ガールズちゃんねる

妊婦の優先接種、各地で広がる…「デルタ株」で感染拡大・都内3・4倍に

1682コメント2021/09/03(金) 12:22

  • 1501. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:39 

    >>1499
    ワクチンでなってもなにも補償ないよ

    +7

    -4

  • 1502. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:40 

    反ワク必死すぎてワロタ

    +9

    -8

  • 1503. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:05 

    >>949

    >>コロナを無くすことは無理なのだから自分の免疫力を上げておけばそこまで重症化しないと思ってる。

    なんで自信満々に言い切れるのか謎。たいして考えてないだけだと思うけど。

    +11

    -3

  • 1504. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:08 

    妊娠なんて我慢しきれなかった人がしただけなのにこの動きか

    +3

    -18

  • 1505. 匿名 2021/08/24(火) 13:15:01 

    >>1503
    いいんよ
    すべては今年の妊婦さんが結果だしてくれるから

    +1

    -4

  • 1506. 匿名 2021/08/24(火) 13:15:05 

    >>1404
    実は私もそこがひっかかっていて…
    抗体が赤ちゃんにもいくということは感染増強抗体もでしょうか?赤ちゃんは追加接種できないし抗体がなくなる頃リスクが高くなるのではないかという事と血小板減少症も不安です。
    詳しい方おられましたら教えてほしいです。

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:05 

    >>1506
    専門家は抗体できるからいくはずないって言い切ってるんだよね
    お前が生んだわけでもないだろうにって思うけど
    そもそも産科の医者のインタビューとかないし本当に妊娠のメカニズムわかっていってるのかよくわからない

    +6

    -2

  • 1508. 匿名 2021/08/24(火) 13:18:53 

    ただの疑問なんだけど、今頃産まれるって去年のコロナ禍の真っ只中に作ったってことでしょ?
    いつコロナが終息するかも分からなかったのに出産の時のこと考えなかったの?

    +5

    -22

  • 1509. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:12 

    もうすぐワクチン接種できるけど、妊娠していいのか悩む。
    もし何かあってもすぐにみてもらえないかもしれないし、入院中誰も来れないかもしれない。
    けどもうとっくに30超えてるし、1人目もいい年になってしまったよ…

    +3

    -1

  • 1510. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:01 

    >>1508
    こんな考えしかできない人にならないように、子どもの教育はしっかりしようと誓った

    +18

    -0

  • 1511. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:43 

    >>1501
    長期的安全性に対してのコメントです。ワクチン接種時の副反応についてもそうお考えならば打たないという判断でも良いと思います。どちらにせよ不安ですよね。

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:09 

    >>1482
    この記事とか?
    ワクチンでも作られるスパイクタンパク質が単独で体にダメージを与える可能性(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ワクチンでも作られるスパイクタンパク質が単独で体にダメージを与える可能性(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる。重症化や発症を防ぐ効果があるのは間違いないが、一方では深刻な副反応を危惧する声があるのも事実。ワクチン投与によって作られる「スパイクタンパク質」が副反

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:14 

    >>1496
    うん、だからもしワクチン打たない選択してるけどうーんって思ってる方はヤフコメ見ると打たないでおこうって思えるから見るならヤフコメにしたほうがいい

    +4

    -4

  • 1514. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:50 

    >>1475
    医師とよく相談すればいいと思うけど、個人的には妊娠中にワクチン接種したり感染したりするよりは、妊娠前にワクチン接種するのが一番安心だと思います

    ワクチンの何が怖いのかが明記されてないのでイマイチ状況がわからないですが、絶対打たないという信念がある訳では無いのであれば、接種後に体外受精した方がいいと思う

    +7

    -1

  • 1515. 匿名 2021/08/24(火) 13:23:18 

    >>7
    これでワクチン打たなかった人だけ生き残ったら笑えるよね

    +10

    -1

  • 1516. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:27 

    >>1513
    ヤフコメやガルでワクチン接種決める人とかヤバいw
    厚労省のHPすら見てない人もいるんだろうな

    +12

    -3

  • 1517. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:51 

    >>721

    家から出ないから体力免疫力落ちるよね。
    そして、消毒しまくりも、ちょっとしたウイルスでも風邪引きそう。

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:02 

    赤ちゃんに抗体が確認されたって医師のツイート見た
    妊婦が摂取したら赤ちゃんにも抗体出来るらしいね

    +2

    -1

  • 1519. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:07 

    >>522
    もう先月に2回目も終了したわ笑
    で、15日前に出産も終え現在育児に奮闘中だけど母子共に元気!
    先がどうなるかなんてわからないけど入院中も安心感を持てただけでも私個人としては接種して良かったと思ってる

    +15

    -8

  • 1520. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:22 

    何に対しても遅い。政府には、各々の省に任された人がいるんだよね。私達は微々たる給料から税金払ってて、そこから給料貰ってるんだから、国民の一大事ぐらい仕事しろよと思うよ。いつまでも上から見てないで下に降りてきて何を必要としているのか国民目線で考えろと思うね。これから税金納める人達が亡くなっているんだから、自分達の為でもあると思うけどね。

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:32 

    >>1516
    色々調べて同じ考えの人の意見見てみるのは悪いことじゃないよ

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:42 

    >>38
    刺身良くないって言われてるけど刺身より治験中のワクチンの方が何倍も恐怖だよねw

    +9

    -2

  • 1523. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:58 

    >>1515
    でも案外ちょうどよかったりしてね
    8割接種に落ち着くとしたら1億二千万のうち一千万人弱は残るから昔の日本くらいの人口だよ
    大正から昭和に加速しただけだから
    妊婦の優先接種、各地で広がる…「デルタ株」で感染拡大・都内3・4倍に

    +4

    -1

  • 1524. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:43 

    >>1515
    笑えるけど医師全滅したヒャッハー世界に生きたくないなー

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2021/08/24(火) 13:29:03 

    >>1
    都内では江東区が真っ先に妊婦さん優先接種開始したね

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2021/08/24(火) 13:29:21 

    >>1519
    障害や病気って生まれてすぐ出るわけではないからね
    生まれてすぐのこと語られても何にもならないわ

    +3

    -19

  • 1527. 匿名 2021/08/24(火) 13:29:28 

    >>1399
    妊婦さんが迷うのは分かるよ。でも妊婦でもない人が故意か善意()か「私が妊婦なら絶対に打たない。なぜなら……」とデマやいい加減な情報で妊婦さんを脅すのは酷い話だと思う。

    +11

    -4

  • 1528. 匿名 2021/08/24(火) 13:29:38 

    >>1515
    ワクチンは中身が違うか濃度が違うからギャンブルだよ

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:01 

    >>1524
    昔は医者いなかったと思うけどいつの時代からいるのかな?
    いない時代を生きた日本人ももちろんいるんだよね

    +3

    -5

  • 1530. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:43 

    >>1518
    なんで医者のツイートはデマとかないわけ?

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2021/08/24(火) 13:32:07 

    >>1527
    でも打つことが正しいかはまだ誰もわかっていないのに打て打て言うのもどうかと思うわ
    なんの確信があっていってるのかなって
    何かあってもワクチン勧めてくる人は助けてくれない
    だから後悔しない為にも結局は自分で決めた方がいいんだよ

    +3

    -1

  • 1532. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:59 

    >>1530
    本当に医者かもネットだとあやしいよね

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:59 

    >>479
    私も19年夏に妊娠、20年春に産みました。
    当時は、産んで退院してくる頃(ゴールデンウィーク前)には気温も上がるし落ち着いているかな?と思っていました。
    未だに出口も見えず…長いですよね。

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:27 

    >>1508
    10年かかるなら10年産まないのかな。去年も同じようなこと言ってる人いたけど、結局今年の方が酷くなったよね。ちょうど良いタイミングは誰にも分からないんだよ。最初の方は感染力も重症化もそこまで酷くなかったし妊婦がかかっても命が危ない状態なることは稀だったんだよ。

    +10

    -1

  • 1535. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:29 

    >>1521
    色々調べてならね
    掲示板のコメントだけで判断するのはちょっとね
    って感じ

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:53 

    どっち派も人の為に意見してる人もただ争いを楽しんでるだけの人もいてどっちもデマだらけだからこんな所の意見見るだけ無駄
    自分で決めないとダメだよ

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2021/08/24(火) 13:38:46 

    >>1535
    打つ選択も打たない選択も色々調べないとね

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:14 

    >>1519
    入院中の安心感は接種者も未接種者も割とあると思う。
    退院後の先がどうなるかわからないからみんな迷ってるのであって

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:51 

    >>1137
    「臨床試験もしていない・・・」は、もう気にしなくてよいと思います。
    アメリカでもFDAが正式に承認したし、第一、臨床試験て患者さんに試験的に投与してデータを集める試験だよ。今回のワクチンは、もう世界中で使用されていて、毎日膨大なデータが収集されてます。

    +4

    -5

  • 1540. 匿名 2021/08/24(火) 13:42:43 

    >>182
    でも超高齢者よりも働き盛りの世代が亡くなる方が厳しくない?もちろん皆んな自分の家族が一番大事だからさ、赤の他人の30代か自分の祖父母となれば自分の祖父母の方が大事なんだけど。

    +5

    -2

  • 1541. 匿名 2021/08/24(火) 13:43:09 

    >>1
    職域接種予定だったけど、この問題が起きるまでは妊婦は摂取できないって書いてあったから困った。
    妊娠中なので生まれてくる子のために打とうと思います

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2021/08/24(火) 13:45:03 

    >>615
    子宮頸がんのワクチンは、名古屋スタディで安全という結論になったよね
    危険性をみつけようとした名古屋スタディで、安全と出ちゃったんだよね

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/08/24(火) 13:45:38 

    >>10
    赤ちゃんはこんな世界には産まれたくないだろうね可哀想に

    +2

    -9

  • 1544. 匿名 2021/08/24(火) 13:45:44 

    >>45
    私も妊活中だから迷ったけど妊婦さんが重症化してるのを見て打ちました。

    +1

    -2

  • 1545. 匿名 2021/08/24(火) 13:45:58 

    >>421
    騒いでる人こそ、人の意見に左右されてると思うわ

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2021/08/24(火) 13:46:58 

    >>1507
    ワクチンの成分は胎盤通らないって言う人もいるよね?それだったら赤ちゃんに抗体もつかないじゃ?って思うんだよね。まぁアメリカで抗体ついた赤ちゃんの事例あるからいいんだけどさ。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:54 

    >>1421
    私、もぅ死んでる…

    +0

    -1

  • 1548. 匿名 2021/08/24(火) 13:48:43 

    >>1534
    25歳くらいの人ならあり得るかもね
    こなしでもいい人結構いるし
    それでも35だから

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/08/24(火) 13:49:40 

    >>1531
    打て打て言ってないよ。ちゃんと決めるためにも、デマは困るんだよ。
    誰かも書いてたけど「私が妊婦なら絶対……」という人、無責任だよ。

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:01 

    >>1280
    自分も同居家族も絶対引きこもりますって人は打たなくていいと思う
    同居家族が引きこもれない人は打つことも視野に入れていいかも

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:19 

    >>1540
    だから後回しでよかったんだよ
    高齢者から臨床試験試したようなもんだし

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:28 

    >>1546
    ワクチンの成分は赤ちゃんには行かないけど抗体つくってよくわかんない
    アメリカの医師の妊婦さんが打ってそのように(成分は行かないが抗体はつくかもみたいな)言ってたけど
    馬鹿だからなぜ抗体だけは行くのかわからない

    +9

    -1

  • 1553. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:41 

    >>1539
    でも誰も長期的な事は治験出来てないよね
    そこが1番気にしてるんだよなぁ

    +11

    -0

  • 1554. 匿名 2021/08/24(火) 13:51:22 

    >>282
    妊婦は控えましょうだった?
    12週までの妊婦は控えましょうだったんじゃなかった?
    その理由は、何もしなくてもある一定の割合で胎児に良くないことが起こったり、流産したりするので、ワクチン接種が原因かどうか混乱する12週までは避けるという理由だったはず

    これだけ流行していては、さすがにそんなことも言っていられない状況になっただけなんだと思うけど

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2021/08/24(火) 13:52:38 

    もうすぐ9ヶ月だから、今から予約取っても臨月に2回目打つことになって何があるかわからないの怖い。私が高熱出して赤ちゃんに影響出るかもしれないし、急に帝王切開になるのも怖い。
    幸いにも田舎住みだから産まれるまでなんとかかからずに頑張りたい。
    打てる人は早めに打ってた方が安心だよね。

    +9

    -1

  • 1556. 匿名 2021/08/24(火) 13:53:08 

    >>1539
    みんなが心配してるのは生まれた赤ちゃんの5年後10年後の成長だと思うよ

    +11

    -0

  • 1557. 匿名 2021/08/24(火) 13:54:35 

    >>1508
    色んな事情があるんだよ。不妊治療してる側からするとそんなに待てない。それにこのコロナ期間みんながみんな避妊したら日本がどうなるか分かってるの?

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2021/08/24(火) 13:55:52 

    >>1554
    妊婦は努力義務から外されてたからだと思う
    それが最近になって、打ちましょう!に変わってきてる

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2021/08/24(火) 13:56:30 

    >>1556
    例えばガンになりやすいとかならわからないからな
    子供のうちよりも成人して若くかかるとかありそうだし
    でも二十年後にその事例が多発しても不明で片付けられるしね

    +8

    -0

  • 1560. 匿名 2021/08/24(火) 13:57:27 

    >>1557
    でもアラフォーくらいの人はどちらもリスクあるから本当のこなし選ぶ人増えて少子化進むそうとは思う

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2021/08/24(火) 13:57:46 

    >>1555
    私も地方だから打たないで出産まで乗り越えたい

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2021/08/24(火) 14:00:24 

    >>1556
    なんかワクチンと関係ないけど最近の若い子が低身長だけど、それが妊娠時の低体重が問題だってわかったの最近だもんね

    つまり二十年くらい掛かって妊婦の体重が見直された

    そうなると、やたら低体重のように全体的に小柄になったということとか判明しないと覆さないでしょうね

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2021/08/24(火) 14:01:26 

    ワクチン接種後にトイレや筋トレで亡くなってる方がいるけど、出産は大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2021/08/24(火) 14:02:35 

    >>1564
    陣痛20時間とかあるもんね

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:21 

    >>167
    何かゾンビの映画みたいだね。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:23 

    >>1508
    高齢出産もリスクあるけど、じゃあもう34越えたら産むななんて誰も言わないよね。

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2021/08/24(火) 14:05:03 

    >>1485
    ありがとうございます(;;)
    同じで心強いです…!
    私も園に通いだしてから、子どもから病気をもらう事が多かったので、もし新型コロナもそんな風になる可能性がある…と思ってきました。。副反応も心配だけど、受けようかな…(;;)ありがとうございました…✩

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2021/08/24(火) 14:05:11 

    >>1565
    トイレでいきむのがダメなら出産のいきみとか次元じゃないと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2021/08/24(火) 14:06:20 

    >>54
    変異が悪い方向に起こるまでは予想してなかったよ。ワクチンも開発され、収束する言われてたしね…。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2021/08/24(火) 14:06:44 

    >>1420
    私ももういいやーってなってる。ワクチン遅いから大規模色々挑戦したけどカスリもせず。優先で用意される老人はいいよなぁ。コロナの危険に晒されて安月給で働いてもワクチンも打てない。なんか公式に消えていい認定されてる感。

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2021/08/24(火) 14:08:04 

    >>1569
    母親生んでから力尽きるとかありそう
    コロナではないけど脳出血で脳死になったのに生むまでは何故か生命力高くて脳死でも子供だけは成長していて出産した事例とかあるけど

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2021/08/24(火) 14:09:31 

    >>1519

    母子ともに元気でなにより。
    子育て頑張りすぎずに頑張ってね^^

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2021/08/24(火) 14:10:59 

    >>73
    知り合いの妊婦さん、
    看護師さんしてるけど
    ワクチン打たなかったみたいです。

    でも先日、風邪をひいてしまっていて
    それが普通の風邪だったのか?
    もしかするとコロナだったのか??
    PCRをしなかったようなので不明ですが

    その風邪から約2週間後に
    出血、緊急帝王切開で
    予定日よりひと月早い早産になったようです。

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2021/08/24(火) 14:13:28 

    >>1552
    私もおのののかのTwitterみて思ったけどその仕組みがよくわからない。
    あと、小学生以下は打ったらいけないのに胎児や新生児は平気っていうのはどういうことなの?成分がいかないから?

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2021/08/24(火) 14:15:01 

    >>1519
    ご出産おめでとう!

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2021/08/24(火) 14:16:51 

    >>1526
    最低だな……

    +4

    -2

  • 1578. 匿名 2021/08/24(火) 14:17:02 

    >>36
    ワクチンうちたくない派は別として
    妊婦さんが重症化しやすい、子供の命かかってるましてや千葉のあんな事あったばっかなんだから打ちたいの当たり前でしょ
    ワクチン?別になんでもいいやーハハ って思う人の方がやばいわ

    +2

    -4

  • 1579. 匿名 2021/08/24(火) 14:17:54 

    >>1562
    そうだったんだ。若い子で男女とも小さい人ほんと多いもんね。
    このまま日本人はもっと小さくなっていくのかと思ってたから原因がわかって良かった。

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2021/08/24(火) 14:18:56 

    >>23
    何言ってんの?(笑)危険とされる老人や医療従事者が優先で打ったんだからリスクが大きいとされる妊婦さんだって優先されても良くない?あんな事件あったんだから自治体が急ぐのもおかしくないよ

    +4

    -1

  • 1581. 匿名 2021/08/24(火) 14:19:57 

    >>12
    自分本位な短絡思考の遺伝子持つ子供は他人の迷惑になるようなことしかしない

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:30 

    >>267
    リスクが大きいとされる老人や医療従事者が優先で打てたんだからリスクが大きいとされる妊婦も優先でダメなの?妊娠は自分で決めたって言うけど医療従事者だって自分で医療従事者になるってきめて医療従事者になったんだから。

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:27 

    >>1579
    でもそれが改訂されてからまだ半年位なんだよね
    そこに今度はワクチンだよ

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:42 

    >>1508
    あなたの考えが正解
    感情論でしか物を語れない女が多すぎるのよ

    +0

    -10

  • 1585. 匿名 2021/08/24(火) 14:23:46 

    >>1519
    打ってよかったんだよ。
    ちゃんと考えて決めたんだから。

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:17 

    >>1277
    打たなくてもいいと思うけど、出産までに感染して重症化するリスクはきちんと受け入れられるならいいんじゃない?
    去年出産したけど、後期なんて貧血酷くなるし息苦しいから感染したら本当に大変だとは思うよ。

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:33 

    >>1374

    自分の免疫信じるwwww
    それで感染しないなら、誰もコロナにかからんて。

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2021/08/24(火) 14:25:29 

    >>54
    避妊も出来る訳だからね。

    +1

    -2

  • 1589. 匿名 2021/08/24(火) 14:25:42 

    >>1552
    コロナの抗体に限らず、赤ちゃんって胎盤を通してお母さんの抗体をもらって生まれてくるんだよ。
    だから生後一、二ヶ月くらいは基本的に風邪をひかない。
    抗体はずっと残るわけじゃなく徐々に無くなっていくから成長すると風邪を引いたり移れば感染症にかかるようになる。
    コロナへの抗体も他と一緒でせいぜい一二ヶ月くらいで消滅するんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2021/08/24(火) 14:27:41 

    >>1555
    抗体ができるのは打ってから二週間後だし今8ヶ月9ヶ月くらいの妊婦さんが一番悩みどころだろうなと思う
    お身体お大事にしてください

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2021/08/24(火) 14:28:25 

    >>765
    無痛はリスクあるし歳いってからの不妊治療もリスクあるよ
    関係ないことなんてない

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2021/08/24(火) 14:28:35 

    >>1589
    じゃあ中期からの方がワクチンの作用もそのままいきやすくなるような気も

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2021/08/24(火) 14:30:48 

    >>38
    それ全部守ってたら逆にストレスでメンタル持たないよ
    私が初産の妊婦なら絶対にノイローゼやら鬱病発症してるわ

    +1

    -1

  • 1594. 匿名 2021/08/24(火) 14:31:02 

    >>1589
    詳しそうなので聞きたいんですが
    ワクチン接種後、成分はすぐ消えるけど
    その後抗体は作られていくから
    赤ちゃんにはワクチンの成分はいかないってことでいいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:16 

    >>1524
    私も。アレルギーで仕方ないとか、悩んでるレベルの人はいいけど、反ワクチン!コロナは風邪!マスクを取れ!って言ってるような人と生き残りたくない。

    +1

    -4

  • 1596. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:36 

    ファイザーは効くんだよね?

    +0

    -2

  • 1597. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:40 

    >>810
    今年の人口減少率もみてみてください。厚生労働省にあります。2月からガクッと死亡率があがってます。ワクチン摂取は2月から始まりました。去年からある新型コロナウイルスの死亡者が2月から増えたのでしょうか?
    デルタ株は致死率としては低いのに?
    早合点と思われる前に、色々なデータをみてください。
    全て厚生労働省が出してます。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:41 

    >>11
    LINEで予約できました。
    私が住んでる場所は大規模接種会場なら予約更新時間にアクセスすれば結構な人数予約できる状態

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2021/08/24(火) 14:35:11 

    >>1556
    そこで打つ打たないの判断が分かれてるんだろうね。
    打たない人は生まれた後になんらかの後遺症が出る可能性を恐れて控えてるけど、今の感染リスクの高さや重症化しやすい変異株が流行ってる中で医療崩壊が起きてる現状を踏まえるとまずは無事に正産期を迎えて産むことを優先する段階に来てると思う。
    少なくとも現状では妊娠中にコロナワクチンを打って生まれた子への異常も母体への不調も報告されていないのは事実。それを陰謀だ年単位で見てないから十分な報告とは言えないと言う人もいるだろうけどね。
    打つ判断をした人は無事に産んであげることを最優先にしてるだと思うよ。自分は妊娠中だけど予約しました。

    +8

    -5

  • 1600. 匿名 2021/08/24(火) 14:39:09 

    >>1584
    これ男だね

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/08/24(火) 14:41:01 

    >>1599
    きっと先のことを考えてる人は、コロナにかからない、かかったとしても軽症で済むってことを前提で考えてるし、ワクチン打つって決めた人は、コロナにかかるかも、かかったら重症化するかも早産するかもって事を前提に考えてるんだろうね。

    リスクを考えてるところがそもそも違うのよ。

    +20

    -1

  • 1602. 匿名 2021/08/24(火) 14:41:03 

    >>1595
    自分も打ってないんじゃんw

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2021/08/24(火) 14:45:02 

    9ヶ月の妊婦だけど、今日ワクチン予約してきた。
    出産まで2ヶ月もないから本当に迷ったけど、ワクチンを今打つ事が、今のところ赤ちゃんに免疫賦与できる可能性がある唯一の方法なんだよね。

    +8

    -5

  • 1604. 匿名 2021/08/24(火) 14:46:40 

    >>38
    妊婦だけどアルコール以外、言われたことない。
    もちろん、カフェインなど、飲み過ぎは良くないものもある。
    持病の薬も飲んでるし、風邪引いたら薬処方されたよ。
    コロナワクチンも情報はくれたけど、打つ打たないの判断はできないと言われた。
    思い込みでとらえすぎな気がする。

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2021/08/24(火) 14:48:21 

    妊婦さんは、ちゃんと調べてみよう!
    日本じゃなくて、海外サイトね。
    下記のサイト内にあるいくつかのキーワードをコピッて更に検索して(翻訳でもいい)、ワクチン研究者やウィルス専門家のインタビュー記事などもしっかり調べてください。
    Preliminary Findings of mRNA Covid-19 Vaccine Safety in Pregnant Persons
    Preliminary Findings of mRNA Covid-19 Vaccine Safety in Pregnant Personswww.ncbi.nlm.nih.gov

    Preliminary Findings of mRNA Covid-19 Vaccine Safety in Pregnant PersonsWarning:The NCBI web site requires JavaScript to function. more...NCBISkip to maincontentSkip tonavigationResourcesHow ToAbout NCBI AccesskeysMy NCBISign in to NCBISign OutPMC...



    怖がっている場合ではなく、今起こっている事象をちゃんと見て判断しましょう。
    副反応は、陰謀論でも何でもありません。

    ちなみにインスタではフランスにて奇形児が多くみられたとの投稿もあります。ウソという前に、自分はそうならないと確信するか、もしかして、、、と控えるのかは自分次第です。
    国は責任を取ってくれませんから。

    +10

    -7

  • 1606. 匿名 2021/08/24(火) 14:51:08 

    今このトピに残ってコメント頑張ってるの多くて3人くらいしかいなそう笑
    まだやってたんだ笑
    みんなもう別トピで話してるよー

    +3

    -7

  • 1607. 匿名 2021/08/24(火) 14:52:31 

    妊婦さんはネット情報も大事だけど、かかりつけ医に相談。
    出産で命を預けるかかりつけ医をある程度信用できないなら、病院を変えた方が良いです。できるだけ信用できる病院で産みたいですよね。

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2021/08/24(火) 14:56:36 

    >>1601
    きっと打つという判断をとった人も変異株が出る前の感染者数が落ち着いてた頃なら打たない人もいたと思う。一番大きいのはあの頃と今は医療も置かれてる状況も違うこと。
    感染して症状が軽くても入院できた頃と熱があって呼吸が苦しくても自宅療養の今じゃ母体も赤ちゃんへのリスクも高い。
    特に首都圏や感染者数が多い地域は同居家族がいる限り検診で外出する限り今はどんなに気をつけていても感染する段階に来てる。
    脅すわけでも打たない人を批判するつもりもないけど自分が感染する前提で考えた時に赤ちゃんへのリスクと分娩リスクを少しでも下げるにはワクチンを打つ選択を選ぶしかないのが今の状況。

    +8

    -5

  • 1609. 匿名 2021/08/24(火) 15:01:41 

    >>1455
    妊活中のものです。
    妊娠中という事で、お腹の中の赤ちゃんのことも、ご自身の体調のことも心配ですよね。

    日本産科婦人科学会のホームページに掲載されている資料は読まれましたか?(第二報のもの)
    資料末尾に、掲載に至った参考資料が載っています。
    全て英語ですが、私は全部読みました。

    ガルちゃん等の掲示板で、率直な意見を聞くのもいいと思いますが、一方で一個人の意見に流されやすくなってしまいます。
    アメリカのデータですが、複数人数で、統計学的にまとめられているものです。
    参考までに確認することが、あなたの判断を助ける一助になるのではないかなと思います。

    ワクチン接種どちらにしようとも、納得いく考えが決まるといいですね!

    +4

    -2

  • 1610. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:58 

    >>1603
    副反応は大丈夫でしたか?

    +2

    -4

  • 1611. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:46 

    ニュースの数字を計算してみました

    感染者数
    23,917人(8月18日)

    日本の総人口
    (総務省統計局 2021年7月1日)
    126,654,244人

    感染した人は
    0.018%です

    10,000人に、感染した人が2人いるかどうかです

    何がまん延して、緊急事態なんでしょうね?

    +3

    -4

  • 1612. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:21 

    妊婦の優先接種、各地で広がる…「デルタ株」で感染拡大・都内3・4倍に

    +3

    -2

  • 1613. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:29 

    >>1455
    千葉に住んでます
    旦那は既に打っていて私もかかりつけの産院で来月打つよ(共にファイザー)
    一歳半の上の子がいるからもしも感染して家族で自宅療養になった時のことを考えるとワクチンを打たない選択は私の中ではなかったです。
    上の子はまだ打てないし上の子への感染リスクを下げる為にも打ちます。

    +6

    -6

  • 1614. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:26 

    もう反ワクチンガル民がマイナス打つために居座ってるから妊婦さんはこのトピ見ない方がいいよ

    +8

    -1

  • 1615. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:09 

    >>1319
    うっさー
    どっかいけ

    +1

    -3

  • 1616. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:41 

    >>1599
    言葉の遅れとかそういうことだと思う
    悩んでる方もかかっても軽症とかは考えてないと思うよ
    軽症で済むって思うならワクチン打つか悩まないしね

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2021/08/24(火) 15:50:44 

    なんかやばいやつしかいないね。
    もう下げようこのトピ。

    +1

    -2

  • 1618. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:53 

    >>181
    私ならワクチンを打つかな。

    +0

    -3

  • 1619. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:51 

    >>627
    更に横だけど
    どうしよう怖い…とかワザワザ言うのって大丈夫だから打ちなよとかやめた方がいいよって言って欲しいのと、
    不安だけど一人だけ打たないのは嫌だから打たない人増やしておきたいって傲慢さも感じる

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2021/08/24(火) 16:19:12 

    >>1602

    打ってますよ。

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:40 

    緊急事態宣言の場合、学校はどうなるんだったけ。
    うちの県、なりそうだわ。
    知事が要請した。

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:58 

    >>1621
    自己 ゴメン、トピ間違えた

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:20 

    >>1352
    任意なんだから打たなければいいじゃん
    怖い怖い騒ぎ立てなくても、みんな自己判断するよ

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2021/08/24(火) 16:34:24 

    >>1332
    妊婦が高齢者優先やめろ!って言ってたりするけどね…

    +1

    -2

  • 1625. 匿名 2021/08/24(火) 16:34:44 

    >>1616
    流石に重症化リスク考えたら打つと思う
    コロナに感染して重症化したら帝王切開でまだ未発達な子供を出すことになる
    早産になったら様々な障害を子供が背負うリスクが大きいよ
    それに最悪中絶させて母体を守る判断になる危険もあるし

    +4

    -2

  • 1626. 匿名 2021/08/24(火) 16:38:36 

    >>733
    そのふたり分の命っていつもモヤモヤする…
    人数ではかるなら双子や三つ子優先になるの?

    +3

    -2

  • 1627. 匿名 2021/08/24(火) 16:39:05 

    >>1352
    あなたがここで一生懸命話をしても世界規模で見て多数の人は打って助かってる
    打ちたくない人は打たなくていいし

    +3

    -2

  • 1628. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:57 

    >>771
    わかる。極端だよね
    その成分が100%いくわけじゃあるまいし
    じゃあ持病のある妊婦(内服など)から産まれた子や切迫で張り止め点滴してる妊婦から産まれた子は即アウトなのかというとそんなことは無い

    +12

    -0

  • 1629. 匿名 2021/08/24(火) 16:43:37 

    >>1288
    骨髄ってのが勘違いだとしても、ね。
    無痛分娩て基本差額4〜7十万取られるけど、失敗されても払うのは嫌だ

    +1

    -1

  • 1630. 匿名 2021/08/24(火) 16:44:54 

    >>1610
    明後日接種なので、まだ打ってないのです。
    正直、まだ迷ってるというか、ギリギリまで悩むと思います。

    +3

    -1

  • 1631. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:53 

    >>1626
    この前悲劇が起きたところなのに何でモヤんだろ…
    重症化リスクの高さ
    妊娠しながらできる治療の少なさ
    コロナ妊婦が産める病床の少なさ
    等々考えれば、老人の次に優先されるのは正しい判断でしょう。

    +1

    -3

  • 1632. 匿名 2021/08/24(火) 17:03:27 

    >>1630
    ごめんなさい予約、でしたね。わたしの友達も同じ月数でワクチン打つかすごい悩んでたから気になってコメントしてしまいました。大袈裟かも知れませんがご無事を祈っています。そして元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2021/08/24(火) 17:07:02 

    >>1589
    じゃあ>>1506の心配はいらないのかな??
    赤ちゃんの体内でも感染増強抗体と中和抗体が作られるようになるなら怖いなって思ってたんですけどそういう仕組みではないって事ですか?

    +1

    -1

  • 1634. 匿名 2021/08/24(火) 17:08:19 

    >>1235
    3月に接種した人だから医療従事者だと思うよ。私は若い女性で接種後に亡くなった人がいるのは否定してない。
    元コメの人に妊婦で20代でしかも、因果関係なしで処理されたと主張する割にはデータには掲載されてませんよと指摘してる。
    そもそも日本じゃまだ妊婦で基礎疾患なしでさらに20代で打ってる人自体が少ないからね。

    ちなみに、掲載されてないのは陰謀だとか言う人とは時間の無駄だから話する気ない。

    +3

    -3

  • 1635. 匿名 2021/08/24(火) 17:24:09 

    >>11
    大阪ですが。開始30分前からLINEで繋いで待機してたよ。順番が来次第お繋ぎしますの画面で30分待機。
    私の予約した時は6分で埋まり、旦那の時は2分で埋まった。私のは一回で取れたけど、旦那は2週間8回申し込んでようやく取れた。繋がってもすごい勢いで埋まるから、個人情報打ち込んでる間にもう枠がありませんて突き返されまくったよ。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2021/08/24(火) 17:48:50 

    >>1620
    ならこの人の仮定した世界なら生き残らないから大丈夫だね

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:36 

    >>1213
    いや、その事実が公表されてないから打ちたくないんです。
    医療、福祉系のお仕事に就いていました。
    その子が亡くなったのも妊婦さんだったのも事実ですし、接種後ずっと体調不良だったのも周りも知ってます。
    聞いたのが先週あたりだったのでまだ公表までいってないのかも知れませんが…

    +4

    -3

  • 1638. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:48 

    >>1283

    自閉症って、妊娠後期に飲んだりしても可能性は出るのかな?もう体とか機能がほぼ出来上がってる状態なら問題ないのかな??

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:09 

    >>1344
    ワクチン一生打つなよ

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2021/08/24(火) 19:29:12 

    >>1604

    アルコールと生肉以外はあんまり病院で行ってくれないよね。

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2021/08/24(火) 19:45:39 

    >>1631
    だから、ふたりぶんの命というところがもやると言ってるわけで
    あとこの間の妊婦はコロナの症状が悪化したわけではなく、あくまでも早産だから

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:20 

    >>1043
    >>699

    ありがとうございます!
    まさに教えて頂いた病院で旦那がとってきてくれました。
    情報を提供ありがとうございます😭

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2021/08/24(火) 20:50:55 

    >>1608
    横だけど、しごく真っ当な意見だと思うのに、何でマイナスが多いの?
    頭の良い冷静な意見に感じるけど

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2021/08/24(火) 21:41:40 

    >>1643
    反ワクチン派がマイナス押してるから

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:27 

    >>1441
    自然にっていうなら自然妊娠でいいやん

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2021/08/24(火) 21:56:38 

    >>1441
    は?いや、だから、親の遺伝子変わらないでしょw

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:54 

    >>1615
    逆ギレこわー

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2021/08/24(火) 22:36:18 

    >>354
    伊●白●道さん
    有名だよね

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2021/08/24(火) 22:38:19 

    >>1148
    アメリカ人と日本人の体では反応が違うでしょ。
    日本の妊婦にどんどん打ってもらって統計だして決めようと思ってる

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2021/08/24(火) 22:40:26 

    >>1107
    今予約しても9月の予約取れるのなんてごくわずかじゃない??世間知らないのか?

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2021/08/24(火) 22:48:27 

    コロナ禍の妊婦、ストレスからか殺伐としてて怖〜。
    言葉遣いも悪いのもちらほらだしワクチンよりお腹の子供に悪影響ありそうだね。こんなのが母親って子供可哀想すぎ(笑)

    +0

    -9

  • 1652. 匿名 2021/08/24(火) 22:50:12 

    >>1642さん
    >>1413です

    わーよかった!!
    予約取れたんですね😭
    iPhoneの予約みたいに早朝から並ばなければいけないという大変ささえ頑張れれば、ここは早めに打てるのでオススメした甲斐がありました✨
    ちなみに私もここで朝から並んで取れましたし、妊娠中の妹も旦那さんに取ってもらって当日に夫婦揃って受けられていました
    埼玉の待ってたらいつになるかわからないですよね…💦

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2021/08/24(火) 22:51:16 

    >>1642さん

    間違えました
    >>1043ですm(_ _)m

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2021/08/24(火) 23:12:38 

    >>835
    これデマかと思ったら、本当にそうだった…論文もあるね。知らなかったから知れてよかったよ。ありがとう。

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2021/08/24(火) 23:16:06 

    これ妊婦打って大丈夫なの?今後妊娠中の人強制接種とかになったら怖い。妊娠中に副作用やばいワクチンなんて打ちたくないよ。お腹の子への影響無いはずなくない?

    +11

    -0

  • 1656. 匿名 2021/08/24(火) 23:21:31 

    >>1526

    あなた個人に言ったわけじゃないようだからわざわざ気分を害するようなコメは要らないと思うよ

    +0

    -2

  • 1657. 匿名 2021/08/24(火) 23:39:40 

    >>1638
    いろいろ調べたけどどの時期とかは書かれてないんだよなぁー。少しでも不安なら飲まない方がいいかなーとは思う。お医者さんが処方しているから大丈夫だとは思うけど、、としか回答できないや。ごめんね。

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2021/08/25(水) 00:58:09 

    >>1399

    けなしあってるだけの人もいるけど、明らかに間違ってることを ソースなしに断定してる人もたくさんいるからね
    打つ打たないは自分の判断だけど、きちんとした情報をもとに決めないといけないと思うわ
    ただ何となくこわい、で決めるのは違うと思う

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2021/08/25(水) 01:19:16 

    >>1295
    研究結果では、「出産直後の母親と臍帯(さいたい)から採取した血液を検査したところ、アセトアミノフェンが検出されたケースのうち、生まれた子どもが平均8.9歳になるまでに、全体の25.8%がADHDと、6.6%がASDと、そして4.2%がADHDとASDの両方と診断された」とあった。これかなり確率高い…

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2021/08/25(水) 04:54:16 

    >>1655
    大丈夫大丈夫!!どんどん打とう!

    +0

    -5

  • 1661. 匿名 2021/08/25(水) 06:24:10 

    >>1608
    パラリンピックも開催しちゃったしね…
    人の行き来も相変わらずだし。
    私は打つ、打たないは、個人の置かれてる状況でデメリット、メリットを考えて、決めればいいって思う。そして、打たない選択した妊婦さんに対しても、批難の声が上がらないことを願ってます。私は妊婦ではありませんが、友人がそういう状況下なので、個人の気持ちをちゃんと尊重してくれる世の中だといいな.。o○
    打ったことによる不安(ストレス)で免疫力落ちたら、もともこもないって思う。打たなくても不安だろうし。そういう気持ちは比べられるものではないと思います。

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2021/08/25(水) 06:38:39 

    >>1657

    調べてくれたんですね( ; ; )
    ありがとうございますー( ; ; )

    頭痛いときも飲んでたのでなんだか不安で…

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2021/08/25(水) 07:40:54 

    >>1131
    そんな話初めて聞いた…

    +1

    -3

  • 1664. 匿名 2021/08/25(水) 07:50:41 

    >>1646
    精子も卵子も一つ一つ違う。

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2021/08/25(水) 08:10:50 

    >>1662
    助産師も先生も大丈夫って言ってたので、そこまで気にしないで大丈夫だと思いますよ!!
    妊娠中の頭痛が続くと、寝不足が続いたりしてその方が辛いですし😣
    ストレス溜めずに過ごしてください😊

    一部がズキンズキンする頭痛だと冷やすと楽になったりしますよ〜頭全体がキューっと痛いと温めるといいみたいです!
    私は冷やすと楽になることが多かったです!

    お薬に頼りたくないな、って時は参考までに↓
    頭痛 原因別の頭痛タイプを見極めることが大切 | 不調改善ヘルスケア | サワイ健康推進課
    頭痛 原因別の頭痛タイプを見極めることが大切 | 不調改善ヘルスケア | サワイ健康推進課kenko.sawai.co.jp

    頭痛を軽く見てはいけません。生活に支障をきたす場合や背後に命にかかわる病気が隠れていることも。このページでは「片頭痛」と「緊張型頭痛」を例に、頭痛の原因別予防法・対処法について、頭痛外来の先生が解説します。頭痛でお悩みの方、お読みください。

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2021/08/25(水) 08:24:47 

    >>1300
    他のトピにもあなたいたよね?どうして他人にそこまでカロナール飲ませたいの?
    適量って言うけど、適量が何錠かも分からないよね。

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:50 

    >>686
    昨日?!すごいね、まずはおめでとう。

    先行きのわからない、どうなるかわからない状況で、「ひどくなるとは思わず」産むのってかなりの賭けだよなって話だよ。別に批判してる訳じゃなくて。

    身体しっかり休めてね。

    +5

    -2

  • 1668. 匿名 2021/08/25(水) 11:45:33 

    >>1198
    愛知県です

    >>1437
    FAXまたは郵送です
    一部年代は窓口も受け付けていたようですが殺到したらしくそれは中止になったようです
    レアならあんまり詳しく言うとどこの医院かバレますね💦気をつけます
    ネット受付にしてほしかったです

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2021/08/25(水) 13:26:31 

    >>1663
    妊婦が重症化するって事は、胎児は常に低酸素状態なんだから影響は大きいよ。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2021/08/25(水) 13:30:29 

    >>261
    ワクチンは胎盤を通過しないと言われてるから、遺伝子的な疾患にはならないって言われてるよ。なるとしたらコロナ重症化して低酸素による胎児への障害じゃない?
    (去年アメリカで予防接種した人達のデータより)

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2021/08/25(水) 15:09:47 

    ワクチンを盲目的に信じてる人はもう良いけど、接種率が進んでる国を見てみましょうか?
    妊婦さん達にはノリやここで背中押してもらえるような書き込みがあるからと言って安易に考えて欲しくないんだよね。打ったら重症化しないは恐らく事実ではないです

    イスラエル
    ものの見事に、3回目の接種数と死者数が一致して急上昇しています。
    綺麗なほどの一致。
    これは、既に先月イスラエルが公式に出していたデータでの 『コロナ感染者の殆どが接種者であり、死亡者の殆どが接種者であった』との内容とピタリと一致

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:28 

    >>1569
    私もそれ思った!!
    いきむのダメなら出産できないじゃん。
    帝王切開なの?
    みんな妊娠一人目なのかな?
    二人産んだけど、めっちゃ力入れるよ。
    打ってどのくらい経ったらいきむのオッケーになるんだろ?

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2021/08/25(水) 23:07:19 

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2021/08/25(水) 23:24:53 

    >>1673
    実際は上がってないのも含めてその数倍、ヘタすりゃ10倍近いかもしれないと言われているのにね

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2021/08/26(木) 13:10:06 

    >>1377
    骨髄だよ!!、ら

    +0

    -2

  • 1676. 匿名 2021/08/26(木) 17:39:34 

    >>215
    病院でもクラスターあるからね

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2021/08/26(木) 22:20:09 

    >>54
    ほんとそれ。

    わかってて妊娠したくせに、コロナだから妊婦は特別辛い、って違うと思う。

    +2

    -2

  • 1678. 匿名 2021/08/26(木) 22:22:12 

    >>5
    ワクチンうたずに感染してしまうほうがやばいって医者が言ってましたよ。
    ワクチンは妊婦でもうけてほしいのに、うけないでコロナになって体調崩したりしてるひとが多いみたい。

    +1

    -2

  • 1679. 匿名 2021/08/27(金) 00:49:00 

    >>1597
    >デルタ株は致死率としては低いのに?
    →別にデルタ株の致死率が高いのではなく、「現場の環境が整えられ、医療が去年に比べて進歩した」だけだと思います。株が流行してた時期が同じだったら、おそらくデルタ株は2倍どころではないかと。

    以前は重症化=直ぐに人工呼吸器装着でした。
    春に高流量酸素投与器を県内や国の補助で多くの病院が導入してます。これにより、重症化→高流量酸素投与器→最終手段で人工呼吸器(エクモ)となりました。少し前まで「重症」の基準は病院によっては高流量酸素投与器も含まれてましたが、6月?頃に「重症は人工呼吸器やエクモ使用してる患者のみで、高流量酸素投与器は含まない」と、国の基準に統一されたので、統計のとり方も違うかと。

    デルタ株は高流量酸素投与器を使用することで、人工呼吸器装着を免れた人は沢山います。治療薬も出てきているので、今現在のデルタ株の致死率が低いのは当たり前です。怖いのは、デルタ株が現場のキャパを越えようとしているため、デルタ株の致死率は今後爆発的に上がると思います。

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2021/08/28(土) 16:19:46 

    >>477
    いま何週なんですか?症状はどんな感じでしたか?

    +0

    -1

  • 1681. 匿名 2021/08/28(土) 16:30:01 

    >>1460
    その妊娠初期でワクチン打たれた女医さんはなんて方ですか?調べたいです。

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2021/09/03(金) 12:22:55 

    >>5
    リスクがない選択なんてないよ。
    私は高齢でコロナの収束を待っていたら出産出来なくなるから覚悟して妊娠したよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。