ガールズちゃんねる

手作りの方が美味しいと思うお菓子!

147コメント2021/09/07(火) 02:50

  • 1. 匿名 2021/08/24(火) 18:41:23 

    主はクッキーはお店で買うより自宅で作る方が美味しいと思います、皆さんの意見も教えてください

    +253

    -43

  • 2. 匿名 2021/08/24(火) 18:41:54 

    プリン

    +84

    -12

  • 3. 匿名 2021/08/24(火) 18:41:56 

    ホットケーキ

    +82

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:03 

    クッキー!
    やっぱり美味しい。
    焼き立ても、冷めても。

    +176

    -8

  • 5. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:04 

    蒸しパンかな
    出来たてが美味しいから

    +59

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:30 

    パウンドケーキは手作りがというか、出来立てが一番美味しい

    +97

    -10

  • 7. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:35 

    焼きプリン。
    スーパーと手作りの差

    +26

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:48 

    手作りの方が美味しいと思うお菓子!

    +16

    -49

  • 9. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:57 

    ロールケーキ
    作ってみたら意外と簡単で中身のクリームをコーヒークリームにしたり色々味変もできる。
    生クリームさえあれば、あとは家に常備してるような材料で作れるからお手頃。

    +65

    -7

  • 10. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:14 

    >>1
    工事で作ってるクッキー<自作クッキー<パン屋クッキー<ケーキ屋クッキー

    +27

    -18

  • 11. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:30 

    クラフティ
    簡単だし焼きたてが美味しいから
    冷やすとただのカラメル無しプリンになっちゃう

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:38 

    ミルクゼリー
    あっさりした味だからか市販品は添加物の味なのか分からないけど何か雑味がある

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:38 

    フレンチトースト
    個人的にパンの食感が残ってる五分染みぐらいが好みだから

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:45 

    ぜんざいかなぁ、お店のよりも大分甘さ控えめに作りたいから。

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:46 

    >>1
    プリン!
    昔ながらの固めが好きだから、自分好みに調整できる。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:50 

    カップケーキ🧁ホットケーキミックスで作るチープな味が好き。

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:55 

    ミルクレープ

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:55 

    牛乳寒天は素朴な手作りの方が美味しく感じる。

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:56 

    大福餅
    絶対的に違います。市販のものは食べられないよ

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:01 

    >>1
    カフェオレ 
    ロイヤルミルクティー

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:05 

    チーズケーキ

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:11 

    ブランデーケーキ
    手作りの方が美味しいと思うお菓子!

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:36 

    シフォンケーキ
    ほとんど空気と卵なのに店のは高すぎ

    +105

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:39 

    プリン
    とろとろ系でも焼きプリンでもないちょっと固めで卵の味がするプリンが好きだから

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/24(火) 18:44:40 

    >>10
    ケーキ屋のクッキーうまいもんな。

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:01 

    ショートケーキ!
    自分好みの甘さの生クリームが口に合うんだと思う。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:03 

    >>22
    ごま油が際立つね

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:32 

    フレンチトーストは家で作ると限界まで卵液染み込ませられるから好き

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:32 

    スコーン。
    焼き立てが食べたい。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:36 

    プリン
    好みのタイプのものを探すより自分で作った方が早い

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:38 

    >>22
    ブランデーの代わりにごま油入れるん?

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:39 

    ティラミス。市販のより甘さ控えめ、チーズ感多め、ブランデー入りで作るのが好き。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:43 

    手作りってほどじゃないけど、ポップコーンは家での作りたてが美味しい。

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:52 

    フレンチトースト

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/24(火) 18:46:06 

    アップルパイ。シナモン多めとか自分好みに出来るし、焼き立てのパイにアイスクリーム添えるとおいしい。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/24(火) 18:46:44 

    難しいけど シュトーレン

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/24(火) 18:46:53 

    >>8
    確かに頑張れば作れそうだけどマリトッツォは店の方がおいしくできそう…

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/24(火) 18:46:58 

    >>1
    友達がクッキー作りが得意で初めて温かいできたてクッキー食べたら凄く旨かった!
    できたてにはお店ですら敵わない

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:03 

    >>23
    お店のって失敗できないからほとんどBP使ってるのかな?
    家で作ったやつの方が柔らかくておいしいよね

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:06 

    >>10
    美味しいケーキ屋さんは焼き菓子が美味しいらしいよね

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:23 

    ちょっと作るという意味からズレてしまうかもしれませんが…
    市販の100円ちょっとのあんみつに、たっぷりのフルーツ、白玉、そしてバニラアイスをのせて、豪華クリームあんみつと称して食べてます。すごい満足感です。

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:29 

    >>22
    これブランデーケーキを作る材料?なんか色々足りないような?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 18:48:25 

    ババロア

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 18:48:45 

    チーズケーキ🧀
    自分好みに出来る。
    レアは簡単だし。
    ベイクドも大好き。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 18:49:04 

    >>6
    私はねかせてバターが馴染んでるのが好き
    チーズケーキも焼きたてより冷蔵庫で冷やした方が好き

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 18:50:29 

    クリスマスケーキ
    スポンジ焼いて、タカナシの純生クリーム使えば間違いない美味しさになる。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 18:51:01 

    フィナンシェ

    好みの甘さにできる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 18:51:05 

    小豆寒天。
    自分で作ると甘さ極控えで美味しい。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:12 

    >>8
    これって周りがパンなんだよね??パンはきついなぁ、て思っていつも買えない。
    食べきれない気がする。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:23 

    ベイクドチーズケーキ!
    良い材料で美味しいし胸やけがしない\(^o^)/

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:52 

    たい焼き!
    お好みたい焼きが好きだからおかず系おかしになっちゃうけど具だくさんにできて美味しい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:52 

    フルーツサンド

    ももやキウイ、バナナ
    どんな果物も美味しい。
    生クリームを好きなだけ乗せて食べる!

    生クリームは脂肪分高めのが美味しい。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 18:53:16 

    チーズケーキ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 18:53:50 

    >>4
    冷めても美味しいのは腕がいいからや 私は焼きたてのみのレベル

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:39 

    アップルパイ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:49 

    フォンダンショコラ
    これは自分の好きなタイミングで出来立て食べたいのです

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:58 

    アップルパイ
    お菓子作り苦手でも簡単にできるしやっぱり焼きたてが美味しい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 18:56:02 

    >>1
    クッキー自分で作った方が出来立て食べられるし美味しいけど、なぜか毎回お腹下す。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 18:56:34 

    煎餅を一度焼いてみたい!!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 18:56:41 

    >>8
    ブリオッシュ生地から作るのは面倒

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 18:57:51 

    >>1
    わかるう
    買って美味しい!ってなるのステラおばさんくらいだわ。他のはなんか うん
    美味しくいただいてるけど うん って感じ

    +2

    -16

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:25 

    大学芋とかスィートポテト

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:35 

    バナナのパウンドケーキ

    砂糖少なめで作ります

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:35 

    みたらし団子

    あわしま堂のとか市販のだとちょっと酸っぱい感じするけど手作りだとそういうのも無くてすごくおいしい。
    ちょっと焦がして食べるとたまらない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:56 

    >>52
    最近フルーツサンド高くない?
    近所のサンドイッチやさん、
    フルーツサンド850円もしてたよ。

    その金額あったら桃の缶詰買って大量の生クリームでフルーツサンド五人分作れる。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 19:00:54 

    >>61
    家で作るとしっとりとできないのよね。
    私はコストコのめちゃめちゃデカいクッキーが好き。特にチョコチップ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:45 

    >>1
    市販のクッキーって甘すぎるし小麦の香りがしっかりしないよね。オマケにスカスカで賞味もない。
    ほんとクッキーは手作りが一番だわ。
    友達が1ヶ月に1回まとめて焼くからその時おすそ分けでくれる。美味しい。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:47 

    クレープトピで
    家でフライパンで簡単につくれるとか言うけどホントなの?
    あんなに生地を薄くできるものなの?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 19:02:12 

    >>1
    私もクッキー!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 19:02:17 

    バスク風チーズケーキ

    鮮度の良い材料を使って半生にしてるからクリームとベイクの良いとこ取りになる食感
    焦げ目は苦くないし私の好みを全て詰めたようなケーキになってる。笑
    手作りの方が美味しいと思うお菓子!

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 19:03:05 

    >>1
    うん
    自分で作るクッキー美味い
    友達の作るクッキーも美味い
    多分、店のよりおいしいわ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 19:03:15 

    >>15
    温かいプリンが好きでよく作ります!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 19:03:58 

    手作りシャーベットやアイスクリーム
    シンプルだけど材料は本物で甘く無いから。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 19:04:24 

    おはぎ。
    市販のは餡子ドカ盛ベチョベチョで激甘で不味い。
    水気のない甘さ控えめ餡子を薄く塗るのが好き。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 19:05:46 

    >>6
    これでもかってくらい具材入れるのが好き。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 19:06:14 

    >>49
    一度家族が買ってきたけどいまいちだったよ。
    パンと生クリームの組み合わせが正直微妙。パンなのか洋菓子なのか中途半端な感じ。
    わざわざこれを作るくらいなら、シフォンケーキ焼いて生クリームを添えた方がおいしいと思った。

    +15

    -7

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 19:06:40 

    >>52
    私もあれだけは自分で作ったほうが賢いと思ってる。
    カットフルーツの詰め合わせみたいなのと薄切り食パンと生クリーム買ってきたら、1000円出さずに2、3回作れるし。
    今日も作ったよ、りんごとプルーンの赤ワイン煮で、ちょっと大人のフルーツサンド。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 19:06:58 

    >>72
    うちのお母さんのプリンが1番美味しい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 19:07:10 

    >>22
    ぶ、ブランデーと同じ色だしね!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 19:07:30 

    >>1
    クッキー!って書こうとしたら既に主が書いてたwケーキ屋とかのは美味しいけどスーパーとかで買える大量生産系クッキーはどれも甘さで誤魔化してて美味しくないよね。私も月に2回くらい自分で作ってる。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 19:08:24 

    ゼリー
    砂糖控えめで作れるから

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 19:08:44 

    >>74
    分かる~。市販のおはぎのあんこってなんであんなに水っぽいんだろうね。あんこ山盛りなのは取り除いでバニラアイスとかと一緒に食べたり小倉トーストにして食べてるよ。私もおはぎはあんこ薄めが好き。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 19:09:51 

    >>13
    同感です!!
    私も中心まで染みたの好きじゃなくて。自分で作る時は、卵黄液にパンを浸す時間は片面5分づつタイマーで計ります。簡単だけど奥が深い菓子だなと思います。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 19:11:05 

    >>44
    分かる。めっちゃチーズ濃いめにもできるから好みで作れるよね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 19:11:57 

    >>38
    できたてだと柔らかくない?
    クッキーは冷めるとサクッとしてくる。
    パンは焼きたての方が美味しいけど

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 19:13:04 

    このトピ見て感じたのはやっぱりお店で買うのは甘すぎるんですね。
    (特にスーパーやコンビニで買える工場で大量生産タイプ)
    コスト削減の為に材料を安価且つ最小限に抑えているから素材の風味が足りない。それを砂糖で誤魔化してるんでしょうね。
    製菓学生なので消費者さんがスイーツに何を求めているかこのトピを参考にさせていただきます!

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 19:13:20 

    子供が卵アレルギーなので焼き菓子を色々作るようになりましたがスコーンとクッキーとパウンドケーキは簡単かつおいしかったです。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 19:13:36 

    >>73
    偽物の材料なんかあるの?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 19:13:56 

    おはぎ!甘さ自由自在です!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:27 

    >>1
    スコーンはいくら作っても買った方が美味しいんだよね、どなたか美味しいレシピご存知かなあ?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:33 

    カップケーキ
    焼きたては美味しいよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:22 

    >>66
    コストコのはチューイークッキーの類になるのかな
    温めると美味しさが増すよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:30 

    ニューヨークチーズケーキ
    甘さも酸味も自分好みにできる。
    後は麻婆豆腐

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:40 

    >>86
    市販品は甘過ぎるんですよね。
    ただ、砂糖が少ないほど傷み易いそうなので、薄味で作った時は保存に注意しましょうね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 19:23:57 

    >>8
    ファミマのマリトッツォに父(55)が助けられた
    低血糖で。
    そっから父はマリトッツォ信者になっている
    これ食うと一気に血糖値上がるからいいねぇって。
    冷蔵庫にいっぱいある。
    今もマリトッツォにフォーク刺してアイスコーヒーと一緒に食べてる
    上品ぶってる父を母が真顔で眺めてる

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 19:28:10 

    娘の作る生チョコがすごい美味。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:32 

    シフォンケーキ!
    できたてはふわっふわ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 19:31:17 

    >>22
    それブランデーちゃう、ごま油や

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:53 

    ホットケーキ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:59 

    >>1
    クッキーわかる!
    だってお店のクッキーはマーガリンやショートニングとか使われてることが多いもんね。
    やっぱりバターだけのクッキーは美味しい。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:59 

    >>1
    チーズケーキ
    簡単なレシピからちょっと凝ったレシピまで、どれも買うより美味しい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 19:40:23 

    >>95
    楽しそうな家庭だw

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 19:41:40 

    >>1
    私は逆だった。いただいた手作りクッキーが粘土食べてるみたいで気持ち悪くなった。焼きが足りなかったのか、素材がそうなのかわからないけど、クッキー特有のさっくり感がなかった…

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 19:43:37 

    >>95
    フォークでは難しくないか?と思ったらファミマのはシフォン生地なんだね
    そんなにハマってるならブーム終わっても販売継続して欲しいところだねw

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 19:49:52 

    シュトーレン好きすぎて毎月作ってる。ラムレーズンさえ漬けとけばどうにかなるよ。ホイップバター、強力粉、発酵ダネを混ぜてドライフルーツやらナッツと混ぜ込む作業が一番面倒だけどホームベーカリーでやるとめっちゃ楽ちん。ナッツたくさん、スパイスはシナモンのみ、ラムをがっつり利かせて好みの味を追求してる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:15 

    ココア生地でアーモンドスライスが入ったアイスボックスクッキーが好きなんだけど、市販のってココア感薄いしサクサク過ぎなのよねぇ。
    自作だと目一杯純ココアパウダー入れてバターで作るから、焼き加減さえミスらなきゃ私好みの濃厚でザクザクの仕上がりになるのが良いのよねぇ( ´ω`)

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:26 

    >>95
    お父さん可愛いw

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:28 

    ババロア
    外でなかなか売ってないのもあるけど、ブリンッブリンの固めのが好きだから

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/24(火) 19:57:51 

    パウンドケーキ。
    家で作る時はバターで作るから。
    お高いお店のパウンドケーキはバターで作ってるんでしょうが、高くて家族分は買えない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 20:02:04 

    >>57
    私は柔らかく煮たりんごがはみ出しそうになるくらい
    たっぷり入れたアップルパイが好きです。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 20:11:41 

    >>8
    一時期職場で作ってたけどめんどくさいよ。
    ボリュームを出せとか、生地とクリームの段差を作るなとか。
    手作りなんだから完璧を求めるなら、既に出来上がってるのを解凍するだけの商品を発注できるようにせぇやクソ本社と思ってた。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:44 

    手作りというほどでもないけどジャムとクリームチーズのサンドイッチ。
    マシュマロのチョコがけ。大雑把なのでつくっているうちにマシュマロがとけて、段々残念な見た目のものができてくるけど、味は市販よりずっとおいしい。チョコは市販の安いの、マシュマロは小さめが好きなので無印で買ってくる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 20:34:30 

    >>95
    血糖値が一気に爆上がりするので、切れたらまた一気に低血糖まっしぐら。ほどほどにね、お父さん

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 20:51:02 

    ビスケット。
    焼き立て最高。
    メイプルたっぷりかけて食べます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 20:54:26 

    >>22
    ごま油の容器にブランデー入れてるとか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:13 

    キャラメル、子供が大きくなってもう作る事ないですけど、お友達にも好評でした。

    主人はラスクかな、市販のものはほとんど水分が抜けてますけど自家製ですと当日食べるので、カリカリ未満にしてあるのが好みみたいです

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 21:09:42 

    >>6
    私は3日目が一番好き

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 21:25:35 

    >>49
    中が生クリームだけのやつは食べないで正解。あれは生クリームだけでも食べれる人じゃないと無理。

    本場みたいにオレンジピールが入ったやつはまだ食べれたけど…あれ食べるならシュークリーム食べた方がいい。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 21:27:31 

    ティラミス
    意外と作るの簡単。コーヒーが染みたビスケットよりもオレオの方が好き。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 21:27:43 

    ベーグル
    普段一切料理しない夫が急に作りたいと言って作った
    めちゃくちゃおいしかった
    やっぱり焼きたてってすごい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 21:48:25 

    >>1
    理解されないかもだけど、小学生が初めて作ったような生焼けのクッキーが好き
    小麦粉が生っぽく香って、サクサクせずに上は生っぽく底は茶色で湿気っているような歯触り
    それが好きなのに自分の腕が上がって二度と作れなくなってしまって💦
    あれは、買えない味なんだよね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 21:58:13 

    >>10
    わかる
    家の焼き立てクッキーもうまいけどケーキ屋のヤバいバターを異様な量使ったクッキーには敵わない

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 22:00:14 

    >>1
    私もクッキー。
    これだけは絶対、ケーキ屋さんとかにあるクッキーよりも誰かが作ったものの方が美味しいと思う。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:23 

    スコーン。
    美味しいし、自分で作った方が格段に安く済む。一個300円とか高い!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 22:13:45 

    コーヒーゼリー

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 22:19:58 

    >>117
    私もしっとり馴染んだのが好きです

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:27 

    良トピ!
    時間ある時に手作りします!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 22:42:30 

    >>111
    ふふっ私も作ってる、会社で。
    クソめんどいですよね。パンの成型もめんどくせーしクリーム詰めんのもキィ〜!ってなる。
    早くおわんないかなって毎日思ってる。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 22:58:13 

    >>95
    その低血糖、糖尿の初期症状じゃない?
    ガチの制限はキツいから食べ過ぎには注意してね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 23:01:25 

    >>118
    マリトッツォを好んで買う人は生クリームを食べたくて買うと思う

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 23:15:31 

    >>6
    私はブランデーとかラムを塗りながら3週間くらい熟成させて食べるのが好き!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 23:17:01 

    >>35
    生地が半日仕事だから疲れるけど達成感すごいよね、暇なときに作って冷凍してる!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 23:23:55 

    小麦粉とバターを高級品にすると、美味しいケーキ屋さんの味になる
    いえば洋菓子のほとんどが、粉と乳脂肪と砂糖のかたまりだから

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 23:28:26 

    甘いものと果物アレルギーでスイーツが苦手だけど食べたい派のわたしはだいたい自分で作るよ。甘さ控えめでクリームも薄く塗って果物省く。貧相だけどねwおいしいよ!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:13 

    スタバ風のチョコスコーン。板チョコ好きな大きさ、量でゴロゴロにしたら食べ応えあるし、ホワイトチョコとクランベリーとかアレンジも楽しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/25(水) 00:37:16 

    ブランデーケーキ
    有名店のは高くて当たり外れある
    大金はたいて大量買いしたときパッサパサで自分で作るように

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/25(水) 00:55:56 

    >>20
    カフェオレは、自分で牛乳にインスタントコーヒー溶かして作った方が断然美味しいよね!!
    やっぱり新鮮な牛乳だと全然違う!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/25(水) 02:45:30 

    >>49
    ファミマのはカステラっぽいよ
    あくまでマリトッツォ風、らしい…
    オレンジピール効いてて美味しかったよ😋

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/25(水) 03:34:34 

    かき氷。
    (濃い目)カルピス氷を削って、練乳ダラダラ投下するの。
    外食でこんなの、出会えないし、家でしか食べられんよ(*´﹃`*)

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/25(水) 05:36:07 

    お菓子とは少し違うかもしれないけど
    イチゴジャム。
    自作すると濃くて香り高くて凄く美味しい。
    簡単に作れるし大好き。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/25(水) 11:42:56 

    >>66
    アーモンドパウダー入れるとしっとりするよ。風味が変わるから好みはあると思うけど。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/25(水) 11:51:48 

    >>116
    ラスクおいしいよね!
    作りたては温かいし、味も好きにいじれる。
    私はニンニクとバターとハーブソルトで味付けした上でシュガーラスクにするのがお気に入りです。めっちゃジャンクだけど。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:44 

    >>124
    市販のはバターでなくてショートニングだったりするからね。
    バターが高価だから市販品でバター100%はコスト的に難しい。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/25(水) 16:06:31 

    >>4
    イタリアのスーパーでクッキーを買ったとき自分の手作りクッキーと同じ味がした
    多分いいバターなんだろうな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 16:08:20 

    >>85
    38じゃないけど焼きたてのしっとりクッキーもさめてからのサクサククッキーも
    なんなら焼く前の生地でもおいしいから手作りクッキーってすごい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 19:35:24 

    >>93
    麻婆豆腐!?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/07(火) 02:50:02 

    アメリカンマフィン
    日本のは薄力粉しか使わないから向こうで食べたのと食感が違うしバターの油っぽさがきつい
    強力粉を少しまぜてアップルソース入れて作るのが好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード