-
1. 匿名 2021/08/24(火) 08:27:14
朝起きて支度して働いて帰ってご飯食べてお風呂入って寝る、という普通の暮らしを営むだけで精一杯です。休日は疲れ果ててほぼ寝てるか、平日できなかった掃除洗濯をこなすだけで疲れて終わってしまいます。自分がこんななので、普通に暮らして趣味も楽しんで友達もいて恋愛もして結婚して家庭を持っている人は本当に凄いなと思います。主と同じように日々普通に生きるだけで精一杯な人いますか?+540
-2
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 08:27:51
+88
-4
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 08:28:01
仕事変えてみたら?+11
-16
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:01
同じく。
自分のことですら精一杯だから子供なんて持ったら破綻すると思ってる。
1人で粛々と生きてます。+360
-2
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:15
同じく
彼氏は出社前にランニングしてジム行くタイプ
意識高すぎて怖いです+283
-8
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:35
そんな私は今週有給で休んでるよ+82
-1
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:36
コジコジの画像くるぞ+25
-4
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:47
1を読んで私のことかと思った+132
-3
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:48
分かるわ。普通に生きているだけですごいと思うよ。+307
-0
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:50
>>1
主と同じような感じで、子供を産んだら
朝起きてご飯作って食べさせて保育園行って会社行って帰ってお迎えしてご飯作って食べさせて風呂入れて寝かせて旦那のご飯支度してプリント見て明日の支度して仕事して旦那の晩酌して
に変わるだけだよ+175
-14
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:51
同じです。
すぐ疲れちゃう+155
-3
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 08:30:00
真面目な方なんだろうな
肩肘張らず のほほーんと過ごしてみるとかをぜひお試しください+26
-11
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 08:30:22
>>5
凄いなぁ
私その生活したら1週間と持たず倒れる自信あるw+175
-1
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 08:30:27
平凡を維持するのが一番大変+115
-2
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 08:31:05
私もそんな感じの生活してるから親の介護、子育て、家事しっかりこなしてる職場の主婦パートさんいるけど皆尊敬してる
+118
-1
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 08:31:15
最近つくづく生きるのに向いてないなって思ってしまう…。+241
-1
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 08:31:30
>>10
マンネリ化するのは安定を求めてる結果だと思う+3
-4
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 08:31:39
風呂入ってドライヤーで髪乾かすのがしんどい。+240
-2
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:07
>>2+80
-6
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:16
>>10
だよね笑
主さんの言う普通以上に生きてる人ってどんな人のこと?+5
-25
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:18
私なんて呼吸してるだけで精一杯さ。+108
-2
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:21
私もそんな感じだったけど結婚、子持ち。
そんな度量無かったよ…
パート行ってるけど、ついて行くのにやっとだし。
家の事もちゃんと出来ないし。
ADHDかなって疑ってます。+150
-1
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:29
悪い意味じゃなくて、息抜きが下手な人とかできない人いるよね。
+65
-0
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:34
子供はまだ小さい、寝かしつけたあと仕事も深夜まで。上司は理解ない。
本来普通に生きるだけで精一杯の人間なのに無理してる。もう限界。
疲れてるのに眠れないし、食欲なくて最近朝も昼も食べられない。
辞めたい。+59
-0
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:42
わかる。
家庭も子供もあるけど、普通に普通のことをこなすので精一杯…
でも同居の義母は、仕事子育て農作業、休む時間もなく動いていてほんとに自分はダメ人間なんだと思い知らされる…+66
-0
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 08:32:45
シングルで子供3人育ててるけど子供たちのことだけで精一杯。
+61
-8
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 08:33:06
普通が1番難しい+55
-0
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 08:33:23
>>20
向上心持って資格取得したり資産形成したり本読んだり習い事したり、じゃない?+26
-0
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 08:33:38
みんなそんなもんだと思ってた。
そんなに飛び跳ねてる人周りにもいないし。+7
-0
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 08:34:05
なんか朝化粧しても、でるのだるくて、結局ソファの上戸彩+40
-1
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 08:34:25
>>7
売れっ子漫画家の作者が書いたキャラの言う事なんて信用できん
そりゃさくらももこはまる子が当たったから遊んでてもお金入ってくるでしょー+7
-7
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 08:34:32
性格とか感じ方がなんか人とズレているらしくて、人間関係がうまくできない。
友達同士のなかでだけじゃなくて、なぜか教師にも嫌われやすい。
大人になったら会社の中でやっぱり浮く。
ただ、たまにすごく仲良い人も出来る、が、続かない。
彼氏が出来てもすごく疲れてしまうからもう作らない。
次の人生は、ごく普通にそこそこ人と普通に人間関係が築ける人間として生まれてきたい。+142
-1
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 08:34:35
虚弱体質なので呼吸してるだけで疲れる
嫌になる+92
-0
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 08:36:03
学生の時バイトしてみて初めて兼業主婦の凄さに気づいたよね
働いて育児もして家事もしてたお母さんの事尊敬してる+75
-0
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:10
>>10
自分のことで精一杯だから子供産む気にならない。
結婚市場では発達障害の遺伝を懸念して
子なし希望する女性は需要が低いのかもしれないと
焦ってる😅+72
-3
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:17
結婚して子ども産んでずっと専業主婦
もう子どもは大学生と高校生
すっかり親の手離れているし、お金だってかかるのに未だに家事やりくり日々の生活だけで精一杯
兼業主婦の方、本当に尊敬する+51
-9
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:18
>>1
普通に生活するのにも大変だったのに病気になったら大変になった。
逆に病気になると寝てられないのよね。
無理して病院に行かなければいけない。
病院は予約制、その時の体調の都合で動けなくて病院にいけなかったりする。貯金がなくなる。無理を強いられる。トイレ行くのもエネルギーが消耗する。
+82
-3
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:29
>>1
普通の基準値たけえな まあ人それぞれなんだろうけど
働けて休日に掃除洗濯できてるのすげえよ+78
-1
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:41
>>2
よく考えたな笑+40
-0
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 08:38:02
>>23
おお…なんとなくわかるわ
友人がめちゃくちゃ真面目で頑張り屋で、朝4時とかに起きて身だしなみバッチリに準備して一番に出社してオフィス掃除するタイプなんだけど、やらなくていいやん、肩の力を抜きなよって感じる+26
-3
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 08:38:19
同じく。
普通に生きるって大変だよね。
+33
-0
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 08:38:39
>>26
いやいやいや!!!シングルで3人?!
それだけですごいよ!
こっちなんか1人で産後うつになってるキャパの狭さよ+78
-0
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 08:38:58
同じ!
私はそれに加えて病気まであるから
平日でもしんどくて朝起きた瞬間から
夜は早く布団に入る事だけ考えてるから
就寝時間毎日9時w
彼氏作ってデートして結婚して子供作ってなんて
無理無理!
死ぬ!w+47
-0
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 08:39:41
自分ひとり生かすのに精一杯なので結婚も出産も諦めてる
普通以下かもね+55
-0
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 08:40:43
>>1
寧ろ友達も彼氏も趣味もなく仕事と家事だけやってる人の方が凄い
お金たまるんじゃない??+1
-11
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 08:42:03
なので私は実家暮らし
ガル民になんて叩かれようが一人暮らしなんてシマセーン
+30
-0
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 08:43:35
>>2
畳...
和洋折衷だな+34
-1
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 08:43:58
>>24
辛いね。お子さん小さいなら理解ある職場にかえられたらいいけど、、なかなか難しいかな?
食欲もないとか心配。経済的なこともあるだろうけど身体が第一だから気を付けてね😢+23
-2
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 08:44:08
>>1
同じだわ。毎日キツイよね。
でも3割くらいの人はそうかも。残りの7割に振り回されるw
そもそも勤務時間が8時間とか長すぎ。誰がきめたんだろ?時短パートなんてお金にならんし+84
-2
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 08:44:17
>>24
辞めよう。
もう体がSOS出してるよ。
+31
-0
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 08:44:22
>>32
わかるわ
学生時代から、クラスで目立たないけど人に嫌われず、良い噂にも悪い噂にも名前が出てこない人っていたけどあんな感じの立ち位置が羨ましい
人間関係もそつなくこなして、結婚出産して生きるという大勢の人が想像する普通の人生を送るタイプの人
感情の起伏が激しくなくて穏やかな人がそういう感じになるからもし生まれ変わったらそんな人間になりたい+61
-0
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 08:44:37
>>5
体力つくと、ランニングしてる時の方が仕事も調子いいって言ってたよ!知人がね。+58
-0
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 08:45:42
>>30+33
-1
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 08:45:48
>>13
1週間も持たないわ、私w
1日でめまいがするw
+15
-1
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 08:47:11
>>31
がるちゃんでよく見るけど、タレントや著名人のことを
「いいよね芸能人はお金あって!」みたいなコメント
卑しい。
彼らみたいな努力や苦労をしているのか。+8
-12
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 08:48:36
>>30
上戸彩になれるのかしらw+47
-0
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 08:49:51
>>2
フローリングで、出来たら良かったのにね。+47
-0
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:27
>>46
私もだよ笑
ガルで既婚者らしい層に叩かれても気にしない笑
だってガルの既婚者も実家依存エグいもん笑
家や車買ってもらったとか笑
+14
-1
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:37
タンパク質や鉄分足りてないと疲れやすいよ
一度自分の食生活で何が足りてないか調べてみたらどうかな+35
-0
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:45
>>30
今日最初の笑いだわ+31
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:55
>>31
なんつうストレートな僻み嫉妬w+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 08:52:00
親にあーとかこーとか言われて「悪いけど今、生きてるだけで精一杯なんたよ」って返す事がよくある+28
-1
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 08:53:04
私もずっと人間のふりをした人間そっくりの生き物だと思いながら生きてる。色々辛い。+51
-1
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 08:53:44
>>36
あくまでも私の場合だけど、体力面から言えば、週3、4くらいのパートがちょうど良かったよ。
全くの専業よりも何故か疲れなかった。
体力仕事だからか求人あったし、痩せたよ。+23
-1
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 08:56:14
>>31
さくらももこって普通のOLがつとまらなくて(遅刻とか居眠りだったか忘れたけど)クビになったって言ってたと思う。
マンガの道に進まなければ人生に絶望してたかも+44
-0
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:04
今がそんな感じ、在宅になったからかもしれないけど、自営の旦那がいるし、夏休みだし…疲れる。
+4
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:21
>>33
とってもわかります
自分を守りながら生きてますよね
身体が丈夫な人はわかってくれない
+25
-0
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:34
>>58
家や車買ってもらう?
それは羨ましいー
+9
-0
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:53
>>10
自分の時間なんてまったくないし、ホッと息をつく時間もない。
毎日こなせる人ってすごいと思う。+44
-0
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 09:01:13
もはや起きた時点で疲れている
人間やること多い+30
-0
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 09:01:32
今朝は6時半から家事開始。さっき一段落してがるちゃんを少ししつつ休憩してる。
休憩入れながらじゃないと家事が出来ない。
あと15分ゆっくりしたら、また頑張る。
体力つけたくて午後から筋トレする予定だけど、筋トレした日は横にならないと回復しない。
趣味をやる気力も無くなってしまうので、もう少し元気な身体になりたい。仕事もしたい。+13
-0
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 09:01:57
>>1
社会人2年目までは主みたいな感じだったけど、ジム通って体力つけたのと、人生もったいない気がしてしんどいけど仕事の後とか休日遊ぶようにしてたら、いつの間にか余裕でできるようになったよ。+30
-3
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 09:02:12
休日まで活動的な人って一体いつ休んでるのか不思議なんだけど
私は土日はほぼ死んでる+31
-0
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 09:02:30
今妊娠中なんだけど旦那に浮気されて離婚予定。
これからシンママになるから産まれたら大変だろうなぁ…+27
-0
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 09:04:16
普通にも生きられてないかもしれない。ダメダメだ。+15
-0
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 09:05:20
>>46
倒れた時とか考えちゃうと実家暮らしの方が安心だよね
私はひとり暮らしだから苦しい時とか明日起きないかもって考えながら寝る
だから部屋はいつも綺麗にしてる
+7
-0
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 09:06:18
>>59
鉄瓶も買って、鉄のサプリ、プロテインも飲んで、鶏胸肉多めの食事してるんだけど、なかなか…(泣)
最近は腸活や睡眠前のストレッチも始めた。
体力つくといいな☺️+24
-0
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 09:07:13
>>61
僻みっていうか、さくらももこだからこそ言える台詞だと思う
普通の人が遊んで暮らしてたら詰む+5
-0
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 09:08:21
>>42
横だけど
産後うつは器量の問題じゃないから、
あなたも、立派に人一人産んで、ホルモンバランスのせいで大変な中育児してるんだから、ゆっくりしてね。+32
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:43
>>65
漫画に疲れて居眠りしたんじゃなかった?
上司から「会社を取るか、漫画を取るかどちらか選べ」と迫られ「漫画家として生活していく」と回答したため、同年5月末に入社わずか2か月で退職したらしい。+21
-0
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:54
ただ生きてる事さえ精一杯の人もいるんだよね。
でも周りの人は「もっとがんばれ」「楽するな」って言う。+17
-0
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 09:10:13
>>10
偉いですよ。
毎日お仕事とお子様と旦那さんのことをきちんとやってて。
+31
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 09:10:48
>>10
まぁ状況になったらなったで、大半の人がやらざるを得ないになるってのはあるよね。
その中でも人によって手のかけようと抜きようの差が出てくるだけで。+7
-0
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 09:11:09
>>55
結局は彼らみたいな努力や苦労を若い時にしないと、あとあと遊んで暮らすのは無理だって言いたかった
アリとキリギリス+2
-1
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 09:11:31
>>5
別れた方がいいよ
絶対うまくいかないから+7
-20
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 09:14:55
>>41
ほんとね
普通ってなんだろね+5
-0
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 09:18:49
>>55
芸能人が売れるのは「運」だよ。
才能もあって努力もして、コネも使ってるのに売れない人がほとんど。+6
-0
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 09:20:56
>>57
あえて畳なんじゃない?
+15
-0
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 09:22:07
>>2から
>>19の流れみると殺虫スプレーで殺された虫みたい+25
-0
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 09:22:26
>>1
結婚して子供できたら自分の時間もっと減るよ
旦那と子供の世話で、自由時間は就寝前くらい。
でも、そんなもんだよ
うちは子供よりも旦那の方が汚すし世話が大変だから、旦那さん次第で女の幸せは変わるよ+14
-1
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 09:22:29
>>55
芸能人と漫画家は違う気がする。
漫画は面白くないと売れないけど、
芸能人は「どこに需要があるの?」て人が有名になったりする。+16
-0
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 09:23:47
>>19
写真回転させただけか笑
最初わからなかったわ+15
-1
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 09:25:04
ソフトなメンヘラだからなのか
一生懸命やりすぎたり、加減や
普通がわからなくて何やっても駄目だ。
毎日ただ呼吸するのすら申し訳なく思ったりもするし
ただただ当たり前に生きてみたい。+24
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 09:26:21
わかります
専業主婦ですが、いっぱいいっぱいです
家族の食事作りとか買い物とかしんどいです
空き時間はほぼ寝てるか転がってます+33
-1
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 09:28:59
>>35
子なしのハードルよりも先に、発達障害と付き合いながら家庭を築くというハードルがある気がする+20
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 09:30:34
>>65
会社勤めは向いてなかったけど、漫画はすごく努力したって自伝に書いてあったと思う。
成功してる人って、若い頃に自分の特技や向き不向きをちゃんと認知して、それにあった仕事を見つけてると思う。+30
-0
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 09:31:35
ほどほどの生活を送るには相当な努力が必要って、誰かが言ってたな。+17
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 09:35:55
朝目が覚めた瞬間、今日も一日が始まると思うと絶望的な気持ちになる。
+15
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 09:37:09
新社会人です。働き始めてもうすぐ半年ですが、休日の有難みがよく分かりました。笑+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 09:38:30
>>26
すごすぎ!+10
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 09:39:00
>>5
嫌な仕事の前に何かする気力がない、、本当尊敬する、、。
ただひとつ釘をさしておくと、結婚前から趣味や自分のことに時間使う人はその時は良くても(趣味が多くて自分持ってて素敵!ってなる)、結婚して子供できても自分のことばっかりになるタイプだから本当に苦労するよ。+65
-0
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 09:42:05
>>1
友達に仕事も役職付いてて忙しそうなのに、平日夜は映画にライブ、土日は習い事2つ、年に何回も海外旅行やダイビング旅行してる子がいて本当にパワフルで驚く。
今はコロナでめっちゃストレス溜まってるみたいだけど。+22
-1
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 09:42:05
>>10
どのみち忙殺するのね
何処まで自分が耐えられるかだわ
普通に生活するってハードルが高い+14
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 09:42:19
>>94
その空き時間に寝てるか転がってる、という時間でさえ決して休めてはいないんだよね。
目の前はまた散らかっていくし子供同士の喧嘩勃発したり、ずっと声をかけられ続けたり、ボールが飛んできたり。
寝ても覚めてもずっと疲れてる。+17
-0
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 09:42:38
人はそれぞれ生き方が違う。
のんびりボーッと生きてるのがあってる人もいれば、たえず動いていたい、ヒマな時間が苦痛って人もいる。
みんな自分にあった生き方をしたらいいと思う。+37
-0
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 09:44:19
>>35
私も発達障害。子供は産まなかった。
聴覚過敏もあるので、普通にしてても疲れてしまう。今は更年期もあり慢性的に疲れてるので、やっぱり産まなくて良かったと痛感してる。
子供がほしくない男性もいるので、結婚は前向きでも良いと思う。円満な夫婦も多いよ。+31
-0
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 09:46:31
>>79
なんでみんなちゃんと子育てできてるのに私だけできないんだろう、なんで1人しかいないのにこんなに精一杯でいっぱいいっぱいで苦しいんだろう…。って思ってたのでコメント見て本当に泣きました。まさかこんな優しい方に出会えるとは!ありがとうございます!+22
-0
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:18
>>74
妊娠何週目なの?+3
-2
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:10
>>1
仕事を変えてみたらどうでしょうか?
就業時間を短くするとか、自分に向いてる仕事を見つけるとか。
後、友達と比べない方がいいですよ。
はたからは見えない部分もあるだろうし、友達は友達であなたの事をうらやましいなって思ってるかも知れないよ。
+18
-0
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:12
>>62
最近まだ生きてるコールを二年ぶりにしましたw+4
-0
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:53
>>107
一人でもあなたも子供もそれなりに健康ならいいのよ😉+5
-0
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 09:56:37
>>111
ごめん横です。+0
-0
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:14
>>68
ガルは結婚しても実家に援助してもらってる人
多いよ+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:27
>>108
11週目です+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 09:59:06
>>81
私は内向的だから外で働いてるだけでも疲弊しまくるのに、休日はほとんど外出しないとか言うと人生損してるとか言われる
余計なお世話だほっといてよ+24
-0
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 09:59:27
>>107
79です。
返信ありがとうございます。私も経験者なので、
子供は可愛いのに、どうして私だけ出来ないのかってすごく辛かった時期あって•••。当時はがるちゃんの、「産後うつ」トピに大分救われた。
今はコロナもあって、気分転換の外出もままならなかったり(そもそも出かけるのも大変だよね)、今のママは本当に大変だと思う。
あなたとお友達だったら(ちゃんとPCR検査受けたりして)少しの間預かってるからお茶しておいで〜と言ってあげたい。
とにかく!無理しないでね。
辛いのはつらくていいんだよ。
トピずれの長文ごめんなさい。
107がお子さんと幸せでありますように!+4
-0
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 10:01:43
>>10
そうね。
朝起きて「支度して働いて」、が朝起きて「家事育児をして」に変わるだけ。+1
-1
-
118. 匿名 2021/08/24(火) 10:02:56
>>1
がるちゃんヘビーユーザーならネット止めるだけで余裕が出来るよ。
あとは仕事で気をつかいまくってるのでは?+2
-0
-
119. 匿名 2021/08/24(火) 10:05:42
>>15
私もです!
世の中のお母さん本当にスゴいと思います。
自分の世話で精一杯です+7
-0
-
120. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:08
>>5
わかる
運動のために徒歩で時間かけて通勤する人とか
疲れる仕事の前にわざわざ運動ってすごいって思う+21
-1
-
121. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:28
コミュ障で普通の会話ができません。
話を振られて頑張って喋ろうとすると緊張で変な受け応えになってしまい場の空気がしらけてしまいます。
ずっと黙っていたら、もっと愛想よくできないのと言われます。
人気者になれなくていいから人に変に思われない普通の会話ができる人になりたいと思っていますが難しいです。+27
-0
-
122. 匿名 2021/08/24(火) 10:08:27
>>117
ただ家事育児して+仕事をしている兼業主婦は尊敬に値する。+8
-0
-
123. 匿名 2021/08/24(火) 10:15:45
>>72
ステキですね!見習いたい+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/24(火) 10:21:17
他の人と間隔が違いすぎて会話が成立しないからぼっち。+6
-0
-
125. 匿名 2021/08/24(火) 10:21:57
>>1
「普通」に標準合わすと逆に辛い
「自分の欠点」と「他人の長所」
を比べて落ち込むものだから、比べてはダメって
1000万 1日に売上ある人の説+9
-1
-
126. 匿名 2021/08/24(火) 10:22:40
>>113
親にブラジャー買ってもらえなかったて人もいたのに
親ガチャの当たり外れ激しいね+9
-1
-
127. 匿名 2021/08/24(火) 10:23:50
>>5
う、、一緒に住んだら大変。
ひねくれてるので、そういう事横でやられると自分のダメ人間さを思い知らされるようでしんどくなるわ。
付き合ってて話聞くだけならまだいいけど。+26
-0
-
128. 匿名 2021/08/24(火) 10:29:23
>>1
たぶん本当に好きなものとまだ巡り合ってないからじゃない?
趣味や恋愛や
家庭のことをやってる主婦はともかく、趣味とか頑張ってやるものではなく、仕事で疲れててもできちゃうものだと思う
夢中になることに出会ったら変わると思うけど+5
-0
-
129. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:43
私もそんな感じだったけど、普通にお母さんしてるから大丈夫だよ。三食食べないから子供のご飯作りはできんなぁとか思ってたけど、普通にご飯作って弁当まで作ってるよ。なんなら、子供が持ち帰ったメダカにカブトムシ、あと犬とハムスターの世話までしてるよ。+1
-5
-
130. 匿名 2021/08/24(火) 10:41:26
>>121
信じて貰えないかもですが私もです。
営業していたのでお客様との当たり障りのない会話はしてますが、初対面に限りなくらい社内の人とは没交渉です。過緊張だから自然なリアクションが取れないんです。
友達は一人いますが、二人ともシャイです。
あなたもシャイだから話しかけたくなりました。+3
-0
-
131. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:01
二足歩行して呼吸するだけで限界。+18
-0
-
132. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:49
>>26
国に表彰されるレベルだし、住所書いてくれたらポストに50万捩じ込みたいレベル。
今が一番大変だと思ってやり過ごしてね。+8
-2
-
133. 匿名 2021/08/24(火) 11:12:22
>>131
ね。日によるけど。体力落ちてる。+4
-0
-
134. 匿名 2021/08/24(火) 11:32:34
>>130
分かってくださる方がいてとても嬉しいです。
「過緊張で自然なリアクションが出来ない」という表現まさにその通りです。
普通に応えたらいいだけなのになんでそんな変なこと言うの?とイライラされることも多いのですが、その普通が私にとってはとても難しいことです。
ちなみに私も仕事上であればちゃんと会話ができます。
傷付くことが怖くて殻に閉じこもりたくなる時もあります。
>>130さんには心許せるご友人がいらっしゃるのですね。
素敵なことですね。
私も一人でいいから自分のありのままを見せられる友人ができたらいいなと思っています。+6
-0
-
135. 匿名 2021/08/24(火) 11:37:45
>>1
毎日麦茶作んないとならないのがしんどいです
+10
-0
-
136. 匿名 2021/08/24(火) 11:42:39
>>35
私も自分で精一杯だから子供いらない。
アホな姉が子供2人産んで発達の診断されて、めちゃくちゃな生活してるの見てると何とも言えない気持ちになる…非常識で人付き合いも下手、家事もロクにできないのに子育てとか無理すぎるのに…+17
-0
-
137. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:04
>>2
映画もこのやり方なの?
ポーズがそっくり+4
-0
-
138. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:09
最近友達から「育児と主婦以外の楽しみも見つけたら?」って言われて辛い。普通に生きるだけで精一杯だわ。趣味持ってないとつまらない人みたいに見えるのかな…+9
-0
-
139. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:11
>>1
働いてないけど生きてるだけで精一杯です。
起きる、顔洗い、歯磨き、着替えで疲れる。
ご飯を食べたら消化するのに疲れる。
トイレ行ったりお風呂入るのにも疲れる。
ご飯を食べることにも疲れる。
寝るのも大変。不眠症だから。
だから引きこもりです。
+26
-2
-
140. 匿名 2021/08/24(火) 11:51:59
子供の頃から割とそう。その時その時で一生懸命に部活もしたし勉強もしたし友達と仲良くなろうと努力もした。仕事も頑張った。でも大して実になっていない。頑張ったはずなのに何も持ってないや。+9
-0
-
141. 匿名 2021/08/24(火) 12:05:34
>>49
>そもそも勤務時間が8時間とか長すぎ
プラス100押したい
勤務時間7時間くらいにしてほしい
身支度や通勤含めて9時間以内が、人間らしい暮らしを営む限度だと思うよ+32
-0
-
142. 匿名 2021/08/24(火) 12:07:11
気力と体力が無さすぎて皆についていくのが精一杯…+7
-0
-
143. 匿名 2021/08/24(火) 12:09:43
>>2
トピズレごめん
スパイダーマン最新作の予告映像来たね『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』予告編が初公開!ドック・オクら歴代ヴィラン復活|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp24日、トム・ホランドが主演を務める『スパイダーマン』シリーズ第3弾『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(12月17日全米公開)の初映像となる予告編が公開された。
+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/24(火) 12:22:08
20代後半ですが、毎日仕事に行くだけで疲れるしシャワー浴びれない日もある。職場の人たちは毎日オシャレでネイルして、髪も綺麗に染めて家族円満で、なんでそんなに余裕あるんだろうと思ってしまう。余裕あるから、私にも優しくしてくれて嬉しいけれど。+10
-0
-
145. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:10
今日、朝が辛くてズル休みしちゃった…。
罪悪感が半端ない。
仕事して風呂入って寝るだけの生活なのに
何で当たり前のことができなくなったのだろうか?+9
-0
-
146. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:28
自分もです...
漫画主人公が言ってる「退屈な人生」みたいなの実感したことないです。
毎日がフルメタルジャケット状態です。
発達障害の手帳もちです。+7
-0
-
147. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:51
>>64
具体的な職種知りたいです!+1
-0
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:35
三食作って片付けてまた買い物行ってを毎日なんとかこなしてるだけで精一杯。
ギリギリで生きてる。部屋が綺麗になる間がない。+4
-0
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:40
病気だから+2
-0
-
150. 匿名 2021/08/24(火) 13:24:55
私も生きてるだけで精一杯。
自分の世話するだけで大変。不潔になったり臭くならないようにするだけで大変!
ネット見たりマウスとキーボード使う指先の運動だけで精一杯。
寝て起きて食べるというのが普通にできない。
起きるの大変。
寝るの大変。
食べるの大変。
さっきニンニク間違って食べ過ぎてしまって(ニンニクすりおろしが入ってた)
くさい( ;∀;)
もうしにたい+3
-0
-
151. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:18
>>118
そうかもしれないけど、がるちゃんはやらなくちゃならないことから逃げるのにいいのよ
疲れて動けない時でもがるちゃんは出来るから。
がるちゃんやめてもどうせ動けないんだし。+6
-0
-
152. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:20
独り、飯喰うだけで精一杯や+9
-0
-
153. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:38
私は障害者なので自分の世話するだけで精一杯です。
自分で自分のことやってるだけで偉いと思う。
頑張れ私。+23
-0
-
154. 匿名 2021/08/24(火) 13:38:05
みんな、健康状態が違うんだし、人に迷惑をかけなければ、いいと思う。
みんな頑張って生きてるんだよね。+22
-0
-
155. 匿名 2021/08/24(火) 13:42:10
何で子供産んで育てて、家事もして旦那の相手して、時には義実家に気を使ったり、下手すりゃ実家の両親の用事で時間取られる事もあるだろうし
それに加えてパート勤務(正社員も)してたりするよね
どう考えても私には無理だ
自分の飯こしらえて、風呂入って身だしなみ整えて仕事行くだけでくたびれてるし
休みの日は買い出しに出たついでにヘアカラークイック行って根元染めて、時にはQBでカットして帰ったらもう休日が丸1日潰れて終わってる
今日だって休みだけど、午前中に買い出し済ませて帰ってきたら汗だくでダウン
シャワー浴びてホッとした所で、今ガルちゃんやってるところ
結婚なんかしたら20キロくらい痩せて美容体重になってしまいそう+9
-0
-
156. 匿名 2021/08/24(火) 14:25:24
ヘアカラークイック
何それ。そんな便利なものがあるのね。
+3
-0
-
157. 匿名 2021/08/24(火) 14:57:41
>>1
共感しかないありがとうございます+4
-0
-
158. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:44
>>55
私もそう思う。
実際一緒に働いてる現場の人達からすれば重宝されるだけの理由があるかもしれないのに
よく知りもしないでずるいだのなんだの野次飛ばしてるだけの人みっともない
そんな暇あったら自分の人生よくする努力すればいい+1
-1
-
159. 匿名 2021/08/24(火) 16:29:09
大学二年でサークル、バイト辞めて初めて趣味らしい趣味が出来た。それまでは休みの日はネットサーフィンするくらい、何が楽しくて生きてるのか分からなかった。+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/24(火) 17:16:20
家事と育児と仕事の両立?が出来ないから一時期仕事は諦め専業主婦していた
子どもが成長してパート始めた・・
毎日がいっぱいいっぱいです
+10
-0
-
161. 匿名 2021/08/24(火) 17:56:51
潔癖が悪化して余計に余裕がなくなった。
買ったものを拭いたり洗ったり。
すごく時間が削がれます。
何時間も立ちっぱなしなんで日常茶飯事。+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/24(火) 18:02:34
理想と現実が違いすぎて
卑屈になってしまう。
仕事行って帰って片付けて
お風呂入って寝るだけで
体力ない。やる気もない。
すーぐ疲れるし、気分下がる。
笑ってる人が凄いなと思うようなった。+8
-0
-
163. 匿名 2021/08/24(火) 18:13:16
>>24
無理したらだめ!
休むときだよー!+9
-0
-
164. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:32
平日は仕事行って終業後は普通レベルの体型維持するために運動
休日は人並みの部屋に保つために掃除したり普通の格好するために服買ったり振り落とされないようにスキル磨くとかしてたら終わる
キャパ狭いからこれで精一杯なのに他人のために時間と神経使って関わるとか無理
彼氏作って結婚とか無理ゲー+9
-0
-
165. 匿名 2021/08/24(火) 20:21:12
>>63
私も
自分は妖怪だと思ってる
そう思うと色々諦めがつく+8
-0
-
166. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:11
>>10
命がゴリゴリ削られてくよね。土日も朝早くから子どもに起こされる。そして家事と育児は休みなしだから+5
-0
-
167. 匿名 2021/08/24(火) 21:45:15
金が無いから何も出来ない
低年金確実だからもう早く消えたい+7
-0
-
168. 匿名 2021/08/25(水) 02:28:56
社会出たらダイエットしなくても痩せていくから本当に体力無いんだなと思った。+3
-0
-
169. 匿名 2021/08/25(水) 02:56:14
わかる。私も生きてるだけで疲れる。
でも今日も一日無事で終われるのはとても幸せな事よ。しかもそれが毎日続けられるのはちゃんと努力してるからだよ。周りと比べなくて大丈夫。+12
-0
-
170. 匿名 2021/08/25(水) 04:54:29
もともとの体力の差もかなり大きいと思う。
友達、学生時代は運動系部活+さらに学校外でもスポーツ。めちゃめちゃパワフルで子ども3人でかつ働いてる。(ご実家の育児家事サポートもあり)
私はHSPで気ぃ使いで体力ない、学校だけでへとへとだった。子ども一人の専業で精一杯。
本当は将来の為に働きたいけど、実家サポートもないし、倒れるのが目に見えてる。なんだか情けない。+6
-0
-
171. 匿名 2021/08/25(水) 10:30:26
>>104
ああ、これだ…。
休んでるのに休めてない。
うるさくてうるさくて。はぁ。+1
-0
-
172. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:59
今日も疲れた…+7
-0
-
173. 匿名 2021/08/25(水) 19:19:34
何事もこなすのに人の2倍3倍時間がかかります。身支度、食事の支度、後片付け…それぞれ一時間ちかく。生活するだけでタスクが多すぎて自分の時間なんてほぼありません…
パパッと手早くできる人に比べると、人生かなり損しているんだろうな…+5
-0
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 19:44:19
無職だから外食して普通に生きるだけで精一杯
また暑さが戻ってきて辛い雨降って欲しい
今日も朝から嫌な事ばかり+6
-0
-
175. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:35
つらい+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する