ガールズちゃんねる

従業員が“階段で荷物運び”で非難殺到のホテル語る真相「ブラック企業ではない」

262コメント2021/09/24(金) 14:14

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 11:38:25 



    従業員が“階段で荷物運び”で非難殺到のホテル語る真相「ブラック企業ではない」 | 女性自身
    従業員が“階段で荷物運び”で非難殺到のホテル語る真相「ブラック企業ではない」 | 女性自身jisin.jp

    人気ドキュメンタリー番組『ガイアの夜明け』(テレビ東京系)で8月13日、奈良県にある超高級ホテル『登大路ホテル奈良』の“スタッフ教育”の様子が放映された。 極上のおもてなしが評価され、ミシュランガイドに6年連続で掲載されたこともあるという同ホテル。しかし番組では、ANAから出向してきた新人の女性スタッフがエレベーターに乗らず、階段でスーツケースを運ぶ姿があった。..


    ーーなぜスタッフの方はエレベーターに乗らず、荷物を階段で運ぶことになったのでしょうか

    「スタッフは通常、エレベーターにお客様と同乗の上、荷物を持って部屋までご案内致しております。 このシーンが撮影されたのは今年4月初旬です。弊ホテルは14室のホテルであり、エレベーターも小型の1基のみとなりますため、コロナ禍対応の一つとして『エレベーターでは密を避ける事』と社内通達し、お荷物の重さや状態、またお客様のその時の状況等に応じて、スタッフが臨機応変に判断対応していました」

    ーー階段で荷物を運ぶのは風習としてあるのでしょうか

    「今回出向されたANAのスタッフの方はグランドスタッフとして勤務されており、空港でチェックインの際にお客様の重いスーツケースを動かす業務も行われておりました。これまでのご経験からも違和感なく小型のスーツケースを2階に運ばれたものと存じます。

    なお、通常はエレベーターにお客様と同乗し一緒にお荷物を運ぶ、またはチェックイン前後にスタッフにてお客様のお部屋に運んでおりますが、コロナの観点から手荷物は階段を使うケースもございます」

    +17

    -325

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:16 

    腰痛めそう

    +491

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:21 

    コロナの観点から手荷物は階段を???

    +643

    -9

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:46 

    ブラック企業「ブラック企業ではありません!」

    +703

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:54 

    客側からすると可哀想だし使って欲しい(笑)

    +806

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:10 

    今どき体育会系全開の職場なんて…
    精神的にも身体的にも悪そうな職場

    +482

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:17 

    こんなんケースバイケースとしか思わんけどなあ

    +143

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:29 

    なぜコロナだと手荷物は階段なの

    +323

    -12

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:32 

    荷物は常にエレベーターに載せたら良いのに

    +365

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:35 

    ANA社員なんて勝ち組だったのに、、

    +275

    -6

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:48 

    >>1
    こんな事して運ぶのなら客が自分で運びますよ…可哀想すぎる。

    +568

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:51 

    褒めない意味がまじでわからない

    +573

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:53 

    苦労することが仕事だと思っている人がいまだに日本には多い

    +370

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:24 

    グランドスタッフだったけど重たい荷物でもスケールから下ろしてすぐ後ろのベルトに流すだけ。重たい時は誰か手伝ってくれるしそれとこれとは話が違うよ〜!エレベーター使って...

    +304

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:44 

    荷物と階段を傷つけないように運ぶの大変そう。落としたらどうするんだろう

    +226

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:54 

    客も大切だけど働く人も大切にしようよ

    +354

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:57 

    >>3

    お客様が外国からの場合とか、むしろスタッフが守られると思うから良いのでは

    狭いエレベーター内で外人だと話しかけてきたりもするし

    +4

    -54

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:59 

    ANAの人のこといじめてるの?

    +319

    -4

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:15 

    いじめとしか思えん

    +311

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:15 

    コロナ対策だって言われればあーはいはいで私も特に疑問に思わず階段使うと思う

    +67

    -7

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:28 

    客側でも滑車とかエレベーター使って欲しいです。従業員さんの負担も減るし、取手持たれるとスーツケースをバコバコ床や壁に当てられて凄い嫌

    +213

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:29 

    荷物が階段から転がり落ちるかもしれないし、普通にエレベーター載せたらいいじゃない。
    コロナの観点からってなに?なんでもコロナって言えばいいと思ってんの?

    +288

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:30 

    全員そうやってるのかね
    そうじゃない雰囲気あるけど

    +105

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:33 

    お客様の大事な荷物だからこそエレベーターで運ぶべきでしょ。エレベーターで密になるの懸念するならお客さんに先に行ってもらってあとから荷物届ければいい。

    +309

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:51 

    ワタミもだけど、ブラック企業の従業員を前に楽しくもないし癒されもしないんだわ

    +203

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:54 

    私が客の立場なら「いや階段で運ぶならならエレベーターで自分で持ってくわ…」て思っちゃうな

    +278

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:02 

    『ANAから出向してきた新人の女性スタッフがエレベーターに乗らず、階段でスーツケースを運ぶ姿があった。

    エレベーターにはお客のほかに先輩スタッフも乗車していたが、それでもまだ乗員に余裕があるようにも見えた』

    こうなるなら荷物自分でエレベーターに持っていくよと思ってしまうw

    +252

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:03 

    動画見てないからわからないけど、他のとこで記事を見た際、
    最初叩く流れだったけど、確かちゃんと褒めてるシーンもあったと書いてた気が。
    ツイッターでただ一部だけ抜粋して、叩く流れにしてる気がする。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:20 

    凄いよなメディアを使って自分の会社の悪いところを公表してくる姿勢
    やらなくていい苦労はしなくていいってのが自分の考え方だから、エレベーター使わないとか意味が解らん

    +216

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:29 

    ANAの出向社員に対する嫌がらせかと思ってしまう

    +262

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:40 

    >>11
    それも料金の中に入っているのでは?手で運ぶのは意味不明だけどエレベーター使って運んで欲しい。

    +9

    -30

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:50 

    あえて褒めないの意味がわからない

    +179

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:51 

    荷物は目の届くところに置いておきたいのだけど
    貧乏人の考えかな…

    +106

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:51 

    どんなに良いホテルでも荷物は自分で運びたい。
    案内してくれなくて良い。
    案内してくれるのを期待するお客が多いんだろうね。
    あーでも部屋の設備の説明は必要なのかな。

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:51 

    だからホテル業界は万年人手不足なんだよ。お客の求めているニーズと提供するサービスに大きなズレがあるといい加減に認めればいいのに。コロナじゃなければ誰もこんな所で働きたくないわ

    +194

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:00 

    気持ち悪いサービスはやめて
    やって欲しいことだけやってほしい

    +179

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:07 

    重い荷物を階段で駆け上がってる最中に転んだりぶつけたり、色々心配になる写真。
    手荷物、自分の目から私は離したくないから一緒に持って乗りたい。

    +136

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:17 

    別にエレベーター2回にわけたらいいだこけ

    +104

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:43 

    荷物はうーんと思うが
    私も過剰の褒めはいらないからこれぐらいでいいわ

    +4

    -15

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:44 

    >>1
    コロナを理由にしてるならお客の荷物もお客自身がエレベーターで運べば良くない?
    違和感しかない

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:05 

    客としては スーツケースとか丁寧に扱って欲しいから、階段で運ぶとかって キャスターぶつけないかとか不安。エレベーターなら自分で運びたいわ。

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:06 

    インドのエレベーターのないホテルでボーイに階段で荷物運んでもらって部屋でまあ相場と思われるチップを渡したら「重たいバックパックを持たせてこれだけ?」とハッキリ言われたことある
    日本の場合チップも貰えないからなあ

    +140

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:12 

    >>26
    運ぶならならて書いてしまった…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:13 

    >>25
    「お客様優先で嬉しい」とは思えません
    「痛々しい」

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:37 

    スタッフの背の高さと荷物の高さによっては階段の段に荷物をぶつけるぞ。
    そもそも、スーツケースを階段であがるような作業は空港のグランドスタッフのときはなかったんじゃないのかと。

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:42 

    自分で運ぶかエレベーター乗ってくれていい。話さなければいいんだし。混んでたら荷物は自分で持つよ
    さすがにこれは客に気を遣わせない?
    それに途中で落とされたりぶつけられたりするのも心配
    気をつけてはくれると思うけど

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:46 

    コロナに便乗したいじめにしか見えない

    +103

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:50 

    まあそれなりの厳しい社員教育がしっかりしたサービスに現れてるんだろうね。Twitterってなんでもつついて叩きたがるわね

    +3

    -22

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:01 

    私も以前働いていたホテルはエレベーター二基あるにも関わらず、手で持てる場合は階段でした。
    あと、6階まであったけど、降りる時は絶対に従業員用階段。降りる時は猛スピードが決まり^^;
    エレベーター使う方が効率良さそう、と外から見ると思えますね

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:17 

    >>26
    自分より年配の人だと、同じエレベーターに乗ってても思い荷物運んでもらうのが気まずいから、階段でなんてあり得ないかな

    ANA社員は若そうだから、エレベーターなら気にせず持ってもらえる

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:52 

    荷物運ぶ係と、部屋に案内する係を別にすればいいのでは?
    人件費ケチらずにそこはちゃんとして欲しいと思う客層もいると思うよ。自称高級を自負するならそこまでやって欲しいな。

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:58 

    こういうサービスを裏で頑張ってますって美談にしたいんだろうけど、普段お客様に見せないように頑張ってるならメディアに露出させちゃダメでしょ

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 11:47:10 

    さすが奈良クオリティw
    このホテルの近所に住んでるけど平城京時代のドロドロを引き摺った風通しの悪い地域ですww

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 11:47:14 

    >>6
    しかも女性スタッフはパンプスだよね?

    +71

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 11:47:33 

    コロナ対策で荷物は後からエレベーターで上げますでも全然いいのに
    自分がエレベーターに乗っている間、従業員に重い荷物を階段で運ばせてるなんて気分が悪いよ
    お客様の為と言って従業員に過度な負担を強いるのはサービスではないし、そこに美徳を感じないで欲しい

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:04 

    >>3
    手荷物はウイルスに感染してないから、一緒に乗せれば良いのにね。
    スタッフが密を避けて階段で先回りして運ぶのが効率的。
    このホテルの偉い人はちょっと頭がお弱いのかしら。

    +176

    -4

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:07 

    特集番組組まれてなんでこういうシーン映すのを会社側は良しとしちゃうんだろ
    コレコレ!うちの会社のイイ所~!って本気で思ってんのかな
    大戸屋とかもあったよね、特集組まれて炎上

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:17 

    >>5
    そんなことなら自分で運ぶ。
    別にコロコロするだけだし。

    +112

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:31 

    自分達のやってること言ってることがおかしいとは微塵も思ってないから平気でテレビに出たんだろうな。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:40 

    荷物はカートに入れて
    エレベーターで運ぶ所もあるよね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:42 

    持ち手取れたら事故だわ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:52 

    >>53
    このホテルがおかしいんであって、奈良県全体を巻き込まないで。

    +5

    -10

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:53 

    >>12
    しかもすげー偉そうに言っているのが本当意味不明
    こんな職場絶対嫌だわ

    +261

    -4

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:04 

    もうさ古臭いよ。
    ただの自己満のいじめ、客のためでもなんでもない
    ただの自己満。
    お客さんにいいサービスを提供すること=従業員を苦しませることじゃない

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:28 

    >>4
    ウケるw
    まー認めないからブラックなんだよねww
    認めないっていうか何がブラックかわかってないっていうか

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:43 

    荷物と一緒にエレベーターに乗りたい。手ぶら社員は階段で使えや

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:44 

    >>55
    実情知ったお客側はあまりいい気はしない
    お客なのにホテル側に気遣うわ

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:48 

    客案内の人が荷物も運べば良いだけでは?
    荷物運ぶ台車あるでしよ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:51 

    このホテルって何階まであるの?4,5階でも重いスーツケースなら大変なのにそれ以上ってなったら私エレベーター乗るから自分で運びますよ!ってなると思う

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:57 

    ガイアの夜明けってたまに告発回あるよね

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:23 

    >>1
    対価に見合ってると思うけど

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:25 

    >>53
    奈良って未だに平城京引きずっているの…もう令和だよ?

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:27 

    >>51
    別だからこうなってるんじゃないの?
    一緒に乗ってる先輩が、荷物くらい持って案内しなよと思うわ。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:08 

    >>1
    ガイヤはブラック企業炙りだし番組だねww
    副題
    悔い改めよ、ブラック企業
    とつけた方がいい

    +80

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:22 

    >>62
    そう?
    高校も近奈良近くのところに行ったけどモラハラ気味でしたわよw
    奈良の男とは付き合いたくないw

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:31 

    >>70
    自覚せず全国に晒す企業って凄いよねw
    これで体質が変わると良いけど。
    私はJAL派だけど、ANAも頑張ってほしい。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:31 

    負け組が勝ち組を虐める絶好のチャンスだもんねー

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:40 

    >>70
    番組でドヤ顔してるくせに、常識外れだと指摘された時の慌てぶりまでが見もの

    +29

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:56 

    臨機応変に対応しただけでしょ?
    コロナでエレベーターの蜜を避けるのに。
    たまたまみたいよ。
    褒める褒めないも、その中で人を育てようと真剣に考えてる人もいるのに言葉の上っ面だけで批判は出来ない。

    +2

    -17

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:09 

    >>77
    真の負け組だな…

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:32 

    >>77
    ほんと、だから負け組なんだよって思うわ。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:33 

    可哀想に。こんなところに就職したくないよね。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:48 

    ガイアの夜明けだね。

    大戸屋もそうだったけど、あれ実は告発する番組なんじゃ?って思う。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:49 

    苦しんだら美徳とか、苦労してるから素晴らしいっていう古臭い考えやめなよ。
    笑顔でさわやかに通常業務をきちんとしてくれたらそれでいい。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:59 

    昔働いてた宿泊施設これやってたわ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:09 

    >>75
    奈良近くって奈良じゃないじゃないw

    +1

    -8

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:10 

    >>17
    話しかけることは別に問題ないw

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:18 

    >>3
    私の職場は「スタッフは健康の為に積極的に階段を利用する事」ってなってる
    けど、単に「電気代節約」がメイン。
    なので「健康は私生活でやるんで」ってエレベーター使ってるw

    +101

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:44 

    >>82
    出向だから、ANA職員は気の毒だよね。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:47 

    >>64
    そうよね
    会社側が満足しているだけの自己満ないじめよね
    こんなことを社内で実施してでかい荷物の客を見て心の中でクソデカため息されるより自分でエレベーターで運ぶ方がいいわ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:16 

    >>3
    なるべく密な空間(エレベーターに複数人乗り)を避けるってことじゃない?

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:22 

    >>5
    そう思ってくれてありがとう。
    意外と凄い重い荷物を平気で持たせるオッサン多い。
    オッサンにしたら、お前が持てなきゃ他の奴に持たせればいいだろって感じなんだろうな。

    +47

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:24 

    ブラックの自覚がないから取材受けたんだろうね。
    名高いブラックは多分取材NGだと思う。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:24 

    私はホテルや旅館で女性スタッフに荷物を持たせるのが凄く苦手。
    特に明らかにわたしより小さくて華奢な人だったり、結構お年を召した女性だと「自分で持つので大丈夫です」と断ってしまう。
    男性だったらそのまま持ってもらうけど。
    あ、これ男女差別?

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:43 

    ガイアの視聴者に「あれ?おかしいよね」と思われたら経営が傾く説まである。常識のある視聴者が多い良質の番組なんだね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:06 

    私は誉める
    職場のおばちゃんが髪を切ったら素敵ですね
    大学生の女の子には可愛いね
    それで楽しく働けるなら安いもん
    あ、嘘はつかない
    コメントのしようがないおばちゃんにはなにも言わないw

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:36 

    >>86
    近鉄奈良駅のことをキンナラ近奈良と呼ぶのじゃ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:10 

    できないことばかり指摘して、できても褒めない意味がわからない
    客側もスタッフのやりとりをよく見ているから、上司と新人が穏やかな雰囲気で仕事を進めているホテルの方が居心地いいよ

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:20 

    見た目が良くても中身がD〇Nだとブラックを隠し切れない。モラハラ育ちは遺伝するよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:26 

    >>79
    それこそ真剣に育てたいなら臨機応変にほめるくらいすればいいのに
    ダメだしだけして絶対ほめないなんて悪いところだけ見ればいいからラクだよね

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:50 

    階段でつまづいて転んだり、重くて思わず上手く扱えずに段差に荷物ぶつけたりしたらどうするの?スーツケースは丈夫だろうけど傷つけられたくないんだけど?普通にエレベーターで運んでほしい。無駄なことする意味がわからない。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 11:57:00 

    ガイアってわざと映してる時あるよね?特集する振りして告発めいた感じの時ある気がする

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 11:57:26 

    >>83
    いきなりステーキもツッコミどころ満載だったよ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:03 

    過度なサービスとかいらない。
    ロビーも無人でいいし、セキュリティ面で警備と
    掃除がきちんとされてればいい。
    過度なおもてなし接客とかいらない。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:36 

    この指導している男性スタッフさ、偉そうなこと言っているけど、ワイシャツの第1ボタンが見えるようなネクタイの緩さだし、左の襟はしっかりと上着の中に収まってないよね。こんな人に注意されてもな…とは思う。

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:46 

    >>5
    私が宿泊客で従業員さんが階段を使って重たい荷物を運ぶって知ったら、荷物はエレベーターに一緒に乗せるわ。酷いよね。

    +97

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:06 

    >>8
    お客様と一緒にエレベーター乗ると密になるからかな
    でお客様優先で後から来たお客様もエレベーターに乗ってもらうからなかなか従業員が使えなくなるとか…

    はんか階段使って息上がってハァハァ言ってる方が飛沫やばそうだけどね
    従業員用のエレベーターってないのかな

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:12 

    記事読んだけど、その場の状況とかエレベーターの稼働数や広さ、そういった中でたまたまそうなったというだけで、常にってわけでもないんでしょう?
    大小関係なく常に荷物は階段で運ぶわけでなし、ここぞとばかりに叩く必要はないと思う。
    どこも感染対策は手探りだし、臨機応変にだよ。

    +2

    -12

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:26 

    女性スタッフの方はヒール?
    ヒールで階段登りながら荷物運ぶのは普通に重労働だよね。心配になっちゃうよ。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:44 

    客側からしても大切な荷物をこんな風に無理矢理運んでほしくないし従業員を大切にしない企業のホスピタリティなんて偽物だと思う。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:58 

    これがお客様のため?可哀想だし、気遣うんですけど…。
    ホテルに限らず無駄に厳しい指導したりスタッフの関係悪しそうな店には行きたくないな。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 12:00:08 

    テレビを見ていたけど違和感を覚えたな
    普通に客だったら自分で運ぶわ

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 12:00:52 

    >>79
    たまたまだからこそ、従業員に重いトランクを階段で運ばせたらいい!って発想になるのがやばいのよ
    いざとなった時に従業員を守ってくれない職場ってことだから

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:33 

    >>12
    こんな事(程度)で浮かれられては困る、の精神かな

    +48

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:40 

    >>79
    ブラックの「たまたま」「そんなにない」「本人が判断した」は、98%常態化してますよ。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:41 

    >>49
    無駄で非効率なことをするのが美徳みたいなの、ホント意味分からないよね!
    エレベーターの使い方間違ってないか?と思う

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 12:03:34 

    >>17
    部屋に案内するスタッフはエレベーターに同乗しているらしい。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 12:03:46 

    >>63
    大企業ANAの社員にも厳しく指導する俺!って自己陶酔してそう

    +87

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/26(木) 12:03:52 

    >>7
    キャリーケースなだけに?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/26(木) 12:04:01 

    >>1
    >出来ていたら黙っています、褒めませんので


    何様だよ。むかつくわ。

    +67

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/26(木) 12:04:45 

    客案内する従業員はエレベーターに同乗してたんじゃなかったっけ?
    その人が荷物持てば良かったんではないのか?

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/26(木) 12:05:57 

    >>30
    まぁ、お荷物押し付けられた感はあるんじゃないかと。
    出向いないと回らないほど忙しくも無いだろうし、従業員足りてるのに、要らないとか。

    +8

    -10

  • 123. 匿名 2021/08/26(木) 12:06:14 

    そうそう。番組を見たので強烈に覚えている。

    ANA女性がダイニングでフォークやナイフの置き方を
    教わっていると、指導者(男性)が
    「できていたら黙っています。できていても褒めませんから」と
    冷たく言い放ったので、なんて意地悪なんだろうと驚いたわ。

    いかにもよそ者扱い。出向して、初めての仕事に緊張している人に
    よくこんな態度とれるなと。

    女性がテキパキできるようになったから、後になって褒めていたけど
    最初は「虐め」同然だったよ。

    +37

    -3

  • 124. 匿名 2021/08/26(木) 12:06:22 

    >>1
    百貨店のアパレルなんてバックヤードで常にこんな感じだよ。
    在庫が良いって言われたらヒールはいてバックヤードの階段駆け上がって取りに行く。
    棚卸しの時は段ボールごと運ぶ。
    若くないと出来ない。
    このままネットが流行ることを願う。

    +14

    -11

  • 125. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:31 

    >>118
    ちっせー男だなと思ってしまった。
    しかも当日から研修もなしに荷物を任せたりお客さん案内したりするんでしょ?
    確かにCAは接客のプロかもしれないけど、場所が違えばやる事も違うに決まってるのに研修しないとか○カだよね。

    +91

    -4

  • 126. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:48 

    >>1
    コロナ的には、階段登って汗だくでハアハア言ってる従業員が荷物持って部屋に来る方がアウトかな。
    そもそも、自分が荷物を重く詰めたせいで辛そうだったり怪我される方が嫌だからエレベーター使って欲しい。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:51 

    >>12
    褒めて伸ばそうじゃだめなのかな?ダメ出しして伸ばそうって昭和の死んだ思想だと思ったわ

    +117

    -3

  • 128. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:52 

    >>3
    コロナなんてそんなん言い訳だよ。
    単なる体育会系の先輩後輩の暗黙の了解だよこれ。

    私も某ホテルで働いた事があるけど下っ端は基本階段だよ。
    先輩なんかしれっとエレベーターに乗ってる。

    +115

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:15 

    >>12
    こういうのが普通の職場にいる人ってと家族にも同じことし始めそうで怖い
    負の連鎖

    +96

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:23 

    仕事でも自分の世話してくれる相手に1ミリでも
    体力使わない方法で仕事してほしい

    一緒にエレベーターつかってほしいわ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:36 

    ANAの出向社員受け入れることで、元々の従業員の給料が減るとか、契約社員がクビになったとかはないの?
    双方、円満に出向してるのかな?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:41 

    >>102
    あるある笑
    なんだったか忘れたけど、中々皮肉効いた番組作りのときある。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/26(木) 12:09:05 

    >>124
    ちゃんと記事読んだ?

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2021/08/26(木) 12:09:51 

    >>73
    勝手に勘違いされても困るんだけど。誰も階段で運べなんて思ってないから。部屋に案内する係も荷物係もエレベーター使って欲しいって意味なんだけど。面倒くさいないちいち噛みついてくる人って。

    +0

    -16

  • 135. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:15 

    >>123
    できていたら黙っていますだけで良いのに、なんで褒めませんからて余計なこと言っちゃうんだろうね

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:50 

    このホテル一生利用する予定もないしどうでもいいわ

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:57 

    >>102
    大戸屋とかね
    もうあれ見てから近所にあるのに普通に行かなくなったわ。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:53 

    働く人を大切にできない所が客を大切に出来るんだろうか……。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:16 

    自分の目の届かないところに荷物持ってかれるのは不安
    日本のホテルなら大丈夫なんだろうけど、やはり目の届くところに荷物持っていて欲しい

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:24 

    スタッフを大切にしないホテルは泊まりたくないな。スタッフがストレスでおかしくなって陰でお客さんの悪口を言われたり食事に何かされたら嫌だもの

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:29 

    自分の荷物が見えない所、しかも階段でゼエハア言って運ばれて飛沫つくかもしれない…
    と私は小心者だからエレベーターの中で不安でずっと考えてしまいそう。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:39 

    コロナだからこそ手荷物は触らないで欲しいけどなぁ
    エレベーターは荷物と一緒に1組ずつ乗せて降りた後はデカい扇風機とかで強制的に換気するとかしてくれた方がいい

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:55 

    >>12
    恐らく外部から来たから虐めてやろうって、お前はうちらの身内じゃないからって精神だと思う。あとは我々は厳しくトレーニングしてますって客へのアピール。いずれも全てガイアが告発した形になったけど

    +107

    -4

  • 144. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:32 

    非常事態になったら従業員を守りません、さらに負担を強いますって言ってるようなものなのによく放送したね
    従業員を粗末に扱う企業ってなぜか客の質もどんどん悪くなるんだよね
    「常識的なサービスを受けたい」って良客が去って、「お客様は神様だろ!」ってふんぞり返った悪客ばかりが残って行くから

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:46 

    この番組見てたけど出向先のホテルがミシュランに載る老舗の高級ホテルで従業員も30名くらいだったような。
    少数精鋭のスタッフ運営らしいけど、明らかに出向して来た全日空の女性を下にみてる感じでなんかスタッフがプライド高そうな雰囲気で嫌だったわ。畑違いの職場で分からないことだらけなのに見て覚えろの古臭い体制。全日空の女性は休日も奈良の観光名所を巡ってお客さんに紹介できるように頑張ってたけどなんか可哀想にも見えた。

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:54 

    同じ料金支払うなら別のホテルに泊まりたい

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:57 

    >>17
    日本人も距離感ゼロはガンガン話し掛けてくるが。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:05 

    トランク階段にぶつけてしまったりしてそう

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:09 

    これってホテル側の了承を得て、地上波で流れてるんだよね?

    それだったらこの荷物を運ぶシーンは問題になるって分からなかったのかな?

    これはまずいでしょうって誰も問題視しないことが問題。

    隠蔽してさもクリーンなホテルのように放送するのも問題だけど、これが当たり前すぎて誰も悪いって思ってないってすごい。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:37 

    >>141
    そりゃつくよ…暑いしきついし

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/26(木) 12:17:18 

    コロナで行き場のない人を雇ってやっているんだから文句言うな感がにじみ出て怖いよ

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:12 

    いじめや後輩いびりの臭いがする

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 12:20:08 

    密着取材中やインタビューでもカメラを止めずに流しっぱなしで放送もOKしたなら、このホテルはコレが正しい、ホテル経営のあるべき姿、と一切疑問視してないんでしょ。ブラック企業は社長が絶対的存在、独裁国家なのでむしろ堂々としてるよ。ちゃんと放送したテレ東はさすが!

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 12:20:11 

    ひどいよねーでも、うちよりマシと思っているブラック企業勤務な私(笑)

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/26(木) 12:20:14 

    >>11
    目の前でこれやられたら
    じゃあ自分で運びますってなるよね
    いたたまれない

    +83

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/26(木) 12:20:34 

    >>30
    実際必要ないのに押し付けられてるからね
    大企業気分でいたいならどうぞお引き取りくださいって感じでしょ

    +12

    -13

  • 157. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:11 

    普通はバックヤードに業務用の大きなエレベーターもあるし、階段なんてあり得ない

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:39 

    >>1
    これがミシュランで星ついたホテルのホスピタリティか…こんなんやって客が気持ちよくなると思ってるなら客をバカにしてるとしか思えない

    +61

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/26(木) 12:23:40 

    気分悪いホテル。
    かわいそう。
    間違っても泊まりたくないわ。

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/26(木) 12:24:05 

    仕方なく受け入れてるのかな、文句言うなら辞めてくれてけっこうってスタンスかな

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/26(木) 12:25:46 

    別におかしな事させてるとは思わない
    このホテルたかが三階建てだし


    ーーなぜスタッフの方はエレベーターに乗らず、荷物を階段で運ぶことになったのでしょうか

    「スタッフは通常、エレベーターにお客様と同乗の上、荷物を持って部屋までご案内致しております。 このシーンが撮影されたのは今年4月初旬です。弊ホテルは14室のホテルであり、エレベーターも小型の1基のみとなりますため、コロナ禍対応の一つとして『エレベーターでは密を避ける事』と社内通達し、お荷物の重さや状態、またお客様のその時の状況等に応じて、スタッフが臨機応変に判断対応していました」

    +3

    -14

  • 162. 匿名 2021/08/26(木) 12:25:52 

    >>5
    というか、荷物持たれてもしも階段でこけたり落ちたら可哀想だし、そうでなくても階段にぶつけたら荷物傷つくからやめてほしいわ

    +70

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:52 

    >>157
    このホテルよりはるかに大規模なホテルでアルバイトしてだけど
    宿泊客の荷物をバックヤードなんかに運ばない

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/26(木) 12:29:27 

    >>156
    だからと言ってこういう嫌がらせはよくないよ

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/26(木) 12:30:06 

    >>12
    多分本来は「自分でお客様のことを考えて行動できるように」なるため。
    って意味の口出ししないだと思うけど、このオジサンは褒めない間違いだけ指摘するになったんだろうな。
    このままこれを続けると、より良く改善するチャンスも逃しそう。

    +83

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/26(木) 12:30:30 

    ブラック企業ほどそういう

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/26(木) 12:30:34 

    >>10
    もう少しの我慢だね

    +31

    -3

  • 168. 匿名 2021/08/26(木) 12:31:29 

    荷物持って階段をダッシュなんかされたくない
    中身傷める可能性とかまったく考えてない

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/26(木) 12:32:00 

    こんな小さいホテルの2階か3階に荷物運んだだけでしょうよ
    コロナ真っ最中だし、高級ホテルの対応としておかしいとは思えない
    従業員が“階段で荷物運び”で非難殺到のホテル語る真相「ブラック企業ではない」

    +4

    -23

  • 170. 匿名 2021/08/26(木) 12:34:05 

    >>51
    別みたいだよ?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/26(木) 12:34:23 

    >>156
    これがANA関係なく普段の姿勢だとしたらヤバい。ANAの人たちにだけなら更にヤバい。

    +52

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/26(木) 12:35:14 

    >>161
    スタッフに判断を丸投げしていたら、そりゃ一番文句を言われないであろう、階段で荷物を運ぶ方向に行っちゃうよ
    非常事態の時こそ、お客様へのサービスと従業員を守るバランスを細かく決めなきゃいけないのに、それをしないのは経営側の怠慢だわ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/26(木) 12:35:17 

    >>1
    階段で荷物を運ぶ…?
    もし滑って転んで荷物に傷つけたり荷物の中身を損壊したらどうするの?
    全て補償できるの?
    非合理的だし、こんなリスクの高いことをするなんて信用できない会社ね。

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/26(木) 12:35:53 

    従業員だからっていじめてもいいって思ってはいけない。
    嫌な思いして辞めてまたそのホテル行こうとはならないし、いじめられた人はだれになに言うかわからないしホテルのイメージが悪くなる。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/26(木) 12:36:12 

    >>10
    地上さんはANAじゃなくて、グループ会社採用だからみんなが思うほど勝ち組ではない。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/26(木) 12:41:28 

    >>156
    そんなホテルに泊まりたくないわ……
    ミシュラン星付きのホテルなら逆にANAの接客術を吸収してやろうって気概があるくらいだと思った

    +50

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/26(木) 12:41:29 

    仕事なくなってやって来た弱い立場の人だからいじめてるとしか思えない

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/26(木) 12:42:27 

    >>22
    コロナの観点なら他人の荷物を持つ方が問題だよね。
    このホテルが感染対策なんてわかっていない事を全国に放送したって事だね。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/26(木) 12:43:36 

    >>103
    そうそう、あれを社長がアピールするつもりで放送してるならヤバいよね。

    どんどんブラック企業を放送してほしい。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/26(木) 12:44:03 

    >>1
    嫌みだけ言うお局やんw

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/26(木) 12:44:10 

    コロナ前はエレベーター使ってたの?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/26(木) 12:44:57 

    これ静止画だとわからないけど走ってるんだよね
    ヒールはいてるし
    効率とか安全よりしごき優先って感じが無理すぎる
    絶対使いたくない

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/26(木) 12:45:39 

    >>12
    褒めてくれなくてもいいけどまだ慣れない仕事だから確認はしたいし、何より褒めませんからってわざわざ宣言してくるところに昔ながらの気持ち悪さを感じる

    +97

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/26(木) 12:46:07 

    >>176
    ANAのグランドスタッフの人なんて何の役にも立たないでしょ
    ホテルにはホテルの世界がある

    +3

    -25

  • 185. 匿名 2021/08/26(木) 12:48:42 

    >>157
    バックヤードのエレベーターに
    お客の物なんか載せないよ?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/26(木) 12:53:37 

    >>165
    口出ししない、見守る教育ってすごい難易度高いよね
    まず教育者が完璧に仕事をこなせて、お手本をわかりやすく見せられる人でないといけないし、新人がミスをしたら完璧にフォローできる体制が整っていないといけない
    あとこの教育がきっちり機能していた頃は、できたらちゃんと褒めてたと思うよ
    教える側に能力がないと、ただ黙って見ているだけでミスしたら叱るばかりっていう最悪の事態になる

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:35 

    >>118
    しかも相手は大手の若い美人
    そらテレビ使ってオナニーしたくもなるわ
    そんなこと明言してどないすんのや
    お前の自尊心を満たすために仕事すんなよ
    昔CAにつれなくされたのかよ
    それくらい意味不明な当たり方だわ

    +49

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/26(木) 12:57:19 

    >>1
    これはブラック感あるなあ
    褒めないとか従業員の安全考えない(腰痛める)とか氷山の一角だよね。体質がブラック、従業員ややりがい軽視って感じ

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/26(木) 12:58:24 

    >>6
    熱海のR リゾートホテルも
    こんな感じ。
    宿泊客が部屋に着く前に
    荷物を持ち、階段を走っていたよ

    ヘリコプター所有する余裕あるなら、
    専用エレベーター作ってあげてほしい

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/26(木) 13:03:25 

    それでキャリー落としたら嫌だわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/26(木) 13:08:31 

    >>17
    スタッフが同乗しないわけじゃないよ
    案内するスタッフはエレベーターに同乗して、荷物運ぶスタッフが階段なんだよ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/26(木) 13:11:40 

    >>115
    想像やん。
    たとえそうだとしても批判するにほ無責任過ぎるよ。

    +0

    -5

  • 193. 匿名 2021/08/26(木) 13:13:26 

    >>100
    臨機応変にしてますって書いてあれば満足?
    これって中で働いてる人にしかわからない事だし、表面だけで外野がどうのこうの言う事かな?
    ここのホテルの事実がどうよりネットのマナーの問題。

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2021/08/26(木) 13:20:25 

    >>1
    後味悪い。
    こっちがスタッフさんを虐めてるみたい。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/26(木) 13:21:15 

    >>107
    部屋に案内するスタッフは一緒にエレベーターに乗ってたみたいだから、そっちを階段にすれば良かったのにと思う

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/26(木) 13:21:34 

    >>1
    時代的にも良くないのバレたね。
    エレベーター発明してくれたひとも苦笑いだわよ。
    荷物別ルートもなんか不安じゃん、傷とか。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/26(木) 13:21:51 

    >>191
    案内と荷物運びと2人着くの?
    すごいホテルだね。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/26(木) 13:24:58 

    >>175
    前職がグランドスタッフって人同僚に何人かいるけど話聞くと結構ブラックっぽい

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/26(木) 13:28:08 

    褒めませんって当たり前だよね。
    プロ意識があるものとして扱ったら。
    感謝と尊敬とは別の話。

    ここ褒められたい人だらけでびっくり。

    +3

    -6

  • 200. 匿名 2021/08/26(木) 13:28:52 

    >>193
    満足って何が?レス先に臨機応変に対応しているだけでしょってあるから臨機応変にできるならほめるくらいも臨機応変にすればいいのにって思っただけよ
    外野にとやかく言われたくないならこんなブラックな職場公開しなきゃいいのに

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/26(木) 13:31:44 

    >>63
    ネクタイ緩んでるし、ネーム曲がってるし、シャツの襟もきちんと収まってないのに…。
    ホテルマンとして人に指導するなら、自分の身だしなみを整えるべきだわ。

    +66

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/26(木) 13:36:35 

    >>4
    >>65
    ブラックであることを「認めない」というか、なぜそれが問題になるか、どこが問題なのかがわからないんだよ。
    それがブラック。

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/26(木) 13:48:36 

    >>12
    褒めたら負けだと思ってる
    ただの高慢

    +54

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/26(木) 13:56:01 

    >>199
    褒められたいわけではなく「できても褒めませんから」が
    余計な一言だと思う人が多いのでしょう。
    相手は、研修もなしに異業種から出向してきた人だしね。

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/26(木) 13:59:00 

    >>1
    前に泊まったホテルで、
    凄く応対やサービスが良くて
    従業員の人たちも明るくて丁寧で「え?そんなことまで気遣ってくれるの?」
    みたいな所あったけど、
    従業員の人の目が死んでたのが強烈に覚えてる。
    口は笑顔なのに目に光がなくて真っ黒な感じ。

    色々良くしてくれるけど、
    ブラックな環境で頑張ってるんだろうなっていうのが
    客にも伝わるから、
    こういうの良くないよ。

    +52

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/26(木) 13:59:34 

    ホテルのスタッフのANAだからってウチは特別扱いなんかしませんからね!という劣等感が見える

    +23

    -2

  • 207. 匿名 2021/08/26(木) 14:00:57 

    >>5
    だよね。自分で持ってエレベーター乗るわ申し訳なさすぎる。

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/26(木) 14:09:24 

    >>198
    お給料も安いしね。
    同じ業界だけど、京急乗っていて持ち物で地上さんかCAかわかるよ。
    でも、地上さんのおかげで飛行機が時間通りに出発できたりするから感謝、尊敬してる。

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/26(木) 14:17:22 

    >>5
    大抵の人はそう言ってくれるんだけど
    一部うるさい人はいるんだよね

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/26(木) 14:18:49 

    >>11
    ですね。従業員がいい環境で楽しく働いている事でこちらも楽しめますからね。こんなの見せられたら申し訳なく思ってしまうし、内部事情とかいらぬことを想像して楽しめない。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/26(木) 14:19:56 

    大きくて重いスーツケースを階段で運んでもらったら申し訳なくて「従業員の仕事なんで!」と言われてもちょっと気掛かりになるわ
    正式名称分からないけど、バゲージカート(スーツケースを何個も載せられて装飾ある台車のようなもの)もないのかな

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/26(木) 14:23:32 

    言い訳するな。とか体育系とか言うけどさ。
    だいたいが先輩のミスとか隠すのに都合が良いだけ。
    赤裸々になって困るから。

    仕事だから出来て当たり前?
    新人育てるには
    褒めて。やる気出させ。
    出来ない事は教えてあげてね。
    エスパーじゃないし。

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/26(木) 14:28:44 

    >>6
    時間と体力を無駄に使っているよね。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/26(木) 14:30:57 

    >>1
    エレベーターが密になるって言うなら部屋まで案内するサービス停止すればいい

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/26(木) 14:50:10 

    労力がかかったり頑張っている姿を見せるのがいい事みたいなのはもう時代遅れだと思うんだけどなあ。
    この放送見てたけど、ヒール付きパンプス履いて荷物持ちながら階段のぼらされる所も階段に荷物ぶつけそうとか転倒しないかとか心配になった。
    客商売なのに研修無しでいきなり働かせるのも意味が分からない。それで何かやらかしたらどうするの?と疑問だらけ。
    偉そうに話しているスタッフの服装がだらしないのも嫌だったけど、それなりのホテルなのにこんなやり方するのかと悪い意味で驚いた。
    ブラックどうこう以前の問題

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/26(木) 14:52:32 

    大変そうだから悪いっていうのもあるし荷物の為にもエレベーターで運んでほしくない?スーツケースだから傷ついてもそんなに気にしないけどなるべく落とさない方法で運びたい。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/26(木) 14:53:07 

    >>160
    ANAからの出向で来てるから、辞めたくても辞められなさそう。
    テレ東に出向になった人が本当に楽しそうに働いてたのと対照的だった。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/26(木) 15:14:49 

    >>199
    研修ないのにプロも何も

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:23 

    従業員さん用のエレベーターとかないのかな?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:30 

    この番組見てた
    週刊誌にまで取り上げられて騒動になてったことにビックリ
    でも確かに階段の荷物運びは私もTV見てて「えーっ!」となった
    「褒める」「褒めない」の方は、結局最後は褒めてたけどね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:53 

    >>160
    ホテル業界も繁忙ではないのに、ANAから押し付けられて可哀想だけどね。
    ANAの出向社員がきたことで、元々いたパートとか減らされるだろうし。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/26(木) 15:36:04 

    デパートも従業員は、店内エレベーターやエスカレーターは使わないよね。
    で、裏に従業員用エレベーターがあるんだけど、お昼休憩だと混んでるので、結局階段使ってた。 
    トイレも従業員用しか使えないから各フロアにあるわけでは無いので、その階に行かないとで面倒。
    1時間休憩の、前後10分X2にトイレと移動に使うので、残り40分しか使えない。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/26(木) 15:36:27 

    本当にANAの出向の社員さん可哀想だよ・・・
    ホスピタリティを活かせる仕事ならまだしも、食品工場のラインに入ってる人もいるよ・・・

    憧れのCAになれたのに、不憫すぎる。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/26(木) 16:41:49 

    >>10
    GSだし

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:06 

    こんなホテル絶対泊まりたくない

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/26(木) 17:42:18 

    >>205
    無理に笑ってるのって客は結構気付いてるよね
    いくら豪華で老舗でも、従業員が死んだ目で笑顔やサービスを提供しているディストピアみたいなホテルより、自然体でのびのびやっている民宿とかの方がまた泊まりたいって思うわ

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/26(木) 18:11:17 

    >>10
    このホテル超高級みたいだし、なんだかんだビジネスホテルとかには行かないんだろうね。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/26(木) 18:37:00 

    >>91
    荷物はエレベーターに載せればいいよね?階段で運ぶ意味はない

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/26(木) 19:20:28 

    >>5
    エレベーターがせまい、人がたくさんのってるなら、荷物は階段で運んで欲しい。運べないほどの重さのスーツケースは旅行でもっていかないし。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2021/08/26(木) 21:08:26 

    エレベーター使ったら使ったで
    従業員がエレベーターを使うとは何事だ!って意味不明なクレームが来るんだけどね。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/26(木) 21:39:05 

    >>13
    苦労したりイヤな思いをすればするほど成長するなんて、昭和のスポ根を崇拝する風潮なんとかならないですかね。 
    いずれ消えゆく日本人ですね。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/26(木) 22:32:45 

    >>4
    そう!私たちはブラック企業です!って言ってる会社見たことないもんw

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/26(木) 22:41:17 

    Googleの口コミサクラでも買ってるのかな?放送後低レビュー書き込まれてたけど今は星4.5まで上がってる
    怪しい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:01 

    ガイアの夜明けで炎上するのって大戸屋以来?ガイアの夜明けってたまに告発回あるよねw
    ホテル側はドヤ顔ウキウキで取材受けたんだろうな

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/26(木) 22:54:25 

    客側からすると目の届かない範囲に荷物を持っていかれるのが謎だから一人で運んでほしくない
    エレベーター密なら案内自体やめたら

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/26(木) 22:57:43 

    >>1
    ここ、コロナになってから泊まったことあるけど
    従業員の人の目は死んでなかったよ。笑

    荷物はトートバッグみたいな軽めでいったけど、
    部屋に入ってから持ってきてくださった。
    (エレベーター使ってるかどうかは知らない)
    エレベーターはあんまり広くなかったから
    スタッフの人は階段で登って部屋案内してくださったけど、その人は荷物持ってなかった。
    そのあとは私自身も階段で登り降りしてた。
    2階だったし。

    取り敢えず、一部分切り取っただけじゃわからない。
    でも、ご飯が抜群に美味しかったし。
    ぶってないというか、フレンドリーな接客でめちゃくちゃ居心地良かった。
    お部屋のお菓子のセンスとか、ベッドも気持ちよかったし!行く価値あり!
    おすすめです!笑


    +2

    -5

  • 237. 匿名 2021/08/26(木) 22:59:35 

    >>223
    それでも仕事ない人よりはマシなのかなって思うよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/26(木) 23:35:41 

    無意味な労力よな。

    見えなくなるまで頭下げてお見送りとかも止めて欲しい。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/26(木) 23:39:01 

    コロナ禍だからこそ荷物は他の人に持ってもらいたくない。
    自分で持ってエレベーターに乗ればいい。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/26(木) 23:51:54 

    ほんの少しの間でも客から荷物を離して客の勘違いで荷物の中身が無くなってるなんて言われたら面倒じゃない?
    階段でエレベーターに追いつくならそれなりのスピードで登らなきゃいけないから従業員さんがつまづいたり、荷崩れしたりすると思うんだけど

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/27(金) 00:07:14 

    「出来てても褒めません」って言われてテンション保てる人そうそういないと思うんだよね
    ガイアの夜明け見て低評価つけた人を片っ端から削除してるし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:47 

    従業員が自分で考えて階段をつかったりしているのに、企業のせいにされたら経営者もたまらんなぁ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/27(金) 00:53:46 

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/27(金) 01:55:57 

    かわいそう

    うちのホテルはちいさなホテルだからお客様が荷物運ぶ

    けど、支配人がセクハラとパワハラ三昧だけど。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/27(金) 01:56:53 

    とりあえずこのホテルを使うのはやめよう

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/27(金) 01:58:56 

    >>5
    客側からすると空港じゃないんだから荷物は目に見える範囲で運んで欲しい。
    ホテル側からしても何か無くなったと言われた時にこんな運び方してたら何も言えないし階段で運んだら傷が付く可能性があるだろ。クレームになりかねない事を自らするなよ。
    スタッフに対してもお客様に対してもブラックなホテルだな。

    +18

    -2

  • 247. 匿名 2021/08/27(金) 03:18:12 

    >>1
    さっさと辞めちゃえばいいのにね。
    ただの妬み、このジジイ。

    根性論言って嫌がらせして、
    仕事してる気になってる
    変なやつ!

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/27(金) 08:26:29 

    効率悪いなー。頭悪い人達が働いてるんだね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/27(金) 08:39:34 

    >>155

    アラフォーの私と20代の娘で2人旅。
    宿で「お荷物持ちますぅ。。。。。」
    と消えかけた声。
    お顔拝見したら老婆
    母、娘で顔を見合わせて
    自分で持ちます!と伝えました。
    客に要らぬ気を遣わせるサービスは
    客は疲れます。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/27(金) 09:38:55 

    >>120
    一流企業のエリートが相手だし、妬みからくるんじゃない?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/27(金) 10:13:18 

    お客様用じゃなくて、裏に従業員用のエレベーターないの?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/27(金) 10:48:15 

    逆にスーツケースとか階段にぶつけて傷つけてしまいそう。
    誰にもメリットなし。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/27(金) 16:52:42 

    >>56
    階段で運ばせる事が問題であって階段で先回りして運ぶのは決して効率的ではない。逆にお客様に気を使わす事になるし傷を付ける原因になるから。先の事も読もうよ。頭が弱いのかな?

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:13 

    >>56
    いや、あなたの方が何言ってんの?
    ちょっと頭がお弱いのかしら

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/27(金) 19:21:02 

    >>251
    どういうホテルか知らないの?
    無知な癖に知りもしないで上っ面だけ見て批判するとかさ
    どういう神経してんだろうねこういう人

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:46 

    >>246
    ポーターがいる所で
    スーツケースを客に見えるように運ぶホテルって見たことないわ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:29 

    >>256
    だいたいフロントで預かって別ルートで持っていくよね
    自力で運ぶようなホテルにしか泊まったことのない人は
    知らないんだと思う

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/27(金) 22:16:55 

    >>255

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/28(土) 12:01:56 

    >>26
    それ結構やってるわ
    ここを見て、逆にやってはいけないのか、と思った

    基本的に旅行時に、自分の手に余る荷物は持たないようにしてる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/05(日) 02:37:17 

    私が客なら、かわいそうなので自分で運びますって言うな
    蕎麦屋で客の前で叱るのと通じるものがあるわ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/24(金) 14:07:46 

    サイコパスが会社に入り込んでくると絶対こうなっちゃうよね、日本人の働く意欲失わせてるの絶対こいつらが元凶でしょ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/24(金) 14:14:39 

    >>29
    やってる本人達はいい事してると思ってるからこんなヤバい行為を自ら曝け出しちゃうんだよね、ある意味バカッターとかと同じで頭が悪いんだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。