ガールズちゃんねる

志茂田景樹「若い層のLINE離れを感じる」中高年女性には「神器的ツール」…ツイッターで私見述べる

116コメント2021/09/10(金) 21:54

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:04 

    志茂田景樹「若い層のLINE離れを感じる」中高年女性には「神器的ツール」…ツイッターで私見述べる : スポーツ報知
    志茂田景樹「若い層のLINE離れを感じる」中高年女性には「神器的ツール」…ツイッターで私見述べる : スポーツ報知hochi.news

    小説家の志茂田景樹が26日、若年層と中高年層のSNS使い方についての私見を自身のツイッターにつづった。


    「Twitterのダイレクト機能のほうがサバサバしていい、と既読未読がどうとかこうとかの面倒を避けたい中高生が目立つ。LINEは濃厚接触が好きな中高年層の支持が厚い。特にこの層の女性にとっては神器的ツールになっている」とつづった。

    +98

    -14

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:30 

    すごく久しぶりにこの人見た

    +242

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:44 

    きんも

    +5

    -73

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:47 

    お久しぶりです!

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:48 

    LINEのサーバーってどこにあるんだろう?

    +49

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:49 

    鋭い分析

    +176

    -9

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:53 

    何か頭についてますよ…

    あっ、髪の毛だったのね

    +9

    -14

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:59 

    どこで感じたの

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:02 

    景樹さん可愛い

    +22

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:03 

    ジーさんのアップキツイな💧

    +16

    -21

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:03 

    やりたい方をやっておけ!

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:06 

    元気そうだね!

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:17 

    今こんな色してるんだ

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:28 

    知らない間にこの人のTwitter、フォローしてたわw

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:43 

    若い世代は大人が使ってないツールを使いたがるからどんどん変わって行くだろうね

    +190

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:59 

    >>7
    極楽鳥が乗ってます

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 22:42:13 

    中年だけど、LINEやってない
    やる気もないです

    +159

    -8

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 22:42:24 

    確かに、LINE知っててもTwitterのDMから連絡くれる人が数人いる。サクサク話せて便利だから私も好き。

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 22:42:26 

    そうなの?なんだかんだLINE使ってる。

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 22:42:49 

    >>5
    コリア

    +98

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:15 

    相変わらず派手ですな

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:30 

    景樹にサイコウ!

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:30 

    確かにラインやってないの?って聞いてくるのオジサンオバサンが多い

    +67

    -7

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:35 

    >>2
    笑っていいともぶりくらい。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:41 

    ラインもYouTubeもだいぶ廃れた

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 22:44:49 

    私はプラスメッセージ1択ですわ

    +91

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 22:44:52 

    >>5
    まだ日本に移ってない?
    もう怖くて使えてないや

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 22:45:16 

    私もLINEはとうにやってない
    TwitterのDMで済んでる

    +36

    -4

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 22:46:18 

    >>2
    ネットで、子育て関連で人気らしい

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 22:46:21 

    なんだかんだ使ってるけど正直廃れてほしい
    使い始めたのも同調圧力みたいなもん

    +152

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 22:46:48 

    >>26
    便利だよね
    ユーザー増えてほしい

    +52

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 22:46:49 

    なんかLINEはガチな感じがして、インスタやTwitterのDMは気軽って感覚

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:02 

    Twitterなの?インスタのDMかと思ってた

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:02 

    LINEていうかSNS全般に疲れた二十歳です。
    母親のツイッターを密かに監視してるんですけどら気がついたらツイッターのフォロワー500人になってて、知らない人から知らない世界で誕生日とか卒業祝われてました笑(親のフォロワーがリプ欄で)

    +97

    -11

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:28 

    >>5
    中国もかかわってた気がする!

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:39 

    >>5
    日本人騙してたんだよね
    いまだにLINE使ってる日本企業の人とか本気でヤバイと思う

    +158

    -5

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:40 


    Twitter、インスタは身近な知り合いと繋がってないからな
    やっぱり連絡ツールはLINEばかり

    +46

    -9

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:41 

    >>2
    私35歳だけど私が小学生くらいの時からこの方の見た目?あんまり変わってない気がする
    ずっとこんな感じだよね

    +96

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 22:48:09 

    Twitterで相談のってくださったり、ためになることを書いていたのでフォローしました。
    視野が広がりました。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 22:48:15 

    LINEよりTwitterのDMのが話しやすいのわかる!
    LINEはグルチャの通知多くて…

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 22:48:47 

    以前、羽田空港の搭乗口でご本人を見たことあるよ。夕方の東京〜大阪便でビジネス客が多いなか、ひとりカラフルタイツで異彩を放ってたw

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 22:48:59 

    Twitterのほうが簡単だし気楽

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 22:49:38 

    急な志茂田景樹トピw
    ガルちゃんっていつも忘れた頃に思い出させてくれるよね。本当にありがとうございます。

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 22:49:56 

    若者じゃないけど既読付いたりするの辛いよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 22:50:38 

    Twitterはリア友いないからなぁ。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 22:51:10 

    TVに出てる派手なおじさんってイメージだったけど
    「黄色い牙」って熊とマタギの小説面白かった。
    作家だと実感。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 22:51:24 

    インスタのDMでは?大学の友達とかインスタだけ知っててLINE知らない人結構いるわ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 22:51:48 

    まだご存命だったとは!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 22:52:03 

    >>17
    私もやってないしやらない方が平和かと。

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 22:52:21 

    志茂田先生の勝手にしやがれ🎶は最高です

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 22:53:18 

    facebookもジジババばっかり

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 22:53:26 

    Twitterは好きなこと呟いてるから、ほぼリアル知り合いは、フォロー/フォロワー共にほぼいない。面識あるのはマイナーミュージシャンくらい。

    基本、身バレしないような内容しか呟かないし、バレても社会生活に大きな影響は無いけれど、自由に呟きたい。
    Twitter登録してからはや11年。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 22:54:54 

    >>27
    日本移行が遅れていると数ヶ月前にニュースか何かで見た記憶あるよ。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 22:55:40 

    >>2
    まだ健在だったのね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 22:55:43 

    >>26
    ほぼ既読のつかないラインだもんね
    しかも番号だけ分かればOK
    友達かもとか余計な機能もなし

    +53

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 22:56:14 

    >>40
    グルチャ多いよね。
    そして最初しかもりあがらない。
    あっ、これは私だけか。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 22:57:31 

    ラインは写真も個人情報もすべて韓国に抜かれているからな。もう二度とやるか。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 23:00:00 

    >>56
    グルチャ、なんか自分が送ったので会話ストップしたら怖いから既読スルーしてる。
    あと、個チャで話せば良いような内容を態々グルチャで話して数人だけで話進めてる人は何なんだろうねw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 23:01:13 

    >>44
    でもDMも既読付くよね、確か。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:11 

    そういう考え方もわかるんだが、そんなマウントして同年代の高齢者とかLINEバカにする必要あるん?
    自分は若いって言いたいのかな
    わざわざ言わなくてもいいでしょ

    +2

    -13

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 23:06:09 

    >>15
    ここ数年はおばちゃん通り越しておばあちゃんたちがフル活用してるよ

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 23:08:26 

    アラフォーだけどLINEやってない
    大した用でもないのにやりとりするから面倒くさいよ
    返事気にしたり色々考えちゃうし
    そんなに仲良くない人とつながりたくないし

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 23:11:42 

    >>1
    今頃か
    もうLINEなんて何年も使ってねーわ
    シグナルとかWhatsApp使ってるわ
    ジーサン 情報オセー~

    +7

    -11

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 23:12:02 

    女子高生に聞いたのかな?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 23:14:41 

    仕事場でもLINE利用率高いよね
    送りやすさから時間外でも気軽に送られてくるし
    プライベートに踏み入られる感じが嫌

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 23:17:26 

    あれ、おはよー

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 23:18:11 

    >>38
    御年81歳!とっくに米寿を迎えていたのか〜

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 23:20:12 

    >>36
    総務省がカンカンに怒ったあと、なぜかLINE登録で割引企業増えて、なんか嫌な感じ。
    今度は公正取引委員会から怒られたらいいのに。
    てか、敵対スパイツールなんだから禁止してよ、日本政府さんよ。

    +97

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 23:24:52 

    >>1
    わかる
    こないだ友達からDM来て
    なんか普通に盛り上がってLINEぽと思った
    今まで使い方わかんなかったけど
    Twitterの方がいい

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 23:25:34 

    >>30
    私も同調圧力で始めたけど結局周りが使ってるから便利に使ってるw

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 23:29:16 

    >>65
    ま、お察しな職場だよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 23:29:26 

    >>30
    私なんてまだガラケーだった10年くらい前?に
    元友人にこんな便利なものいれないとダメだよ!
    と勝手に入れられたよ…。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 23:30:15 

    >>30
    何でも使える人ならいいんだけど
    ばーちゃんがLINEしかできないっつって
    Twitterどころか他のアプリが無理なんだよね
    やる気もないし

    自分のスマホにLINE入れたくないから
    格安スマホそれ用に買ったわ

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 23:32:51 

    >>65
    うちLINE WORKS導入しやがったよ!
    勤務中iPhone持ち歩いてないのに就業時間内に回答しろとかアンケートとか送られてくる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 23:43:34 

    既読未読の機能って要る?
    生存確認の為にしか役立たないように思うんだけど。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 23:46:17 

    私もLINE離れの先駆けよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 23:46:33 

    >>36
    企業っていうか未だに使ってる人自体がヤバいよ。
    まさか…?っていう疑いの段階ならまだわかるけど、あんなにガッツリ表に出てきたのに「別に見られても問題ないし〜」とか呑気すぎ。

    +51

    -3

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 23:55:33 

    >>27
    使用者の画像データなどもしっかり保存されていてそれも移行に時間がかかるって。もう中国に送られている時点で無意味だよね。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 23:56:35 

    >>68
    周りがやめないから使ってる人が大半だよね。
    もう禁止にしてほしい。

    +48

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/27(金) 00:01:47 

    >>46
    直木賞受賞作品だっけ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/27(金) 00:03:25 

    >>5
    韓国

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 00:05:23 

    一周回ってlineに戻る日くるのかな?
    確かにTwitterやInstaの方が気軽だけど。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 00:06:47 

    >>26
    広告表示多くない?

    +3

    -11

  • 84. 匿名 2021/08/27(金) 00:07:23 

    むかし麻布十番の商店街でよくお見かけしました。紫のタイツがお似合いでした。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/27(金) 00:12:10 

    LINEは情報抜かれてるとか書いてる人ちらほらいるけどそれをいうならフェイスブックやインスタ、Twitterも個人情報を売買してるってずっと言われてなかったっけ?

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/27(金) 00:16:43 

    >>2
    志茂田さんのツイッターためになるからフォローしてるし、よく見てる
    フォロワーからの質問や相談にもすごく的確に答えてくれてる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/27(金) 00:19:02 

    ラインて密なメッセージって感じする。やったことないけど。既読未読ってまだあるの?メッセージと日時とだけでいいじゃん。メッセージ送ったら相手に丸投げよ。こっちも気乗りしなかったら送らないしそれでいい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:54 

    >>36
    インストールすらしたことない

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:26 

    >>36
    ヤバ、取引先との連絡ツール今LINEだわ…
    Skypeでよかったのに…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:44 

    >>17
    私39歳
    LINEやってないし、これからもやりません
    変なトラブル等何も無く平和です( ´ー`)

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/27(金) 00:34:09 

    >>17
    私もやってない
    ツイッターはやってる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/27(金) 00:44:01 

    死にたいと思ったことのない人なんていないんじゃないか、死にたいと思うこと自体は悪いことではないと前に志茂田さんが言ってたのを聞いて、精神的に病んでたのでとても救われました。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/27(金) 00:48:46 

    若い層
    何でもわかるふりして
    役立たず

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/27(金) 00:56:19 

    >>1
    私はイヤだな
    Twitterまでリア友と繋がりたくないや

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/27(金) 01:09:43 

    >>92
    寄り添ってくれてると感じたよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/27(金) 01:23:41 

    >>1
    確かに未読既読はないだろうけど、気の利いたツイートとかフォロワー数を競ったりするわけでしょ?
    あと、変なツイートをしたら赤の他人に噛みつかれることもあるんだよね?
    TwitterにはTwitterの面倒臭さがあると思うけどな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/27(金) 01:45:54 

    >>26
    これ、広告が多いから使わなくなった

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2021/08/27(金) 03:20:05 

    >>17
    娘がメールは見ないというのでLINEをやっている。
    既読がつくから生きている事がわかるし重宝している。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/27(金) 05:20:49 

    81歳なんだ
    職業柄だとしても今の流れを把握してるの凄い

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/27(金) 07:06:31 

    >>37
    私も逆に趣味でしか使わないから、オタク友達以外とはTwitterで繋がりたくないわ
    ジャニオタなの隠してないけど、やっぱり見られるのは恥ずかしいかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/27(金) 07:49:00 

    TwitterのDMはほぼ稼働してないな〜
    インスタはたまにあるし、LINE知らないけどインスタ知ってる知人もいる。
    そもそも友達少なすぎて公式ラインからしか届かないけど(笑)
    インスタやTwitterのが楽なのは分かる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/27(金) 08:01:10 

    >>79
    やめたいけど入ってるサークルの連絡がLINEのみだから抜けられない
    中高年の女性が主催者だからかもしれないけど、全然危険だと思ってないみたい。
    メッセージプラスに変えて欲しいって言っても覚えられないから無理~だって。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/27(金) 08:03:07 

    Twitterとか通知オフってるからなぁ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/27(金) 08:03:17 

    >>1
    LINEもSNSもやってない人はメールで連絡とるの?
    親や旦那のメールアドレスも知らないしSNSやらないから、LINE以外の連絡手段が分からない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/27(金) 08:04:11 

    Twitterでリアルな知人とは繋がってない

    呟きを見られたくないから

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/27(金) 08:05:00 

    >>104
    電話するんじゃない?もしくはショートメール

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 08:05:33 

    >>1
    私はLINEやめたいけど周囲がみんなメインで使ってるからやめられない。
    Twitterは知らない人まで繋がるのが嫌&親しい人に交遊関係全部公開することになるのでやりたくない。
    電話番号知ってる人だけの交流でいいからメッセージプラスで十分。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/27(金) 08:14:21 

    >>83
    私使ってるのは広告表示されたことない
    なんでだろう?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 08:24:21 

    >>23
    あなたは若いの?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/27(金) 08:24:57 

    最近若者のTwitter離れってよく見るけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/27(金) 08:53:16 

    >>90
    長年LINEやってて変なトラブルに巻き込まれたことないしまわりでも聞いたことないけどそんなにトラブルに巻き込まれるものなの??
    あ、でも2人くらい乗っ取られた人いたからそれのことか。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/27(金) 10:11:51 

    >>1
    >>63
    いや、普通にLINE使うし何年も使ってないとかイキって言ってるけど単純に友達がいなくて使う相手がいないだけでしょ
    どんだけせまいコミュニティで生きてるの?
    若者ぶりたいおじさん

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:43 

    >>112
    馬鹿か。LINE申し込まれてもやってないと言って断ってるんじゃ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/28(土) 01:46:53 

    インスタのストーリーからDMの方がコミュニケーションのきっかけに繋がるんだよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/07(火) 21:35:23 

    >>85
    どこの国に情報を取られているか、が問題なんですよ。いちおう同盟国より反日国の方が危ないでしょ?女性一人暮らしで帰宅ルート時間の情報が分かったら、拉致だって可能では?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/10(金) 21:54:10 

    どっかの受け売り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。