-
1. 匿名 2021/08/23(月) 14:28:59
私の母は毒親だと思います。暴力やネグレクトではないですが、心理的虐待に近いものを受けて育ちました。最近、きっかけがあって過去にされて嫌だったことや抱えてた自分の気持ちを初めて伝えましたが、「そんな過去のことばかり言われてもどうすりゃいいの」とか「覚えていない」と開き直られ、最終的には「まぁ、あなたは繊細なとこあるからさ…苦笑」と言われ、もうだめだと悟りました。でも、私とは距離置いても、これからも孫との関わりは持ちたいし様子を知りたいと言われました。正直、これからどんな顔して会ったらいいのかわかりません…
私には子供(幼児)が2人いますが、孫に対しては優しいし嫌なこと言ったりしたりはないです。
子供達への対応を見てると、私にもそうやって接してほしかったのに…と切ない気持ちになったりします。
毒親でも縁を切るまでではなく、孫に対して優しければ会わせますか?また、会わせている方はどんな感じで会わせていますか?+110
-44
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 14:29:49
長い+17
-44
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 14:29:50
孫に貢いでもらう+146
-7
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 14:30:02
>>1
孫にはこれでもかと良くして、親たちが年老いたらこれでもかと尽くしてもらおうという魂胆。恩を売ってるつもりなんだよ。+239
-16
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 14:30:21
孫をクッション代わり+32
-2
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 14:30:41
+12
-16
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:18
そのうち孫もコントロールしようとしてきそうで怖い…
+150
-4
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:34
うちも私の友達や兄嫁にはめちゃくちゃ優しいよ
私には何を言ってもやってもいいと思ってるのが腹立つ+144
-1
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:50
どんなことされたの?
実際主が気にしすぎたり、その時代ではまあまあ当たり前なことだったりはしないの?+14
-39
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 14:32:01
孫が祖父母大好きなら、一切会わせないわけにもいかないしね
難しい+11
-2
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 14:32:21
貴方が違和感?を感じて会わせたくなかったら会わせなくていい。貴方のお子さんなんだから。+118
-1
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 14:32:23
孫にも毒を吐いてたら嫌だわ+17
-0
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 14:32:33
同じです。自分たちがしたことは棚にあげて、私の育児を批判ばかり。可哀想、虐待だと散々言われたので捨てました。それでもたまに連絡来るので早くなるべく苦しんで死んでほしいです。+114
-3
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 14:33:14
>>4
うわーこれだ!私には兄弟いないんだけど
孫は男の子がいいなー歳を取ったら面倒見てもらえるし!って言われてクソクソ怒った
無事に女の子が産まれたよ!!!+76
-6
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 14:33:29
縁切ってなくて子供も嫌がってないなら会わせる事になるんじゃない?
でも会わせるだけならともかく、自分に何かあった時、親が子供を引き取らないように手は打っといたら?不安があるなら+5
-3
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 14:33:58
そりゃ子供と孫では余裕が違うでしょ笑+32
-6
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 14:34:07
毒親なりに少しは人間的成長をしたのかも。+0
-21
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 14:34:12
>>1
うちの母と似ていますね
同じ台詞を言われた事があり私はもう割り切っています
同じく孫にはデレデレなので流れに任せています+52
-4
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 14:35:03
>>9
一昔前はそれが普通だったことでも、今になってあれは毒親だった!って言う人ガルには多いよね+35
-10
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 14:35:06
毒親も、年取ったら角がとれて丸くなるのかね+1
-17
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 14:35:53
孫に対しては優しいし嫌なこと言ったりしたりはない
子供が大きくなってから子供たちに主さんのことを悪く言ったりする可能性はないかな?
子供も辛い思いするからね…+17
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:05
私の父親は暴力をふるう人でした。(素面で)
でも孫娘2人にはデレデレ溺愛しています。
正直きしょいし許してもいませんが、自分の娘たちには
「良いじいじ」でいて欲しいので絶対に昔の事は言わないし、
憎んでることも悟られない様にしてるし、
なるべく会わせる様にしています。
自分の父親が怖くて憎くて卑屈になる自分が惨めで恥ずかしかったので、
子供達にはそんな感情持ってほしくない。
今も演技で頑張ってますが自己肯定力低くて生きにくいです。+71
-3
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:22
>>9
こういうの間違ってはないんだろうけどその時代では当たり前でも今は違うことなんてたくさんある。+25
-1
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:23
会わない方がいいよ
孫なんて所詮他人の子だしたまに会うだけなら遊ぶだけだから嫌がらせする暇もないだけ
あなたはまだ客観的に親のこと見れてないよ
ひどい人間を大事な子供に近づける必要ない+52
-1
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:33
>>3
これでいいのだ☝
+23
-1
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:59
ウチの親みたい
まぁ親のせいとは言えあの頃は親も大変だったんだろうなと思ってる
今更責めても戻れる訳じゃ無いしそれが自分の運命だと割り切るしかなくない?
孫を可愛がるって事で母性や優しさが何も無い人じゃないのは分かるけど、この人は育児よりペット感覚で可愛がるだけなのが好きなんだろうなと言う感じ
たまに会うから可愛がるけど毎日預けっぱなしにしたら私達にして来た様にヒステリックに怒ったりイライラしていらん事を言い出しそう
だからスープが冷める距離感は保ってるよ+34
-1
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:03
孫は孫だから可愛がれるんだと思う。
親の時って責任感とかストレスとか必死感とか躾けなきゃって気持ちとか、色んな気持ちががんじがらめで子どもにあたってしまっていたのかもしれないよね…ひどいよね…
可愛がってもらえるなら、そしてお子さんが望むなら、あなたは行かなくても子どもたちには行かせてあげれば??
おばあちゃん、おじいちゃんだし。+21
-6
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:11
>>3
そんな考えだと一生いい関係は築けないと思う+7
-13
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:33
>>4
完全に同意。
自分が年老いて老後が心配になっただけ。娘には酷い事してるし今更頼れないから孫に恩を着せてるのよ。
人間そんな簡単に性格は変わらない。
関わらない方がいい。+99
-4
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:52
孫は子供より可愛いって言うもんね。+4
-2
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:55
>>23
今は違うことたくさんあるよね
でもそれを今になって実親のこと毒親だーなんて言うのはちょっとなーって思うわ+3
-13
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:55
>>1
わたしの母も似たような感じです。
実家との距離も近いし、今は特に問題ないのでよく連れて行きますが、子供に影響のありそうな言動があればすぐ距離を置こうと思ってます。+16
-0
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:30
>>9
こういう事言う人がいるからリアルでは人に相談できない。
ネットでしか打ち明けられない。
そんな世界を持たないあなたは幸せな人生なんだよ。+36
-3
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:45
子供合わせる仲なのに毒親なの?
毒親って簡単に言い過ぎ。+4
-20
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:49
お子さんがおじいちゃんおばあちゃん大好きだった場合に、一切会わせないという手段に出ると、今度は主さんが「おじいちゃんおばあちゃんに会わせてくれなかった毒親」になってしまうかもしれないし、お子さんが会いたがるなら会わせたほうがいいと思う+30
-2
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:53
>>9
本人が毒親と思うなら毒親なんだよ
人によって平気な事が平気ではない人だっているんだよ+49
-4
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:07
無理しなくていいんじゃない?
孫なんて責任ないから可愛いだけじゃん。
この先自我が芽生えたら思い通りになんかならないんだし。+21
-1
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:55
>>1
うちの毒親は私の子供にも毒っぷり発揮してるよ。
子供たちは嫌ってる。
主さんの場合、子供たちは毒親(じじばば)になついてるの?
なついてるのであればそのまま可愛がってもらったほうがいいよ。+20
-2
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:20
>>29
うーん…
単純に孫は可愛い
それだけのことだと思うよ
私も40代後半で孫いる身だからわかる
孫って無条件でみんな可愛いのよ^^;
それが本心+5
-17
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:29
>>1
私の母も毒親で、殴る怒鳴るは当たり前。生まなきゃよかった、○ねまで言われました。
先日娘が生まれたんですが嘘のようにメロメロです。そんな母を見たことがなかったのですごく驚きました。
ただあれを習わせろ、学校はここにしなきゃダメだなど、また自分の思い通りにさせようと言ってくるので根本的な部分は変わってないんだなと思いました。
当たり障りなく聞き流すようにしています+36
-0
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:36
私も子供の頃を思い出すと辛くなるけど、娘には良くしてくれるから挽回してくれと割り切ってる。で、娘も懐いてるし過去は過去だという感じ。もっともっと貢いでくれー(笑)+4
-2
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:38
>>30
そう言うね。
きっと自分の子供を育てるのには責任があって大変だけど、孫はたまに会うからだよね。+5
-0
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:04
孫はただ可愛いだけで育てる責任がないから楽なんだろうけど
人はそう簡単に変わらん…+9
-0
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:07
>>19
親に限らずそうでしょ。
女子社員への「親しみを込めて」のセクハラもお仕置きと言う名の体罰もイジリと言う名の虐めも、一昔前は当たり前だったでアナタは許せるの?+24
-1
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:11
>>6
そら億万長者には優しくもなるわ!+9
-1
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:28
>>36
今流行りのHSPとかあるけどさ、そんなんで毒親認定されたらたまったもんじゃないわ。親は成人君主じゃないんだよ
どんだけ子育て頑張っても、少しでも気に入らなければ毒親って言われても仕方ないってこと?
最近は親に対して被害者意識高すぎる人が多いわ+6
-24
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:55
>>31
そういうのは価値観や生活環境で人それぞれ違うと思う。+6
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:05
>>24
同意
散々懐かせておいてからじゃないと、ガクンと落とせない
落とすぞ落とすぞって脅かして楽しんでるのかもね
毒人間は改心はしない
本当に悪いと思ってたら、謝罪して距離をおいて控えるよ+16
-3
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:38
>>1
暴力、一晩家から追い出す(庭)、借金、不倫、色々あったけど、孫産まれる直前で病気で死んだ。
でも子育てしてると…よくもまぁこんな可愛い子ども殴れたよな?腹とか散々蹴り上げやがって!!って思い出したらイラつく。
子どもにとって祖父母は特別な存在で会わせてあげたい、帰省という思い出作ってほしい!なんて考えもあるけど、無理してまで会わせる必要ない。
+29
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:38
毒親は自分の教育方針に自信を持っていて、自分の思い通りにならないと子供のせいにする。
そして孫には甘い。
これは毒親あるある。
抗議しても悪いと思っていないので反省もしない。嫌だったら近寄らないこと。
+36
-0
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:53
>>11
同感。親が一番子どもを守る立場にあるんだから自分に対してひどい扱いをした人なんて根っこがそういうこと平気な人なんだと思うから会わせなくていい。
それと孫には優しいかもしれないけど、もし孫にあなたの悪口吹き込んだり子供のいる前であなたのことを貶めるような言動があったら子供にとってもストレスだよ+21
-1
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:02
>>16
自分の子にはどうしても厳しくなっちゃう
子供の友達には優しくできる+2
-1
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:28
うちは、我が子や旦那への対応が問題ないから会わせてるよ!
昔の記憶は消えないし、思う事は色々あるけど…
ここで意地を張るより、上辺だけでもニコニコしといた方が我が子の為だと言い聞かせてる。おもちゃとか買ってくれるしね。笑+5
-1
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:32
>>39
毒親の思考は普通じゃないよ+35
-1
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:59
主さん、うちの毒親父は、孫にも冷たいよ。
私の時と同じく無関心。自分の子供ですら無関心、放置だったんだから孫可愛がる事もないよ。孫にも凄い嫌われてる。+9
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 14:44:05
>>6
確かに、孫だわ…。+14
-1
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 14:44:20
>>16
余裕がなかったら子供に虐待してもいいの?
私は、余裕なくても虐待なんて絶対にしないけどね!+24
-1
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:08
>>4
孫なんか月1回優しくして1000円くらいの菓子やれば神様扱いしてくれるもんね。
孫を懐かせれば娘は絶対に介護から逃げないし(逃げたら人でなし扱いされるから)+40
-4
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:16
>>12
うちの毒親は、孫にも吐くよ+5
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:18
>>47
横だけどホントそれ。
気分次第で物を壊されたり子供には関係無い事で目の前で夫婦喧嘩したりするのは毒親だよ。
欲しいゲームを買ってくれなかった!大学費用全額出してくれなかった!とかは時代によって変わる物だから今の価値観で責めるのはちょっと違うと思うけど。
子供を心身ともに健康に育てる事は親の義務。+8
-0
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:23
ファミマで卵サンドウイッチが40%増量なんだって!と言うと母親が食べてみたいというので、今日来る予定だったので、朝買いに行ったものをあげたら『美味しくないわ』といって、完食していた。
『まずいものをまずいと言って何が悪い!』と言ってました。失礼ですよね。+20
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:28
>>9
軽く聞くのやめなよ。
ネット見たら自分のとこおかしいって気づくだろうし、思い出させないでおきな。+7
-4
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:46
>>18
あなたは考えが大人だね
幼児性を残してるせいなのか
なかなかそう考えられない人が殆どだと思う
私も含めてね+8
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:14
>>1
うちは孫見たさに突撃されるの回避にみてねだけ公開してる
普段連絡は取らないし教育に悪いので接触させたくない+6
-0
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:44
>>35
これがいいかもね。
小学校高学年あたりになると行きたがらない子供も多いし。+11
-1
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 14:48:11
うちの母が、母親(私から見たら祖母)から虐待を受けたり、暴言を吐かれたりして育った人。
孫である私達兄弟は、祖母からめちゃくちゃ可愛がられたよ。
孫はたまに会って無責任に可愛がるだけでいいから楽な存在みたいよ。
我が子と違って四六時中顔会わせなくていいし、何かあっても「親の躾が・・・」なんて周りから自分が責められることもないから。+9
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 14:48:46
>>38
うちの親も、生まれた時は、多少毒隠してたけど孫が成長するにつれ毒出して来たよ。
孫2人いるんだけど2人から嫌われてる+24
-1
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 14:50:40
孫にはデレデレ、というかいいバァバって設定を気に入ってるだけなので、一度スイッチ入れば毒親の本性出してくるから気をつけよう。
子供が小さい頃の話。
母と些細なことで喧嘩した後、
電話で呼び出されたんで玄関開けたら、鬼の形相で母が立っていて「こんなもんうちに置くな!もう来んな!」って実家に忘れていた哺乳瓶?(割れなかったからマグマグだったかな?記憶が曖昧だけど)孫グッズ投げつけられて、罵詈雑言浴びせてきて。わたししばらく病んだわよ。
その後、後日談として「坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんだからぁ」って笑ってた。きち○いだよ。+20
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 14:51:08
>>49
同じだ!
小学生になる前から気に入らない事があると
ビンタやげんこつではなく、殴る蹴る、髪をつかんで引きずり回す
暴力を何時間も受けてた。
倒れたらまた正座させられて殴られるの繰り返しを月に数回はあった。
今自分に子どもができて、こんな小さな体によくあんなこと出来た
な…と改めて憎い。+18
-0
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 14:51:38
>>46
子育て頑張ってるって言っても結局それって親側の主観でしかないからね
その子育てが子供にとって苦痛なだけだったり、子供の気持ちを無視した親の一方的な愛情だったら毒親と言われても仕方ないと思う
毒親ほど私は子育て頑張ってる!まともな教育してる!って思い込んでるよね+25
-2
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 14:51:49
うちは毒親ではないけど、みんな普通に会わせてるの偉いね。憎いとかいう感情はないもの?
失礼な質問だったらすみません。+8
-1
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 14:53:32
実家に頻繁に行かなきゃいいと思う。
ある程度距離置いたら?+4
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 14:59:18
>>50
はっとした!
成人したころ、一度思い切って意見してみたら
何も悪いことをした自覚がなかった。
殴る蹴る暴力でしつけるのが当たり前だと言われた。
犬も同じように躾けたと…
孫には極甘です。
ちなみに旦那が結婚のあいさつに来た時、
「娘(私)に暴力を振るったら許さん」と言いました。
散々殴ってきたお前が言うな!
暴力で左目は弱視、左耳も難聴です+16
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:04
>>67
私も毒祖母のこと小さい頃は色々買ってくれたり遊んでくれる優しいおばあちゃんだと思ってたけど、自分がある程度成長した頃から違和感に気付いて祖母が嫌いになった
子供の頃は良くても成長したら今まで見えてなかった毒の部分に気付くと思う+18
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:51
毒親が孫を無条件に可愛がってるのはペットを可愛がる感覚と同じようなものでしょう。
人間を犬や猫と一緒にするなって言う人がいそうだけど、そういう事じゃなくて。
愛する娘の子だから可愛いというよりペット感覚。
娘に優しくできなかった人が手のひら返して孫を溺愛って信用できん。+19
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 15:03:00
>>39
それはあなたは自分の子供との関係が良好だから思う思考なだけ+13
-1
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 15:06:34
こんな親なら、もし孫の出来が悪かったら途端に叱責してきそう。
今は猫可愛がりでも、後々嫌な目に合うだろうね。+3
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 15:07:38
>>61
言い方ってものがあるよね。
「せっかく買ってきてくれたのに申し訳ないんだけどあまり美味しくないなー(または自分の好みの味じゃないなー)」って言いながら食べてくれるならこっちも文句はないのに。+10
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 15:08:09
>>6
何でこんなに可愛いのかよ+13
-1
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 15:08:26
そうなんだよね。子供には愛情の欠片も感じなかったような鬼が、孫には仏様、女神様のような慈しみ接してるのを見ると苦しくなる。+6
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 15:10:01
>>8
わかるー!逆も嫌だけど息子と息子嫁の前では別人格になる。私には何言ってもいい扱い。+25
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 15:10:22
うちの母は孫にも毒を吐くよ。
私や姉にした仕打ちは綺麗に忘れていて、良い母親だったと思っている。
呆れるくらい自分中心で、何かの病気では?と思う。+11
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:24
>>4
そうかなぁ…?
自分の子どもには責任があるから甘やかすだけって訳にはいかないから子どもからしたら嫌だった事もあるけど、孫は手放しで可愛がれるだけじゃないの?+21
-5
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 15:17:21
>>4
プラス多いけど、すごくひねくれてる考え方だね
これだけひねくれ者が多いんだと思うとちょっと怖い+8
-16
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 15:22:01
>>70
横だけど主のも子供の気持ちは無視した対応に見えるよ
孫には優しいんだったら孫は会いたいと思ってるかもしれないよ
自分の子供だから祖父母いなくていいっていうのも主が決めることじゃない+3
-7
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 15:22:12
>>30
無責任に可愛がれるからね
+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 15:23:10
>>6
この人の経営センスは神だよね
タイムマシン持ってるのかって思いたくなる+5
-5
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 15:23:38
>>84
そう思わせるほど傷つけたんだと思うよ。そもそも親の行動が発端なのだから自業自得かと。+11
-3
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 15:27:44
>>8
わかるー!逆も嫌だけど息子と息子嫁の前では別人格になる。私には何言ってもいい扱い。+12
-0
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 15:28:21
>>84
自業自得だろ
自分の子供にそういう風に接してきたんだから+7
-3
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 15:29:39
>>84
全部そう思わせてしまう毒親が悪いじゃん+10
-2
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 15:30:51
>>22うちも一緒です
正直子供の口からじぃじと出るだけで嫌だけど、うちは同居の祖父母も毒だったので子供にはいいじじばばの思い出にしてあげたい
そんな母が癌になった。母が死んだら父とも完全に縁を切る。終わりが見えるからまだ我慢できる。
合わせるとしばらくモヤモヤが残るけどあんなやつ心の中にもいてほしくないから自分が35歳になったらあいつらの事もあいつらに辛い思いさせられてた自分の事も完全に忘れるってジンクス?みたいに決めてる
今は思い出しそうになったら消す練習中…
せっかくいい夫や子供に恵まれたのだから邪魔されず幸せになりたい
夫の家族があたたかくて金持ちだからちょっと惨めだけど…+12
-0
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 15:31:26
孫が虐待されてるとか変なことされてるのでもないのに自分の一存で孫に会わせない!って、なんでもかんでも自分のお気持ち優先する毒親の思考そのものやん+0
-1
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 15:31:30
>>83
子育てに責任があるのは当たり前だし分かるけど、暴力や暴言で支配するのは教育や愛情の域を超えてる立派な虐待だよ
そうなると孫だから手放しで可愛がるとかそういう話じゃないでしょ+18
-1
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 15:31:37
>>84
親と自分の関係で全て親が悪いと
思うのがそもそも自己中でしょ?
間違いなくご本人も毒親街道まっしぐらだわね~。+3
-8
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 15:32:12
>>1
うちの毒父は、孫可愛がってるようで結局毒父のままだったよ。
ついこの間生まれた肺疾患持ち(風邪もコロナも命取り、タバコも命取りなので喫煙後二時間は接触厳禁)の我が子連れて県内近距離の実家に里帰りしたら、疾患持ちと説明したのに平気で何度も喫煙直後に近付こうとした。
さらには「がるこの子供に会いに来い」と遠方の兄妹や親戚を実家に召集しようとした。
病気のことまた説明して怒って中止させたけど、「神経質だ」と逆ギレされて、孫の命を危険に晒したことを理解してもらえなかった。
孫の命の危険なんて「自分が可愛がりたいときに孫を可愛がる、そして親戚に張り合う」という願望にとって邪魔だから、ずっと聞こえないふりしてたよ。
結局私の子供も自己顕示欲満たすための道具でしかなかった。
+14
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 15:33:10
「子供を親に会わせる」かどうかって
子供を所有感覚でみてるじゃん。
子供の祖父母の関係ではあなたは第三者ですよ?
やっぱり、あなた自分の親に似てるわね、多分。+1
-3
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 15:33:35
>>1
何でこの人にこんなマイナスつくの?
ガルちゃんの不思議+8
-0
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:17
トピ画ww+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:30
>>76
私も喧嘩ばかりしてるよ
娘は自分が困って
私に助けて欲しい時しか寄り付かないし
「毒親」とか言われてるよ
親だから
なんて言われようと困っている時には自分に余裕がない状態でも捨て身で娘を助けるけど
「そんなの親なら当たり前じゃん」
と感謝もされない^^;
そんな娘に育ててしまった私が悪いんだから仕方ない
見返りも一切求めないよ
『こんなにしてあげたのに』なんて
誰に対しても期待なんてしちゃいない。
期待なんてしてたらどうせ裏切られるんだからガッカリするだけ。
ただ悪態つかれても
自分の血の繋がった娘だから
できるだけ助けてあげたり
孫も本能なんでしょうね。ただただ可愛い
それ以外の気持ちはない。
娘にも「老後面倒みてほしいからでしょう?」とか思われてるのかなぁ
娘にはまだ話していないだけで
後見人制度を司法書士と相談済みで決めてあるから頼る気は全くない
+2
-12
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:49
>>1
木下レオンさんに占ってもらえば良い。
即座に解決する。+0
-4
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:28
>>4
分かります。
私も虐待まがいに育てられてきましたが、孫が生まれた途端に人が変わったかのように孫にはデレデレ、私にも過去のことはなかったと言わんばかりに接してくるようになった。それでも、親だからとお情けで孫を会わせて可愛がってもらってたけど、結局は恩を売っていただけだった。父親が脳梗塞で倒れて介護が必要になった時に魂胆がハッキリとした。母は私に介護を押し付けてきたし、父親もやってもらって当たり前という態度。あんな虐待してきた人間が、孫だからと無償の愛で猫可愛がりしてるわけはないよなと冷静になってみたら感じた。+35
-0
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:41
孫には優しいというか孫を自分の味方に取り込もうとしてるんじゃない?
そのうち孫(貴女のお子さん)が大きくなったら「あんたのお母さんは〜」って貴女の欠点やダメだった事を言ったりしてマイナスイメージを植え付けたりしないか心配だよ。私の祖母(私の母親の親)が実際にこのタイプでした。
あとは孫に対して「あの子はできるのにあんたはできないんだね」みたいな小さい差別というか片方を傷付ける事も言いそうな気がしてしまう。+18
-1
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 15:39:22
>>83
孫を手放しで可愛がれる人が、我が子を虐待するとは思えない。
そんな普通の思考ではないんじゃないかな?+9
-3
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 15:42:44
>>94
主の場合は暴力やネグレクトはないと書いてるし
それ以外の情報がないのに決めつけたり自分の経験に当てはめて発言してる人ばっかりだからね。
こっちは傷ついたっていう人多いけど不注意をきつめに注意されたら暴言ととる人もいるよね
でも子供って優しく丁寧に言って聞かない人も多いよ。+5
-4
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 15:45:59
私には毒だったけれど、私の子どもたちには害はなさそうなので(祖母として役には立たないけど)関わりは持たせてます。
介護?私の子どもたちにはさせないし、私がするならきっちりお金をもらう。+5
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 15:47:38
>>17
成長してたら猫可愛がりしないと思う。+5
-0
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 15:51:10
>>61
うちもある。
喜ばせようと選んで連れて行ったレストラン、出た後に失敗だったねー。だって。
頭がおかしいのかな?+14
-0
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 15:55:41
>>100
これにーつけてる人って
どういう意見なの?
嘘だと思ってるってこと?
それとも「私の親とは違うよ」と
言いたいのかしら?+1
-8
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 15:55:56
>>107
あっ、それはあるかも。
毒親って精神年齢低いし、育児苦手だもんね。
猫可愛がりが、まさにそんな感じ。
+5
-0
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 16:03:31
>>46
少しでも気に入らないどころで毒親って言ってるわけじゃないと思う
あなたは親とは仲良くやってるのかもしれないけど、いろんな家庭があるんだから決めつけは良くない+9
-1
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 16:03:43
>>109
マイナス押しましたけど、これって毒親と呼べるの?親を毒親呼ばわりすれば何でもやって貰えると思って、甘えてるだけだよね。
親が優し過ぎて子供が駄目になってるかも。+4
-0
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 16:03:54
>>14
逆に男の子って面倒みてくれなくない?+18
-1
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 16:04:37
>>100
全然毒親じゃないよ+5
-0
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 16:07:16
>>11
毒親でも、愛されている自分を体験したい、実感したいから我が子を生贄に差し出すようなもんだよね。
子どもの愛情を搾取しようとするのが毒親だよ。
搾取する天賦の才よ。
対他人への自分の違和感はすごく大事だよ。
本能が危険を感知してるんだから会わせなくていいと思う+6
-0
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 16:08:51
>>84
懐疑的になる気持ちもわかるよ。
親に、後でおもちゃ買ってあげるからと言われて、やりたくない事を我慢してやっても
おもちゃはクリスマスか誕生日でしょ!何言ってるの?何もしてないのに買うわけないでしょ!
って感情的に言われた事が何度もある私は、未だに母親の事が信用出来ないもの。
自然に約束を反故にする上に、こちらを図々しい、厚かましいみたいに言う事もあるから怖いんだわ。想像の斜め上の返事が来るからさ。+5
-1
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 16:09:07
>>100
そんな娘に育ったのは何故だと思いますか?+6
-1
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 16:10:35
>>1
私の親もそんな感じ。
私は未だに許せない事も多々あるけど、母も私とは違う人格だし余裕なかっただろうしなって思ってます。
子供には優しいですが、慣れてくるとたまに我が子にも「あー、その怒り方に聞き覚えあるわ」っていう怒り方してます。(キーキー長々とうるさいし、わざわざ自尊心を傷付けるような言い方)
基本は見守りスタンスですが、違うと思えば子供のフォローに入ってますよ。
あまりにひどい時はしばらく会わせません。+13
-0
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:26
私は小6くらいから誕生日プレゼントをもらえなくなった。
(それまではあっても2000円以内のもの)
孫にはお高い玩具送ってくる。
え?私のプレゼントもけちってお小遣いもけちって放置してたくせになんなのと思って引っ越して住所教えてない。
二度と送ってくんな!+6
-0
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:38
>>113
横だけど金銭的にという意味かと思った+8
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 16:22:16
孫に会いたいって言ってくるのがきついわ。コロナを理由に距離置いてる。娘が産まれた時、女の子じゃ残念ね、これから大変よぉ~とか、顔は可愛くないわねとかニヤニヤ顔で言ってきた。+6
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 16:23:39
あなたとお母さんの関係で子供を巻き込まないで。子供にとっては大好きなお婆ちゃんなんだから、会わせないなんて可哀想じゃない。今は孫を可愛がってくれるならそれでいいじゃない。お母さんが言うように過去は過去。変えられない。その時の気持ちを伝えて話ができてるならそれでいいと思う。+1
-4
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 16:28:07
>>1
孫はたまに会うだけだから優しいフリしてるだけ。
人間はそう簡単に変わらないよ。年寄りなら尚更。
私は結婚して子ども産んでも会わせたくない。自分と
同じ事を子供にされたら今度こそ絶対許さない。
実家と距離を置いて、自分の夫や子どもと幸せに暮らしなよ。その親は害にしかならないよ。
+16
-0
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 16:29:51
>>100
>>117です
娘は発達障害と病院で診断がついています。
主治医からは「育てかたの問題ではないよ。あなたのせいではない」と励ましの言葉をかけていただきましたが
『自分がもう少しこう育てたら違ったのではないか』とはすごく思っています。+1
-8
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 16:30:33
>>92
22です。
そういえば私の祖父も父が子供のころ暴力を頻繁に
ふるっていた様です。
まさに負の連鎖ですね。
私たちの代でその連鎖は終わらせましょう!
良い旦那様やご家族とめぐり逢われて何よりです。
うちは全て普通です(笑)
子どもたちの為に頑張ってるけど自分は会いたくないから
一秒でも早く召されて欲しい。
泣かない自信ありまくりです。
大人になって一度も親に叩かれた事の無い人がたくさんいる事に
心から驚きました。
私んちは底辺だったんだなぁ+8
-0
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 16:30:58
>>124
ごめんなさい
アンカー逆でした+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 16:34:01
>>120
なるほど、うわー
将来のお嫁さんから嫌がられるやつだ
その男の子だって結婚したら子どもの養育費とか自分たちの老後のためにお金必要なのにね
ババアを援助するお金なんて無いよ+12
-0
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 16:36:08
>>39
うちの母親、私の前で兄の子どもの事
○○さんの孫は可愛いのに、うちの孫は可愛くないから写真見せられない!肩身が狭い!
お喋りし始めたけど、何言ってるかわからないからつまらない。
孫よりワンくん(母が溺愛する愛犬)のが可愛い。ワンくんが一番。
って言ってるから、無条件で可愛いと思ってるとは思えない。
お嫁さんが産んだ子に興味ないって前に言ってたから、マジでそう思ってるんだと思う。
一応、孫達には何か買ってやったりしてるけど、祖母の義務みたいな感じ。
母が溺愛する愛犬を怖がるから余計に嫌なんでしょう。普段ペットと暮らしていない彼らが怖がるのも仕方ないと思うけど、歩み寄らない。+8
-0
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 16:40:26
>>13
あなたは正しいよ。権利のある遺産はきっちり貰ってね。+10
-2
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 16:42:09
>>122
娘との関係が良くないのに孫との関係築けるわけないじゃん。
孫はおばあちゃんより母親が心からニコニコしている方が大事だよ。+7
-2
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 16:45:22
>>16
孫のが可愛いって言う人多いけど、私はやっぱり自分の娘が1番可愛いよ。+6
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 16:45:59
>>124
マイナスの数見てみなよ
それが答え!
発達障害でも全く障害を感じさせることないきちんとした人に育てるのがあなたの役目だった+4
-2
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 16:52:13
>>130
何でもかんでもニコニコなんてただの言い訳でしょ。
昔のことを今伝えられてるって言ってるから良好とまではいかなくても孫をきっかけに関係が修復しつつあるんじゃないの。毒親の考えてることはわからないから今後どうなるかはわからないけど。反省してるのかな?とも思えたよ。+0
-3
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 16:52:53
うちもまさにそんな感じだけど、母が私にキツく接した時に娘(5歳)がばあばそんな事言ったらダメ!って叱って母が私と娘に謝ってきた。
今まで謝罪出来なかった母が謝ってきたのがビックリした。+3
-0
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 16:54:38
>>46
いや、なんでこのトピ来たんだろ+5
-0
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 16:56:03
>>46
そんな簡単な話では無いんだよ、毒親との関係って。少しでも気に入らなくて子が騒げるのならむしろ良い関係かもよ。
+9
-0
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 17:04:21
アナタちょい怖い。自分の子供と母親の奪い合い?過去の嫌なことは忘れて。アナタがすべきは子供を育てること。子供中心!自分のことは二の次よ!+0
-6
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 17:09:42
>>9
やめなよその聞き方。子供を2人産んで家庭もあり自立しているのにも関わらず、毒母との関係で悩むなんて余程の事なんだよ。+8
-0
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 17:11:49
>>1
うちと似てる
両親から育児や躾に関してアドバイスされようもんなら、般若みたいな顔してるよ私は
「どの口が言うの?」って思ってる
特に父
子ども嫌いを公言してたのに孫は別って態度
正直、孫を可愛がってくれても嬉しくないしモヤモヤするだけ+17
-0
-
140. 匿名 2021/08/23(月) 17:13:09
>>1
うちも、あんたは繊細なところあるからねえ…って何回も言われた。
こっちが訴えてる原因を子供のせいにするとかありえん。
+9
-0
-
141. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:06
>>133
言い訳ねえ…(笑)
何に対して言い訳してるんだ?(笑)+1
-2
-
142. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:57
>>137
過去の毒母との関係はあっても、孫にとっては普通のおばあちゃんだしって割り切ろうと努力してる人に余計なコメント謹んで。+8
-0
-
143. 匿名 2021/08/23(月) 17:21:46
男尊女卑の家庭で育ったのだけど、兄の家庭がその考え方で教育をしてる。父は男の孫ばかり可愛がり、女の孫にはうるさいと怒鳴り散らす。
母は兄の妻が悪いと話すんだけど、言ってる内容が全て母が私達にやったこと。
虐待が連鎖しても、毒親は認めないし、息子だけは悪くないと主張する。
息子が悪かったら、自分たちの立場が悪くなるから。
毒親から子供の躾で褒められたら、注意したほうがいい、親と同じことをしてる可能性がある。+3
-1
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 17:37:38
>>1
孫に対して優しければ私は合わせるし、娘がバァバに会いたいと言う時合わせてる。
しかしさ、娘とは距離を置いても孫とはって、、主さんの思ってきた事は蔑ろにされていてなんだか話にはならなそうだよね。大丈夫かな主さん。。
正直、娘さん達にとって良いおばあちゃんなら疎遠にするのは可哀想だと思う。娘さん達がね。
でも主さんが決めて良いと思うよ。夫さんに相談できるなら2人で話し合ってみてはどうだろう。
+6
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 17:53:14
>>13
同じです。
それと、躾がなってないって言われました。
母に私は教えて貰ってないけど〜というと、仕事で忙しかったから!といつもの言い訳が始まります。母子家庭でした。+13
-0
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 18:07:33
うちの場合、子供が小さい頃は優しかったけど5才頃になったら段々と私がされていたように接するようになってきて、子供もそれに気が付いたみたいでもうじーじとばーばのとこ行きたくないって言われて縁切った。+8
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 18:07:57
孫だって小さいうちだけかも
そのうち大きくなって塩対応なってきたら可愛がらなくなると思う
ペットみたいに思ってんだよ+7
-0
-
148. 匿名 2021/08/23(月) 18:12:15
私の祖父母もそうだったけど
私は超可愛がって貰ってた。
父は割り切って付き合ってた
義両親もそう
旦那は自分の親の事嫌いだけど
孫は可愛がってくれるし金持ってるから
色々買ってもらえって感じ。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/23(月) 18:20:20
>>100
感謝されようとしてるよね!?
それがムカついて言ってるんじゃないの?
正直、やりたくないならやってくれない方がいいと子供の立場では思うけど。
これだけやったから報いが欲しいみたいな気持ち読み取れるのよ、意外とね。
自分だったら、わがまま言うなら、それを聞くべきか、聞くべきじゃないか判断してわがままを聞くけど。
社会に出るために必要な考えを持たせるけどな。
+5
-1
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 18:26:44
>>131
可愛いかどうかじゃなくて、孫だと甘やかし放題じゃん。親だと厳しいこと言わないといけないよね+4
-0
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:02
トピ主が勇気を出して過去にされて嫌だったことや抱えてた自分の気持ちを初めて伝えたのに「過去のことばかり言われてもどうすればいい」だとか「あなたは繊細なところがあるから」って言って自分の非を認めない上に「覚えてない」と言って開き直るような仕打ちを子供にする人が孫だけには優しいっていうのはあり得ないと思うな。
だって根本的な部分って変わってない訳だからね。そのうちどこかでトピ主にしたような本質が孫に対して出てくるのでは。+12
-0
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 19:48:44
>>1
うちの独親もそうだよ
私には殴る蹴るの暴行、暴言酷かったけど孫は可愛がってた
だけどやっぱり根本的な性格の毒は抜けないよ
小さいうちは可愛い可愛いだけど中学生とかになって子どもが間違ったことにちょっと言い返すそぶりでもあろうものならブチ切れて本性出てくる
中学生、高校生に酒勧めたり言動とかもだんだん悪影響になると思ってあんまり会わせてないよ
子どもも知恵がついてだんだんおかしいって気がつくしね+15
-0
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 20:08:14
そういう人は、将来は○○に面倒みてもらおうかな~って子供に平気で言うからね
気をつけてね+8
-0
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 20:11:03
>>9
その時代でも正しく子供を愛してた親ならやらないことです
愛情や憎悪を表現するのに、時代はあまり関係ない+7
-0
-
155. 匿名 2021/08/23(月) 20:20:59
孫には優しいんじゃなくて、ペット感覚で小さい御しやすいうちは可愛がってるだけのような
いずれ孫も自我を持つと祖母がおかしいと気付いて反発もするし、そうしたらコイツは支配できない!とキレて主さんにしたのと同じようなことしそう+8
-0
-
156. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:17
>>124
発達障害の娘には何も非はない
親の責任
発達障害に生んだことを恨んで毒親と言われてるんだろう
認めるしかない+6
-2
-
157. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:52
>>149
ワロタ
そうきたかww
まー、なんとでもコメントできるわな
レス追って読ませてもらったけどやり取りおもろかったわ
だからガルは読み応えあるな
さぁーほか読も
+0
-0
-
158. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:50
>>1
うちは年に一度しか帰省できなかったんだけど三日目には『懐けば可愛いけど懐かないから可愛くない』ってはっきり言ってたよ。三日が限界なんじゃね?自分の子供すらろくに育てられない器の人間が年に一度いきなり現れる赤ん坊を可愛いがれる訳もない。
かなり疎遠だけど毒は毒だよ。+18
-0
-
159. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:26
>>152
本当にこれ。
高校生なった子供に言われたよ。
「もうジジババに会いたくない。嫌い」って。
「だよね。お母さんも嫌い」って言いそうになった。たまにしか会わないのに。+10
-0
-
160. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:23
うちの子、人の陰口や悪口言わないんだけど(私も言わないから)私の親は嫌いって言ってたよ。
すぐキレるしいきなりキレるし怒鳴るし偉そうだし自分達以外はほぼ例外なく見下すから嫌いって。
お小遣いやオモチャ買っても懐かなかった。
そして他人の子供からも好かれない。
そして私も納得。変わらないから毒なんだよね。+5
-0
-
161. 匿名 2021/08/23(月) 21:16:16
>>79+1
-2
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 21:18:43
>>156
どうしてそんな子を産むんだろうね
妊娠中食事や生活習慣をきちんとしてたら防げたのに毒親はわからないのかな+1
-5
-
163. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:57
私、結婚と同時に疎遠にしたよ。
殴られて親に殺されるって恐怖を与える親に我が子会わせる訳ない。それを黙って見てた母親も同じ。
憎しみは連鎖させない。然るべき相手にきっちり返す。
なので結婚式に呼んでから疎遠にした。すっきり。心おきなく理想の母ちゃんやってます。
+7
-0
-
164. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:37
私や姉には、機嫌が悪いと叩いたり、廊下に立たせていたくせに、孫には激甘な両親に嫌気がさします。
子育て本や雑誌に大事なとこに赤線しているのを渡されるのもむかつきます。全部捨てています。
自己肯定感を育てろ、美術館や動物園やキャンプに連れて行け等、私が小さい頃して欲しかったよ、、。
子供は懐いているので、定期的に会わせていますが、私は会いたくない!
+5
-0
-
165. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:14
年をとってくると介護要員が必要になる。孫に会うという名目で子供との交流を保っておかないといけないという毒親もいる。
私達一家にはとても冷たかったのに、兄弟が病気になって親の面倒が見れないかもとなったときに親が私に猫なで声でゴマをすってきたので、すぐに親の真意がわかりました。+2
-0
-
166. 匿名 2021/08/23(月) 23:26:51
>>1
割り切ってるよー
過去の虐待なんてなかったことになってる
孫とペットの犬がかわいくて家中に孫と犬の写真飾ってあって父と母の写真なんかも写真たてに入れて置いてたりするけど、私の写真は一枚も飾ってないのに気づいて少し切なくなったけどねw+1
-0
-
167. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:56
>>150
もちろんそうだよ。厳しい時もあるし躾も毎回根気強く言う事も多々あるよ。私実母に孫の方が可愛いと言われたんだけど、自分の子の方が可愛いよねって変わらず思ってる。+1
-0
-
168. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:50
>>1
わたしも結婚前は親との関係最悪だったけど、孫ができて可愛がってくれて話しもしやすくなって、普通の親子になれたと思ってつい本音を話したことがある。
やっぱり主さんと同じような反応だったよ。
親と子としてはうまくいかないと見限って、あくまでも孫の親と孫の祖父母という関係しか考えないようにしようって。孫さえ可愛がってくれてばいいやって思ってた。
でもそれも子どもが小さい時までなんだよね。
小学校高学年~中学生になって孫に相手にされなくなったあたりから、だんだんと相手して欲しい矛先がわたしに向いてきて結局は親子の関係に戻ったらもうおしまい。
罵り合った結果、もうわたしは親と連絡も取らないし、関係を持つ気はありません。+12
-0
-
169. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:38
>>46
毒親認定されたら何か困るの?
さっさと自立して出てってくれたら楽になるじゃん。
子育て成功でしょ。+2
-0
-
170. 匿名 2021/08/23(月) 23:43:16
私の母親は孫を人が変わったかのように凄く可愛がっていますが、時々やっぱりこの人毒だな〜って感じるときがあります。
まだ話せない息子(孫)を抱きながらアフレコで
私に向かって「おいデブ!ブス!」って言ってきた時は、この子はあなたみたいにそういう事言う人間になってほしくないって伝えたけど未だにしてくる。
会いたいって言われたら会わせてたけど
あまりにも酷くなるようなら付き合い考えるつもり。正直金より精神衛生と子の未来のが大切。+4
-0
-
171. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:26
>>22
いつかあなたが壊れてしまう。演技は無理をきたすよ、溜めに溜めた怒りや憎しみがドッカーンと爆発する日がくる。父親がキライだったら近付かない方が良いよ、父親はあなたのことをへとも思ってないから ソースは私+14
-0
-
172. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:02
うちの毒母は私の元旦那とデキてました
子供の親権を元旦那が取れるように2人で画策し
私を虐待する母親というストーリーで悪人に仕立て上げられ子供をつれさられました
私は子供に8年も会えてなかったのですが
実は実母が金銭的にもいろいろと援助していたことが最近わかりました
実家にも連れ去られたあとからずっと子供は遊びに来てて妹から知らされました
わたしには内緒にするよう口止めされてました
もちろん私は悪人として孫に洗脳してます
殺意を抑えるのが大変でPTSDになりました
復讐したい
+3
-0
-
173. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:12
>>61
うちもだよー!ずっと文句言ってる。もう呆れてる。+3
-0
-
174. 匿名 2021/08/24(火) 01:19:08
>>1
主さん、まるで私のエピソードを書いてるかのようでびっくりした。
両親とも毒親で虐待もされました。
なのに孫には甘々。
のんびり育ってくれればいいって聖人みたいなことを言ってますが
私は高校の学費(私学)も自分でアルバイトして払えと言われ、学校に内緒でアルバイト三昧、勉強で平均点を切れば生きる価値がないよ!って散々殴られました。
精神的にも身体的にも相当な虐待を受け、殴られた頭が凹んだ跡が今も残っていて、その時の衝撃が首の後遺症にも繋がっていた。
警察署に虐待されてるって駆け込んだら、親に連絡されて連れ帰らされまた殴られる。あの時の曽根崎警察の人、死ぬまで忘れないからな💢
孫との違いが凄すぎて縁を切ってやりたくなる。
可哀想な人達なので孫は可愛がらせてあげてるよ
死んでも涙出ないと思う。心の中でずっと憎んでる+2
-1
-
175. 匿名 2021/08/24(火) 01:25:05
父が元毒親
今は丸くなって孫にもデレデレだけど
不信感が消えないし、娘を抱っこされたりすると
よかったねと思う反面、ゾワゾワする
大事な娘を敵というか他人に抱かせてしまったみたいな
父への複雑な感情がいまだに割り切れない+4
-0
-
176. 匿名 2021/08/24(火) 01:27:21
我慢して子どもに会わせてる方も多いけど
もう無理しないでコロナを理由に疎遠にしていいと思う
いつか子どもにも同じことされたら
自分の時の倍以上憎くなるし許せないと思う+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/24(火) 02:18:04
うちは過干渉系の毒親だったけど孫に対してはやっぱ優しいね
私は一度も褒められたことなかったけど
多分何も期待とか見栄とかないからだと思う
車で10分のところにすんでるけど父親はよく来るけど母親は数ヶ月に一回くらい
+0
-0
-
178. 匿名 2021/08/24(火) 03:55:14
私の祖母がいわゆる毒親です。
父と妹の叔母が精神的に苦しめられてきました。
そして一番の被害者は嫁で嫁いできたうちの母だけど。
そして私が生まれて祖父母には跡取りの孫としてちやほや可愛がられてきたけど中学生あたりから祖母が私にも精神的に落ち込む事ばかり言ってきて祖母のせいで鬱病になりました。それから10年以上経って30になったけど毒祖母には未だに苦しめられてます。
鬱病も昔よりはかなり良くなったけど精神的に叩きのめされて未だに独身、半引きこもり、働けません。。。
少しの甘い誘いがあっても油断しないで。
毒親の性格は一生変わらないから。
私の人生は祖母が死んでから新しく始まると思ってるけどその頃には自分も40代だろうな…(毒祖母、早くに父を産んだ為まだ若い方)+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:46
毒親、とまでは行かないかもしれませんが、
叱られるときに「あんたなんか産まなきゃ良かった」「勉強しないなら出て行け」など言われたり、
姉妹間で差別(わたしは姉ですが、母が妹に、「お姉ちゃんはこういう性格で本当に嫌になる。あんたが頼り。」とよく言っているのを聞いていました。)
したり…。
思春期を中心に、母子関係はうまくいってなかったです。
が、孫が産まれたら、驚くほど良いばぁばに変わり…。育児には口を出さず、ごはんを作ってくれたり、孫の面倒を見てくれたり。押し付けることは全くせず、わたしたち(と、いうかわたしの主人?)の意見を尊重してくれる、ばぁばです。
過去の経験があるので、いつキレるのかとドキドキ…若干こちらが気を遣っていますが、今のところは良好な関係です。+3
-0
-
180. 匿名 2021/08/24(火) 08:40:32
分かります、、
会いたくないけど、子供にとってはおばあちゃんだから会わない訳にはいかないし。
会ったら会ったで、気分害すこと言ってきてストレス貯まって、会わなければ良かったと後悔する。
なんであの人が親なんだろう。+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/24(火) 08:56:51
>>171
22です
お心遣いありがとうございます。
もちろん私一人では会いませんし、娘たちがじいじに会いたいと言う
時だけ会う様にしています。
娘たちには良い思い出を作ってあげたくて頑張っています。
でも私の父親の支配欲が出てきたり、娘たちに自分の世界が出来て
会いたいと言わなくなったら一切のこちらから連絡することはしないです。
生きにくいのは抑圧された幼少期のトラウマで
卑屈な自分に吐き気がします+2
-0
-
182. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:28
>>180
私もあんな暴力男が父親じゃなかったら
こんな苦しむこと無い人生だったのかもって
思います。
それが普通な方もいるんですもんね。
親ガチャ大外れです+1
-0
-
183. 匿名 2021/08/24(火) 09:35:53
>>178
どうやって引きこもり生活をされているんですか?
私もひきこもりたいけど先立つものがなくて…
不安障害持ちですが、鬱になれば助成金など出るのでしょうか?+2
-0
-
184. 匿名 2021/08/24(火) 11:09:06
うちも毒親というのか分からないけど、実両親との関係に悩んでます…
シングルマザーなんですが、なんか事あるごと、にそんなんだからお前は駄目なんだ、子ども達もお前みたいな母親で可哀想だって責められて苦しいです。
それが嫌で離婚した時実家に戻らずアパートで暮らし始めたんだけど、それ自体も面白くないんだろな。
なんにしても子ども達の前で↑みたいな事言うのはやめてほしい…
+2
-0
-
185. 匿名 2021/08/24(火) 11:29:47
うちの母親😂+0
-0
-
186. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:36
>>4
あれしてあげたこれしてあげたって言うよね。
それがどんなに些細な事(というか普通)でも、大袈裟に誇張して恩を売って来る。
本当に気持ち悪いよね。+1
-0
-
187. 匿名 2021/08/24(火) 17:57:05
>>1
会わせてません。
+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:55
>>151
その親はずるいですね。傷口に塩。+1
-0
-
189. 匿名 2021/08/25(水) 03:02:20
>>183
実家住みです。
自営業なのもあり体調のいい時は少し手伝ったりしてるけど一年のほとんどをベッドで寝て過ごしてる生活をずっとしてるから年齢を考えると1人浦島太郎状態ww
まわりみんな結婚出産してますww
でも自分は自分らしく生きると決めてマイペースに毎日過ごしてるよ。+0
-0
-
190. 匿名 2021/08/25(水) 09:12:24
>>8
わかります。
「私あなたに口出ししないようにしてるのよ?」
って言ってきたときは、なに言ってんのか理解できなかった。
+1
-0
-
191. 匿名 2021/08/25(水) 10:22:52
>>189
183です。なるほど!自営業のお手伝いだったんですね。
体調の波凄いですよね。
私は一応社会人ですが浦島太郎は同じです。
リアルでは誰とも関わりたくない…
なので未だにガラケーです(笑)+2
-0
-
192. 匿名 2021/08/26(木) 17:19:25
うちは孫には優しい両親。息子が1歳の時に両親と絶縁。今、息子は5歳だけど祖父母に会いたがる事なく無関心。
両親は毒親だし姉や親戚にの子供と比べるから絶縁して良かった。四年くらい両親から連絡来ないしホッとしてる。
絶縁前は電話で定期的に「息子くん喋れるようになった?お姉ちゃんの子供は1歳でお話出来たのよ〜。」と発達確認するから嫌だった。両親は障害者が嫌いだから息子に障害がないか確認するんだよね。+3
-0
-
193. 匿名 2021/08/27(金) 02:22:18
>>191
ここ何年かで一緒に住んでる毒祖母から何か言われる事がめっきり少なくなったので(顔をあまり合わせなくなった)そしたら劇的に体調も良くなって活動的になったし感情も今がとても楽しい!って思える様になってきました。
鬱がほとんど治ったけど(今は落ち着いてるだけかも)不安障害とパニックもあるので社会に出るのは厳しいかもしれないけど、人と比べずにお互い自分らしく頑張っていきましょうね!
自分を大切にすることが今1番頑張ってることですw
自己肯定感上げるの難しいw
+1
-0
-
194. 匿名 2021/08/27(金) 10:16:40
>>20
丸くなんかならないよ。年取って毒や性格をこじらせるだけ。被害妄想が更に増す(うちの毒親の話)。
毒親は人間の皮を被った悪魔なんだから。+3
-0
-
195. 匿名 2021/08/27(金) 10:20:08
>>1
孫に対して優しくても私は会わせてないよ。毒親は優しさの中に毒を含んでいる場合がある。
(例)
毒祖母「〇〇ちゃんは可愛いわね〜。お母さんに似なくて良かったわね。」みたいな。+3
-0
-
196. 匿名 2021/08/28(土) 03:23:43
>>40
横ですが、私の親も全く同じで、昔から殴る・蹴るは日常茶飯事、親に反抗する事は認めないような人で、挙げ句の果てには、私や兄弟が乗る車も「軽自動車にしろ!」と頼んでもいないのに、親自ら探してきて、「探してやったんだから、感謝しろ!金は自分で払え!」と「口は凄く出すが、金は一銭も出さない」というような人でした。
子どもの事に対しても、幼稚園決めから口を出され、中学校の部活まで口を出してきて、そこまでは良かったのですが、高校受験の時には、親が「ここは絶対に認めない」と言っていた高校が子どもの性格に合っていたのですが、親に「そこに受験させる」と言っても親の逆鱗にふれられるだけだったので、親には黙ってそこの高校を受験し、合格しましたが、親には合格の報告は高校受験が終了してからするようにし、何とか納得してもらいました。子どもは楽しそうに学校に通っています。+1
-0
-
197. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:23
自分のしたこと棚上げって毒親あるあるだよね。
孫に対して、習い事やらせすぎとか、負担かけてかわいそうとか、口出ししてくるけど
自分たちが親の時、自分が遊びたくて、その遊びに付き合わせるために、小学生なのに朝の3時に起こして車に乗せられたり、夜中まで車で移動してとか、めちゃくちゃしんどかったの覚えてるんだけど
自分たちのそう言うこと、まるっと忘れて、人のこと批判するんだよね
どの口が言うって思う+1
-0
-
198. 匿名 2021/09/01(水) 13:16:20
>>1
主さんとほぼ同じ状況です
産まれた子供にはまだ会わせていませんが、私がされたように嫌味言われたり、お風呂覗かれたり、同じようなことは味合わせたくないので悩んでいます
実母からは孫から祖父母を奪う気!?」とか言われて、どうしようかと思っています
今考えているのは、絶対に子供と両親だけにはしない
会う時はどんな時も私が一緒にいる状態にするということです+1
-0
-
199. 匿名 2021/09/02(木) 00:14:46
知り合いは実の孫の悪口言いふらすって嘆いてるよ・・・
実の孫の悪口言おうとする祖父母っているんだね
+0
-0
-
200. 匿名 2021/09/02(木) 23:42:15
自分もかなりひどい言葉を浴びせられたけど、自分の兄にもトラウマレベルのひどいしつけをしてきた母親。
そんなことはころっと忘れて、優しいばぁばを演じてご満悦な姿に吐き気がする。+1
-0
-
201. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:25
>>1
似てます。
幼児のうちに干渉減らしたほうがいいです。自分のやりたいように子育て出来なくなります。
私の時は放任していたのに、孫は甘やかし過干渉。
ヘリコプターペアレントの祖父母版で子供の成長に悪影響でした。何かあると私の責任。
今のうちに距離をとって!子育ての相談とかしないほうがいいです。+0
-0
-
202. 匿名 2021/09/19(日) 11:56:32
子どもには優しいおばあちゃんをするけど
わたしや夫には女王様のように偉そうで
娘の前でも平気でわたしたちに毒っぷりを発揮するので縁を切りました。
孫には会わせようと思っていたけど最後はもう同じ空間に居るのが耐えれませんでした。+1
-0
-
203. 匿名 2021/09/21(火) 06:04:53
孫の立場でしたが、裏では母親の悪口を聞かされたりとてもストレスでした。お小遣いはもらってましたが、幼稚園の頃からお母さんの敵で信用できない祖父母だと思っていたのでずっと嫌いでしたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する