ガールズちゃんねる

すごかった世界遺産

168コメント2021/08/30(月) 01:53

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 10:25:12 

    ありますか?
    私はなかなか一番を決めるのは難しいですが、スペインのサクラダファミリアが印象的でした。
    地下鉄から上がってすぐ目の前に現れるのに圧倒されました。
    皆さんはどこが印象深いですか?
    国内外問いません。

    +103

    -5

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:22 

    ウルル(エアーズロック)
    砂漠の真ん中で、地面がせり出してあんな形になるなんて

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:28 

    >>1
    サグラダ・ファミリア

    ですよ。

    +100

    -6

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:43 

    >>1
    北朝鮮の高句麗古墳群。
    すごかった世界遺産

    +7

    -113

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:45 

    原爆ドーム
    負の遺産だけど、決して忘れてはならないもの

    +147

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 10:27:27 

    すごかった世界遺産

    +212

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:05 

    マチュピチュ遺跡

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:18 

    アンコールワット

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:39 

    ナスカの地上絵
    すごかったけど乗り物全般に弱いのでめっちゃ酔った

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:49 

    雄大なグランドキャニオン

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:10 

    ベタだけどグランドキャニオン。
    壮大すぎてもはやよくわからなかった。

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:37 

    ウユニ塩湖は凄かったよ。

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:43 

    >>1
    イースター島の
    モアイ像

    生きてるうちに 一度みてみたい。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:17 

    宮島
    天気がすごく良かったので、鳥居の赤と空の青と山の緑に、海に光がキラキラ反射する景色がすごく美しかったです
    あと、個人的には広島に行くにはけっこう距離があるところに住んでいるので行くまでにも時間を費やしたから余計に感動しました

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:42 

    国内でごめんなさい
    姫路城
    あり得ないくらい真っ白
    桜の時期に行ったんだけどあまりのきれいさに
    ドラマの撮影に使われるのも頷けた。
    お城の周りのお堀とかも散歩しやすくて
    年取ったらすみたいなと思った。

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:50 

    >>4
    こんな古墳、日本に何百ヶ所ってありそう。

    +12

    -8

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:56 

    タージ・マハル
    バッと目に入った時の感動がやはりすごい。白く眩しくて、外の輝くような雰囲気と比べて中はシンとしてほの明るい対比。白の大理石が陽射しで熱く、靴下を履いていても足が熱かった。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:56 

    間近で見たナイアガラの滝は驚きました。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 10:31:41 

    >>4
    5年前に作りました感がすごい。

    +51

    -6

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 10:32:37 

    イギリスのウエストミンスター寺院

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 10:32:41 

    グランドキャニオン。
    何万年って時をかけてあの地形になったんだなぁ〜と
    壮大で圧巻だった。
    また行きたいな。

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 10:33:32 

    >>12
    私は海外に一度も行ったことないけど
    世界中跳びまわっているyoutuberが一番感動した絶景に
    ウユニ塩湖上げてた。

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 10:34:04 

    >>1
    私もある時までサクラダファミリアだと思ってた
    桜田ファミリアみたいな
    サグラダよサグラダ

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 10:34:12 

    >>16

    横だけど、それは違う

    東アジアの古代美術が好きで留学までして勉強したけど、高句麗の古墳壁画は本当にすごい

    素晴らしい遺産なのに、ガルちゃんに貼ることでマイナスがつくのが悔しいわ

    +25

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 10:35:11 

    >>4
    あっちの方の人は政権が変わる度にそれまでの文化をあえて自分達で破壊してきたから本当に古い物は残ってないんだよね

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 10:36:43 

    私も厳島神社。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 10:36:49 

    >>11
    私もいつか見てみたいな〜

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 10:37:26 

    >>12
    いいなあ!
    なかなか条件が合わないとあの光景には出会えないとよく見ますが、出会えたんですね!

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 10:37:26 

    >>1
    フランス
    モン・サン・ミシェル

    あれは一生印象に残る

    +73

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 10:38:01 

    >>2
    早起きしてウルルに登ったなぁ。
    今は登るの禁止なんだよね。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 10:39:01 

    >>24
    ガルの評価なんて気にすることなし

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 10:39:10 

    >>4
    随分新しいね!

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 10:39:21 

    >>5
    本当ですね。
    全ての人に訪れて欲しい

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:09 

    >>1
    サグラダ・ファミリアもよかったけど私はグエル公園が本当によかった!1日ずっといたくなる
    すごかった世界遺産

    +101

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 10:41:36 

    >>27
    グランドキャニオン行くならそのままモニュメントバレー行って次の日ホースシューベンド&アンテロープキャニオンを回るツアーでいくのがおすすめだよ!!
    コロナが落ち着いたらぜひ😊

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 10:41:45 

    熊野古道

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 10:42:14 

    >>24
    嫌いな韓国のものだからというだけですべてを悪いものと断じて
    文化的な会話を放棄してしまうのはつまらないよね

    +21

    -10

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 10:42:16 

    行ったことあるところなら
    クアラルンプールのプトラモスク(ピンクモスク)

    全てピンクで出来てた✨

    海外は全部規模がデカいね。
    すごかった世界遺産

    +51

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 10:43:44 

    サン・ピエトロ大聖堂かなー。
    デカイ!キレイ!権力!!ってオーラが凄かった。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:00 

    >>30
    私もウルル登りました。
    運動不足だから、すごく大変だったけれど
    すごく良かった。感動しました。
    特に景色が素晴らしいとかで無いのにとても感動したのは神秘性なのかなぁ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:38 

    >>24
    こんな人がガル民だとは…
    留学までするほど凄いんだね☺️

    +12

    -11

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:39 

    >>20
    歩く所に棺が埋められているから最初ちょっと抵抗があって避けて歩いていたのを思い出しました
    歴史を感じる素敵な寺院ですよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:49 

    >>4
    検索してみたら確かに綺麗なんだけど、高句麗時代の壁画ってこんなに綺麗に残るもん?
    寒くて湿度が低いから?
    すごかった世界遺産

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 10:45:16 

    >>34
    このアングル素敵ですね。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:37 

    グランドキャニオン率が多いなぁ
    まぁ西海岸とかラスベガスとか行くなら定番のスポットだからね、そしてオイスター料理!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 10:47:37 

    ウルル(オーストラリア)
    カッパドキア(トルコ)
    アイトベンハッドゥ(モロッコ)

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 10:47:38 

    >>23
    横だけど、そう言ってもらったら覚えやすい!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 10:47:57 

    >>29
    私も見に行ったけど素敵だったー

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 10:48:22 

    ガラパゴス諸島
    是非

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 10:48:40 

    >>30
    私も登りました。本当にすごかった。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:58 

    タージ・マハル
    あれを全て手作業とかマハラジャの凄さを思い知る(゜ロ゜;

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 10:50:27 

    >>29
    モン・サン・ミシェルは道中がさらにいいよのね

    フランスの田舎道を走っていると、突然ポッコリと海の向こうにモン・サン・ミシェルの尖塔があらわれて、どんどん大きくなって期待も高まる

    エジプトのピラミッドもそうだったな

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 10:50:59 

    >>17
    見てみたい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:05 

    >>18
    花火でよくナイアガラの滝をモチーフにして上げるから、長いまっすぐな場所に水が落ちていくと思っていた。実際は U 字型?大きな U の型の所に水が落ちていた。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:58 

    >>43

    今はこの写真ほど遺っていないという悲しいニュースを見たことがある

    ユネスコが持っているのは20年以上前の写真

    この玄武(げんぶ)の壁画は、北の方位に描かれる絵のなかでも傑作中の傑作と言われてた

    玄武は東アジア共通の方位の神様の一つ

    日本で有名な朱雀は赤い鳥で南の方位の神。朱雀門という有名な京都の門は、京都の街の南端にあったからなの

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 10:52:21 

    >>52
    ピラミッドがレストランから見えて、こんな近くに見えるのだと思った。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 10:53:18 

    >>34
    素敵!

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 10:53:50 

    >>12
    ウユニ塩湖わたしも行ったけど世界遺産だったっけ?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 10:54:31 

    >>4
    北朝鮮に行ったのかしら?
    一般人は行くの難しいよね。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 10:55:33 

    トルコのトプカプ宮殿

    宮殿も素晴らしいんだけど、宝飾コレクションが本当に目が奪われるとはこのことか、でした

    子供のアクセサリーみたいな大きさの本物の宝石が椅子やら刀やらにザクザク使われていて宝石興味なくても楽しい

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 10:56:30 

    >>31
    素晴らしいものは素晴らしいしね。
    ガルって韓国だとなんでもマイナスなんほんとにどうなん?

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 10:57:07 

    あまり感動しないと一部では言われてるみたいだけど富岡製糸場
    製糸場だけじゃなくて富岡の街を歩くと企業城下町の栄枯盛衰が見られて、日本人なら何とも言えないノスタルジックな気持ちに浸れると思う
    その当時を知らないのに三丁目の夕日を見て胸がキューっとなるような感じ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 10:57:56 

    >>52
    わかります!
    車窓から遠目に見えた時が本当にテンション上がりました。
    建物全景か入るベストショットを撮るには少し離れた場所からでないとダメなんですよね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 11:00:40 

    秘境だと世界遺産感増すよね。そういう意味ではマチュピチュ。
    世界遺産なのに「え、そうなの?」て所は、京都市街、マカオ市街、知床半島。
    ピンポイントでは各所素晴らしいと思うけど、凄いかというとそこまで体感できなかった(個人の感想です)。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:00 

    >>11
    セスナ乗っていくんだっけ?怖くなかったですか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:22 

    ヴィースの巡礼教会
    建物の中が素晴らしすぎてしばらく声が出なかった。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:25 

    >>58
    世界遺産では無いみたいですね。(2015年現在)
    ノイシュバンシュタイン城(ドイツ)も違うのね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 11:02:27 

    >>12
    ウユニは世界遺産じゃないよ。
    ペルーと半分分け合ってるチチカカ湖は世界遺産だけど。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 11:02:38 

    ギリシャ
    アクロポリス

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:54 

    >>18
    素晴らしいかったけれど、
    ビックリするほど、柵が簡単で低かった。
    数年前に、傘をさして柵に腰かけて
    亡くなった方がいるけれど、
    風もあるしそれは危険過ぎると思ったわ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:57 

    >>15
    姫路は観光だけにしといた方が良い。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 11:07:11 

    >>65
    私は陸路で行きました!
    セスナのほうがラスベガスからの移動時間も短いし出発時間が遅くて魅力的だったのですが値段がはるのと、そのあとのモニュメントバレーやアンテロープキャニオンなど回るツアーがちょうどあったので。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 11:07:20 

    >>34
    お菓子の家みたいで可愛いよね
    サグラダファミリアやカサ・ミラもだけどガウディの凄さがわかる
    すごかった世界遺産

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 11:08:39 

    もう海外行ったことない人と世界遺産の区別付かない人がマイナス、ただただ妄想旅したい人がプラス付けるだけのトピじゃん。世界遺産だからといって観光できる場所ばかりじゃないし。

    ま、一つだけなら夜明けのチチカカ湖ですかね。

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:53 

    イグアスの滝

    悪魔の喉笛って呼ばれるスポットは、本当に壮大すぎて「地球すご〜い」「なんじゃこれ〜」てなる。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 11:16:38 

    金色堂しか見た事無いので金色堂で…
    ミイラが埋葬されてたり
    首桶という物が展示されてたり
    大人になってから見に行ったけど色々驚いた。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 11:19:49 

    最初の世界遺産になったポーランドのヴィエリチカ岩塩坑。
    床も階段もシャンデリアも全部岩塩で作られてるよ。
    すごかった世界遺産

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:58 

    >>74
    チチカカ湖いいなぁ。
    浮島どうでしたか?
    夜明けが1番神秘的なのかな?

    夫が高山病体質で、クスコ(3500くらい?)で駄目だったから、我が家はチチカカ湖は行く事なさそう...羨ましい。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 11:21:47 

    >>5
    高校生の頃に一度行きましたが、原爆ドームはただならぬ雰囲気というか気配がして、何だか長くはいられない場所だなと当時思いました。
    でも大人になってから、この世界の片隅にを見て広島と呉をゆっくりちゃんと回りたいと思ったので、コロナが落ち着いたら行きたいです。

    お勧めの場所などありますか?

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 11:24:44 

    沖縄 斎場御嶽(せーふぁうたき)
    傾斜や、階段があるので歩きやすい靴で。
    沖縄の聖地。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 11:25:37 

    もうしばらく行かないと思うけれど、中国の九寨溝(きゅうさいこう)は素晴らしかった。すごく綺麗な湖が続いている感じ。
    旅行パンフってタイミング良く一番良い景色を撮ったのだから実際はイマイチの事ってあるけれど、九寨溝はパンフより綺麗だった。画像検索しみてください。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 11:27:08 

    モアイ像

    島中割とモアイだらけ。
    倒れて風化してるモアイも沢山あった。
    食人洞窟もあって、小さな孤島はあっという間に滅びてしまうんだと思った。
    ホールズって叫んだ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:08 

    万里の長城
    重機もない人力だけの時代にあれだけのものを作ったことがすごい。
    一部しか登ってないけど感動した。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 11:32:08 

    >>5
    高校生の頃に一度行きましたが、原爆ドームはただならぬ雰囲気というか気配がして、何だか長くはいられない場所だなと当時思いました。
    でも大人になってから、この世界の片隅にを見て広島と呉をゆっくりちゃんと回りたいと思ったので、コロナが落ち着いたら行きたいです。

    お勧めの場所などありますか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 11:32:09 

    >>6
    ゴールデンウィーク中に行って、ストが2日連続だったので中を見ていません…
    周りにいた黒い羊が可愛かったな…

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 11:33:45 

    >>62
    行ってみたくなりました!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 11:35:31 

    >>79
    隣の資料館

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 11:36:12 

    >>77
    何故かディズニーランドのホーンテッドマンションのダンスパーティーの広間を思い出してしまった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 11:36:34 

    >>67
    2015年?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 11:37:15 

    >>85
    あるあるだね
    欧州の名所とか美術館とか行くとストやってて入れないって
    私もスペインで行こうと思った場所がちょうどストで閉まってた
    スト自体は必要な権利主張だと思うけれど、一旅人としては残念だね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 11:37:27 

    奄美大島、自然いっぱいで葉っぱの生い茂り方が野性味あって良かった!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 11:38:16 

    グアテマラのティカル
    すごかった世界遺産

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:17 

    アンコール遺跡群
    歴史を勉強して2回に分けて行った。
    遺跡群と言われるだけあって、遺跡の数と大きさに圧倒された。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:29 

    >>29
    島内のホテルに泊まったんだけど、中世のヨーロッパにタイムスリップしたみたいで本当に一生の思い出になった。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:16 

    >>16
    日本の古墳はコンビニより多いんだっけ?
    その辺の小山が実は古墳だったりするんだろうな、とは思う

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:19 

    アルハンブラ宮殿!

    スペインとイスラム文化について学べたし
    何より規模が大きくて見応えバッチリでした!
    朝方に気球で飛ぶツアーもあるみたい。
    いつかまた行って参加してみたい。
    個人的にはスペインの世界遺産が総合的に好き!
    すごかった世界遺産

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:28 

    >>85
    教会の中だけじゃなく、島にも入れなかったの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:51 

    >>84
    横からすみません。
    呉なら大和ミュージアムとそのそばにある桟橋から出ている自衛隊の艦船を近くに見れる遊覧船がオススメです。
    あとはやっぱり宮島、尾道。
    お好み焼き以外にも美味しいものがたくさんあるので、色々食べてみてほしいです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:49 

    ここまで世界遺産一位の
    イタリアが見つからない!
    フィレンツェとかヴェネツィアは
    素敵だったけど定番すぎるかな?

    アルベロベッロとか行ってみたい!
    すごかった世界遺産

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:20 

    >>60
    展覧会を日本でみました!
    私なんか、威厳より逆にキラキラしたアレ奪ってやろう、とならないのか心配になっちゃう
    地下のメデューサって宮殿に行けば見れるんですか?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:44 

    >>89
    2015年現在の情報の意味です。
    その後、世界遺産に登録されたかは不明。
    登録されていないようですね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:07 

    ブラジルのレンソイス・マラニャンセス国立公園。行くの大変だったけど、めちゃめちゃ感動しました。
    すごかった世界遺産

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:15 

    >>11
    同じくです。
    出た感想は「岩だ...」です笑

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 11:52:40 

    コロッセオ感動した!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:51 

    >>102
    すみません!世界遺産じゃなかった…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:08 

    >>65
    環境の問題で上空は飛べなくなったと聞いたような。
    ずいぶん前上空も行ったけどそれはそれはすごかった。
    地上からも何度か行ったけどやっぱり壮大さは上空からだなぁと思った。
    小学生の子供には少し早かったので、もう少し大人になってまた行って欲しいと思う。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:25 

    いいなぁ。
    海外行ったことないです。修学旅行以外東北からも出たことないです。投稿画像見て楽しみます♪

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:39 

    >>6
    行ったことありますが、風が強くて大変でした。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:42 

    >>79
    戦争関連でいったら、呉は大和ミュージアムあるよね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 12:00:08 

    >>99
    イタリアは街中のなんでもない建物がすでに世界遺産並みに素敵だったりするので、逆に個々に挙げづらい感じはあるかもね
    実際わたしもコロッセオとかよりも、ふらっと入った名前のわからない小さな教会のほうが感動した記憶

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 12:01:58 

    >>64
    わかる〜。
    京都に住んでるけど、キレイな場所なんてほんの一部。ヨーロッパみたいに統一感ないし。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 12:03:02 

    >>95
    関西は特に多いと思う
    奈良出身だけど、本当にそこらへんにある感じ
    子供の頃は古墳に登って遊んだりとか
    自衛隊基地すら3方向古墳に囲まれてる

    神戸に引っ越してきたけど、自宅の隣が古墳

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 12:05:14 

    >>80
    私もそこ好き!久高島の眺めも神々しい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 12:05:58 

    フランスのサントシャペル
    すごかった世界遺産

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:15 

    ヨルダンのペトラ遺跡!
    キャンドルナイトもすごく幻想的でした

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:44 

    西安にある秦の始皇帝のお墓の兵馬俑。
    一体一体顔の造りが違ってすごかった。
    色々あるけど中国は歴史もあるし規模が大きい。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:29 

    ロドス島

    確か旧市街まるごと世界遺産だったような。
    本当に中世にいるみたいだった。
    石畳の路地がいちいち可愛いの。
    画像は拾いものです。

    すごかった世界遺産

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:21 

    イエメンのサナア旧市街。
    今は行けないし、行っておいて良かった。
    でもイエメンの辛いニュースに心が痛い。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:21 

    >>62

    富岡製糸場、あんな群馬の田舎(←ごめん)にすごいよね。

    いい所のお嬢さんたちが集められて作業してたんだよね。

    2014年に世界遺産に決まった時は入場料500円だったのに、
    去年は1000円になってた。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/26(木) 12:22:14 

    >>116

    私も兵馬俑、行ったことある~。

    一つ一つがけっこう大きいんだよね。
    あの数を作るだけの人がいたっていうのもすごいよね。

    西安の街から遠かったけど行ってよかった。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/26(木) 12:23:46 

    バチカンとかイタリアの巨大聖堂。
    バカデカイ!堅牢!華美!荘厳!
    資産家と権力者と宗教家のお金まみれ!
    何もかもド迫力過ぎて圧倒された。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/26(木) 12:25:11 

    マイナーだけど、スリランカのシーギリヤロック。
    ジャングルの真ん中に高い岩が突き立ってて頂上に王様の住まい跡がある。

    スリランカは仏教多いしインドよりマイルドな感じにのんびりしてておすすめ。
    すごかった世界遺産

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/26(木) 12:26:46 

    >>83

    万里の長城はやっぱりすごいよね。

    私が行ったのは10年くらい前だけど、
    観光客があんまり行かないエリアで
    下るのに長い滑り台があったの。
    今もあるかな?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/26(木) 12:27:21 

    >>99
    行ったけど狭いし結構観光地化されててどちらかというと「想像よりしょぼい」パターンかも。素敵な街ではある!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/26(木) 12:27:58 

    >>2
    サンセットも綺麗ですよね!
    日中はハエすごく多いけど。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/26(木) 12:29:59 

    >>6
    有名なオムレツ店があって
    ウッキウキしながら食べたら…

    (; ̄Д ̄)…

    +35

    -5

  • 127. 匿名 2021/08/26(木) 12:32:39 

    >>81

    九塞溝、私は6月に行ったよ。
    新緑と湖の青がきれいだった。
    ほんと、絵本の世界だよね。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/26(木) 12:33:48 

    >>122
    ここ行きたいんだよね。次の海外はココだ!って決めてたのにコロナになってしまった…

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/26(木) 12:36:41 

    知床は小さいクルーザーに乗って海から見た時に、なんて雄大な!と感動して、子供にも見せようと20年ぶりに再来。小型船がすべて空きがなく、大型船に乗って海から見ましたが、もちろん雄大だったのですが、小型船から見た方が断然迫力がありました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/26(木) 12:38:30 

    >>128
    スリランカ、あんまりイメージなかったけど行ってみるとすごくよかったです!コロナ後はヨーロッパや北米行きやすいんじゃないかな?と思います。

    登る途中はこんな感じ。登り切ったところはネタバレ防止でやめておきます!
    すごかった世界遺産

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/26(木) 12:50:54 

    アウシュヴィッツの120cmの鉄棒が強烈に印象に残ってる。
    子どもに鉄棒の下を通らせて、通れてしまったらガス室送りか焼却場行き、頭が引っかかって通れなかったら強制労働
    小2の時に行って親に何かわからないうちに通らされたら、身長が低かたので通れてしまった
    「そうか、君はダメなのか」とガッカリした父の顔が忘れられないんだよね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/26(木) 12:57:02 

    >>123
    私も観光客があんまりいかないエリアに行きました。
    私が行ったのは3年くらい前だけど、まだ滑り台ありましたよ!
    小さいソリみたいなもので降りていきますよね。けっこう距離があって面白かった。
    北京だと故宮もすごかった。ラストエンペラーの世界。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/26(木) 13:00:34 

    >>96
    私もアランブラ宮殿ほんとに良かった。
    スペインてイスラム文化と混ざった建築物がたくさんあって(特に南)すごく好き。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/26(木) 13:06:18 

    >>1
    私海外旅行したことないんだよね
    お金貯めていつか家族で行きたいと思ってたらコロナ
    もう一生行けないんじゃないかと思うわ

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2021/08/26(木) 13:08:10 

    >>131
    え…それお父さんどういうつもりで通らせたの?
    自分の子供にそれするのちょっと考えられないな…

    +1

    -9

  • 136. 匿名 2021/08/26(木) 13:26:12 

    >>15

    白鷺城って言われているけど、白すぎ城だよね。
    でもすごく立派なお城で本当に感動する。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/26(木) 13:28:14 

    >>118

    わー、行ったんですか?
    羨ましい!
    世界遺産検定2級持ってて、テキストみながらここ絶対行きたい!でも絶対今の情勢下じゃ無理だろうなーと思っていたので、とにかく羨まし過ぎる!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/26(木) 13:32:09 

    チェコのチェスキークルムロフとかプラハ城からカレル橋のプラハの旧市街に感動しました。

    チェスキーは絵本みたいな街でずっと居られる。
    プラハ旧市街はゴシック建築がたくさんあって、あの石畳の雰囲気が子供の頃思い描いたヨーロッパそのものだった。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/26(木) 13:34:16 

    >>34

    私もグエル公園大好きです。
    タイルがカラフルでいるだけでワクワクしますよね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/26(木) 13:34:47 

    >>119
    富岡製糸工場にいたの、いいとこのお嬢さん達だったの知らなかった!

    女工の過酷な一日のタイムスケジュールが教科書か資料集に載ってて、蚕を茹でるのに湿度高過ぎで結核になる人も多かったとか書いてて
    「あゝ野麦峠」にも「門番コレラで死ねば良い」ってあったから

    今調べたらそれは他の製糸工場で、富岡製糸工場は最先端の技術扱って、それを他に伝達する役割もあるから士族のお嬢さんなんかが働いてたんだね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/26(木) 13:38:36 

    >>135
    横だけど、もし当時のユダヤ人だったらって思ったんじゃない?
    気持ち分かるけどな

    ナチスのユダヤ人虐殺のこと、アンタッチャブルなものとし過ぎてもかえって歴史が風化するだけだと思う

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/26(木) 13:47:05 

    >>132

    お返事ありがとうございます。
    滑り台、ありましたか。

    そう故宮もめちゃくちゃ広いよね。

    中国っていろいろあるけど、
    世界遺産も40個くらいあるし、
    どれも魅力的なんだよね~!


    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/26(木) 13:56:58 

    >>15
    すごいね!
    桜の時期に行けたんだ。
    紅葉の時期でも外しまくりで地元の人からもっと早くor遅かったらもっとキレイなんですよと言われる。
    桜の時期を当てるなんてスゴイなぁ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/26(木) 14:07:51 

    ドイツ、ミュンヘンのノイシュバンシュタイン城。

    ディズニーのシンデレラ城のモデルとなったお城に行ってみたくて。
    本当に夢のような世界でした。

    絶景ビューポイントのマリエン橋は要注意。
    頑丈な鉄骨でできているのに、肝心の底は板。更にちゃんとハメられてなくて板の端っこに足を乗せると反対の端が浮く…
    怖くて2、3歩しか歩けなかったけど、外国人はみんなスタスタ歩く。
    もし落ちたらものすごい高さの崖の上にかけられた橋だから怖くて無理なんだけど、みんなスゴいなぁ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/26(木) 14:28:43 

    >>108
    私も新婚旅行で行きました!本当に風が強すぎて上手く息も吸えず貧血になりました…(笑)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 14:38:21 

    >>121
    私もイタリア行ってびっくりしたけど、フランスなんかより豪華だよね。中世文化を牽引していのはイタリアだったんだなぁって思わされた。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/26(木) 14:47:33 

    >>130
    ひえー体力いりそう!行く時は鍛えてからにしようw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:00 

    >>35
    27です
    コロナが落ち着いてマスクも必要が無くなったら、いつか絶対に行ってみたいです。
    教えてくれてありがとう!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/26(木) 15:35:36 

    インドネシアのボロブドゥール遺跡

    漂う空気感が違うのよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/26(木) 15:38:01 

    メキシコのチチェン・イッツァ遺跡

    マヤ文明すげーってなった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:49 

    >>15
    姫路市は憧れだけにしとき

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 16:02:37 

    >>4
    日本に比べたら鼻糞にもならん

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 16:03:58 

    >>9
    あれは乗り物酔いに強くても気持ち悪くなると思います
    各席にビニール袋用意されてたもんw

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:52 

    >>9
    パイロットさんが「ハネノシタ、ハネノシタ」ってカタコトで教えてくれて感動するけど、気持ち悪くてしんどかった

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/26(木) 17:10:47 

    >>78
    横ですが。

    ウロス諸島は日中のツアーしかないと思いますよ。
    住民は少数民族ですが普通にもよりの市街プーノに買い出しに行くらしく、スペイン語ペラペラでした。お土産もの屋さんはさらに英語で手作りの手芸品、工芸品などを売り込んできます。

    葦の船に揺られてる間は(国境付近まではいかないので)かなり平和です。
    浮島のセンター(民家ではなく郵便局と広場のあるところ)の往復までは普通のクルーザーみたいな大きめの観光船でした。

    私はクスコで高山病ひどかったのですが、チチカカは体がなれたのか大丈夫でした。
    うちの夫はチチカカでダウンしかかりましたが、ホテル医務室に酸素ボンベがあったのでなんとか復活してました。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/26(木) 17:13:48 

    >>4
    北朝鮮に世界遺産があるんですか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/26(木) 17:46:53 

    >>6
    この近くの民家に泊まって自転車借りてモンサンミッシェル まで爆走したの懐かしい😭

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/26(木) 17:48:25 

    >>151
    えー?大阪から姫路に嫁に来ましたが姫路最高ですよ。地元より子育てに優しいし治安もいい。
    うちは大阪に戻ってもいいんだけど、あまりに居心地がいいから姫路に家を買う予定。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/26(木) 20:03:03 

    >>1
    私もサグラダファミリア。
    日中は建物の中からみるステンドグラスが美しくて何時間も見とれていました。夜はライトアップされた外観が池に反射し神秘的で感動した。
    子どもができたら、見せに連れてってあげたい。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/26(木) 20:38:44 

    フィレンツェ歴史地区

    大聖堂や教会、美術館も素晴らしいけれど、街を歩いているだけでも胸がいっぱいになった。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/26(木) 22:28:51 

    >>127
    今のところ、湖や池系では一番きれいだと思う。龍もいたね。
    神がいると言う所があって、本当に神様がいそうだと思った。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/26(木) 22:38:15 

    >>144
    ノイシュバンシュタイン城、外からも中もすごく素敵だから世界遺産と思っていたら違いました。
    でも良かったよね。シンデレラ城のモデルに選ばれたのが分かる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/26(木) 23:00:50 

    >>95
    南大阪なのですがほんと小さい時は知らなかったけど
    ってのがその辺にあります。
    天皇陵は金網があるので入れませんが
    中で狸が住んでてお菓子とか貰いにきてて
    子供時代は友達とあげたりしてましたが、本当はダメだよね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:58 

    >>150
    今のメキシコ人からは想像出来ないぐらいの文明ですよね。
    あんな陽気さの裏に天文知識が隠れてるのかしら。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/26(木) 23:05:05 

    >>121
    ヨーロッパの大聖堂のなかでもサンピエトロ大聖堂は圧巻

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/26(木) 23:14:54 

    >>159
    ライトアップが21時までなんだけど急いで地下鉄で行って5分前についたのにライトアップ消えてた
    さすが?スペイン
    翌日ディナーの後運転手さんが連れて行ってくれて無事にライトアップされたサグラダファミリア観ることができました

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:20 

    イグアスの滝だなぁ。
    壮大すぎて…。
    ブラジル行きたい!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/30(月) 01:53:10 

    月面を世界自然遺産に登録して欲しいです

    月にレストランみたいなのを立ててるCM見たけど
    そういうのを夢見ている人いるのかな・・・
    昔のままの姿で残して欲しい

    かぐや姫のお話の頃からずっと変らない月

    それを未来へ残して欲しい・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード