-
1. 匿名 2021/08/22(日) 16:24:58
タイトルまんまですが
元彼がそうでした。仲良くしてるときはいいですが喧嘩をして、声を荒げる姿を見て、そちらが本性なのではと思いました。皆さんの意見を聞かせてください。+161
-3
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:25
そちらが本性+283
-2
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:36
知能が足りない男ってこと
+224
-4
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:47
>>1
安倍晋三「だからすみませんって言ってるじゃないか!!!!(怒号)」+12
-26
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:50
怒鳴る男性は苦手だわ。萎縮してしまう。+242
-2
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:55
モラハラ男だと思う
結婚したらヤバい+217
-2
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:56
怒鳴ったら怒鳴り返してくる男ってマジうざい。+14
-24
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:01
モラハラ夫になるね+127
-2
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:17
器が小さいからこそ声だけでもでかくしたいんじゃないか+148
-0
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:21
この前、
オレ前科あるからなおらって言われました(><)+3
-18
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:21
必要のないことで怒鳴る人は、
頭が悪いな、って思っちゃう。+157
-0
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:29
>>7
それは仕方ない+23
-1
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:30
威圧して負かそうとする人は、我慢したとしても結局後々爆発する+101
-0
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:35
幼稚な男だなと思う。+105
-0
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:35
怒ったときや酔っ払ったときは本性が出るよ
余裕がないときも+137
-2
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:49
>>7
怒鳴る人って男女問わず無理+92
-0
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:54
ヒステリー女 VS DV暴言男
ファイッッ‼️+30
-0
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:56
旦那です
まさにさっき怒鳴られて罵られてもう毎日死にたいです+113
-0
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:08
うちの兄がそう。DV気質な気がする。+24
-1
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:21
+14
-5
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:30
>>1
怒鳴る男の人って高校の時の教師以来見てないや…+7
-3
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:34
>>1
私はぶっ飛ばして終わりだった+7
-2
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:34
主さん別れてよかったね。+53
-1
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:36
>>10
ださっ笑+19
-1
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:47
元彼がそうでした。
ちなみにDVもセット!+30
-1
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:56
父親が怒鳴ったところ見たことがない
母親は怒鳴ってるけど+7
-1
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 16:28:27
女性でも何かがきっかけでヒステリックになる人いるよね。結局そちらが本性だと思うよ+54
-1
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 16:28:54
もう元彼のことなんか忘れて、次行こう!+15
-0
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:02
彼だからその程度なのかも知れないけど、結婚したらモラハラかDVかまぁロクなものではないと思う。+21
-0
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:02
男でも女でもすぐ怒鳴る人って本当に嫌
そんなデカい声出さんでも聞こえてるわ+71
-0
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:38
うちの父親がすぐ怒鳴る奴だった
本当に大嫌い
+65
-0
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:57
怒鳴る事が出来る力は必要。外部の敵に対しては
だけど、パートナーや女性に対して怒鳴るのはダメだわ。+26
-1
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:09
>>5
そりゃ相手を萎縮させるために怒鳴るんどからね+63
-0
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:09
私は男性から声を荒げられたことはないのですが、無理ですね。
お付き合いできません。+16
-0
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:11
>>19
うちの兄もそうです。会いたくないし関わりたくないけど、親の事では話さなきゃいけなくて憂鬱
どこに導火線があるか分からないからビクビクして話す+14
-0
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:13
怒鳴る、喚き散らして、暴力になりました。
逃げましたよ。
喧嘩で怒鳴る人は、ろくでもなかったよ。+47
-0
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:19
>>1
本当は臆病者+26
-0
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:27
>>1
怒鳴る女はガル民にもいそうだけどね+8
-0
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:29
怒った時とかピンチになった時に本性が出るからね。+5
-0
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:33
>>5
そんな男の脳みそは萎縮してそう+41
-1
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:37
怒鳴られたから怒鳴り返したら、俺が怖くないのか?って言われた。
優位に立ちたい、従わせたいから怒鳴るのかなぁと思いました。
+61
-0
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 16:31:24
「空のバケツほど蹴るとウルサイ」
これを頭に入れておくとギャンギャン吠えてる男みてもイライラしなくなった+64
-0
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 16:32:06
怒鳴って解決すると思ってる人とは関わりたくありません。
別に大きい声出さなくてもいいよ笑ってなる+19
-0
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 16:32:08
父がそう
立派なモラハラです
弱い犬ほどよく吠える+41
-0
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 16:32:10
それが本性
私凄く大人しそうに見られますが、怒鳴られたら怒鳴り返す+25
-0
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 16:32:28
>>15+16
-9
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 16:33:05
>>1
本性というか、自分に自信がない心に余裕がない人なんだと思う。
親の喧嘩の仕方がそうだったとか。+24
-0
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 16:33:14
怒鳴られたら直ぐ目に涙を溜めれるようにしてる笑
それでどんな反応するかで相手の本性見極めようと思ってる
+1
-1
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 16:33:40
うちの社長がすぐ怒鳴る。
絶対そんなに怒ってない時でも、わざと怒鳴ったりする。
怒鳴られて相手が萎縮したら、支配した気になるみたい。
よく「あんまり対応がいい加減だったから怒鳴り散らしてやったら、真っ青になってた」とか自慢してて、ダサ!と思う。
怒鳴って自分の思い通りにすることが格好いいって勘違いしてる男いるけど、すぐ怒鳴る奴とか器の小ささを披露してるだけだよね。+44
-0
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 16:33:43
口じゃ勝てないから大きな声出して威嚇してるだけ。つまんない男よ。+31
-0
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:09
60歳以上の会社勤め、まだ出しゃばってくるおじいさんは机を叩きながら怒鳴るね。
あの時代の人ってそれがカッコイイのかしら?+11
-0
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:26
>>1
怒ったとき常に怒鳴る人はヤバいよ
うちの姉と兄がそうなんだけど、自分が怒鳴ってるって意識が無いみたい+16
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:28
>>1
どちらも本性だよ
怒ってない時の彼も本性だし。怒った時に怒鳴らなかったらいいというわけでもなさそう。真顔で淡々と論破してくるタイプも十分やだ+20
-0
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:58
>>7
まず怒鳴るなよ
ジャイアンかお前さんは+3
-2
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:51
元彼がそうだった。
自分が都合が悪くなったり、言い訳できない時に大声出して威嚇してたよ。
プラスモラハラもあって一時期洗脳されそうになったけど、喧嘩がヒートアップしたときに殴られたときに目が覚めた。
こちらから別れを切り出してもらったもの全部返したら急に焦り始めて連絡してきたけどもちろん無視した。
結局そういうやつは打たれ弱いから見透かされたくなくて大声出すんだよ。+21
-0
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:55
>>1
男の人に謎に怒鳴られたこと2回あるけど、どちらも強烈なモラハラだった。
初対面や外面は良すぎるくらい良い人達だったから、ストレスが溜まるのかしら?+14
-1
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:58
>>7
貴方みたいなのを逆ギレといいます+1
-1
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 16:36:44
うちは父親がいきなり怒鳴るタイプだったから、それがすごく怖くて嫌で怒鳴らない人と結婚したんだけど、夫は怒鳴りはしないけどネチネチ嫌みっぽいし何を言うにも遠回しだから何が言いたいのかわからなくてイライラしてしまう。あと興奮すると早口になって独りでブツブツ怒ってるからそれはそれで怖い。
直接ストレートに怒りをぶつけられるのも嫌だけど、夫みたいなタイプは間接的にダメージ受けるからもう男が怖い。+27
-0
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 16:36:55
>>16
わかる。
ヒステリー起こして泣き喚く女も嫌いだわ。+13
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:08
私は深く関わってない人だけど、
独り暮らしで1人で部屋にいるときにムカツイて壁をなぐる癖がある男も怒鳴るのかな?+7
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:29
+7
-0
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:42
●自分の考えを相手が理解しやすいよう整理して分かりやすい言葉で伝えるという一連のプロセスが欠如している人。
●自分の感情をコントロールできない人。
だと思っているので、不必要に怒鳴る人は見下します。+28
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 16:38:04
>>35
家族だし、縁を切らない限り全く関わらないって事ができないから困りますよね+10
-0
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 16:38:11
>>5
わたし、スイッチ入って言い返しちゃうw
もしくは全スルー。+32
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 16:38:30
>>11
文法力が足りないから、言葉で伝えられないんだよね。
読むのも小説や漫画やゴシップ記事みたいな、勝手な解釈で楽しめるものしか読まない。+12
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 16:38:45
どちらかが本性というより怒鳴っちゃうのは精神的に子供なんだと思う。
ちゃんと話し合えば怒鳴らなくても気持ちは伝わるって信頼関係があれば変われるかも。かなり根気がいりますが。
常に怒鳴ってる人ならそれが本性。
+20
-0
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 16:39:51
うちの父親だ
そのせいか怖くはないけど無性に腹立つ+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:01
即別れる+6
-1
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:06
怒鳴るのも嫌だけど口きかない人も嫌かも。
どちらも話にならないんじゃどうしようもないw+9
-0
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:10
子供ができてから喧嘩しても私は小声で淡々と言うようになったけど、
旦那は子供が横にいようが寝てようがすぐ大きい声で怒り出す。
口下手で言い返せないから大声で強く見せようとしてるんだと思う+14
-0
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:51
うちのじじいとばばあじゃん
おかげで母も私も同じようになったわ+6
-0
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:00
怒鳴る人って、こちらが怒鳴るのやめてっていってもやめてくれなくない?
あれ治らないのかね?+26
-0
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:03
普段は優しいけど怒るとヒステリックになる女性結構いるよね。
それと一緒。+4
-0
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:12
父がたまに大声でキレる
軽蔑してる
食事の準備だけは嫌々してやってるけど、4月から口きいてない+11
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:37
>>1
私も元彼がそうでした。
怒鳴るわ音信不通にするわでモラハラくそ野郎だったな。。+9
-0
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:28
>>18
あなたが死ぬことない
旦那さんと離れて+56
-0
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:46
弱い犬ほどよく吠える
って諺なかったっけ?+12
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 16:43:18
>>44
うちもそう
暴力凄かったし金はむしり取るし
捨てた+14
-0
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 16:44:32
結婚してから大喧嘩して初めて怒鳴られた。自分で壁を殴って手の指を骨折してたし。
それを結婚前に知ってたら絶対に結婚してない。
怒鳴るのは数年に一回程度だから放っておいてる。+21
-1
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 16:44:48
私がしつこ過ぎてかなりイライラさせるみたいで、付き合った人からはよく怒鳴ってキレられる。+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:26
昔すごく優しい人と付き合ってた
実家に住んでて遊びに行った時、彼が母親に凄い怒鳴っててびっくりした
私にはその後もそんな所見せなかったけど何年か付き合ったら怒鳴るようになって結局別れた
身近な人に怒鳴る人は、初めは優しくてもいずれそうなるなって思った+25
-1
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:44
>>62
わかる。
怒鳴る人は「私はバカです」と自己申告しているようなもの。+21
-0
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 16:46:34
>>18
完全なモラハラですね
+28
-0
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 16:46:35
>>1
少し寒いからストーブつけたら、暑過ぎて汗かいたくらいの無駄エネルギー+2
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 16:46:36
>>1
なんだかんだですぐ蹴られたり髪掴まれたりしたよ
怒鳴るやつは手も出す+9
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:03
>>1
でかい声だせば、黙ると思ってんの?ちゃんと話、しろよ。大人のくせにみっともない。と言ったら黙る私の旦那。話が上手くできない馬鹿なのよ。理性のカケラも無いわ。+24
-0
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:17
>>16
母が不機嫌になると怒鳴る。本人は威嚇?してるつもりだろうけど、ただうるさくてうんざりするだけなのに。
もう若くないのに、よくそんな大声出せるよなって関心する。
近所には確実に聞こえてるだろうから、本当に恥ずかしい+16
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:26
怒鳴る人って人間として最低。
自分の感情をコントロール出来ない、威圧して相手をビビらせたい性癖な人だと思ってる。
本当に言うことを聞かないバカヤローに言ってるならまだ分かるけど、反省してて認めて謝っているにもかかわらず怒鳴ってる人ってほんとにクズ。
有害。+24
-0
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:26
>>5
私子供の時に怒鳴られ過ぎて、フラッシュバックするから怒鳴られるとプチンと何かキレて怒鳴り返しながら大暴れしてしまう。結果旦那や上司は怒鳴らなくなりました。後始末大変だし、下手したら警察沙汰になる。+33
-1
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 16:51:58
同僚が仕事理解できないときに教えてくれる人に声震わせながらキレてる。
私も以前は聞かれてたけど、すぐに血相変えて怒るから担当も違うし絡まないことにした。
危ない人間とは距離をとるに限る+4
-0
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 16:52:19
父がそれ、兄弟と母が私に対してのみそれ。
連絡取ってる母は気に入らないと無視するか喚く、もう疲れる。+5
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 16:52:32
怒鳴ったり暴力ふるうときだけ体長10センチくらいになればいいのにね。あと、悪いことしようとしたら、やる前にそれが全部自分に返ってくるとかね。+8
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 16:52:39
>>89
そういう人が同期でいた。
結果その人だけに言わないで私にドカンと来た。
羨ましい、、そうやってできる人。
ひろゆきって人も一回切れてみて、この人が切れたら厄介だからやめておこうってなるよって、アドバイスしてたよ。+18
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 16:55:27
辞めたとこの社長がそうだったよ。
専務(奥さん)にちょっとの出来事で荒れ狂う。
私にも一回未遂に終わったけど、絶対エスカレートするから辞めた。赤ちゃんが泣くのに似てる。+5
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 16:55:52
>>18
子供は?
まあいてもいなくても早く別れた方がいい、子供に影響がでる+27
-0
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 16:58:18
ここにはいないっぽいけど、怒鳴る者同士の夫婦っているよね
怒鳴れるのがかっこいいみたいな価値観で
それはそれでうまくいってるんだろうね+7
-0
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 16:59:31
>>89
大暴れってどんな事するの?+6
-0
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 17:05:29
>>19
私と同じだ。コロナ禍だし帰ってこいって言われているけど完全にムリ!!
昔から暴力ふるっていたし、当時同棲してた元カノの連れ子に暴行して逮捕されたから尚更!!😱
しかも釈放後行くあて無いから、仕方なく実家に居座っている……
口では暴力しないって言っているけど…やっぱりムリなんだよね…過去のことがあるから信用出来ない。30代後半になっても、感情的になるし多分気に入らないことがあったら私に手、出すと思う。
しかも10年前にヤツに浴槽に顔突っ込まれて危うく溺死しかけた。今思えば警察に通報すれば良かった。
もし今後ヤバかったら、ガチで警察に相談する予定。
長文失礼しました。+8
-0
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:33
>>5
しょっちゅう怒鳴る人は論外だけど、結婚して子育てして色々あって、口喧嘩がヒートアップしたらお大声になってしまうぐらいは仕方ないかなと思う
年に一回くらいのレベルの大喧嘩+5
-2
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 17:14:01
>>5
私は自分が逆上してしまうから苦手
+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 17:16:25
>>52
無意識に怒鳴ってる奴いるよね
後で注意しても覚えてない(ちょっと強めに言った位の認識)とか
どんだけ理性が吹っ飛んでんだか、、、+11
-0
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:57
>>56
モラハラを隠す為の外面の良さだからね
自分の性格に自信が持てないからこそ
外面良くして取り繕ってるんだと思う+10
-0
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:44
怒鳴る人って自分に自信がないからだと思う。
余裕のある人やモテる人は怒鳴らない。
怒鳴ってる人とか見てて恥ずかしい!
そんな人はきっと定員さんとかにも冷たいはずだよ+8
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:24
正当な理由じゃない限りこの先暴力もセットになるだろうから別れる+6
-0
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:30
>>102
だよね。
少し慣れた辺りで怒鳴られたから、怒鳴っても大丈夫な人って格下認定はされてたんだろうな。
子供の癇癪みたいに、いきなり怒鳴ってきてビックリしたよ。いい大人が。+8
-0
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 17:29:43
>>66
「何で分かってくれないんだ!!?(俺の気持ちを)」って思うんだってさ
信頼関係があるからこそ余計に、意見が通らない時、分かって貰えない時に
ムカムカイライラするらしい
分かるも何も、押し付けにゴリ押しの
お前が気分良くなるためのワガママなんて
聞けるわけないっつーの
相手を、以心伝心の通じる母親かなんかと勘違いしてる
そういう意味では自己中な子供かもね+7
-1
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:25
喧嘩じゃなくても、常に威圧的な大きい声の人っているよね。
職場とかでもその手のタイプには積極的に関わらないようにしてる。+6
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:45
そんなクズと結婚してしまいました。
もちろん離婚しましたよ。+14
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:50
>>18
うちの父親もすぐ怒鳴り母に罵声浴びてた
今は体壊して働けなくなり、私も姉も父親には会っても喋らないし孫も懐かず一人ぼっちだよ
母は仕事してイキイキしてる+19
-0
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 17:38:02
>>103
根本に劣等感という認知の歪みがあるから
ちょっと思い通りにならないだけで「バカにされた」とか
勝手に勘違いしてキレ出すんだよね+8
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 17:41:26
この動画見て、急に優しくなったり怒ったりする男はやばいって言ってたから気をつけてる#0266 「危ない男」の見抜き方 - YouTubeyoutu.beDV、モラハラ、浮気……危ない男を見抜く方法ってありますか?名越康文TVシークレットトークでは他にも映画・マンガの分析、性格分類(体癖論)、日常で役立つ心理学などたくさんの動画を公開中!http://yakan-hiko.com/meeting/nakoshitv/top.html#0000 はシークレッ...
+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 17:41:45
>>18
私もだよ
自分の体と心1番に考えてね
私はもう全部諦めたけど 少しでも自分が癒されることしよう+8
-0
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 17:47:15
バイト先の50代くらいの男性上司が、30代の男性部下に怒鳴り散らかしてた。
ああいう人って多分自分の権力を見せびらかしたいんだろうね+8
-0
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 17:51:44
>>89
私も!父親が癇癪持ちの人格障害で怒鳴るやつだったから、アラサーの今でも夢に出てくるし夢の中で怒鳴り返したりしてる。
現実では彼氏に怒鳴られると怒鳴り返しちゃう。+14
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 17:57:13
>>9
器が小さいからこそ怒鳴るんだよ。小鉢みたいな器だから怒りの感情がすぐに溢れちゃうんだね。+10
-0
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 18:00:54
>>102
自己レス
その取り繕いが上手な人は
普通の人以上に魅力的だったり優しかったり理性的だったりするから
凄く良い人と出会えてラッキーだな~!!って最初は感動するレベル
(モラ的にはかなり努力して理性の穴埋めをしたり、スペックを磨いたりしてる)
なので少し時間がたって信頼して心を開いた後に、突然理不尽に怒鳴られると
自分が悪かったんじゃ?と悩んだり、ショックを受けて心が病んで
自己信頼がどんどん下がって行く→既に洗脳されてる状態、になりやすいよ+8
-0
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 18:18:53
>>3
なんかとりあえず男を悪く言いたい女って感じのコメントだね
知能低そう+1
-9
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:05
>>97
職場中巻き込んだり、我慢して飲み込んでたこと全部言ってしまう。それでも職場はまだ自制が効くみたいで上司の上司が理解してくれて上司に注意で終わるけど、家だと、ちょっと小突かれたり、押された時点で椅子振り上げて止められたり。虐待してた親には実際大きくなって怒鳴られたり、叩いてきたらボコボコにしてた。+5
-1
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 18:25:53
>>93
羨ましいもなにも、意識してやってるんじゃなくて止まらなくなるんだよ。虐待とかで死ぬ思いを何度かしてるから、殺されない内に殺すって感じで攻撃が止まらない。+8
-0
-
120. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:34
父親がすぐ怒鳴るし、手を上げる人。そして、その父親そっくりの兄。身近な男がそんなかんじだったから、男はみんな怒鳴る殴るものと本気で思ってた。自分が大きくなるにつれ、いろんな人と出会って、男だから怒鳴るわけじゃないって、徐々に理解していったかんじ。今だったら、気が小さい男って理解できるけど、幼少時は怖かった。今でもすぐ怒鳴る人は苦手。+6
-0
-
121. 匿名 2021/08/22(日) 18:27:29
前の会社の社長です
怒鳴り声だけはアホみたいにでかいのに器と身長はちっさいしハゲだしデブだしマスクしても分かるくらい口が臭い
コンプレックスが強いから怒鳴ることでしか相手を支配できないバカ+3
-0
-
122. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:07
怒鳴るのって遺伝するの?
祖父も父も怒鳴るんだけど。+1
-0
-
123. 匿名 2021/08/22(日) 18:35:35
最悪。
自分がすっきりしたいだけ。+4
-0
-
124. 匿名 2021/08/22(日) 18:42:24
父が怒鳴る男で、子供の頃本当に嫌だった。
怒鳴る人が居ない家庭環境で育ちたかった。
+7
-0
-
125. 匿名 2021/08/22(日) 18:43:20
>>98
何かあったらでは遅いので危険を感じたらすぐに警察に通報した方がいいですよ。
妹だからって下に見てるんですよ 腹立ちますよね。+5
-0
-
126. 匿名 2021/08/22(日) 18:44:26
>>10
前科はなかなかだね。
うちの旦那は前科なしだけど逮捕歴あり。結構どなる。+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:00
>>18
旦那がシねばいいやん+7
-0
-
128. 匿名 2021/08/22(日) 18:51:19
>>1
元夫がそうだった。
酒癖も悪く、未だに大きな声で怒る人を見ると心臓がバクバクしてしまう。+3
-0
-
129. 匿名 2021/08/22(日) 19:04:57
何で怒るかで器の大きさが知れる。+0
-0
-
130. 匿名 2021/08/22(日) 19:52:13
>>1
知り合っていい感じになった男性と電話で話してたら、私が話したことで気に食わないことあったみたいで、声荒げる感じの言い方されて、完全冷めた。
男性とは、声荒げられた時点で、興醒め、さよならです。
+5
-0
-
131. 匿名 2021/08/22(日) 19:52:41
>>106
>>94だけど、その社長はまんまそれ。
専務(奥さん)が清楚で尽くす妻に見えるだけの自分が一番で気が利かないカマトト薄情タイプで、怒鳴らないと動かないからそうなったんだと思う。+0
-1
-
132. 匿名 2021/08/22(日) 19:53:53
元彼がモラハラ男でした。友達から指摘されて、モラハラは別れた方がいいと言われ別れました。
数年後、近所で不審者が出る事件があり、それが元彼でした。友達にモラハラはストーカーすると言われたことを思い出して、警察にも相談しました。
パトロールも強化されて、別れてよかったです。+0
-0
-
133. 匿名 2021/08/22(日) 19:55:31
私も負けずに怒鳴りまくるわ!負けたくない!+0
-0
-
134. 匿名 2021/08/22(日) 20:09:30
>>72
おまえが俺を怒鳴らせているんだ!って言って怒鳴るのやめない、うちのモラ夫
ペットがびくってなってかわいそうなので「ペットのために!」と思って土下座して「お願いだから怒鳴らないで!」って懇願したけど増長しただけだった+7
-0
-
135. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:42
>>133
気持ちは分かるけど「こいつは冷静に話せない極小脳みそ単純バカ」と思えば気持ちが落ち着くよ。
同じ土俵に立っちゃダメ。
鼻で笑って華麗にスルーでOK。+2
-0
-
136. 匿名 2021/08/22(日) 20:23:37
>>99
先程10年に一度レベルの怒鳴り合いの喧嘩しました。まだ小さい子供のためにお互い謝り、夫は寝室、私はリビング。
謝りはしたものの、あんなに大声で怒鳴ってしかも逆ギレ。私も怒鳴って言い返したから私にも非はあるけど、もう一緒に寝たくない。離婚する気も喧嘩続行するつもりもないけど急激に冷めた。
私今日リビングで寝ていいかな。無理にでも一緒に寝た方がいいのかな。+8
-0
-
137. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:03
そんな男、頭の血管切れて即死すればいいのに。+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:16
中身が無くて器が小さくてバカだと分かっていても
怒鳴られると委縮してしまう。
もっと強く堂々としていたい!+7
-0
-
139. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:20
>>138
わかるよ
怒鳴るって暴力みたいなもんだから怖いよね
同じ男同士でも怒鳴る奴は怖いらしいから
異性だったら余計にそうだよ
腕力に屈したみたいで悔しいよね
+2
-0
-
140. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:46
>>1
怒鳴ったり、汚い言葉使ったり、別れを仄めかしたり、馬鹿にしたり…元カレですが、そいつに費やしてた時間が勿体ない。でも、そのおかげで、優しい旦那を選べたので良かったのかもしれない。
ちなみにそういう人って、だいたいモラハラ気質、自己愛気質ありますよね。メンヘラかよ。+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:10
夫から怒鳴られ、過呼吸を起こすことが頻繁にあります。
普段は静かな人なのに、喧嘩をすると怒鳴ったり、扉を強く閉めたり、殴って穴をあけたりしたことも。
落ち着くと急に優しくなったり、甘えてきたりするので、どれが本当なのか分からなくなります。+2
-0
-
142. 匿名 2021/08/22(日) 21:29:03
>>19
私も同じ立場です。私だけじゃないと思ったらホッとしました。+2
-0
-
143. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:25
>>18
私も!上司に怒鳴られる!怖くないけど超絶イライラする!疲れすぎて死にたくなる!
調べたらうちの上司自己愛性パーソナリティ障害だった!!逃げたい!でもお金ない!+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:48
>>117
逆にヒステリックに叫んで怒ってる女性もいるからね
そういう女性も知能低いってことでしょ+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:47
>>10
前科あるからおなら?+0
-0
-
146. 匿名 2021/08/22(日) 22:42:35
トピ主です
みなさんコメント有難うございます
最後の電話のときに
冷静に話がしたいのに
怒鳴り散らし
俺を侮辱して!見下して!
俺が憎いんやろ!とか
否定をしても
被害者意識がすごく
結局私の伝えたかったことは
伝わりませんでした
もう、これで離れられたから
よかったんですけど、
多分、泣いていたと思うので
後味は悪いですね
+0
-1
-
147. 匿名 2021/08/22(日) 22:53:33
旦那は怒鳴りながらどんどんヒートアップするタイプだったので、
❶喧嘩をしたいわけじゃない、話し合いがしたい。
❷怒鳴られると私も言い返して喧嘩になるから怒鳴らないで。
❸怒鳴るのは、話し合いが出来ない頭の悪い人間がする事。
これを結婚から3年間言い続けたら、怒鳴るのやめました。+3
-0
-
148. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:20
元カレがケンカも何もしてないのに、私にイラつくと怒鳴る男だった。蓄膿症で万年鼻づまりで、特に電話口で声が聞き取りにくくて、聞き返しただけで「お前は耳無しか!?」って怒鳴られてガチャ切りとかあったなぁ。
私も当時はバカで、さっさと別れりゃよかったものを「せっかく縁あって付き合ってるから」って関係性をよくしようと頑張ったけど、いいことなんて何もなかったわ。
怒鳴るような男はやめときな。こっちが萎縮させられてビクビクするはめになるだけよ。+2
-0
-
149. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:50
>>1
理性で感情を制御できない
冷静に解決に向けた話し合いができない
力の弱い相手に対し威嚇することで自分の優位を作ろうとしてる
言葉は悪いけど彼は猿に近いと思います。理性で自分を抑えられる人間をさがしましょ
+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 01:59:44
夫婦仲良くするのが子どもの為って言いますよね。でも夫がすぐ機嫌悪くなっておこってる。
何ですぐ怒るの?って聞くと「怒ってないよ!」って怒りながら言うし。
仲良くしてくてもなんかいつもこんなで良くないなと思ってる。私にはどーにもできない。+1
-0
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 04:14:23
>>1
そっちが本性だろうな。
怒鳴らない人は、ほんとに怒鳴らないよ。
実家→長年虐待受ける。
結婚→夫、温厚な性格。
実家の大人達は、外面良いけど家の中じゃ酷かった。ちょっとでも気に障る事があると、怒鳴ったりは勿論、物を投げたり手を上げたり…。
夫と結婚した時は、実家での経験があったから、喧嘩した時とかに、どう豹変するのか恐かったけど。全くの杞憂だった。
例え意見が割れても、冷静な話し合いで解決出来る。声一つ、荒げられた事ない。結婚10年越え。
+2
-0
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 06:15:23
>>20
「よい子は夜遊びなんかしちゃダメだよ!」+0
-0
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 06:30:55
>>20
30歳!?+1
-0
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 13:41:18
隣人が昨日も自分の妻に大声で深夜に怒鳴り散らし殴るような音が朝までしてた。
でもそいつは朝会うと社交的にいい人装ってる。外ではいい旦那のつもりだけどDV騒音野郎で近所では有名です。
深夜に大音量で音楽をかけ眩しい照明を派手に照らして野菜の無人販売をしてたり、深夜に庭で電動ノコギリや大工の専用工具で工作をしたり、夜中に庭で洗濯をかけ始めたり、こいつの場合は本性は早いうちにバレてた。+0
-0
-
156. 匿名 2021/08/28(土) 22:41:08 ID:E3BYFOo6sp
怒鳴る男性も怖いけど…
更年期の女性なんてひどいよ…
家から出ないで欲しいし、顔がシワシワだし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する