-
1. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:23
ゼーレの目的って結局何だったんですか?+159
-8
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:01
人間がみんないなくなったのになんで戦ってるんですか?+112
-7
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:03
マリは人間って事でおけ?+92
-4
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:04
綾波レイの魅力ってどこですか?+70
-3
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:22
簡単に言うとどういう内容なの?+100
-2
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:30
本当に完結したの?+54
-0
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:36
死んだ嫁の幻影を追い続けるオヤジが世界を壊していく話だよ。+591
-3
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:40
使徒ってだれか作ってたの?+61
-6
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:03
避難してるけど街が破壊されてて通常はどこでみんな生活してるの?生活区域どこにもなさそう+23
-1
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:05
>>1
何だろうね~。+62
-22
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:16
マクロスみたいな設定ですか?
宇宙の敵と戦ってるの?+3
-25
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:21
シンジとアスカって付き合ってる?+0
-61
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:39
+698
-1
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:53
>>9
地下にあるんじゃなかったかな+40
-0
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:57
>>4
声優+227
-2
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:00
結局面白いの?+60
-5
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:03
>>5
思春期の葛藤その他を、化け物との戦いやら心理学やらキリスト教やらそれっぽいモノで固めてわけ分からなくした感じ。
色々突き詰めると案外シンプルな話っぽい。+278
-7
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:11
>>4
常に不愛想な子が自分にだけ笑いかけてくれるという
シチュエーションがたまらないんじゃないかな
男の独占欲を刺激するキャラなんだと思う+314
-2
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:14
マリってメガネの女性は人気あるの?
あとミサトさんってああ見えて女性視聴者に嫌われてるの?+49
-3
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:17
>>3
マリのシンエヴァの実年齢は44歳なんだよね
人間じゃないよね多分+214
-7
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:18
>>4
ベラベラ喋らない方がモテるじゃん?+181
-4
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:29
>>4
アニメキャラらしくない低いテンション+155
-1
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:48
シンジの厨二病は親父譲り。+125
-0
-
24. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:57
>>11
マクロスは全然違うよー!
マクロス好き
初めから見てみて+49
-0
-
25. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:06
大人のキスの続きはするの?+5
-10
-
26. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:13
なんでアスカ?に感情移入してるの?+9
-2
-
27. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:19
>>21
しゃべるほうが一般ではモテるよ、カーストも上位だし
ただ、オタク男には寡黙な方が良いかも+91
-2
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:20
>>4
生身の女性らしく無いところ+129
-1
-
29. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:22
あっちゃんの解説動画みて理解したつもりだったけど映画みても結局なんの話だったのかわからなかった
私には難しすぎた…+30
-1
-
30. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:31
>>1
旧劇のパンフレットによると、人類が出来損ないの群体として行き詰ったんで、知恵の実を返して元の楽園に帰るってことらしい。
A.T.フィールド(知恵の実)を失うことで皆ドロドロになり、自分も他人も何の区別もない一つの存在になるというか。+275
-4
-
31. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:38
松ちゃんが映画見てるというより美術館に行ってる感じって言ってたな。うまく内容とか説明できないけど見た方がいいよって言えるのがエヴァって+117
-5
-
32. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:43
>>12
どつき漫才してるだけ+34
-0
-
33. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:49
そうりゅうと式波の違い+30
-0
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:50
話の最終目標は何ですか?+1
-0
-
35. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:53
>>25
ミサトさんあの後死ななかったっけ。
昔のアニメの時はそうだった気がするんだけどな+83
-0
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:58
ミサトさんだけがエヴァのことをエヴァアと呼ぶのはなぜですか?声優さんのクセなのか。+86
-4
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:59
>>25
するわきゃないでしょう。ミサトさん死んじゃったし。+64
-1
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:12
>>11
あんな嘘っぽい歌姫なんか出てこないよ。マクロスなんかよりファンが全然多いよ+19
-28
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:15
アスカってめちゃくちゃ嫌われそうな感じだけど、なんであんなに人気なの?ペンペンが一番を取らないのはなぜ?+90
-3
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:33
シンエヴァの最後の方で空から降ってきたたくさんの人達は何でしょうか?+39
-2
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:42
>>16
テレビシリーズをリアタイで見てた人たちは無茶苦茶おもしろかった+135
-2
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:50
>>11
マクロスとは全く違います。
最初から最後まで、地球と月までで完結します。
壮大な親子喧嘩です。+101
-0
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:54
>>16
人による。私はパーだけど楽しめる。+58
-1
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:55
なんで厨二病が好きなアニメと言われているのですか?+9
-0
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:56
アスカとレイってどっちが人気あるのかな?+5
-1
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:04
旧劇と新劇なぜ2パターンあるのですか?+22
-0
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:07
庵野が引きこもりに外に出ようっていうメッセージを送る為に作ったって聞いたけど本当ですか?+43
-0
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:12
NERVと日本政府の関係は+4
-0
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:20
>>6
実写化されるから終わりじゃない。+10
-1
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:21
エヴァンゲリオンは父親が一人で設計からやったの?
いっぱいいるらしいけど、何がしたかったの?+19
-1
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:24
何でオタクはエヴァンゲリオンをロボットっていうと怒るの?+29
-0
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:25
>>21
中学の頃カワイイが、全然喋らない子はクラスの男子に暗いとか言われていじめられてたが。+42
-5
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:52
なんで痛み連動してるの?
場合によっちゃ痛覚のやつ切れるんだよね?+24
-1
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 17:07:55
>>27
オタク相手にしたことないけど合コンとか飲み会では程よく喋ってあと聞いてりゃ大体誰かは釣れたよ+12
-3
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:08
>>21
眼帯が似合うところ+5
-0
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:10
>>1
初心者の質問?+79
-10
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:14
何で大人が傍観・指示してて子供が戦ってるんですか?+40
-1
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:14
下ネタが気持ち悪いって本当?+11
-4
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:37
>>53
きれるよー+18
-0
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:43
>>39
アスカはあんなに高圧的でキツいけど、辛い事もありトラウマも抱えてる本当は繊細な女の子。
そのギャップにやられる人が多いと思われる。+154
-0
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:50
>>2
ん?人間はいるよ+50
-0
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:54
地下にいたのはアダムじゃなかったの?
セカンドインパクトはなぜ起こった?+3
-0
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:01
>>51
ガンオタも怒るで?+24
-4
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:03
>>16
話を理解するまで何周かしたわ+27
-1
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:09
ゼーレとネルフてなにが違うんですか?+8
-0
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:10
式波アスカがクローンなのは知ってるけど惣流アスカはどうなったんですか?+15
-3
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:11
>>8
大昔、地球に降ってきた宇宙人?か何かがアダムを作って、アダムから生まれたらしい。人類はリリスという別の存在から生まれた。
ホントは地上を支配するのは使徒だったんだけど、人類がのさばってもーた。封印状態だったのがちょいちょい封印解けたって感じなのかな。
+102
-1
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:22
>>27
ハイスペとヤンキーにはしゃべるほうがモテた。オタクにはおとなしいほうがモテた。+14
-2
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:22
>>56
え、よくない?+27
-3
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:23
>>57
エヴァに乗れるのが親を失った子供だけだから。+86
-3
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:31
>>1
何が面白いの?+9
-36
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:35
>>52
一般的なクラスの男子じゃないから。+9
-1
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:39
>>46
旧劇はいろいろ訳ありだったから+1
-3
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:49
>>58
あの時代のドラマ、毎度お騒がせします臭がする+1
-3
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:59
>>1
人類補完計画+131
-0
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:04
>>49
一本+5
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:14
>>66
半分使徒になってる+22
-1
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:24
>>69
何回見てもわからない人の質問に近い気がする+45
-2
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:41
シンジ君は死んじゃったの?+0
-2
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:50
シンエヴァの最後の方が特に意味わからんかったのですがあれは監督も納得いってるんですか?+15
-0
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:51
>>53
ヱヴァは確か脳波をパイロットと接続することで動いてたはず。思考と操縦かんだけで動かせるけど、エヴァが受けた痛み儲けちゃうって感じなのかな。一応ネルフ側でシンクロ率を操作して、いくらか抑えることはできる。+45
-4
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:58
>>3
エヴァの呪縛ってのがあって、乗り手は年取らない。んだっけ?+246
-4
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:59
>>39
実際居たら、きっと嫌われてるタイプ
アニメだからだよ+68
-3
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:59
>>4
包帯が似合う厨二病な雰囲気+162
-1
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:03
綾波レイがヒロインじゃないんですか?+2
-0
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:07
>>60
本当は繊細な女の子
きーーもーーいーーーーーーーー+7
-56
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:12
>>65
ゼーレは偉い人の集まり。
NERVは実行集団。+70
-0
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:25
ATフィールドって結局何ですか?+8
-1
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:31
>>86
オタクにはたまらない設定よ+20
-2
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:34
>>58
下ネタというか、胸が揺れたり、パンツ丸見えなアングルだったり、ピッチピチのスーツだったり、そういう男向けっぽい描写が結構あるから気持ち悪いと感じる人もいるかも
+106
-0
-
91. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:36
>>44
こじらせてるから+19
-1
-
92. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:38
>>5
1人のおっさんの初恋に全地球人が巻き込まれる話。
今回の映画は壮大な親子眼科でした。+298
-5
-
93. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:39
完結したそうですが、納得できる終わりでしたか?+2
-1
-
94. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:52
>>86
親からどんな使い受けたか知ってる?+28
-1
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:00
「エヴァってロボットアニメなんですよ」って監督の庵野さんが発言してたので、今も怒ってる人はちょっと変な人かもしれません+44
-1
-
96. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:01
>>4
母性かな。+4
-10
-
97. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:02
>>88
心の壁+32
-0
-
98. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:03
>>65
ゼーレが色々企んでて、ネルフはその命令で(肝心なところは知らされず)使徒とバトラされてた感じ?+24
-2
-
99. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:21
歳が止まってしまうエヴァの呪縛って何が原因でかかってしまうんですか?+10
-0
-
100. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:24
>>63
見るからにロボットなのにワロタ+8
-0
-
101. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:31
オ○ニーのシーンがあるって聞いたんですけど…+17
-1
-
102. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:40
まあ、すべては庵野秀明の頭の中で生まれたものだからね。
ドキュメンタリーみたいなので「無理に終わらせなくてもいい」と言っていたから、多分終わらない。+18
-1
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:51
>>93
納得した。
完膚なきまでに終わった。
いくつか伏線回収されてないけど、まぁしょうがないかって感じ。+45
-0
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:54
>>1
初っ端から高度な質問+321
-1
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:57
>>93
TV版の最終回がアレだったら誰も異論なかったと思います+39
-0
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:09
>>5
自己の解放。他者との融合。+12
-3
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:20
>>1
ゼーレって何ですか?+114
-2
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:24
>>44
色々厨二っぽいから。
使徒という単語、意味深なポエムのような言い回し、キリスト教的要素etc・・・。+29
-0
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:32
一体どんな話なんですか?+7
-1
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:34
>>67
なるほど、、ここが全然わかんなかった
急に来るし、普段どこにいるのか解らんし+56
-1
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:40
>>30
呪術やん笑
なるほど~
だからみんなエヴァエヴァ言ってたのか
+3
-64
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:43
>>51
>>95+0
-1
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:04
>>51
有機物でできてるからかなぁ。
私はそんなにオタってわけじゃないけど、ロボットと言われると違和感あるよ。+59
-0
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:16
>>100
一応人造人間だからかな。実は内臓とかあるんやで。+60
-1
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:17
シンジとアスカって、結局やったんですか?+0
-14
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:20
他の地方では人は普通に暮らしているのですか?+4
-0
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:21
>>16
何回見直しても理解できなくて謎が多い
そこが魅力なのかな?
私は映像見てるだけだったけど面白かった
+67
-0
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:24
>>108
ノストラダムスの予言を割と信じていた平和な時代+29
-0
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:25
>>1
勝手に人類を進化(と本人たちは思っている)させようとした人たち+66
-3
-
120. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:30
>>101
あるよー
賢者タイムに伴い最低だって反省するけどね+48
-0
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:34
>>89
オタク童貞と厨二の夢と希望を詰め込んだキャラが織りなす壮大なストーリー+64
-1
-
122. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:40
碇司令はいい人なんですか?+0
-8
-
123. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:44
>>61
みんなが映画で
続々とLCLになりませんでしたっけ??+5
-1
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:00
みんなキリスト教徒な世界観なの?+3
-0
-
125. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:14
ロボットが攻撃されたら乗ってる人も同じ場所をを怪我した動画を見たんですが、神経が繋がってるんですか?
痛いじゃすまないのに何故そんな酷い仕様なんですか?+9
-0
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:15
セカンドインパクトから始まるけど、そもそもファーストインパクトって何だったんですか。+20
-0
-
127. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:20
私は映画は一切観てない、アニメヤローなんだけどシンジのお父さんて綾波と致してたの?+0
-14
-
128. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:23
>>114
へえ。知らなかった。教えてくれてありがとう!+14
-0
-
129. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:39
>>1
>>121
エヴァを一言で表すならこれよ。+84
-3
-
130. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:45
>>30
元の楽園って、リンゴをかじる前??+43
-0
-
131. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:00
>>25
そういや、シンとはパラレルワールドだね。+24
-0
-
132. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:01
>>122
父親としては失格+37
-1
-
133. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:19
「エヴァってロボットアニメなんですよ」 庵野秀明さんの発言、ファンに衝撃を与える | ハフポストwww.huffingtonpost.jp碇シンジ役の声優・緒方恵美さんも驚愕「ロボットアニメだったんですか?」
+6
-0
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:20
>>44
主人公主要人物が皆14歳だからだよ+25
-1
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:22
>>9
スイッチオンで地下から街がせり上がってきたり、収納したりできるの。+60
-0
-
136. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:32
>>18
ゲンドウもそもそもオタクの夢って感じじゃね?不愛想で前科もあるけど、美女に好かれまくる俺って感じで。その上、レイが言うこと聞いてくれるっていう・・・。+114
-0
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:51
>>17
>>92
>>106
お三方のを読んでもさっぱり分からないw+83
-2
-
138. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:54
いけ好かないシンジのお父さんが異様にモテる理由は何?+24
-0
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:02
厨二病とバカにされた時はどうかえしたらいいの?+8
-1
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:05
>>44
そもそもシンジくんの登場で厨二病という言葉が出たんじゃなかった?自分のアイデンティティが見いだせず悩み多き年頃で、親とも異性ともうまくコミュニケーションが取れず、色々拗らせちゃってる状態。+46
-3
-
141. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:18
映画テレビアニメ漫画、いろいろやってて元が分かりません
それぞれパラレルワールド的なことですか?+7
-0
-
142. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:45
>>3
人間なんだけど、エヴァの呪縛で老化がほとんど進んでないとかかな。
ちなみに、マリの見た目は、庵野監督の妻である安野モヨコにそっくり。
NHKのプロフェッショナルの庵野特集で、安野モヨコが出てきたら、マリにそっくりすぎてわら。+137
-55
-
143. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:51
自分探しの壮大なアニメ+2
-2
-
144. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:53
>>70
そうなんだ!!
教えてくださりありがとうございます!+21
-0
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:53
>>138
ナディアの船長がモテるのと同じ理由+11
-0
-
146. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:59
>>79
生きてるよ+9
-0
-
147. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:11
>>12
相手に求めてるものがお互いに全然違くて、精神的な面でくっつく要素があまりない。たまにムラムラしてたみたいだけどw
+28
-1
-
148. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:19
>>39
正直アスカは女だから許されてる所はあると思う
もし男だったらガルちゃんで嫌いなキャラトピの常連になってボロクソ言われそう+94
-2
-
149. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:31
エヴァンゲリオンオタクの女性ってどんな感じ?
男性はヤバそうなのしかいなかったけど+3
-0
-
150. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:35
>>143
フランスまで行ったけど、地元にあったってやつですね。+11
-0
-
151. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:42
>>123
それは旧劇場版かな?+45
-3
-
152. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:54
>>71
まずは全部見てみて。面白いかどうかは個人によって違うから。+15
-2
-
153. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:54
>>45
初期だけレイ、後年はずっとアスカ+32
-1
-
154. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:03
破とQ間でなにがあったんですか?+2
-0
-
155. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:07
もれ聞こえる情報だけだとシンジ君の性格がうざったいんだけど、実際に見たらそうでもないの?+15
-2
-
156. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:07
>>130
私も詳しいことは知らないけど、そのようです。知恵の実を食べた原罪をあがなう為に、知恵の実を返すっていう。
キリストさんが磔にされたことで一応許されたと聖書にはあるようだけど、何か使徒を全部倒さないといけないとか何とか裏死海文書とやら(ゼーレのオッサンがこれを基にシナリオ進めてる)に書いてあったそうな。
ちなみに、使徒は生命の実を食べた別の人類(旧劇)。元の使徒の設定は、生命の木を守る天使ケルビムだったらしい。+61
-0
-
157. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:08
>>101
なんも知らずに親の前でそのシーン見てた……
当時意味もわからず
アスカの身体の薬剤(ゲルか何か)が
手についちゃって
おっぱい触ったことを反省してるだけだと思ってた。
親はわかってたのだろうか……。+44
-0
-
158. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:26
>>101
SOUND
ONLY
+26
-0
-
159. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:36
>>1
人類補完計画。最初はゲンドウと同じ目的だった。+88
-4
-
160. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:45
>>3
安野モヨコ。コネメガネ。+29
-14
-
161. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:55
キリスト教の人はエヴァをどう思ってるんですか?+7
-2
-
162. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:04
>>140
厨二病をという言葉を作ったのは伊集院光+26
-1
-
163. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:17
ほんの少ししか見てないので子供がエヴァに乗って戦ってって記憶しかないです。
結局最終的に使徒とかはすべて倒せるのですか?ラスボス的なものもいるのか、まだまだ戦いはあるのか教えてください。+9
-0
-
164. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:21
>>138
庵野の妄想。+18
-0
-
165. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:21
>>51
いいえ、ロボットアニメです。+42
-0
-
166. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:23
>>19
マリは不評
ミサトさんは人気あったけどQで一気に嫌う人が増えた+132
-0
-
167. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:31
主人公の父親って
結局クズなの?+25
-0
-
168. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:32
>>155
幼くして母を失い、何年も音沙汰なかった父親に急に呼ばれたと思ったら、高圧的な態度で「ロボに乗って化け物と戦え」という彼の境遇は哀れでもある。
ケンスケ、トウジと仲良くなって、アスカが来てからしばらくはそれなりに明るいシーンもあります。+68
-1
-
169. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:38
>>145
ただの科学オタクかと思いきや、しっかりやっていて、女達が嫉妬し合うという
男のロマンなの?+8
-0
-
170. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:40
>>110
卵の状態から孵化する描写がある。
しかもマグマの中で。+38
-0
-
171. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:56
>>155
いえ、実際に見ててもウザいです
時々頑張るウザい子です+38
-2
-
172. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:03
>>167
屑というか、父として弱い人?嫁さんスキーなあまりこじらせたというか。+34
-0
-
173. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:15
>>19
ミサトさんは大人子どもだから、みんなあんま共感するところないのかなあ。
+96
-1
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:29
>>56
出た出たw
ドヤっちゃって、ミサワみたいだな。+9
-13
-
175. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:32
結局バトル作品なの?恋愛作品なの?+4
-0
-
176. 匿名 2021/08/25(水) 17:22:04
>>145
自分貫いてても美女が見てくれて、好いてくれて、俺の子を産んでくれるってか。+11
-0
-
177. 匿名 2021/08/25(水) 17:22:12
>>160
それは公式に否定されていたような+20
-0
-
178. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:01
>>57
エヴァを操縦できるのは10代の少年少女だけ
ちなみに初号機のコアはシンジの母親、
2号機のコアはアスカの母親、
零号機はレイそのものがコアになっているそう+87
-1
-
179. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:37
>>163
重要なのは使徒を倒せるか否かじゃなくて、あくまで使徒戦は過程っぽい。+7
-0
-
180. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:08
>>167
嫁好き過ぎて世界をぶち壊したのを、クズとみるか愛情深過ぎるとみるか+30
-0
-
181. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:09
>>155
アニメの最終話に私が出演できたらたぶん木刀を振り回す役+12
-0
-
182. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:21
>>5
ノアの方舟の話で天使が世界を洗い流したやつが、2度目に滅亡レベルではない規模でおこって、そこから割と短いスパンで3度目の襲来。
今度こそ人類滅亡するから人造人間で天使を破壊して食い止めてる話。+34
-2
-
183. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:55
>>180
巻き込まれた人から見れば明らかに前者+25
-0
-
184. 匿名 2021/08/25(水) 17:25:23
>>129
そんな物語をいい大人が観て面白いんですか?
(嫌味でななく)+28
-2
-
185. 匿名 2021/08/25(水) 17:25:28
初心者というか主要キャラの名前ぐらいしか知らないんだけど、機械?に乗ってるだけなのに攻撃されたら痛そうにしてるのは何で?機械と神経繋がってるの?+7
-0
-
186. 匿名 2021/08/25(水) 17:25:39
戦いが終わると地下からウィーンて街が出てきて普通に暮らしてたけど、あんな世界で農産物とか工業用品で普通に作れるものなの?+8
-0
-
187. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:07
シンカリオンとはどういう関係?+1
-4
-
188. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:08
>>172
結婚した嫁にもダンナと同じ闇があったとしか思えない+22
-0
-
189. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:14
>>172
コミュ障が唯一出来た彼女を失って、蘇らせるために世界を巻き込んで奮闘する話だった+69
-0
-
190. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:20
>>155
母親がいなくて、久々に父親から連絡があったかと思えば得たいの知れないもの(エヴァ)に乗れと言われ、乗ったら乗ったで感覚が連動してるからめちゃくちゃ痛い思いをして、嫌々エヴァに乗ってるのに同級生に責められて、エヴァに乗りたくないと言えば信頼していたミサトさんに怒られて……
14歳の子どもにこれは、かなり可哀想だと思うよ+96
-0
-
191. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:36
最後の映画までみた夫が、それでも意味分からないって言ってたんですが、本当ですか?
それの何が面白いんですか?+4
-2
-
192. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:38
>>123
結局シンジが望まなかったから、皆人間の身体に戻ったんだよ+85
-0
-
193. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:39
>>4
臭くなさそうなところ
+42
-2
-
194. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:41
色んな要素の寄せ集め感がするんですけど。+4
-2
-
195. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:04
エヴァ(ロボット?)は自分の意思を持っているんでしょうか?
小さい時に少し見たくらいなので朧げな記憶ですが、あの乗り物の操縦に苦労してたような気がします。+5
-0
-
196. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:20
>>141
新劇場版はパラレルっぽいな。TV版と旧劇場版(Air/まごころを、君に)が繋がってる感じで。+13
-1
-
197. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:33
>>184
そんな話だったとわかるのは最終章みてからだから・・・+59
-0
-
198. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:40
>>167
これ見るとドクズに思えますねw+19
-1
-
199. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:45
>>146
そうなんだ
アマゾンプライムで新しいのを観たんだけどよく分からなくて+2
-1
-
200. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:53
アスカの事がイマイチわからなかったけど最期の映画で納得した。+6
-0
-
201. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:06
監督が声優に告ってフラれたって本当ですか?+9
-0
-
202. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:21
>>195
たまに暴走とかするけどね。コアの中に各パイロットの母親が宿ってて、それが関係してくることもある。+7
-0
-
203. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:36
>>122+24
-0
-
204. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:07
>>191
雰囲気を楽しみましょう。+8
-3
-
205. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:22
>>4
人間味がなく人形のようだから中二病こじらせた人には魅力的に見えるんでしょう。+145
-0
-
206. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:39
>>190
大人が勝手に乗れと言ってるのにシンジが不安定になると「これだから子供は」て扱いされて気の毒+80
-0
-
207. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:46
>>155
境遇的に同情の余地はあるが確かにシンジ君はウザイ
でもそれ以上に私はゲンドウをぶん殴りたい+60
-2
-
208. 匿名 2021/08/25(水) 17:30:01
アニメ好きな知人がエヴァ好きはオタクぶりたい陰キャと言ってたけど、どういう意味ですか?+3
-1
-
209. 匿名 2021/08/25(水) 17:30:18
>>195
全共通設定として初号機にはあります。+3
-0
-
210. 匿名 2021/08/25(水) 17:30:37
>>154
庵野監督が病んでたんだよ+28
-0
-
211. 匿名 2021/08/25(水) 17:31:10
誰が主役ですか?+0
-0
-
212. 匿名 2021/08/25(水) 17:31:12
>>62
地下にいたのはリリス。セカンドインパクトは、南極で見つけたアダムの中に人間をダイブさせたら何か物凄い力が発生して起きたと聞き及んでおります。
聖書っぽく言えば、知恵の実(人間)と生命の実(アダム)が一つになって神に等しい力(セカンドインパクト)発生らしい。+13
-0
-
213. 匿名 2021/08/25(水) 17:31:20
オンライン会議してたゼーレの人達はいつのまにか出てこなくてなってたけど、どこかで死んだシーンとかありましたか?+27
-0
-
214. 匿名 2021/08/25(水) 17:31:31
>>186
そこは第3新東京市で、ネルフがある街
作中描写ではその場所から離れると田んぼや畑もあるようです+12
-1
-
215. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:00
>>155
よくあるロボアニメの主人公ならアッサリ状況を受け入れるだろうけど、あのしつこいほどのウジウジは逆にリアルに感じたけどね。
14歳でわけわからんデッカいヤツといきなり戦えってって言われたらそうなるよ。
シンエヴァのシンジにはちょっとしつこさは感じたけど笑+63
-0
-
216. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:10
>>142
つまり巨乳なのか?+8
-7
-
217. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:20
私は見たことないんですが、夫がよく私を「初号機に似てる」と言います。初号機は可愛いキャラですか?+10
-1
-
218. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:35
>>5
壮大な親子喧嘩+100
-2
-
219. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:36
>>19
人気ないよ。実年齢48のオバサンだし。いつもニヤニヤしていて性格はオタクみたいだし。+21
-8
-
220. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:46
>>142
安野モヨコは昔から知ってるけど、マリには似てないと思う。
たまたまプロフェッショナルでメガネ掛けてた姿が似てたんだろうけど、それまで安野モヨコにメガネのイメージはなかったし。+216
-1
-
221. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:47
映画の時系列ってどうなってるの? 全部パラレルワールド?+3
-0
-
222. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:55
アニメ➡︎旧劇で完結したと思ったし、マリ?とか意味不明なんだけど新劇は続編なの?ifの世界やアナザーストーリーと説明されたんだけど全然繋がってない世界線?+6
-0
-
223. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:02
碇ゲンドウが悪い。
嫁が子供を可愛がるのも嫌で息子が嫌い。
でもマダオの声+60
-0
-
224. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:38
>>167
他の方が言ってるように嫁好きすぎおじさんが嫁によく似たクローンをつくり、嫁の研究を引き続き、嫁を復活させようと頑張ってる。漫画版ではシンジくんに本気で嫉妬してた気がする。嫁が生まれた息子ばっかかまってて寂しい的な。綾波がシンジくんにを好きな気持ちはユイの気持ちの名残りな気がして悲しくなる。
完結では、ゲンドウがシンジくんに謝ってたけどね。一人しかいない親なのに見捨てて+51
-0
-
225. 匿名 2021/08/25(水) 17:34:02
+32
-0
-
226. 匿名 2021/08/25(水) 17:34:38
皆さんアレを理解出来るんですか
私はさっぱり訳わかんないので飽きて最後まで見た事がないです+10
-1
-
227. 匿名 2021/08/25(水) 17:34:57
>>17
補完つーかポカン+16
-0
-
228. 匿名 2021/08/25(水) 17:35:53
>>215
シャムシエル戦ではそれなりに訓練やったとはいえ、そもそも使徒は皆見た目も能力もバラバラだからどう対処していいか分からんよな。+13
-0
-
229. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:06
3行で言ったら、どんな話ですか?+3
-0
-
230. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:11
エヴァヲタって何で隠さないの?大人なのに恥ずかしいないんですか+2
-19
-
231. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:11
>>201
アスカ役の人に振られたから腹いせにアスカが酷い目にあいやすくなった説のこと?
真偽は定かではないけどその話を聞いたとき、島本須美さんに振られた腹いせに声優を使わなくなったと言われてるジブリの爺さんと同類なのな...とは思った+32
-1
-
232. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:23
>>216
メガネ巨乳だった+7
-0
-
233. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:26
>>226
頭を空っぽにすれば楽しめるかもしれません。私のように。+2
-0
-
234. 匿名 2021/08/25(水) 17:37:03
女の子のボディライン、無駄な胸や股間部のアップなど気持ちが悪い
なぜあんな男子の妄想みたいなエロ要素満載の映画が持て囃されているんだろう+19
-1
-
235. 匿名 2021/08/25(水) 17:37:04
>>211
庵野監督+8
-0
-
236. 匿名 2021/08/25(水) 17:37:44
>>212
ありがとうございます!+1
-0
-
237. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:07
エヴァが14歳しか乗れないのはなんで??+2
-0
-
238. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:19
>>229
厨二病ホイホイ
嫁しか見てないダメンズでクソオヤジ
壮大で迷惑な親子喧嘩+5
-0
-
239. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:30
>>227
置いてけぼり食らうよね+6
-0
-
240. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:37
>>184
モチーフや映像手法に知識がないと楽しめない部分があるから、大人になって見ても楽しいよ。+43
-1
-
241. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:46
>>52
その可愛い子がレイプされなくて良かった
男尊女卑の思想が強い男は自分じゃ相手にされない様な女子には攻撃するからな。+0
-5
-
242. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:48
>>7
オヤジって碇シンジのお父さん?山ちゃんが声やってる?+2
-24
-
243. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:01
>>226
色々な解釈ができるという点では楽しいです。
1つ1つの点が結びついて伏線回収は楽しいです。
でも回収できないところもあるので、そこは楽しめない方もいるかもしれません。+8
-0
-
244. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:06
>>5
お爺さん監督の私小説風アニメ。+2
-8
-
245. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:11
使徒って人類に悪さしてるの??+0
-0
-
246. 匿名 2021/08/25(水) 17:40:08
>>224
嫁も人類補完計画研究してたの?
嫁は一見まともに見えるし、ゼーレみたいな妙な思想も無さそうなけっこうあれな人なんだね。+14
-1
-
247. 匿名 2021/08/25(水) 17:40:51
>>45
アニメ放送時は断トツでレイ
他のアニメ作品のキャラの中でも、ぶっちぎりの1位だったよ
その後、旧劇場版でアスカが人気になって、現在はレイとアスカで人気が二分化されて落ち着いている印象+38
-2
-
248. 匿名 2021/08/25(水) 17:41:26
>>5
>>137
セカンドインパクトとかいうわけ分からん災厄の後が舞台。使徒とかいう化け物のせいで人類窮地に立たされる。
使徒はA.T.フィールドとかいう変なバリア張ってるんでミサイルとか効かない。そして激強。A.T.フィールドを中和して使徒に攻撃できるのが半妖人型決戦兵器エヴァンゲリオン。
主人公の碇シンジは急に呼ばれてエヴァの初号機に乗せられる。あとは、色んな人の葛藤とかが描かれる感じ。
表向きはこんな感じだけど、シンボリ国捕らえると意外とシンプルだと思う。
使徒を「思春期特有の仮想敵」と言ってる人がいたけど恐らくその通りで、シンジが仮想敵と思ってる人たちや比較的うまくやれそうな人たちとぶつかり合いながら成長する感じなのかな。+66
-4
-
249. 匿名 2021/08/25(水) 17:41:41
>>20
ゲンドウの学生時代だったりマリいるもんね。
ゲンドウの学友、冬月先生の教え子?+75
-0
-
250. 匿名 2021/08/25(水) 17:42:49
>>242
ううん、山ちゃんは違う。
シンジの父親はゲンドウって人。イッテQのナレーションの人が声優さん。+59
-1
-
251. 匿名 2021/08/25(水) 17:42:52
>>217
性格的に暴走しますか?+8
-0
-
252. 匿名 2021/08/25(水) 17:43:23
>>51
ロボットではあるけど、エヴァやエウレカは生きてるロボットみたいな?
ガンダムは完全機械兵器って感じ
あと、ガンダムとかは人間同士の争いだけど、エヴァは使徒(神?)との世界をかけた戦いだから、何か壮大さが違うんだろうね+27
-3
-
253. 匿名 2021/08/25(水) 17:43:24
>>220
私もそう思う。モヨコのサイン会も行ったけど似てないよね。ちょっとぽっちゃりしてるし。+86
-0
-
254. 匿名 2021/08/25(水) 17:43:35
>>245
してないというか、そもそも敵だと思ってないんじゃないでしょうか。考察サイトにあったけど、実は殷類にそんな興味ない説あるし、実際サキエル(一話目に出てきた奴)は攻撃されるまで、もしくは初号機見つけるまで手出ししてない。
使徒の目的はアダムに還ることだと考察されてるけど、それが何の意味を持つのかまでは人類が知らなくてもいいのかもしれない。アダムを餌に使徒を引き付けて倒すって感じみたいだし、むしろ被害者とも言える。+9
-0
-
255. 匿名 2021/08/25(水) 17:43:40
>>234
昔は画像も絵柄ももっと荒かったからそこまでエロさを感じなかったんだけど、新劇は綺麗すぎて生々しくなったよね。
ピタピタスーツも実用性じゃなくて無駄にエロくなった。+12
-0
-
256. 匿名 2021/08/25(水) 17:43:40
>>242
シンジの親父はマダオだよ
山ちゃん声のおじさんはシンジ君にとって数少ない大人の包容力や安心感を感じられた人だったと思う
死んだけど+56
-0
-
257. 匿名 2021/08/25(水) 17:44:26
>>5
①「ここ(地球)、私たちのうちなんですけど!」と一家で文句つけにくる使徒の皆さん
②「人類はいろいろ揉めるから、いっそひとまとめにした方が良くね?」という世界を裏で操ってるゼーレという組織
③そのドサクサに紛れてエヴァに取り込まれた奥さんに「何とかして会ってやろう」という私欲全開の主人公の父ちゃん
それらのゴタゴタに付き合わされる主人公たち&人類。最終的には「もうエヴァのない世界で丸く収めるべ」となり、主人公もリア充になって完。+236
-0
-
258. 匿名 2021/08/25(水) 17:45:00
なぜエバンゲリヨンにかわったの?+0
-7
-
259. 匿名 2021/08/25(水) 17:45:21
>>230
こんな中二病アニメが好きだなんて恥ずかしくて言えないから、昔から周囲には隠してましたよ。
3月に劇場で完結編観てつまらなくてガッカリしたからもうファンやめたけど。+2
-18
-
260. 匿名 2021/08/25(水) 17:45:24
>>251
たまに暴走します。作中二度目の暴走では使徒を食いました。でも初号機に宿っているのは主人公の母親で、息子の代わりとして用意されたダミープラグを受け付けなかったりして母性は強いのかもしれない。+13
-0
-
261. 匿名 2021/08/25(水) 17:45:54
>>19
ミサトさんはシンエヴァで株上げた
というか殆どのキャラがシンエヴァでは株上がってる
マリはガルではなんか嫌われてるけど、ここ以外では嫌いとか聞いたことない(好かれてるかっていうと違うけど)
フィギュアは定期的に出てるから不人気では無いと思う
好き嫌いより正体とか考察してる人多かった
NHKでやったランキングでは6位と新キャラにしては割と健闘してる
5位はミサト+81
-3
-
262. 匿名 2021/08/25(水) 17:46:10
>>4さんに便乗して、
アスカの魅力ってどこですか?+6
-4
-
263. 匿名 2021/08/25(水) 17:46:15
最後の映画だけ観たのですが、長年の親の呪縛から解き放たれた子供が一歩を踏み出して、この親子に巻き込まれて今までたくさん犠牲者は出たものの、あの父も亡くなった妻からの呪縛から解き放たれて世界も平和になって、要は子は親を越えていくって話なのかなって思ったんですけど当たってますか?+11
-0
-
264. 匿名 2021/08/25(水) 17:46:37
アニメ見ましたが、タメがものすごく長いシーン(画像が動かない)多々ありますよね
意図的に?+1
-0
-
265. 匿名 2021/08/25(水) 17:47:26
>>249
ユイの後輩らしいよ
メガネはユイから貰ったんだって+85
-0
-
266. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:02
>>255
テスト用プラグスーツなんか悪意ありまくりでしょ。何であんなスケスケなの。乗るのが男のパイロットだったらどうなってたんだ。
+13
-1
-
267. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:10
新劇のラストだけど、ゲンドウとミサトは死んで、カヲル君やら綾波レイとかが生きてるのは何でですか?+5
-0
-
268. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:15
>>33
惣流はオリジナルで人間。
式波はレイみたいなシリーズものになったから人間じゃない。+49
-0
-
269. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:16
何が面白いのか分からない。魅力を教えて欲しい。+3
-0
-
270. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:31
最近アニメを最後まで見たんだけど、最終回はどういうこと?
なんか、サードチルドレンのあたりからわけわからなくなった。それまではアスカとシンクロして敵倒したりわかりやすくて面白かったんだけど+5
-0
-
271. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:40
>>234
あのさぁ、叩くためのコメントやめてほしいんだが
質問に見せかけた叩きコメントだよね?
5ちゃん行ってくれよ+10
-4
-
272. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:41
>>50
エヴァは使徒をコピーしたもので、使徒と戦闘できるように装甲などを付けた人造人間兵器みたいなもの。
多分この世界では、クローン技術が進んでたり、魂と肉体が分離できるのが普通なんだとおもいます。+54
-0
-
273. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:57
>>1
人類とか全部一旦溶かしてまた新しい生命体として地球やりなおそ?って感じかな+203
-2
-
274. 匿名 2021/08/25(水) 17:49:57
>>4
ハローキティと同じ声+49
-2
-
275. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:06
>>268
じゃあ映画のアスカはクローンてこと?+23
-0
-
276. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:25
>>92
眼科。誰も突っ込んでなくて突っ込んでいいのか迷った+157
-0
-
277. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:30
このトピでとにかくゲンドウが諸悪の根源と分かったけど、そんな奴がなんでトップになれるの?
作中では誰かに尊敬されてるの?+2
-0
-
278. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:54
>>191
一回見てわかる必要はないです
4回見て80%?くらいまでストーリーとオマージュが分かった
吉田拓郎はいきなりは分からんかった、ジブリのポスターが最後まで見つけられないってチマチマしたことが楽しいです+0
-0
-
279. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:27
>>229
ゲンドウ(シンジの父親)が、奥さん(ユイ)に会うために息子やゼーレを利用する話。
ユイは、事故でエヴァ初号機の中に魂だけが残ってる状態。
全ての人類の魂を一つにして、ユイの魂と再会しようとしていた。
+35
-0
-
280. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:54
>>277
狡い奴が特をするんですよ。TV版だと、赤木母娘に惚れられてた。+4
-0
-
281. 匿名 2021/08/25(水) 17:52:07
>>107
各国の老人AIの集まり+116
-0
-
282. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:10
好きな人が綾波レイがタイプといっています
綾波レイってどういう性格ですか?+0
-0
-
283. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:26
>>281
ごめん。フフッてなった。「さよう」で話し始める爺さんもいたわね。+96
-1
-
284. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:50
>>282
不思議ちゃん+3
-0
-
285. 匿名 2021/08/25(水) 17:54:26
>>25
シンエヴァとは別の世界線だから、続きはないよ+29
-0
-
286. 匿名 2021/08/25(水) 17:54:50
>>230
もはや国民的アニメだからね
むしろ知らない方が恥ずかしい感覚だわ+4
-9
-
287. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:09
>>260
:>>217さんはゼルエル食ったのですか!?+1
-1
-
288. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:19
エヴァを壊す時にシンジくんのお母さんが出てきて、この為にここにいたんだね!みたいなシーンがあったけど、さっさと出てきて旦那止めることはできなかったのかな。+33
-0
-
289. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:22
>>282
寡黙で、碇司令の命令なら死すら厭わない。アスカからは「お人形」と言われる程に人間味に欠けていた。+2
-0
-
290. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:51
>>39
いわゆるハードルツンデレキャラ
私は女だけどアスカが一番好きだよ
なんだかんだ優しい良い子+116
-2
-
291. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:59
>>275
そうだよ。
映画見てみたら分かるよ。+24
-1
-
292. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:07
>>286
恥ずかしいって程でもないような。+7
-0
-
293. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:29
エヴァを1度も観たことがなく先日の劇場版が観たいのですが、今までの劇場版を全部観るだけで理解出来るでしょうか?+5
-0
-
294. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:39
>>290
個人的には惣流のが好きだな。加地さんラブなところがかわいい。+62
-0
-
295. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:40
>>264
監督がどういう意図かはわかりませんが
個人的にはその時の心の葛藤などを表現してると解釈してます+6
-0
-
296. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:08
>>286
国民的アニメって子供から老人まで認知しているイメージだけど+4
-0
-
297. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:20
>>45
TVシリーズの頃はレイがオタク男性に絶大な人気だったけど、今は3位。
旧劇場版以降~新劇場版はアスカが人気逆転。女性はアスカやカヲル君のファンが多いです。+30
-0
-
298. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:28
>>293
新劇場版だけでってことでしょうか。大丈夫だと思います。+6
-1
-
299. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:10
>>275
旧劇の惣流アスカは人間
新劇の式波アスカはクローン+36
-0
-
300. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:42
>>270
テレビ版ですか?面白いですよね
最終回は時間が足りなくて満足に描ききれなかったそうです…+6
-0
-
301. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:58
>>19
シンジのお母さんの友達がメガネの人で
そのメガネとシンジがくっつくんですか?+26
-1
-
302. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:33
>>230
どうして恥ずかしいと思うんですか。
どうして大人になったら卒業しないといけないんですか。
なんであなたは大人なのにガールズチャンネルやってるんですか。+49
-4
-
303. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:34
>>270
>>300
シンジ君がやっと自分を肯定できるようになったということらしい。+3
-0
-
304. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:01
>>142
だからどっちも名字がアンノなのね!初めて知った!+7
-12
-
305. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:16
>>286
オタク層にしか受けてないのに国民的アニメとか言う方が恥ずかしいわ。+4
-2
-
306. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:19
>>249
ゲンドウくんって呼んでるのはマリなりの茶化した呼び方だと思ってたけど、学友ならなるほどって思うね+79
-0
-
307. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:27
残酷な天使のテーゼ…とは?+6
-0
-
308. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:56
>>150
青い鳥みたいだなあ。+1
-0
-
309. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:21
>>1
死海文書通りに計画を遂行し
『人類補完計画』を成功させること。+2
-0
-
310. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:37
リツコさんは尋問?されてる時なんで裸だったの?+0
-0
-
311. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:38
>>264
心情を表現出来ると共に、描く枚数を節約出来るからです。+4
-0
-
312. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:43
>>307
特に内容とか知らされてなかったのでは。ちなみに、錯視した人は今でもどえらい額の印税入るとか。+7
-0
-
313. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:27
>>310
オッサンへのサービス。キール議長の声が若干嬉しそうだったやん。そういうことよ。+21
-0
-
314. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:37
>>262
あんたバカァ?
(って返したいだけです笑。私が思うに可愛い、素直な感情表現が良いと思う人から特に人気なのかなと思いました)+38
-1
-
315. 匿名 2021/08/25(水) 18:03:48
>>267
よく分かりませんけども、若い世代による新しい世界が作られるということでしょうか。でもマリも生きてるんだっけ。+6
-0
-
316. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:38
>>270
テレビ版の最終回をじっくり丁寧に時間をかけて説明したのが新劇の完結編なんじゃないかなと思ってる。
自分の生きる道を見つけよーぜみたいな。+12
-0
-
317. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:14
>>21
ただし可愛い子限定。
+5
-0
-
318. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:26
>>304
偶然だよ。元々結婚する前から二人共アンノだった。+71
-0
-
319. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:50
>>90
赤城親子丼+11
-0
-
320. 匿名 2021/08/25(水) 18:06:10
>>267
そもそもゲンドウとミサトは死んでるの?
最後に出てこないだけで、アスカ達がいるんだから他の人もどこかにいるかも…って含みをもたせてるのかと思った。+10
-0
-
321. 匿名 2021/08/25(水) 18:06:46
フッッ‥
で終わる映画ってエヴァだっけ?+0
-0
-
322. 匿名 2021/08/25(水) 18:07:30
>>4
80.90年代って、元気で勝気なヒロインだったり天然系だったり
包容力のあるお姉さんヒロインとかが定番だったのよ。
そこに突然基本無口で包帯だらけの人形みたいなキャラってのはインパクトあった。
いわゆるセカイ系っていう中二病特有の思春期の葛藤や悩みを
理解してくれる(?)ようなニュータイプのヒロインとして斬新だった。
今はこういうキャラなんて普通になっちゃったけどね+191
-0
-
323. 匿名 2021/08/25(水) 18:07:45
エヴァの殻むいたらお母さん出てくるの?+1
-0
-
324. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:27
エヴァに一貫性を求めても無駄。
監督がやりたいこと切り貼りしたらああなった。+4
-1
-
325. 匿名 2021/08/25(水) 18:10:18
>>4
旧エヴァの放送当時はレイみたいな性格のキャラクターはまだ珍しかったんだよ。その後色々なアニメで似た様な生活のキャラが出て来る様になったと思う。+140
-0
-
326. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:26
新劇場版の主題歌は
全て宇多田ヒカルにして正解でしたか?+21
-0
-
327. 匿名 2021/08/25(水) 18:12:12
>>323
肉体は失ってるんじゃないでしょうか。アスカの母は精神病んで自殺したけど、既に弐号機に魂の大半を取られてああなったらしい。+16
-0
-
328. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:25
>>104
私も初歩的な事聞こうとしたら出鼻を挫かれたw
このトピも私にはまだ早かったみたい。
+38
-0
-
329. 匿名 2021/08/25(水) 18:15:20
>>322
全体的にそれだよね。
当時は新鮮だったことが多い。
だからリアルタイムでエヴァと共に成長した人はより感動するし、最近見た人はなんでこれがそんなに人気なの?ってなるんだと思う。
リアルタイム層が中年になった今の時代に完結させたのは正解だと思う。+104
-0
-
330. 匿名 2021/08/25(水) 18:16:07
>>92
親子喧嘩ねw+87
-0
-
331. 匿名 2021/08/25(水) 18:16:49
>>206
参号機の一件だけど、シンジへの命令がまずかったって話聞いたな。「パイロット助けたいんなら早く使徒を倒しなさい」と言えば戦ったんじゃないかと考察サイトで見た気がする。+26
-0
-
332. 匿名 2021/08/25(水) 18:17:25
>>299
横ですが、そうするとシンの最後ではネオンジェネシスした結果普通の人間になったってこと?
アスカだけじゃなくレイやカヲル君やマリも+17
-0
-
333. 匿名 2021/08/25(水) 18:17:32
>>328
気にせずに質問したらいい。+31
-1
-
334. 匿名 2021/08/25(水) 18:17:56
>>267
多分新劇のラストの駅内のシンジ達は新しい世界のエヴァパイロット達。
声が神木君になってるし、カヲル君やレイ、アスカもいる。
新劇のアスカは大人の体になってケンスケの元に帰ったから。
ちなみに旧劇のシンジと新劇のシンジも別の世界線。
カヲル君だけがどの世界の記憶も持ってるんじゃなかったっけ+10
-1
-
335. 匿名 2021/08/25(水) 18:18:09
どこからどういう順番で見ればいいの?旧とか新とかわけわからない
全部違う話なの?+4
-0
-
336. 匿名 2021/08/25(水) 18:18:29
>>301
端的に言えばそういう捉え方もある+45
-0
-
337. 匿名 2021/08/25(水) 18:19:00
なんか綾波増えてるシーンなかったですか?精神世界だったかもしれないけど。あれは何?+0
-0
-
338. 匿名 2021/08/25(水) 18:19:11
大体合ってますか?(笑)+20
-2
-
339. 匿名 2021/08/25(水) 18:19:59
>>3
マリもオリジナルではないと思ってた。
アスカも式「波」に名前変わってたから、真希「波」のマリもそうかと…+69
-1
-
340. 匿名 2021/08/25(水) 18:20:20
最後のシンジくんは服装からするとサラリーマンでもやってるのかな。+5
-0
-
341. 匿名 2021/08/25(水) 18:20:26
部屋にペンギンいたけどあれは何だったの?+4
-0
-
342. 匿名 2021/08/25(水) 18:20:44
>>335
旧→TV版と旧劇場版(Air/真心を、君に)
新→新劇場版
だと思います。それぞれ独立してるのでどっち先に見てもいいですけど、両方見て比較検討したり考察するのも面白いかも。ただ、キッツイシーン(参号機ぐちゃぐちゃ、弐号機ぐちゃぐちゃなど)もある。+3
-0
-
343. 匿名 2021/08/25(水) 18:21:33
>>341
漫画版によると、何か実験動物で処分されそうになったのをミサトさんが引き取ったらしい。作品の癒しってことで。+15
-0
-
344. 匿名 2021/08/25(水) 18:21:37
>>5
アダルトチルドレンの父親が初恋相手に依存して、周囲を巻き込んで迷惑かけて、自分の息子に対しても毒親となり、やりたい放題の父親と振り回された息子とその周囲の話。
+141
-0
-
345. 匿名 2021/08/25(水) 18:22:46
>>337
旧だと綾波のクローンボディのストックがネルフの基地にあった。綾波が死ぬと、新しいボディに魂を移すらしいです。方法は存じません。+10
-0
-
346. 匿名 2021/08/25(水) 18:22:47
>>13
ボケてってたまに天才いるよね+278
-1
-
347. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:02
>>282
主人公の母親のクローン人間という設定なので、感情の表現方法が分からず、無口、無表情、ボソボソ喋り、人間らしいコミュニケーションの取り方も知りません。
現実にいたら痛い子です。+4
-1
-
348. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:25
>>132
いや、男としてもサイテー
赤城親子が可愛そう。+32
-0
-
349. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:47
>>301
後輩だったマリはユイが好きだった
しかしそこは漫画版が元なので劇場版には出てきません
全部の設定が繋がっているかのようになっております+30
-0
-
350. 匿名 2021/08/25(水) 18:24:37
>>298
はい、序・破・Qの事です。
教えてくださりありがとうございます!+6
-1
-
351. 匿名 2021/08/25(水) 18:24:45
>>338
農業味が足りない+20
-0
-
352. 匿名 2021/08/25(水) 18:24:59
>>338
合ってると思う!
これ見て、ミサトさんの息子の名前とか、長髪レイが可愛かったとか、コントにしか見えないエヴァの親子喧嘩とか、色々思い出したよww
+22
-1
-
353. 匿名 2021/08/25(水) 18:26:37
>>350
旧は旧で面白いんで、気が向いたら見てみてください。アスカ出てから参号機の一件までは明るめの話もありますです。+8
-0
-
354. 匿名 2021/08/25(水) 18:26:56
>>276
父親の眼科をついだ息子かな、と。
たまに医師になれなくて歯科医院になっちゃう病院ありますよね。+15
-0
-
355. 匿名 2021/08/25(水) 18:27:16
色々読んでても難しい暗くなりそうなアニメだな〜と思うけど、エヴァンゲリオンの魅力ってなにか知りたい。煽ってるんじゃなくて、そんなに暗そうなのになんでこんなに大ヒットしてるのかな〜と。+3
-0
-
356. 匿名 2021/08/25(水) 18:27:18
ゲンドウって、結局ユイさんとどうなりたかったの?
一粒種のシンジくんはちっとも愛せないし ( ユイさんが消えたから?)
冬月さんは二人ともすきだから最後まで付き添ってくれたのかなあ+14
-0
-
357. 匿名 2021/08/25(水) 18:28:21
>>356
嫁さんスキーなだけでは。息子に対しては愛し方や接し方が分からないと旧劇で言うてたけども。+16
-0
-
358. 匿名 2021/08/25(水) 18:28:27
>>125
エヴァと神経回路繋がってるから。
(シンクロ率の差はあれど)
腕ふっ飛ばされる前にネルフ本部で
神経接続解除するシーンがあるわよ。+8
-0
-
359. 匿名 2021/08/25(水) 18:28:54
>>343
そうなんですね!使徒に変化したりするんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが安心しました!ありがとう+6
-0
-
360. 匿名 2021/08/25(水) 18:29:29
やつれたアスカが空のバスタブに座ってなんか、みんな褒めてくれるから!ママ!みたいな回想で首吊ってるシルエットがあった気がするけど、あれはアスカの母は自殺したってこと?アスカと母ってなんかあったんですか?
+11
-0
-
361. 匿名 2021/08/25(水) 18:29:57
>>359
ペンペンが使徒に変化か・・・。ちょっと見たいw+10
-0
-
362. 匿名 2021/08/25(水) 18:30:41
>>310
陵辱+20
-0
-
363. 匿名 2021/08/25(水) 18:30:45
何でエンディングが色々あるんですか?
アスカの名前が違うのとかもよく分からない+2
-0
-
364. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:50
>>360
自殺しました。アスカがどうこうというか、弐号機に精神のほとんどを吸い取られて廃人化、仕事で忙しくて娘の面倒を見られなかった罪悪感からか人形をアスカと思い込んで話しかけたりしてた。本物のアスカのことは「あそこの(部屋の外にいる)お姉ちゃん」という認識。
アスカの父は嫁が病んでも特に哀しむこともなく、主治医(女)と不倫。嫁が死んだら女医と再婚し、アスカに後妻を「ママ」と呼ばせてたりする。
アスカ母は病んでも夫が浮気したってこと気づいてたらしく、アスカに見立てた人形に「一緒に死んで頂戴」と言ったりしてた。+31
-0
-
365. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:04
>>4
色々あるけどやっぱりキャラデザが良いと思う
水色の髪+赤目がパッと見た時に目をひくし他とは違う特別感がある
もし黒髪とか地味なカラーリングだったらそれほど人気は出なかっただろうな+134
-1
-
366. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:23
>>356
自分の子供でさえ愛せない、愛し方が分からない陰キャなんだよ。+9
-0
-
367. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:08
>>329
たしかに年齢を重ねた人たちのほうがお金も落としてくれるしそうだよね+14
-3
-
368. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:18
>>353
テレビ版までは大変ですが、旧は観た方がいいのか悩んでいました。観ますね!
全てリアルタイムでみていれば良かったです。
どうもありがとうございます。+3
-0
-
369. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:59
>>16
TV版の頃から
アニメーションとして作画完成度が高い。
展開はテンポよく進むし映像はエンタメとして最高峰なので
「え?どういう意味なの?え?」って思いながらも
なんだかんだ最後まで見てしまうような感じ
ストーリーは人によって賛否分かれる。+80
-0
-
370. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:01
>>139
受け入れれば?
中高の学生時代にかかる麻疹みたいなもんよ+2
-0
-
371. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:46
カオル君がよく分からない。
使徒で、なぜシンジ君にすり寄ってきたのか、最後までいい奴だったし、なぜ人間の姿なのか?+11
-0
-
372. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:56
TV版24話の「おめでと~ ( だったっけ?)」は無かったことになってるの?+3
-0
-
373. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:19
>>368
御無理はなさらないよう。グロいシーンもあるんで気をつけてください。+8
-0
-
374. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:50
>>138
重度オタクのオジサン達が考えたアニメだから。
あんなコミュ障の息子も愛せないまるでダメなオヤジ、妻に再会する目的のためなら世界ぶっ壊すサイコパスがモテる方がおかしいよ。+37
-1
-
375. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:22
>>31
え、松ちゃんエヴァ見てるの?+8
-0
-
376. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:32
>>147
病院でアスカのおっぱい見てムラムラきちゃってち◯こをシコって出した後
「最低だ俺って」
って言ってるw+39
-0
-
377. 匿名 2021/08/25(水) 18:40:19
>>373
はい!心に留めておきます。+4
-1
-
378. 匿名 2021/08/25(水) 18:40:40
>>371
魂がアダムで、体はアダムにダイブした人のクローンと何かで見たな。シンジにすり寄って来たのはホm・・・人類に興味を持ってのことかもしれない。
一応使徒の本能?としてアダムに還ろうとはしてたけど、「それで人類滅ぼしちゃっていいのかな」と迷ってもいた。結局使徒だから、人類とはどっか違うんでしょうな。+6
-0
-
379. 匿名 2021/08/25(水) 18:43:03
ゲンドウはなんであんなにモテるの?
(少なくとも三人、またはそれ以上)からは好かれてる+8
-0
-
380. 匿名 2021/08/25(水) 18:43:43
ロンギヌスの槍とカシウスの槍が旧、劇場版ともども急に出てきてなんやお前状態なんだけど、誰が作ったのか何でできているのかすんごく謎+8
-0
-
381. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:09
ミサトさんとカジさんは基本ゴムなしセックスですか?+0
-1
-
382. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:26
>>379
しかもみんな才色兼備と来たもんだ。オタクの夢。ファンタジー。+7
-0
-
383. 匿名 2021/08/25(水) 18:46:20
>>380
作中の槍を作った存在は損じませんが、元ネタのロンギヌスとカシウスはどうやら同一人物らしいです。+5
-0
-
384. 匿名 2021/08/25(水) 18:47:47
アスカは惣流から式波になぜ変わった?+1
-0
-
385. 匿名 2021/08/25(水) 18:48:15
>>379
仕事できる、何か悪そうで惹かれるといったところでは。赤木親子もユイも何か男っ気ないというか多感絵お放って感じで男寄ってこなかったのかもしれないし。赤木母は亭主いたかもしれないけど、愛のない見合い結婚かもしれないし試験管ベビーでリツコを産んだ可能性も無きにしも非ず。+5
-0
-
386. 匿名 2021/08/25(水) 18:48:20
>>262
薄着なところ+3
-1
-
387. 匿名 2021/08/25(水) 18:48:49
EVAで一番可愛いのは、伊吹まやだよな+7
-2
-
388. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:25
エヴァンゲリオンのS2機関て無限に食べれるお肉みたいなもんですか?+4
-0
-
389. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:32
>>51
怒らないけど、エヴァを動かすには操縦プラス神経回路が繋がるみたいなだから怒るのかもね+13
-0
-
390. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:17
>>92
壮大な親子喧嘩ってことはスターウォーズと似てたりする?+24
-0
-
391. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:19
すごく興味を持っていますが、とても難しそうでどこから手をつけていいのかわかりません
どうしたらいいでしょうか
+5
-0
-
392. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:19
サキエル自爆の原理どっかで見たけど忘れた。+0
-0
-
393. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:51
>>390
もっとドロドロしてる。+7
-0
-
394. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:55
何であんなに人気があるの?+0
-0
-
395. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:26
>>5
世界の運命を好きに変えられる権利を父と息子が持ってて、その権利を取り合う物語。+8
-2
-
396. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:30
>>30
旧約聖書ってこと?
じゃアダムとイヴは生き残るの?+19
-0
-
397. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:54
ゼーレ、リリン、アダムとかは誰が敵で誰が味方?
レイちゃんはユイさんのクローン?
少し前の映画でみさとさんが敵みたいな感じになってたり、アスカちゃんの名前が変わってたりしたけどなんで?
付き合いでテレビ版も映画もいくつか見たけど全然分からん+1
-0
-
398. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:58
何と戦っているのかわかりません+5
-1
-
399. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:43
庵野監督が宮村優子の事を好きすぎて
リアルでアプローチして断れて、
アスカの演出に液体かかってるのは
有名な話だよな?+4
-2
-
400. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:15
レイ=ユイ(クローン)てのは前からわかってたけど、最新の映画のカヲル=ゲンドウみたいのは何?
1番最後の転生?したみたいな世界でもレイとカヲルがカップルみたいになっていて、あれはユイとゲンドウがまたくっついたってことですか?+9
-0
-
401. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:21
>>220
私も全然似てないと思う。
逆に何処らへんが似てるのか分からないかも。+60
-1
-
402. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:32
>>397
ゼーレ=人類補完計画の為に色々企んでる組織。
リリン=今いる人類
アダム=使徒を産んだ存在。
確か、レイはユイのクローンてわけじゃなくて何かのDNAも混ざってた気がする。Q以降はよく分かりませんです。+9
-0
-
403. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:17
>>398
自分と戦ってるんだよ!+4
-1
-
404. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:49
>>372
25と26話じゃないかな?(漢字表記)人類補完計画を表してる
そこは旧劇場版〜新劇場版で補完されているよ
+2
-0
-
405. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:34
>>46
旧劇は旧アニメの一つの終わり
→批判殺到した
新劇は旧アニメの終わりが失敗したからまた再構築してエヴァの終着を作ったもの+4
-8
-
406. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:40
「シン・エヴァ」はゼーレのシナリオどうりになったの?+2
-0
-
407. 匿名 2021/08/25(水) 19:02:43
熱いパトスとはなんですか?+1
-0
-
408. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:17
>>404
間違えてました、ありがとう+3
-0
-
409. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:05
>>92
そうね、眼鏡必要なゲンドウと眼鏡いらないシンジくんは永遠に分かり合えないところだったよね。+78
-0
-
410. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:41
叩きたいだけの不快な質問とその答えの人多いなぁ…
自分の都合のいいように回答してる人もいるから全部信じないでほしい+8
-0
-
411. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:19
>>406
ううん。なってない。+5
-0
-
412. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:28
>>79
異世界転生して神木シンジ君になりました。+2
-2
-
413. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:28
>>57
14歳の子供は強く母親を求める年齢だから
親を失っていて、しかも初号機にはシンジの母親が溶け込んでるからシンクロ率が一際高い+38
-0
-
414. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:14
>>407
理知の対義語で情念、情熱、それがほとばしって思い出を裏切るんだよ+11
-0
-
415. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:31
シンのラストの方何でもありでついていけなかったー感情で見てた
シンのカヲルくんはどこかで司令業務をしてて、加持さんの上司だったんですか?+7
-0
-
416. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:44
どれから観ればいいの?+2
-0
-
417. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:18
>>322
無色透明で願望を投影出来る、そこが受けたのではないでしょうか+6
-0
-
418. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:17
+47
-0
-
419. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:43
>>410
まだ見てない ( ネタバレは気にしないほう ) けど「シン・エヴァ」のラストは納得されてますか+4
-0
-
420. 匿名 2021/08/25(水) 19:13:08
最初から最後まで分からない
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだの台詞の意味だけでも知りたい+5
-0
-
421. 匿名 2021/08/25(水) 19:13:33
>>356
女神ユイをただ送りたかった
冬月はそんなに良い人ではないと思う
禍々しさを見せる漫画版+10
-1
-
422. 匿名 2021/08/25(水) 19:18:23
>>368
是非見て欲しい( i _ i )
私は断然旧です+6
-0
-
423. 匿名 2021/08/25(水) 19:19:19
>>1
親子げんかのとばっちり+70
-0
-
424. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:35
いろいろあるけど、結局どういう順番で見るのがいい?
アマプラで新劇場版3作だけみて、シンエヴァ見たいんだけど、旧作?、アニメシリーズ漫画も見たほうがいいかな?+2
-0
-
425. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:42
>>407
思春期の男子からほとばしり出るモノ+1
-0
-
426. 匿名 2021/08/25(水) 19:22:56
新劇場版のアスカは、コネめがねのマリの正体を途中から知ってたの?+5
-0
-
427. 匿名 2021/08/25(水) 19:26:41
一度も見たことがありません
今更な気もするし最初から見る勇気もありません
見ておいた方がよいですか?
+1
-2
-
428. 匿名 2021/08/25(水) 19:26:43
仮にゼーレが何もしなくても
使徒が次々襲ってきたの?+3
-0
-
429. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:16
>>424
テレビアニメ→旧劇→漫画→新劇場版
これが過去の完結まで行った順番だったよ+5
-0
-
430. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:46
石田さんの声からカヲルくんに興味持って全部観たけど、登場回数?期間?で言ったらレイやアスカより少ないですよね。
カヲルくんファンの方に魅力を聞いてみたいです。私ももちろん好きなのですが声メインなところもあり、もっと魅力を知りたいです。+5
-0
-
431. 匿名 2021/08/25(水) 19:29:42
冬月先生は綾波タイプに冷淡じゃないですか?
いくらクローンとはいえ、優しくすれば人格的に成長するのに…
完全のおかしいゲンドウとは違って、良心の呵責とかなかったのかな?+10
-0
-
432. 匿名 2021/08/25(水) 19:30:12
>>428
でしょうね。アダムは人類側が抑えてリリスを身替わりにしてたんで、何もしてなかったらどこかの段階で何かの使徒がアダムに還ってたかもしれない。+2
-0
-
433. 匿名 2021/08/25(水) 19:30:54
>>430
TV版では一話分しか出てなかったような。+7
-0
-
434. 匿名 2021/08/25(水) 19:32:37
>>416
横だけど序から見たらいいよ!+3
-0
-
435. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:01
>>434
自己レス
横じゃなかった!笑
すみません+1
-0
-
436. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:07
>>329
確かに!TVシリーズが始まった頃1995年あたりは世の中が混沌としていたと思う。バブルの残骸みたいな残り香と不景気、世紀末独特の空気、皆が生き急ぐようなら息苦しさがあった。
そんなカオスの時代にエヴァは始まって今までのアニメにはなかったグジグジした主人公と目を背けたくなるようなヒリヒリした描写に衝撃受けたわ。
完結を見ることが出来て嬉しいしあの世界観は唯一無二だと思う。+57
-0
-
437. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:31
ヴィレクルー、特にピンクの髪の女性。
シンジを恨みすぎのような気がします。
まったくの一般人ならまだしも、ヴィレの一員としてミサト達と一緒に戦っているのに。
何にもわからないまま無理やりエヴァに乗せられた子供のシンジより、大人として自分の意志でゲンドウに従っていた元ネルフの人達の方が罪は重いと思うけど?+18
-0
-
438. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:43
>>421
身も心も一つになりたかったと答える人がいて、ちょっと違わない?と思ってたんだけど、送りたかったというのは少し感じるものがありました
ありがとう+2
-0
-
439. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:36
>>381
TV版の方では使ってる描写が複数回あったから
避妊はしてるよ。+5
-0
-
440. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:47
>>36
葛城ミサト役の声優さんが間違えて言ったのが始まりです。
庵野監督はそのままでいい、という事で彼女だけがエヴァーのような発音です。+76
-0
-
441. 匿名 2021/08/25(水) 19:39:38
シンエヴァンゲリオンでエヴァのない世界を作ったのはいいけど
第三村の世界は消えちゃったの?
消えちゃっても、なんか寂しい気もするし
消えちゃわなくても、エヴァはある(あった)世界は現存してく?
第三村の残った世界では力を合わせて復興していくからいいか?みたいなかんじ?
その第三村のあった世界ではシンジたちは死んでいる?
+5
-0
-
442. 匿名 2021/08/25(水) 19:40:50
>>396
横。確かシンジとアスカの2人は飲み込まれなかったよ。シンジが膝をついて呆然としてる側でアスカが寝転びながら「ああ、ダルう」と言ってた記憶が。+34
-0
-
443. 匿名 2021/08/25(水) 19:41:19
>>301
くっついたという描写は特にないですよ。
シンジ役の声優さんが、シンジの両親の知り合いの人が理由は分からないけど助けてくれただけ、だと素直な感想を述べていました。+32
-0
-
444. 匿名 2021/08/25(水) 19:42:24
>>440
眼鏡の職員さんも「エヴァー」と言うてるシーンあったな。+5
-1
-
445. 匿名 2021/08/25(水) 19:42:58
シンジはマリが実質50歳ぐらいだと知っているの?+3
-0
-
446. 匿名 2021/08/25(水) 19:43:38
>>437
とりあえず説明しろ、とは思う。基本優しいサクラちゃんまで「エヴァには乗らんでくださいよ!ホンマ勘弁してほしいわ!」で若干睨んでたもんね。+16
-0
-
447. 匿名 2021/08/25(水) 19:45:23
>>422
横からですが、見る順番は旧はいつ見れば良いですか?+4
-0
-
448. 匿名 2021/08/25(水) 19:45:49
長年のファンでも意図が不明なことばかりだから、あのお爺さん監督に聞いて、としか言えない。+5
-2
-
449. 匿名 2021/08/25(水) 19:46:57
>>438
って劇中でシンジが言ってた
それをゴルゴダプロジェクト、マイナス宇宙とウルトラマンエースで表したブレない特撮オタっぷりに感動🥲+0
-0
-
450. 匿名 2021/08/25(水) 19:47:19
なんで人造人間兵器なのに血とか内臓とか出るの?
そして中の人にも何故ダメージいくの?+5
-0
-
451. 匿名 2021/08/25(水) 19:48:24
旧のTVシリーズ見やすかったです。30分で区切られてるからかな?BSでやってたので楽しく見てました。時折挟まるシリアス絶望回はきつかった^^;+9
-1
-
452. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:38
シンエヴァンゲリオンって
テレビアニメ版のラストをアップデートしたかんじですか?
アニメ版もラブコメみたいなエヴァのない世界ってかんじだったから。
+5
-1
-
453. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:51
>>46
なんじゃこりゃ!?なテレビ版最終回が批判殺到された事にムカついた庵野が「だったらお望みの最終回を作ってやるよ」「どんな結末でも文句言うなよ」とファンへの嫌がらせも兼ねて作ったのが旧劇
旧劇から月日が流れ、当時のムカつきから落ち着いた庵野がEVAという物語を完結させる為、テレビ版を改めて再構成し新要素も加え四部作として作ったのが新劇+49
-6
-
454. 匿名 2021/08/25(水) 19:53:34
>>433
でもちゃっかりとOPにチラッと映っていたのよね+4
-0
-
455. 匿名 2021/08/25(水) 19:56:36
>>420
精神的に追いつめられてる中、本当は逃げ出したい自分を鼓舞する為の独り言で特に意味はない+5
-0
-
456. 匿名 2021/08/25(水) 19:58:14
ゲンドウって死んだの?
最後電車降りるときは死んだってことなの?+2
-0
-
457. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:15
人類補完計画って善悪じゃなく、使い方次第の核みたいなもの?+0
-0
-
458. 匿名 2021/08/25(水) 20:04:30
>>281
え、あれAIだったんだ。+40
-0
-
459. 匿名 2021/08/25(水) 20:08:37
>>203
エヴァいても違和感無さそう+6
-0
-
460. 匿名 2021/08/25(水) 20:11:46
>>453
あれは嫌がらせだったの!?
楽しかったのにw+12
-0
-
461. 匿名 2021/08/25(水) 20:11:58
>>4
ニンニクラーメンをチャーシュー抜きにするところ+33
-0
-
462. 匿名 2021/08/25(水) 20:12:58
>>107
WHOのクソジジイ共+39
-0
-
463. 匿名 2021/08/25(水) 20:23:03
>>219
どっちのこと、マリさんの方で良いのね+6
-0
-
464. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:49
>>5
残酷な天使のテーゼ+7
-0
-
465. 匿名 2021/08/25(水) 20:25:39
>>440
そんな逸話があったのですね。スッキリしました。ありがとうございますm(_ _)m+30
-0
-
466. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:50
>>1
人類は罪深い生き物だって思想の宗教集団。
国連を隠れ蓑にしてる。
人類補完計画によって人類を作り替えようとしてる。
+59
-0
-
467. 匿名 2021/08/25(水) 20:27:37
>>114
横だけど勉強になったーありがとう+5
-0
-
468. 匿名 2021/08/25(水) 20:28:04
>>450
つまり、マシンではない
細胞レベルのデバイスだから神経繋がってないと操作できない、かな?+10
-0
-
469. 匿名 2021/08/25(水) 20:30:02
>>422
はい!旧から順番に観ていきますね。ありがとうございます。+2
-0
-
470. 匿名 2021/08/25(水) 20:32:05
>>49
じ、実写?!?!
無理がありすぎると思うんだけど…+52
-0
-
471. 匿名 2021/08/25(水) 20:32:19
>>447
旧アニメ全話26話を見てから、旧劇場版death trueまごころをきみに
→新劇場版序 破 Q シンエヴァ
で大丈夫だと思います+7
-0
-
472. 匿名 2021/08/25(水) 20:33:16
変人の頭の中をのぞいたよう
よく世に出たなぁ+0
-2
-
473. 匿名 2021/08/25(水) 20:33:58
>>469
あと、すごく暗い内容なので注意してください笑+5
-0
-
474. 匿名 2021/08/25(水) 20:36:28
>>339
でも昔の記憶がガッツリあるのはまたあの二人とは違うよね+21
-0
-
475. 匿名 2021/08/25(水) 20:36:58
>>13
私運転苦手すぎるから車乗る時いつもこんなだよ+174
-0
-
476. 匿名 2021/08/25(水) 20:39:24
>>453
本当にやりたかったのは旧作旧劇の方で新劇の方がファンサービスと会社のお金稼ぎと思っていた+23
-0
-
477. 匿名 2021/08/25(水) 20:40:48
映画「DEATH & REBIRTH 」の記憶が曖昧になってて
その後いろんな続編改編あるようだけど、オリジナルは見られないの?+3
-0
-
478. 匿名 2021/08/25(水) 20:42:46
テレビシリーズは見てたんだけど、シンって何?+3
-0
-
479. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:21
>>339
レイとアスカは使い捨てってゲンドウが言ってたからマリは人間なのかも?
でもマリのクローン説もあるんだよね+31
-0
-
480. 匿名 2021/08/25(水) 20:45:59
>>222
カヲル君はアニメ、旧劇、新劇全ての記憶を引継ぎながらシンジの望む世界になるよう何度もやり直そうとしていた。
シンジもアニメ、旧劇、新劇をループしてるんだけど記憶を引き継いでないか忘れてしまっていてアニメ、旧劇のことは覚えていなかった。
シンで最後に一人ずつ心の補完をしていく中でカヲル君と何度も会っていることを思い出した。
カヲル君はエヴァのある世界でシンジが辛くない世界にしようと何度も頑張っていたけどシンジはそもそもエヴァのいない世界を望んだから最後マリとエヴァのいない現実世界へ走って行った。
だから続編ってより新劇はシンジが旧劇の後にやり直した別の時間軸の新しい世界って感じ。だからアスカも惣流じゃなくて式波、マリという新キャラも出てきたって感じだと思う。+26
-0
-
481. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:03
>>409
眼鏡=マリだとしたら意味深+9
-0
-
482. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:43
>>225
>> 251
>> 287
返信ありがとうございます!(>> 260は私ではありません笑)
初号機に似てる似てる言われるので女性キャラだと思い込んでいましたが、ロボットだったんですね。暴走気味な性格のことかもしれないです。今度見てみたいと思います!+8
-0
-
483. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:31
>>471
ありがとうございます!見たらまた疑問など書き込みます!+3
-0
-
484. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:15
>>480
す、すごい!分かりやすい!+24
-0
-
485. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:02
ミサトさんの「サービス、サービスぅ」は「シン」映画の宣番あたりにあったのかな、それが最後?+5
-0
-
486. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:30
>>375
Amazonプライムで庵野監督と対談してて言ってたよ。二人の対談はすごいつまんなかったけど+22
-1
-
487. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:06
>>453
嫌がらせ?
2ちゃんで誹謗中傷されてた時に、「ただ、視聴者に面白いものを届けたいだけだった、そのために必死になって作った」と言ってたけど‥
ラストは時間がなくてあんな感じになってしまったらしいけど。+13
-1
-
488. 匿名 2021/08/25(水) 20:57:29
>>111
呪術もろエヴァパクってるもんな+41
-0
-
489. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:47
アニメ、旧劇をネトフリで見ましたが、新劇まで見たら多少はスッキリしますか?+1
-0
-
490. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:49
>>323
グロ生物につき閲覧注意+4
-0
-
491. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:29
>>478
神、かもしれないし新、かもしれない。+2
-0
-
492. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:56
>>17
人間の汚いところダメなとこ詰め込んだ話。だからまともな大人がいない+24
-0
-
493. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:30
>>13
首都高ってより、名古屋第二環状ジャンクションだわ。+85
-0
-
494. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:09
>>16
エヴァ分からないって人は多いけど、エヴァ嫌いって人はあんまり聞いたことないかも。+33
-3
-
495. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:36
>>5
最初はストーリーや設定がしっかりしてて引き込まれるが、最後が急に精神世界の理解しがたい世界に引き込まれる。+43
-0
-
496. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:38
この記事読むと、エヴァに対するモヤモヤが解消されました。
「そもそもエヴァンゲリオンって何?何でこんなに人気なの?」と思う方はどうぞ。
庵野秀明と終わらない90年代。『シン・ゴジラ』を経てたどり着いた『旧エヴァ』という爆心地 | FUZEwww.fuze.dj「日本の90年代」の象徴90年代。それはデッドエンドの時代だったといっては乱暴だろうか? もちろん時代を一言で表現するのは乱暴にほかならない。しかし、戦後という時代が行き着くところへ行き着き、右肩あがりの成長や発展は終わりを迎えた。そして一部の人間はその...
+1
-0
-
497. 匿名 2021/08/25(水) 21:03:56
>>476
そうだよね+4
-0
-
498. 匿名 2021/08/25(水) 21:04:17
なぜ登場人物の苗字が旧日本海軍の艦艇の名前なの?+1
-0
-
499. 匿名 2021/08/25(水) 21:04:59
>>495
当時、空前のスピリチュアルブームでした
アニメの前あたりにオウムの事件あったし+5
-0
-
500. 匿名 2021/08/25(水) 21:05:03
>>460
実写の映画館の場面だけでしょw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する