ガールズちゃんねる

コーデネートの色の組み合わせが苦手

109コメント2021/08/30(月) 01:38

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 15:53:46 

    主はコーデネートをするとき何色と何色を組み合わせればいいか分かりません、皆さんはどうやってコーデネートの色の組み合わせを考えているのか教えてください

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 15:54:35 

    配色事典等を参考に

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 15:54:59 

    ワントーンコーデと言い張ればいいじゃない!

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:03 

    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +32

    -7

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:14 

    白黒グレーベージュを揃えて
    2色までにしとけば大事故は起こらない

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:17 

    こうでねぇと

    +61

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:57 

    服、靴、かばんのトータルで使う色、
    3色までにする。

    +58

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:58 

    わかる。

    たまには普段着ない色を買ってみようかな?と思って購入するも、手持ちの服と合わせ方がわからず結局着ないということが多々あります。

    そして白黒の組み合わせしか着なくなりました。

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:11 

    服の中でブルベとイエベを考えてる
    ブルベの服はブルベ同士
    イエベの服はイエベ同士あわせる

    +27

    -12

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:25 

    今淡色な色流行ってるね。オフホワイトとベージュとか。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:31 

    トップスは白でボトムに色物持ってくればだいたいなんとなる場合と、スタイル良くなきゃ決まらない野暮ったい感じになる場合とがある笑

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:33 

    鏡見てバランス見るかな〜

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:39 

    なんとなくパターン化してる。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:41 

    派手色ものを着たい時はその一点以外はベーシックで合わせとく
    おしゃれさんなら多色使ってもおしゃれになるけど、出来ないなら冒険はしない

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:12 

    ボトムス白系敬遠してたけど、この夏やったら上が何でもめちゃ映える

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:15 

    インスタとかで好きだなと思った組み合わせを参考にしてる

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:15 

    どんな色の組み合わせでも
    結果的に似合っていればOKだと思う

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:34 

    ネットを見たらネイビーとピンクが合うはずなのに、私が着たら合ってない。
    なんで??素材??

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:41 

    芸能人で自分とスタイルやパーソナルカラーが似てる人を見つけてその人を参考にしてみるとかは?
    インスタの素人さんでも素敵な方たくさんいらっしゃるから

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:59 

    色の濃淡でも違うよね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 15:58:00 

    ファッション誌、店頭のマネキンを参考にしてた。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 15:58:22 

    色柄のワンピースとかならそれ一点で主役になるから
    案外そっちの方が困らなかったりする
    カットソーとかの方が合わせるものに迷う

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 15:59:32 

    >>17
    髪の毛ピンクで上着青でパンツが緑でスニーカーがレインボーみたいなのが成立している人も確かにいるからな

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 16:00:37 

    >>17
    組み合わせがわからないってのは
    似合ってるのかどうなのかから迷子なんだと思う

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 16:00:42 

    コーディネート下手だけど、とりあえず黒とはっきりした黄色の組み合わせはしないようにしてる。

    +7

    -11

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 16:01:20 

    >>6
    くそっ、遅かった…

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 16:02:22 

    色と色はあんまり組み合わせないかな。

    ベーシックカラー
    (白、黒、ベージュ、グレー、)

    ×

    色のあるもの
    (ピンク、オレンジ、ブルー)

    これだとあんまり考えなくていいかも。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 16:03:47 

    >>1
    大体3色までで纏める
    同系色2色と反対色1色とかのイメージ
    困ったら白入れとけばどうにかなる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 16:07:04 

    身につける靴や小物類はトップスかボトムのどちらかと同じ色にすると綺麗にまとまって見えるって昔何かで読んだな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 16:07:54 

    まーたブルベだイエベだ骨格がどうのこうのって語り出すやつが出てくるぞ

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 16:08:16 

    主は柄物のスカートをいろいろ買って、その中に使われてる一色をトップスに使えばいい
    簡単だし落ち着くよ
    靴とバッグは黒茶ベージュぐらい揃えて何となく合ってるのを選べば良い

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 16:10:05 

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 16:11:55 

    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +12

    -15

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 16:12:21 

    >>1
    バッグ黒ばっかり使ってしまう。合わせやすいから

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 16:13:47 

    自分でも何故かわからないけど、この色とこの色は合う合わないが直感でわかる なんでだろ??

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 16:13:51 

    白TにGパンでも少し派手目なカラーのバッグがあると脱地味できるから
    小物は服では着ない様な色の物を買ってる

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 16:15:31 

    >>35
    自分の感性に合ってないって事じゃないですかね
    なんか合わない服着てる時って、鏡でモヤっとして見えるんですよね😅

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 16:15:33 

    >>5
    一般人の40歳以上のベージュってかなり失敗する確率高くない?

    +13

    -9

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 16:15:41 

    >>33
    一番左はギャの時ライブでしたことあるわ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 16:16:04 

    学生の時に洋服に興味なくて上ヒョウ柄、下チェックって格好で友達に会ったら「それはない。出直せ」って言われた思い出。

    そのぐらいセンスないから洋服買う時はマネキン買いしてるよ。そのセットでしか着ない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 16:16:18 

    >>18
    色同士のトーンとか色味が合ってないとか?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 16:16:40 

    >>1
    ボトムがデニムだとトップスの色は何でも合う。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 16:17:17 

    >>33
    服のデザインは一旦無視して
    黒×赤の組み合わせは別にいいと思う

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 16:17:32 

    >>25
    なんとなく分かるかも。
    下手したら工事現場の「危険」みたいなの想像してしまう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 16:18:51 

    >>33
    アメリカ人とかなら、普通に居そうな色合わせ。
    日本人には似合わない、似合う人が少ないということかな?

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 16:20:16 

    >>40
    何色か分からないけど、ヒョウ柄とチェック可愛いじゃん‼

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 16:23:45 

    生まれ持った感性じゃない?
    特に考えなくてもこの色にはこれが合うとか

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 16:24:06 

    >>38
    だね。アラフォーからのベージュは難易度高すぎる。
    よほど自分に合うベージュがわかってること前提になるし、それだとしてもむずかしいよね。

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 16:25:41 

    >>6
    >>26
    >>32
    この流れ大好きwww

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 16:28:03 

    >>1
    自分はベーシックとか濃い色(黒、ネイビー、深緑、小豆色みたいな)が多いので、水色を襟元から覗かせたりして差し色にすることが多いです

    逆に薄い色が多い人は濃い色を差し色にしては?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 16:29:35 

    >>18
    素材というかジャンル?違い過ぎたら確かに合わない
    化繊のパリッとしたシャツにシワが味になるリネンパンツとか
    色もサーモンピンクに青の鮮やかさが目立つネイビーだと色温度が違ってて合わない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 16:30:18 

    ガルの似たようなトピで、「トップスがカーキとかグリーンでボトムスが茶色だと木みたい」と読んでからそれだけは気をつけるようにしています

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 16:30:50 

    >>1
    面倒臭さから白トップスに黒スキニー、バッグは赤とかしょっちゅうやってる

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 16:32:37 

    >>33
    レンタルショップわろた
    一番左は強めなヘアメイクが似合う人が着ればしっくりくると思う

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 16:33:18 

    白、黒、ネイビー、グレーだけ持ってる
    茶色は組み合わせで悩むから持たない

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 16:38:47 

    >>1
    わからないときは、トップスの色は白か黒にしとけばだいたい大丈夫じゃない?
    トップもボトムもよほど難しい形じゃなければ変には見えないと思う

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 16:39:49 

    >>12
    見ても良し悪しがわからん人も居るのですよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 16:41:04 

    白黒紺ベージュいれた3色以内ならなんとか。カラーとカラー合わせるの上手い人羨ましい。水色とオレンジとか反対色っぽいのに上手くコーデできてると可愛い!真似できない。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 16:41:04 

    >>18
    青系のピンクとオレンジ系のピンクじゃ合う色全然違うもんね。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 16:42:55 

    >>35
    私も!
    すごくわかる
    街中で見かけた人の服の色合わせを
    無意識に頭の中で修正してる
    トップスそのピンクなら、
    ボトムは白かグレーのほうがいいかな…とか

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 16:44:32 

    自然にある色なら組み合わせて大丈夫と認識してた
    ピンクと茶色は桜だなーとか
    迷った時は水色 合う色 とかで検索してる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 16:45:09 

    柄物のワンピースを着て柄の中から1色だけ選んで同じ色の小物を使う

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 16:45:23 

    組み合わせ苦手なので白と紺とか無難な色が多い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 16:46:07 

    >>33
    トーンが合ってればありだと思う

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:45 

    パーソナルカラーに従う

    春夏秋冬って名前がついてるから占いっぽくてうさんくさいけど、
    色相・明度・彩度を合わせましょうということなので
    自分に合ってるかはともかく、隣り合ってる色は組み合わせてもそんなへんなコーデにはならない

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 16:52:48 

    「この色とこの色合うな」という基本的な組み合わせは生まれ持っての感覚だったと思いますが
    男女問わず、TVドラマの出演者の衣装の色の組み合わせは研究してます
    そういうので「意外にこの色とこの色合うんだ」という発見も多いです

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:19 

    >>
    赤紫色?バーガンディって何に合わせたらいいの?
    靴で気に入ってるけど、黒い服はほぼ無い

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:27 

    勢いでこんな帽子を買ったらもう大変😱
    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:21 

    >>36
    それさー。どっかのトピで書いたら、
    靴やバッグに派手色持ってくるのはアラフォー以降のおばちゃんコーデの典型とダメ出しされたわw

    本当余計なお世話よね…。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:38 

    >>5
    私は白黒ネイビーカーキだな。グレーは汗じみ、ベージュは裸に見えるので使えない...

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:58 

    >>40
    昔、一瞬流行ってたよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:29 

    >>68
    アニマル柄は他の服をシンプルにしないと服が大喧嘩初めるから、少し難しいいでも魅力的なんだよね
    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:55 

    >>35
    問題は、その直感があたってるかどうかなんじゃないの?

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:05 

    雑誌を二、三冊読んでみて、色んな組み合わせの中から自分がしっくり来るものをマネしてみたらどうかな。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:02 

    オーバーサイズにスポーツにボーイッシュにシースルー
    ここ数年難易度高いよね、茶系や薄い肌色などインナーになりかねない色合いが店に並んでたりして、どうすればいいかわからない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 17:31:04 

    私は派手な色や柄があまり似合わない気がするので、定番色の組み合わせが多いです。トップスもボトムスも白、黒、ネイビー、ベージュ、グレー。プラスデニムパンツくらい。それを組み合わせてる。明るいイエロー、パッションピンク、鮮やかな赤とかも惹かれるけど、パンプスで赤入れるくらいにしています。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:49 

    >>44
    わかる。私はタイガースがチラつく

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:49 

    色彩検定を受験して、パーソナルカラーを少しだけ勉強したことがあるので、色の組み合わせで合う合わないにはそれなりに理由があるんだというのはわかった。服同士の色合わせは難しくないけど、それが自分に似合うかというのはパーソナルカラーをちょっと勉強しただけでは判断が難しいと思った。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 17:47:58 

    >>42
    それデニムが似合う人の限定なんだよね
    デニム好きはそれも理由の一つでデニム好きなんだけど、とりあえずトップスと靴を同じ色にするとまとまるよね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:47 

    >>1
    基本三色でまとめる、
    難しそうなコーデもよく見ると色は三色使いが多いですよ
    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:46 

    >>42
    デニム好きはそう答えるねなんにでも合うから
    その人にデニムが似合えばだけどね
    コーデネートの色の組み合わせが苦手

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:51 

    >>7
    知ってる
    だからそれが上手くできないから悩んでんの

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 18:47:27 

    >>80
    だから誰でも知ってるって

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 18:47:49 

    >>81
    上からだな

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:30 

    >>38
    ボトムスなら平気ですかね?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:52 

    >>72
    大喧嘩(笑)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:41 

    >>38
    40過ぎだけどイエベなんでベージュ似合うよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:56 

    ゾゾとか見ると全身コーデの写真がのってるから、それを参考にしてる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:42 

    上はシンプルな物でそろえて、スカートとかを柄物にすれば良いと思う。
    上と下両方柄だと合わせるの難しい。

    Tシャツは無地の紺、ベージュ、
    それと白ブラウス
    後は自分の好きな色を揃えれば良いと思います。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:12 

    >>36
    >>69
    えー。普通に小物で差し色はトレンドでもあるし、若い人もしてるのにね。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:00 

    >>25
    わかる。蜂になる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/25(水) 20:35:14 

    >>4
    この本持ってるよ!差し色の使い方とかも細かく書いてあって、それを参考にこの間初めて鮮やかな緑のカーディガン買ってみた!!手持ちの服と馴染んで、かなり重宝してる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/25(水) 20:42:17 

    パステル系にはパステル系
    ビビッド系にはビビッド系

    などとしとけば取り敢えずまとまる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/25(水) 22:15:11 

    >>33
    右ふたつはボトムが柄のロングスカートならかわいいと思うけどな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 22:21:49 

    >>32
    無理です

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:19 

    おしゃれな人が着るとどんな配色も合うんだよ。

    要は着る人。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/25(水) 23:13:44 

    >>9
    私も最近プロに診断してもらったら
    こういう考え方もアリだと思ったよ。
    違う色同士でもトーンとかって大事だよ。
    コーデがバチーン!と決まっても
    最終的に一番重要な顔に合ってないと
    何か違うってなることもよくある。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/25(水) 23:17:47 

    >>36
    アラフォーですがそれやらないように
    気をつけてる。
    いかにも差し色です感が出てるんだよね。
    あとバッグと靴の色を揃えてる人も
    いかにもって感じ。少し色味ずらすとか
    しなよって思ってしまう。

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 00:26:06 

    >>80
    なんでドヤりながらこんな写真持って来たしwww

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 00:27:26 

    >>81
    貼ってる写真は大正解なのに、なぜ僻みっぽい難癖つけてるのw

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 00:44:56 

    >>33
    全部可愛いと思うけどな。
    アクセサリーやバッグ、靴等々でまとまりも変わると思うんだ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 02:23:05 

    >>38
    ブルベだからじゃないの?
    年取るほどパーソナルカラーの似合わなさが顕著になるらしいよ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:40 

    >>38
    グレーの方が失敗率高いイメージだな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 13:22:41 

    >>33
    反対色を避ければいいのかな?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 16:00:16 

    >>80
    ハーフ美人のモデルさんは様になってるけど一般ピーポーの私が着たら畑仕事中の人になるコーデ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:12 

    >>1
    白、黒、グレー、ベージュ←オールシーズン

    赤、ピンク、グリーン、イエロー←差し色

    オールシーズン着れる色を面積広めに配置
    (上半身1色、下半身1色、又は上下同色)

    差し色はワンポイント使用
    (スカーフ、ストール、ベルト、靴、バッグ、時計など小物使い)

    柄物の洋服を着た時はその柄の中に入っている1色を差し色として使う

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:28 

    >>98
    最近は一周回ってまた揃えるようになってるみたいですよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:47 

    言葉で言い表す一例?
    ※パーソナルカラー診断結果を加味するとなお良いと重います。

    コーデ手順)
    1、その日に着たい一着を選ぶ。
    2、その服を基準にして、同系色3色前後までの色合いで全身の服を決める。

    プラスαのお洒落)
    3、差し色を入れる。差し色は、全身配色の25%未満の量がさりげない(25%=ハンドバックサイズ程度)。差し色の選択肢は、全身配色の反対色or全身配色と同系色でトーンが違うもの)

    反対色・トーン違いについては画像検索して改めて覚えてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)私はいつも色鉛筆のパレットが頭の中にあります。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 01:38:08 

    >>1
    雑誌等を見て参考にする。
    そのうち身につく。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。