-
1. 匿名 2021/08/21(土) 09:06:22
私はどっちかというと水派でお茶は全然と言っていいほど飲まないです
みなさんはどっち派ですか?
またはおすすめの水とお茶があったら教えてください+35
-5
-
2. 匿名 2021/08/21(土) 09:06:46
お茶。+267
-3
-
3. 匿名 2021/08/21(土) 09:06:51
おちゃ+79
-3
-
4. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:05
お茶!
ルピシアの福袋買って毎日飲んでます+18
-4
-
5. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:06
コンビニとかスーパーに売ってる安い水飲んでるw+20
-1
-
6. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:06
おちゃです。
水は味がしないから。温くなったらのめない。+143
-8
-
7. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:09
緑茶+35
-0
-
8. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:12
おちゃ!!+22
-1
-
9. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:27
水です。
美味しいと思ったのは、六甲の美味しい水。
意識してなかったんだけど、生まれ育った故郷の水だった。+83
-2
-
10. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:37
お茶そして一年中むぎ茶+44
-0
-
11. 匿名 2021/08/21(土) 09:07:40
同じくらい飲む+10
-1
-
12. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:06
水は飲みにくいので苦手。
もっぱらお茶派です。+62
-2
-
13. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:07
お茶好きです+89
-1
-
14. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:10
お茶の水割り+5
-6
-
15. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:15
家では水
仕事ではお茶飲んでる+6
-0
-
16. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:18
お茶
味のない飲み物は飲めん!!+58
-3
-
17. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:21
おーいお茶ばかり飲んでる+24
-0
-
18. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:36
ワーラー+5
-0
-
19. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:42
お茶!毎日緑茶のパックで作ってる+5
-0
-
20. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:46
+12
-3
-
21. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:53
水だったけど、コロナ対策と免疫力アップのために緑茶に目覚めてる🍵+40
-0
-
22. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:04
お茶。
麦茶、緑茶、紅茶。+9
-0
-
23. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:05
>>2
私もお茶。
飲食店と薬飲むときくらいしか水は飲まない+46
-0
-
24. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:11
前まではお茶しか飲んでなかったのに気づいたら今水しか飲んでない+11
-0
-
25. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:20
緑茶お口がスッキリする+20
-0
-
26. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:27
水。飲み物で味がするの好きじゃない。
持ち歩くのもミネラルウォーター。+33
-2
-
27. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:36
お茶が好きだったのですが、余計に口が渇く気がして、暑い夏は水です。暖かくなったらお茶に戻ると思う。+19
-0
-
28. 匿名 2021/08/21(土) 09:09:39
食事中に水飲むのは全然いいんだけど、水分補給で水を飲むのが味気なくてあまり好きじゃなくて、外出先で買うなら緑茶か炭酸水にしてる。+24
-1
-
29. 匿名 2021/08/21(土) 09:10:18
一年中お湯飲んでます。+7
-0
-
30. 匿名 2021/08/21(土) 09:10:59
炭酸水。+6
-0
-
31. 匿名 2021/08/21(土) 09:11:15
夏の麦茶、冬の緑茶は最高+8
-0
-
32. 匿名 2021/08/21(土) 09:11:32
お店の冷たい水ならまだ飲めるけど、常温のお水は飲めない。+17
-0
-
33. 匿名 2021/08/21(土) 09:12:03
水
冷水が一番好き+9
-0
-
34. 匿名 2021/08/21(土) 09:12:22
>>6
それだ、温くなったら飲みにくいもん、水は。+25
-1
-
35. 匿名 2021/08/21(土) 09:12:30
水好きだけど、自販機で買う時なんかお茶買わなきゃ損な気がしてしまう貧乏性+38
-0
-
36. 匿名 2021/08/21(土) 09:13:37
仕事中はお茶
開封後に時間置いて劣化してきたのが色で解るから+0
-1
-
37. 匿名 2021/08/21(土) 09:14:22
テー派+2
-0
-
38. 匿名 2021/08/21(土) 09:14:45
>>1
ちゃんと水分とるなら、水かな+7
-0
-
39. 匿名 2021/08/21(土) 09:14:54
母乳+1
-2
-
40. 匿名 2021/08/21(土) 09:15:06
ワラ派+0
-0
-
41. 匿名 2021/08/21(土) 09:15:25
基本お水でたまにお茶
お茶は歯の着色が気になるから、すぐに歯を磨けない状況だったら水を選ぶ+7
-0
-
42. 匿名 2021/08/21(土) 09:15:44
私はお茶ばかり飲むよ。緑茶、麦茶、そば茶を気分によって飲んでる。
お中元の解体セールやってて緑茶をたくさん買えて嬉しい+5
-0
-
43. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:06
暑いときに熱いほうじ茶を飲むのが好きです。+6
-0
-
44. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:09
冷水+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:13
ノンカフェインのお茶をもっと売ってほしい。
ペットボトル、パック、粉+18
-0
-
46. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:45
体のためには水を飲みたいけど2.30分ですぐトイレに行きたくなるから番茶かほうじ茶!+5
-0
-
47. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:48
>>27
自己レス。
暖かくなったらってなにそれ?すみません。+8
-0
-
48. 匿名 2021/08/21(土) 09:17:15
冷たい緑茶飲むと逆に喉乾くから水+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/21(土) 09:17:27
お茶犬派+4
-0
-
50. 匿名 2021/08/21(土) 09:17:32
黒豆茶を飲んでます。
冷やしても熱くてもおいしいです。+8
-0
-
51. 匿名 2021/08/21(土) 09:17:44
一年中、お水飲んでます
大山の水が好き+4
-0
-
52. 匿名 2021/08/21(土) 09:18:11
お茶はなんかションベンが近くなるから、水派+2
-6
-
53. 匿名 2021/08/21(土) 09:19:56
お茶が好きだけどおしっこ近くなるの困る+3
-1
-
54. 匿名 2021/08/21(土) 09:21:33
トイレ近くなるから水
水のほうが味も好きです+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/21(土) 09:22:31
私はずっと海洋深層水MIU派です!+3
-0
-
56. 匿名 2021/08/21(土) 09:23:29
南アルプス天然水
常温でも冷えていてもOK+7
-1
-
57. 匿名 2021/08/21(土) 09:26:38
前までお茶じゃなきゃ無理だったけど、慣れたら全然水でもごくごく飲めるようになった。
慣れってすごいね。
+3
-0
-
58. 匿名 2021/08/21(土) 09:28:01
おーいお茶が好きです
お茶は虫歯予防にもなるから良いよね
水は飲むことになんのメリットも感じられないから進んで飲んだりはしないなー
+3
-2
-
59. 匿名 2021/08/21(土) 09:29:03
お茶。
ルイボスティーLOVE。+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/21(土) 09:29:18
水!
やっぱお茶はが多いのかなー。コンビニとかで買うと水買うの?!ってびっくりされる。+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/21(土) 09:31:01
水です!周りには味ないじゃんって言われるけど水が好きです。+3
-0
-
62. 匿名 2021/08/21(土) 09:31:36
麦茶と水同じくらい飲んでるし、どっちも好き
どちらかと言われたら水かなぁ+2
-0
-
63. 匿名 2021/08/21(土) 09:34:13
お水派!
家でも外でもお水+4
-0
-
64. 匿名 2021/08/21(土) 09:34:33
>>60
びっくりされないけど+0
-1
-
65. 匿名 2021/08/21(土) 09:35:19
水とコーヒーしか基本飲まない。+0
-0
-
66. 匿名 2021/08/21(土) 09:39:22
鶴瓶1択+1
-2
-
67. 匿名 2021/08/21(土) 09:55:00
お水派
お茶はおいしいけど喉が乾く気がして+3
-0
-
68. 匿名 2021/08/21(土) 09:55:43
どっちも好き。
ご飯食べる時は、お水
甘いオヤツ食べる時は、お茶
+1
-0
-
69. 匿名 2021/08/21(土) 09:56:43
熱中症にはお茶は危険だから、その時々で使い分けしてる。+4
-0
-
70. 匿名 2021/08/21(土) 09:58:53
以前は会社自販機のウィルキンソン炭酸水が主だった
テレワークの今は、まいばすけっとの炭酸水(安い)と減肥茶(効果ないけど)のホットと半々。プラスホットコーヒー
+0
-0
-
71. 匿名 2021/08/21(土) 10:02:48
お茶。味ついてるから。+3
-0
-
72. 匿名 2021/08/21(土) 10:19:20
>>9
次回、キャッチコピーになりそうw
生まれ育ったところのお水って合うよね。+6
-1
-
73. 匿名 2021/08/21(土) 10:21:09
お金ないから、浄水した水(/ _ ; )+0
-0
-
74. 匿名 2021/08/21(土) 10:21:36
水派が少なくて悲しい…
お水大好き!!!+2
-1
-
75. 匿名 2021/08/21(土) 10:22:22
お水派です!!
自宅が地下水汲みあげてるから
美味しいお水なので
外でもやっぱし水飲むな
お茶は空気時飲むとカフェインで気持ち悪くなるので
頂いた物以外飲まない+1
-0
-
76. 匿名 2021/08/21(土) 10:22:50
お茶。
水は時々不味いのがあるから。
+1
-0
-
77. 匿名 2021/08/21(土) 10:37:44
>>6
味がしなくて水が飲めない人は味覚障害を疑うレベル。とまではいわなくとも、普段刺激物や調味料で麻痺してるのでは。+2
-10
-
78. 匿名 2021/08/21(土) 10:46:49
お茶派。味のない飲み物が苦手で‥+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/21(土) 10:47:47
お茶が好きです。烏龍茶、麦茶、ほうじ茶がいい。
緑茶は渋い感じであまり好きではないです。
水は味がしないので、美味しいとは思えないです。+1
-0
-
80. 匿名 2021/08/21(土) 10:48:30
水派です
炭酸水も飲む
でもお茶も好き+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/21(土) 10:54:13
>>32
私だけかもしれないけど、常温のお水飲むと喉につっかえる感じがして苦手なんですよね+3
-0
-
82. 匿名 2021/08/21(土) 11:00:14
水
前はお茶派で熱いのも冷たいのも飲みまくってたけど、そのせいか歯にステインがつきやすくなっちゃって
それ以来水に変えた+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/21(土) 11:08:38
水
お茶だけ飲んだら吐いた事が何度かあるので
食事と一緒じゃないと飲めなくなった+0
-0
-
84. 匿名 2021/08/21(土) 11:16:02
>>1
お茶ばかり飲むと脱水症状でるから、適度に水も飲もうね+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/21(土) 11:28:11
その日によって違う
両方だいじ
+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/21(土) 11:31:03
水でいいんだけどなぜかお茶の方が安く売られてるからお茶
薬局とか水は80とか90円ぐらいなのにお茶は70、80円ぐらい+0
-0
-
87. 匿名 2021/08/21(土) 11:34:26
>>1
絶対に水。
水しか飲み物飲まない日がほとんど。
月1〜2回玄米茶と紅茶飲むくらいかな。+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/21(土) 11:44:08
コープでボトルを買うと無料で水を汲めるので水派
本当に美味しい水でこればっかし飲んでるからたまにミネラル飲むと塩味を感じる
以前は家で麦茶作ってたけど水は麦茶ほどボトルも汚れないし楽チンです+1
-0
-
89. 匿名 2021/08/21(土) 11:50:22
お茶
緑茶ばかり飲んでいるけど、その殺菌作用のおかげでここ数年風邪をひいていないと思っています。+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/21(土) 12:11:47
夏の外とかで暑いときは水が美味しい
それ以外はお茶
外仕事辞めてからはあまり水を買わなくなったよ+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/21(土) 12:24:23
>>1
水分補給は、麦茶が十六茶です。十六茶美味しいよね。あとはコーヒーかな。水は滅多に飲みません。。+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/21(土) 12:25:27
お茶。+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/21(土) 13:05:29
みず+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/21(土) 13:10:55
お茶 緑茶が好き
カフェインとりすぎちゃいけないから飲むのは朝だけ昼夜は麦茶飲んでる+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/21(土) 13:28:02
水。冬場はあったかいお茶落ち着くけど、基本的に白湯飲んでたりする。
昔は夏は麦茶がぶがぶ飲んでたのに、なぜかあんまり飲めなくなった。+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/21(土) 13:32:09
私は水はあんまり飲まない。お茶だね+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/21(土) 13:32:56
水は買わないな。+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/21(土) 14:08:59
よくモデルがたくさん水を飲むって言ってるけど、どうせ水分取るなら水よりも健康茶を飲んだほうが美容にいいって銀座の有名な皮膚科の先生に言われた。+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/21(土) 15:04:38
お茶!
水は味しなくて物足りない🤢+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/21(土) 16:05:34
水道の水飲んでる
外ではペットボトルの水飲んでる
+0
-0
-
101. 匿名 2021/08/21(土) 16:29:30
水かな
水道水ばっか飲んでるよ+0
-0
-
102. 匿名 2021/08/21(土) 17:49:24
>>45
わかる!カフェインなしのペットボトルでも少ないから買うのに苦労する。
カフェインで頭や胃が痛くなったりするんだよー。+1
-0
-
103. 匿名 2021/08/21(土) 17:56:39
からだ巡り茶おいしいよ+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/21(土) 17:57:35
ほうじ茶が好き
それ以外は水かなあ
お茶って腐るの早すぎるんだよね+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:21
緑茶が大好きです
安くて美味しい日本茶、通販等でおすすめあったら教えてください+1
-0
-
106. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:04
+0
-0
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 02:28:16
緑茶が1番好きで飲んでたけど、利尿作用あるから真夏に緑茶だけ飲んでて軽い脱水症状が出てから麦茶に替えた+1
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 10:06:26
なんとなくカテキンが良さそうだからお茶。なんとなくミネラルが良さそうだから麦茶。+0
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 18:22:12
>>9
神戸市の方ですか??
神戸市水道局のお水は、琵琶湖の水です。
それと、大阪の水だったかな。
酒造りが盛んな灘五郷でも、井戸水湧水は美味しいですが、水道水は琵琶湖や大阪の水です。
六甲山系の水で育ったということは井戸水湧水で育った山の方ってことでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する