ガールズちゃんねる

とにかく疲れてるのに休めない時の応急処置

107コメント2021/08/26(木) 01:44

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 16:56:19 

    ここ数日色んなことが重なり体力の限界です。
    睡眠不足の中、体を酷使してしまいヘトヘトです。
    できることならすぐにでも横になって誰にも邪魔されず、時間も気にせずたっぷり寝たいです。
    しかし残念ながらそれができない状態です。
    とても疲れてるけどまだまだ休めない!そんな時にできる皆さんの体力回復法はありますか?
    私はさっき、甘いものを食べたら元気出るかも!とエクレアを食べたらなんだか余計に怠くなりました。

    +147

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 16:56:43 

    病院へ行きましょう

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 16:56:46 

    ガルする前に休みなよ

    +82

    -4

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:05 

    リポビタンD

    +58

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:06 

    梅干し食べる

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:14 

    栄養ドリンク

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:19 

    りらくる行く

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:19 

    缶のドデカミン飲む
    とにかく疲れてるのに休めない時の応急処置

    +64

    -8

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:34 

    >>1
    寒い日とかはホットアイマスクしてます。
    目が心地良くなる。
    でも今暑いからできないね〜

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:42 

    赤子がいるのですね

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:50 

    草やったら落ち着くよ

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:51 

    腹式呼吸やってみて
    時間がとれればヨガもおすすめ

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:21 

    寝る以外の回復方法は無いと思う
    カフェインとって覚醒状態にさせて疲れを誤魔化すとか?

    +73

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:54 

    キューピーコーワゴールドを飲む

    +88

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:55 

    >>1
    疲れてる時にエクレアは重かったのかもね、体的に。
    お酢ドリンクを飲んだり、ビタミンCたっぷりのフルーツ食べたりしてるよ。

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:18 

    >>3
    出先なんでしょ

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:41 

    残業続きの頃はレッドブル飲んで頑張ってた。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:57 

    >>2
    まじで病院行く暇がない
    本当に行きたいのに暇がない

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:10 

    >>3
    そりゃそーだw と思ってプラス押したけど主はガルにもすがる思いなのかも。

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:13 

    ちょっと高めの栄養ドリンクを飲む

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:17 

    5分でも10分でも眠る。
    睡眠が1番の休息。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:36 

    お風呂が一番効果的かも

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:39 

    にんにく注射

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:51 

    気休めかもだけど、
    蜂蜜とお酢か蜂蜜と梅干しをお湯で割って飲んでる。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:36 

    >>3
    ガルちゃんでトピ立てて、そのトピに目を通すなんてけっこうな暇がないと無理よね

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:03 

    犬や猫やパンダの動画を見ながら寝る

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:13 

    逆に目が冴えちゃうときがあるよね。
    一時的な場合だと私は市販の睡眠導入剤を使ってしまう。眠れなかったら色々マイナスに考えてしまうし、体力も削られるくらいならそれで寝る(現在のところ癖にはなっていない)。
    ただ、合う合わないもあるし出来れば体調が良いときに一度試してみてからのほうが安全だけど。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:20 

    >>1
    栄養ドリンクは合う合わないがあるから自分にあったやつを見つけられるといいかも。
    私はチョコラBB飲んでます。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:01 

    マジレスだけど本当に眠る以外ないと思う
    たとえ10分とかでも
    勤務先なら休憩室とか外出してたら駅のホームとかででも
    目を閉じるだけでもだいぶ違うみたいよ

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:47 

    >>10
    詳細書いてないけど私も思った。
    多分、スマホをピコピコ打てる時間は断片的にはあるんだけど、いつでも寝れるわけじゃないし、そばからは離れられない。それに夜泣きもあって万年睡眠不足だったから。

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:33 

    >>19
    ガルにもすガル思い

    そういう時あるねー

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:08 

    疲れてる時は疲れで己を殺し疲れの無い世界へ生まれ変わる!
    まぁ一般的には過労死と呼ばれてますが

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:26 

    >>1
    私も同じようなときに、ドリンク系で乗り越えたいなーと思い、ネットで調べたらチョコラBBハイパーがすごい!みたいな感じだったので、ハイパー買って乗り越えました。笑

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 17:08:39 

    >>9
    お!ありがとう。
    最近やってなかったけどその事思い出した。
    暑い日でも冷房の効いた部屋でやると結構良い感じよ~!
    今日もまたやろう。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:15 

    >>1
    私は消化がよくて甘いものをとります。
    よくやるのは蜂蜜をたっぷり入れたヨーグルトです。
    甘酒もけっこう効きます。
    主さんお体大切になさってください!

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 17:09:16 

    病院で言われたのは、目はすごく神経使うから目を開けてると疲れるから、もし眠れないにしても目をつぶってるだけでもいいらしいのでやってみてください。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:35 

    >>14
    先週、初めて飲んで凄く効きました!コンビニで2回分100円くらいで売ってました。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 17:12:53 

    ガッツリ系の肉を食べるて寝る

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:27 

    産後の寝不足プラス上の子のお世話もありボロボロだった時

    アリナミンV
    糖類ゼロ

    ちょっとお高めの栄養ドリンクを飲んでいた。

    あとはもともと寝付きが悪いので、空き時間に少しでも深く眠れるように婦人科で漢方出してもらってました。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:52 

    「ほとんど、休息というのはただの気抜けになっている」

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:56 

    >>29
    駅のホームで目を閉じてたら変な人に目をつけられたりしない?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:03 

    ちょっと高いけど、チョコラBBハイパー最近疲れたときよく飲んでる。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:14 

    >>1
    牛肉を多めに食べる
    できればカレーも

    あと京都大市のすっぽんドリンクは効いた

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:51 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    がるやってないで寝ろよって、ほんとその通り過ぎてぐうの音もでないのですが、何人かの方が察してくださる通り、絶賛イヤイヤ期の子供がおりまして、昼過ぎの子供の昼寝の時間に一緒に寝られれば良かったのですが疲れているのに何故か眠れず参りました。
    実は昨日この真夏に我が家主力のエアコンが壊れ、普段は子供が立ち入らない部屋で子供と過ごすべく危険と思われるものを全て排除し模様替えをし、絵本を読んで欲しいと泣く子供に謝りながら修理業者が来る前に暑い中家事を全て終わらせました。しかも昨夜は珍しく夜中に子供が大泣きし、その後なかなか寝てくれずやっと眠りにつけたのは朝の4時。そんな中で午前中から動きすぎて軽く熱中症ぎみになりました。まさに、ガルにもすガル思いだったのです。
    みなさんのおすすめの体力回復法参考にさせていただきます。引き続きよろしくお願い致します。
    ちなみにエクレアはセブンのピエールマルコリーニコラボのもので、味は美味しかったです。

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 17:22:10 

    リポスフェリック
    倦怠感がマシになります

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 17:22:37 

    >>11
    ハーブティーとかお茶飲めって事?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:03 

    >>44
    主さん、疲れてるね。
    セブンコラボはピエールマルコリーニじゃなくて、ピエールエルメだから。

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 17:24:36 

    高いけどチョコラBBハイパーが効きました!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 17:25:12 

    >>36
    関係あるか分からないけど、物が多い部屋って疲れが取れない。視覚からの情報量が多すぎているだけで疲れる。
    でも物が少ない部屋だと疲れが取れるんだよね。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:22 

    プラセントップ飲みます♪液体の方

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:02 

    >>13
    カフェインは元気の前借りって聞いたよ…
    若い人でも摂りすぎて限界超えて死んじゃうから気をつけた方がいい

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:43 

    アリナミンかオロナミンCかデカビタ飲む

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:38 

    >>3
    確かに笑
    横になりながらガルちゃんしてるのかな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:49 

    >>22
    逆に疲れた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 17:34:13 

    今睡眠不足で疲れてるけど家事しなきゃいけないからオロナミンC飲みたいけどウチにない…買い置きしてても子供に飲まれる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:07 

    甘い物って一時的に元気出たように思うけど、元気が続かない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 17:37:29 

    >>44
    子供の夜泣き対応した次の日って、日中寝れる時に寝ておこうって思っても、なかなか眠れないんだよね。それまで眠いの我慢して頑張って子供に付き合ってるのに、子供が寝たからって急に眠れないよね。体は疲れてるのに、目は冴えるというか。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:29 

    寝るだけでHP回復するのすごい機能だよね

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 17:41:01 

    >>1
    鉄分をとる。

    忙しいのと夏バテが重なったのかなと思ってミネラル取ったけれど今ひとつ元気にならず、
    鉄分も汗から流れ出るって聞いて鉄剤を飲んだらとりあえず元気になりました。

    基本女性は鉄分不足ですし試しに鉄分を多く取ってみてください。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 17:41:19 

    同じく‼︎疲れてるなと感じて糖分摂取すると余計に怠くなるんですよね。若い頃はこんなことなかったのに。歳ですね。。。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:07 

    鰻、高いけどパワー付きそう。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:23 

    >>11
    草刈正雄?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 17:51:55 

    目をつぶって何もみないのを何分かするだけでもチョッとスッとするよ。あと両手上げて伸びをしてだらっと力抜くの何回かするのもいいよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:42 

    >>14
    あれは失敗しますので

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:50 

    アミノバイタルのゼリーを飲む。
    できればまとめ買いして、毎日1個飲む。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:42 

    >>44
    大人だけなら大したことないことでも、小さい子いる時に家電壊れるとけっこうバタバタするのよね。今日は夜泣きもなくたっぷり眠れるといいね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:19 

    >>49
    トピずれというか横からですが、部屋片付けよう!物減らそう!って思いました。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:19 

    >>44
    うーん、それでは気も抜けないのも頷けますな。困ったね。朝ごはんにバナナを毎日加えてみてください。生の果物にはかなりの疲労回復効果があるそうです。その中でもバナナは栄養価も高いので、おすすめです。豚肉も良いです。
    あと、10分でも良いからタイマーかけてでも寝るのがやはり効果的だと思います。目や耳を温めるとさらに良いそうです。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:24 

    自分だけかもしれないけど、
    缶のコーラを飲む。

    これさえ飲めば私は元気

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:32 

    キレートレモンを飲む
    クエン酸で疲労回復

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:14 

    >>1
    栄養ドリンク。三交代だけど、書類作成がある夜勤の時はドリンクを3時間毎に飲むとカフェインのせいなのか怠いけど効果はある。しかし夜勤明けの体調は最悪です。あー、体に悪いなぁと思う。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:26 

    高くつくけど鰻を食べる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:12 

    トイレで10分くらい寝る

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:22 

    ユンケル黄帝液

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:23 

    QPコーワ ゴールド毎日飲んでる 飲まないとやってらんない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 18:21:16 

    余計なお世話ですが、本当に本当に休んだ方が良いですよ。サプリとか栄養ドリンクとか頭痛時に痛み止めとか騙し騙し過ごしていると忘れた頃にどかっとガタがきますよ。私声出なくなりました。本当に、無理にでも最優先で休んだ方が良いです

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 18:26:49 

    肉を食べる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 18:30:22 

    夕食後〜寝る前のビタミンC。ちょっと多めに。
    翌朝のスッキリ感が違う。サプリ安いので試してみて欲しい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 18:31:20 

    お肉食べて寝る💤

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:02 

    >>1
    アラフォーフルタイム勤務2児の母です。普段からキョーレオピンと鉄分のサプリ飲んでます!
    それなりに動けてるので効いてる気がします。
    続けないと効果はないですが。。。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:54 

    病院に行ってニンニク注射するか、セキ薬で売ってる正官庄っていうドリンク飲む!それもロイヤルのほう!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:12 

    ニンニク注射

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:30 

    がるちゃんで見た健康法で
    カルピスにりんご酢を入れて飲んでる人の真似して
    飲み始めたら疲れがほんとによく取れる。
    もともと黒酢ドリンク大好きで、
    ショッピングで歩き回った帰りの電車の中で
    パックの黒酢ドリンクよく飲んでた。
    炭酸やりんごジュースとお酢も合うけど
    カルピス+りんご酢が一番美味しい!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:49 

    絶対にエナジードリンクとかカフェイン錠とか飲まないで!
    自律神経失調症になって鬱になるよ。ほんとは無理せず休んでほしいけど、薬とかサプリで一時的な対処だけはダメだよ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:38 

    ヘッドスパかなぁ?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:15 

    >>6
    わたし繁忙期の極限の状態で飲んだら、一時は元気になるんだけどその後の反動たるや半端なかった…元気にした分余計にグッタリ来た。
    あれは飲み続けないと駄目だね。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:56 

    もし1時間しか眠れないぐらい多忙なら
    おにぎりだけ食べて珈琲少し飲んでレッドブルも100CC飲んで横になる。
    起きたら残りのレッドブル飲み干して
    チョコ食べたら
    とりあえず半日持つ。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/25(水) 19:21:49 

    レッドブル一気飲み!

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/25(水) 19:23:31 

    >>25
    まあ、あなたみたいに四六時中張り付くのは無理でしょ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/25(水) 20:01:39 

    モンスターエナジーの瓶のやつを飲む
    美味しい時は疲れてる時

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/25(水) 20:02:18 

    >>44
    お疲れ様です、同じ年頃の子ども🧒🏻がいます。
    大変でしたね💦お察しします。

    夜泣きは、うちの子もあった時期があります。
    宇津救命丸を飲ませたらスッと無くなったので、よかったら検討してみて下さい💊

    疲れは、やはりゆっくりお風呂に浸かってたっぷり寝るのが一番ですね😊
    でも、今は難しいと思うので…
    皆さん仰るように、ビタミン剤(私はアリナミンAとハイチオールC)、プラセンタの栄養ドリンク、カモミールティーやラベンダーのアロマ、梅干しや甘酒を飲むなどが手軽かなと思います。

    エナジードリンクは、おすすめしません。
    ご存知かと思いますが、あれは元気の前借りをするだけで、効果が切れたらガクッとなります💦
    カフェインが強く、依存しやすいので注意です!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/25(水) 20:13:57 

    5分でも10分でも目を閉じてなにも考えずに佇むとわりといいよ。
    一番はアラームかけて短時間でも寝ることだけど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/25(水) 20:21:27 

    >>11
    お巡りさんこいつです!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/25(水) 20:25:26 

    甘いものが効くのは何故?他の炭水化物、お米やうどんやおにぎりより甘いものがきくのは何故?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:05 

    >>14
    毎日飲んでるけど、一向に疲れ取れないよ…

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2021/08/25(水) 20:35:02 

    >>10
    洞察力w

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:10 

    >>8
    せっかく入ってる栄養素もそのドリンクに入ってる糖質を消費するのに使われてしまって何の意味もないと思う

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/25(水) 20:57:07 

    とにかくしんどい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/25(水) 21:13:31 

    >>21
    数分腕組んで目つむって座ってるだけでも
    疲れ少し取れる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/25(水) 21:20:28 

    リポビタンフィールを飲んで寝ると短時間の睡眠でも深く眠れて寝起きがいい気がします。

    アスタリフトのコラーゲンドリンクも寝付きがよくなる気がします。

    気のせいかもですが、私は効果を感じているので疲労がたまってるのに休めないときはお世話になっています。

    あと、夏のこの時期にバテバテのときにはやたら豚肉食べてます。
    冷しゃぶや生姜焼き、クックドゥのお力をかりて青椒肉絲や麻婆茄子、八宝菜など。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/25(水) 21:43:59 

    >>99
    そうそう。
    視覚遮るだけでも違う。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/25(水) 21:45:17 

    ちょっと熱めの風呂に入ってがっつり汗をかく、そして寝る

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:55 

    いよいよどうしようもない時は牛肉を食べる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/25(水) 22:58:14 

    ブラックコーヒー

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:27 

    主です。
    皆さん本当にありがとうございます。
    がるちゃんやってて良かったです。
    やはり睡眠が大事なんですよね...。
    みなさんに教えていただいたこと実践したいと思います!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:16 

    マカの元気っていうドリンク。
    飲んで1時間くらいは異常に汗出たしトイレ近くなって変な物飲んじゃったなって後悔してたけど、めっちゃ元気になった。
    その日は夜中3時まで皆で残業で、他の人はウトウトして半目になったりしてたけど私だけギラギラ。
    ちなみに飲んだのは朝9時。
    職場で飲んだから男性社員からは少し変な目で見られた。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 01:44:32 

    >>1
    鉄分、ビタミンC大量、ビタミンE。甘酒。

    特に仕事しながらちょこちょこ延々とビタミンCドリンクを飲むと、疲れがまったく違う。
    ビタミンCは「暑いな」くらいでもかなり消費されちゃうそうだから、継続して摂取オススメ。
    本当はビタミンC点滴やリポソームビタミンCとかがさらにオススメ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード