-
1. 匿名 2021/08/23(月) 00:40:48
玉のように美しい人になって欲しかったみたいです
期待に添えずすまんな+77
-3
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:20
なな
なんとなくお母さんがつけたかったから+12
-7
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:33
>>1
玉美さん、綺麗な名前だと思う+103
-5
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:37
蓮舫嫌い+17
-8
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:43
静御前から
+15
-2
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:12
美々(みみ)
美のダブル、、、外見も内面も美しくなって欲しかったと
内面は頑張るわ+117
-4
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:15
さつき
5月生まれです+54
-4
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:21
リサとガスパールから
りさ
響きで決めたから、意味はないと言われた
うちの馬鹿親らしいと思った
馬鹿過ぎてイライラする
私が教育してやってる
おかしいよね
親子逆転してる
+17
-41
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:49
親戚となぜか読みは違う同性同名だったのがすごくショックで自分の名前が嫌い。+26
-5
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:53
でかいウンコがでるくらい元気な子に育つように
運子+17
-35
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:11
大河のように広い心で瑠璃のように美しく
心の広さおちょこの裏の醜女(´;ω;`)+7
-1
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:19
佐瀬子
みんなを笑顔にさせる子という意味だそうです+7
-45
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:31
由香ちゃんって友人は、病院間に合わなくて床で産まれたから由香ちゃんだったな笑+95
-5
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:49
賢い子供になりますように らしい+1
-1
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:54
母ちゃんが郷ひろみのファンで結婚した奥さんの名前から…離婚したけど+27
-1
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:00
夏の暑い日に生まれて涼しい子に育つようだそうです。
+37
-0
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:38
息子に雷牙(らいが)と名付けました。2歳ですくすく育っています。
由来は、雷が凄く近くに落ちた日に産まれたことと、強い子になって欲しいという私の気持ちと、パチンコ好きな旦那の好きな機種、牙狼からとりました(*´∀`)+5
-84
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:04
+10
-0
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:05
神主さんか誰かに画数とかで苗字と相性がいいのをいくつか考えてもらって、その候補の中から選んだって言ってた。
割と好きな名前だけど、漢字で書いたら画数多いし英語で書いても文字数多いし結構めんどい。
+29
-0
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:14
>>16
米倉涼子がインタビューで言ってたね+9
-0
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:24
母も父も松田聖子の大ファンだったから。
34歳まだ「子」つく名前が多く漢字違いで同じ名前の子とかいたな…+25
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:37
美しく、樹木のように強くしっかりと根を張って生きて欲しい
完全に裏切ってすまん。+35
-1
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:56
姉があゆみ
妹の私はめぐみ
特に何もないw+30
-4
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:04
当時ハンコ屋に勤めてた叔父に父親が勝手に縁起のいい名前の案を探すよう依頼し、3つ候補が上がったんだけどそのうち2つはありえなくて消去法。+2
-0
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:11
>>6
みみちゃんって可愛いお名前❣️❣️+57
-5
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:24
里に咲く菜の花のように...
なってほしかった?らしいです
そんな可愛げは微塵もないデブですが✋+22
-1
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:24
意地悪な祖母が
ちょうど市議会議員選挙の時期で
街中のポスターみてて
その中の
立候補してたひとの名前を選んで付けた
+30
-2
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:27
人気芸能人の名前
意味は特になし+11
-2
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:31
桜田通って変な名前w
親はなに考えてるんだろ笑+3
-12
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:55
あかね
私が生まれた日の夕方の空があかね色だったから+34
-3
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:57
>>6
リモラブ思い出すわ〜!+10
-1
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:06
>>2
私もナナ。
予定日が7日+27
-2
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:29
>>17
釣りだよね‥?笑+49
-1
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:36
>>6
私も小2のとき、その名前をチワワのお人形につけたよ!+6
-21
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:49
>>1
たまちゃん+25
-1
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:05
8月生まれで向日葵🌻から→葵+41
-4
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:07
ユウコ
石原裕次郎さんのファンだったので「裕子」と言う漢字にしたらしい
+18
-1
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:53
昔のテレビドラマかな?
当時、西田ひかるさんが演じてた「あおい」って役の名前が良かったからって付けられた!
ちなみに平仮名です+14
-2
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:00
>>11
瑠璃、いいなぁ
仏教では浄瑠璃浄土という極楽の象徴だし、古典芸能の浄瑠璃も、浄瑠璃姫という姫様のお話が人気だったことから出てきた芸能
すごく由緒ある名前
瑠璃はラピスラズリのことで、中央アジアでとれる宝石+54
-1
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:46
自分じゃなくて娘だけど、旦那が好きな女優さんの名前をいただきました。
お願いだからおかしなスキャンダル起こさないでくれよ〜って思ってるw+2
-15
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:25
親を追い越せるように+3
-0
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:36
お茶の産地でかおり、です
お茶の香りってことらしい
好きな名前です!+24
-1
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:39
>>20
ほんとですか??
自分は今30後半で小学生の時の宿題で親に名付けの理由を聞いたらそう返ってきました!+10
-0
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:52
>>17
牙狼はパチンコじゃなくてもドラマです+16
-0
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:01
>>17
パチンコの時点でDQN確定w+23
-0
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:09
>>29
「とおる」かと思ったら「どおり」なんだよね+16
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:11
父が、富司純子さんのファン+3
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:33
>>17
底辺臭やべぇw
大切に育ててあげてねw+21
-1
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:02
>>1
珠美さんかな+26
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:05
旦那の考えた読みに私の使いたい漢字当てはめたら画数が良かったのと私の、名付けの基準を全てクリアしたから
季節感があって性別のわかりやすいありふれた名前だけど被りすぎない(名付け読みランキング30〜20位以内)
これを全てクリアしてこれしかないと思った
私の考えてた名前はググったら、良くないイメージの漫画の主人公だったり、AV女優だったり昔の軍艦に使われてたりで諦めるしかなかった+1
-2
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:18
>>29
近所にあるよ
桜田通り+2
-0
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:36
>>2
ななにいじめられた過去+6
-12
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:53
>>1
美珠々さん?+4
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:00
雪のように真っ白にはかなく育ってほしかったらしいけど、健康的な小麦肌
そもそも母が地黒じゃねーか+25
-0
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:03
こころざしをたもつ
志保です
恥ずかしい……+14
-2
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:09
元々は祥の字だった
画数の問題で別の漢字になった+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:10
>>18
同じ名前で傷つく人が出ないようにキラキラネームにしたんだよね
なのに子供にライトってつける人がいるらしい…+39
-1
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:44
>>28
友達もそんな感じだった
お父さんが斉藤由貴好きだったから由貴って名付けられたって+4
-0
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:56
きょうだいもいとこも父親の地元の神社に名付けを頼んで、いくつかの候補の中から選んだらしいです。+1
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 00:54:04
真子です
真心を持った子に育つように
お母さん、娘の趣味はがるちゃんです
やや冷たい女に育ちました+32
-0
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 00:54:44
あき
亜 二番目みたいな意味から(第二子)
き 第一子と同じ字
らしいけど、秋生まれだからという説もある…+1
-1
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:38
光り輝いてほしかったのかと思ったら、まさかの「字面が良かったから。光ってほしい的な意味はない」
ひかり+19
-1
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:54
>>57
「雷斗」って名前見たことある+10
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:59
>>39
瑠璃ちゃん可愛いよね!友人の子が5月産まれなんだけど、大好きなネモフィラが別名瑠璃唐草、花言葉はどこでも成功する!だから瑠璃と名付けたみたい。しかも友人は12月産まれでラピスラズリが大好きなんだって。+30
-1
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:22
みや
両親が猫大好きだから。
みゃ〜😺から。
+4
-1
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:35
>>43
夏の暑い日に産まれたから、名前だけでも涼しくって両親が名付けたって言ってたよ+6
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:52
>>28
どうも、みなよです。+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:35
愛し愛される子になりますように
でもそう名付けた親が愛してくれなかったわ+2
-4
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:38
真白
冬に生まれたから。
地黒トピ常連です。
名前つらすぎる+21
-0
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:54
トシオの娘だからしりとりしてシオリみたいな名前。
+3
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 00:59:06
>>29
人の名前を『変な名前』とか平気で言えちゃう人って、親にどういう育て方されたんだろう。
人様に向かって失礼だとわからないんだろうか。+41
-2
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 00:59:15
>>1
玲子さん?+10
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 00:59:51
お寺のお坊さんに拝んでもらい、名前の候補を3つだしてもらってその中から選んだそう。
4人兄妹全員それで名前を決めたと。+2
-2
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 00:59:52
花の名前を少しひねった名前です
そんな可愛いやつじゃなくてごめんなっていつも思う+0
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 01:00:06
母親が松田聖子のファンだから+3
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 01:00:50
純日本人です。
名字が左右対象で名前の読みを決めて名前の漢字も左右対象漢字で決まった。
姓名判断とか占いで名前書くとすごい名前って誉められる+8
-0
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:10
>>66
そうなんですね!名前が同じだからただ嬉しいって思ってましたが由来も似てるとか嬉しさがアップしました(^^)教えて頂いてありがとうございます!+9
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:14
>>69
真白ちゃんって、広末涼子のドラマのリップスティックの池脇千鶴の役を思い出す+9
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:16
>>45
横だけど、パチンコは国技です!
脳汁の快感を知らないなんて可哀想+0
-19
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:32
>>52
私は陰キャぼっちでいじめられっ子のななだよ+8
-1
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 01:03:56
幸せな結婚か出来るように
ごめんなさい。高齢障害持ち喪女で。+8
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 01:03:57
>>80
日に当たってたななにいじめられてた+1
-7
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:31
名前の由来があるの羨ましい
離婚して顔すら知らない父方の祖母が勝手につけたとかなんとかで由来とかあるのかどうか…
とりあえず姉と似たような名前にされたのだけはわかる笑
気に入ってるから良いけどね
姉と私で双子のような一体感のある名前も嫌いじゃないし+5
-1
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:52
たくさん恵まれますように
容姿、性格、健康
どれも恵まれなかった+8
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:17
>>7
弥生
3月生まれです+26
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:28
友達がいっぱい出来る子になる様に
残念ながら幼少期は友達いなかったなー+6
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:22
久美子
母の名前が久子で、間に美を入れただけ。2人目以降って名付けもなんとなく適当な感じになるよね。。上の兄なんかはすごくこだわってつけられたみたいだけど私なんかすごい適当な感じです(笑)+11
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 01:09:23
流行ってたんだって+6
-0
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 01:11:10
曾祖母と祖母の名前の一字ずつ貰った🌸+3
-0
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 01:12:54
・なんとなく響きが良いから
・簡単で書きやすくて、口頭でも説明しやすい漢字を使った
…なんかもっと無かったの?+6
-0
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 01:15:06
>>1
キンタマ+3
-11
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 01:15:27
夢が叶ってほしいから+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 01:18:25
人より優れた人間
その通りになってる+0
-8
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:51
>>93
猫か犬かな?
賢いもんね+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 01:22:55
>>79
45だけど国技という返しは好きよwww+0
-2
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 01:23:44
夢が実るように+2
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 01:23:45
>>51
そこからとったみたいだよ
+3
-0
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 01:25:18
>>8
響きもとても大事な理由になると思います。
我が子の名前をずっと呼ぶわけだし。響きで性格が変わると言われたりするぐらいですから+19
-0
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 01:29:17
母親がアイルトンセナが好きだからと聞かされた
漢字は夜露死苦系で意味分からず+4
-1
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 01:30:54
杏子。親は医者。+3
-1
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 01:31:28
>>55
良い名前!+17
-0
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 01:33:23
>>5
私はドラえもんのしずかちゃんから。
本当に嫌だったけど、社会人になってから偶然同じ理由で付けられた人と仕事先で知り合った(笑)+8
-1
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 01:33:35
沢山の恵みを与えてもらえる子になるように この名前にしてくれたのかな、と思っていたのですが、
親に「いや、沢山の人に恵みを与える子になってほしいからその名前にしたんだよw」と言われた笑+5
-0
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 01:34:31
>>94
犬だよ!+1
-0
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 01:36:06
>>57
配慮が素晴らしいよね
ミサミサも「弥海砂」
同姓同名絶対いない。+17
-0
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 01:37:35
>>22
美樹かな?
私のバイト先の先輩の美樹さん、謙虚でありながら 仕事頑張ってるステキな人だったことを思い出した☺️+8
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 01:39:08
>>54
ゆきちゃん?+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 01:40:12
あすか
当時母がCHAGE and ASKAが好きだったから+4
-1
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 01:40:43
亡くなったおじいちゃんがつけた名前、桃井かおりからとってかおり
当時桃井かおりワキ毛ってよくからかわれた記憶+0
-0
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 01:41:45
>>55
むちゃくちゃ良い名前じゃん
字は少し違うけど、志歩ちゃんって知り合いがいるよ
良い子だし、しーちゃん ほっしーなど可愛いあだなのレパートリーもあった
女の子に「志」を使うなんて、親が真面目そうだし、
面接強そうな名前だなぁとも思ってた。+12
-0
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:18
>>93
優人
優れているなら男のくせにがるちゃんやってんなよ
モテないがる男め笑笑
たしかに字は良いけどな笑笑+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 01:49:12
>>1
画数でしかない。
由来とか聞かれていつも困ってた。
幸せになるように親が考えてくれたじゃだめなんだろか。+6
-0
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 01:54:30
姑(祖母)と旦那(父親)に勝手に漢字変えられて届けられた。
と言い続ける母。
勝手に変えた祖母と父にも絶望。
それを私に言い続ける母に絶望。
名前なんて大嫌い。自分で自分のことが世界で一番嫌いです。+9
-2
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 01:56:52
皆さんの名前が素敵です!
私は
【真実にならって美しく】だそうです。
真奈美です( ´-ω-)
せめて内面だけでも美しくありたい………+8
-0
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 01:57:01
>>22
私も同じ名前で同じ漢字です+4
-0
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 02:06:25
詩織
詩を織るように感受性豊かで心の優しい子になって欲しいからだそうです。
ずっとこの名前を付けたかったみたいで由来は後付けな感じもするけど、
名前を褒められることが多いので母には感謝しています☺️+14
-2
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 02:08:57
>>7
月に因んだお名前素敵ですね。+9
-0
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 02:12:01
>>18
なかなかのキラキラネームだけど、キャラクターのビジュアルかっこいいし負けてないよね。
それを現実に持ってきちゃうとさすがに名前負けしそう。+14
-0
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 02:12:18
桃の実のように瑞々しい子に育ってほしいとのこと。
瑞々しさはとっくの昔になくなったけど元気です。+9
-1
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 02:16:21
みんな親御さんの色んな思いが込められたお名前で羨ましい。
私は生まれるまで性別が分からず、母親が男の子だと思い込んで疑わなかったからがっつり男の子の名前を用意されていたけど産まれてきたら女。
心底がっかりした母親は名付けを放棄。困った父親が適当に付けたという残念な名前です。自分の名前嫌い。+6
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 02:19:16
>>112
同じ
画数だって幸せを願う一つの理由だしいいと思う
漢字だって何かいい意味のものを使ってるだろうし+8
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 02:23:02
>>13
石田さんちの末っ子は
瞬時に生まれたから隼司だったねぇ+16
-0
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 02:25:47
>>76
左右対称ってすごく縁起がいいんですよね
ちゃんと知識持ってる人なら分かります+10
-0
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 02:31:51
>>8
他トピで見たけど、「さ」って音は神様を意味するらしいよ
可愛いし海外でも通じるし良い名前だよ
サが入ってるだけで羨ましい+13
-2
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 02:33:23
他トピにも書いたことあるけど、
杏奈(あんな)
理由は母が可愛いと思ったから
特に意味はナシ泣+4
-1
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 02:33:26
>>102
横だけど、ドラのしずかちゃんも静御前が由来じゃないかな、名字は源だし
ドラえもんのしずかちゃんも永遠のヒロインみたいなキャラだから良い由来だと思うけど、あまり気に入ってないなら「静御前が由来」と言っても良さそうだw+13
-0
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 02:40:44
>>116
古典的な日本人らしさがありながらも綺麗で女性らしい名前
素敵です。
でも このトピ、「自分の名前嫌い」っていう人が可哀想になる。しかも、親が 悪いエピソードを話したせいで 自分の名前が嫌いになってしまっている感じで可哀想。親のせいだと思うし、きっと皆さん 客観的にみたら素敵な名前なんだと思う
皆さんが自分を好きになれますように…+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 02:42:45
雪がほとんど降らない地域なんだけど、
雪の日に生まれたので
「ゆき」
漢字は雪ではないですが。+4
-1
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 02:46:42
午年の春に生まれました+1
-0
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 02:50:37
>>128
季節ものの名前は、季節が来るたびに 大切な人に思い出してもらえそうだから羨ましい。
私がもし男で雪ちゃんに恋したなら、その子が「雪好きなの」って言って雪遊びではしゃいでたりしたら、
雪が降るたびに思い出しそうだし、雪にちなんだラブソング聴いちゃいそう(バックナンバーのヒロインとか+5
-0
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 03:06:56
姉妹だけど、弥生と真奈美
ヤン坊マー坊天気予報から取ったと笑って言われたわ…+7
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 03:13:08
よくある普通の名前だし字面も響きも昭和だけど、母が「優しくて綺麗な子に育って欲しい」って願いが込められた名前だから自分にとっては大切な名前+4
-0
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 03:17:33
クラスメイトの名前が気に入ってたけど字画が悪いので読みは同じで漢字を変更したと言われました。+0
-0
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 03:17:42
>>8
リサとガスパールかわいいよね!
響き大事だけど意味はないって言われちゃうと結構ショックだね
りさって名前、賢くて上品で頼れるお姉さんって感じがして素敵!
親御さんは深く考えてないのかも知れないけど、直感でいい名前と感じたんじゃない?+9
-2
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 03:23:46
優しく美しく育つようにって
実際は名前負けまではいかないけどまぁ…+1
-0
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 03:41:33
母が兄に名前何がいい?って聞いたら当時流行っていたコメットさん(大葉久美子)って言ったから久美子になりかけて、苗字に子が合わなくて久美になったって
ふーーんって感じ 親の思いとかないのね…+1
-0
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 03:51:47
>>69
ずれるけど先月の福岡で保育園の送迎バスに取り残されて亡くなってしまった男の子の名前が「冬生」くんで、冬生まれなのかなぁとか名付けのことを考えたら余計悲しくなった。+7
-0
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 03:54:20
>>1
玲さんか玲子さんかな?
+5
-1
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 03:55:02
産まれてすぐに亡くなったおじいちゃんが、3人目だけは名付けたい!って住んでる地位名から1文字貰って付けたみたい。和風過ぎて今の所被った事がない。珍しい名前だからすぐ覚えられる。⚫子か玉子のどちらかだったから今の名前で良かった!+3
-1
-
140. 匿名 2021/08/23(月) 04:00:58
>>69
わーすごく可愛い名前ですね!
+5
-0
-
141. 匿名 2021/08/23(月) 04:41:06
美しさを代表するような子に。
私のいとこだけど、正にその通りの人。+0
-0
-
142. 匿名 2021/08/23(月) 04:44:32
>>61
わたしもあき
21世紀の亜細亜を支える、で亜紀
父の名前に紀という字があって、それを入れたかったのもあり
+1
-1
-
143. 匿名 2021/08/23(月) 04:47:39
お父さんの好きだった人から+0
-1
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 04:50:32
>>7
こういう季節に因んだ名前とかが一番無難だし綺麗だと思う+17
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 04:58:35
>>8
りさって名前、私の周りで言えば明るくて可愛い女性につけられてる印象。もちろん由来なんて聞いてない、響きだけでそう思うし憧れてる。+6
-1
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 04:59:12
>>34
犬のぬいぐるみと一緒にしたら流石に失礼だよ…+12
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 05:19:05
寿々(すず)
とりあえずメデタイ!愛でたい!
っていう意味だって
単純明快で豪快なうちの母らしい
ちなみにうちは三姉妹全部母がつけてる+15
-3
-
148. 匿名 2021/08/23(月) 05:45:18
うちのオカンは多分画数多い漢字にしたらかっこいいというDQN的発想で名前をつけた気がする
名前の候補がどれも密な漢字ばっかだった
一応由来はあって、まっすぐにドンと根の張った生き方をしてほしい+1
-0
-
149. 匿名 2021/08/23(月) 05:50:09
親戚のおばさんが眞智(まち)って名前。
眞=真実、まことの
智=叡智
でつけたらしい。
名前通り、理知的で聡明な人だから、憧れ。
亡き祖母はフミで、7月生まれで文月だから。
私は何の変哲も無い名前だから、丁寧に考えて名前つけられた人が羨ましい。+5
-0
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 06:37:48
玉の輿に乗った知人数名と同じ名前に。
しかし出生証明書にフリガナを書き忘れ役場の人に確認されたのは音読みの方。
母はそっちもいいかと音読みの方にしました。結婚した夫は年商15億の会社の跡継ぎでしたが後妻とその子供にすべて
取られて何もない…。
訓読みにしなかったからか?
+0
-2
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 06:42:22
父の初恋の人の名前です。
+0
-4
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 06:46:43
母が読み方、父が使う漢字を考えたらしい。好奇心旺盛な子、みたいな意味。
読みづらい発音しづらい画数多い、の三重苦だから好きじゃない。
しかも名字と合わせた画数が良くない←ムカつく事に、どう良くないかまで当たってる。+0
-2
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 06:53:28
浜ちゃんの菜摘をそのまま
漢字が可愛かったかららしい+1
-4
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 06:59:37
>>100
中国の故事由来ですね!
私の知り合いにもお医者さんのお嬢さんで杏の字のつく人がいます+2
-0
-
155. 匿名 2021/08/23(月) 07:02:05
真っ直ぐに美しく育ってほしい。
農業一筋の働き者で寡黙で頑固な祖父が名付けてくれた。
おじいちゃんごめん、ひねくれ者で平凡以下の孫になってしまった。
+7
-0
-
156. 匿名 2021/08/23(月) 07:07:23
今の子供はほとんどの子が画数で名前が決められていて、名付け由来は後からこじつけてそうだね。+7
-2
-
157. 匿名 2021/08/23(月) 07:14:44
未来(ミク)
3月9日生まれ+10
-1
-
158. 匿名 2021/08/23(月) 07:20:48
>>57
来人
なら見たことがある。+3
-0
-
159. 匿名 2021/08/23(月) 07:25:05
>>29
キラキラならまだしも通はまだマシな方だよ
本当保育園でやばいの居るからね?
そんな、名前つける親に限ってまともな仕事してたりするから驚きよ。元ヤン、ギャルとかも付けてたりするけどその子たちが、つけた名前の方がマシなときもある。+8
-0
-
160. 匿名 2021/08/23(月) 07:27:23
桃農家だった父の実家
私が生まれた時期はちょうど桃の花が満開だったので里美になりました。
本当は母がずっとつけたかった名前らしい+7
-0
-
161. 匿名 2021/08/23(月) 07:27:36
特に意味なし。父親が好きな響きの名前に適当に漢字をあてはめただけらしい…。+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 07:30:58
お父さんの初恋の人の名前をそのままつけた+1
-2
-
163. 匿名 2021/08/23(月) 07:35:23
>>34
楽しげに書いてるところがサイコパスだわ…
すごく失礼な事書いてる自覚ないんだよね?+7
-0
-
164. 匿名 2021/08/23(月) 07:37:10
父親が好きだった人の名前+1
-1
-
165. 匿名 2021/08/23(月) 07:38:50
裕美子
美と子はお父さんとお母さんがそれぞれ付けたい漢字を付けた
美子はさすがにないってことで候補の名前に付いてた裕を当て字に付けたみたい
だから生まれた日には名前がすぐに決まったらしい+2
-0
-
166. 匿名 2021/08/23(月) 07:39:50
友達が沢山出来ますようにって。
ともだち、全然いないw
おとんおかん、なんかごめんw+4
-0
-
167. 匿名 2021/08/23(月) 07:42:07
らな
未来少年コナンのラナのように優しく強い子に育ってほしいから+0
-3
-
168. 匿名 2021/08/23(月) 07:45:00
将来国際的にも覚えやすいように、との理由。
そのおかげか外国大好きな子供に育って留学や旅行は勿論、仕事の関係でアメリカに移住→最終的に国際結婚しました。+4
-1
-
169. 匿名 2021/08/23(月) 07:56:39
傍においておきたいと慕われるように。+1
-0
-
170. 匿名 2021/08/23(月) 08:01:00
>>15
ゆりえさんかな?+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/23(月) 08:04:47
松のように長生きして欲しいという思いを込めて
松子+2
-0
-
172. 匿名 2021/08/23(月) 08:05:37
両親の名前をとって
でも男だったらカツオだったので心底女でよかった+9
-0
-
173. 匿名 2021/08/23(月) 08:09:26
>>6
あなた若そうだね+5
-0
-
174. 匿名 2021/08/23(月) 08:17:23
>>57
女の子だったらルナちゃんだよね…+2
-0
-
175. 匿名 2021/08/23(月) 08:20:41
>>16
私は夏子の予定だったそうだけど出産日遅れて9月になったので涼子になった
秋子はお婆ちゃんの名前だったので候補から外れたんだって👵+4
-1
-
176. 匿名 2021/08/23(月) 08:22:36
>>119
私と同じ人が居た
もしかして、夏生まれですか?
3月生まれと間違えられやすいですが、桃の実が由来なので夏生まれだったりします+4
-1
-
177. 匿名 2021/08/23(月) 08:23:48
両親の名前から一文字ずつとって治枝
なんでそっちの字をチョイスしたんだよ・・・
別の字をとって浩子とか浩美の方が良かったよ・・・+2
-0
-
178. 匿名 2021/08/23(月) 08:26:01
祖母が聞いていたラジオドラマの登場人物かららしい。
音の響きは好きなんだけど、3文字で画数多いのが困る+0
-0
-
179. 匿名 2021/08/23(月) 08:38:11
お婆ちゃんが生まれた日時を持って行き神社で名前を受けた
親戚はみんなそうするので古風な名前が多い
女の子なら◯子
男の子なら◯彦、◯雄とか
+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/23(月) 08:40:10
男の子だと思っていざ生まれたら女の子だった
女の子の名前を一切考えてなかったらしく面倒くさいからという理由で漢字変えてそのままつけられた
1990年代に「愛の才能」とか歌ってた歌手と同じ名前です。
+6
-0
-
181. 匿名 2021/08/23(月) 08:43:41
>>30
素敵な由来だね。
私は当時やってた「不良少女とよばれて」ってドラマの役名から付けられたよ。
初めて由来聞いたときよりによってそんなドラマかよって思ったw+11
-0
-
182. 匿名 2021/08/23(月) 09:00:35
1つ上の姉と姉妹で似た名前にしたかったから、だそうで。。
姉→まい 私→まみ みたいな一文字違いの名前です。
姉のおまけみたいだし、そもそもそれは由来っていうのか?と聞いた時はちょっと複雑でした。+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/23(月) 09:08:29
朱美
「朱」の字は木の中心が赤いところが字源らしく、周囲に包まれる人に。
友だち少ないけど、まあなんとかやってる。+2
-0
-
184. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:23
>>1
うちの娘もたまちゃん☺️
愛情込めてつけた名前だから、期待に応えるとか考えず誇りに思ってほしいな。+3
-0
-
185. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:10
紗江子
私が生まれた日の、父のゴルフのショットが冴えてたから(笑)+2
-3
-
186. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:48
両親の名前を組み合わせて。
ごく普通の名前だし凝った由来ではないけど、とても気に入っています。
周りからの余計な口出しも一切関係無く、両親だけで決めたところも気に入っています。+3
-0
-
187. 匿名 2021/08/23(月) 09:25:33
某漫画の主人公の名前。
犯罪者だし最悪。+0
-0
-
188. 匿名 2021/08/23(月) 09:32:53
>>57
なるほど、、、
当時はあの両親がこんなパッパラパーな名前つけると思えなくて違和感だった。
産後ハイだったのかなとかいろいろ思っちゃった。+8
-0
-
189. 匿名 2021/08/23(月) 09:37:40
>>19
私も一緒!
旧姓はまだ画数少なくてよかったけど、画数多い苗字の人と結婚してしまってからフルネーム書くの大変過ぎる。+0
-0
-
190. 匿名 2021/08/23(月) 10:02:08
海外でも馴染みのある名前に
日本っぽさを合わせたらしい
りさこ+2
-1
-
191. 匿名 2021/08/23(月) 10:04:49
>>176
お仲間うれしい。夏生まれです!
3月生まれ?はよく聞かれますよね。
あとは、「お父さんが菊池桃子のファンだった?」とかもあります。
+3
-1
-
192. 匿名 2021/08/23(月) 10:25:39
>>158
来夢来人+0
-0
-
193. 匿名 2021/08/23(月) 11:19:00
>>72
主じゃないけど、玲子です
昔調べたら、きれいな音だったような
玉のように美しい?
なら、ごめん
+5
-1
-
194. 匿名 2021/08/23(月) 11:27:41
広く美しい心。
狭くて小賢しい人間です。+0
-0
-
195. 匿名 2021/08/23(月) 11:42:56
>>102
私もドラえもんの静香ちゃんから!+2
-1
-
196. 匿名 2021/08/23(月) 11:58:08
>>123
ケチつける訳ではないのですが、真逆だと思っていた
非対称なら割れない?切れない?だかで
花の名前はよくないとかも昔聞いたけど、関係ないもんな
+1
-1
-
197. 匿名 2021/08/23(月) 12:40:40
>>196
例えばだけど、和弘みたいに名前全部真ん中で割れたらだめとかそれのことじゃない?
花は私も小さい時桜がよかったーとか言ったら桜は散るから短命を意味しちゃってあまりよくないと教わったよ
関係ないけど入院のお見舞いで百合?とかもだめとか
ボキッと折れてるからとか…違ったかな
似たようなのでカサブランカは結婚式でよく見るのにね(調べてないから多分物知らずな発言かも)
牡丹?椿?はボトッと落ちるからどうのこうのとか
花って安易に考えちゃだめなんだなーと思ったよ+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:04
心が裕福で美しく+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:47
名前の響きと画数
画数めっちゃいいです
これ学校の授業で名前の由来聞かれて答えたら、変な空気になった笑
由来はないけど、親が必死で考えてくれた名前だし響きも漢字も好きだから気に入ってる。+1
-1
-
200. 匿名 2021/08/23(月) 14:08:22
当時やってたドラマのヒロインの名前です。+1
-0
-
201. 匿名 2021/08/23(月) 14:30:16
>>1
藤のように強い生命力を持つ人に育って欲しかったから藤子と名付けたそうです。+0
-0
-
202. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:09
菜美です。
3月生まれで菜の花の季節に生まれて、菜の花のように温かく、美しくなって欲しいと思ってつけられたそうです。
+5
-1
-
203. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:53
おばあちゃんちの近所に住んでいたよくわからないおじいさんに名付けられました。ちなみに、名付けで有名な方だったらしいのでありがたいことなんだと思います。+2
-0
-
204. 匿名 2021/08/23(月) 15:23:29
占いで決まった。+1
-0
-
205. 匿名 2021/08/23(月) 15:57:50
>>193
人名用語辞典には
玉の涼しげに鳴る音の形容。また、玉のように美しいさま
とありました。
玲って素敵な字ですよね。
昔の話ですが源氏名を「玲子」にしてました(笑)
+6
-0
-
206. 匿名 2021/08/23(月) 17:16:00
+0
-0
-
207. 匿名 2021/08/23(月) 17:59:30
同姓同名たくさんいるので、あえて晒します。
私は、渡辺愛です。
由来は、渡辺は出席番号最後になりがちなので、渡辺でかぶった時に、最後にならないように悪あがき。とのこと。笑+3
-2
-
208. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:03
>>197
そうでした!
左右対称ではなくて、まさに弘和が良い例です!
キラキラ、シワシワ過ぎなければ、悪い意味でなく、勘違いされない音なら、オーケーな時代だと思います⤴️+0
-0
-
209. 匿名 2021/08/23(月) 19:55:36
>>18
私の本名これに近い。っていうかほぼ同じ。+0
-0
-
210. 匿名 2021/08/23(月) 21:45:37
>>8
うちの娘がリサとガスパールから貰って
りさこ。
私が一人目死産して、本屋で棺桶に入れる絵本を探してたんだけど、
そこで見つけた「リサひこうきにのる」の
あまりのリサの鈍臭さに爆笑。
それまで毎日泣きっぱなしだったから
久しぶりに笑顔にしてくれた絵本が嬉しかった。
それで、もし将来女の子が生まれたらりさこにしようと
決めてました。
本人は鈍臭さくは無いですが、最近はふてぶてしい
高校生です。+6
-0
-
211. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:09
>>205
私も玲という字が入ってるのですが、意味が綺麗で気に入ってます。+2
-0
-
212. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:17
ひかり。
名前を言う時に口角が上がって笑顔になるから。
と亡くなった父が名付けました+1
-0
-
213. 匿名 2021/08/24(火) 16:10:04
>>1
夕方に生まれたから夕です。+0
-0
-
214. 匿名 2021/09/10(金) 17:46:30
>>100
杏林ですね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する