-
1. 匿名 2021/08/23(月) 11:52:55
今まで縮毛矯正をしていましたが、年齢も年齢なので、縮毛矯正中止中です。
一応クセ毛でもアレンジしやすいボブにしてもらっていますが、扱いにくい!
表面は緩やかにうねって、内側はチリチリのタイプです。
皆さんどうやってクセ毛と共存していますか?+124
-2
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 11:53:26
年齢と縮毛矯正関係ある?+40
-22
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 11:53:33
+39
-0
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 11:54:10
>>2
関係あるよ。
歳と共に髪にコシも無くなってクセも強く出るようになる。+145
-5
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 11:54:20
家出る前はキレイでも、外出たら一気に広がる+214
-1
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 11:54:32
ベリーショートにした+8
-7
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:16
ドライヤーとストレートアイロンはPanasonicナノケアに揃えてる。+45
-1
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:32
>>1
寝る前にストレートアイロン。これやるかやらないかで朝のくせ毛(寝癖)との格闘時間が全然違う。
一時期爆発防止のためにニット帽かぶって寝てたこともあるけど頭蒸れるし帽子が取れたときの爆発が悲惨でやめた…笑+108
-2
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:53
私は逆に今まで自分でストレートアイロンとコテで毎朝綺麗にセットしてたけど、
コロナ禍で引きこもりがちになり毎日のセットが面倒になったから、縮毛矯正かけた
納得のいく仕上がりではないけど、どうせどこにも行かないし誰にも会わないし、こんなもんでいいやという気持ち+37
-1
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:53
>>6
爆発しない?+9
-1
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 11:56:14
いろんなワックスを試して晴れの日用・雨の日用・夏場の汗対策と使い分けてなんとか落ち着いてる+6
-0
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 11:56:38
>>2
そう思いますよね、でも大いにあるんですよ、加齢で毛穴がたるみ、そこから生えてくる髪はうねっている+79
-0
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 11:57:04
>>4
効かなくなってくるから、縮毛矯正やめたってこと?
>>1の年齢も年齢なので縮毛矯正中止中って言うのが理解できなくて、ごめんね+24
-5
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 11:57:19
>>2
知ってる?
髪は不自然な程に真っ直ぐサラサラで顔だけはオバサンって、違和感すごいのよ+140
-10
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 11:57:29
>>4
ヨコだけど、そうなると縮毛矯正をやったらいけなくなるのですか?かかりにくいとか?+12
-0
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 11:57:35
もう今日とか湿度多くて最悪です。
+45
-0
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 11:59:07
毎月美容院で髪質改善やってる。それだけで月に1万7千円かかってるよー
とれかけてきたら、ストレートアイロンで丹念に癖をのばす。しんどい+32
-1
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 11:59:27
>>5
分かります。時間かけてセットしても家出る頃にはグニャグニャ。寝癖も直せない人なんだと思われてるかもしれません。+77
-0
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 11:59:33
+46
-1
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 11:59:42
>>1
歳とともにパサパサしてダメージを感じやすくなってきたから、縮毛矯正は梅雨時の年1にして髪のケア重点的にしてますよ。アイロンはPanasonicナノケアで130度。それ以上はやめてる。+9
-3
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:00
>>1
私もそのタイプ!!!
調子いい日は良い感じにパーマっぽくなるんだけどね!
私は毛量もあるからもうボブはダメだなって諦めた…
今は伸ばして毎朝アイロンかけて頑張ってる!+9
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:24
少しパーマ液が入ってるトリートメントをしてもらったら、大分楽になりました。+3
-1
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:41
前髪がやばい
アイロンで伸ばしても雨や汗ですぐうねる+126
-0
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 12:02:07
>>14
今どきまっすぐピンピンの縮毛矯正ってないし。
きれいな人はちゃんとカーラーで巻いてるし。+19
-17
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 12:02:12
>>2
あるある。髪質も弱ってくるから、縮毛矯正のお薬でさらにボロボロになるもんね。定期的にトリートメントも出来ればまだいいけど+40
-0
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:22
右側が外はねしやすい。
40才だけどもうあきらめた。外はねしやすい長さにしてもらい、左も後ろも外はねさせてる。良く言えば「クセを活かした」悪く言えば「面倒だから洗いっぱなしでいけるようにした」
+13
-0
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:24
>>2
ハゲるらしいよ+11
-4
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:33
縮毛矯正ってかけただけではダメだよね
巻いたりしないと不自然だし、
伸びてきた生え際も伸ばさないと変だし
大金叩く割に満足度が低いんだよね+70
-2
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:50
>>2
薄毛とか年齢的な別の悩みが出てくるから、少しでも負担を減らしたくてってこととか?
あとは、髪のボリューム減ってきたり、顔に年齢出てきたりすると、まっすぐストレートに違和感が出てくるからとか。+23
-0
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:59
>>24
そういう事じゃない笑+16
-5
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 12:04:13
猫っ毛、細毛、量少なめ
なのに汗っかき。詰んでます。+36
-1
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 12:04:33
寝癖直しウォーターかけまくって、ドライヤーでしっかり乾かしてシニョンにしないとボンバーになる+3
-0
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 12:04:59
>>3
夏場の湿気が多い時期はボワーンと膨らむよね+33
-0
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 12:08:23
>>8
ニット帽よりシルクのナイトキャップがいいよ
ニット帽は蒸れるよ笑+15
-2
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 12:09:00
>>1
ゆるくまとめて無造作ヘアアレンジを装う。
直毛だと後毛がぴょんぴょん飛び出て汚らしいんだよね+6
-0
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 12:09:53
諦めてお団子にしてる+15
-0
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 12:09:54
>>1
私はもう活かす道を選びました( ˆoˆ )
クセ毛で、多毛、太い、の三拍子ですが、ベリーショートにしてから気にならなくなりました。+18
-1
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 12:10:23
最近SNSでやたら広告が出てくる「アイロン捨てました!」とかいうシャンプー?
怪しいけどどうなんだろ?
今まで何度もこういうのに騙されてきたけど毎回ちょっともしかしてコレ良いかも?と期待してしまう+26
-2
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 12:11:08
今の時期地獄
+53
-0
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 12:12:03
>>13
そうかかりにくくなる 癖が強いだのその人は書き方が悪い+3
-1
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 12:13:06
>>30
どういうこと?
顔がおばさんになったら、髪はサラサラよりバサバサしてた方が似合うってこと?わからない。+7
-17
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 12:13:09
前髪が下の毛なみにうねっていて恥ずかしい…+31
-0
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 12:13:50
>>14
分かる。後ろから見たら若い人みたいなキレイな髪なんだけど振り返ったらおばさんで、髪と顔が合ってないの。不思議な感覚になった。+73
-5
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 12:15:04
クセがひどすぎて常に結んでる
まとめ髪ウォーターとまとめ髪スティックのダブル使いです
老けて見えるけどしょうがない
私もずっと縮毛矯正してきたけど、昨年を最後にやめたよ
サラサラヘアにほんと憧れる‼︎+18
-1
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 12:16:00
>>1
ボブって意外とくせ毛だと扱うの大変だよね
痛み気にされてるなら、日頃は開き直って爆発させて、お出かけの時は、アイロン+コテで整えるかな
うちの母親は70代だけど、縮毛やってますよー
たしかに痛むけど、やっぱ楽さには変えられないみたいです。ペッタンコになり過ぎないよう、弱めにやってもらってるみたいです。+9
-1
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 12:16:08
5月に縮毛矯正かけたけど、最近って根元ギリギリまでやらないのかな?
前髪の生え際の辺りがチリチリの癖毛ですでにヤバイ状態になって髪を後ろでしばっても汚ならしい印象に…アイロンで伸ばしたりするけど水使う仕事だからあんまり意味ない。+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 12:16:23
梅雨と夏はもう抗わない。
とにかく後ろでひとつ縛りにしてねじり上げてたたんでクリップでガシッと留めるのみ。+31
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 12:17:30
>>42
うん、私も。束ねても編んでも、飛び出た後れ毛が縮れて…。+12
-1
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 12:18:15
美容院行ってなくて在宅だから人と会うときだけアイロンとスプレーでセットするけど、
YouTubeとか見て参考にしてるけど上手にできない。
前髪が特に酷くて他は結んでるし誤魔化せるけど。
前髪伸ばしておでこ出さばなんとかなりそうだけど似合わない。+9
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 12:19:43
カラーやめたら剛毛になった
オイルめっちゃつけてるけど時間たつとワッサーってひろがっていく
こまめなオイルとブラッシング大切
美容師さんにすいていいかきかれるけどなんだかなぁ+12
-2
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 12:20:12
>>43
おばさんのくせにワンレンで麻原とかポカホンタスとかトムブラウンみたいな人いるけど縮毛矯正してるしてないにかかわらず年齢のわりに髪が長いのが違和感てやつでしょ。
+1
-19
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 12:24:32
ひとつ縛りにしてるんだけど、モワモワした毛がピンピン出る。ジェルつけてピンピンを落ち着かせてるが。+18
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 12:26:20
>>2
髪の毛の量が少なくなってきてるのに、縮毛やると、ペッチャンコになって、更に老けて見える。
毛量が多いと大丈夫かもね。+26
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 12:27:25
>>14
聖子ちゃんとかね。やっぱり不自然だよね。+10
-11
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 12:29:08
テンパで縮毛矯正ずっとかけてる。
あとは最近ヘッドマッサージャー購入してシャンプー中にマッサージしてるんだけど頭皮が健康になったからか髪の毛のクセとパサつきがちょっと良くなった気がする。あと毛先のハネもマシになった。+1
-1
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 12:31:28
>>15
髪も細くなるから真っ直ぐにすることによってハゲも目立つようになってくるんだよね。癖毛は治したいけどハゲが・・という葛藤感。+26
-0
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 12:33:49
>>14
年相応にパサパサでいろって?
あなたはおばさんらしくパサパサキープしてる?+16
-13
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 12:34:12
個人差あるかもだけど木村石鹸のくせ毛用シャンプーでまとまりやすくなってアホ毛も無くなった気がするよ!
雨の日はくせ、うねりやばいけど前ほどの爆発はしなくなった気がしてる!トライアルなら1000円だし試してみて〜!!!+5
-1
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 12:35:31
癖毛で剛毛多毛、髪の毛1本1本太くて普通にしてたら汚くて見苦しい上に30代前半から白髪・・・
3ヶ月に1回縮毛矯正と1~2ヶ月に1回のカラーは止められない。+12
-1
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 12:35:53
>>1
なんで年齢も年齢なんで縮毛矯正中止なの??+3
-2
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:09
髪の毛傷みやすい人、コテってやっぱり高いのだといい?安いやつってめちゃめちゃ傷むんだよね。+2
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:44
>>31
同じだよー。全然仲間いないよね。みーんな髪の毛多いとかで悩んでる。+13
-1
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:47
髪の毛を濡らすと昔の少女漫画のキャラみたいにクルクルカールで、美容師さんにも可愛いと褒められるんだけど、乾かすと途端に大坂なおみ選手みたいにボンッと膨張します。縮毛も昔はかけてたけど癖強すぎてすぐ取れるから、今は毎朝ブロー、アイロン、シニヨンアレンジで癖をなんとか誤魔化してます。+8
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:04
>>55
ヘッドマッサージャー気になる!
先日美容院で、白髪を予防するには頭皮のマッサージするのがいいって聞いたから試しに買ってみようかな?+4
-0
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:19
>>59
矯正とカラーは別日じゃないとダメなの?+2
-3
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:44
白髪染め必要な方は、縮毛矯正と白髪染め両方されてますか?もう少しで白髪染めが必要になる年齢なのですが、両方やるのはしんどくて。白髪染めはしないわけには行かないから、そうなると縮毛矯正やめるかな…と。でもそうすると大爆発なんですよね。どうしよ…。+14
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:49
>>24
横ですが、
まっすぐピンピンじゃなくても、サラサラストレートヘアの後ろ姿って、服装にもよるけど若い女性だろうって思っちゃいません?特にロングヘアだと。
顔見てなんだおばさんか残念、みたいな反応されたりしかねないから、やっぱり年齢に合ったヘアスタイルをしようと思うという事だと思います。
別に年取ったらサラサラストレートヘアはしちゃいけないということではないけど、ずっと同じ髪型をしてきたのかなってなんか時代遅れ感があるかなと…
言い方悪かったらすいません。
+14
-8
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:01
外ハネボブにしたら、癖毛のボリュームが凄すぎて吉本のすち子みたいになった。+8
-1
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:24
>>14
まさにそれ娘に言われた。
でも縮毛矯正しなかったらチリチリボサボサの汚いオバサンになるんだよ。
どうしたらいいのよ(T_T)+65
-2
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:26
ツーブロにした
後ろと横かりあげて、でも髪を下ろすと(肩すれすれボブ)わからない感じで
涼しいしすぐ乾くし楽だからしばらくこれでいきます
やってみたいけど不安な人はかりあげを気持ち長めで初回してもらうとやっぱりやめたとなってももとに戻しやすいよ+3
-1
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:34
>>66
全く同じこと思ってた。まだ白髪生えてないけど生えだしたら縮毛も一緒にやってもいいのかどうしようと不安。+5
-0
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 12:44:21
>>69
ただのストレートのロングヘアーじゃなくて、
トップは弱めにかけてふんわり前髪横流しにしたり、
逆に毛先はほぼかけないでカーラーで大きく巻いたり
ちょっと古いけど前下がりっぽくしたり、
ってどうかな?
+1
-14
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 12:44:35
>>10
しない+3
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:51
>>72
縮毛じゃそんな都合のいい髪型できないよ。かといって何も当てなければ頭からもじゃもじゃの陰毛生えてる状態。+51
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:32
>>1
私も去年の11月から矯正してません。ほんとはしたいけど、コロナもあって東京まで行けないから…でも年齢的にもやめ時かなと思ってます。
白髪もチラホラあるので、思い切ってブリーチからのカラーリングしようかと思ってます!
矯正したら明るい髪色できないですからね。
あとはずっとまとめ髪して、ルーズにするには癖毛は持ってこいなんでアレンジしてます。結ばないとボンバーしてます。+3
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 12:50:47
髪のセット朝からアイロンしたらドライヤーしたり特に夏場は汗だく。それなのに外に出たら湿気で広がったり。もう限界。スキンヘッドにしてウィッグで生きていくことを本気で考えているんだけど、どうなんだろ。+20
-0
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:20
>>3
笑ったやんか。+14
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 12:52:02
>>70
良さそうだけど維持するためには月一でカット行かなきゃだめかな+0
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 12:52:24
くせ毛はバームが言いって聞いたんですけど使ってます?+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 12:53:10
>>76
分かる。でも私は汗かきだからウィッグはきついな。汗かかない体質ならそれにしてた。+12
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 12:54:10
高いストレートアイロンだとサラサラになるなら高くても買いたい。ヘアビューロンストレート欲しい。どこかで試せたら良いのに+5
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 12:54:16
>>78
トップのカットは2ヶ月に1回だけどかりあげ部分は短め維持したい!となっちゃいます
私はマックス1ヶ月半です
ああ、剃りたい…てなる+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 12:55:33
高校生時代 直毛の級友から真顔で
「ねぇ、髪とかしてる?」
って言われて大ショック受けた事ある。
貴女より念入りに手入れしてるよ😭❗+53
-0
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:15
うねってボワっと広がるタイプだしもう最悪。
よく人が毛先が跳ねる?から癖なんだよねって言ってるの聞くけど、なんか虚しくなる。+22
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:18
広がってもそれなりに見えるショートにしました。
前髪だけ念入りにブローしてます。+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:30
ビーワンバランスやたら美容師さんに「くせ毛にいいよ」と勧められたけど使ってる人います?+0
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:45
暑さ対策のミスト、恐怖!笑+37
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 13:05:39
>>4
横だけど私や知り合いの場合は、かかりにくさより顔と髪のバランスが取れなくなってきてやめた人多いけどな。
顔はおばさんで髪だけ若い子みたいなサラサラってすごい違和感あるんだよね。
あと個人的には白髪染めも頻繁にしなきゃならなくなって痛みそうだったりしょっちゅう美容院行かなきゃが大変でやめたのもあるよ。+19
-0
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:49
>>57
こういう人って白か黒しか話できなさそ+14
-3
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 13:14:10
耳回りの癖が強いうえに、切れ毛で短くなってるから結ぶと目立つ
ここだけ細くバリカンで刈りたい+12
-0
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 13:21:20
爆発系のくせ毛
前髪作ると大変な事になるので全部同じ長さで肩下くらい
暑さ対策でツーブロにしてポニーテールのようにしてくくってます。
これにしてかなり楽になった
毛先は爆発してるけど何故かみんなからオシャレだし似合ってると言って貰えるので冬になってもこれでいく。+4
-0
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 13:26:04
坊主にしたよ
すんげー楽
今伸びてきてたわしみたいになってるけど+5
-1
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 13:32:27
>>65
縮毛矯正する時に、できればカラーは別の日にしてほしいって美容師さんに言われるけど、このコロナ渦の中2回美容院に行くのが嫌でできれば、一回でしてほしいって言ったらしてくれたよ。
髪のためには、本当は別の日にした方がいいと思う。+10
-0
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 13:34:08
>>1
ああー!!分かります分かります。
若い頃は縮毛矯正で満足するんだけど
それに白髪染が必須になってくると超悲惨ですよね
結局縮毛矯正か白髪染かどちらかを優先的にやらなくてはならず、私の周りも白髪増えて来たらみーんな
縮毛矯正諦めましたね💦+22
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 13:34:18
>>87
分かる!めちゃくちゃ避けてる!
子供は喜ぶけど、天パの私にとっては余計なことしやがって!!って思う。+17
-0
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 13:34:47
しかもボワって広がっちゃうよね+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 13:35:28
時間かけてセットしてもちょっとした湿気であっという間に元通り+20
-0
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 13:53:29
酸熱トリートメント試してみたいんだけど、試したことある人いる?+2
-0
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:24
>>22
それは髪質改善トリートメントというのですか?
詳しく教えてください。+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 14:01:27
>>94
まだ白髪は無いんだけどどういう感じで悲惨になるの?今は年1回縮毛かけてるんだけど白髪染めじゃないカラーリングとは変わってくる?+1
-0
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 14:09:52
ほんと、癖毛つらい。70過ぎたら坊主にしようかと本気で思っている。+8
-0
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 14:11:38
>>82
なるほどー。1ヶ月半は持って欲しいですよね。
参考になりました。
教えてくれてありがとう!+1
-0
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 14:12:14
>>100
縮毛矯正が年一回で済むなら大丈夫かと思います。
縮毛矯正自体もかなり痛むので
白髪染って月一回はやらなくてはいけないので
3、4ヶ月に1回は縮毛矯正必須なタイプだと
縮毛矯正の合間にヘアカラーヘアカラーで
ぼろぼろになっちゃうんです。お金も掛かるし。
私は白髪が特に多いので既に月1カラーでは追いつかずヘアカラーの合間に四六時中ヘアマニキュアで
リタッチしています。
開き直って普通のパーマでクルクルにしています。
縮毛矯正より痛みが少ないので+7
-0
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 14:12:47
元々くせっ毛だったのが、年々酷くなって、シャンプーである程度良くなったけど、整髪料使ってヘアアイロンしてもアホ毛出まくるし、時間が経つとすぐに元通り。
次の職場は接客とかじゃないし、髪型や色が自由なら坊主にしたいけどベリーショートくらいに抑えて思い切ってしまうか、どうしようか考え中。
頭に汗かくから短いと顔に垂れてくるんだよね。+2
-1
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 14:14:10
縮毛矯正とセリアに売っているMirandaのヘアオイルでマシになりました。
Mirandaのヘアオイルはサラサラになるのでめちゃくちゃお気に入りです。+1
-1
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 14:22:42
>>2
よく年と共に量も減るしって聞くけど、逆。毛穴も年々成長してるのか減るどころかボリュームが2倍3倍になった感じ。抜け毛も一回シャンプーしてドライヤーするだけで毛タボが出来るぐらいある。+9
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 14:33:41
>>3
整え、ずらいですか+3
-1
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:03
>>6
似合う人羨ましい!
私は下膨れ寄りの丸顔だから踏み切れない髪型です+3
-0
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 14:51:39
>>43
分かります。
後ろ姿は20代みたいだけど振り向いたらシワシワのおばちゃんたまにいる+9
-0
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 15:02:15
>>66
縮毛矯正は美容室で4ヵ月に1回やって白髪染めは家で自分でやってるよ。縮毛矯正も白髪染めもやめるわけにはいかない。+6
-1
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 15:12:38
ノンシリコンシャンプー使ってたら
元のクセがさらに強くなってうねり、広がり、
パサつきも出て悲惨だった。
シリコン入りに戻したらだいぶマシになったよ。
+8
-0
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 15:49:46
>>81
あげよっか?使ってないし+1
-1
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 16:29:12
>>74
だよね。とてもわかるよ
こないだ我慢できずに縮毛してきてしまった
私はいつも結んでるから、前髪とトップだけかけてます+10
-0
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 16:32:20
>>1
くせ毛を楽しむことにしました^_^
カーリーガールメソッドを参考に、自分でも出来る事をやっています。+4
-0
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 16:35:09
>>41
後ろ姿髪サラサラの若い美女と思ってナンパして顔見たらババアなら男が可哀想やろ!+0
-8
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 16:42:21
ドライヤーの後にヘアビューロンでアイロンしてから、シルクの帽子被って寝ます。朝はサラサラです!+1
-1
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 16:48:20
一年ちょっと前にかけて以来かけてないけど、毎朝アイロンかけるから髪にとっては縮毛の方がいいんじゃないかと思えてきてる+9
-0
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 17:03:06
せめて髪伸びるスピードを調整出来たらいいのに
カラーしたいけど傷みが気になってもう10年くらいできてない…+0
-0
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 17:18:11
>>1
年齢的にやめたいなって思ってるのと
コロナ禍で中々美容院に行けないので
アップにしてお団子にしてる
ダウンスタイルはウネウネのくせ毛だと清潔感ないからアップで何とか誤魔化してる+2
-1
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 17:38:11
>>50
オイルをつけたら、ハーフアップにして下の部分をブラシでとかしつけるようにして、ドライヤーを当てて、とにかく内側の部分をタイトにすると広がりにくくなるって教えてもらって、確かに広がりは抑えられるようになりました。
+0
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 17:48:43
>>26
私もどうやっても外ハネするのが悩みだったけど外ハネ流行ってくれたから楽になった笑+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:43
いつだかのトピじゃないけど、癖毛は本当にお金も時間もかかって大変☹️+12
-0
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 18:49:19
>>114
カーリーガールメソッド!私もYouTube参考にしてやってます。意外と綺麗なウェーブになり、「パーマ当てたの」ってよく言われます。+3
-0
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:09
>>8
傷まないの?+1
-3
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:09
前髪が特にクセ毛が強くて、§§§§§ ←こんな感じになる!
アイロンしても無駄だけど、やらないともっとひどいからどうしたらいいのかわからない(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )+15
-1
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 20:05:06
>>53
私も酷いエイジングヘアで縮毛を相談したら美容師さんにダメ出しされました。
・エイジングヘアで髪がかなり細すぎ
・薄毛
・ハリコシ不足
縮毛するとビビり毛になるか耐えられなくて切れてしまう確率が大きいとのことでした😥
+5
-1
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 20:13:14
>>125
前髪だけ縮毛したらどうかな?+5
-2
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:10
>>121
うんうん。外はねさせて、濡れ髪風になるヘアオイルつければそれなりにいける。
+4
-0
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:55
>>31
私も同じだよーーー
周りの人ふさふさなのに自分は髪スカスカ、癖毛でうねるけどこれ以上負担かけたくなくて縮毛も躊躇してる+7
-0
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 21:25:16
後ろは編み込みしてるが
ある程度は諦めている
縮毛の真っ直ぐすぎるのは年齢とともに
違和感が出てくる
まだ若干ボサっとしてる方が
マシなの…
+0
-0
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:45
>>26
私も右です泣
職場の男性に指摘されてショックでした
+2
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 21:45:47
>>31
私もです
夏場は汗でさらに悲惨ですよね
なんでだかおでこの左側の髪の部分が異様に汗だくになるので髪濡れて詰んでます泣+2
-0
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:01
カラーと縮毛矯正とビビリ毛になるから、今まで縮毛矯正でカラーしてなかったけど、パーソナルカラーみてもらったらボリューム◯黒髪✕って言われて、それから縮毛矯正を20年ぶりくらいにやめてみたら自分が思う以上にクリクリだった。
髪の毛乾かす時にオイル多めにつけて、あえてもみこんで乾かすとクリクリパーマみたくなるから1つ縛りにして髪の毛引き出してこなれ感ぽくしてる。+3
-1
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:14
捻転毛の方いますか?
髪全体に数本生えている程度ではなく、全ての毛が捻転毛です。
どんなケアをされていますか?
縮毛矯正をしようか迷っています。+12
-2
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:06
>>111
ノンシリコン流行ったけど、私も合わなかった。
シリコンが悪!みたいに一時期言われてたけど、別にそうでもないらしいね。
私は多毛剛毛乾燥毛の三重苦なんだけど、リッチなノンシリコンよりプチプラシリコンの方が良かったよ。+3
-1
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 22:15:47
>>113
私も白髪生えてきたら一部だけ当てることにする。前髪だけは当てないと毎日憂鬱でしんどいから。+0
-0
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:31
全体的にくせ毛。
30歳くらいからショートに近いボブにして、くせ毛をわざと出してセットするような髪型にした。
それでも、前髪はうねって欲しくないからストレートにするジェルを買って毎朝それを付けてからアイロンで伸ばしてる。
ヘアスプレーは表と裏と念入りに。
それでも雨の日は少しうねりが出ちゃうけど、なんにもやらないよりはずっとまし。
周りにはパーマだと思われてるんだけど100%くせ毛。+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:49
>>135
そうですよね~
ノンシリコンいろんな種類試したけど
結局LUX最高ー!ってなりました。+1
-0
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 23:30:00
ロッチ中岡の髪の毛、チリチリゴワゴワに見えるけど、触るとフワフワで柔らかいよ、絶対!+4
-0
-
140. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:27
縮毛矯正した上で、ヘアアイロンしておまけに毎日ひとつに結んでる
髪型ずーっと同じ+7
-0
-
141. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:20
>>134
はい、捻転毛で縮毛矯正が出始めた時から25年間、年に2ー3回ずっとやってます。
本当は縮毛矯正辞めたいけど、辞めたら生えてくる毛がどうやっても治らない毛になるから辞められない。。
最近はやるの我慢したけど、9ヶ月間隔開いただけで気が狂いそうになって、予約しちゃった。+4
-0
-
142. 匿名 2021/08/24(火) 01:02:26
>>134
すいません、141です。
ケアは、美容院で2ヶ月に1度は、TOKIOか髪質改善トリートメントやってました。家でもAmazonで美容院専売のシャンプー、トリートメントを買って使ったりしてて、髪にめちゃめちゃ金掛けてました。
美容院でトリートメントして1週間は髪の毛生き生きしてるんですが、1週間後には痛みに関しては戻ってる感じします。
最近一気に貧乏になって、ドラストのシャンプートリートメントに変えたけど、髪質は変わらない。結局ケアって意味あるのかどうなんだろって感じ。+2
-0
-
143. 匿名 2021/08/24(火) 02:29:30
>>142
返信ありがとうございます。
やはりすぐ見た目に効果が出るのは美容院でやる縮毛矯正やトリートメントなのですね。
髪質改善を色々調べては見たのですが、すぐに新しいものが出る事と、捻転毛について語っているプロの方も少なく、結局何がいいのかわからずに困っていました。
ホームケアには今までお金をかけてきましたが、結局これ!といったケア商品を見つける事ができずにジプシーを続け疲れてきたところです。
インスタで見つけた縮毛矯正に行ってみようと思います。行動あるのみですね。
+2
-0
-
144. 匿名 2021/08/24(火) 02:32:59
年取ったら髪も細くなって癖もなくなるからと言い聞かせられて育ったのにドンドン癖も痛みも酷くなる一方。そして毛量も減らない+1
-0
-
145. 匿名 2021/08/24(火) 04:35:23
>>143
美容師さん曰く、髪質改善は、髪質改善と謳っているけど、結局弱い縮毛矯正を掛けるパターンもあるみたいで注意が必要みたいです。
髪質改善は資生堂のものが良いみたい。それでも、3週間はサラサラになりますが、4週目以降から傷みとウネウネ戻ります。他のお客さんも大体そうみたいです。
縮毛矯正、やると辞められなくなっちゃうけど、生活が一気に楽になりますよー。髪が乾く時間も早くなります!結局トリートメントより縮毛矯正が見た目の変化は大きいです。実際は傷んでるんだろうけど、縮毛矯正後は傷みを感じなくなります。一度やってみる価値はあると思いますー。+4
-0
-
146. 匿名 2021/08/24(火) 04:52:27
>>116
ヘアビューロン凄くいいよね!
私も全く同じやり方で枝毛がめちゃくちゃ減った!
シルクキャップは本当におすすめ。長年の矯正とカラーで傷んでボロボロ、寝起きはいつもチリチリだった毛先にすごい艶が出た。
ネットで2000円以下で買えるしもう被らないと無理。+2
-0
-
147. 匿名 2021/08/24(火) 07:57:33
>>31
私も同じです。
くせ毛を活かす方向にシフトし濡らしてパーマ用のムースをつけてます。+3
-0
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 08:03:41
>>82
横ですが、私は、刈り上げ部分がサイドだけなので、自分でバリカンで刈ってます。
ミリごとのカートリッジがあるので、思ったより、簡単にキレイに刈れますよ!+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 10:18:15
>>34
ナイトキャップ本当にいいよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/24(火) 12:21:47
月頭に縮毛矯正やめようと思ってロングからショートにしたが、連日の雨で耐えきれなくて縮毛矯正の予約いれてしまった…+3
-0
-
151. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:01
自然乾燥にオイルとヘアクリームでソバージュみたいなくせ毛ウェーブ出してるロングだけど
いくつまで許される髪型か悩んでこの先どう変えて行こうかと
答えが出ない
多毛でボリュームが矢沢あいの漫画みたいだよ+3
-0
-
152. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:02
>>150
私も数日前に美容院で前髪切られてうねるようになったから、前髪矯正予約入れてしまった。
そんなもんだよねw+2
-0
-
153. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:40
くせ毛との戦いには、美学がつまってる | DRESS [ドレス]p-dress.jpDRESS連載『完璧になれない私の話』では、Twitterでフォロワー7万人以上を誇る恋愛コラムニスト、エマちゃんのちょっとだけ”かっこ悪い”お話しを綴っていきます。今回は湿気の季節にうなりを上げる「くせ毛」との戦いの日々について。
+0
-0
-
154. 匿名 2021/08/24(火) 14:50:46
晴れの日は直毛がハネたような癖で雨の日は良い感じのパーマな癖になる
この雨の日の状態を晴れでも再現したいんだけど癖をより強く出すスタイリング剤ってありますか?
パーマ用のムースは重みで癖が出ないしワックスを揉み込むというのもなんかボサボサになっただけでした+0
-0
-
155. 匿名 2021/08/25(水) 03:30:56
>>154
私の場合、洗い上がり半乾き状態でオイル+ヘアクリーム(もしくはシアバターがいいと聞きました)
翌朝にフォームで毛先を固定してます( ◜◡◝ )+0
-0
-
156. 匿名 2021/08/27(金) 00:35:03
>>125
私も顔周りだけグリングリンで縮毛矯正続けてたけど
コロナで美容院あんまり行きたくなくてそこだけブリーチしてベージュにした
そうするとグリグリしててもあんまり気にならなくなったよ+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/02(木) 13:39:03
>>19
4分休符?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する