- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/24(火) 15:10:19
みんなで会話していると、「パパが、パパが」と旦那の話しばかりする人に疲れます。今、その話してないよ!とツッコミしたくなるくらい。そればっかり。疲れる。どんだけ凄いパパやねん!+709
-49
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 15:10:48
それだけすごいパパなんだよ+1028
-57
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 15:10:49
人前でパパって言うの!?!?!?やば+1156
-26
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 15:10:53
ちゃうねん
そのくらいしか話題ない人やねん+1138
-17
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:20
パパ依存症+321
-7
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:29
どんな内容なのかが重要+287
-9
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:35
旦那さんじゃなくて
あなたの話を聞かせてって言う+448
-7
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:42
あなたのパパ話に興味あると思う?って言ってなんて返答するか気になる+433
-7
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:46
へぇそうなんだ、って聞き流してあげたらいいのに+257
-55
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:48
そのトピ画は自慢のパパなん?+10
-4
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:50
自慢できないから羨ましい+106
-25
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:54
仲良しでいいじゃん。
そうなんだぁって流しとけばいい。+284
-68
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 15:11:59
他人の褌で相撲取る人嫌い。大体、本人が自慢できる事なくて薄っぺらい人だよね。+520
-22
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:00
パパwww+141
-3
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:01
私はそれレコーダーで録音して家で流してる
旦那がめっちゃイライラして聴いてる+18
-77
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:01
>>3
自分の夫をパパって言う妻の地雷率の高さよwww+747
-21
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:03
パパって言い方からもううざい
一瞬「え?お父さん?ああ旦那か…」って混乱するし+355
-7
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:04
ハイスペックなら自慢したくなるだろうな〜+30
-43
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:24
パパのお世話と許可が大前提なんでしょうから分かってあげてよ+10
-25
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:25
子供や他人の前で旦那の悪口言う奥さんより100倍いいと思う+248
-116
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:26
自慢っていうか、何話すにも「パパもそう言ってた〜」「パパもそれ好きなんだけどね」って何かとパパ、パパな人はいたな
とりあえず人の親だし、パパじゃなくて「夫が」とかにしようか…とは思う+382
-2
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:29
自慢ばかりは疲れるよね
相槌もパターンなくなるw+184
-0
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:36
そう言うあなたの話は面白いんですか?+15
-43
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:37
ええやん、幸せそうで。家帰って夫と話す時のネタしてるよ、私は笑笑。+21
-28
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:43
何かと子供の話ばかりする人もいるよ。何を話していても、そこに話を持っていく。それしか誇れるものがないんだね。+364
-5
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:47
いいじゃん、聞き流してればさ
こういうのはみっともないもんなんだなぁと思ってればよい。+38
-12
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:07
パパ以外は何もない人だからパパの話題しか出てこないのかも+155
-2
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:11
>>8
興味あったらヤバいのにね+119
-0
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:15
みんなの前で話す話題がパパしかないなんて寂しい人ね+99
-6
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:18
>>1
私はそういう人の方がいいかも。
マイナスな話より聞いてて気分が楽。+99
-54
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:39
悪口ばかりの人も疲れる
どちらも程々がいいよね+89
-7
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:40
ガルでもいるじゃん
「うちの旦那が言うには~」ってすぐ書き込む人+250
-1
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:42
私の会社の同期にいるよ
旦那がー、旦那がー、旦那がー、
8割が自慢だよ
この前は旦那が車を買い換えたそうよ
ベンツだって。旦那は国産車イヤなんだって
へー(白目)+275
-1
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:45
嫉妬のが見苦しい+7
-30
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:46
ヒロミさんの女性版だと思っとく。
+159
-0
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:55
例えばどんな自慢だろ
それに絡めて人を見下すようならうざいね
ただの自慢話なら右から左に流す…面白い会話はできなさそうだからなるべく避ける+24
-0
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:06
その人の人生にパパしかいないんだろうね+106
-2
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:07
家族の話題(悪口)ばかり話す人が身近にいるんだけど、それしか話す事がないんだろうなと思う。
そんな話ばかりしてたら誰もその人と話したい、遊びたいって思わないから友達いなさそう。+58
-2
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:09
そーゆー人ほど夫婦仲が破綻してたりする+114
-9
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:11
>>1
自分の世界がそこしかないんだよ
不幸なようで幸せな人でもある+182
-3
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:12
自慢を出来る旦那で良かったっ❗🤗+13
-25
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:24
>>16
家とか子供の前ならいいけど普通に話すとき変えないのは…うんって感じ。
別にいいんだけど大体気が合わない。+178
-1
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:27
>>20
どっちも嫌+95
-12
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:28
私だったら自分の夫をそんなに褒められるなんて逆にすごいな~と思って聞いてるよ。
自分の夫をそこまで褒めるなんて、やってみろと言われても一言二言しか思いつかんわ。+57
-3
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:30
>>13
ガルちゃんでも専業主婦の人が「うちの夫の年収は~」じゃなくて「うちは年収~」って言うのに違和感
あなたの稼ぎじゃないよね?っていう+211
-35
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:31
「パパはわかったからww」+30
-1
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:31
わかります。居ますよね。
がるこ「この前ガルヨちゃんから教えてもらったレシピでポテサラ作ったんだけど、そしたら〜(会話の途中)」
ガルミ「そういうえばうちのパパもポテサラ大好きで!この前つくったらすぐ全部食べちゃったんだよ笑笑 私の作るポテサラ好きらしい」
みたいに、会話奪ってまで旦那の話をぶっ込んでくる人ね+261
-3
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:37
旦那の悪口ばかり言う人よりはいいかも。
旦那が会社でわたしの事を褒めてくれたら嬉しい。
うちの旦那は会社でわたしの悪口ばかり言ってるみたいだけど、、+17
-22
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:39
言いたい時期なんでしょうね
やだ、お父様の話だと思って聞いてたわとかボケてみるわ
+55
-1
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:41
パパっ子なのねー♡、って言っとく
(あえて子供じゃないと分かった上で)
これでハッと気付けばいいほうだけど、空気読めなそうだからどうだろうね+78
-1
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:57
「あーいう女は色気感じないってうちの旦那が言ってた」
とかね。お前の旦那の好みなんかどーでもいいんじゃい!+195
-0
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:57
>>2
凄いパパと結婚した私も凄いでしょ☺️
て感じかな?+108
-25
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:58
>>33
その同期は何に乗ってるんだろ?
+22
-2
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:59
>>30
私も。自分が幸せじゃない人がブーブー言うんだね。+26
-33
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:03
完全スルーで
話聞いたり反応するから気付かないんだろうね
「パパが!パパが!」
「…(全員)」
+50
-0
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:15
人の旦那には興味ないから~
って言ってしまえ。+37
-0
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:21
>>15
嘘でしょ?+39
-0
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:22
>>1
パパ自慢も子供自慢も疲れる。
貴女の家族の話ばかりされてもね…だよね。
でも、家族の話しかしない人が多いんだよなあ。+215
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:26
>>1
話の内容を二、三個例に出してもらわないとわからないな
本当に自慢なの?+12
-5
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:29
>>33
うーん、そういう単なる金持ち自慢だったら確かにウザい。+60
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:30
>>32
ガルは「友達いらない、家族がいればいい」って人が多いからじゃない?
リアルではそういう人はあまり見ないけど。+60
-4
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:32
>>1
学生のときから彼氏の話ばかりする人っていたけど、そういう人って同性の友達との関係が薄い気がする。あんまり大事に思ってないというか。だから縁が切れてもむこうはなんとも思わないんじゃないかな+124
-2
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:32
>>43
どう考えても悪口いうほうが悪影響及ぼすからダメじゃん+14
-12
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:34
そればっかりだとさすがにウザイかな。せっかく会ってるのにパパの話しかしないね!もっと自分達のこと話そうよ。と言っちゃうかも+22
-0
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:35
>>15
盗聴やん+32
-2
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:35
>>1
たぶんそれしかネタがない。+63
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:46
子どもの話されるより旦那の話の方が気が楽+4
-3
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:51
>>13
俺の父ちゃんパイロット!的なやつね(笑)
子供なら可愛いもんだけどいい大人がそれ言ってるとこっちまで恥ずかしくなってくる+95
-4
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:56
誰もよその旦那の情報に詳しくなりたくないよね。
旦那の話か子供の話。どっちも自慢。自分の自慢はない。+30
-1
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:56
>>22
そうそう。わたしゃたまにふざけて合いの手入れて空気凍る+8
-0
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:57
>>3
結構多いのよ、それが。私はその時点で遠ざかる。+181
-4
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:01
>>3
ハニーって言う人見たことある
まじで地雷のママ友+114
-2
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:02
>>3
うちの職場にもいる。
やばいのが上司にまで話しをする時
「うちのパパが…」て言ってた。
子ども目線でそう呼んでるのかと思ってたら子どもは父親のこと「お父さん」と呼んでると聞きずっこけた。
やはり、色々問題ある人です。+218
-3
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:08
>>45
出た!出ました〜。+20
-21
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:08
話せる内容がパパしかない薄っぺらい人生なんでしょう
友人もそんな感じ
インスタのストーリーまでパパパパ娘娘って
うるさいからミュートにした+48
-3
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:10
>>1
私の周りにもいる!
いつも「旦那さんが〇〇で〜」って言い始める。
スメアゴルかよ。+74
-2
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:11
>>1
主さん独身か低スペ旦那持ち?+7
-23
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:23
>>1
離婚したから羨ましいわ
そんなにパパが好きなんて+5
-3
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:30
依存してて頭の中が常に旦那さんの事中心なんでしょう+20
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:40
>>59
そう
私も内容知りたい。
個人的には自慢だらけでも、内心「なんだそれっ!」って突っ込めるほどならむしろ聞いてておもしろい+10
-0
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:46
>>1
それは「妖怪パパガー」です
「ふーんそうなんだ〜」という呪文を唱えるといつか消えます+129
-0
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:47
>>51
芸能人に対して「旦那があんまり可愛くないって言ってたー」「子供があんまり好きじゃないみたい」
マジでどうでも良い+110
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:04
正直みっともない+24
-1
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:05
>>1
旦那自慢する人は多いのに奥さん自慢する人って少なくない?
私調べだけど美人な奥さんいる男の人ほど奥さんの話ほとんどしない。+61
-2
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:14
>>8
「ひどぉ~い!!何でそんな事言うの~!!」に一票+122
-0
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:20
無邪気に旦那の話をしてる人ならむしろ無害だわ。
マウンティングっぽかったり、人の批判だったりするのは、聞き流すのにもエネルギー消耗する。+12
-7
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:34
>>1
主人って言わない時点でお花畑さんだなと思ってしまう+5
-22
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:34
>>1
伊予ちゃんかな?+9
-1
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:35
2人きりならキツイけど
みんなで居るなら、へーって聞き流す
で、話題が変わるのを待つ+4
-1
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:40
正直パパとかじゃなくても、こちらは知らない人の話って、相当エピソードにパワーが無いとまず面白くないよね。今日見た夢の話を聞いてるのとわりと近いものがある。+65
-0
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:44
ばっかりはやだなぁ
遠ざけたくなる+18
-0
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:53
私の周りにはそういう人いないや
まぁ居たとしてもへぇ〜って聞くと思うけどね+3
-0
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:56
旦那さんと言うのが苦手 旦那でよし+17
-1
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:59
そもそも、なんでそんな人と付き合ってんの。
人生の大切な時間を無駄にする。
+12
-0
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:08
旦那大好きなだけでしょ
友達と会話してて旦那の悪口で盛り上がるより、のろけてる人の話を聞くほうがまだマシ派
幸せな話の共有の方が私は楽しいよ
+11
-15
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:31
夫や子供の話は自慢でも愚痴でも「ばっかり」は疲れるよ。自慢や愚痴「も」ならいいんだけどね。+31
-0
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:31
>>1
疲れるなら、付き合わなければいいんじゃない?+5
-1
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:37
素直に羨ましい
私は四半世紀は旦那の悪口ばっかり
ころ○てやりたいくらい
+3
-5
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:39
>>87
夫って言おうなw+29
-2
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:41
>>33
そっか。パパ自慢がはじまったら、白目すれば良いんだ。+46
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:01
普通に仕事してればパパが〜とは言わないよね
ママ友同士ならありだけど+11
-1
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:02
>>1
たまにいるよね
「昨日パパにあの話をしたら○○だよって言われたんだ」
「パパって誰?あの話って?」
「パパはうちのパパ(怒)3か月前に会話したあの話だよ」
「???あなたのお父さん??それより何の話?」
噛み合わなくて疲れる人+93
-1
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:17
頭悪い人なんだとわかってしまう+27
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:21
微笑ましくていいと思う
サラリーマン川柳みたいなご家庭ばっかりじゃなくて夢が持てる+5
-12
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:24
>>1
それ意外に話題がないからじゃない?それでしか自分が幸せと感じられないと言うか、、
自分の友達にもそういう子いるけど自分はあんま気にならないけどなぁ
興味深い話ではないけど、ああそうなん、良かったねくらいというか、ぶっちゃけあんま聞いてないと言うか
てかみんな大体自分が喋りたいことババッと話してお互い人の言ってることなんて大して聞いてないって感じだからかな、うちらの場合+42
-2
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:24
他人の話なんか大半興味ないから自慢でもなんでもどうでもいいや。+10
-0
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:26
>>73
その子供の方が大人だね
母親を反面教師にしてるのかな+54
-0
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:30
>>32
あれ、傍から見てても恥ずかしいよね
特に年収とか仕事の話になるとしゃしゃり出てくる人+90
-2
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:33
>>1
旦那が旦那がって言う下品さよりはパパの方がマシ
旦那呼びしてる人って悪口ばっかり言ってる+5
-19
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:37
なんか旦那の話ばっかりする人の旦那ってもれなく容姿がいい人がいないから(私の周りでは)、大企業に勤めてようが色々買ってくれようが優しかろうがそんなに羨ましく思わないから話聞いててもなんとも思わない+35
-1
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:40
>>98
四半世紀・・25年か、長いなあ。
+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:43
>>20
何で2択なの+39
-7
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:44
旦那いないと生きていけないタイプの人、老後旦那に何かあったらオレオレ詐欺にひっかかりがち。+6
-2
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:06
>>35
ヒロミさんのママは、ネタになるママだから+55
-1
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:07
なぜ主はそんなしょうもない人の発言に反応してるの。トピまで立てちゃって。パッとしない旦那をお持ちとか。仲良し夫婦が羨ましいとか。+7
-15
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:16
>>26
大人だ。なんかうまく説明できないけど全部こういう考えになりたいわー+7
-1
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:18
>>95
家庭の話なんて1ミリもしてないときにまでパパガーされたら大丈夫かこの人ってなるわ+27
-0
-
118. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:19
>>98
離婚したら?
+2
-0
-
119. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:20
旦那の話になることって意外とあるけどね+1
-4
-
120. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:47
「あー…パパね」
って冷ややかに笑って、なんとなく鬱陶しいこと伝えるかな。
それで伝わらなかったら空気読めない人だからちょっと距離を置くかな。+13
-0
-
121. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:52
>>13
このコメやっかみによる決めつけにしか見えない。
自分にどんなすごい能力があったとしても、自慢したくなるような男性から生涯の妻に選ばれる事、また自分も選べたこと、出会えた運って心底凄い事だと素直に思うけど。+9
-43
-
122. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:04
自分自身のことを話すほどの価値がない、浅い関係の人にはそういう話しかしないよ
+0
-3
-
123. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:07
>>45
ガルちゃんでくらい言わせてやりなよ。実生活で言ってるなら問題ありだけどさ。+9
-19
-
124. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:11
>>30
私も
「え~いいパパー!」って返しておけばいいし。
+30
-6
-
125. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:16
私の友達も旦那さんの話よくするけど
そんなに気にならないなー
自慢じゃないからかもしれないけど
会ったことないのに旦那さんの食の好みとかに
妙に詳しくなってしまったけれど(笑)+8
-1
-
126. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:24
>>1
悪口よりずっといいよ。ほほえましい。+9
-15
-
127. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:28
某回転寿司チェーンでパートしてたけど皆さんご自分のご主人をパパといってた(´・ω・`)+3
-0
-
128. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:32
他人の旦那に興味ないし、他人が自分の旦那に興味あるわけないと思って生きてる+23
-0
-
129. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:40
はい、今からパパの話したら罰金ね~。はい、今パパって言った~1000円ね。+14
-1
-
130. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:43
>>18
満たされてる人って自分からわ言わない気がする
そのかわり人のどんな話もニコニコ聞いているイメージ
どっか不満があるじゃないかな+60
-0
-
131. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:46
>>115
その人が嫌いなんだろうね。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと一緒でさ、好きなママ友がうちのパパがと言ってる分には気にならなかったりしてね。+10
-1
-
132. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:46
>>32
それは絶対に自分がない人。特技も何もないから、旦那と同化して誤魔化してる。+73
-1
-
133. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:51
そのうちパパに浮気されそう
依存しすぎ+14
-1
-
134. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:14
>>52
凄いパパと結婚できるって凄いじゃん。+56
-31
-
135. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:21
子供の話も嫌だ。あなたには興味あったけど、あなたの家族にまでは興味ねーよ。ってさめる+18
-1
-
136. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:22
>>16
同僚がパパって言ってる
確かにちょっと厄介な人だわ+106
-0
-
137. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:25
みんな、人の批判すごいね+3
-7
-
138. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:26
>>87
主人と旦那さん呼びはキツいw+14
-11
-
139. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:26
>>121
今の時代は自分自身がどうかというところに価値を感じる人が多いからね。
専業主婦なんてならず自分も仕事したいとかさ。+8
-4
-
140. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:28
>>99
なんで?
フェミさん?
+3
-6
-
141. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:35
>>33
高級国産車買って日本経済に貢献しろよ+41
-0
-
142. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:35
>>16
うちの職場の地雷さん達は、パパちゃんとか夫さんって言ってるw+107
-0
-
143. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:44
「素敵な旦那様ですね」とうすーく笑う+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:47
私わからないから家計や資産や家電の設定とか全部旦那がやってくれるって自慢気に言う人いて、お前大丈夫か?って人いた+3
-0
-
145. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:52
>>132
世の中に絶対はない
あなたの決めつけ+1
-14
-
146. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:58
>>16
まだお子さんが小さいとか、習い事とかで会う人とか子供関連で関わる人ならパパ呼びもあまり違和感ないけどな
仕事とか近所とか子供を介さずに出会った人に対してパパ呼びはちょっと、かもね+23
-16
-
147. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:04
がるちゃんにもいるね
自分の仕事の〇〇について〜ってトピックでも
旦那なのですが〜って語り出したりする人+16
-0
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:11
子供か夫の話だけの人いるよね。
好きだったのにうんざりして会いたくなくなってしまった。+31
-0
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:17
旦那アゲの会話してくる人って
会ったことない+3
-0
-
150. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:19
>>87
ていうか世の中パパ、旦那、旦那さん、いろんな言い方してるよね。ガルでは厳しいけど。+13
-0
-
151. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:21
>>113
さすがに妄想が凄くないか?+4
-4
-
152. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:26
>>87
主人って言う人もちょっと
昔の人ならまだわかるけどさ、同世代が言ってると、奴隷なの?って思う+25
-20
-
153. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:51
>>140
パパも主人も同類だから
主人呼びならパパもいいじゃない+4
-6
-
154. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:57
>>1
すごーい、うらやましー!略奪したーい!とか言ってみたら?+9
-5
-
155. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:58
>>138
パパよりはマシ+5
-5
-
156. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:07
>>73
そこまでいくと依存症の人みたいで引く+29
-0
-
157. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:09
>>84
うちの職場は、奥さん自慢する男性多いよ
「嫁のメシが一番うまい」
「(生まれた赤ちゃんが)妻に似て、めっちゃ可愛い」
とかね
+27
-8
-
158. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:10
>>45
ガルでトピタイからずーっと自分たちの話(年収、仕事、資格等)してるのにコメントをうちの旦那は〜から始まる人、普段でもそんな感じなんだろうなって思う
空気読めなさすぎてうまくやっていけてなさそう。+97
-1
-
159. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:13
>>145
横ですが、
そうなのかもしれないけど
細かいことツッコミすぎなさんな。流せばいいこと。+4
-2
-
160. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:31
>>152
フェミ、きっしょ+6
-11
-
161. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:37
>>21
これ。結構いる。旦那もそれ好きと言われて喜べばいいのか、嫌がるのも違うし…
どう反応するのが正解なのかわからん。+33
-0
-
162. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:43
ご主人か灘から東大卒の人、呼ばれた自分の親戚や友達の結婚式と自分の結婚式を比較して、ご主人の友達アゲがすごい。
へー、すごーい!、さすがだねー
の相槌打っとけば会話が成立するの。
そんな人でも灘から東大出た人と結婚できるんだね。
本当にバカみたい。
+14
-1
-
163. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:48
>>160
なんでそうなる笑+8
-0
-
164. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:56
>>1
へぇ〜〇〇さんのお父様はすごい方なんだね!✨
って言ってみたい+9
-1
-
165. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:01
>>7
ガルちゃんでもまるで夫の収入や社会的地位を自分のことのように言う人いるよね+118
-0
-
166. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:02
別にいいんじゃない?
あんまり気にならないかな
仲良しだね〜って感じ+2
-2
-
167. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:25
>>1
主の言うことも分からなくもないけど、じゃあぶっちゃけどんな話なら気に入るのかって話になるよね。自分かて大して身のある話なんてないし、身のある話だけしてようと思ったら話題なんてそうそうないわ。
それに友達との会話って話の内容なんてどうでもいいっていうか、一緒の時間過ごして、そこにたまに共感出来たり、腹抱えて笑える瞬間あったらそれでいいって感じ。+8
-13
-
168. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:25
>>59
だね。
パパの話をされるのが嫌なのか、自慢をされるのが嫌なのか、区別もつかないしね。+6
-0
-
169. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:28
>>32
子育てや主婦のトピならわかるけど、全然関係ないトピに書き込む心理がわからん。みんなあえて書いてないのがわからないのかな。+47
-0
-
170. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:31
>>1
ある意味パパ活だね!って言ってみる+18
-0
-
171. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:39
>>1
それだけ高スペックパパなら
裏での女遊びもお盛んでしょう+7
-3
-
172. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:42
>>139
今の時代?そんな人昔からいるけど。反対に今の時代だって専業に憧れる人もいる。+8
-6
-
173. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:47
>>18
東大出とかね。
全く触れなかったら、自ら言い始めたよ。+25
-0
-
174. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:56
>>160
う〜ん言い方。+4
-0
-
175. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:09
>>160
フェミ意識し過ぎじゃない?キモ+9
-0
-
176. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:16
口を開けば旦那の悪口しか言わない私よりマシw+1
-3
-
177. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:42
>>159
自分もね。+0
-6
-
178. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:46
>>20
このコメントにマイナスが多いのは日本ならではだと思う。欧米だと真逆になる。日本の場合、女性差別には敏感だけど男性差別は肯定する世界でも珍しい差別国家。+7
-18
-
179. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:01
>>1
まぁ!今度お会いしてみたいわ
と言ってみる+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:05
>>84
その理論でいくと私は美人ってことでいいのね!?
やったー!!+15
-0
-
181. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:16
>>1
自分の旦那の事を「パパがぁー」と表現する人が身近に居ない。
ママ友にもいません
みんな居るの??+15
-0
-
182. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:16
結婚すると旦那の話ばかり、子供産むと子供の話ばかりになりがちだよね。
専業主婦の母親見ていて、近所の噂と家族の話ばかりだな、と思ってた。
だから私は職場ではなるべく家族の話はしないよ。未婚の人も小梨もたくさんいるし。
+22
-1
-
183. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:33
>>138
じゃ何だといいの?+0
-2
-
184. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:42
私の義理母もパパ パパいってます笑
専業主婦だし旦那さんしかないのかなーって悲しくなる+9
-0
-
185. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:42
>>160
正に言っちゃってる人なんだろなw+8
-0
-
186. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:44
>>52
そこまで考えるのは性格悪くないと無理笑+35
-26
-
187. 匿名 2021/08/24(火) 15:27:55
「夫」の言い方好感度
主人>旦那>夫(オット)>パパ>相方>旦那ちゃん>ダーリン>ハニーちゃん
てとこでしょうか?
+1
-8
-
188. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:00
>>84
美人な奥さんの話しない人は、
1 盗られたら嫌だ、覗かれるのも嫌
2 自分の中で充足していて言及不要
のどちらかじゃないかと思う。+34
-2
-
189. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:04
>>159
言いたいのは絶対はないって事だけじゃないのでは?
言ってる内容が決めつけだって事でしょうから細かい事ではないよ+1
-5
-
190. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:07
その人自身が自慢することがないのかも+7
-0
-
191. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:16
>>183
普通は夫じゃないかな+14
-2
-
192. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:24
大半大谷翔平より身長低いけどね+2
-0
-
193. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:28
>>93
旦那という言葉自体はともかくとして、
自分の夫は旦那でいいんだよ。
でも人様のご主人を旦那はダメよ。+2
-3
-
194. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:42
>>1
いる!
なぜかそういう人とは話合わない事多い。浮気されたら発狂しそうだなーって思ってる。
+7
-0
-
195. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:02
>>1
今、その話してないよ!とツッコミしたくなるくらい。
話題それてるのに気づかずマシンガントークしてる人って、ほぼ発達障害だよ?+4
-4
-
196. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:13
>>13
相撲取ってるんじゃなくて、単純に興味のあること、普段考えていることが「パパ」なだけだと思う
+34
-10
-
197. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:16
>>121
同意
でもマイナスの数がガルらしくてもやっかみにしか見えないw+9
-10
-
198. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:31
職場の昼休憩は家族ネタと自慢ネタばかりなので、食堂にあるテレビ見てる。ぶっちゃけ朝ドラ見てる方が楽しいです。+3
-0
-
199. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:53
>>182
わかる。
私は今既婚子持ちだけど、独身の頃にずっと旦那と子供の話しかしない人がいて休憩一緒になったとき話しかけてくるからしんどかった。
悪気はないんだろうけど、私にはわからない世界だからなんて反応したらいいかわからなくて困ったよ。+18
-0
-
200. 匿名 2021/08/24(火) 15:29:59
>>178
まともな欧米人は世界でも有数のビッチな日本女性は相手にしないよ、キモオタとロリにはモテるけどね+2
-5
-
201. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:09
むしろ延々家庭の愚痴聞かされるくらいなら生涯自慢話しといて欲しい
延々愚痴聞かされると関係ないのにこっちの気が滅入る+4
-10
-
202. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:19
>>181
子供のお父さんとして呼ぶことはあるよ
「週末はパパがお風呂入れてくれる」とか
「〇〇ちゃんができないからパパが教えてくれた」
みたいな話の流れとかで+9
-3
-
203. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:21
>>84
職場に何人か奥さん子供家族自慢する男何人かいるけど全員不倫か浮気してる
これ割とあるあるらしいんだけど、何でなんだろう?+52
-1
-
204. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:29
>>182
話題が合わないと退屈だよね。私は専業だから、職場の話されてもつまんない。家庭の話ばっかりだと世界が狭くて、そうじゃないと世界が広いの?+6
-13
-
205. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:40
>>162
友達の結婚式と比較するとか最悪
私なら絶縁するわ+11
-1
-
206. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:09
>>196
よこ
だよね
なんか妬む人ってすぐ、相撲だのマウントだのそれしか自慢のないだの凄い捻くれてるよね
そんな捻くれ返答考える時間無駄なのにw+10
-14
-
207. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:15
>>8
嫉妬?ってなるだけだろうけど、言ってやりたい気にはなるね。+36
-1
-
208. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:20
>>161
そうなんだ〜でいいんじゃないかな
人はその時に興味のある趣味や時事、仕事、恋バナとかをするのが普通のこと
その人にとってはそれが「パパ」なんだと思う
子供の話ばっかりするのも同じ
自慢のつもりじゃなくて、単純に美味しいものとか良さそうなものを見ると「パパが好きそう」「喜びそう」「食べさせてあげたい」とかババババッと頭に浮かんじゃってそれが口をついてでてきてしまうのかと+5
-8
-
209. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:24
>>121
そういう気持ちは誰彼構わず言いふらすんじゃなく自分の胸の中にしまっておけばいいんじゃないかな。口にすればする程安っぽく見えるよ。+10
-2
-
210. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:33
>>195
その情報だけで発達障害決めつける貴女の方が問題。+4
-2
-
211. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:44
>>158
そんなことまで考えてるんだ、頭良いね、頭良い+3
-17
-
212. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:58
ちなみに主はどんな会話してんの?+4
-1
-
213. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:18
>>12
まぁ、脈絡も無く自慢してくるのでしょうよ。+24
-0
-
214. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:30
>>178
そういうことじゃなくて、
「〇〇が嫌だ」って意見に「××よりマシじゃん」って話を変えることにマイナスなんだよ
「上司のパワハラがつらい」って言ってるのに「無職よりマシだよ」って言ってるのと同じ+10
-1
-
215. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:30
>>191
ふ、ふつう?+2
-7
-
216. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:37
>>1
「あのお店のケーキ美味しいよねー」って皆で盛り上がっている時に「えー?ウチの旦那君はマズイって言ってたよー。ウチの旦那君は本場の〇〇に留学してた事あるから舌が肥えて日本のは受け付けないみたい。ウチの旦那君グルメだからー」とかやられると嫌になる。+77
-3
-
217. 匿名 2021/08/24(火) 15:32:43
>>172
おっ!専業主婦というキーワードに食いついてくるねー!
コメント数アップすれば運営も喜ぶよ!+4
-5
-
218. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:12
>>182
その人が今集中していることが話題になるのは割と自然なことじゃないかな
若い頃なら好きな芸能人とか、恋バナとか、化粧品とか服とかさ
仕事の話とかだって興味ない人には「仕事の話ばっか」になるし、趣味の話だってそう
噂話とか悪口よりマシか、と思うしかない
みんなそれぞれ好きなことを話せば良いよ+6
-3
-
219. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:20
>>212
私もそれ知りたい。さぞかし皆んながみんな興味を持てる面白い話なんだろうな〜。+4
-4
-
220. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:23
>>209
さあ、それは話てる人に言ってよ
でも、嬉しくて自慢したくなる事って人間だれでもあるから、あなたにしまっておけなんて指示される筋合いもないだろうけどね+2
-7
-
221. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:27
今日の人気トピかなー!
+0
-1
-
222. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:28
>>3
うちの義兄嫁がそれ
聞いても無いのに、旦那さんはパパでお父さんは自分のお父さんの事だとドヤ顔で主張された+30
-0
-
223. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:38
旦那じゃないけど、
男友達とか、会社の男性とか
異性の話ばかりする人いるよね。
私の母親、会社の男性の話ばっかり。
離婚してるから父の話はしないけど、会社の男性の話ばかり。
私の友達、彼氏いないけど、男友達の話ばかり。
どっちも全く興味ない。
+6
-0
-
224. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:01
承認欲求満たされてないんだろうなぁとしか笑+13
-0
-
225. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:02
>>217
だから?+3
-4
-
226. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:03
>>3
パパちゃんっていう人知ってる+47
-2
-
227. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:08
>>20
私の母、家の外の人と話す時、夫の悪口と子供の出来損ないを嘆くことしか話題がなかった。
だから私、幼少期から10代の頃までは、仕事や教育ではなくプライベートの付き合いにおいて、大人の女性というものは、家の外の他人に対しては家族を卑下し口を極めて悪口を言うのがマナーなのだと思ってた。その中で軽妙な冗談が言えればコミュニケーション能力が高いということで、相手を笑わすことができたらそれが相手へのおもてなしだと思っていたよ。
今はもちろん、色々と気付いて、母とは絶縁している。+33
-1
-
228. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:13
>>3
人前で旦那さん呼びするママもかなり地雷だったよ
+118
-5
-
229. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:24
>>204
その場にいるメンバーの共通の話題を見つけられると素敵だと思うよ
だから話題はいっぱいあるといいよね。
職場のランチ時とかで、独身が多い場面なのに、自分の子供の話を延々とする人がいて、皆しらけてたりするんだよね。+12
-0
-
230. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:34
>>47
そういえば返ししてほしい
+19
-0
-
231. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:40
いるいる。
腹立つとかじゃないんだけど、事あるごとにいまいち共感できないパパエピソードを挟まれると話の腰が折れる。
数人でダイエットの話で盛り上がってたら、「なんだこの尻は!むて旦那につままれてーw」「色気のないパンツ履いてるなって旦那にからかわれてーw」とか。+11
-0
-
232. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:06
友達が旦那の自慢話(ハイスペだとかいい会社に勤めてて大手安泰~とか)ばかりしてくるんだけど、旦那さんの会社は私の勤め先の子会社
遠まわしに本社への文句へのときもあるしイライラする
「旦那はこんなに優秀なのに本社のボンクラどもはこんな意地悪なんだって!」みたいな+10
-1
-
233. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:16
>>209
横だけど安っぽく見えないかどうかとかあんまり人目を気にしている人もいないんじゃない?
おしゃべりなんてみんな適当よ
それぞれの好きなことをワワワワワーって話して全員スッキリして、帰る頃には何を話したか忘れるぐらいがちょうどいい
子供や家族のことだけでなく、仕事や趣味とかも全部「本人の興味のあること」でしかない
みんなそんなもんよ+2
-3
-
234. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:24
>>72
私は行列に並んでる時に
隣のベビーカー押してるお母さんが旦那さんを「ダディ」って呼んでて聞き耳を立てたことがあるよ。+27
-0
-
235. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:43
>>32
ボーナストピにも自分の収入かのように書き込む人多いよね+60
-0
-
236. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:50
昔は仲良かった大学時代の友達がそう
旦那が頭いい!明治出てる!
とか、義父が損保会社の支社長!お金持ち!とか
ことあるごとに私に言ってくる。
うちの旦那、東大だし、私の実家が病院だから、なんか、張り合われてる?と思っていつもモヤモヤする
ちなみに私から自分の旦那や実家について言ったことはない。
もう友達じゃないのかな。寂しい。+4
-1
-
237. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:53
>>1
パパに限らず全部自分の話にもってく人っているよね。そういう人に限ってマシンガントークだからひたすら聞いてて
あれ?何話してたんだっけ?と気を失いそうになる。+13
-0
-
238. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:00
>>201
延々と自慢されるのもキツいよー。
しかも自虐風自慢とかされたらなんて返していいか分からんし、めんどくさいからうわーそれは嫌だねって言ったらムスッとされた。+7
-0
-
239. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:23
>>218
わかるわ!その通りだと思う。
みんな自分が中心の世界で生きてるんだから自然なことだと思うんだけど。+2
-4
-
240. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:28
>>216
うわぁ…ってなるね
+36
-0
-
241. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:42
>>52
いや、そこまで思ってないと思うw+26
-14
-
242. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:42
>>3
うちの『とと』が~
って言われた時よりパパの方がまだなじめるかも?
とと?!ってなったもん。
自分の事は「かか」って子供に呼ばせてた+98
-2
-
243. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:44
>>216
それは「うちの旦那君」が「私」に置き換わってもうざいw
そういうことじゃなくない?w+24
-0
-
244. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:46
夫は自分のパパ=父親じゃない
家庭内の呼び方を他人との会話に持ち出すのが不快+2
-0
-
245. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:06
>>228
それが普通だと思ってるよね?
アラフォーにもなってうちの旦那さんが〜って恥ずかしくないのかなって考えるわ。
娘のこと話すときも〇〇ちゃんって言ってくるし。+50
-2
-
246. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:08
結婚したら家庭の話になりがちだよね。話してもいいけど、相手の話もちゃんと聞いたり、他の話も少しは出来た方がいいよね。
なかなかそれが出来ない人がいるから疲れるんだよね。仕事だと割り切るけど、友達の時は友達が少し落ち着くまで距離を置く事もあるかな。+2
-0
-
247. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:10
>>182
その場に応じた会話が大事だよね。職場で子供や孫の話しばかりする人も、ママ同士で仕事の話しばかりする人も空気読めないなと思う。+10
-0
-
248. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:30
>>1
職場に二言目には「ほら、ウチの旦那イケメンだから」っていう先輩がいる。脈絡なく強引。
へぇ〜(棒)、と言って写真を見せられるまでがいつもの流れ。
しかも自然にイケメンと言われる程ではないけど、お世辞込ではイケメンと言われることもあるだろうみたいな感じの人でリアクションに困る。
先輩は写真見せた後、相手に反応濁されてても気付かない。+7
-0
-
249. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:30
>>226
嫁ちゃんもある笑
SNSに書いてる同級生の男の子いてみんな引いてた笑+8
-0
-
250. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:33
>>20
けどあんまり言われるとね
+7
-1
-
251. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:35
「うんうん、で、お前はどうなの?」と聞く+8
-0
-
252. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:03
>>203
あるある。嫁がーうちのチビ達がーっていつも言ってる人不倫してた。
あれは家族を愛してるんじゃなくて家族を愛してる俺を愛してるんだと思う。+55
-0
-
253. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:12
>>121
仮にそうでも会う度にそれ話続けられるとしんどいです+15
-1
-
254. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:21
>>231
いるいる
いるけどあんまり気にならないなw
あははそうなんだーみたいな
そういう自虐はパパのことを話したいというよりは、「人からなんか言われた」みたいな自虐をやりがちな人って感じ+2
-0
-
255. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:28
まだ若いor結婚数年なのかな?
15年後も同じ感じだったらむしろ尊敬の域+3
-0
-
256. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:38
>>185
そういうことか!正しい日本語知れてよかったと思ってるんじゃない?笑+5
-0
-
257. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:39
>>1
「うちの旦那がイケメンで〜」ってめっちゃ言うママ友がいる。
ただ本当にめちゃくちゃイケメン。
+29
-0
-
258. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:42
>>232
なにそれめっちゃ楽しそう+3
-0
-
259. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:50
空気読めない人あるあるだよね
普通はウザいと思う人が多いと馬鹿でもわかるような話題は口に出さないのだけど、周りにアピールしないと気が済まないの+5
-0
-
260. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:55
>>239
基本は相手が聞きたがっている話題を出すのが普通じゃないかな。
自分の家族の話を長めにしちゃった時はあわてて「ごめんね自分の話ばかりしちゃったね」と言って相手の好きそうな話にシフトするようにしてるよ。+8
-0
-
261. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:07
>>216
いるね。「うちの子供はー」になる人もいる。
+13
-0
-
262. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:15
>>216
旦那くんw
職場の50代の人は旦那さんのこと隊長って呼んでるよw+27
-0
-
263. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:23
>>236
自分から行った事はないならなぜ友達は知ってるの?
なんかお互い張り合ってる感じに見える
気にしなきゃいいのに+4
-0
-
264. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:23
>>20
日本だと何故か?妻や夫がパートナーを褒める事が悪だとされるからね。ほんとおかしな風習だと思う。これじゃあ子供の教育にも良くないよ。+63
-8
-
265. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:29
>>3
50代のパートさんも旦那さんのこと「うちのパパがねぇ〜」という。
若い人より上の人たちの方がパパ呼び多い印象。+78
-1
-
266. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:29
>>260
相手が聞きたがってる話って何?+0
-3
-
267. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:34
>>215
え!私の周りのママ友も、みんな「夫」っていうよ?+7
-1
-
268. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:52
>>242
東出じゃん!w+16
-0
-
269. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:23
>>32
芸能人のトピでも旦那絡めてくる人いるよね~
「うちの旦那もイケメンだって言ってた」とか知らんがな+69
-0
-
270. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:25
>>1
私の場合、旦那が金持ち自慢ってそんなイラつかないんだよな
まあ事実だし
旦那が優しい自慢がイラっとする+0
-6
-
271. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:29
>>9
実際いつもそればかりじゃうんざりするのも仕方ない+57
-0
-
272. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:30
>>267
みんな?もれなく全員?+1
-4
-
273. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:36
>>9
聞き流してもしつこく話題に出してくるから疲れるんじゃないのかな。+44
-0
-
274. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:58
>>118
そうしなかった自分に嫌悪です
みんな我慢しないでね
あまりにも大事にされなくて
蔑むような旦那なら離婚しましょう
動かないと変わらないよ人生
私はもう余命があまりないので
しばらくしてホスピスに行きます
+0
-0
-
275. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:04
>>19
本当だねw自分の力じゃ何も出来ない家政婦じゃんねw+4
-2
-
276. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:04
>>106
本当にこれだと思う。
パパ話しない人の話だって、仕事の愚痴だの趣味の話だの、別にたいして面白くもない。
みんな好き勝手に喋ってるんだからどうでもいい。+7
-2
-
277. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:09
>>8
二度と口聞いてくれなさそう。
いや、むしろそれだでいいか?!+45
-0
-
278. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:14
旦那と息子と自分の事、職場の人の悪口しか言わないクソ女上司いたわ。あれ、自己愛性パーソナル障害?+2
-0
-
279. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:15
>>187
話すメンバーや場面によって異なるので、私が感じる高感度順位はちょっと違うな。+1
-0
-
280. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:35
>>262
教官って言ってる人もいた(笑)
+9
-0
-
281. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:00
>>257
そこまで潔く褒められるほどのイケメンなら素直に羨ましい+26
-0
-
282. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:08
>>246
私は結構平気なんだけど、
結婚前の恋バナとか結婚までの彼氏の話とかプロポーズされたとかなんとかは楽しく聞けるけど
旦那になった途端に楽しく聞けなくなるってどういう感じなんだろう?って思う
私は恋バナや彼氏の話が旦那の話に変わっただけかなと思うからあんまり気になんないんだけど
なんで結婚するとできなくなるんだろうね
みんながみんな恋バナや仕事や趣味や旅行の話を好き勝手話をしていたはずなのに+3
-0
-
283. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:38
>>1
そういう人って周りの誰かが結婚すると「旦那さん仕事なにしてんの?なんて会社?」って平気でいの一番に聞いてきそう。
リアルに友達に「旦那さん大企業じゃん!玉の輿やったね!」って言ってる知り合いがいて引いた。+12
-0
-
284. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:44
>>263
結婚式に呼んだので、その時に分かったみたいです。
気にしない方がいいんですかね、せっかく会ってもそんなことばかり必死に言ってくるから、疲れちゃって。昔は自分たちの話だけでお腹抱えて笑ったりできたのにって思ってしまいました。+3
-0
-
285. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:47
>>280
いろんなバリエーションがあるねw+5
-0
-
286. 匿名 2021/08/24(火) 15:42:52
>>3
いや旦那呼びもヤバいから
自分の配偶者を「夫」以外の呼び方する人は全員馬鹿+15
-30
-
287. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:05
ガルちゃんにもいるよね
夫が何もかもしてくれるから私は何にも出来なくなった~みたいな人+3
-0
-
288. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:45
まあ、その話ばっか異常にする人は怖いけど
素敵な彼氏旦那の自慢したくなっちゃう気持ちは分かる
うちもそうだから❤︎+1
-1
-
289. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:54
>>1
自分には何にもない空っぽだから旦那自慢する人ガルちゃんでも多いじゃん
所詮女は男の付属品てことだよ+14
-4
-
290. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:54
>>272
横だけど、私もうちの旦那がって言う人、周りにいない。
狭い人間関係だけど、みんな夫だよ。+4
-5
-
291. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:06
家族の事と噂話しか話さないコミュニティにそもそも興味が無い。愚痴と自慢と悪口しかないじゃん。
+4
-0
-
292. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:25
>>1
いるいる。
そのうち息子自慢になるよ。
あとその人は親戚も知人も自慢する。
本人に自慢するところないからだろうね。
そこまでしてマウント取りたいのね。
あと、義理の弟嫁は専業主婦が自慢なんだと!友達にも言ってるらしい。
働きたい主婦だっているわ!こんなんが親戚とか恥ずかしい。+11
-3
-
293. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:26
>>287
ええやん、そんな旦那+1
-1
-
294. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:28
>>284
よこ
多分あなたが気にしなくなったら自然とその話もなくなっていくと思う
「うち東大ですけど?」なんて普通浮かばないよ
疲れてるんじゃないかな+4
-0
-
295. 匿名 2021/08/24(火) 15:45:55
会社で資格試験に受かった人に対して「うちの旦那さんはその資格よりもっと凄いの持ってる!」とか勝手に競い始めるタイプがいてうざい。+5
-0
-
296. 匿名 2021/08/24(火) 15:45:55
>>280
どんなプレイしてるんだろw+6
-0
-
297. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:03
>>262
藤岡弘。の奥さん+3
-0
-
298. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:14
>>268
家の中で子供が親に向かって言うのは良いけど
外で配偶者に使う呼び方じゃないよね+10
-0
-
299. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:40
>>267
私も旦那呼びしてたけど周りが「夫」と言ってるのを聞いて治したわ。そういう人多いと思うよ。
職場でも男性が「妻」女性が「夫」というのが普通だし。+5
-2
-
300. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:43
>>276
だよね。
自分の話題だって、別に相手にとってみたらどうでも良い話なのかもしれないし。+5
-2
-
301. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:19
>>3
くさそうだよね
パパ活あがりの人かな+7
-9
-
302. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:27
>>266
自分で考えろよ+1
-1
-
303. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:44
>>195
その話題も逸れてる+1
-1
-
304. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:10
>>286
その場の状況によるかな。
職場のパートさん達は旦那呼びなので、その時は私も旦那にしてる。
友達とかはパパ呼びしてる人も多いので、パパと言ったり旦那と言ったりかな。
気心の知れた相手に夫呼びは私はしないかなあ。+21
-7
-
305. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:38
うちの義姉、結婚して10年以上たつのに未だに出会った頃の苗字にさん付けで呼んでるw
いや、おまえも同じ苗字やん😂+2
-3
-
306. 匿名 2021/08/24(火) 15:48:53
>>1
学生の頃パパが凄いイケメンだと自慢してた子がいる
パパの若い頃の写真をいつも持ち歩いていて見せられた
通学に使う電車の車掌さん(オッサン)に片思いしてたww+1
-0
-
307. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:03
>>302
考えても、それが正解とは限らないじゃん。+0
-1
-
308. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:21
>>296
ありがとう、そう考えればイラッとしないかも。
「うちの船長がー、あ、船長ってのは旦那の事ね」って言う人がいて、船長ってなんなんだろう?って思ってたけど今度からそう考えよう。+6
-0
-
309. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:27
旦那や子供の自慢でも愚痴でもいいけど、話すなら面白い話してよね
聞いてほしいなら面白く話してよね
真顔で「で?」の感想しか出ない話されたら誰だって困るでしょ+9
-0
-
310. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:32
夫と子供の自慢ばかり話すママ友がいる。それだけならまだしも、他の人のダンナさんや子供のことまでいちいち聞き出そうとするから、場が微妙な雰囲気になってる…。
よく他のママ達とトラブルになってて、意地悪された!みたいな相談されるんだけど、毎回自分は嫉妬されてるって結論になるから、もう相談受けたくない。この際はっきり言ってもいいかな…。+8
-0
-
311. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:34
>>286
そんなあなたの言い方もヤバいですよ+18
-1
-
312. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:37
>>291
そんなコミュニティあるの?
保育園のママ友さんは仕事のことはあまり突っ込んじゃいけないかなと思うから子供や旦那さんの話とかをするけど噂話とかになった事ないよ
+1
-0
-
313. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:51
>>20
ガル民の性格
・昨日は旦那が仕事で遅くに帰宅したのに食事を作ってくれたしお風呂掃除もしてくれてほんと優しい旦那だと実感したよ・・・・ガル民発狂!!!
・うちの旦那はコロナで仕事早く終わって家に帰ってくるから邪魔だしウザイよ・・・ガル民歓喜!!
ガル民の性格って致命的に悪い
+35
-5
-
314. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:02
>>1
ごめん、前の私だ
パート先で夫婦仲が最悪のおばさんにいじめられたわ
それから二度とその手の話はしないと決めてる
+3
-8
-
315. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:08
>>271
うんざりまでいったら話さなければいいんじゃない+3
-3
-
316. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:48
>>308
クルーズ船プレイなんだよ〜
組長!とかおじき!とかはやーさんプレイw+5
-0
-
317. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:58
>>302
正解なんてないから興味がないのはお互いさまって思える余裕を持てっていう意味だと思うの+4
-0
-
318. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:03
>>1
旦那さんって言う人も嫌だけど、パパ呼びも同じくらい不快+9
-1
-
319. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:24
>>299
職場、年配者は「旦那」とか「嫁」とか言う。
若い人は結構普通に「夫」「妻」というよね。+5
-0
-
320. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:33
>>258
旦那が家で言ってる仕事の愚痴や甘えをそのまま私に言ってるんだろうな
旦那もまさか本社の人間に嫁が全部しゃべってるとは思ってないんだろうけど…
旦那は優秀なのに周りはみんな仕事できない、本社はボンクラしかいないって話、もう累計したら10時間くらい聞かされてる+7
-0
-
321. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:43
>>195
今、マシンガントークをする人の話も発達障害の人の話もしてないよ!その話してない+0
-2
-
322. 匿名 2021/08/24(火) 15:52:11
>>317
その通りです!+2
-0
-
323. 匿名 2021/08/24(火) 15:52:18
パパ呼びはやばい。
「旦那のこと?ビックリした〜パパ活してるのかと思った〜w」って言ってやれば次から旦那は〜って言うようになるかな?+5
-3
-
324. 匿名 2021/08/24(火) 15:52:30
+1
-0
-
325. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:05
>>302
その相手の好みなんて、ガルで知らない人に聞いてもわからんでしょ+0
-0
-
326. 匿名 2021/08/24(火) 15:53:15
>>8
ブロックされたよ
友達とは友達だけどあなたの旦那とは友達じゃないから報告いらないって言ったらムカついたみたい+105
-0
-
327. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:30
>>324
これは許したれ
MLBの奥さんはみんな旦那のイメージアップ、人気のために子煩悩アピール、愛妻家アピールをめちゃくちゃしている
この人はまだ全然マシな方
本場の奥様は「旦那がこのニュースに心を痛めて泣いている…なんて心の優しい人」とか発信するからw
この人はダルビッシュの妻としてよくやってるよ+11
-0
-
328. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:38
>>312
それがあるのよ。前の職場で仲良くなったグループがそうだった。すぐ抜けたけど。+1
-0
-
329. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:44
>>289
ネットで会った事もない人が空っぽってどうやって分かるの?
普段はめちゃ優秀な人って可能性もあるじゃん+4
-8
-
330. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:28
>>1
いいじゃないのぉー+4
-1
-
331. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:48
>>1
いますねー「うちのパパの会社は毎年新卒のエントリー2000人超えるんだから!!」アラフィフの方だけどなんかもう可愛いなって思うようになりました+6
-0
-
332. 匿名 2021/08/24(火) 15:56:07
>>121
まあ実際、男同士の中では、美人の奥さんってそれだけで羨望の的だよね…。+9
-2
-
333. 匿名 2021/08/24(火) 15:56:23
>>302
いや相手が聞きたがってる話って何だよ
職場の子持ち既婚者に何を聞くの?私は家のこと質問されても答えないよ?
相手に失礼な質問させる隙を与えないように、こっちで当たり障りない話選んで喋らせないようにしてるんだから気づけよ+4
-4
-
334. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:36
私は旦那自慢はほっこりして好きだけどなあ
何が嫌なの?+3
-7
-
335. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:37
>>329
同意。
ちょっとしたことで決めつけてマウンティング、ここまでくると趣味だな。+5
-2
-
336. 匿名 2021/08/24(火) 15:58:09
ガル民は箸の持ち方と結婚相手の呼び方に厳しい
_φ(・_・+3
-0
-
337. 匿名 2021/08/24(火) 15:58:36
>>289
男尊女卑のねらーみたい+5
-4
-
338. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:10
>>334
私の周りでは旦那や身内の愚痴をいう人が消えていくわ
みんな愚痴は嫌いなんだなと思って私も言わないようにしてる+3
-2
-
339. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:46
>>289
そこまで言う?凄いな。+5
-3
-
340. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:09
>>334
がる民の中には一生結婚できない毒女とか彼氏すらいない人、結婚しても到底自慢にはならない旦那の人もいるからね
やっかみじゃない?+2
-4
-
341. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:52
>>333
でも職場ってそういうこと多いですよね。
ランチや打ち合わせのメンバーによって、
ベタですけど、天気や社会情勢、女性同士だったら美味しいものの話などをしていますよ。+6
-0
-
342. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:52
>>1
今、その話してないよ!
そのまま言えばいい。+5
-1
-
343. 匿名 2021/08/24(火) 16:01:50
>>304
周りに合わせて呼び方変えないといけないんですか!?+2
-7
-
344. 匿名 2021/08/24(火) 16:02:26
>>327
そうね。職業「○○の妻」なんだよね。+8
-0
-
345. 匿名 2021/08/24(火) 16:02:30
>>13
この場合は他人の褌で相撲をとるとは言わない気がする+27
-7
-
346. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:07
>>150
色々いるし、別に呼ばれる相手が嫌がってなければそれでいいと思う。
この呼び方はこういう意味だから良くないとか、じゃあ話してる全ての言葉に気を遣って話してるんですかって感じ。
そういう人、結構平気で人を傷つけるような言葉発してたりするくせに。
そうやってちょっとした違いで毛嫌いする人の方が苦手だな。+8
-0
-
347. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:27
>>344
いや、職業は女子レスリングの指導者なんじゃない?子供産まれて休んでるのかもしれないけど。
SNS上でその役割を果たしているってだけの話をしたつもりだったんだけど。
旦那の話をする人についてやっかみが酷すぎて変なフィルターかかってないか?+0
-3
-
348. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:04
>>7
ガルちゃんでも思う時がある。
そういうコメント読んで自分も気をつけようと思った。+32
-0
-
349. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:11
あー、いたわ。オーストラリア人の妻の知り合い、もれなく全員そんな感じ。
いつもパパの会社の話、家族の話…
そのうちハーフの子供の話、うちはいつかオーストラリアの大学に行かせる〜とか聞いてないから。+3
-0
-
350. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:23
>>228
旦那さんとか、彼氏さんとか、みんなあまりにも普通に言うので、気にする私がおかしいのかと思ってた。+41
-0
-
351. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:31
>>142
こっちにいる奴は、子供いない夫婦だけどパパちゃんって言ってる。+7
-0
-
352. 匿名 2021/08/24(火) 16:06:26
>>329
本人が書いてるよ
低スペだけど旦那と結婚できてラッキーみたいなのよくある+5
-0
-
353. 匿名 2021/08/24(火) 16:06:43
>>341
横だけど、それ全員が興味あるわけじゃなくない?って話だと思う
なんならみんなあんまり興味ないよ
みんな興味のない話題に適当に合わせながら日々過ごしているって自覚はあったほうがいい
自分はできているという自惚れがあるから余裕がないのだと思う+3
-7
-
354. 匿名 2021/08/24(火) 16:07:23
>>228
旦那さん、旦那くん、夫さん、夫くん。
笑ってしまう。+47
-0
-
355. 匿名 2021/08/24(火) 16:07:46
>>334
旦那さんや彼氏の自慢などは時々ならほっこりするけど、
毎回毎回、知り合いでもない顔も見たことのない人の話をされると反応に困る。+6
-0
-
356. 匿名 2021/08/24(火) 16:08:15
>>352
横だけど、それ現状に感謝してるだけじゃない?
選ばれたってことなんかあるのだろうし
「自分は中身のある人です」って書く人の方がやばいと思うよw
自分で中身がないって書くやつは中身があって、そう書かない人は中身がある!とかアホみたいな基準よ?+4
-5
-
357. 匿名 2021/08/24(火) 16:08:21
>>45
自分の飼ってる鵜がとった魚は自分の魚だと思うよ
鵜がどう思ってるかは知らないけど+5
-12
-
358. 匿名 2021/08/24(火) 16:08:36
>>354
相方 って言う人もいるよね
ちょっとゾワっとする+29
-0
-
359. 匿名 2021/08/24(火) 16:08:55
>>341
学生時代も、自分のグループだと多弁だけどその他の人達とは話が続かないって人と、
どこのグループに顔だしても話題探して盛り上がれる人っていたよね。
男性でも女性でも。
社交性ってそういうことだと思うよ。+5
-0
-
360. 匿名 2021/08/24(火) 16:09:29
>>15
それが本当ならパパ妻より50倍ヤバイやん
あんた怖いよ+51
-0
-
361. 匿名 2021/08/24(火) 16:09:58
>>353
でも、職場ってそういうものじゃないかしら+4
-0
-
362. 匿名 2021/08/24(火) 16:10:14
旦那の愚痴を延々に話す
奥さんの方が鬱陶しいよ+4
-2
-
363. 匿名 2021/08/24(火) 16:10:29
>>1
毎回ペットの話をしてくる人がいるんだけど、それより旦那や子供の方がマシかなって思う
ペットなんて本当にどうでもいい
見た目でわかる成長もしないからずーっと同じよ
旦那や子供なら成長しただの老けただな、どんなやりとりしただのの話があるけど、
犬や猫の話はずっとほぼ内容が同じ
地獄‼︎‼︎+12
-7
-
364. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:18
>>33
えーベンツ買えるなんてすごーい給料いくらなの?ローンは?貯金どれぐらいあるのー?すごーいすごーいって全部吐かせチャイナよ+41
-0
-
365. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:31
>>361
いや職場ってそういうもんだよ
みんなが適当に世間話をするもんなんだよ?
それが正解かどうかは自分ではわからないよ+2
-2
-
366. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:57
>>329
言いたいこと分かる!
たった数行のコメントで相手の何が分かるというのだろう
ってことガルちゃんでは多い。+2
-1
-
367. 匿名 2021/08/24(火) 16:12:42
>>142
ドン引きだわ…なんかさ
使い分けできない人総じてやばいよね
+41
-0
-
368. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:10
>>361
横
職場でみんなの好きそうな話題は出しても、好きな話題かどうかはわからなくない?
どうしてそんな自信満々でいられるんだろう
職場の世間話ってただのコミュニケーションだし、私も興味のない話しちゃってるかもなーって謙虚に流す気持ち、心のゆとりがあったらいちいちムカつかないと思う
学校じゃないんだから+3
-3
-
369. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:15
>>47
いるいる!
人の会話ぶった斬っといてなんだその内容って感じ
その後、場の空気がシラケるのをわかってないんだよね+73
-0
-
370. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:21
>>329
そんなやつがるちゃんしてないだろw+0
-0
-
371. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:39
>>356
はいはい、ガル民は中身があって優秀ですねー
そんな人見たことないけど+0
-0
-
372. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:49
>>353
余裕?+1
-0
-
373. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:28
>>353
当たり前だよね。会社の人にサークルやキャバクラ並の喋りの上手さなんて誰も求めてないよ
個人的に興味ある話なんて親友レベルで仲良い人としか話さないし+2
-1
-
374. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:36
>>1
パパ自慢する奥さんほど、その自慢のパパに浮気されている確率高い,
家庭でも理想のパパに仕立てあげれられて内心ウザイし、めんどくさい。
浮かれているから何されてもバレない。
+11
-7
-
375. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:50
>>124
>>54
だよね。
子どもや旦那の話しかしない人=それしかないって言う人がガルには多くいるけど、私はそれもいいと思う。
その人にとってその時期大事なものが、家族や夫婦なんだろうし。
他に趣味や色々あっても、人に話す気がないだけかも。
どちらにしても謙遜っぽく旦那の愚痴言う人より、自慢してる人の方がいいしね。旦那さんの話ばかりでもいい。+23
-15
-
376. 匿名 2021/08/24(火) 16:15:56
パパ自慢ばかりするママ友がいます。あまりにも自慢するから、どんな旦那さんか気になっていた。高スペックながらにして、イケメンと言っていたよね確か。優しそうで良い人そうだったけど。イケメンではない。+5
-0
-
377. 匿名 2021/08/24(火) 16:16:51
私の周りにいる旦那自慢さんは、自分のことを名前で呼ぶ。+3
-0
-
378. 匿名 2021/08/24(火) 16:17:37
>>286
SNSで「オット」って書かれてるのは苦手+14
-1
-
379. 匿名 2021/08/24(火) 16:17:38
「リチャード・ギアに似てる」と言ってるのを聞いた時は
ただただ呆れた…+0
-0
-
380. 匿名 2021/08/24(火) 16:18:10
>>346
ほんと夫が当たり前だのパパが非常識だの言うけど、その人達が良ければ良いと思う。それでいてママ友は必要ないとかもう極端過ぎて、ガルちゃんだけで通用する法律でも作ったらと思う。+8
-1
-
381. 匿名 2021/08/24(火) 16:18:18
>>371
私もみた事ないよ
ガル民の実情なんて見れないし
見る方法があったら教えて笑+0
-0
-
382. 匿名 2021/08/24(火) 16:19:20
>>327
MLBの奥様の事はよく知らないんだけど、
実は不仲とかあるんですか?
仲が良かったら妻の仕事として頑張れるけど、不仲だったらしんどそう。+0
-0
-
383. 匿名 2021/08/24(火) 16:19:58
>>20
これはわかるかも!旦那の愚痴大会は苦手。+31
-1
-
384. 匿名 2021/08/24(火) 16:21:07
そういう人は旦那に愛されてるアタクシがステータスだから周りの空気には気付かないかもね。仲が良いのは悪いことじゃないんだよ
たまになら聞けるけど毎回毎回、口を開けば急に旦那の話ばっかり始める人は痛いなー。+7
-0
-
385. 匿名 2021/08/24(火) 16:21:08
>>343
その方が角が立たないからじゃない?+8
-2
-
386. 匿名 2021/08/24(火) 16:21:29
旦那の悪口ばっかりの人よりマシ+5
-4
-
387. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:26
>>313
すごーーくリアルだわ
ちょっと夫婦仲良いみたいな書き込みがあるとこれでもかってくらいマイナスついてるよね+29
-1
-
388. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:14
独身の頃はそんな変わった人に会ったことなかったけど親になってママ友になったらなんか変わった人が多い気がするのは私の気のせいかな…。
+0
-1
-
389. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:23
>>313
自分より不幸な人には優しくて、幸せな人には厳しい+25
-0
-
390. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:24
>>269
そうだよね。「だからなに?」と思ってしまう。
自分の旦那の審美眼すごいアピールなのかな。+26
-0
-
391. 匿名 2021/08/24(火) 16:24:45
>>388
自分も含め経産婦は図々しくなる。+2
-0
-
392. 匿名 2021/08/24(火) 16:24:57
ママ友なら嫌われるやつ+4
-0
-
393. 匿名 2021/08/24(火) 16:25:10
>>386
私も。こうやってパパパパ言ってくる人嫌だと陰でトピ立てる方が嫌だ。+5
-10
-
394. 匿名 2021/08/24(火) 16:27:51
旦那じゃなくて実父のことをずっと自慢する人はいる。まさにパパが~パパが~。いまの結婚生活は納得いかなくて実家がずっと自慢。もうアラフィフなのにいつまでパパがパパがといってるんだろう、と思いながら聞いている+2
-0
-
395. 匿名 2021/08/24(火) 16:28:09
>>313
まさにそれだよ
だからこういうトピも旦那自慢ありえない、パパ呼びありえないって盛り上がるんだよね+22
-1
-
396. 匿名 2021/08/24(火) 16:28:41
>>382
そういうスキャンダルまでは興味ないから知らない笑
家庭によるのでは+0
-0
-
397. 匿名 2021/08/24(火) 16:29:20
>>3
びっくりだけどめちゃくちゃ多いよ。うちのぱぱがーとか。子供が産まれて普段からパパ呼びなんだろうなと思う。
私は子供の前だけパパ呼びだけど、普段は夫を名前で呼ぶ。
人前では夫。
+73
-4
-
398. 匿名 2021/08/24(火) 16:29:24
>>1
物は考えようだよ、
本人には自慢が出来る物が無いから
パパに頼るしかない可哀想な人なんだよ。+12
-2
-
399. 匿名 2021/08/24(火) 16:33:21
万年フリーターでバイトもよく辞める旦那を持つ知人。
毎日のように旦那と仲いいアピールをしてくるんだけど、
家にいるから布団干してくれた助かった〜♥
凝ったご飯作って、私の残業終わるまで食べるの待っててくれた〜♥
自慢なのか?反応に困る。。+5
-0
-
400. 匿名 2021/08/24(火) 16:35:16
>>371
会ったことはないだけで、この人はすごいな、というコメントはたまに見かける。+1
-1
-
401. 匿名 2021/08/24(火) 16:35:38
>>47
わかる。「そうなんだー、で、がるこちゃんのポテサラはその後どうなったの?」って話を最初の人に戻そうとしても「もうね、旦那ったらポテサラだけじゃなくて唐揚げとかも横からつまみ食いしてきて(笑)」ってずっとその人のターンになる事もある。+69
-0
-
402. 匿名 2021/08/24(火) 16:35:59
>>289
めちゃくちゃ嫉妬してて笑ったw+4
-5
-
403. 匿名 2021/08/24(火) 16:36:43
>>1
それしか話すことがない人なんだよ。+6
-1
-
404. 匿名 2021/08/24(火) 16:37:36
パパパパ言ってるのを、ヘぇー、はー、ほーって聞いてればいいだけなら全然マシ
下手にこっちに興味持たれても嫌だし、流して聞けばいい会話をしてくる人の方が楽だよ+5
-2
-
405. 匿名 2021/08/24(火) 16:41:05
>>368
それ!
興味ないことでも適当に相槌打ったりちょっと興味あるフリして受け流してる。大人なんだからさ。+3
-1
-
406. 匿名 2021/08/24(火) 16:41:18
聞き流せばいいじゃんっておもんないコメントだわ〜+16
-1
-
407. 匿名 2021/08/24(火) 16:41:48
>>62
いるよねー、そんな性格だから周りが避けてくんだろうな。会ったこともない人の話なんか聞いて誰が楽しいんだか。普通の話でさえ退屈なのに自慢となったら苦痛にも程がある。+19
-0
-
408. 匿名 2021/08/24(火) 16:41:48
旦那の愚痴ばっかりよりよくない?
そうなんだーすごいなーいいなー!って言うだけじゃん+2
-6
-
409. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:34
面白い必要あるのか+1
-1
-
410. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:43
>>388
職場や学校って、学歴、職歴、フィルター通ってるから考え方似たような人達なりがちだけど
ママ友は全くごちゃ混ぜだからね。+2
-0
-
411. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:59
そういう奴Twitterとかインスタに溢れてない?見たくもないのに流れてくる。+7
-0
-
412. 匿名 2021/08/24(火) 16:43:28
旦那自慢する人って他の人の旦那を下げたり、他の人の旦那が褒められたら嫌な顔する人多いよね。
普段旦那自慢しない人の旦那の顔がイケメンだったから、みんなでイケメンだねーって話してたらその人だけムスッとしてた。
だから嫌われるんだと思う+12
-2
-
413. 匿名 2021/08/24(火) 16:45:20
>>1逆に興味津々で聞いてみてほしい
そしたら危機感わくかも
パパが狙われてる!って。+3
-1
-
414. 匿名 2021/08/24(火) 16:46:45
こんな人と巡りあえて結婚できて私は幸せよー
ってやたらいう人がいた。ちょっと場の雰囲気に合わない時も言うんだけど、とある宗教だったよ。+13
-0
-
415. 匿名 2021/08/24(火) 16:46:55
さすが平日昼間って感じのコメ多くて草生える
旦那自慢なんて低スペ専業ガル民の大好物だもんな
旦那と子供のことしか語れることないもんね笑+9
-0
-
416. 匿名 2021/08/24(火) 16:46:59
>>84
いるよー
インスタに嫁の料理がうますぎるって自慢してる同僚。
なんでも手作りしちゃう神らしい。
娘も優しくて涙が出るほど嬉しいんだって。
+12
-0
-
417. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:27
>>374
福原愛んとこみたいだね。
ラブラブアピールする人ほど…ってガルでも盛り上がってたもんね。+9
-0
-
418. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:34
>>414
夫を奉る、みたいな宗教あるね+7
-0
-
419. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:59
自己顕示が突出してる人だと、そうなるよね、、。
他人に自分の凄さを認められたいから、周りの人を利用する。+9
-0
-
420. 匿名 2021/08/24(火) 16:49:56
>>363
職場ではペットの話の方がいいや。動物好きだし写真見せられてもたいてい可愛い+12
-5
-
421. 匿名 2021/08/24(火) 16:51:14
結婚して数年経つ友達
「この婚約指輪さ、私に内緒で一番高いグレードのダイヤモンドにしてくれてたんだよ♡」
「この2人の写真誰が飾ったと思う?な、ん、と、旦那くんだよ!私よりww乙女ww」
全然関係ない話から、必ず↑の話に飛びます…
結婚してこんなに変わるとは思ってなかった
コロナを理由に会わなくなってストレスフリー
けど最近妊娠したから、旦那くんが優しい♡旦那くんがすごく大事にしてくれる♡のLINEがきてうんざり(´;ω;`)既読スルー3日目!!+9
-0
-
422. 匿名 2021/08/24(火) 16:51:26
また話したいって思える人は、たいした話題でもないのに、やたら盛り上がったり楽しい時間になる人いるよね。
頭の回転が早くて、空気読めるんだと思う。
もう話したくないって人は、愚痴悪口ばかり自慢ばかりマウントが典型。それもそれ何回も聞いた!ってうんざりするレベル。
頭が悪いなって思うよ。
+10
-0
-
423. 匿名 2021/08/24(火) 16:57:26
支配されてるだけだと思う。
自慢になるほど凄い人どころか、定職にもついてないろくでもない人だったり、暴力的なだけだったりする。+2
-2
-
424. 匿名 2021/08/24(火) 16:57:35
そういうお母さんいたけど、逆に仲悪いとかモラハラを隠したくてわざわざ、いいパパエピソードばっか話すのかなーと思った。ほんとに仲良ければ、そんな頑張ってアピールしないよなーと思ってた。わざわざ子育てサークルに来て、授乳中のママが困惑してたこともあった。そういえば、そのお母さんのお子さんが、幼稚園入る前に女の子のパンツに手を突っ込んで触ってたことがあった。うちの子から目を離さなくて良かった。みんな気をつけてね。一生心の傷になるよ。+6
-0
-
425. 匿名 2021/08/24(火) 16:58:54
>>265
バイト先にもいて最初びっくりしました。
でもパパがね、パパさん(私の夫の事)はどう〜?とか言ってくる人って家庭がうまくいっているのか優しくて良い人が多かった。
自分は絶対言えないけど慣れてしまった。笑+6
-0
-
426. 匿名 2021/08/24(火) 17:00:34
>>15
やべーヤツいる+23
-1
-
427. 匿名 2021/08/24(火) 17:01:26
>>18
中途半端なハイスペほど自慢してるイメージ+13
-1
-
428. 匿名 2021/08/24(火) 17:02:11
自慢する人は自慢してる相手利用して、優越感に浸りたいとか、自己肯定感が低いからなんとか必死にアピールして肯定してもらいたい。それがうざい。こっちを利用するんじゃー!
自分の事は自分で解決しろよ。
ほんとに自己肯定感高くて、夫婦円満だとわざわざ必死に自慢してアピールしてまわる必要ないよね。会話してる時間はその人との時間だから、せっかくなら何かしら楽しい話題したいし!ってタイプが多い。
+10
-0
-
429. 匿名 2021/08/24(火) 17:05:37
男性がうちの奥さんが奥さんがって話してたらちょっと微笑ましいと思ってしまう
異性だからかな+6
-1
-
430. 匿名 2021/08/24(火) 17:06:33
>>47
なんの話をしていても「〇〇と言えばうちの旦那さんがー」って入ってくる人いる。
食べ物の話でも、赤ちゃんパンダの話でも、なんでも旦那さんの話にしてくる。+52
-0
-
431. 匿名 2021/08/24(火) 17:07:06
明らかにマウントのためなら嫌だけど、
好きで仕方ないって感じなら嫌な気しないかも。+3
-0
-
432. 匿名 2021/08/24(火) 17:07:10
捻くれてる人多すぎ
余程しつこければ別だけど、微笑ましいで終わるよね
実生活で何か不満があるからむかつくのでは+2
-11
-
433. 匿名 2021/08/24(火) 17:08:36
>>428
違うよ
周り見てると好きすぎるか、ハイになってる人が自慢してる
+2
-4
-
434. 匿名 2021/08/24(火) 17:10:54
>>416
いい旦那さんだなあ
微笑ましい+3
-5
-
435. 匿名 2021/08/24(火) 17:13:10
>>423
捉え方っていろいろだね。私はそうなんだーへぇーとしか思わないよ。+1
-0
-
436. 匿名 2021/08/24(火) 17:14:08
学生時代にもいたよ。
家柄自慢。
自分の兄弟自慢親自慢。
しまいには親戚自慢。
本人は凡人。
どうでもいいんだな。+9
-0
-
437. 匿名 2021/08/24(火) 17:14:47
>>274
余命が残り少ないのなら、○ろしてやりたいとか言わないでよ
その代わり楽しいこと考えてよ。+0
-0
-
438. 匿名 2021/08/24(火) 17:15:51
>>1逆に興味津々で聞いてみてほしい
そしたら危機感わくかも
パパが狙われてる!って。+2
-0
-
439. 匿名 2021/08/24(火) 17:18:49
わざわざ自分から発信しないと分かって貰えないってことは下に見られがちな人なのかな。
周りから羨望の眼差しで一目置かれてる人は、自分からベラベラ喋らなくても周りがむしろアレコレ聞きたがる。+3
-0
-
440. 匿名 2021/08/24(火) 17:18:52
>>165
学歴トピの8割は、本人ではなく旦那の話題w
まぁガルちゃんの平均偏差値は45らしいから+10
-0
-
441. 匿名 2021/08/24(火) 17:20:23
無言・スルー・「そうなんだー」のどれかでしか返してない。話もあんま聞いてない
+3
-0
-
442. 匿名 2021/08/24(火) 17:22:06
うち旦那が最高だから他人の旦那自慢は全く気にならない
私はリアルじゃ自慢したことないけど+2
-0
-
443. 匿名 2021/08/24(火) 17:24:18
>>13
まだ旦那ならいいじゃん。
酷い人は美人の友達が〜、友達は高学歴で〜って赤の他人でマウント取ろうとしてくるからね。
旦那は身内なんだからまだいいわ。
+19
-17
-
444. 匿名 2021/08/24(火) 17:24:55
幼稚園のお母さんで、旦那との馴れ初めをずっと話してた人いたわ。
興味なさすぎて話聞いてなかった。
旦那も見た事なかったし。+9
-0
-
445. 匿名 2021/08/24(火) 17:25:45
>>420
写真見せられても困る
犬だね、猫だね、白いね、黒いね、しかない
他の犬や猫に比べて特別可愛いかどうかよくわからないし
見た目ではいつの写真なのかわからないし
前に褒めたら亡くなった犬だったということがあって本当に嫌な気持ちになった+2
-6
-
446. 匿名 2021/08/24(火) 17:29:06
私
うちのバカがって言ってた。
ごめんなさい。+0
-3
-
447. 匿名 2021/08/24(火) 17:33:03
>>3
おたくのご主人おやすみ?って意味で
おたくのパパ休み?って聞かれたことあるなー
パパママ呼びが日常なのかなー
うち子なしだからピンと来なかった+21
-0
-
448. 匿名 2021/08/24(火) 17:33:46
私も旦那のことはそれなりに好きだけど、
崇め奉れる要素は特にないから、
そんなに旦那さんを立てられるのって幸せな事だと思う+1
-0
-
449. 匿名 2021/08/24(火) 17:33:46
>>196
そうそう
自慢とかじゃなくて他に話すことない人なんだろうね+17
-2
-
450. 匿名 2021/08/24(火) 17:34:12
>>142
息子ちゃんとかも言うのかな!?+4
-0
-
451. 匿名 2021/08/24(火) 17:34:36
>>446
最悪+1
-0
-
452. 匿名 2021/08/24(火) 17:34:58
>>20
その場にいないのに話のネタに出す時点でどっこいどっこい+10
-0
-
453. 匿名 2021/08/24(火) 17:36:43
>>451
冗談よ+2
-1
-
454. 匿名 2021/08/24(火) 17:39:24
>>72
ハニーって女性相手に使うもんじゃないの?
男性相手はダーリンだと思ってた
あ、もしかしてそのママ友の相手は女性なのかな+8
-6
-
455. 匿名 2021/08/24(火) 17:42:39
>>1
そりゃ、よそんちのパパは自慢できないしねー+1
-1
-
456. 匿名 2021/08/24(火) 17:42:40
>>16
子供の習い事や児童館で会った人にはパパと言ってる。
それ以外では夫や主人。+12
-4
-
457. 匿名 2021/08/24(火) 17:44:48
>>51
「○○ちゃん(私)は痩せすぎだってうちのパパが言ってたよ〜男の人はそこまで痩せてるとあんまり良い印象ないのかもね😅」
っていつも太っただの痩せただの言ってるママ友に言われたことある。
思わず「よその旦那の意見なんてどうでもよww」って返したけど。+50
-0
-
458. 匿名 2021/08/24(火) 17:44:59
>>4
薄っぺらい人生ね+68
-7
-
459. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:06
>>45
それは僻み+9
-19
-
460. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:26
毎日、毎回、同じ話は苦痛。旦那話も毎日休憩で聞かされて、最初は笑って聞いてたけどもう飽きたって思ってた。+3
-0
-
461. 匿名 2021/08/24(火) 17:47:29
>>454
おそらく男女どちらにも使えるはず。+14
-0
-
462. 匿名 2021/08/24(火) 17:47:47
「パパが言ってたんだけど〜」は、本当は自分の意見だと思って聞いてる。+8
-1
-
463. 匿名 2021/08/24(火) 17:51:35
>>397
話す相手によって変える。
友達とか親しいママ友とかに夫はないな〜
旦那とも呼びたくないのでパパって言ってる。+4
-5
-
464. 匿名 2021/08/24(火) 17:52:10
>>3
私も若い部類だけど、地雷しかいないよ
旦那さんが、って言ってる人も地雷だけどまだマシなレベル。パパさん、パパくんって言ってるのが断トツ地雷です。+41
-2
-
465. 匿名 2021/08/24(火) 17:52:23
>>417
愛ちゃんとこは逆じゃない?+1
-0
-
466. 匿名 2021/08/24(火) 17:56:29
>>16
50くらいのおばちゃんがパパって言っててドン引きした+45
-0
-
467. 匿名 2021/08/24(火) 17:57:45
でもよく周りが旦那の愚痴ばかり言ってて、本当は愚痴ないけど合わせて言ってしまうって人よりは、
ウチの旦那は最高だよーって言ってる人の方が好き+4
-0
-
468. 匿名 2021/08/24(火) 18:00:01
>>350
職場で2人、旦那さんって言ってる人いる
でも2人ともとっても優しくていい人+3
-4
-
469. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:33
>>454
ダーリンもハニーも老若男女誰にでも使えますよ!+14
-0
-
470. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:57
>>16
夫以外認めないみたいな人もある意味地雷だよね。
今、旦那さん、主人、パパ、全部地雷扱いする人多い。特にネットだけど。
実際は地雷率なんて少ないけどね。
夫呼びの人も地雷の人もいるしね。
それだけで決める人間の方が思慮が狭くて偏屈率高そう。+22
-20
-
471. 匿名 2021/08/24(火) 18:02:02
>>393
ホントそれ
お腹の中真っ黒+1
-4
-
472. 匿名 2021/08/24(火) 18:05:06
>>1逆に興味津々で聞いてみてほしい
そしたら危機感わくかも
パパが狙われてる!って。+0
-0
-
473. 匿名 2021/08/24(火) 18:06:11
自分の夫の事旦那さまとか言う人もどうかと思うわ+3
-0
-
474. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:16
>>465
逆で同じパターンってことでしょ+2
-0
-
475. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:34
>>459
だろうね
旦那の年収自慢もそりゃそうだろうとしか
旦那が高収入って誇らしいことだもんね+6
-3
-
476. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:36
後輩が彼氏の職業を毎回SNSで語ってた。
例えばですがメーカーならそのメーカーの良さ、教育関係なら教育論、自営業なら社員をうちの子達など。
楽しく見ていたけれど私と同業の人と付き合う様になりコロナ禍の現場についてなど語っていて関係ないじゃんと何とも言えない気持ちになり見えない様にした。
旦那さんや彼氏の話を聞くのは嫌いじゃないけどね…。+1
-0
-
477. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:50
>>13
わかる〜。お姉さんの自慢ばっかりしてる子が居たけど、お姉さんのことあまり知らんし、聞いてて楽しくもなかった。
+40
-0
-
478. 匿名 2021/08/24(火) 18:08:26
私は愚痴ってしまうから、ある意味羨ましく思う時もあるよ
仲良さそうじゃん+1
-0
-
479. 匿名 2021/08/24(火) 18:08:27
ダルビッシュの奥さん思い出した。+0
-1
-
480. 匿名 2021/08/24(火) 18:09:27
>>477
お姉さんが大好きなんだなあとしか思わない
微笑ましい+2
-8
-
481. 匿名 2021/08/24(火) 18:11:42
友達が子供の写真をよく送ってくるんだけど、一緒にご主人も写っててきっつって思ってる。
お前の夫に1ミリも興味ないわ。+0
-0
-
482. 匿名 2021/08/24(火) 18:13:59
>>286
言い方きついけどww 同意見。+4
-1
-
483. 匿名 2021/08/24(火) 18:14:26
>>4
ずっと家にいる趣味もない専業主婦の人じゃない?久しぶりに専業主婦のママとランチに行くと旦那の話と芸能人の話ししかないのかよって思う。+78
-4
-
484. 匿名 2021/08/24(火) 18:16:32
これって経験者じゃないと、愚痴よりいいじゃんとかとか言うけど
身近にいるとうんざりするよね
あなたの旦那は私の友達じゃないし関係ない!と言いたいけど言えない〰️+8
-0
-
485. 匿名 2021/08/24(火) 18:25:13
>>4
ほんとそれ。
旦那がー旦那がーってうるさくて子供できたら、子供のはなしばっかりでつまんない人間+73
-5
-
486. 匿名 2021/08/24(火) 18:29:01
主婦30人くらいの職場だけど、雑談の内容といえば旦那の話と子供の話と人の悪口しかない。
毎日毎日話がループしてて本当につまらなかった。
私は自分の個人情報や家族の事は一切話したくないから、いつの間にかグループの輪から外れて孤立してしまったよ。+5
-0
-
487. 匿名 2021/08/24(火) 18:36:29
>>370
あなたの予想じゃん
根拠なし+1
-1
-
488. 匿名 2021/08/24(火) 18:37:18
旦那じゃなくて彼氏の話ばっかする友達疲れてきた…そういうのはお互い様だよなと思って聞いてたんだけど、180度キャラが変わったかのようにお花畑で話してくる内容が本人は嬉しいんだろうけどあまり性格良くなくない?ってものばかりで、、
欠点見つけられるもんなら見つけてみて!みたいなテンションで話されてすっごい疲れるし褒める気にもならなくなる笑+4
-0
-
489. 匿名 2021/08/24(火) 18:38:34
>>352
いや、>>1の相手は本人いないし書いてないじゃん。
文脈理解できないあなたの方が低…+1
-0
-
490. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:56
主さんからしたら知らん他人だよねー
他人の話を永遠に聞かされても…+4
-0
-
491. 匿名 2021/08/24(火) 18:48:57
>>13
私が知らない友達の自慢と旦那さんの自慢
どちらがまし??
旦那 +
友達 −
私的に顔も知らない友人の友達自慢が一番苦痛w
+27
-7
-
492. 匿名 2021/08/24(火) 18:51:56
悪気はないんだけど旦那しか話題がないのよ。+0
-0
-
493. 匿名 2021/08/24(火) 18:53:51
友達の旦那の話めちゃ聞くんだけど、耳スルーしてるんだろうな。1つも頭に残らないからどんな人かよくわからないまま。+0
-0
-
494. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:04
>>3
私の職場のおばさん、いつもパパがね〜っていうよ!!(笑)+13
-0
-
495. 匿名 2021/08/24(火) 18:56:25
>>33
そうなんだー
この前Yahooニュースでベンツ炎上でリコールでたよね☺️て言ってあげよう
+3
-3
-
496. 匿名 2021/08/24(火) 18:56:45
たまの自慢ならいい。いつもは嫌。+4
-0
-
497. 匿名 2021/08/24(火) 18:57:38
>>20
自分を含めてまわりはもう結婚して10年以上の人達ばかりだから、旦那の話といえば愚痴か悪口か面白話
黙って聞いてる人は、離婚した人、旦那と本気で離婚したい人(みんなの前では本心明かさない)、愚痴や悪口をそもそも言わない人だったりする
子どもの話と同じ感じで、旦那や義両親の愚痴を言う人は「共感ありき」の場で喋ってるよ
自分はフラれたら言うときもあるけど、すすんでは言わない
旦那に直接言った方が早いし、我慢してない分、愚痴もそんなにない
でもこれを恵まれてる、羨ましいと言われて、何で?ってなった
みんなそんなに旦那に気を遣って言わないようにしてるんだな、いい奥さんだなと逆に思ったよ
諦めてたり期待してないと愚痴すら出てこないから+9
-0
-
498. 匿名 2021/08/24(火) 18:57:46
>>84
嫁自慢夫の嫁は余り美人では無い、マジで芸能人並の美人の夫は存在を隠してる場合が多い、僻まれるからね。+18
-0
-
499. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:55
>>447
おたくとパパの組み合わせにさらに違和感+0
-0
-
500. 匿名 2021/08/24(火) 19:00:23
>>483
行かんかったらええやん+17
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する