-
1. 匿名 2021/08/22(日) 10:03:50
自転車通勤を考えていますが、職場まで片道6キロです。
過去に片道5キロ自転車通勤していたことがあるので大丈夫だと思いますが、私はこの距離が限界かなと思っています^ ^;
皆さんは何キロまでなら自転車通勤できますか?+38
-4
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 10:04:26
+15
-2
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 10:04:29
夏は500mが限界です+44
-15
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 10:04:38
アラフォーです一キロが限界です+67
-7
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 10:04:42
1キロ以下
夏だったら駅までの徒歩5分すら嫌だ…+55
-4
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 10:04:44
4キロ。雨の日は嫌だな。+53
-2
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 10:05:08
毎日だったら往復14キロかな。それ以上だと交通機関の方が速く到着できる。+38
-3
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 10:05:19
天候の事を考えるとあまり遠くまでは行きたくないかも+36
-2
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 10:05:54
キロは分からないけど、20分くらいまでなら頑張れる。+110
-1
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:04
電車通勤が嫌すぎて都内で片道7キロをママチャリで通勤してます+99
-3
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:11
片道3キロかな+27
-1
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:13
過去にって、その時と体力同じなら大丈夫だと思うけど+6
-1
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:20
>>1
6キロもあるなら車の方がいいのでは…?+16
-10
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:45
1時間ぐらいなら行けるかも+9
-3
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:10
電動アシスト自転車で3キロまで+20
-3
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:15
50キロ+0
-12
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:23
平坦な道でも、2~3キロが限界だろうか?電動ならもうちょっと行けるはず+44
-2
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:24
上りが続くと辛いけど、大体平坦な道なら8キロぐらいかなぁ。+8
-2
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:36
>>1
2キロでもしんどかった
全部平坦ならいいけどちょっとした坂でもキツイ+8
-2
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:46
片道25で50はいける+8
-4
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 10:08:31
片道16キロなら高校の時やってた
脚が競輪選手みたいになったし、片道1時間以上かかったからおすすめはしない+46
-1
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 10:08:41
道のりにもよるかな。
東京に住んでた時は7キロ位は平気だったけど、今住んでる田舎の田んぼ道(昼は日陰の無い炎天下、夜は闇黒)は2キロでも無理。+16
-2
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 10:09:07
>>20
毎日の通勤でそれは凄いね。時間はどれくらいかかるの?+11
-2
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 10:09:09
都内の港区に職場があって自転車通勤してた人いたけど、距離より排気ガスがきついと言ってたよ。
都会は無理がある。+10
-7
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 10:10:30
>>1
何キロか知らないけれど、派遣で交通費出なかったから片道45分交通費一万四千円が痛くて電車通勤と同じ時間かけて通っていました。
行きはゆるーい坂道でバスもゴーゴー走ってて交通量多いし、鼻毛が増えるし道が悪くて脚力付いたのと、日焼け半端なかった。+16
-1
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 10:11:31
バスの乗り換えが面倒で5キロ自転車通勤してたら、着いてから汗が引くのを待って身体を拭いて着替えるのにすごく時間がかかってやめました。
トータルの所要時間は同じだった。+12
-2
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 10:11:46
4.5ケロ+7
-1
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 10:12:37
片道1キロだな。
それ以上なら車通勤にする。
その片道1キロってのも、暑くなく寒すぎなく、晴れか曇りの日限定。
暑い、寒すぎる、雨、雪、風強いなどなど、不快な日は車通勤です。+8
-3
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 10:13:20
過去最高は片道30キロだよ
まあ、今なら15キロくらいならなんとかいける
ていうか、エンジンアシストの自転車作ってよメーカーさん
10ccくらいで歩道走れる自転車がいいわ+4
-5
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 10:13:25
ママチャリ片道8キロって通勤できますか?+8
-1
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 10:13:55
>>27
軍曹!+10
-1
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 10:13:57
>>1
アップダウンの緩い道ならば往復で50㎞以内です+9
-1
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 10:14:37
私は前髪が崩れるのが嫌なのでほぼ速歩きと同じスピードでこいでます
前髪崩れないためにかためたほうがいいのかな?
でも髪に悪そうだからできない+3
-6
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 10:16:00
>>1
都内の勤務先で自転車通勤が認められたらしたい人、理由は「満員電車が嫌だから」が4割/au損保調査:SalesZine(セールスジン)saleszine.jpau損害保険は、東京都在住で週1回以上自転車を利用している会社員の男女1,500人を対象に、自転車通勤の実施率やその実態を調査した。 政府から発表された「新しい生活様式」では、「三密(密閉、密集、密接)」を避けるため、公共交通機関と徒歩や自転車の併用が示された。また、国土交通省は2020年4月3日、自転車通勤を推進する企業・団体を認証する制度「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」を発表し、自転車通勤の活用を勧めている。
去年のある調査でこんなのがありました。
「3キロ未満」35.1%(119人)がトップに。次いで「3~7キロ未満30.7%(104人)、「7~10キロ未満」21.2%(72人)、「10~12キロ未満」5.9%(20人)、「15キロ以上」4.1%(14人)、「12~15キロ未満」3.0%(10人)
だそうです。ただし、東京都在住者が対象となっている調査ですが。+7
-0
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 10:17:48
>>33
普通のスピードで行って、職場に着いたら前髪直すのも良さそうじゃない?+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 10:18:09
>>34
わかる!!満員電車だよね…
夏場、満員電車で密着するか汗だくでチャリ通勤するか迷うわー
+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 10:20:17
>>33
私はピンでとめてるよ+2
-0
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 10:21:57
11キロが今までの最大かな?
普通の自転車で普通にこいで3.40分。+6
-0
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 10:22:40
バイクや車は乗るけど多分自転車は長い間乗ってないし乗れない+1
-0
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 10:25:05
電動で、往復約10キロ自転車通勤してます!
車通勤不可だし公共機関使った方が時間かかるので。晴れてれば余裕ですが、夏のレインコートがつらい。+15
-1
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 10:25:10
>>1
片道6km、クロスバイクで通っていましたよ。
西日のキツい時間帯の通勤だったので真夏は地獄でした
ロードバイクやクロスバイクなら可能ですよ!+9
-0
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 10:27:09
毎日ここを自転車通勤してるんだけど、屋根あるし平坦だし舗装も継ぎ目がないし、人もあまり歩いてないし、これなら10kmくらい軽いと思う。
実際にはこの部分は1kmもないんだけど+16
-2
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 10:27:30
>>1
昔、60歳位の女性がパートの面接希望で電話してきた。話を聞いたら隣県にお住まいの人だったんだけど、車の免許はなく、自転車で通勤したいと言っていた。あまりにも遠いのでお断りしたのだけど、それを無視して無理矢理会社にやってきた。ママチャリで…。もちろん不採用だけど、ツッコミどころ満載で衝撃的な人だった。忘れられない。+8
-9
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 10:27:39
片道6キロ
クロスバイクに変えてから快適な自転車通勤になった。+5
-0
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 10:28:01
坂道ないなら一時間かな!
自転車一時間ってそんな疲れない。
ただ、暑さが厳しいなら10分!+2
-0
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 10:29:47
電車、バスだと遠回りになるから自転車で行ってたことある
山越えて30分くらい
その時は痩せた+7
-0
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 10:31:14
>>2
間違えていたらごめんなさい。この画像ってしまなみ海道ですか?+7
-0
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 10:31:39
片道7㌔が限界よ🚴♀️+4
-0
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 10:32:14
片道35キロまで+0
-2
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 10:33:28
本降りの雨の日が大変だよねー
+8
-0
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 10:34:17
今片道10キロで通勤してる
これくらいまでなら丁度いい+4
-0
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 10:39:18
>>1
片道20分ですが、もうこれが限界。+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 10:39:18
>>1
1時間くらいなら行けそう
10キロ以内くらいかな?
晴れの日限定で週一で20キロ往復してたことありました1年が限界でした
+4
-0
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 10:39:25
私は毎日電動自転車で片道20分、バイトは片道40分
我ながらドン引きしますよ+0
-0
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 10:40:46
>>43
よっぽど働きたかったんだねw+5
-1
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 10:41:04
5キロ通学で通ってたけど、車運転するようになった今は2キロでも辛い+4
-1
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 10:43:11
たまにいくお墓参りで寺まで片道約3km位なんだけど、去年はカンカン照りで熱中症になりかけ、今年は雨でカッパ着て走行。
おまけにアップダウンもあるので毎回疲れてます。
通勤で3Kmは大変。せいぜい1Km位ならw
200Km位も走る五輪の自転車競技には、つくづく凄いとしか言いようがない。
+1
-1
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 10:44:15
大雨の日とか雨合羽で行くの?それならあんまり遠くまで行きたくないかな。せめて自宅から10分くらい。+5
-0
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 10:44:41
電動で往復6キロです
+2
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 10:44:57
田舎者なのでイメージわかないんですが、大都会の会社員はどこに自転車とめてるの?
会社の前とか無理だよね?笑+0
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 10:45:07
20キロなら可能
+1
-0
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 10:46:59
>>60
勤務先最寄り駅付近に12時間150円の駐輪場があって、私はそこにとめてます+5
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 10:48:21
>>30
たまにならいいけど毎日はしんどいよ
夏と冬は特に+6
-1
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 10:50:31
>>62
なるほど、都会だと最寄り駅も近そうですもんね!
ありがとうございます☺️+0
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 10:52:39
>>60
駐輪場が結構あるので、そこにとめたら会社まで数分歩いていきますよ~+5
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 10:53:31
>>1
整備された道なら行けそうだけど、アップダウン激しい道とか人の行き来の多い道ならキツイかな
自分も自転車通勤で片道3キロだけど、くねくね道や坂道が多いから結構しんどい+3
-0
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 10:55:11
>>22
夜、暗闇では危険だよね。犯罪者に狙われそう。
自分の地域は風が強くて、特に冬から春の季節風が凄いから向かい風で自転車漕ぐのが大変。+0
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 10:56:45
>>1
最高15キロ、1時間かからないくらい。
コレが限度。
ロードとかじゃない、普通のママチャリなら現実的なのは6〜7キロじゃない?
都内は意外とアップダウンあってチャリしんどいよね〜。+2
-0
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 10:57:29
若い頃10km以上離れた会社に自転車で行った事がある。
ただ、うちはかなり標高高いので行きはいいけど帰りが地獄で、続かなかったw
夏や雨の日はやる気にもならない。+2
-0
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 10:58:17
都内で交通量多いから3キロかな
交通量少ない道ならもっと行ける!+0
-1
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 10:58:24
>>60
うちの会社は地下に無料の駐輪場があるからそこにとめてるよ。
意外と駐輪場あるよね、都内は。+4
-0
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 11:04:31
>>55
でもうちそこまでして来る程良い会社じゃないのよ。時給は安いし、車や電車だとしても交通費出ないし。きっと地元で断られまくった結果、隣県まで来たんだと思う。元気な所は凄いけど携帯を持っていなかったり、色々変わってそうな人だったよ。+1
-1
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 11:04:37
電動なら10キロ、普通の自転車なら5,6キロ
急な坂や長距離の坂がない前提で+0
-0
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 11:05:33
自転車乗ると腕の日焼けすごいよね
長年の日焼けのせいで腕のシミがとんでもないレベルになってしまった+5
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 11:06:27
自転車15分くらいがいい
雨だと辛いし+1
-0
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 11:09:28
職場まで4km。
車通勤してるけど、自転車でいけないこともない。
でも夏は嫌だし、さすがに4kmまでだな。
プライベートでサイクリングはするけどね。+1
-1
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 11:11:45
>>10
満員電車よりはいいかもね。+13
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 11:12:34
>>65
>>71
高架下と地下!
なるほど土地余ってない気がするけど、色々活用されてるんですね☺️+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 11:13:14
都内でシェアサイクルが増えてきたから、手続きで書類提出にいくとかちょっとした用で同僚はシェアサイクルを使ってるけど、私は自分の自転車で行ってるw
今の勤め先は職員用の駐輪場があって便利です+2
-0
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 11:14:58
>>79
79ですが書き忘れました!片道5キロを自転車通勤してます+1
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 11:15:11
片道8キロ
大雨の日は親の送迎かバス通勤です。
雪国なので冬だけバス通勤です。+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 11:16:10
高校のとき片道7㎞を3段ギアのママチャリで通っていた。
行きは上り坂、帰りは何故か季節関係無く向かい風。
お蔭で大学の時運動部と間違えられたよ。
+4
-0
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 11:19:31
何キロあるかはわからないが昔通ってた美容院のスタッフさんが中野区から板橋区まで毎日自転車で通ってたよ+0
-0
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 11:21:37
>>30
やめたほうがよいです。
通学距離チャリで6キロだったけど平坦な道でも遠く感じた。途中からバス通学の日を週3くらいにした。+1
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 11:22:37
以前新宿区から千代田区まで片道8キロ通ってました。今は6キロ弱でまだ自転車通勤してます。
+1
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 11:22:38
>>20
職場についた頃には汗だくでそこから仕事スタートって嫌だな。シャワー浴びれるならいいけど…化粧も落ちるし。+7
-1
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 11:24:11
>>10
エコだしコロナ感染対策になるし健康的ですね。
+13
-1
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 11:24:44
>>34
一番多いのは3~7キロ未満かぁ
3キロなら頑張れそう+2
-0
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 11:28:58
>>85
私は赤坂見附まで5kmチャリ通勤だったけど、往路は急な下りが多くて、復路は坂があるたびに登りきるまで押して歩くから行きと帰りで15分くらいかかる時間が違ったw
+2
-0
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:33
交通機関を使うより自転車の方が早いので、片道20分をチャリ通してます。
カッパは必需品!+2
-0
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:03
弟、片道16kmを自転車通学してた。+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:11
自転車通勤の皆さん、雨の日マンホール滑りますよね?
曲がろうとしたところにちょうどマンホールがあって転びそうになったことがあります+5
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:55
>>13
6キロは道路状況にも依るけど普通に自転車の方が早いかも
+4
-1
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:41
8km自転車通勤したことあります。
送迎バスあったんだけど運転手のジジイが嫌いすぎて…。
当時20代だったから出来たことです。+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:31
>>43
切実な事情を感じる
+5
-1
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 11:54:18
学生の時片道15キロとかでも自転車通学の子普通にいたな
+2
-2
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 11:57:13
7-8キロは余裕
10キロ超えると遠いなーと思う
(都心エリア在住なのでだいたい自転車移動です)+3
-0
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 12:03:40
片道17キロ(1時間15分)かけて自転車通勤しています。交通費は全部貯金しております😏+3
-3
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:49
毎日なら片道10-15分位の距離までかな…
それ以上は疲れるし天候悪い日辛すぎる😭
+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 12:28:45
>>1
道路状況次第かなー。
4〜5キロは信号のないサイクリングロードとかだったら余裕というか積極的に自転車通勤する+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 12:35:19
>>1
道にもよる
整備された平坦な道路なら余裕だろうけど、デコボコ有りアップダウン有り信号有りが絡むとしんどい
自分の環境なら3キロが限界
5キロ弱までたまに行く事があるけど、毎日となるとしんどいと思うから+5
-1
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 12:39:38
15年くらい前、当時高校生だった私は
片道7.5km30分×往復で1日一時間自転車通学してました。
けれどアラサーの今は片道4キロまでが限界かな。
今は徒歩5分です(笑)+2
-0
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 12:42:39
5km6kmは高校生なら通学範囲だよね。20〜25分。私は15分までだな。雨の日がつらすぎる。+3
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 13:02:52
>>97
電動チャリですか?+1
-0
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 13:05:46
片道30分ぐらい
つまり5km前後なら自転車がいいな
10kmになると公共の交通機関の方が気が楽かな+1
-0
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:43
電動で坂道なしだったら5kmまで行ける+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:49
片道約5キロを普通のチャリで通勤してます。
信号に引っかからない、どこも寄らずに行くと最短20分で行けます!
雨の日はバス通勤するけど。。+6
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 13:16:35
3キロ+0
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 13:19:47
15年位前だけど、20代半ばの頃は
片道30分かけて通勤していたよ。
それこそ雨の日も風の日も・・・
まぁまぁ都会だったから、車が
要らなかったしね。あんな頑張れたのは
やっぱり若さだよねー
今は田舎住まいだから車通勤w
すっかり足腰弱りました。
+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:23
クロスバイクで7km通勤してる子いるよ。
私はママチャリで5km通勤の経験あり。+2
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:48
一時期車が使えなくて片道8キロ頑張った
幸い大雨には当たらなかったけど+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 13:37:03
>>1
今は片道2キロを自転車通勤しています。
高校生の時は片道14キロを通学してました。
平坦な道ならそんなきつくないかも知れないけど、雨の日は短い距離でも辛いね。+2
-0
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 13:48:23
片道2kmくらい。+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:20
片道8kmなら余裕
電車も歩くのも大嫌い
車通勤は許可されて無いからママチャリ通勤
後ろのタイヤが1年間位で擦りきれてしまうのか難点
でもエコだから(*゚∀゚*)+2
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 14:09:33
>>15
充電面倒ですよね。+0
-0
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 14:24:52
会社が自転車通勤禁止になってしまった+0
-0
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 14:29:10
>>1
若い時交通費が出ないバイトをしてて電車とバスを使わなきゃ行けなかったから交通費勿体なくて片道7キロをママチャリで通勤してました!
今は歳とったから無理w+0
-0
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 14:29:22
>>104
そうです!
神楽坂に引っ越して3年くらいは普通の自転車で頑張りましたが、あまりの坂の多さに無理でした。
10万くらいのPanasonicの電動自転車買いましたがかなりいいです!おすすめです!+3
-0
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 15:32:23
>>115
GW過ぎに電動自転車3台目、結構最新のモデルを買いました。
1回の充電で百数十km走れるそうで、まだ1回しか充電したことないよ☺︎最高+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:22
>>1
私は片道8キロ弱を自転車(ママチャリ)通勤してます。一箇所かなりの坂道あるけど、通勤の密をさけられるから続けてます。痩せないけど😁+3
-0
-
121. 匿名 2021/08/22(日) 17:06:26
>>118
ありがとうございます。気持ちがいいですよね☺️
事故に気を付けてください❗️+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:03
電動アシストで片道6キロです。
毎朝子どもと公共機関使うのが嫌なので、途中の保育園でおろして、そのあと職場までそのまま行きます。+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:23
高校時代は片道8km走れてた。
今じゃ片道3km以上なら車使って行くかて思うわ。+0
-0
-
124. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:37
5kmくらい
冬がほんとに辛い 手と耳がやられる+0
-0
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:25
往復4回で20キロだった。
あの頃は、夏場は焼けてたわ。
+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 03:29:43
>>120
横ですが、私も今度から行くパートが片道8キロでママチャリで通う予定です!
以前5キロでヘトヘトだったので、本当に8キロこげるのか恐怖で出勤が近づく度に憂鬱になってきていましたが、同じ8キロをママチャリで通っている人がいて心強くなりました!+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/31(火) 09:53:19
>>1
びっくりした。自動車通勤って最初読んでて、みんなが数キロでないと無理って言うからこれから14キロペーパーで車通勤始める私はやばいのかなと思ってた笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する