-
1. 匿名 2021/08/21(土) 12:47:40
説明書類+209
-5
-
2. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:04
化粧品とかのサンプル+292
-5
-
3. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:27
紙袋+210
-4
-
4. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:32
+18
-51
-
5. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:33
お金+1
-20
-
6. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:48
ジューサー。
飲みたい時は結局買ってる。+109
-0
-
7. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:56
バランスボール+66
-1
-
8. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:57
からしとかわさび。一回用の+129
-7
-
9. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:04
結婚式で買わされた補正下着+84
-3
-
10. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:05
コンビニのおしぼり+81
-8
-
11. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:05
買ったけどあんまり着ない服+104
-0
-
12. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:07
痩せたら着ようと思って買った服+143
-1
-
13. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:08
シャンパングラス+44
-0
-
14. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:24
高圧洗浄機+21
-0
-
15. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:27
ブランドの紙袋+106
-0
-
16. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:30
服についてくる予備の布とボタン+249
-0
-
17. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:48
箱とか缶。いいなと思って棚の上に置いといたりするけど、ホコリ被って処分。でもそのうちまた収集、そして処分の繰り返し。+93
-0
-
18. 匿名 2021/08/21(土) 12:49:52
空気清浄機が半年以上放置されてたw+12
-1
-
19. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:07
ジャムの空き瓶+75
-1
-
20. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:18
>>8
お弁当やお惣菜についてたソースとかしょうゆも。+53
-1
-
21. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:24
捨てたいけど捨てられないiPadが入っていた箱+80
-0
-
22. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:26
フラフープ+4
-0
-
23. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:45
厚手のダウン。高かったのに全く着ない。+28
-0
-
24. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:50
ステラのファラベラ
重過ぎるし中身グチャグチャになりやすいしで飾ってあるわ+23
-0
-
25. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:52
お惣菜に付いてたりする、一回分のお醤油や火薬や調味料
冷蔵庫のドアのポケット?に一応とって置くけど、定期的に消費期限をチェックして結局、捨ててる+79
-0
-
26. 匿名 2021/08/21(土) 12:50:53
>>8
マックとかについてくるタルタルソースも+19
-0
-
27. 匿名 2021/08/21(土) 12:51:25
ブランド物全く着ない+6
-1
-
28. 匿名 2021/08/21(土) 12:51:28
+165
-2
-
29. 匿名 2021/08/21(土) 12:51:53
いただきものの食器
なんとなくしまってあるけど使ってない+30
-0
-
30. 匿名 2021/08/21(土) 12:52:03
家の壁紙を変えた時にもらった壁紙のサンプル+9
-0
-
31. 匿名 2021/08/21(土) 12:52:11
刺身とかについてるわさびや醤油。
使っても余るから、増える。
料理に使おうと思ってても忘れてる事が多い。+19
-1
-
32. 匿名 2021/08/21(土) 12:52:17
保冷剤+13
-0
-
33. 匿名 2021/08/21(土) 12:52:30
いつか見ようと思って買ったDVDセット
アマプラ等のサブスクが便利すぎて開けてもないまま1年経過した+21
-0
-
34. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:01
スマホとかの空き箱+45
-0
-
35. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:14
>>19
プリン入ってたやつとかね
最近ビンのカップ多いから一応取っとくけど...+15
-0
-
36. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:19
非常時の避難リュック
このまま使う日来ませんように。+50
-0
-
37. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:19
>>1
家電だと説明書は意外と使う。別パターン用のアタッチメントがほんと使わない。+26
-1
-
38. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:23
コーヒーマシン
洗うの面倒で結局パック買っちゃう。
そして豆の賞味期限も切れた+30
-0
-
39. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:29
昔着ていた服+27
-0
-
40. 匿名 2021/08/21(土) 12:53:55
組み立て家具に付属してる木工ボンド(余る)や謎の器具+24
-1
-
41. 匿名 2021/08/21(土) 12:54:22
街で貰うポケットティッシュ+37
-1
-
42. 匿名 2021/08/21(土) 12:54:45
爪っていうの?孫の手のかく部分が異常に鋭い孫の手 血出そう🩸+2
-2
-
43. 匿名 2021/08/21(土) 12:54:48
>>4
高すぎやろww+27
-1
-
44. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:10
>>21
もしメルカリとかでipod売るってなった時に、あった方がいいんじゃない?
フィギュアは箱ありとなしとで値段変わるけど、電子機器は違うのかな+6
-0
-
45. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:15
ケースとかについてくるタイヤ+2
-1
-
46. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:21
>>3
最近冷蔵庫の整理に使ってる。
高さは切ったり折って調節。+14
-0
-
47. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:26
プラスチックのスプーン、フォーク+20
-1
-
48. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:39
モバイルバッテリー
ひどい台風の時にあわてて買ってから2年
何回か外出時に充電して持ち歩くも未だに使う機会がない+9
-0
-
49. 匿名 2021/08/21(土) 12:55:40
色んな容量のタッパー。
結局使うのいつも一緒の大きさ。+20
-0
-
50. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:19
>>28
うちもすぐ貯まる
幼稚園から寄付の連絡あるからいつも大量に持ってく
+28
-0
-
51. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:30
なんかの景品についてたヨーヨー3つ
私じゃないです。ダンナです。ヨーヨーなんてやらんだろういらんやろこれ+3
-0
-
52. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:39
お菓子が入ってる缶の箱
ずっと取っておいてやっぱり使わないから捨てると必要になるパティーン+17
-0
-
53. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:53
化粧品サンプル、醤油などの小袋、保冷剤は即使うか捨てることにした
結局古くなって捨てることになっちゃう+8
-0
-
54. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:56
>>1
家電に関しては取扱説明書はちゃんと読んだ方がいい
なかなかいいこと書いてあったりする+35
-0
-
55. 匿名 2021/08/21(土) 12:57:07
>>21ですおそらく使えなくなるまで使い潰すと思いますよ
売る事はないと思います+9
-0
-
56. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:06
>>28
地元のホテルの弁当についてきたやつが百均のよりも丈夫なやつなんでとても捨てられなくて旦那の弁当に付けている。+22
-0
-
57. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:34
>>23
かさばるからね+1
-0
-
58. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:45
コンビニでもらった割り箸+3
-0
-
59. 匿名 2021/08/21(土) 12:58:59
100均のアロンアルファの残り
たいてい一回で事足りるから、とっておいても蓋のとこ固まって使えなくなってる+30
-0
-
60. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:09
親、祖母から譲り受けた着物
箪笥一棹ある+9
-0
-
61. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:25
>>2
コロナで旅行しなくなったら、余計に出番なし。+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/21(土) 12:59:50
>>19
梅酒を作るときとかいろいろ用途あるよ+2
-1
-
63. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:13
>>10
よく鞄の中で干からびてる+32
-0
-
64. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:50
>>23
買うときは、初詣とか雪の日に着るかも~って思うけど、実際はそんな大げさなのを着込むほど寒くない。+5
-0
-
65. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:55
>>15
結局みんな何に使ってるんだろ?
人に何か渡す時、こんな袋に入れても逆に恥ずかしいし、家でナプキン入れにしてた事もあったけど、友達にそういうの見られるのも恥ずかしいから来客時は隠してた
最終的には引っ越し作業時に必ず廃棄しちゃってる
+2
-0
-
66. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:58
>>4
もーこの画像しつこいです+37
-0
-
67. 匿名 2021/08/21(土) 13:01:00
>>28
庭で作業したりする時とかタオルに仕込んで首に巻いたりしてる。
あと、先日旦那が歯茎腫れて顔も腫れたからアイシング用に活躍してくれた。+38
-0
-
68. 匿名 2021/08/21(土) 13:01:32
>>10
1ヶ月後くらいに使おうとするとカラカラに乾いてるんだよ。ビニールの質が良くなくて蒸発しちゃうんだろうね。それを知ってから使わない場合はすぐに捨ててる。+17
-0
-
69. 匿名 2021/08/21(土) 13:02:26
>>1
最近、取説のアプリあるからそれ見てる、いろんな家電の取説を登録ができるしスマホのが見やすい
取説はファイルしてあるけど、すごい量で出すのが大変、購入先のレシートや保証書を貼り付けてるから捨てられないんだよね+16
-0
-
70. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:03
>>21
うちの旦那もこれ。
私には分からないけどそういう人っているんだねぇ…
新品未使用品以外の物の箱って意味あるの?+2
-0
-
71. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:36
>>41
あればどんどん使っちゃうよ。
埃や汚れが気になったところ拭いたり、ドライヤー使った後の床掃除とか。+11
-0
-
72. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:53
干し柿の立派なへた。
干し柿のへたの裏って、すごく綺麗なんだよ。
ナチュラル系の工作するときに使おうと思ってるけど、使わないまま。+2
-0
-
73. 匿名 2021/08/21(土) 13:03:54
大作の「人間革命」+0
-0
-
74. 匿名 2021/08/21(土) 13:04:29
>>28
今の季節は保冷剤をハンカチでくるんで頭に乗せて寝ると気持ちいいよ
火照ったお肌を冷やしたりと日中でも使える
+33
-0
-
75. 匿名 2021/08/21(土) 13:05:01
>>33
DVDってプレイヤーの起動の時間や読み込み、続きが見たい時は入れ替え作業もあるから面倒なんだよね。サブスクに慣れちゃうと見る気が起きなくなる。+10
-0
-
76. 匿名 2021/08/21(土) 13:05:20
紙袋+2
-0
-
77. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:06
綺麗な包装紙
捨てられなくて取っておくけど使う時が無い+6
-0
-
78. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:13
>>28
タオルに保冷剤入れて家事する時おススメ!+18
-0
-
79. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:19
>>28
悲しい話ですみませんが💦
もし動物飼ってる方は
亡くなってしまった場合、死後硬直する前に
体のかたちを整えてあげて
いつものベットに寝かせてあげるときに
タオルをひいてその下に
この大量の保冷剤敷き詰めてあげてください
夏だと冷房きいてても腐敗が早いです
少しでも綺麗な状態で葬儀場までつれていってあげたい場合は冷やすこと大切なので
この保冷剤は動物飼ってる方は
いつか役立つ時がくると思います😭+53
-3
-
80. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:29
>>28
コロナ陽性で熱出た時使えた+14
-0
-
81. 匿名 2021/08/21(土) 13:06:52
>>65
フリマで品物送るとき。ちょうど良いサイズなら買わずに済むし+5
-0
-
82. 匿名 2021/08/21(土) 13:07:38
>>3
チラシとかをまとめて資源ごみに出すために使ってるよ。後から入れるんじゃなくて、最初からそこに溜めてく。紐でしばるの楽になる。
その出し方で大丈夫か確認必要だけど、うちの所はそれで大丈夫。
+13
-0
-
83. 匿名 2021/08/21(土) 13:08:21
>>28
頭痛持ちなんだけど、休めないときに頭にタオルで固定して冷やしながら動く時に使うわ
温くなったら交換出来るし再利用できるし私は重宝してる
あとは昨年熱中症気味になった時に首と脇を冷やすのにも使ったな+14
-0
-
84. 匿名 2021/08/21(土) 13:11:15
>>59
乾燥剤とセットでタッパーに入れて冷蔵庫に置いておくと数ヶ月放置しても使えた+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/21(土) 13:11:28
保冷剤は外側が不織布だったらとっておく
ツルツルしたのは溶けると水浸しになるから捨ててる+3
-5
-
86. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:20
予備でついてくるボタンとか。+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/21(土) 13:12:40
>>21
わかる
不要なのはわかってるけどなんとなく捨てられない+4
-0
-
88. 匿名 2021/08/21(土) 13:15:53
牛丼屋の紅しょうが。
結構、必要かなって貰うけど余る。+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/21(土) 13:16:16
>>10
キッチン掃除で活躍してるよ!+12
-0
-
90. 匿名 2021/08/21(土) 13:16:32
>>10
すぐ開けて、その辺掃除して捨ててる+16
-0
-
91. 匿名 2021/08/21(土) 13:16:33
>>10
コンビニのおしぼりはコンロなどのお掃除に使ってます。
カラカラに乾いてしまったものでも無駄にならずにいいですよ。
+26
-0
-
92. 匿名 2021/08/21(土) 13:17:00
いつかやろうと思って買ったレジンクラフトの道具あれこれ+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/21(土) 13:18:29
>>28
遠くのスーパーまで行く事があるので夏の買い物はこれと保冷バッグフル活用してる+18
-0
-
94. 匿名 2021/08/21(土) 13:21:26
巨人軍のオレンジタオル
大きさが中途半端
やっぱり振り回す用なのかな+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/21(土) 13:21:29
>>60
全然着てなくて本当に場所だけとってる…
母の嫁入り道具だと思うと捨てられない…
でも、着物とか着ないし、ブラウスやバッグに作り替えようと思っても、なんかお洒落な風にできなくてゴミにしちゃいそう…+4
-0
-
96. 匿名 2021/08/21(土) 13:21:41
アイライナー+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/21(土) 13:24:00
>>28
お弁当冷ます時と、持って行く時にフル活用してるw+14
-0
-
98. 匿名 2021/08/21(土) 13:24:17
>>79
この情報いいですね
うちは 真夏に愛犬を亡くし
古いアイスノン入れた記憶があります+25
-0
-
99. 匿名 2021/08/21(土) 13:24:37
>>95
洋裁できるだけで尊敬。
私、母や祖母よりでかいから着丈や袖丈が足りないんだよね。
祖母が茶道と華道の教室を家でやっていたから着物、あるけど管理も大変で捨てたいが本音+3
-0
-
100. 匿名 2021/08/21(土) 13:27:58
>>79
涙出た。+20
-0
-
101. 匿名 2021/08/21(土) 13:31:14
>>28
タイムリー!
さっき軽くやけどして今絶賛使用中~
あってよかった。
停電の時用にためるようにしてます。+12
-0
-
102. 匿名 2021/08/21(土) 13:31:49
>>18
私のとこも、買って5年間ほぼ毎日稼働させてて、そろそろフィルター替え時だなぁって思って、調べたら消耗品の値段が高くて躊躇してあれから2年放置してあります!笑
2週間に一度は掃除機で吸ってちゃんと手入れはしてたんだけど、やっぱり維持費がかかりますね…
見えない物を吸い取ってるので、あってもなくても不便に思わなくなった…のでいっその事処分したい!
デカくて場所しか取ってない。+4
-0
-
103. 匿名 2021/08/21(土) 13:31:57
>>12
私はブラジャー...
+1
-0
-
104. 匿名 2021/08/21(土) 13:32:40
>>101
そうそう、やけどに使うわ私も+6
-0
-
105. 匿名 2021/08/21(土) 13:35:08
牛丼買った時についてくる紅生姜と割り箸のセット。いつも自宅で食べるから箸使うし、子供達紅生姜食べないからセットのままたまる。+2
-0
-
106. 匿名 2021/08/21(土) 13:35:21
>>34
それが特にアップルとかだと捨てられない+4
-0
-
107. 匿名 2021/08/21(土) 13:35:59
>>79
ワンコ飼ってる人は生きてるうちにも使えるとおもいます。
うちは特に暑がり(シーズー)なので、保冷剤を仕込めるベストを作って真夏のちょっとした移動なんかに着せてます。
散歩はさせないけど駐車場まで連れていったり車の中でもクーラーが効くまでの間に暑がったりするので。
+18
-0
-
108. 匿名 2021/08/21(土) 13:36:08
>>18です久しぶりにつけてみたらなんか臭かった
+2
-0
-
109. 匿名 2021/08/21(土) 13:38:36
貰い物の本特に絵本+1
-0
-
110. 匿名 2021/08/21(土) 13:40:33
>>28
ゆで卵冷ます時とか氷の代わりにボウルに入れる。+15
-0
-
111. 匿名 2021/08/21(土) 13:40:41
>>10
コンビニやスーパーのはすぐ使うけど
新幹線のグリーンでもらえるおしぼりは何かもったいない気がして使えないw+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/21(土) 13:42:26
>>50
幼稚園では何に使うんだろ⁇+4
-0
-
113. 匿名 2021/08/21(土) 13:43:13
>>3
扉付き棚の整理に生かすようになった
幅や高さの調節がしやすく軽くて便利
棚は片付いたけど生かせた成功体験から以前よりストックを溜め込むようになった+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/21(土) 13:44:22
>>62
ジャムの空き瓶だと小さくない?+9
-1
-
115. 匿名 2021/08/21(土) 13:44:59
>>2
私思い切って
化粧水とかお風呂に入れちゃってる!
どーせ捨てるなら!+7
-0
-
116. 匿名 2021/08/21(土) 13:45:47
お花見とかで使うお重みたいなお弁当箱
花粉症だからその時期に外で長時間座って食べたり飲んだりなんて狂気の沙汰w+5
-1
-
117. 匿名 2021/08/21(土) 13:45:56
下駄
今年も花火ないし売ろうかな+3
-0
-
118. 匿名 2021/08/21(土) 13:47:01
>>70
うちも…
こっそり捨ててる。
+1
-0
-
119. 匿名 2021/08/21(土) 13:48:18
>>3
手提げは割れ物のゴミ袋に
手提げないのはただのゴミ袋に+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/21(土) 13:48:35
ケーキ屋でバイトしてたとき、どこかのお婆ちゃんが「使ってね」と質もデザインも様々な保冷剤を山ほど持ってきてくれたことがあって…
とりあえず店長に告げたら、気持ちだけ受けとって、あとでこっそり捨てるぞと言いました
いくつかのスーパーでは引き取って、洗浄して再利用してるところもあるよね?+5
-0
-
121. 匿名 2021/08/21(土) 13:48:48
>>42
うちもあるw
悪魔の手みたいな鋭利な爪の買ったよw
痛いw+0
-0
-
122. 匿名 2021/08/21(土) 13:49:00
>>2
鏡の前に置いておいてすぐ使う+9
-0
-
123. 匿名 2021/08/21(土) 13:51:20
>>79
うわあああ
役立つ悲しい話。+22
-0
-
124. 匿名 2021/08/21(土) 13:52:00
>>79
なるほど!!
まだまだまだまだ10年も20年も30年も生きていてほしいですが、
一応取っておきます!!!+19
-0
-
125. 匿名 2021/08/21(土) 13:54:21
>>116
私も花粉症だから
お花見なんて10代の頃で最後だわww
+2
-0
-
126. 匿名 2021/08/21(土) 13:54:48
>>2
雑誌の付録は好きなんだけどあんまりハイテク高級化粧品だと使い方がわからん…+3
-1
-
127. 匿名 2021/08/21(土) 13:56:58
>>6
昔流行った切って入れるだけのやつ
洗浄めんどくさくて使わなくなって捨てた+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/21(土) 14:07:16
>>112
保冷剤でこういうの作って帰ってきたよ~+16
-0
-
129. 匿名 2021/08/21(土) 14:08:10
>>3
紙の資源ゴミの時に使うのでうちは足りないくらいです。+7
-0
-
130. 匿名 2021/08/21(土) 14:09:32
>>3
ストックものの整理に使ってる。ゴミ袋とか生理用品とか洗剤とか歯ブラシとか+1
-0
-
131. 匿名 2021/08/21(土) 14:10:12
昔のリカちゃんジェニーちゃんが沢山!
いつか孫にあげれる日がくるだろうか…
迷惑がられるかな(笑)
捨てれないからメルカリ?+1
-1
-
132. 匿名 2021/08/21(土) 14:10:45
>>19
洗って実家から梅干しをもらうときに使ってる+2
-0
-
133. 匿名 2021/08/21(土) 14:12:40
>>94
年間シート買うといくたびにもらえるやつですか?
私はキッチンのタオルにしてますが
トイレのタオルでもサイズ感良さそうですね+2
-0
-
134. 匿名 2021/08/21(土) 14:13:44
無駄にポーチが沢山。いつか旅行にって思って取ってあるけど考えて見たら旅行行かない+8
-0
-
135. 匿名 2021/08/21(土) 14:20:56
>>46
野菜室だよね、便利+3
-0
-
136. 匿名 2021/08/21(土) 14:21:02
>>120
誰かの家からきた保冷剤がケーキの箱に入っていたら絶対に嫌
良かった、ちゃんとした店長さんで+21
-0
-
137. 匿名 2021/08/21(土) 14:28:46
>>9
あれなくても良いよね。。+2
-0
-
138. 匿名 2021/08/21(土) 14:28:47
>>15
特にエルメスとシャネルのやつ。
お裾分けとかで使うのも見栄っ張りに感じられてしまいそうだし。
加工して何かの収納箱に出来ればいいかもしれないけど、
そこまでヒマでも器用でもないし…+5
-0
-
139. 匿名 2021/08/21(土) 14:29:12
>>110
なるほど!それは盲点だったわ!やってみる~ありがとう!+3
-0
-
140. 匿名 2021/08/21(土) 14:29:22
>>58
たまーに隙間掃除に使うよ。
キッチンペーパーとか布巻いて。+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/21(土) 14:31:33
>>120
中見空瓶に出してキッチンのゴミ箱の横に置いてるよ。
脱臭剤になるらしい。+2
-0
-
142. 匿名 2021/08/21(土) 14:33:25
>>81
しっかりしてて厚さもあるから私もフリマで使ってる。
知らない人だし見栄を張ってるって思われても害はないし。+6
-0
-
143. 匿名 2021/08/21(土) 14:33:27
>>70
スマホ専門のリサイクルショップでは、箱の有無で値段差が大きいよ。
ウチは取っておく派です。
シューズインクローゼットの上の方とかに積んである。+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/21(土) 14:34:57
>>70
うちも!
せめて畳める物は畳んで欲しい!+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/21(土) 14:40:09
オロナイン 何にでも使えるしと思ってすりむいた時に買ったけど、結局その後使わなくて、この間見たら期限きれてた+4
-0
-
146. 匿名 2021/08/21(土) 14:41:22
>>28
暑い時期に、こどもの汗ふき用のタオル(おしぼり)を
持たせるように言われているから
濡らしたタオルを絞り薄く畳んで、
凍らせた保冷剤と一緒に
ジップロック袋に入れて持たせているので
一定数は必ず冷凍庫に入れてあるよ。+1
-0
-
147. 匿名 2021/08/21(土) 15:10:52
>>128
可愛い💝
保冷剤の中身を使ってるんだ。+14
-0
-
148. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:19
>>107
トピずれまくって悪いんだけど暑がるって可愛すぎない?
どんな仕草なの?
グタ~っとするの?+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:13
デメルのザッハトルテが入ってた桐箱。
もったいないしゴミ出しもめんどくさいしとりあえずとっておいたら5個たまった。
いただきものだから断れないし。+0
-0
-
150. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:30
>>16
ボタンは取れないようしっかりつけておけ、と思う。+6
-1
-
151. 匿名 2021/08/21(土) 15:36:10
>>2
前は旅行用に取っておいたけど、今となってはすぐ使うようになった+5
-0
-
152. 匿名 2021/08/21(土) 15:54:21
>>128
これは何だろう?+1
-0
-
153. 匿名 2021/08/21(土) 15:59:41
包装に使われていた
きれいなリボン
バレンタインとかで
手作りした時に使うかなぁ
と思って取っておくけど、
絶対使わない+12
-0
-
154. 匿名 2021/08/21(土) 16:01:08
>>115
私は体に塗ってる!かかととか!+1
-0
-
155. 匿名 2021/08/21(土) 16:03:29
>>28
消臭剤の代わりになると聞き、適当な容器に中身を絞り出して下駄箱に入れてる。+1
-0
-
156. 匿名 2021/08/21(土) 16:11:21
>>87
21です
アップルの箱はきれいですもんね
惚れちゃいます+0
-0
-
157. 匿名 2021/08/21(土) 16:18:18
箱全般+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/21(土) 16:30:59
>>2
旅行用に、と思ってとっていたけど
旅館にあること多いから結局使わない+1
-0
-
159. 匿名 2021/08/21(土) 16:33:38
>>152
スノードームみたいな感じかな?+0
-1
-
160. 匿名 2021/08/21(土) 16:57:12
>>9
メルカリで売れるぞ
コロナでも結婚フォトはとるひといるし+2
-0
-
161. 匿名 2021/08/21(土) 17:52:33
>>80
捨てようかな…と思ってたら、ワクチン接種後に頭や腕を冷やすといい!ってネット口コミ見てキープ中+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:36
>>9
買った後は「ドレス着る時に谷間作れる!って思ってとっておいたんだけど、一度も着なかった。
さらに太ったから着れなくなったw+3
-0
-
163. 匿名 2021/08/21(土) 19:04:11
>>1
将来売れば値段つくってわかってるもの以外は開封した瞬間に捨てる
メーカーサイトからPDF説明書は保存しておく+0
-0
-
164. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:04
>>148
犬は人間のように全身に汗をかけないので、体温を下げるためにハァハァと舌を出して口で息をして下げようとするのですが
特に短頭種と呼ばれる犬種(パグ、フレンチ・ブルドック、ボストンテリア、シーズーなど)気道が狭いため、熱中症になるリスクがとても高く
特にシーズーはダブルコートで毛量も多いため暑さにとても弱いんです(かといってあくまで室内犬なので寒さにも弱い)
なのでグターっとしてしまうまで放っておくと生命の危険もあります。それを防ぐためにできるだけ首の周りやお腹の血管を冷やす為に保冷剤を活用してます。+6
-0
-
165. 匿名 2021/08/21(土) 20:05:00
ディズニーのポップコーン容器
しばらくは行けそうにないし、処分しようかな…+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/21(土) 20:05:40
腕時計やジュエリーのケースや箱+2
-0
-
167. 匿名 2021/08/21(土) 20:07:42
>>72
干し柿農家です
へたを誉めてくれる人がいるなんて…!+4
-0
-
168. 匿名 2021/08/21(土) 21:38:03
>>110
繰り返し使えて便利ですよね!+3
-0
-
169. 匿名 2021/08/21(土) 21:41:08
>>167
干し柿作ってらっしゃるんですね!
目をとめてくださって嬉しいです!
へたをまじまじ見る方は少ないと思うんですけど。笑
つやつやしたビロードのような毛に覆われていて、
本当にきれいなんです。
いつもうっとり眺めて、捨てるには忍びなくて
気に入ったものをビンの中にためてます。
まだ未使用なんですけど。笑
レスありがとう!嬉しかったです。+5
-0
-
170. 匿名 2021/08/21(土) 22:20:34
>>111
乗ったことないから知らない
いいおしぼりなの?+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/21(土) 22:53:30
>>170
厚手でしっかりしててちょっと手を拭くだけにはもったいない感じだよ
ネットでも売ってるけど買うほどの物ではない
タダだからよく感じるだけでw+1
-0
-
172. 匿名 2021/08/22(日) 01:31:38
>>79
そっか!
今の時期に病院へ連れて行くときに入れてあげれば涼しいよね
車でクーラー付けるけど、暑いだろうしめっちゃ良いこと知った〜!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する