-
1. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:58
実家の両親と1年以上会えていません。
実家に居る時は父親と折り合いが悪くて早く家を出たかったし、
一人暮らししていた頃もそんなに実家ベッタリではなく正月に1泊帰るくらいだったのですが、
結婚して遠方に来て、コロナ禍にもなって、会いたくても会えない理由が二つも出来てしまい、
会いたい気持ちが日に日に強くなります。
用があれば母と連絡を取り合うのですが、もともとマメに連絡を取り合う方ではないのでそうそう無く。
私には「なんともないよ~」としか言わないけど、親に体の不調があるのも知っています。
もう37歳になるのに、親に会いたくてたまりません。
同じような方いますか?親御さんに会えてますか?連絡はとってますか?+366
-11
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:22
皆さん
まさおくんのママの顔をイメージしてみてください
残念、あなたがイメージしたのは
野原家のお隣の家のおばちゃんです+21
-49
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:45
会いたい。50代だけど、親に会いたいよ。+300
-7
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:53
会えばいいよ、黙ってひっそり+220
-9
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:03
テレビ電話+22
-0
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:07
そりゃあ会いたくもなる。
私が大きくなれば、親の寿命も短くなるんだから。+250
-1
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:10
スタッフ、探しました、見つかりましたよ+10
-11
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:22
>>1
会いに行けば?
コロナだろうと関係なしよ+150
-30
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:27
>>2
私は合ってたよ☆+14
-9
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:30
いくつになっても親は親だし会いたいよ。
ただでさえ家出てたら残り何回会えるかもわからないのにもう2年も会えてない。+189
-1
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:35
いい育てられ方をしたんだね+152
-4
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:37
いつ何が起きてもおかしくない。後悔しないうちに会いな。+156
-2
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:56
毎日会いたくてたまらない
一人暮らしだし余計に寂しい
親も若くないのに、コロナのせいで家族との貴重な時間奪われてる。。+140
-1
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:58
むしろ年を重ねてからの方が、親と会える回数が少なくなるから会いたくなるよ。+147
-1
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:06
わたしもお母さんに会いたいです。
仕事の関係で地元離れたので、もともと頻繁には会えなかったし。初めて一人暮らしして、半年ぶりに母が会いに来て泊まって帰った後は、一週間ほど毎晩泣きながら眠りについていました笑
元々良好な関係ではないですが、やっぱり母のことは大切だし好きなんだなと実感しました。+121
-1
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:18
一人暮らしに憧れ東京に暮らしてたが
結婚して自分の地元に来て親の傍に暮らしてる
やっぱりなんだかんだ親が好き+17
-2
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:21
コロナで大変だよね。
結婚しても実家の近くに住めてる人は勝ち組よね+80
-6
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:26
>>2
全然わからん+9
-0
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:32
あまのじゃく?駄目よ、と言われたらやりたいとか。いつでも会える状況なら会いたいと思わないのにコロナ禍で会えない状況だから会いたくなる。でも体調良くないなら会いたいね。+7
-0
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:40
>>2
だったらなんだって言うの??+8
-4
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:42
>>1
遠方に嫁ぐのが悪い
地元で結婚すりゃよかったんだよ+4
-46
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:42
会いたいと思う親がいて羨ましい
こっちはお願いだから関わってくれるなだもん+22
-1
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:44
いい年してもクソもある?
自分の親だよ?
会いたくて大好きに決まってるやん+116
-8
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:48
つい先日兄が心筋梗塞で突然死した立場で言うと会いたい時に会っといた方がいいよ
ましてや親なんていつ亡くなるか分からないから。コロナ終息待ってたら後悔するよ+138
-3
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:57
いや、具体的にどういうコメントが
欲しいのか全く分からないんだが
漠然としすぎでしょ
ただ「同じような方いますか?親御さんに会えてますか?連絡はとってますか?」で私達は何を言ってあげればいいの?
共感してほしいの? 慰めて欲しいの?
自分が何を求めていて、こうしたい、こういう理想がある、っていうような情報を提供してくれないとトピ伸びないわよ
やり直せる?+3
-33
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:57
むしろ歳を取ってからの方が会いたいし会ってます。+24
-0
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:07
>>1
離れてるからそう思うのかも
顔合わせたらまた腹立つこともある+29
-2
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:09
>>1
親に会いたいと思うのって年齢関係ないでしょ
+86
-2
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:09
>>15
怖っ笑笑+3
-38
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:40
>>1
親に会いたい気持ちに歳なんか関係ないよ。
私50過ぎて親が亡くなってても会いたいって思うんだから。+131
-2
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:41
>>2
まさおくんママとチーターと
またずれそうの大家さんは声優が一緒+3
-0
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:06
うちもコロナで3年会えてないな
下の子にはまだ会わせてない…
目標は来年
両親はワクチン済みだから、私も終わらせないと+8
-1
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:36
平和ボケし過ぎだよ日本人は。
私がイスラエルに住んでた時は幼稚園児ですら親離れしていたのに。+0
-22
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:39
+7
-0
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:54
親に不満も沢山あったし、今でも思う事はあるけど、やっぱり親は心配だし好きだよね。
何かある前にこまめに連絡取ったり何か贈ってあげたり、ワクチン打って落ち着いてきたら沢山会いに行ったらいいんじゃない?+22
-0
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:17
いい年なのに ふと会いたくなって 号泣してしまう時もある
家族ドラマ見て 子供の時に戻れたらって+45
-1
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:17
歳とったからこそ会いたいんじゃない?親もどうなるか分からないし、自分も若くないし。+15
-0
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:33
コロナでなかなか会いに行けなくなりました。
週1で電話してます。
声聞くと安心するし、両親にいつも気にかけているよと知ってもらう意味も込めて。
本当は顔見て話をしたいけどね。+16
-0
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:33
>>1
では電話しましょう。
今夜。
そして「会いたい」と言いましょう。
それが真心です。+45
-2
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:34
>>1
そりゃそうじゃない?
年齢とか関係ないよ
私は親にも会いたい姉にも会いたいし姪っ子にも会いたい
叔父さん叔母さんにも会いたいし
みんなで焼肉したくてたまらない+28
-2
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:41
>>1
遠方に嫁げば会えなくなることくらいわかるでしょ
実家や親を蔑ろにして好き勝手しといて今更会いたいと泣き言言っても遅いよ+5
-28
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:49
誰か助けてください!
私は安倍晋三と田中愛夢と原山美奈子から命を狙われています!
あいつらは本気で私を殺すつもりです!
とても怖いです!+1
-16
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:55
>>21
結婚できないババアに言われたくないwww+9
-12
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:00
地元じゃ仕事がなくて上京してその事自体は後悔してないけど親には会いたい。
こんな何年も会えない状態になるなんて思わなかった。+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:48
>>29
怖がらせるつもりはなかったです笑
今まで人に話したことなかったし、ネットだからいいかなーと書き込んでしまいました!+30
-1
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:54
私もです!32歳ですが会いたくて仕方がないです。会いに行っちゃおうかとも思うけど、悩みますよね…
週二、三回くらい長電話してます💦+14
-0
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:32
>>42
大変だね。シェルターでも買って避難すればどうですか?+7
-0
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:53
>>43
的外れのレッテル貼りのバカが来た
内容にコメントしてください+6
-2
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:20
>>41
えぇ…何この人。蔑ろにしていたわけではないでしょ+16
-2
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:35
たとえ会えなくても会いたい親がいるなんてすごく羨ましい。
+18
-0
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:54
そう思える親がいることが羨ましい+11
-0
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:58
>>33
平和ボケの意味笑+4
-0
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:23
男が言ったらマザコン扱いされそうだね+2
-1
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:41
あたしは父親が自営業でその手伝いと
母親が認知症初期なんで
実家には行ってます
一人っ子なんで母の事は自分と父親しか
見る人いないし+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:02
会いたいよ。
だからお互いがワクチン接種してから会いに行ったよ。+6
-0
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:20
>>1
会いたいと思う時が会いどき。
死んでからでは遅いし、生きてても寝たきりとか会話ができなくなってからではさみしいもんよ。いい年してなんて言ってないで、元気な間に、たくさん会うのがいいよ。時間とお金は作るもの。+50
-1
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:34
>>49
父親と折り合いが悪くて早く家を出たかった
一人暮らしの時はろくに実家に帰らず正月一泊する程度だった
って書いてあるよ+2
-0
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:53
>>1
会いたいと思える人がいるのは幸せなことだと思います!+13
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:38
>>1
わしも34歳。
年々、母親に会いたくなるよ。
まだ母親60歳だけど、あと何回ご飯、旅行行けるかな〜とかいろいろ考えちゃう。
+27
-1
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:52
>>1
いい歳してなんて、そんな言い方しないでー!
自分が年取ろうが、親は親だし会いたくなる。普通のことだよ、+9
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:37
親って唯一無二の存在ですよね。
後悔ないように会える時は会っておくに越した事はないと思います!
+4
-0
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:00
>>1
テレビ電話とかオンラインじゃ駄目なの?
顔は見れるよ?
会いたいのは凄く分かるし年齢も関係ないけど
じゃあ会いに行けばいいよとは
今は軽々しく言えない状況だし
とりあえず体調とかの確認だけなら顔を見ると多少安心はできるかもしれない+4
-3
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:08
>>21
嫁ぐっていう単語自体がね…ガルちゃんだなって感じ+7
-2
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:17
親が死ぬまでにあと何回会えるのかなと思う
年に2回、あと20年としても40回しか会えない+12
-0
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:46
>>29
何で?+14
-1
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 15:45:36
従姉妹がコロナ禍東京暮らしでまいってしまったらしくPCR受けてから地元帰ってきて、2週間経ってから私達親戚にも会いに来てくれたよ
弱気になるタイプじゃないからビックリした
会いたい時に会えばいいと思う+7
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 15:45:37
私も二年ほど会っていない。
実家帰りたいけど、実家が緊急事態宣言の地域。親はワクチン打ったものの高血圧の持病あり、私はまだワクチン未接種(自分が住んでいる自治体ではまだ自分の年齢は対象じゃない)。
たまにテレビ電話で話すけども、本当は会って話したいな。+8
-0
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 15:45:42
>>1
私も結婚して無性に会いたい時、寂しくなる時ありますよ
で、会いに行って「良かった」って時も「ムカつく~」って怒ってしまう時もあります
主が会いたいなら会えばいいと思いますよ
募らせるから余計にモンモンとするんだよ+10
-0
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:05
>>1
わかりますよー。
40過ぎても会いたいです。
ふと、あとどれくらい一緒にいられるんだろうと考えて涙がでます。+28
-0
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:13
いいんだよ、いつまで経っても会いたいし、話したいし、時には甘えたくなるよ+6
-0
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:22
>>53
そんなことないよ。自分にも大切な親がいる、男性だって同じだよ。会いたい人はいるだろうさ。+7
-0
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:38
会いたい会いたい思って帰っても、いざ1週間も実家に居れば、ちょっと外出するにも報告しなきゃとかの心労が重なるし、1人の時間のプライバシーとか気になって煩わしくなる
物凄く皮肉なんすよね+7
-0
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:39
>>1
恥ずかしいことじゃないよ+5
-0
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:42
歳とればとるほど親は老いるし、自分も親になって年月も経つ。歳とるときにとればとるほど親に会える時間は減っていく。
歳とればとるほど親の側にいれたらよかったのになぁと思っています。自分で結婚決めて離れて自分の人生歩んでいるんだけどね+8
-0
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:58
会いに行った。けどコロナ心配だから外で5mくらい離れて喋ってご飯食べずに帰ってきた。それでも行ってよかったよ。Web電話とは雲泥の差だよ+6
-0
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:23
恥ずかしながら、私はアラフィフですが両親に会いたいです。関東と中国地方の距離です。9月に会いに行く予定でしたが感染者が増えすぎて断念しました。お互いワクチン接種2回終えました。今はお金を貯めてコロナが落ち着いたら沢山会って話したい!+8
-0
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:41
>>1
分かります。
43歳なのにいいですか?
お母さんのごはんが食べたい。
お母さんのごはんをお父さんと一緒に家族で食べたい。+50
-0
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:27
親が60代になってから会いたいと思う頻度が増えたし、元気に過ごしてるか気になる+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:30
コロナ前はお盆や正月に当たり前に会えたのがそうじゃなくなって一気に寂しくなってきた。+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:36
>>45
変な人いるからほっときなよ。何もおかしいこと書いてない。+33
-1
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:35
むしろ行けるタイミングがあるなら会った方がいい。
よく考えてみて!もし年に一度しか会えないとして、あと20年しか生きられないとしたら、たったの20回しかもう会えないかもしれないって。
こんな状況だから帰省はしずらいけど、、
本当に憎いよね。みんな家族に会いたいよ。+6
-0
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:44
転勤でコロナ流行地に来てしまったから一体いつになったら会えるんだろうって。会いたい。近場に住んでた頃も母は福祉関係の仕事についてるので万が一何かあったときに沢山の人の命に関わってくるから極力会いにいかなかった。たまに実家前の駐車場でマスクして少しだけ話してお裾分けもらったりもっていったり。こんな事になるならもう少し我慢しないで会いに行っておきたかったって思ってしまう。実家の愛犬も最後あまり会えないまま死んでしまった。悔しい。+9
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 15:52:13
>>41
何、この性格きつい人?+6
-2
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:03
>>21
場所と結婚するわけじゃあるめぇ+12
-1
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:29
会いたいと思える親御さんを持つあなたは
幸せな人なんですよ…
取り敢えず連絡してしてみたらどうですか?+6
-0
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:53
主です。
温かいコメントありがとうございます。
歳をとればとるほど会いたくなりますね。若くして実家を出て遠くに来ている人も尊敬します。
地元で結婚すれば・・というご意見、
こんな世の中になった事もあってか、自分が地元を出て結婚した事の苦労を知ったからなのか、
地元で結婚した友人を羨ましく思うようになりました。
実家の近くに家を建てて、親にも会いに行けて、孫の顔も見せる事が出来るのは幸せな事だと思います。
今は知らない土地に来て、夫しか話す相手がおらず、結婚生活のあれこれ辛い事を愚痴れる相手もいません。
母と同じく「妻」という立場になった今、もっと母ともたくさん話せることがあるのにな、ともどかしい気持ちです。
(娘からの愚痴なんて聞きたくないでしょうが^^;)
ワクチン接種が終わったら、一度一人で帰ろうかと思います。+27
-0
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:14
>>3
会いたい想いが募って苦しいよね。
うちは親が最近スマホを覚えたので、毎日夕飯の画像や庭先の花を撮って送ってる。
80過ぎてるのに頑張ってスタンプで返信してきて可愛いよ。+31
-0
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:24
>>53
特に旦那って呼ばれてる男たちね、いい歳して子供もいて親に会いたいって言ったらボロクソ言われるねw+3
-1
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:46
年に一回、1日しか会えないとしたら、あと何回会える?
親が70歳であと10年生きるとしたら、あと10回しか会えない。
親に一緒に過ごせる時間は人生であとたったの10日間。
会いたいなら会おう!
+12
-0
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:55
>>1
親御さんがあと30年生きるとして
年1だとあと30回しか会えないんだよ
もっと会っておいた方がいいと思う+19
-0
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:04
>>1
親に会いたい!と思った時に会いに行けばいいと思うよ?フェスとかどうでもいいとこに出歩いてるバカもいるんだから。+15
-0
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:19
>>57
どんな親子関係だったか第三者には分からない。分からないことを責めることは間違っている。
大切な事は、後から気づいたり分かることある。
生きてるなら、生きてるうちに大切に思っていることを何かしらで伝えたらいい事。
結婚で離れるのは普通だし、どうしようもないよ。
まさか親の為に、一生実家暮らしするの?+4
-1
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 15:58:50
親とは会いたい恋しいと思える関係がちょうど良いと聞いた。
近くに住んでる方が、いつでも会えるから〜とか、近くに親がいると色々面倒くさいとか思う人もいるみたいよ。+4
-1
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:01
何歳でも親に会いたいよ
おばあちゃんになっても思うかもしれない
リモートが出来る環境なら
会えなくても顔見て話せるしおすすめ
顔が見たい、電話で声が聞きたいって理由でも
連絡したいって時にしてみては+6
-0
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:29
私は実親には全く会いたくならないけど、義母には会いたくなる。コロナで帰省出来ないので、時々長電話してます。+3
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:24
>>45
全然怖くないよ。親とはいろいろあるけど、ふとした時に大事だなと思う時があったりするよね。+31
-1
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 16:01:04
>>1
34歳にもなりますが、毎日思っていますよ!
週1ペースでテレビ電話、母とは毎日LINEで連絡とっています。
コロナにより盆正月も帰れず、一年以上会えていません。冬に2人目出産しても コロナが落ち着かないと帰れないので、まだまだ帰れそうにないかな…
主さんもお辛いと思います。寂しいですよね。+8
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 16:03:25
>>82
ワンちゃん、悲しかったね。本当悔しい世の中になってしまった。
私も実家の外でいいから、一目会って話したい。今会ったら泣いてしまいそうだわ。+5
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:40
>>1
可愛い娘さんだな!
歳なんて関係ないよ、会いたいって親がいるのは幸せなこと。コロナが少し落ち着いたら会いに行けばいい。躊躇してたら会えなくなるよ。
私は躊躇してる間に父が亡くなってしまったよ。
+14
-0
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 16:08:21
>>63
しょうもない言葉狩りすんなよ
+0
-1
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:40
>>87
横だけど、想像したら可愛い。
娘からの便り嬉しいだろうね。+13
-0
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 16:12:20
>>92
実家にいる時→早くこんな家出たいわー
一人暮らしの時→実家帰るのめんどいわー
結婚する時→実家から遠いところに行く
今→遠く離れてるから会えないの…会いたいよぉメソメソ
自業自得だし気づくの遅くない?
+1
-13
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 16:12:25
大切な人にいい歳も何も関係ないでしょ+4
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 16:12:50
>>17
若い時からきちんとそれを考えて地元で結婚した人本当尊敬する。
私そんな事考えてもいなかった。+19
-0
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:03
>>1
すごくよく分かります。
私は38ですが、親が癌患者なので感染絶対にさせられないと思いずっと帰れてません。
結婚して遠く他県に離れてしまい昔の家族を思い出しながら時折寂しい気持ちになっています。
実家は賑やかなので、今は帰りが遅い旦那と住んでおり独り暮らしのような感覚です。+14
-0
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 16:15:35
お母さんと同居してる人の話とか聞いて羨ましいと思ってしまうくらい寂しい…+8
-1
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 16:15:40
離れて暮らしている肉親に会いたい感情はそれだけで会う理由になる。
用事がないなら不要不急とかおかしい。堂々と会いに行ってもいいと思うけど色々な人がいるからね、ソッと会いに行こう。+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 16:17:20
>>98
ありがとうございます。もう年で弱ってるのわかってたのでまだコロナがそこまでひどくなっかったときは母が外出中に換気して実家に顔出して一緒に過ごしてたんですけどね。私がどうしても地元から出て用事を足さなければならないときは2週間あけてから見に行ったり。最後の方はほとんど行けなくて。
そうこうしてるうちに突然倒れて…幸い最後の日だけは見とれたんですけど。こんな事ならもっと会いたかった。
もっとお散歩に行きたかった。コロナに私はなってないんだから本当は会いに行っても良かったの?って結果論だけどそう思ってしまって。
母にも会いに行けばよかったと後悔したくない。でもなんかあったら…と思うと我慢するすかなくて。悔しいですね。+7
-0
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 16:17:52
私も県外に嫁いだからたまにしか会えない。
両親のことが大好きすぎて週2は母にビデオ通話すると父も私の声を聞きつけて紛れ込んできてくれるからそんなに会ってない感じはしないけどやっぱり面と向かって会いたいなと思う。
両親60前だから今はまだ元気だけどコロナかかったらと思うと心配。ほんとに早く収束してほしい!+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 16:20:34
>>72
離れて暮らすと恋しくなるけど、帰省すれば鬱陶しくて早く切り上げたくなるのが理想の実家、とは大昔から言われてる。+4
-0
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 16:21:06
>>1
アラフィフの私も、遠方に住む両親にとても会いたいですよ。
でも、東京からはしばらく出られそうにないですね。
たまの連絡で元気そうなのは確認できますが心配です。+5
-0
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:29
>>102
今はお互いいつコロナになるか分からないし、その後どうなるか分からないから仕方ないと思うんだけどな。
102さんはなんでそんな怒ってるの?
+6
-0
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 16:25:21
主です。
ちょっと荒れてますね・・すみません。
いい歳・・と書いたのは、自分が歳のわりにメソメソしてるので自虐のつもりで書きました。
でも確かに親を思う気持ちに年齢は関係ないですね。
あと、家を出てろくに実家も帰らず勝手に地元を出て結婚しておいて今更メソメソして自業自得というのも、遠からずだと思います。
家を出たのは仕事の事情があったのですが、その後実家に顔を出さなかったのは事実です。いつでも会えるし、長居したらまた父と揉めるしで正月だけでいいやと。でも家が離れた事でお互いに良い距離感で付き合えていました。
多分、結婚しても親と会えていたらここまで寂しく思っていなかったのかなと思います。
結婚して地元に帰れず寂しい!とばかり思ってましたが、親からすればもともと家に近寄らない娘であり、今もそう思われていると思います。
それでも心配してくれていつも迎え入れてくれる親です。
親のありがたみにまた気付かせてもらいました。ありがとうございます。
フォローしてくれた方もありがとうございます。
あまり先の事を考えたり危機感のない性格なので、浅はかな考えで決めてしまい後悔する事が多々ありました。
これから出来る事をして行こうと思います。皆さんも親御さんに会えますように。+17
-0
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 16:26:08
>>21
そう思い通りにならないんですよ
+10
-0
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 16:27:54
>>106
わかるよ・・同居したらしたですごく大変なんだけど、それでも羨ましいと思ってしまうくらいに寂しい。
自分も会いたいけれど、何かしてあげたいと思ってしまう。+6
-0
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 16:31:00
>>113
さっきもコメしてしまいましたが、すごく気持ち分かります…
周りで実家の近くに住んでる人が多く羨ましいなと思います。
いつ会えるか分からない寂しさ…
母が〜とか同居の話聞くと羨ましくもなります。
毎日寂しいです。。
+7
-0
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 16:31:47
>>115
ありがとうございます😢
特に最近寂しいんですよね…
このトピで気持ちが言えました。+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:55
>>1
親が急性心不全で亡かなりました
コロナだから今は会うことも我慢だなって思ってて、でも親は気にせず帰っておいでって言ってくれてた
来年には会えるかななんて思ってるうちに…
こんなことなら躊躇せずに帰ればよかった
コロナが気になるなら距離をとってたった10分15分でも会いに行けばよかったってずっと後悔してるよ
+17
-0
-
119. 匿名 2021/08/24(火) 16:36:01
>>109
お父さんが紛れ込んでくるのわかる笑
二人の元気な姿見れて嬉しいけどね。
実家に帰った時、父が寝た後に母とお茶を飲みながら喋るのが楽しみの一つだったからそれが出来なくなって寂しい。
早く収束して欲しいよね。+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/24(火) 16:37:04
>>21
地元で結婚する事の素晴らしさを若い時に知っておきたかった。
別にどこでもいいべーと思ってた。+9
-1
-
121. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:13
>>118
それは・・辛いね。
自分が帰省してコロナうつして何かあったら後悔するし、我慢して会わなくても何があるかわからなくて後悔してしまう。
何が正解なのかわからなくなっちゃうよね。
画面越しじゃなくて、やっぱり会いに行きたい。+10
-0
-
122. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:35
うちは癌で私が29の時になくなった
会いたいよ
楽しい時・辛い時、ふと思い出すよ
何年経ってもさみしい+12
-0
-
123. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:41
いつでも会えると思ってたのがコロナで
いつ会えるかわからないの気持ちにすり変わって
里心が芽生えたんでは?
孝行したい時は親は無して言うじゃない
毎日会える相手にも今日が最後かもと接する事が誰にでも優しくする秘訣+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:28
会いたい。
結婚して遠方に来てるんだけど
会いたい気持ちが大きすぎて、
なんでこんな遠くに住んでるんだろう。離婚したい。っていう気持ちまで出てきちゃってる+6
-0
-
125. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:32
私も会いたい!
東京と大阪。母と私。
父は亡くなってて、母は弟と住んでるけど、こんなに会えなくなるなんて、考えたことなかった。
テレビ電話ももちろんするし、ほぼ毎日連絡何かしら取ってるけど、直接会いたい!
今から電話するー。+2
-0
-
126. 匿名 2021/08/24(火) 16:43:30
実家が近いから毎日のように
会ってる。免許ないし買い物連れて
いってあげたり、母と喋るのが
一番楽しい♫気も使わないし楽+4
-0
-
127. 匿名 2021/08/24(火) 16:44:33
>>1
親も主もワクチン打ったなら会いに行ったらいい
変異株こわいけどね+3
-2
-
128. 匿名 2021/08/24(火) 16:45:42
>>113
私は近くに住んでるけど、姉が夏前に1年ぶりにPCR検査してから遊びに来ました!
姉妹の中で誰よりも母の事が大好きな姉で、普段は鬱もあって辛そうだけど、1年ぶりに母に会えて大好物も作ってもらえて凄く嬉しそうでした!
主さんも行ける時が来たらぜひ会いに行ってくださいね!
+4
-0
-
129. 匿名 2021/08/24(火) 16:46:04
>>17
勝ち負けか?+8
-1
-
130. 匿名 2021/08/24(火) 16:48:47
>>124
同じ心境でびっくりした。
こんな寂しい思いしてまで遠くに居続ける必要あるのかな?と。私も離婚まで考えてしまう。
コロナが落ち着いたら一人で顔見に帰りたいけど、旦那がついてきそうなのも嫌だなーと思ってしまう。+5
-0
-
131. 匿名 2021/08/24(火) 16:51:39
会いたい時があいどきだょ会ったらいいぢゃん
防毒マスクつけてさ👍
+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/24(火) 16:52:50
うちは、実家が近いから一週間に一度は
あっているけど、この間帰るときに
母が珍しく玄関まで出てきて見送ってくれたときに
ふと、こうやって元気で会えるのは
あと何年だろうと考えて涙が出てきました。
もう母も70歳。一緒にいられる時間を
大切にしようと思いました。+6
-0
-
133. 匿名 2021/08/24(火) 16:53:17
>>1
親は大事だよ。大切にしなきゃね。色々な事件事故などのニュースを見るともっと沢山の時間を一緒に過ごしたいなと思うよ、私も37歳。+3
-0
-
134. 匿名 2021/08/24(火) 16:57:18
>>124
私は離婚はしてないけど、何年か前に母と離れて暮らすのが耐えられなくなって、家族で母の家の近くに引っ越したよ!
きっと周りの友達とかは内心引いてただろなと思うけど、それほど母が大好きなので仕方ないよね笑+5
-0
-
135. 匿名 2021/08/24(火) 17:06:52
旦那と二人暮らし。
自分はテレワークで会議も無く旦那は毎日出社で夜中に帰ってくるから誰とも口を効かない。
賑やかな家庭に育ったから子供産んで実家の近くに住みたかった。
現実は子供もできなかったし大好きな実家からも遠く離れた。
ずっと実家帰れてない。
旦那と仕事を捨てて実家に戻って実家の近くで仕事探そうかとも思うくらい。
アラフォーなので地元の子連れに囲まれてそれはそれで辛いだろうけど。
この先どうしたらいいか泣くときある。
+8
-0
-
136. 匿名 2021/08/24(火) 17:08:01
>>17
私は旦那の両親の近くに住んでて実家は遠方だから、正直実家の近くに住んでる人は羨ましい。でも、旦那にとっても同じ事だと思うから勝ち負けで考えた事ないよ+10
-0
-
137. 匿名 2021/08/24(火) 17:09:03
私もいい歳だけど親に会いたい、とくに母親
丸2年帰省我慢してる、旦那の母親が急逝したのを目の当たりにした。旦那も同じくらい帰ってなかったから、やはりなにかあったら一生後悔すると思うので、ワクチンは双方終えたから 自分一人だけでどっかのタイミングで帰ろうと思ってる。友達とかは今回諦めてもいいから親だけでも会いたい+4
-0
-
138. 匿名 2021/08/24(火) 17:14:51
何歳になっても会いたいって思えるのは幸せだよ。
ガルちゃんを見ているとそう思う。
年齢は関係ない。
結局は親を愛してるかどうか、親から大切にされてるかどうか。+7
-0
-
139. 匿名 2021/08/24(火) 17:20:58
23歳で彼氏と同棲しているのに、2週間に一度は実家に帰ってます!
車で30分と近いので、余計そうなのかもしれませんが、全然親離れできないです笑+2
-0
-
140. 匿名 2021/08/24(火) 17:21:32
>>29
元々良好な関係ではないって書いてあるよ
そこから察しなよ+0
-0
-
141. 匿名 2021/08/24(火) 17:22:10
>>1
お互いワクチン打てたら行っておいでよ。
会いたい親が居るのは、幸せな事だよ。+5
-1
-
142. 匿名 2021/08/24(火) 17:22:28
実家の敷地内に家建てたから毎日会えるけど毎日会いたいって思うよ。
+3
-0
-
143. 匿名 2021/08/24(火) 17:22:56
>>135
子供いないなら旦那さんと相談してみたら?旦那さんが仕事やめてついてきてくれるか、離婚する事になるか分からないけど。後悔しない選択した方が良いと思います。私も同じ様な事考えてたけど子供いるし、色々なしがらみがあって現実的ではなくなったから+4
-0
-
144. 匿名 2021/08/24(火) 17:36:11
>>102
結婚しないとわからなかったことや、年を取らないとわからなかったこと、親と会えなくならないとわからなかったことの一つや二つ、あるでしょう
自業自得とはちょっと違うと思う+8
-0
-
145. 匿名 2021/08/24(火) 17:36:45
お母さんの作ったうどんが食べたい。+5
-0
-
146. 匿名 2021/08/24(火) 17:44:24
>>143
ありがとうございます。
旦那は数年前に転職してそこそこ稼ぎが良い会社なので仕事を辞めて私の田舎の実家に付いてくる選択は絶対に無いので、離婚してこの先独身のまま実家に帰る選択をするか…というところです。
親が病気なのでいつまで一緒に居られるか分からないので難しい決断です。+5
-0
-
147. 匿名 2021/08/24(火) 17:46:14
マザコンきもい+0
-6
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 17:46:52
親にも会いたいし、親もどんどん歳を取るので実家の近くに引っ越したいです+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:12
>>1
会えるときにあってあげて。
無理なら素直に会いたいな~っていってあげて。
私はできなかったけどもっと素直にそういう気持ちを伝えれば良かったって今もおもうよ…+4
-1
-
150. 匿名 2021/08/24(火) 18:10:41
>>147
いいじゃんマザコン!
親が大好きで大切って凄くいい事だと思うよ!+6
-0
-
151. 匿名 2021/08/24(火) 18:16:59
>>8
親がコロナを気にしてる。
去年の早い時期に近所でコロナが出て、防護服きた4〜5人がそこの家を消毒してたらしい。街中に情報が流れ、1ヶ月後その家族は引っ越した。
そんなのを見ちゃったから、もしも感染したら住んでいられない、って思ってるらしく、都内に住んでる私は帰れない。+14
-0
-
152. 匿名 2021/08/24(火) 18:28:23
>>146
そうなんですね。旦那さんがついて来られず、親が病気なら離婚はせずに別居という形で実家に戻る事も出来そうですが。色々と事情があると決断するのも難しいですよね+5
-0
-
153. 匿名 2021/08/24(火) 18:49:05
遠方に嫁いでから父を突然亡くして、死に目に会えなかった。母も元気にしてるよって明るく振る舞うけど持病があるから、このまま会えずに父の時みたいに急に亡くなったらって考えてコロナ感染が拡大する前に帰ったよ。久し振りに会えて良かった。帰る時にこれで最後にならないといいけどって母が冗談みたいに言ったけど、泣きそうになった+4
-0
-
154. 匿名 2021/08/24(火) 19:00:27
>>2
まさおママの顔もお隣のおばちゃんの顔もわからん+0
-1
-
155. 匿名 2021/08/24(火) 19:12:51
31歳独身実家暮らし
今更親と離れて暮らすなんて寂しすぎる
結婚の予定ないけど+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:45
>>150
旦那のマザコンは嫌がる癖に+0
-3
-
157. 匿名 2021/08/24(火) 20:08:37
私も実親に会いたい。
義親には一生会わなくてもいい。+0
-0
-
158. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:18
>>56
帰省すると飛行機代やらお土産に食費出したりお金かかるんだよね。それで帰るの躊躇ったりする。でも会いたい時ににすぐ帰れる距離じゃないから、行ける時は迷わずに行く事にした+3
-1
-
159. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:16
>>1
アラフォーですが毎日思いますよ。
一人暮らしで持病持ちなので毎日LINEしていますが会えないと余計不安が募ってしまうので連絡は控えた方が良いかと思いつつ、それも怖い。
会って元気な姿見た途端に続いていた腹痛が治った。+4
-0
-
160. 匿名 2021/08/24(火) 20:47:32
>>102
荒れてますねぇwww+0
-0
-
161. 匿名 2021/08/24(火) 20:49:53
>>153
同じです。
遠方に嫁いだ事を本当に後悔した。
今でも地元だったらと思います。
でも父が亡くなった時に新しい家族がいて助かったとも思います。
うちは母が一人暮らしなのも心配。
でも思ったより一人暮らしは楽しんでてそれだけは救いかな…。+5
-0
-
162. 匿名 2021/08/24(火) 20:58:24
>>115
わかります
私は夫の両親と同居しています
元々仲良くない親子(夫↔️義両親)、同居にてさらに最悪な関係で、私も嫌われまくってます
なぜ、大嫌いな義両親とは嫌でも毎日顔合わせているのに、自分の両親には1年以上会えない
同居してるのだから仕方ないのだけど、どうしても悔しくて悲しくて
会いたいよ
+7
-0
-
163. 匿名 2021/08/24(火) 21:02:11
コロナ禍になってから「落ち着いたら行くね」と
いいながらなかなか会えずにいた母
そんな矢先、母が脳出血で倒れた。
もう入院して1ヶ月面会も出来ない
声すら聞けない
落ち着いたらじゃなくてすぐ会いに行けば良かった
+7
-0
-
164. 匿名 2021/08/24(火) 21:29:51
>>162
同居してるから仕方ないなんて事ないよ!むしろ同居してあげてるんだから、堂々と何日でも帰省していいんだよ。本当は旦那さんが気を利かせて帰らせてあげて、何か言われた時は味方になってあげるべきなんだけど。義両親と仲悪いのに同居なんて大変だね+5
-0
-
165. 匿名 2021/08/24(火) 21:30:59
>>152
そうですね。別居も一つの手段ですよね。
旦那との折り合いを考えて今後のことを考えようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/24(火) 21:34:09
>>56
同意
身内が遠方へ異動してすぐ自殺しちゃって、その親が会いたい声聞きたいと言ってます
電話でも手紙でもメールでも、何でもいいから連絡とっておくのをおすすめします
人間なんて生きてるうちしか会えないからね+4
-0
-
167. 匿名 2021/08/24(火) 22:09:13
>>162
義親と同居しているからこそ実親が優先で良いと思いますよ。
むしろ、そういうものだと思ってた。
無理矢理押しかけて金銭的に助けて貰っての同居なら別ですが。+4
-0
-
168. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:03
父と絶縁状態なので実家には会いに行けませんが、母とは毎日電話してます。+3
-0
-
169. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:08
会いたいよ!
最後に会ったのはコロナ前。
孫にも会わせられなくてつらいな。+3
-0
-
170. 匿名 2021/08/25(水) 00:14:47
>>4
姉がだから辞めて下さい。
今沢山の人が我慢しています。
+2
-1
-
171. 匿名 2021/08/25(水) 00:49:25
>>17
家計の事情で東京に進学できず、結果地元で就職し、地元の人と結婚し、実家と同じ市内に家を建てて子育てしてる。
若い頃は、上京したかったー!ってすごく思ってたけど、子供も産まれた今となっては、親が近くにいる良さ実感してる。+1
-1
-
172. 匿名 2021/08/25(水) 02:13:33
>>8
無自覚でコロナかかって、帰省したらそのせいで親が亡くなったって記事も見てるからやっぱり怖くて行けない。+5
-0
-
173. 匿名 2021/08/25(水) 03:58:12
羨ましい
早く死んで欲しいとわりと本気で思ってる
+0
-0
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 04:06:10
タイムリーなトピ。
ちょうどさっき親に会いたくて泣いてた。
精神的に滅入ってて親に会って話を聞いてもらいたくて。。
でも私は2か月前にコロナにかかったばかり。
今は陰性だろうけどなんとなく親も警戒するだろうし、私も万が一また感染していたらって考えたりして踏み切れない。
移動中の新幹線で感染して実家に持ち込んじゃう可能性もゼロではないしね。辛いな。+2
-0
-
175. 匿名 2021/08/25(水) 06:17:06
>>21
転勤があるとしゃーないよ
親に頼ったらその分老後世話しないとだし、旦那が子育てちゃんとやってくれるから私はまぁいいかな+2
-0
-
176. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:52
>>8
うちは無理。寝たきりの父を介護してる病気がちな母だからすごく気をつけてる。+3
-0
-
177. 匿名 2021/08/25(水) 10:25:33
コロナで会いに行かなくなったら、親の嫌なところが見えてきてもう行きたくないなって逆に思った。
それまではべったりな親子だったんだけどね。+0
-0
-
178. 匿名 2021/08/25(水) 14:06:28
>>1
年齢なんて関係ないよ。
親からしたら子供はいつまでも子供だからさ。
恥ずかしいことなんかじゃないよ。
親が生きてるうちに沢山甘えればいいのよ。+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/27(金) 16:25:11
私もです!
この前どうしても実家の母と猫に会いたくて、旦那を家に置いて一人で会いに行きました。
同じ市内に住んでるし、私も母もワクチン接種済みなのでこっそり。
でも離れて暮らしている父にはもうずっと会えてない。父の方が心配だし会いに行きたいです。。+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/27(金) 16:30:57
私は同級生と結婚したので、お互い実家が同じ市内お隣の区。
行事以外ではほとんど会いませんが、やっぱりちょっと顔が見たくて…と立ち寄りやすい距離です。
そんな近距離なのに、実家の両親に会いたくて先日ちょっとの時間帰りました。
私もいい年なのに親が恋しいだなんて…と思いましたが、やっぱり結構みんなそうみたいでホッとしました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する