-
1. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:53
具体的な内容は今後、NHKが検討するが、関係者によると、実験は来春をメドに開始する方向。現時点では、テレビを持たない数千人を対象に、NHK番組のネット配信を無料で視聴してもらう。+3
-412
-
2. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:15
鬼か+397
-1
-
3. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:38
ワンセグついてないスマホの人も受信料取り立てるためでしょ?+556
-1
-
4. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:43
視聴を可能にするぐらいなら、スクランブルも可能にしてくれ!+618
-2
-
5. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:45
サブチャンネルの画質良くしてくれ+125
-2
-
6. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:48
いらないでーす。
結構でーす。
迷惑でーす。+656
-3
-
7. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:00
おいおい携帯持っただけで受信料徴取する気かよ。
超ミニマリストになるしか逃げる道ないじゃん。+503
-1
-
8. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:06
押し売り+281
-1
-
9. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:07
必要ないよね?+234
-2
-
10. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:07
ネット配信無料… そのうち受信料取るんでしょう?+335
-2
-
11. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:19
見たでしょ払え!ってするため?+226
-1
-
12. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:22
実験が終わった後、スマホやPC利用者から堂々と受信料を取る計画なんですよね。NHKは押し売りと変わらん。+365
-1
-
13. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:34
どうでもいいけど、スクランブルエッグでお願いします!!+119
-9
-
14. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:41
見ない自由もおくれよ〜+217
-1
-
15. 匿名 2021/08/27(金) 13:38:49
何言ってるの?
いい加減、現実をみてよ。+200
-1
-
16. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:00
そこまでして金取りたいか
「無料」なんて絶対ウソだろ+238
-1
-
17. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:27
視聴料金搾取の執着が怖すぎる+299
-1
-
18. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:50
受信料とるためならやめて。見ないから+161
-2
-
19. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:51
>>11
見てても見てなくても関係ない!払え!だよ。もっと悪質。ヤクザだよ。+189
-1
-
20. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:52
ヤクザよりヤバイ奴ら+139
-2
-
21. 匿名 2021/08/27(金) 13:39:53
公共放送と言いながら、政府に忖度したニュースばかり流すNHKは国民から受信料を取り立てる資格なんかない。
+152
-14
-
22. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:16
勝手にカニとかを送りつけてきて、代金支払わせるあの手の詐欺とどこが違うの?+280
-2
-
23. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:32
なんかこういう迷惑なことは進めようとするよね+82
-2
-
24. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:11
ウソポイ反日いりません+65
-1
-
25. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:13
NHKいらない
ケーブルTVみたいに、希望者のみが契約する形にできないのかな+199
-1
-
26. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:34
>>12
ネットてそもそも払ってるよね
ネットから取るってどういことかな?
二重取にならない?サブスクなら理解出来るけど
どう言う理論なんだろ+101
-2
-
27. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:55
>>10
間違いない。+45
-1
-
28. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:15
>>21
忖度してるのって政府なの?+37
-1
-
29. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:15
>>1
>テレビを持たない人にもインターネット配信を通じた番組視聴を可能にする社会実験を行うよう要請する。
うぜぇな+128
-4
-
30. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:41
>>1
ふざけるな!+25
-0
-
31. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:49
>>1
BSまで全部払ってるからこそ言わせてもらうが、視聴料の徴収拡大より先にやる事あるだろ。
半日外国人の社員クビにして、公平性を取り戻し、公共放送のあるべき姿になってから言え!+189
-3
-
32. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:54
やり口がヤクザじゃん。
電波オークションにしようよホント。+86
-2
-
33. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:56
インターネットは誰でもスマホや携帯があれば使えるものね。とことん徴収しようという発想が恐ろしいわ+31
-1
-
34. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:50
>>21
むしろ韓国に忖度した放送局にしか見えないんだけど。
中国に対しては持ち上げるフリして落とすのが上手い。+112
-2
-
35. 匿名 2021/08/27(金) 13:44:27
NHKとは、、、放送法(昭和25年法律132号)に基づく特殊法人で、「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように放送を行うことを目的」(同法7条)とし、受信料を運営財源とする公共放送事業体。
公共の福祉のため、、、善人ぶった銭ゲバ
広告費でスポンサー付けるよりテレビも持ってない国民から受信料搾取するほうが儲かるんですね~
+28
-2
-
36. 匿名 2021/08/27(金) 13:44:57
電波の押し売りワロタ
それを国営放送がやっちゃうの???
やばすぎない????+79
-3
-
37. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:24
>>26
既にNHKの受信料払ってる人は対象外だよ。
テレ持ってない人に対して徴収したいの。+5
-9
-
38. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:39
>>13+44
-2
-
39. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:46
菅政権よ!
支持率回復のヒントがここにあるぞ!
+119
-1
-
40. 匿名 2021/08/27(金) 13:46:22
>>36
NHKは国営放送ではなく、公共放送。
むしろもう国営になって、政府の放送局になってしまえと思うよ。+68
-2
-
41. 匿名 2021/08/27(金) 13:46:45
いらんいらん言うてんのに勝手に掴まされて金払え言われても+25
-0
-
42. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:25
>>10
目的はそれ
洗脳するきっかけもなくなって焦ってる
偏向報道して金取るな!!!
+75
-1
-
43. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:10
存在自体が迷惑+34
-1
-
44. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:29
NHKが偏向してるのはいいのー?+39
-1
-
45. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:37
観ないなー、犬HKなんて。
+14
-0
-
46. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:53
総務省 余計な事はするな〜
ネットでNHKとか見ないわ+36
-0
-
47. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:53
総務省、何とかしろよ!
+17
-1
-
48. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:10
ネット配信にするなら有料アプリ入れた人限定にすればいい。
それなら観てる人からは取りっぱぐれないし、観てない人はお金払わなくて済む。
まあやらないだろうけど…+54
-1
-
49. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:20
>>39
この局を潰してくれたら支持率爆上げ
こんな局全く観てないし
勝手に受信料とか取るな
+81
-2
-
50. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:23
>>21
中韓に有利な情報を選ぶのって政府に対する忖度なのかね。
+32
-1
-
51. 匿名 2021/08/27(金) 13:51:20
>>11
ヤク○よりひどい+11
-1
-
52. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:28
>>38
ふんわ~り+15
-1
-
53. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:49
カーナビでも受信料取られるんだっけ?
ほんといや、、、+9
-0
-
54. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:05
NHKの、平均年収1500万だって💢
やくざかよ
BBCの何倍貰ってるんだ+50
-1
-
55. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:47
若者がテレビ自体を観なくなってんのに。
ヤクザまがいの事してどうすんだ+12
-0
-
56. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:17
ごめんけど、無料になろうがNHKはもう観ないよ+16
-0
-
57. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:22
おかしいね。
日本人のお金で反日プロパガンダ絶賛放送してるのに。
潰れていただいて結構ですよ。
なけりゃないで、愛国放送局ができるだけなので。
ここは素直に潰れて下さい。+31
-0
-
58. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:22
Eテレ好きだから払う
払ってないやつのは止めて。不公平。+2
-5
-
59. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:04
>>21
政府に忖度はしてない。
ただ報道機関としては弱い。国内のニュースはもっと掘り下げてほしいし、海外特派員はもっと仕事してほしい。
朝っぱらから、街角情報館とかで便利グッズの紹介はいらないし、海外メディアザッピングもほのぼのニュースは求めてない。
が、災害時の放送は信頼している。
+1
-6
-
60. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:06
早く消えて無くなりますように🌠+26
-0
-
61. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:30
解体しないかな?
前にEテレ切り離し案あったけどどうなったんだろう+7
-0
-
62. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:32
>>21
中国では🆓で放送してるんだし、中国様にも取り立てらどう???+44
-1
-
63. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:04
>>1
BS廃止してからにしろ。
天気予報だけでいい。+10
-2
-
64. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:37
>>10
最初は無料で見させておいて続けて見るなら登録を…
いやちがうな、無料でみるため登録させておいていつの間にか有料になり徴収
登録してるから逃げ道なしという策だな。+29
-0
-
65. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:46
逆だよ!無料なんて別にいらないから、見てない人から金取るのをやめてほしい。
うちのマンション、ケーブルテレビに入ってる人がいるから、うちのテレビは見れない映らないって断ってるのに、BS放送料金払えと言われてる。専用装置を買えば回線は工事不要で映ると言われたが、なぜ見ないのに買わされるのか意味がわからない。地上波NHKだって見てないけど払ってるのに。+14
-0
-
66. 匿名 2021/08/27(金) 14:00:05
>>1
どーーーーーしても視聴料をもらいたいんだね
執念がヤバイ
スマホやネットと一緒に強制的に契約させることが目的かな?
企業努力の方向性が間違ってるね+23
-1
-
67. 匿名 2021/08/27(金) 14:00:15
もともと見てなかった人は、無料の時だけちょっと見て終わりになりそう。+2
-0
-
68. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:03
ちこちゃんキライだから見たくないしお金払わなくていいなら払いたくない。+5
-1
-
69. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:04
>>48
だよね
テレビもその方式にしてくれたら不公平感も無くていいと思う
+4
-0
-
70. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:16
>>12
それプラス車持ってる人からも強制徴募されると思う
テレビと同じで、持ってなくても車があればナビはいつでも付けられるという一方的な理由で+15
-0
-
71. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:42
>>22
カニより被害者が多いのが特徴です+33
-0
-
72. 匿名 2021/08/27(金) 14:02:03
朝ドラ見ないから有料になっても大丈夫+2
-0
-
73. 匿名 2021/08/27(金) 14:02:42
つーぶれろ!つーぶれろ!🎵
あっ💡それか中国様のところへ行けばー??
でもあれか、そしたらもう用無しだもんね、意味無いか。
ということは、潰れるしかないねー!+6
-1
-
74. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:00
なんだかんだ災害時とか必要だと感じるから、全国民から強制徴収
ただ月300円くらい+0
-7
-
75. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:12
>>29
小さな親切余計なお世話だよ!
要らないものは要らないんです+15
-1
-
76. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:20
N党のシール貼ってる。+3
-0
-
77. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:56
どうやって受信料とるかより、どうしたら観てくれるかを考えて欲しい。
+5
-0
-
78. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:57
>>3
それだな、守銭奴すぎるわ。+82
-0
-
79. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:15
ニュースくらいは見るかな?でも民放ニュースあるし。サラメシも嫌いだし、NHK有料で見なくなっても困らないと気づいたわ。めちゃくちゃ給料高いし福利厚生いいんでしょう+5
-0
-
80. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:23
>>62
中国様の方が断然人口多い分多額のお金が…
いや、ガンガン踏み倒すやろな+9
-0
-
81. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:25
>>74
税金も投入されてるはずなんだけどね。
+6
-0
-
82. 匿名 2021/08/27(金) 14:05:25
>>40
それでいいよ。一日中ニュースのみリピートで流してくれたら。職員も10分の1位で済むよね。+9
-0
-
83. 匿名 2021/08/27(金) 14:06:24
>ネット上のフェイクニュースや悪意のある情報が問題となる中、テレビを見ない若者を念頭に、多様なメディアに接してもらう狙いがある
さもテレビが上質でまともなメディアであるかのように…+11
-0
-
84. 匿名 2021/08/27(金) 14:07:20
ファミリーヒストリーとか日本人のお名前とかもなんか下らないし好きじゃないわ。宣伝がないのが良いところかと思ったら、むちゃくちゃBSプレミアムの宣伝とかしてくるしキライ+11
-0
-
85. 匿名 2021/08/27(金) 14:09:02
ユニバーサルサービス料みたいにスマホ料金に加算されそう。+2
-1
-
86. 匿名 2021/08/27(金) 14:09:09
>>70
車は電波途切れ途切れになるからテレビとか見ないんだけど。
それでも徴収とか頭おかしい+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/27(金) 14:09:29
>>10
ネットだと世界中で視聴できちゃうね
北極やアマゾンの奥地にも徴収に行ってほしいわ笑+35
-0
-
88. 匿名 2021/08/27(金) 14:09:44
>>82
ニュース専門なら別にアナウンサーが美人とか要らんし音声や文字のみのニュースサイトで、AIが読み上げでも構わない。お金かけすぎだよいろいろと。+12
-0
-
89. 匿名 2021/08/27(金) 14:10:03
そこまでして全国民から徴収したいんだったら、もう税金でいいんじゃないのか、と思ってしまうわ。そうじゃないなら、払ってる人だけが見えるという仕組みは必要だと思う。+4
-0
-
90. 匿名 2021/08/27(金) 14:10:25
広告とか入れちゃいけないみたいだけど特定のアプリとかをニュースで宣伝してる気がするんですが?
特にLINE+6
-0
-
91. 匿名 2021/08/27(金) 14:10:35
総務省さんさあ、いくらでも選択肢のある民間である携帯会社にとんでもない圧力かけ続けといてNHKには甘々なんですね。
国民の望んでるのはNHKの改善なのに。
何故か教えて貰いたいわ。+32
-0
-
92. 匿名 2021/08/27(金) 14:11:01
公共放送のくせに民放で流行ったお笑い芸人起用するのも二番煎じぽくて嫌い+4
-0
-
93. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:29
まじさ、NHKって集金ペイだよね。+7
-0
-
94. 匿名 2021/08/27(金) 14:17:07
ネットがあるだけで会社も対象になったら嫌だなー+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:58
ムカつくお金のあるところばっかり優遇するのいい加減にして!+6
-0
-
96. 匿名 2021/08/27(金) 14:21:03
>>91
ガースーが未だに携帯減額騒いでるけどNHKに対するメスは聞いたこと無いな+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/27(金) 14:21:28
>>3
兎に角、国民全員から徴収する姿勢を貫くつもりだね。
NETFLIXみたいな形にしないで、垂れ流しにするんだろうな。
それでインターネット接続できる製品(スマホ・PC・タブレット他)1台当たりに受信料を徴収できれば、これから人口減でも受信料収入は減らないどころか増やせる。
NHK職員は高給を維持して、面白くない動画を流せば良くて、万々歳だね。
+64
-0
-
98. 匿名 2021/08/27(金) 14:21:42
受信料徴収への執念深さが気持ち悪い
国営放送でもないのに国からも国民からも予算二重取りしてるんだから普通にしてれば余裕でしょう
予算の使い道も不透明で職員もどれだけ外国人入れてるんだかってくらいの放送内容で呆れる
+19
-0
-
99. 匿名 2021/08/27(金) 14:22:29
寧ろ、この時代にそぐわない逆行してるNHKを解体すると言う意向に何故ならないのか…?
甚だ疑問(怒)長年の疑問だわ!!
…総務省上級国民はアイツらの接待(シナチョン女共によるアレな接待)でも受けてんだろーな!wwwwwwwwww+9
-0
-
100. 匿名 2021/08/27(金) 14:23:48
>>31
そんなに怒ってるなら、NHKに直接メールした方が効果的なんじゃない?
+3
-3
-
101. 匿名 2021/08/27(金) 14:24:55
>>3
今でもNHKの徴収人ってTVがあるか見せろとか滅茶苦茶言うのに、次はスマホ見せろとか言い出すのかな?
あいつ等にはスマホを見せたくないし、触られたくない。 気持ち悪い。+55
-0
-
102. 匿名 2021/08/27(金) 14:25:35
>>5
NHK以外のサブチャンネルって画質良いのかな?
+2
-0
-
103. 匿名 2021/08/27(金) 14:26:44
それで視聴料取るつもりでしょ
いい加減にしてほしい+4
-0
-
104. 匿名 2021/08/27(金) 14:28:26
そんなに受信料とりたいならただで観れないシステムぐらい作ったら良いのに…てもう何十年と言われてるよね?+19
-0
-
105. 匿名 2021/08/27(金) 14:28:28
>>82
ていうか、生活に不要なんですけど。
そこまでして、延命する必要性を感じない。+13
-0
-
106. 匿名 2021/08/27(金) 14:33:07
朝のニュースもっと真面目にやってほしい
男女のアナが交互にニュース読むの聞きづらいから一人でいいと思う+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/27(金) 14:37:21
>>54
違うよ~!
ヤクザより悪質な中国共産党だよ。+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/27(金) 14:39:56
テレビ持ってないしマジでNHK見てないから全世帯徴収はやめてくれ+5
-0
-
109. 匿名 2021/08/27(金) 14:40:54
巨大にブクブク太ったNHKはもっと贅沢したいって?+6
-0
-
110. 匿名 2021/08/27(金) 14:44:14
ほんっっとにいいかげんして!
スクランブル これ以外は国民は納得しないから+2
-0
-
111. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:38
>>29
NetflixとかアマプラにNHKも参入したら、別枠で受信料取れるじゃん?
ってことか?
NHK単独で契約してみる人なんて限られてるだろうしね+6
-0
-
112. 匿名 2021/08/27(金) 14:47:05
そのうち、
身体障害者にも、
請求するんでしょうね。+0
-0
-
113. 匿名 2021/08/27(金) 14:47:23
NHKは、民放じゃない!国営だっていうなら、国民の意見として番組批判してもいいんじゃないかと思っている。+5
-1
-
114. 匿名 2021/08/27(金) 14:47:38
>>52
自分で作るとスクランブルエッグというより炒り卵になる
+8
-0
-
115. 匿名 2021/08/27(金) 14:48:39
受信料って、
暴力団事務所からも、
請求してるのかな?+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/27(金) 14:49:05
>>74
災害時はラジオ一択だよ
東日本大地震の時盛岡はなかなかテレビなんて映りませんでした
テレビ映れば民放も見れたし、情報はずっとラジオだった+3
-0
-
117. 匿名 2021/08/27(金) 14:49:59
>>3
やり方が汚いよね。
国民はNHK必要としてないのに。+60
-0
-
118. 匿名 2021/08/27(金) 14:50:47
>>1
子供のオンライン学習は全然進まないのに意味わかんない
このコロナ禍の中、優先順位おかしくない?こんなの誰が望んでるの?
今の状況、オンライン学習のほうが必要としている人多いと思うんだけど。NHKを強制させることには躍起になるのに、なんでオンライン学習に関しては躍起にならないんだろう+6
-1
-
119. 匿名 2021/08/27(金) 14:50:48
ネット上のフェイクニュースや悪意のある情報が問題となる中
テレビにはそれが無いとでも思ってるのか?+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:37
NHK番組のネット配信を無料で視聴してもらう。
ずっと無料ならいいよ。+0
-0
-
121. 匿名 2021/08/27(金) 14:55:22
他人の庭先で勝手に歌って、聞いたんだからカネ払えって言ってるようなもん。私はNHKで好きな番組あるしBS含めて受信料払ってるけど、この押し売り体質は受け付けないわ。+4
-0
-
122. 匿名 2021/08/27(金) 14:57:31
>>44
それな
異常だよね+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:35
>>117
しかも放送内容も切り取り、印象操作で国民騙す。反日根性丸出し。国民を食い物にする。
悪質。地獄におちろってね。+25
-0
-
124. 匿名 2021/08/27(金) 15:01:10
国益第一主義の方は立候補してほしいです。
売国奴は落とすしかないです。+0
-0
-
125. 匿名 2021/08/27(金) 15:03:21
仕事の都合で中国に住んでた頃は無料で観られました。+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/27(金) 15:04:29
>>113
そうそう。
独裁だもんね。
どっかの国とまんま同じ事をしてる。最低だよね。
民主主義とは反対なことしてるから潰れろ!
それだけ。
+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/27(金) 15:08:03
1700億かけて放送センターを建て替えるのやめればいいのに+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/27(金) 15:08:05
>>36
+0
-0
-
129. 匿名 2021/08/27(金) 15:10:18
他局は収益が悪化してるのにNHKがこんなんでいいの?民業を圧迫してない?+2
-0
-
130. 匿名 2021/08/27(金) 15:14:08
>>101
そもそもスマホを持っていると、馬鹿正直に言わなくていいんだよ。
「スマホ持ってますよね?」
「持ってません。」
もし疑われたら…
「私がスマホ持ってるかどうかは、どうぞ勝手にそちらでお調べ下さい。これ以上、お話しする事はありませんので、お帰り下さい。」て言えば帰るよ。
ちなみにあいつらに、人がスマホ持ってるかどうかなんて、調べようがないからねw
私なんかはいつも、問答無用。
訪問者がNHKを名乗った瞬間…
「そんな人は知りません。お話しする事はありません。
お帰り下さい。帰らないなら、警察を呼びます。」
これ言うだけ。
もちろん、契約もしていません。+24
-0
-
131. 匿名 2021/08/27(金) 15:15:37
公共電波ヤクザ
もっと他にすることあるだろ+3
-0
-
132. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:54
>>111
アマプラ NHK入っててポチッたら大河とか見れるらしいけどスクロールしてて押しそうになる。+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/27(金) 15:25:07
ねぇ、もうNHKいらないよ。
無くなって欲しい+2
-0
-
134. 匿名 2021/08/27(金) 15:25:30
>>1
そんなに受信料払って貰いたいんなら 払って貰えるような会社組織にしろよ。 スクランブル案は聞こえてないようなフリしたりヤクザ紛いの取り立てして 誰が気持ち良く払うんだよ?+16
-0
-
135. 匿名 2021/08/27(金) 15:25:35
チンピラヤクザのやり口でワロタ+2
-0
-
136. 匿名 2021/08/27(金) 15:30:10
これからはTVもスマホもPCも持ってませんって言えばいいの?😅+1
-0
-
137. 匿名 2021/08/27(金) 15:30:43
そのくせに米軍基地には取り立て行かないよね?
まあでも米軍基地にも取り立てやろうものなら返り討ちに遭えばいいのに+1
-0
-
138. 匿名 2021/08/27(金) 15:31:16
>>36
+0
-0
-
139. 匿名 2021/08/27(金) 15:32:00
>>5
うちなんかメインだって画質悪い時あるわ。契約のケーブルテレビに問い合わせたら、NHKが多チャンネルに配信していて電波が足りないせいとか言ってた。高い金払ってるのにアナログ並の画質だよ!+1
-0
-
140. 匿名 2021/08/27(金) 15:35:46
文句言ってる奴は
紅白、大河、朝ドラ、高校野球、相撲
一切見るなよ
見るなよ
払いたくねえんだろ
見るなよ
+1
-5
-
141. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:24
>>136
ネット契約してたらプロバイダ経由で徴収します+0
-0
-
142. 匿名 2021/08/27(金) 15:36:30
>>140
ええ、見てませんけど?+12
-0
-
143. 匿名 2021/08/27(金) 15:37:27
>>140
寧ろ見てないのに払ってるんだよなぁ。+6
-0
-
144. 匿名 2021/08/27(金) 15:38:23
>>142
その割に大河トピの流れのはやいことはやいこと
タダ見したいおばさんがいかに多い事か+0
-4
-
145. 匿名 2021/08/27(金) 15:40:57
>>140
観てません。
テレビがないのに料金徴収するなら、そう言った不要コンテンツは配信しないで欲しいです。+11
-0
-
146. 匿名 2021/08/27(金) 15:41:11
>>114
せっかちさんかき混ぜすぎ⭐︎+2
-0
-
147. 匿名 2021/08/27(金) 15:48:18
好き嫌いは別として、N国の立花の動画はできれば全部見るべき
電通が完全にNHKを乗っ取ってるから最近は安倍総理にさえ反日の牙をむく
それからNHKの料金は払わなくていいですよ
ぜひ最高裁の判決を理解して、賢く踏み倒してください+0
-1
-
148. 匿名 2021/08/27(金) 15:59:42
>>144
そのトピ知らんけど常連さんが多いと流れ早いよ+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/27(金) 16:00:21
>>1
武田総務相宛てにメールしといた。+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/27(金) 16:03:18
中韓からお金取ればいい+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/27(金) 16:03:45
観てる時間分だけの支払いにしてほしい
うちはチャンネル自体ないテレビでもいい+3
-0
-
152. 匿名 2021/08/27(金) 16:03:54
いっそ成人した全国民からの徴収、そのかわりに年間500円にしてくれそれか大河とか紅白止めろ+5
-0
-
153. 匿名 2021/08/27(金) 16:04:11
取り立てきた事ないけどみんな最近来るの?+0
-0
-
154. 匿名 2021/08/27(金) 16:12:45
社会実験とか言ってそのあとなし崩しで強制的に徴収始めんじゃないの…+4
-0
-
155. 匿名 2021/08/27(金) 16:21:05
10年遅いわ+0
-0
-
156. 匿名 2021/08/27(金) 16:27:07
今家建ててるけどNHK嫌だし地上波も観ないから
アンテナ工事しない予定なのに…。
どこまでがめつく取り立てるんだよ。
観ないんだよ。勝手に流しといて金取るのやめろ。+15
-0
-
157. 匿名 2021/08/27(金) 16:30:43
>>76
効果あります?
ご近所の目は気になるけど貼ろうか検討してます。+1
-0
-
158. 匿名 2021/08/27(金) 16:41:20
>>1
そこまでするなら国営放送になって税金として徴収したらいい。給料は公務員並み、資産は国に返上、受信料は月額100円程度、もちろん偏向報道はなしで!!!
+18
-0
-
159. 匿名 2021/08/27(金) 16:45:40
iPhone ユーザも逃がさないってか+1
-0
-
160. 匿名 2021/08/27(金) 16:49:49
なんかちょっと冷静考えてもNHKの取り立てって異常だよね。+14
-0
-
161. 匿名 2021/08/27(金) 16:50:57
先日、「(インターフォン)出てくださりありがとうございます。私、、」ってきたから絶対宅配便ではないと判断してガチャ切りした。こういうこと言うの wifi か宗教かN〇Kしかいないし。+5
-0
-
162. 匿名 2021/08/27(金) 17:06:30
なんかそのうち口座から勝手に引き落としますとか言いそう。ありえないけど、ありえない発言するから今度はなに言い出すんだろうと恐怖+6
-0
-
163. 匿名 2021/08/27(金) 17:36:18
売国政治家を落とすしかない。
+1
-0
-
164. 匿名 2021/08/27(金) 17:46:11
どうせPaypayみたいなことする気だろ。+1
-0
-
165. 匿名 2021/08/27(金) 18:00:26
外国人に垂れ流しして0円は不公平。+8
-0
-
166. 匿名 2021/08/27(金) 18:58:11
>>1
そういうのいらないからスクランブル導入しろやら+9
-0
-
167. 匿名 2021/08/27(金) 18:58:46
>>49
じゃあ高市早苗さんの出番だね。
あの人NHKの天敵みたいなもんだから。
+7
-0
-
168. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:31
>>144
大河なんてもう何十年観てないことか。
+6
-0
-
169. 匿名 2021/08/27(金) 19:11:21
ネット視聴は無料(ネット視聴をしない人も可能な環境があればテレビ受信契約は義務化)+0
-0
-
170. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:34
>>125
海外で有料でもNHK見たいって人はいる筈だからサブスク方式にした方がいいと思うんだよね+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/27(金) 19:38:50
>>1
もしそれをやるなら、NHK職員全員の基本的人権を剥奪せぇや
何様やねん、この売国奴どもは+12
-0
-
172. 匿名 2021/08/27(金) 19:39:35
>>140
全部いらんし見らん+7
-0
-
173. 匿名 2021/08/27(金) 20:03:06
課金するのは構わんけど、携帯料金が月1k円の時代なんだから価格設定をちゃんと考えて。
落とし放題で好きな時にオフラインで観られて月300円くらいならいいよ。
その料金でやっていけるようにコスト削減するなりして。
携帯の小さい画面で観るのに4Kとか要らないし360p程度で十分。+5
-0
-
174. 匿名 2021/08/27(金) 20:35:22
勝手にすればいいコロナが存在するうちは感染したくないんで見知らぬ人対面禁止してるし+0
-0
-
175. 匿名 2021/08/27(金) 20:40:38
何言ってんだよ
みないし必要ないから潰れてよし
令和のいま何かあってもNHKなしで情報は獲得できる
潰れろよ+6
-0
-
176. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:13
>>140
全部見たことないし見たくもないし本当に必要なら民法でもやるだろうし
金取り立てて勝手にドラマ作ってんなよ
ならスポンサーつけて頑張ってる民放のがよっぽどいいじゃん+6
-0
-
177. 匿名 2021/08/27(金) 20:50:00
>>22
カニは旨いからまだマシかも…+7
-0
-
178. 匿名 2021/08/27(金) 20:56:58
>>1
え?この人はNHKの回し者なの?ズブズブですか?
たしかauの新料金プランに文句つけてた人だよね?
auからは賄賂もらえなかったから叩いたけど、NHKとはズブズブだから全力でバックアップですか?いくらもらったんですか?+11
-0
-
179. 匿名 2021/08/27(金) 21:26:53
この前来た。
かなりしつこかったわ。コロナ増えて来てるし、妊娠中だから来ないで欲しい。+2
-0
-
180. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:23
酷い!
悪い取り立てだよ+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/27(金) 22:56:35
早く潰れればいいだけなのよ。
迷惑なんですよね~。本当に。
+5
-0
-
182. 匿名 2021/08/27(金) 23:58:20
携帯会社に払う使用料の中にNHK受信料も加算される事になるの?+0
-0
-
183. 匿名 2021/08/28(土) 00:02:30
>>29
どうしたら受信料を取れるか頭使うより、
どうしたら視聴者が増えるか頭使って欲しい。+4
-0
-
184. 匿名 2021/08/28(土) 00:09:11
>>1
え、ごめん、ごめん、、
無料でも観たくない。
民放しかなかった何十年前も昔より今はコンテンツが増えてるからNHK観る時間なんて無いよ。
速報だってスマホで通知来る時代だし。
これから10年以上したら今NHKを観てる層が益々減るの目に見えてない?
時代が変わってるんだから、企業努力、改革をする方が早いかと?+6
-0
-
185. 匿名 2021/08/28(土) 00:10:57
>>140
興味ないから一秒たりとも見ない+3
-0
-
186. 匿名 2021/08/28(土) 00:58:10
>>22
政治家やら国がバックに付いてるからやりたい放題
詐欺師は逮捕されるけどNHKは逮捕されない+4
-0
-
187. 匿名 2021/08/28(土) 02:27:28
ヤクザすらしない強引な押売りしてまで、自分たちの高月給生活を維持したいんだよね。
いつでもスクランブルかけられるのにやらない。タダ見してる中国韓国には一切徴収しない。
本当にやってること二枚舌三枚舌でめちゃくちゃだよ。
そんなに受信料がほしけりゃ、公共放送らしく最低限のニュースと天気と災害情報だけやれよ。
そしたら人件費もかからず受信料なんか公正に300円くらいですむでしょ。
それだって見てもないものに払うなんて道理おかしいのに、
ギャラ高い人気芸能人集めたドラマやうすら寒くて中途半端なバラエティばかり作って、数千円徴収とかありえんわ。
NHK見たくないからテレビ持ってないのに、業務でも使用するスマホ(スマホでテレビなんか見るヒマ一切ない)からも徴収しようと企まれたんじゃ、本当にやってられないよ。
他人から無理矢理まきあげた金で生活してるNHK社員の嫁と子供とか、後ろ指さされても文句言うなよって思う。マジで何様なんNHK。+5
-0
-
188. 匿名 2021/08/28(土) 02:47:30
インターネット契約者から視聴料を聴取するための布石でしょ?
総務省が進めてるのが問題だわ。+5
-0
-
189. 匿名 2021/08/28(土) 03:18:09
観れない自由が欲しくて~+5
-0
-
190. 匿名 2021/08/28(土) 07:08:56
>>38
こっちのスクランブルの方がずっと見てられるかも😋
nhk見ない所はこれを流しててくださいって感じ😆+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/28(土) 15:38:10
いい加減他所の有料チャンネルと同じく見たい人だけ契約したら見れるようにしよう。
今はテレビを持つ(NHK料金)より格安スマホ持つ方が安いしそれで情報には困らんと思う。+3
-0
-
192. 匿名 2021/08/28(土) 17:04:38
>>10
NHK職員の知人が何年も前からそれ言ってる。
わたしがテレビ捨ててネットだけで生活するようになってからずっと。
たまに顔合わせると必ずテレビ買ったか聞いてきてこの話題を出してくる。+2
-0
-
193. 匿名 2021/08/29(日) 08:54:12
>>21
日本に忖度してないよね。
他の国に忖度してる。
見てたら気づく人多いよ。+1
-0
-
194. 匿名 2021/08/29(日) 16:23:23
>>62今年の春節の頃「中国人は日本に来たがっている(中国国内にある日本の街並みを再現したインスタ映えスポットの紹介)」みたいなニュース流してた局だからなー。本当どこの国の局なの?+0
-0
-
195. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:39
>>39
本当にこれ
実際N国は(今どうなってるかはともかくとして)これで票を獲得したわけだし
マジで与党も野党も手つけないのか意味わからん
高市さんはかなり頑張ってたと思うんだけど力及ばずだったし
せめてスクランブルかNHKうつらないテレビ承認して欲しい+0
-0
-
196. 匿名 2021/09/01(水) 12:58:19
>>91
ワンイシューの政党以外は野党ですら追求甘いんだよね
公約に掲げたら人気取れるのに+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/02(木) 17:38:04
NHK災害時に必要!って 災害時にテレビ映るのか?危険な状況でテレビなんか観る暇もなく避難してるわ。ラジオに頼る。+2
-0
-
198. 匿名 2021/09/24(金) 06:16:51
こういうの決めるお偉いさん、NHKの職員なんかは徴収にいかんですむからな。気楽なもんよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総務省は27日、NHKに対して、テレビを持たない人にもインターネット配信を通じた番組視聴を可能にする社会実験を行うよう要請する。武田総務相が同日の閣議後記者会見で明らかにした。ネット上のフェイクニュースや悪意のある情報が問題となる中、テレビを見ない若者を念頭に、多様なメディアに接してもらう狙いがある。