿名 2021/08/29(日) 11:21:08
>>543
子どもの幸せを願ってだから良いと思うけど、
私も子どもに健康になって欲しいし、賢くなって欲しいし、幸せになって欲しいし、友達も〜
とか考えてたら訳わからんくなったし、子どもがどんな人になりたいかは本人が決めればいいなとおもって結局私と旦那の名前を組み合わせて付けた。+9
-0
-
613. 匿名 2021/08/29(日) 11:23:26
ドラマに出てくるおばあちゃんの役名と同じ+3
-0
-
614. 匿名 2021/08/29(日) 11:24:06
昔より今の方が名前つける時のこだわりって強いのかな
被らない名前や漢字にしたり
普通の名前かと思いきやなかなか読めない漢字だったり
上の世代は同じ名前とか似たような名前の人多いよね
同姓同名もザラにいるし
昔はこの名前といえばこの漢字、みたいに個性を出す考えはないというか、みんなと同じ感じがむしろ良かったのかな+6
-0
-
615. 匿名 2021/08/29(日) 11:27:00
>>23
誰もばーちゃんの名前に興味ないよ。自分もね。+4
-0
-
616. 匿名 2021/08/29(日) 11:28:22
>>7
ていこです。
ババ臭いと男子に言われました。+8
-0
-
617. 匿名 2021/08/29(日) 11:29:45
サザエさんですら、子の付く名前は古いみたいですよってフネさんが言って、波平さんの部下だったかな?その子供の名前「るな」に決まっていたよ
時代に合わせるの凄く大事
+12
-0
-
618. 匿名 2021/08/29(日) 11:31:09
>>7
私もある!小学生の時好きだった人に言われた。
おばあちゃんと同じ名前じゃ結婚できないと泣いた…
けいこです。+6
-0
-
619. 匿名 2021/08/29(日) 11:42:36
母親が女の子が生まれたらと妊娠中に考えてた名前が今風でかわいい名前だったみたいだけど近所にその名前と同じ名前の意地悪な婆さんが引っ越してきて急遽、父親が適当に考えたスナックみたいな名前にしたと聞いて恨んでる
子どもの名前適当につけんな!
+9
-0
-
620. 匿名 2021/08/29(日) 11:43:18
自己紹介が嫌。
俺カイト、俺はハルキ、俺ノブテル、みたいな。
何となく異性が聞いてもブスそうな華の無い名前です。+5
-1
-
621. 匿名 2021/08/29(日) 11:47:28
同級生とかで同名の子は見たことないけど新聞の死亡欄でたまに見かける
志津江です(40代)
以前バラエティ番組でおばあさん世代の名前の例としてしづえさんしづえさんって連呼してておい...まだしづえ生きてるんやぞ...って複雑な心境になった
でも別に嫌いじゃないよ+8
-0
-
622. 匿名 2021/08/29(日) 11:51:18
>>2
和子とか昭子とか?
昭子→昭和の昭
和子→昭和の和+4
-0
-
623. 匿名 2021/08/29(日) 11:54:02
>>76
当事者です。「美」で終わる名前は10年以内に◯江さん扱いになりそう。
+8
-0
-
624. 匿名 2021/08/29(日) 11:59:57
>>501
白々しい
明らかに「聡明、大和撫子、綺麗」なイメージや響きなんかとは程遠い名前もたくさんあるのに
+11
-0
-
625. 匿名 2021/08/29(日) 12:04:53
30代だけど
まさよ
ちよこ
はビビった+3
-0
-
626. 匿名 2021/08/29(日) 12:13:03
>>399
名前に年齢が追いつきつつある世代だよね。
もはや違和感はない。+5
-0
-
627. 匿名 2021/08/29(日) 12:16:51
>>385
わたし名前がなつみなんだけど、一人称が名前でもぎりぎり違和感ないって言われる。
ただ、一人称を名前で呼ぶ勇気はないけど。
一人称名前は二文字の方が可愛く思えるな。
ひな、るな、さな、れな、りなみたいな名前。+4
-0
-
628. 匿名 2021/08/29(日) 12:23:02
皇室に嫁ぐ場合、〇〇子じゃないといけないんだよね。
お妃選びも大変だね。+5
-0
-
629. 匿名 2021/08/29(日) 12:24:28
>>543
そんなん言い出したら昔ながらの名前で優美子、多恵子、真由美、友利恵、富美恵なんかも似たようなもんじゃない?三文字にたくさん願い込めてありそうな名前なんて昔からゴロゴロある。+8
-0
-
630. 匿名 2021/08/29(日) 12:26:41
>>620
カイトは若いイケメン
ハルキは気品のあるおじさん
ノブテルは石原伸晃
を想像した+15
-0
-
631. 匿名 2021/08/29(日) 12:31:21
>>572
横だけどシワシワになる名前って
前の世代では平凡ってことだし+1
-0
-
632. 匿名 2021/08/29(日) 12:54:15
>>628
理由が理由だし改名するんじゃない?+4
-0
-
633. 匿名 2021/08/29(日) 12:55:01
〇美。
美人な人は実際には見た事ない。+1
-1
-
634. 匿名 2021/08/29(日) 13:05:26
>>552
幸せ願ったくせにわざわざババ臭い名前つけて結果子供に辛い思させてるくせに何を言ってるんだかって感じ。一生懸命考えた結果がババ臭い名前って、いったい一生懸命に何を考えたんだろうか。まぁ、悪気はなく本当にセンスのない人や変わった趣味の人っているからな。+14
-0
-
635. 匿名 2021/08/29(日) 13:07:45
>>494
ありがとうございます!
理解できました!+0
-0
-
636. 匿名 2021/08/29(日) 13:08:16
わたし「ひろこ」なんだけど、シワシワネームだけどそんな気にしては無かったのよ、、
最近会社でGoogleChromeとかMicrosoftのteams使ってるんだけど、アカウントが勝手に色分けされるんだけど、両方とも「茶色」w
他の子たちは、ピンクとか水色、オレンジ、紫とかなのに!
たまたまかもしんないけど、2つともそれだから「シワシワネーム」差別だと思ってる
+12
-0
-
637. 匿名 2021/08/29(日) 13:14:42
>>601
昭和30年代生まれのわたしの母の名前は美幸です。
その年代の人達でも珍しい名前ではなかったと言っていたので、その時点で○子みたいな名前は少し古くなってたのかと思う印象。母の友人の名前を見てもそう思います。
祖母の名前が〇〇子って感じの名前です。
+5
-0
-
638. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:46
>>227
私の地元、シワシワネームなんてたくさんいたし中学までメンバーが変わらないからそこまで名前を意識してなかったんだけど、高校入学で初めて他校から来た同じ歳の子達の名前見たら「レイナ」「マリア」「ジュリ」「ツバサ」みたいな子がたくさんいてかなりショッキングだったな・・・もうなんか名前の時代感や可愛らしさの差がすごすぎて・・・
+8
-0
-
639. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:50
>>629
ゴテゴテしてて好きじゃないのよね+4
-0
-
640. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:22
令和生まれの子に、子がつく名前つけたんだけど、このトピック見てたら悲しくなってきちゃった。悪いことしたかな…+7
-0
-
641. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:53
>>448
愛の字を「え」と読むのって韓国人の名前みたい+4
-0
-
642. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:44
>>543
スエやシメなら優美華の方がずっとましじゃない??+6
-0
-
643. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:23
>>168
そういう男性の名前すごく好き
響きが厳格なかんじがする。+3
-0
-
644. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:00
>>92
銀行だけど新卒に全くキラキラネームがいない。
責任感強いしっかりした子しか入ってこなくて人事部グッジョブ。+6
-3
-
645. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:27
>>168
>>214
アラフォーだけど、同年代の男にそれ系多かった。「ひでゆき」「たかゆき」「かずひろ」「たかひろ」「あきひろ」「ともゆき」「なおゆき」「まさたか」「ひろかず」みたいな。
あとは「だいすけ」「ゆうすけ」みたいな「~すけ」も結構いたな。+8
-0
-
646. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:54
>>640
子がついてても、古くさくなければいいと思う。
静子、照子、寿子とかだったら古くてかわいそうと思ってしまう+5
-1
-
647. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:37
やすこ、よしこはシワシワだけど、やすは、よしかだとちょっとキラキラする気がす。+0
-3
-
648. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:38
昔からあるような名前でも例えば「茜」「愛」「咲」「真紀」「彩」「百合」「あかり」「ゆかり」とかそこまで時代錯誤な感じもなく適度な可愛らしさもありつつ大人になってからの違和感もないような名前なんてたくさんあるのに、なぜ自分は、数ある名前からこんな名前にされたんだろうと毎日思ってるよ
◯子、◯美、◯恵みたいに年代によっては嫌がられてるようなおばさんによくいる名前すら私から見たらほとんどがマシだし可愛く感じる+5
-0
-
649. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:44
>>624
「○子」平安貴族の娘にも多かった名前だから、大和撫子、高貴、聡明なイメージは間違いじゃないと思う+3
-0
-
650. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:11
>>103
純代って言う20代の友達いるけど素敵な名前だと思った
+1
-1
-
651. 匿名 2021/08/29(日) 14:30:41
うちの5才の子供が、お人形に何でか知らないけど「やすお」「しんいちろう」「けんぞう」とかつけてるんだけど、マジで何でだろう。
身近にそんな名前の人はなかなかいないし、彼から見たらおじいちゃんやそれより上の世代の名前なんだけど。+5
-0
-
652. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:59
>>637
そんな事はない。
昭和40年代でよしこなら普通だよ。極々ありふれた名前。
30年代40年代は同じ感じじゃない?
+0
-4
-
653. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:15
子が付く昭和臭い名前でもさ、響きがマシなのと最悪なのない?
ゆみこ
なみこ
みなこ
りさこ
ゆかこ
は、響きがマシじゃない?
のぶこ
しげこ
さだこ
とよこ
よねこ
としこ
みねこ
とか最悪じゃない?+8
-1
-
654. 匿名 2021/08/29(日) 15:03:59
たまに70歳80歳て、愛って名前の人いる。
うちの親戚とか。
凄いオシャレな名前だったんじゃないかな。
うちなんて姑が若い名前で私がばーさんの名前だもん。嫌になる。+6
-0
-
655. 匿名 2021/08/29(日) 15:16:30
>>520
マリコは可愛いと思います!
音声にしたときにも、その音色?が女の子ぽいですよね。+5
-0
-
656. 匿名 2021/08/29(日) 15:20:38
>>461
アヤカがめちゃくちゃ多い!漢字も色々で多種多様!+3
-0
-
657. 匿名 2021/08/29(日) 16:41:15
>>87
直子って子も自分のこと「なこ」って言ってたわ笑
+2
-0
-
658. 匿名 2021/08/29(日) 17:17:07
>>637
ミユキって案外昔からあるよね
ミユって名前が流行ってるから今でも可愛らしさが感じられる珍しい存在+6
-0
-
659. 匿名 2021/08/29(日) 17:18:10
人の名前を貶してる人達、幸せになれるといいね
悩みがなくなるといいね+4
-0
-
660. 匿名 2021/08/29(日) 18:47:13
>>624
大和撫子というよりヨボヨボの婆さんを連想する名前の方が多いよね 桜子とかは素敵だけど+1
-0
-
661. 匿名 2021/08/29(日) 19:52:11
>>539
いいねー+1
-0
-
662. 匿名 2021/08/29(日) 20:34:49
>>649
薫子とかに憧れる+5
-0
-
663. 匿名 2021/08/29(日) 20:59:02
>>519
あなたの周りには多数いたのですね。世間知らずですみません。+1
-0
-
664. 匿名 2021/08/29(日) 21:22:44
>>188
これわかる。どっちも古いのは古いんだけど、
〇〇子の〇〇が男性っぽいのはシワシワネーム、女性っぽい響きのはシワネームくらいの差がある気がする+4
-0
-
665. 匿名 2021/08/30(月) 03:16:42
>>398
米でマイちゃんって珍しいね。米農家の子なのかな。それともアメリカに思い入れがあるとか。
でも読み方がヨネちゃんよりは良さそう。+1
-1
-
666. 匿名 2021/08/30(月) 13:38:35
>>7
ありすぎる
百合子+1
-0
-
667. 匿名 2021/08/30(月) 13:40:53
>>303
辛すぎ泣いた+5
-0
-
668. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:47
名前はいまどきでかわいくても苗字が山田とか馬場とかだと苗字でばっかり呼ばれて嫌だって人いる。
苗字も大事+1
-0
-
669. 匿名 2021/09/14(火) 22:18:55
>>7
私はひいおばあちゃんと同じ名前だ、と言われました。艶子です。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する