-
1. 匿名 2021/08/24(火) 21:09:28
出典:assets.media-platform.com
豊富なソース、多彩な味変が可能に。
約700グラムのミスジステーキ
「ライバルはマクドナルド」沖縄発やっぱりステーキが都心進出。コロナ禍でも好調なワケ | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp沖縄発の人気ステーキチェーン「やっぱりステーキ」。現在、店舗数は全国で75店舗(2021年8月現在)。コロナ禍で飲食店が苦境に立つ中でも、着実に店舗数を増やしています。8月2日には吉祥寺、蒲田に続く都内3店目となる芝大門店がオープン。東京都心では初の出店です。
——全国で店舗を展開していますが、好調な理由は。
とにかく「正直な商売をすること」にあると思っています。
もちろん利益は出さないといけないですが、お客様を裏切ったら、もう二度と来てもらえない。
私たちはお客様の数を増やすこと、例えば他店さんの来客数が(1日)150人だとしたら、私たちは250人ぐらい来てもらうことで利益を確保しています。
人気メニューのミスジ肉は、筋や脂をしっかり取り除いており、商品として出せるのは仕入れたうちの62%くらいです。
それでも、サラダ・スープ・ご飯のセットも付けて200グラム1000円でステーキを提供させていただいているのは、安くておいしいお肉をお出ししたいからですね。「おいしいものを、安く」が私たちのポリシーなので。+128
-10
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:04
安いね+85
-2
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:20
ライバルはいきなりステーキじゃないんだ+301
-2
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:24
いきなりとは違うの?+96
-4
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:32
おいしそう+20
-3
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:32
安いし美味いよねここ
いきなりステーキと値段1.5倍違うけど味はほとんど同じ+150
-6
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:39
飲んだ後の〆にステーキ食べるんだっけ?+14
-4
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:59
行きたい+7
-2
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:00
マックは業界も違うしライバル視はしてないと思うけど+54
-0
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:06
肉かたそう+20
-16
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:11
いきなりステーキも最近見ないけど、どうなんだろう+28
-1
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:16
なんでライバルがマックなんだよw+67
-0
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:16
やっぱりステーキ沖縄だけなんだ!
普通に全国チェーンかと思ってた。+78
-2
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:17
お腹すいたやん。+12
-2
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:19
座って食べれる?+13
-2
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:47
食べてみたい。
うちの地元、いきなりステーキが何店舗かあったのに潰れちゃった。
跡地にぜひ来てほしい。+51
-1
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:49
A1ソース大好き!+27
-1
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 21:12:08
初めて知った。
食べた事ある方、いかがですか?+9
-1
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 21:12:09
やっぱりやっぱりはいきなりを意識してのやっぱり?+1
-4
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 21:13:01
やっぱりステーキ
いきなりステーキ
とびきりステーキ
びっくりステーキ
どっさりステーキ
どっきりステーキ
ぽっくりステーキ
どこまで増えれば気がすむのか…+55
-2
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 21:13:12
ご飯(お米)がどうも苦手、、、+9
-2
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 21:13:33
蒲田にあったよ!
車で通った時見かけた
+8
-1
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 21:14:29
>>6
そうなんだ!
食べてみたいな〜+28
-0
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 21:14:59
いきなりステーキみたいに店員次第でグラム数が大きく変わる心配もそもそもないから安心だね。+19
-2
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 21:15:32
>>18 値段それなりの味なので期待して行くほどじゃない 自分は一度だけでいいかな+27
-4
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 21:15:49
>>11
すごい勢いで増えて、すごい勢いで閉店したね+52
-0
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 21:16:19
いきなりステーキの後って有利だな
失敗例を教訓にできる+25
-0
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 21:16:38
えっ東京でA1ソースつけてステーキ食べられるお店だと!めっちゃ行きたい!
沖縄出身なんだけどステーキはやっぱりA1ソースだから、都内でで美味しいステーキ食べてもなんか物足りないw
家でステーキはなかなかしないし、ぜひ行きたい~+25
-3
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 21:17:01
やっぱりねぇ〜🍔+2
-0
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 21:17:09
>>18
1000円でライス、キャベツの千切り、マカロニ、スープの食べ放題。しかもソースは種類豊富!
この値段なら、、、まぁいいかって感じです。+52
-3
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:14
いきなりも行ったけど、ナイフで切れにくいからガシガシやるのが疲れちゃって全然味わえない。+13
-0
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:58
>>11
値段の割に味も味だし…
不祥事多すぎて下火で閉店ガラガラ(笑)
コロナでとどめだな!
近々倒産っても驚かない(-_-)
+23
-0
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 21:20:59
>>1
本土出身の沖縄住みだけど、もうこの店飽きた。
なんかステーキなのにパサパサしてるから、いわゆる王道のステーキって感じじゃないんだよね。
なんつーの、ほんとビフテキみたいなステーキあるじゃん。
ああいうのじゃないから満足度が低いんだよね。
まあ肉を安く食えるなら何でもいいって人はいいんじゃない。
+13
-6
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:15
>>5
2年前に沖縄本島で行きました!
美味しいけど、都内だとリベラの方が美味しいかな!+5
-3
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:24
よく行くけど、どれも柔らかくて値段のわりにおいしいよ!
ご飯抜いてポンドいっちゃう
東京にもう少し店舗増えたらいいな+13
-3
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:54
いきなりステーキが消えてなくなりつつあるのは知らないのかい+0
-0
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:22
>>10
いや、それが柔らかいのよ+42
-3
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:35
>>20
最後、ステーキ食べたらぽっくり逝きそうで怖いです+46
-1
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:40
一人でも行けますか?+5
-0
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:55
>>18
味は普通!(笑)
いきなりよりは柔らかいから好き
すごくハマってた時期があってその時は週5で通ってた
+14
-1
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:58
>>28
A1ソースクッソまずいんだけど?
酸味だけやたら強くて肉の味消してんじゃん。
やっぱ沖縄人は味覚がイカれてるね。+6
-36
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 21:23:03
>>1
既にいきなりステーキは眼中にないもよう+10
-0
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 21:23:16
>>35
ポンド!
京都にお店多いよね。一人でもよく行く+1
-1
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 21:23:41
>>6
お肉の軟らかさは、どうですか?+20
-4
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 21:23:42
>>3
いきなりステーキってまだある?
この辺、どんどん潰れてる。+85
-0
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 21:23:46
東京だけど、筋トレ後、たまに食べに行くよ!
柔らかいのに肉肉しいお肉食べたい時にピッタリ+3
-1
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 21:24:14
いきなりステーキにトドメをさしに来たのかな?+4
-1
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 21:24:18
>>3
いきなりステーキはもう終わりが近いとは言われてる。決算と株価が怪しい。+92
-0
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 21:24:41
>>20
かみなりステーキもある@高円寺+8
-0
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 21:26:02
>>21
分かる。あきらかにやっすい米使ってるよね。
変色してるような時もあるし。
スープもガストみたいなやつだし、キャベツとマカロニ食べ放題って言ってもお得感があまりない。+9
-3
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:01
>>18
【+】一番安いセット頼んだけどお肉がすごく柔らかい。柑橘系ソースが美味しかった。ご飯は白米に加えて穀米も自由に取り放題で量的なコスパは良い。スープバーが割と美味しい。お腹いっぱい食べられるのでファミリー層も割といる。
【-】沢山あるソースに対してソース皿が3分割くらいと少ない。サラダバーのマカロニは美味しくなかった。時間無制限だけど基本がセルフだからかお客さん少ない時は店員さんがずっと真後ろに立ってる。+11
-5
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:32
ああ‥めちゃくちゃ美味しそう。。+4
-4
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 21:29:28
いきなりステーキがいつのまにか潰れてて同じ場所にやっぱりステーキが出来てた…
店名似てるから同じチェーンで名前だけ変えたのかと思ったけど全然違うんだね(^^;
お肉がっつり食べたいので明日行ってみようかな✨+8
-0
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 21:29:55
>>3
いきなりはもう潰れて良いレベルでガラガラ
700頼んだらレアすぎて噛めない+62
-0
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 21:30:05
努力するいいお店だね。一度利用してみたい+7
-1
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 21:30:09
>>41
沖縄県民だけど確かに酸味強くて沖縄の人でも好みはハッキリ分かれるよ
最後の一行は要らん+46
-1
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 21:31:08
本土出身の沖縄住みだけど、沖縄ってステーキ店の数が多いだけでレベルは本土のステーキ屋よりだいぶ低いよ。
多少高くてもいいからちゃんとした物を食べたい。+7
-3
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 21:33:00
仕事で沖縄にいた時よく行ってた
なんかアイドルが歌ってるやっぱりステーキの歌があった気がする笑+4
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 21:33:40
いきなりやっぱりそれでもこれから+1
-1
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 21:33:56
>>56
あの見た目で酸味が強いからびっくりするんだろうね、他県出身の旦那に食べさせたらデミグラスソースみたいなのを想像してたらしくてびっくりしてた
酸っぱいの好きらしくて気に入ってたけど+11
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 21:34:00
>>1
赤身200gをにんにく醤油とわさびで食べるのオススメ。
個人的には那覇の松山店の焼き加減が好きかなー。+5
-0
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 21:34:03
不味くはないけど味気無い
週末に行くとガッカリする+1
-3
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 21:36:02
>>18
あまりおいしくなかった+1
-3
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 21:36:42
>>1
これやる!刻みニンニクを鉄板の上で焼き付けるの+1
-0
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 21:37:23
うちの会社のすぐそばにできたから、赤身ステーキお弁当食べたよ。美味しかった。注文してから15分くらいかかるけどね。また食べるよ。
港区OLアラサー独身より。+6
-3
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 21:40:11
やっぱりを褒めてるレスにマイナスつけまくってるのがいるな
いきなりの者か...+4
-6
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 21:40:45
>>57
沖縄の人の考える美味しいステーキと本州の人の考える美味しいステーキってちょっと違うんだよね
沖縄のはなんか本当にアメリカンというか。多分文化的にも、あんまりいい肉じゃないんだろうけどそういうのをガツガツ食べる感じ
私は沖縄出身の都内住みだけど、いわゆるいい肉使ったステーキもこれはこれで美味しいけどなんか別のジャンルの食べ物だなと思う+21
-1
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 21:41:00
>>3
弱すぎて眼中にないんでしょ+15
-0
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 21:45:35
>>44
意外と柔らかかったよ。
ずっと店内に肉を柔らかくするために刺す作業の音が鳴り響いてた…+28
-0
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 21:46:57
ステーキは美味しかったんだけど
ご飯とかサラダとる所が食欲失せる
やる気ない感じでダメだった…
もうちょっとどうにかならないかな…
最寄りの店が酷いだけかな。
餌みたいだった。+3
-2
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 21:47:45
YouTubeで長州力が食べてたお店だ!+2
-0
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 21:51:59
沖縄住みだけど、1000円だからいいかなって感じ。肉はまぁ普通だけど、マカロニサラダめっちゃまずい。ソースの種類が多いのは嬉しい。にんにく醤油が美味しい。+8
-0
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 21:52:29
>>3
いきなりステーキ確かに立て続けに2店潰れた
こうなると逆に行きたくなった+5
-2
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 21:52:55
>>66
飲食はライバル店も沢山あるし、ガルにはいつも日本企業下げの人もいるし、自分て食べて判断するのが良さそうだなと思っている
頑張ってる感じは伝わってきたのでお見かけしたら1度は利用してみたいと思います+2
-0
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:23
ここたまにUberで頼む
赤身大好きだから気に入ってる
やすいし美味しいし、いきなりステーキとは比べ物にならん+7
-0
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:03
>>75
ウーバーよりWoltの方がいいよ
フィンランドの会社。+2
-0
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:22
>>1
安くて美味しそう。。
ステーキのけんを思い出したけど見かけなくなったね。あるの?+2
-0
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 21:59:39
神奈川県伊勢原在住。すぐ近くの厚木の愛甲石田にあった。
横浜とかでなくこんなとこに初出店ありがとうm(_ _)m
明日行って来よう。
厚木のカウボーイ家族が潰れた後だから嬉しいわ♥![「ライバルはマクドナルド」沖縄発『やっぱりステーキ』が都心進出。コロナ禍でも好調なワケ]()
+4
-0
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 22:01:29
>>3
いきなりステーキは上から目線で総スカンよね+20
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 22:02:20
沖縄楽しくて好きだけどごめんなさい、料理はマズイ+1
-8
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:09
本土出身の沖縄住みだけど、自分の中ではステーキって言うのはこういうやつなんだわ。
やっぱりステーキは自分はステーキとは呼びたくないな。
ただの肉焼きって感じ。![「ライバルはマクドナルド」沖縄発『やっぱりステーキ』が都心進出。コロナ禍でも好調なワケ]()
+1
-3
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:57
>>3
地元のイオンに入ってた店舗閉店したなぁ+13
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:07
地元民です。
肉を大量に食べたい時はやっぱり。
ちょっと贅沢して美味しい肉を食べたい時は別の店かな〜。
+7
-0
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:47
>>78
愛甲石田昔住んでたよ。懐かしい。
あの辺住みやすくて本厚木より好きだった。+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 22:09:25
天王寺にあるよね?
まだあるかな+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 22:10:35
>>37
そうそう!!
やわらかい。
私 沖縄だけどジャッキーとか88よりやっぱりに行くなー。
スープは気にくわないけど(笑)+13
-0
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 22:13:23
>>86
ジャッキー不味かったなぁ。
何であんなとこが人気なの?
連れも無言だったよ+3
-0
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 22:13:32
>>84
ありがとうございます。+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 22:15:55
>>86
うん、スープもサラダもマカロニも不満だけど、案外柔らかいお肉で相殺される+7
-0
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 22:16:51
>>87
昔からあるからじゃないかな?
私もジャッキーは記憶にさえ残ってない
ステーキとは別だけど辻にあった牛屋ってお店めっちゃ大好きだった。わかるかな?+1
-0
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:22
お店の名前がいきなりステーキみたいだから、ああ系列店かあの例のステーキ屋か…となってしまったけど、違うんだね。ネーミングセンスないな…+3
-0
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:39
>>80
ほんとそれ。沖縄の知り合いにおいしいと連れられて行った店全部不味かった。+0
-7
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:45
>>86
分かる!最近も行ったけど、スープがなんか臭かったwあとマカロニはマカロニの味しかしない。
でも肉で満足するw
+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 22:20:12
>>30
値段が安いから文句言えないけど、ライスとマカロニが不味いんだよね
若い学生さんなら嬉しいかもだけど、お肉も味がないからソースかけて誤魔化す感じ
+3
-1
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 22:24:07
>>1
この店さぁ、ステーキだけ焼いて持ってくるだけで、あとは全部セルフなんだよね。
お世辞にもいい肉とは言えない代物に、どーんと置かれたセルフコーナー。
キャベツとかマカロニとか、でっかい入れ物にモッサリと入れてあって、自分は動物の飼育小屋に置かれてるエサを連想してしまった。
+0
-7
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 22:25:24
前に仙台のやっぱりステーキ行ったけどご飯もマカロニサラダも肉もまずかった。いきなりの方が少しましに感じた。+1
-5
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 22:30:12
>>86
私はお金あるなら絶対88行く。笑
やっぱりも好きだし行くけど選ぶ理由は値段。+2
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 22:36:56
肉はいいんだけど、お米とか野菜がいまいち。+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 23:00:23
>>13
福岡にもあるよー!
+3
-0
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 23:10:58
>>13
沖縄と東京以外にもどんどん店舗出してるよー
大阪だと私が知ってるのだけで4店舗あるし+2
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 23:29:25
本土出身の沖縄住みだけど、浦添にさっぱりステーキって店が出来てた。
バカじゃないの?+1
-1
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:38
>>61
他の店舗でレアじゃなくて、焼きすぎのところあるよね。
なんの為の溶岩プレートなのかわからなくなってしまうわ。+0
-0
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:52
私は刻みわさびで食べるのが好きー+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 00:41:38
吉祥寺店行ったけど、なんか雑然としてて落ち着かなかった。日高屋みたいな雰囲気。味はそれなり。
安いステーキ店に慣れてないであろう、上品なおばさま客が店のシステムに戸惑ってたよ。+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 00:55:39
沖縄行ったら絶対やっぱりステーキ行ってる!!もっと店舗増えて欲しいな✨+1
-1
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 00:57:14
>>18
臭くて、固くて美味しくなかったです。+1
-2
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 01:16:13
>>3
いきなりステーキなんて犯罪者の店
ライバルにならんよ!+0
-0
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 08:38:48
>>13
愛知はかなり出店してますよ。
名古屋市内の繁華街だけで、5〜6店舗見ました。+3
-0
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 08:40:22
>>20
とつぜんステーキもあります(@台湾)+1
-0
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 15:54:15
やっぱりステーキが沖縄独自のものって知らなかった沖縄県民ですw
店舗にもよるかもだけど、自分が行ったお店で肉が美味しい!と思うことはなかった。普通に昔からあるジャッキーステーキハウスとか、88の方が美味しいと思う。+2
-2
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:59
>>9
マックをライバル企業と認識するのは、ハンバーガーチェーン店だけではなく、チェーンのコンビニ、カフェ等多岐に渡ると思うよ
恐らく、マクドナルドも大手飲食店、コンビニはベンチマークしてるしね
仰るとおり、やっぱりステーキはまだライバル視されていないと思うけども、店舗によっては客を取り合うライバルかも知れないね+0
-0
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 20:21:14
>>78
何も味付けされていないから、塩必須!
テーブルに置かれている塩をかけると劇的に美味しくなるよ!
やっぱりステーキ(ミスジ )がおススメです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:assets.media-platform.com




