
ニュージーランドが東京パラリンピック開会式欠席へ 感染予防策で
117コメント2021/08/25(水) 12:58
-
1. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:37
+218
-2
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:01
さすが+516
-4
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:16
もう辞めてもいい気がする+437
-2
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:16
正しい対応です。+491
-3
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:22
賢明な判断です
さすがニュージーランド、本物の先進国+556
-9
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:26
いいと思う+163
-0
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:28
賢明+174
-0
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:31
懸命な判断だと思います+174
-1
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:43
開閉式に参加しなくても競技に支障ないからね
賢明な判断だと思います+322
-0
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:44
キウイかお〜+24
-0
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:01
開会式と閉会式はいらないかも。
オリンピックの時のような催し物ならば尚更に。+192
-1
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:04
だがしかしバッハは来る+185
-0
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:18
土人のくせに!+0
-58
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:43
>>1
賢いよ
日本の馬鹿な茶番につき合っちゃイカン
+143
-1
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:45
>>13
ほんと最低。+28
-0
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:55
そりゃ一人でもロックダウンなんだからかえってきてデルタ株だったら大変だもんね。+153
-1
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:05
さすが一帯一路+9
-0
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:05
でも来るのは来るんだね
不参加かと思ったら式に不参加か+61
-0
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:08
ニュージーランドが羨ましい+107
-1
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:09
>>12
呼んでないのに+46
-0
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:16
は?
安心安全な大会なのにニュージーランドは反日だな+1
-30
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:32
北朝鮮は参加するのかな+0
-0
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:36
コロナ対策を完璧にしていていいね+10
-2
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:47
良いと思います。
パラって疾患抱えた選手も多いし、見てる方も不安なんだが。+70
-0
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:50
ニュージーランドは上がまともでいいなあ+102
-1
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:55
パラの開会式も最近出された案なの?+2
-0
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:13
自分の体を大事にしてください+8
-0
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:14
ニュージーランドはロックダウン中なんだねNZ、全土ロックダウン延長 コロナ感染者100人超える | ロイターjp.reuters.comニュージーランドのアーダーン首相は23日、全土ロックダウンを延長すると発表した。新型コロナウイルスのデルタ株の感染拡大がまだピークに達していないと説明している。
+50
-1
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:44
開会式だけ休んでも試合に出たら意味なくない?+23
-2
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:45
無理に参加しなくていいんだよ。外は入院しなきゃいけない状態でも運んでもらえなかったり悲惨なことになってる+17
-0
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:59
>>21
は?寝ぼけてんの?+4
-2
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:06
選手村に入るなら同じことかと思うけどね+8
-0
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:14
>>12
もう来てる
しかも国賓級の扱いだって
どういうこと?+68
-1
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:18
>>1
欠席なのは「開会式」だけでしょ?
オリンピックのとき恥ずかしかったから、開会式閉会式なくていいかも。
+9
-0
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:55
島国だし良い判断だと思う+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:55
ニュージーランドすごいね
有事の時にその国の政治の成績出たよ+6
-2
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:01
>>12
隔離期間もないんだってね。あの人は無敵なの?+46
-0
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:08
今回のオリンピック、ずっと楽しみにしてた人たちのこと思うとひたすら切ない。
なんで2020は中止で2024年にずらすのじゃじゃダメだったんだろ...。+8
-1
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:23
開会式閉会式、広告代理店はおなじよね?
日本人もまたあんなの見せられるかとおもうとうんざりだからしないでほしい。+7
-0
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:57
台湾も最近は感染者数また一桁なのね
同じ島国でも見習うべきはニュージーランドや台湾なのに
なんだかイギリスを見習おうとしてるっぽいよね+30
-1
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:02
>>1
パラリンピックのメダルも剥がれ落ちるの??
「東京五輪金メダルが剥げた」中国トランポリン女子の動画が波紋 チョコレートなのか…(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京五輪トランポリン女子金の朱雪瑩(中国)が、金メダルの表面が剥げる様子を投稿した動画が、中国で物議をかもしている。
金メダルの一部が小さくシミのように変色。表面が剥げており、指先でこするとその部分がさらに広がる様子をアップした。「あなたのメダルも、表面が取れますか?」と記している。
+1
-7
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:22
学芸会レベルの小芝居とバッハの永遠に続くかと思うような演説は聞く価値がない
賢明な判断です、さすか゛+9
-0
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:23
開会式、閉会式で炎天下、並ばせられるのも辛いよね。+1
-2
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:04
残念だな。+0
-0
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:16
>>1
パラリンピックなんてオリンピックの下位互換だし中止で良かったのに
+9
-3
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:18
陛下は御出席なさる御予定でしたよね?+2
-0
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:28
>>43
夜だけどね+2
-0
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:02
>>40
台湾すごいね
感染対策どうやってそこまで抑えたんだろう+0
-0
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:23
>>41
中韓以外の人が言ってたら、また教えて+23
-1
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:33
>>41
不良品は交換してもらったらいい+12
-0
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:18
>>12
だれかバッハに日本国民全員から嫌われてるぞって教えてあげて+34
-1
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:23
>>12
コロナと同じくらい怖いw
なんでこの人だけ特別なの?
何故日本のお偉いさんは何も言わないの?+29
-0
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:23
結局子供のパラ観戦は強行されるの?+7
-0
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:23
>>48
初期の頃は海外との渡航を完全に禁止してたと聞いたけど。
日本でそれはなかなかできないと思うんだよね。+4
-0
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:39
オリンピックでレベルの程がわかっちゃったもんね。
見る価値あるかどうか。+5
-0
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:40
>>5
めんどくせー言い方だな!+10
-25
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:43
>>53
コロナ心配だけど、本来は親としても子には見ていてほしい貴重な体験ではある+5
-5
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:01
さすが、賢明な判断。
それに比べて日本は、児童たちを観戦させるとか、頭おかしいよ。
+14
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:45
>>11
お金の無駄遣いだったね
本当にがっかりしたよ
センスが無さすぎて+13
-1
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:19
>>28
感染者一人出た時からロックダウンした。
判断が早い。
+8
-1
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:25
同じ島国なのになんなのこの差は……+9
-0
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:05
ニュージーランドさん、開会式だけ?
競技は出て大丈夫ですか?+3
-0
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:43
>>45
下位互換なんかではない。あまりにも失礼+7
-5
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:03
オリパラの開閉式は中止か、やるなら両方合わせて簡素化してと、ずっと思ってました。ブルーインパルスも人を集めるだけ。
1人でも感染者出たらロックダウンというのは、厳しいと思ったけど、それは普段からメッセージがされているからなのでしょう。ニュージーランドのこの徹底した判断は潔いし、英断だと思う+7
-0
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:56
各国来日は辞めた方がいいよ
本当に
安全安心なんてありえないよ+6
-0
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:19
>>1
あんなに中止!中止!中止!って言ってたのに結局中止にならず今日開会式です
もう中止無理なら感染者少しでも少なくすむように感染対策厳しくしてほしいし早く終わってほしい
でもパラリンピック関係者も出歩くんだろうな…悲しい
もうオリパラ関連のニュース見るのも疲れる+9
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:59
>>4
知り合いがNZいるけれど、徹底的なPCR検査で抑え込んでいるそうです。
+13
-0
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:43
>>63
なぜこれがマイナスなのか信じられない+5
-3
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:00
>>55
変な寸劇は見たくないんだけど、選手入場は見たいんだよねー!+5
-0
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:59
>>68
プラス押したけど、つかないのよ泣+2
-0
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:18
ニュージーランドは同じ島国なのに感染対策しっかりしててすごいな
日本も見習って欲しい+8
-0
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:53
>>18
競技だけ出てあとは自主隔離…みたいな感じかな+2
-0
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:13
>>12
免疫力凄いですね…
いや、こいつがバイ菌か( ̄▽ ̄;)+5
-0
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:45
こんなのあった。宇都宮健児氏『パラ中止声明』を菅首相、小池知事、丸川五輪相らに送付「救える命も救えない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京パラリンピック開会式を翌日に控えた23日、弁護士の宇都宮健児氏(74)が大会中止を求める緊急声明を菅義偉首相、小池百合子都知事、丸川珠代五輪相、大会組織委員会の橋本聖子会長、国際パラリンピック
+2
-2
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:02
>>37
無関係だけど、しばらくバッハの音楽聞きたくないわ
好きだけど+0
-3
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:11
>>38
絶対に無理。フランスは既に着々と準備を進めている。
パリ五輪100周年の節目の年が24年。重要なこと。
+4
-0
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:36
>>51
あなたのコメなんか懐かしさを感じると思ったら、森さんを思い出したわ+1
-0
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 15:52:18
>>1
開会式出ないだけでしょ?
本気で感染対策したいなら辞退するよね。
その前にわざわざ飛行機乗って来日してるんだよ、ただのパフォーマンス。+0
-4
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:38
>>53
意外と、賛成の親が多いからね。
コロナや熱中症・・・
子どもだって入院できない可能性が高いのに。+5
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:38
>>66
昼過ぎ、近所の橋の上にぎっしり人が並んでて、何事かと思ったらブルーインパルス待ち。
その後も至る所で小集団が空に向かってスマホかざしてる。
そこにいた人たちは全員、パラ開催万歳!の人なの?中には絶対、こんな時期にやるな!ってどこかに書き込んだり文句言ったりしてた人いるはずだよね。
結局祭りが始まっちゃえば踊り出すバカな人種、IOCや政府に舐められるのは自業自得だよ。+1
-1
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:11
賢い国だ+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 16:03:03
車椅子の人で体温調節できない人も参加するのかな
他人でも凄く心配なんだけど+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:09
>>79
そうなんだ
子供の感染が明らかに増えてて、万が一のことがあればそのまま家庭内で全員感染する確率高いし親は中等症、重症化リスクあるのにね
自分は大丈夫パターンなのかな+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:37
良い判断ですね。同じ島国なのに日本の政治家ときたら…+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:50
>>16
農業大国だもんね。
農業従事者が感染したら、動物の世話や農作物の生産が止まり大変なことになりそうだよね。1人の感染も許さないという体制になるのもわかる気がする。+6
-0
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 16:06:10
>>79
ほんとにね
医療に余裕があるならいいかもしれないけど今の医療の状況でリスクのある場所へ行かせるのは怖いよ
なんだかんだ子供だし受け入れてもらえると思ってるんだろうか+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:11
>>76
そのパリ五輪が開催されない可能性が出てきた
+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:33
>>13
お前だろ+3
-0
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 16:30:40
>>71
島国の特性を活かしてる。
日本は島国のメリットを無駄にしすぎ+6
-0
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:07
ぼったくりさん開会式終わったらすぐ帰るんだろうな?
また300万スイート何泊もするの?+3
-0
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:33
さっき開会式のリハーサル流れてたけどオリンピックより完成度高そう?見ごたえありそうって思った
事前に公表してゴタゴタ…がなくてよかったね+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 16:33:49
>>1
他国も自国も見習って欲しい+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 16:35:10
>>90
銀座足りなかっただろうからまたどこかでブラブラするんじゃないかな。そのためにきてるんでしょ。+3
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 16:39:26
>>79
全部で3万くらいの子どもが参加するんだっけ?
フジロックのこともあるし、来週辺りどのくらい増えるのか怖いね。+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 16:45:11
開会式の最中は選手村ガラガラだろうから
その間に楽しむと良いよ+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 16:58:48
>>12
ていうか一度帰国したことにびっくりよ。
移動が一番リスクあるはずなのに。+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 17:10:18
>>87
そうなの?
やっぱりコロナのせい?+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 17:25:11
>>94
13万人じゃない?
+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 17:41:01
>>1
このままご帰国どうぞ+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 17:42:07
>>87
なわけない、先進国なら日本があの時やったのだからとマイルストーンになるよ+0
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 17:49:07
>>73
いや、むしろこいつが擬人化したコロナなんじゃないかとさえ思う
+3
-0
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:33
>>98
ほんとだ!桁が1個違った(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 18:18:47
>>53
江戸川区と江東区は中止みたいだけどね+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 18:23:27
>>77
なんか森さん過去の人みたいだけど、今日のIPC会長の天皇陛下表敬訪問にも森さん天皇の一番近くで同席してたね。+0
-0
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:31
思いきった潔い判断で流石としか言いようがない。
でもNZでもデルタ株は広がってきてて、ゼロコロナ戦略は限界かって記事みたよ。むしろ徹底した対策で他国より感染者抑えてるからこそ、ワクチンの輸入も滞り、流行に追い付いていないとか。
デルタ株は本当に厄介だね。+5
-0
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:49
そもそも開会式なんかやらないのが良かったんだよ
開催自体をやめること希望だったけど+2
-2
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:50
>>57
わかるよ。コロナさえなかったら共生社会を考えるきっかけにもなっただろうし、教育の観点からしても意義のあるものだったとは思うよ。
+1
-1
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:56
私、開会式楽しみだよ+3
-1
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:23
パラリンピックの開会式トピ立たないのかな。
今NHK見てるけど歴代のパラの開会式も素敵だね。+0
-1
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 20:08:12
>>56
だって日本は金かけてる割にダメダメじゃん+2
-1
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 20:51:01
>>1
デルタ株蔓延の地に来たくはないよね+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 21:01:41
>>1
日本の
「安心安全」なんて信用できないのがちゃんとわかってる賢い国。同じ言葉ばかり繰り返して何もしないもんね。+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 21:38:37
ニュージーランド良い判断+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 22:59:41
>>13 お勉強して賢くなろうね!+2
-0
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 09:22:43
>>19
あと台湾
同じ島国なのにね+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 11:59:26
さすがニュージーランドです。コロナ対策をきちんと行っているアーダーン首相👩にあっぱれです。👍+1
-0
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 12:58:18
>>12
たかがバッハ一人のために税金をドブに捨てるのはやめてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国際パラリンピック委員会(IPC)のクレイグ・スペンス広報部長は24日、同日夜に行われる東京パラリンピックの開会式について、ニュージーランド選手団が新型コロナウイルスの感染予防策として出席しないことを明らかにした。スペンス氏は「決断を尊重したい」と話...