ガールズちゃんねる

技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

469コメント2021/08/22(日) 07:32

  • 1. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:08 

    惚れ惚れするほど技術が高い人っていますよね?

    ジャンル不問で様々な楽器の技術高いアーティストを語りましょう!

    ※荒れないようにあくまで技術の話しに徹しましょう🕊
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:24 

    アルフィー

    +103

    -22

  • 3. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:41 

    UNICORN

    +134

    -14

  • 4. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:43 

    >>1
    松本孝弘

    +200

    -17

  • 5. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:52 

    きーとーく

    +2

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:52 

    スピッツの崎山さん

    +151

    -13

  • 7. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:01 

    >>1
    木根尚登

    +11

    -24

  • 8. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:05 

    エリック・クラプトン

    +33

    -5

  • 9. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:14 

    新垣隆さんのピアノ

    +180

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:26 

    レッチリはすごい!みんなの演奏技術がやばい

    +114

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:28 

    アジカンの伊地知さん
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +35

    -36

  • 12. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:30 

    ゲスの極み乙女のピアノの子すごいと思う

    +156

    -12

  • 13. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:33 

    クラプトンのギターはメッチャ癒される

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:37 

    >>1
    リチャード・スパイダーマン

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:40 

    亡くなりましたね。残念です。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +85

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:41 

    「the Rolling Stones」

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/19(木) 22:38:50 

    ジェニーハイのガッキー(新垣さん)。ピアノが歌うってこういうことなんだ!と思い知った。特にライブは圧巻。

    +184

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:08 

    スガシカオ

    +9

    -7

  • 19. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:37 

    エンリケ
    よっちゃん

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:46 

    WANDSのギター柴崎浩さん

    +48

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:55 

    ユニゾンスクエアガーデンの田淵さん

    +99

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:57 

    Taro&Jiro
    世界大会にも出場されてました
    詩も曲も歌も良いけどギターがめちゃくちゃ上手‼️
    今は別名義で活動されてたと思う

    +2

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/19(木) 22:40:12 

    ゴールデンボンバー

    +18

    -35

  • 24. 匿名 2021/08/19(木) 22:40:42 

    >>10
    技巧派はベースとドラムだけじゃない?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/19(木) 22:40:43 

    ベビーメタルのバックバンド

    +101

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/19(木) 22:40:54 

    >>1
    タッキーあんどう翼の

    安藤さん

    +0

    -17

  • 27. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:00 

    LUNASEAヴィジュアル系の中で演奏技術高いと思う。前にGACKTがライブでLUNASEAのなんかの曲カバーしてたけど、バックバンド下手すぎてw
    本家ってやっぱ演奏技術高いんだなって思った

    +196

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:06 

    TUBEのギタリスト春畑道哉さん

    +56

    -6

  • 29. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:12 

    ルナシーのシンヤ

    +149

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:17 

    >>3
    奥田民生って実はギターめっちゃ上手いよね

    +151

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:25 

    東京事変のメンバーはみんな上手いと思う

    +246

    -19

  • 32. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:40 

    >>24
    ギターもジョンが戻ってきましたよ!

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:46 

    SIAM SHADE

    +116

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/19(木) 22:41:47 

    >>26
    誰やねん

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:04 

    ドラム TOKIO松岡 
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +9

    -75

  • 36. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:11 

    角松敏生

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:14 

    >>1
    この二人
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +87

    -6

  • 38. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:21 

    >>23
    誰も演奏してないw

    +119

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:26 

    ぶっちゃけわからない!
    皆さんどこを見てるの?

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:48 

    セックスマシンガンズ

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:56 

    UNISON SQUARE GARDENの三人
    歌やコーラスをやりながらあの演奏って最早化け物なんじゃないかと思う

    +121

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:07 

    窪田晴男
    TMネットワークのGet Wildのギターはこの人が弾いてた。

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:10 

    シャムシェイドの淳士のドラムは技術はもちろんなんだけど、すごく楽しそうに演奏するのが好き!

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:27 

    SIAM SHADEのDAITAとじゅんじ

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:29 

    >>1
    スラッシュ

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:34 

    もう出てるけどスピッツの崎山さん
    曲調のためか目立たないけどあんなにドラムの音が綺麗なドラマーさんちょっといないと思う

    +97

    -7

  • 47. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:46 

    よよかちゃん🥁

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:54 

    ヨッちゃん

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/19(木) 22:44:14 

    ミッシェルのアベさん
    今でも大好き

    +99

    -5

  • 50. 匿名 2021/08/19(木) 22:44:24 

    ベース奏者のサンダーキャット
    超絶技巧で有名

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/19(木) 22:44:44 

    >>23
    ボーカルは楽器もできるんじゃなかったっけ。
    ボーカルだけはちゃんと音楽に触れてたんだよね。プロデュース力すごいと思う

    +82

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:09 

    >>27
    しんやさんとスギゾーが上手いだけで他の2人には思わない

    +3

    -28

  • 53. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:23 

    ユニゾン田淵
    あの難しいベースを意味不明な激しい動きしながらやるのすごい!!
    ドラムの鈴木さんとギタボの斎藤さんもめちゃ上手い。

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:29 

    ノックアウトモンキーってバンド
    売れてないけど技術あると思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:35 

    レイハラカミ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:36 

    >>3
    ユニコーンは5人全員がスペシャリストで芸達者

    +128

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:56 

    >>27
    普段から上手い人の音楽に触れていると、下手な人がよく分かるよね。
    なんというか、もう頭に入ってこない感じ。

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/19(木) 22:46:32 

    >>9
    ジェニーハイ結構好き。
    ガッキーのキャラとピアノ音が効いてるよね。

    +83

    -4

  • 59. 匿名 2021/08/19(木) 22:46:50 

    >>38
    エアーバンドのパイオニア

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/19(木) 22:46:59 

    ユニゾン
    3人ともうまい!
    ライブ映像YouTubeにあるから見てほしいです

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/19(木) 22:47:20 

    GLAYのhisashiはけっこうマニアックですごいと思う。

    +32

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/19(木) 22:47:41 

    スピッツのドラム
    﨑山龍男さん

    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +87

    -4

  • 63. 匿名 2021/08/19(木) 22:47:47 

    東京事変
    THE YELLOW MONKEY
    ベースが最高

    +102

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/19(木) 22:47:52 

    ヌーノ・ベッテンコート

    一択でしょ

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/19(木) 22:48:26 

    >>15
    ジョーイ、まだ若かったのにね

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/19(木) 22:48:33 

    >>53
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/19(木) 22:48:37 

    >>55
    そこ入れて良いのなら砂原良徳

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/19(木) 22:48:53 

    toeに一票

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:02 

    >>23

    色々できるのすごいと思うよ
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +119

    -4

  • 70. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:04 

    >>59
    フリが上手

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:09 

    岸部一徳は実はベーシスト

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:11 

    >>7
    みんな誤解してると思うけど、アコギはちゃんと弾けます。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:42 

    >>1
    地味変

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:45 

    元C-C-Bのギタリスト米川英之さん

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/19(木) 22:50:16 

    佼成ウインドフィルオーケストラの皆様。
    すごすぎ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/19(木) 22:50:53 

    >>40
    みかんの歌はふざけてるかと思いきや、ギターソロでタッピングとかね

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/19(木) 22:51:04 

    橘高さん。
    ギターで城が建つんだぞ。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/19(木) 22:51:16 

    MIYAVI & bobo

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2021/08/19(木) 22:51:25 

    >>55
    お亡くなりになって悲しかったよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/19(木) 22:51:36 

    ルイス・コールのドラムが好き

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/19(木) 22:52:05 

    佐橋佳幸。山下達郎のバックの人はみんな演奏がうまくてびっくりする。

    +56

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/19(木) 22:52:26 

    いかりや長介

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/19(木) 22:52:49 

    主です。
    皆様色々教えて下さってありがとうございます。
    詳しい方には技巧ポイントや相対的に技術が高いと言えるか解説頂けるとありがたいです。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/19(木) 22:52:59 

    King Gnu
    一人一人すごい。
    常田さん、井口さんがよく知られてるけどベースの新井さん、ドラムの勢喜さんもリズムがしっかりして響いて迫力ある。
    生で見たら本当すごい。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +137

    -22

  • 85. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:03 

    ALFEE

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:18 

    >>12
    ちゃんMARI凄いよね。
    所々出てくるクラシックパート、音が綺麗。

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:24 

    横ですみません、思いっきり素人なので教えてください
    曲でベースがいるいないで音の違いが出てきますか?
    もしベースがいなかったらバンドはどのようになるんですか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:47 

    >>69
    色々できるのは普通。技術トピ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/19(木) 22:54:04 

    DragonForceのハーマンリ
    ハーマンはイケメン
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/19(木) 22:54:38 

    橘高文彦さん!形式美のギタリスト。
    独特の世界観も好き。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +51

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/19(木) 22:54:40 

    元ジュディマリのタクヤ
    ギター弾いてる手元を映した動画観たけど、速過ぎて何してんのかも訳わからんようなアドリブ入れまくりでなんか凄かった

    +8

    -18

  • 92. 匿名 2021/08/19(木) 22:54:52 

    髭男

    +22

    -7

  • 93. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:05 

    石若駿さん間近で拝見したけど、なんかもう目が点になった。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:17 

    古いけど、BARBEE BOYS いまみちともたか(ギター)

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:18 

    >>1
    KAMI
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:37 

    >>87
    ベースはそもそもベースギターなので、聴いてりゃまあまあ違うけどギターっぽい音域で弾くベーシストは山ほどいます。
    居たら居たなりの良さは出るし、居なくてもがっつりコンセプト表現できてるバンドも数多く居ます。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:33 

    ドラム部門: 柏倉隆史
    ベース部門: ひなっち(日向秀和)
    ギター部門: 生形真一
    鍵盤部門: 伊澤一葉

    に1票!

    +29

    -7

  • 98. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:33 

    聖鬼魔II

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:42 

    ユニゾンスクエアガーデン

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:55 

    9mm Parabellum Bullet

    PVで滝さんがいつも楽しそうにギターを弾くのが好きです。
    ギターの妖精。

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:56 

    ギター ベッドインのちゃんまいさん
    色物みたいな見た目だけど演奏はガチ

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:04 

    >>26
    ともちんこと板野友美ってのもあったね

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:06 

    サイサイ!一択!

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:20 

    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +33

    -6

  • 105. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:39 

    X JAPANのTAIJI。

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:42 

    ベビメタのメンバー、アニメタル参加者は全員バカテクですよね。

    マサキ、イクオは今の日本のベーシストで技術頂点感ありますね。

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:42 

    TVMaldita Presents: Aquiles Priester playing Spread Your Fire/Angra (HD Resolution) - YouTube
    TVMaldita Presents: Aquiles Priester playing Spread Your Fire/Angra (HD Resolution) - YouTubeyoutu.be

    Aquiles Priester's Official Merchandising:http://aquilespriester.com/site/merch/Pre-sales of the up coming/Pré-vendas do novo DVDAquiles Priester's 100 TOP D...">


    ドラム詳しくないんだけど、何か凄いのはわかる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:44 

    長岡亮介(浮雲)さん

    +91

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:06 

    ブランキーかな

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:08 

    レピッシュのベーシストのTATSUさん
    いろんなアーティストのサポートもやってるけど、彼のベースはなんか弾み方がキレイって感じ。
    あれ?このベース…って思うと、かならずTATSUさん。
    この方は間違いないうまさ。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:29 

    >>109
    せめて誰か言えよ。
    3人いるだろw

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:50 

    >>7
    木根さんはピアノも弾ける。
    名曲作ってるのも木根さん多数。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:54 

    >>6
    技巧でパッと思い浮かばないけど、どの辺の技術ですか?

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/19(木) 22:59:20 

    >>112
    むしろピアノしか弾けないだろ…

    +9

    -4

  • 115. 匿名 2021/08/19(木) 23:00:14 

    名前だけで大して上手くないバンドの人挙げてるのをみて、ゾワゾワする私は嫌な女ですね

    +27

    -4

  • 116. 匿名 2021/08/19(木) 23:01:27 

    >>111
    私も思った笑。
    技術っていうと普通より上手い人たち(それ以外の魅力の割合の方がデカい)だと思うけど
    ベンジーのアンプ直結クリーントーンであの音作りはすごいと思う。
    調べた限りだけど歪み系エフェクター使ってないっぽい。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/19(木) 23:01:33 

    VOWWOW

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/19(木) 23:01:49 

    >>115
    このコメントにゾワゾワしたw

    +60

    -5

  • 119. 匿名 2021/08/19(木) 23:02:23 

    ウォルフガング

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/19(木) 23:02:32 

    >>115
    大丈夫、ちゃんとまったり技術トークできる人は遅い時間に来るよ@願望

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/19(木) 23:03:13 

    インディゴラエンドのドラム

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/19(木) 23:03:27 

    ビートルズのポール
    あのベースラインどうなってんだ?

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2021/08/19(木) 23:03:54 

    星野源のバンドメンバー

    +10

    -8

  • 124. 匿名 2021/08/19(木) 23:04:37 

    サカナクションの岩寺さん
    新宝島のギターソロかっこいい

    +31

    -5

  • 125. 匿名 2021/08/19(木) 23:04:38 

    ユニコーンのドラムの川西幸一さん

    +25

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/19(木) 23:05:18 

    >>30
    民生大好き

    +41

    -3

  • 127. 匿名 2021/08/19(木) 23:05:47 

    >>124
    ごめんなさい!指が当たってマイナスしてしまいました。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/19(木) 23:05:49 

    チルドレン・オブ・ボドムのアレキシのギター
    彼が作るメロディセンスはバツグンなこともあるけど、ギターの弾き方魅せ方が好きだった。
    亡くなったのが残念

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:02 

    >>81
    松たか子の旦那さんだよね?
    そんなにすごい人なのか!

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:02 

    ギタリスト上手い人色々いるけど

    アルペジオが上手い=当たり前
    カッティングが上手い=当たり前
    タッピング上手い=中級〜
    ディストーション周りのエフェクトかけるの上手い=中級〜
    空間系エフェクトかけるの上手い=上級〜

    だと思う

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:15 

    正直サッパリわからない

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:33 

    >>95
    マリスは演奏してるより踊ってる方が多いイメージ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:42 

    >>33
    DAITAのギターはまじでアツい

    +45

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:46 

    >>115
    初カキコ…ども…のコピペを何故か思い出したわ
    厨二的なw

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2021/08/19(木) 23:06:49 

    >>53
    ちょっと逸れるけど
    ラジオか何かで、田淵さんがスピッツの優しいあの子をひと節歌ったのもめちゃくちゃパワフルだったw

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/19(木) 23:07:17 

    技術が高いってわかるのもすごいですね!
    私はわぁーみんな楽器上手ねぇって思ってました笑

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/19(木) 23:08:04 

    ギター特訓中なのですがメロスピ、メタルの上手い人居たら教えてほしいです。
    今のところ何とかギリギリX-JAPANの速弾きまでは到達しました。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/19(木) 23:08:24 

    >>115
    そんな痛いこと言ってないでトピタイに沿って名前を挙げてください

    +20

    -8

  • 139. 匿名 2021/08/19(木) 23:08:30 

    >>23
    ゴールデンボンバーは楽器ではないからトピ違いだけどボーカルの歌の技術は意外と凄いなって思ってた。作詞作曲もしてるってきいてるし。

    そして楽器をひかない他メンバーwww

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/19(木) 23:09:33 

    >>124
    ベースの草刈さんも
    技術というよりセンスがあるのかな、山口さんがすごい褒める

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/19(木) 23:10:28 


    神速 トルコ行進曲 turkish march - YouTube
    神速 トルコ行進曲 turkish march - YouTubewww.youtube.com

    自称世界最速のトルコ行進曲のギター動画。">

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/19(木) 23:11:08 

    >>115
    気持ち分かるよ。
    どこがどう?って分かる人と雰囲気で聴いてるだけの人じゃ感想分かれるもん。
    技巧理解してる人も2割は居る印象。
    せっかく主さんが技術の話しに絞ろう的なこと主旨にしてるからあなたみたいな人と語りたい。

    +6

    -10

  • 143. 匿名 2021/08/19(木) 23:11:37 

    早弾きすれば良いってものでもないしなぁ。

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/19(木) 23:11:57 

    >>68
    toe大好き!!
    中でも柏倉隆史さんの大ファン!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/19(木) 23:12:15 

    >>140
    それな
    技術とセンスは別軸で技術は技術、センスは技術のうちに入らずセンス

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/19(木) 23:13:25 

    >>142
    ま、ここガルちゃんだしw
    深く語りたいなら5ちゃんかな。

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/19(木) 23:14:05 

    >>33
    惜しいよね。色々あったかもしれないけど今もやってたら技術派ポジに絶対収まれた。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/19(木) 23:16:06 

    >>81
    小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」のギターもこの方

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/19(木) 23:16:10 

    C-C-B!

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/19(木) 23:16:38 

    >>129
    小田和正のラブストーリーは突然にのイントロのギターリフは佐橋さんの提案らしいよー!

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/19(木) 23:16:47 

    これがほんの一部でしかないあたり凄いぜIkuo
    「Fly」Music Video/ IKUO『Easy come,easy core!!』 - YouTube
    「Fly」Music Video/ IKUO『Easy come,easy core!!』 - YouTubeyoutu.be

    IKUO 2nd Solo Album「Easy come,easy core!!」2019.7.24 ReleaseKICS-3830 / ¥3,000+taxテクニカルなロックベーシストにフォーカスしたレーベルPSYCHODAZE BASSからの第5弾作品★T.M.RevolutionやL’Arc~en~ci...">

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/19(木) 23:17:23 

    >>6
    ドラム詳しくないけどこの人アマチュアの時から色んなバンドから引っ張りだこだったんだよね。
    2ちゃん時代からスピッツの中でも上手すぎて浮いてるって書かれてたのは見たような。
    スピッツにも元々はヘルプで入ってたんだよね

    +47

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/19(木) 23:17:52 

    >>98
    漢字はミスってるけどボーカル、ドラム巧い

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/19(木) 23:18:05 

    >>33
    大好きでした〜ダイタとジュンジは神ってた

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/19(木) 23:18:33 

    >>152
    人気と技巧は違うのよ。

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2021/08/19(木) 23:19:21 

    >>9
    ガッキーはやっぱりすごいんだ。

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/19(木) 23:19:55 

    今有望なドラマーは勢喜遊と志雄

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/19(木) 23:21:09 

    >>33
    ガルちゃんで見ると思わなかった
    今ここまで技術力高いバンドいるのかな

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/19(木) 23:21:17 

    プログレとして聴くとサカナクションの面々は1番じゃないけど面白くて上手い部類に入ると思う。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/19(木) 23:21:26 

    >>38
    キャンユタカは一応ギタリストだったのだが下手すぎて、キリショーの「キャンエアギター化計画」により徐々にエアへシフトさせた。本人のプライドを傷つけぬよう気を遣ったそうだ。

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/19(木) 23:22:40 

    >>137
    Versaillesとか?
    あとノクブラの新しいギターの人もメタル界隈ではうまい気がする
    個人の感想です

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/19(木) 23:23:14 

    >>100
    ボーカルを見る度かっぱ寿司を思い出してしまう

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/19(木) 23:23:17 

    >>1
    ミスチルてどうなん

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/19(木) 23:23:39 

    上手いドラム
    Babymetal  Drum solos KAMI BAND【1080p】 - YouTube
    Babymetal Drum solos KAMI BAND【1080p】 - YouTubeyoutu.be

    Babymetal Hideki Aoyama Drum solos KAMI BAND 青山英樹【1080p】Hideki Aoyama(青山英樹)Twitter:https://twitter.com/aoyama_hideki">

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/19(木) 23:24:48 

    KingGnuの常田さん
    チェロ、ピアノ、ギターなどの演奏ができる

    +7

    -11

  • 166. 匿名 2021/08/19(木) 23:24:51 

    >>6
    ドラムしてるけど、渚 8823
    難しい

    +37

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/19(木) 23:25:50 

    >>150
    おお!あれか!
    天才的なイントロだよね!
    胸キュンの音。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/19(木) 23:25:54 

    >>158
    横だけどシャムシェイドは上級者の集いなのは間違いない。ただ、以前〜当時〜現在も彼らより上手い人は沢山いるよ。主にメタル、ハードロック界。

    +13

    -4

  • 169. 匿名 2021/08/19(木) 23:26:43 

    >>87
    私も思いっきり素人ですが、
    ベースがない時って止まってる感じがしませんか?
    空白というか、宙ぶらりんというか…
    そこからベース(とドラム)が加わって一気に加速するのが、ラスサビ前あるあるだと思ってます。笑

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2021/08/19(木) 23:28:11 

    >>168
    そりゃそうでしょうよwww

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/19(木) 23:29:37 

    技術っていうか音楽理論を熟知してる人の演奏がやっぱりすごいでしょ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/19(木) 23:29:50 

    色んな楽器で講師しますが最近のギリギリJ-POPに無理矢理含められそうな技術者ならそこに鳴るの鈴木重厚さんは如何でしょう?
    L'Arc〜en〜CielやLUNA SEAを無理矢理3ピースでやろうとする気概、無理矢理伴ってくる技術はやるなーと思います。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/19(木) 23:30:43 

    ギター 田渕ひさ子
    ベース FチョッパーKOGA
    ドラム SATOKO

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/19(木) 23:30:49 

    >>96
    ベースは必ずいなくてはならない、ってことではないってことですね
    ギターの音の違いはわかるのですが、私のバカ耳ではベースの音の違いが聴き取れなくて

    +0

    -11

  • 175. 匿名 2021/08/19(木) 23:30:52 

    カリガリのベーシスト村井研次郎

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/19(木) 23:32:17 

    ドリームシアターって全員音大出身でプログレメタルやってるんだっけ?

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/19(木) 23:32:52 

    >>171
    何となく3コード曲やJ-あ、V系あるあるコード進行やってるより音楽理論学んでスケールとか諸々知った方が表現の幅確実に広がるね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/19(木) 23:33:14 

    長岡亮介/浮雲

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/19(木) 23:33:36 

    >>97
    半分がNothing's Carved In Stoneだね👍

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 23:34:52 

    >>63
    亀田大先生か
    音がエロいよね

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/19(木) 23:35:39 

    >>173
    分かる、めちゃくちゃ分かる。
    難しい演奏はしていないけど難しい音作りしてる田渕さん。
    難しい演奏を何でニコニコしながらやってんねんと言いたくなるKOGA。

    近しいとこだと今ザゼンボーイズ、昔ブリーチでベースやってたミヤさんがスラップ上手いなと思います。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/19(木) 23:35:43 

    ゆらゆら帝国の亀川千代さん
    ベースラインのバリエーションと独特の佇まいが最高

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/19(木) 23:37:28 

    インギー様のインタビューで、クラシックをやってるとかクラシック風をやってるんじゃなく現代音楽をクラシックの理論でやってるんだ的なのうろ覚えてる。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/19(木) 23:37:39 

    >>61
    GLAYのHISASHIは技術的には上手くないよね
    本人は好きだけど

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/19(木) 23:37:46 

    >>30
    ドラマも上手!

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2021/08/19(木) 23:38:07 

    >>185
    ドラムね。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/19(木) 23:39:57 

    皆様、嬢メタルは聴きますか?アルディアス、ラヴバイツは上手いなーと思います。

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/19(木) 23:40:21 

    ベーシストのH.J freaks 変態だけど、スラップがすごすぎる。変態だけど。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/19(木) 23:40:51 

    >>42

    セルフコントロールも窪田さんだよ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/19(木) 23:41:18 

    >>182
    せっかくロウなベース上手いから色々なバンドに参加してみてほしいけど性格なのか、なかなかそういう機会ないてすね。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/19(木) 23:41:19 

    オラショもギターとハーモニカ同時演奏できるよね

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2021/08/19(木) 23:42:38 

    >>150
    ちなみにベースはネイサン・イースト。
    エリック・クラプトンの来日で弾いたこともあるよ。クラプトンのギターの音がデカくてベースが聞こえなかったけど。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/19(木) 23:42:47 

    >>191
    そんなん言ったら長渕もできるよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/19(木) 23:44:07 

    >>111
    >>109さんじゃないけど、ベンジーはやっぱりすごいと思う。
    複雑なリフを流れるようにキメるのがかっこいいし、これ弾きながらよく歌えんな!って思う曲ばかり。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/19(木) 23:45:25 

    RUSH
    ニール・パートさんのご冥福をお祈りします

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/19(木) 23:46:28 

    >>179
    そして半分がハイエイタスでもあるんだな♪

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/19(木) 23:48:37 

    >>3
    全員が色んな楽器できてほんとすごいよね!
    さらばビッチで入れ替わり立ち替わりするのには惚れ惚れしたわ

    +37

    -2

  • 198. 匿名 2021/08/19(木) 23:49:36 

    >>33
    SIAM SHADEってDAITAと淳士が凄いってばかり言われるけどベースのナッチンと一馬のリズムギターも他のバンドと比べたら上手いんだよ
    何が上手いかって目立ちすぎるリードギターとドラムに正確なリズムの土台をちゃんと作ってバランス取ってる
    DAITAが他の上手いと言われてるバンドの人とセッションでSIAM曲をやっても全然バランスが取れなくて良くなかった

    毎回この二人だけ言われるから毎回もやる

    +26

    -4

  • 199. 匿名 2021/08/19(木) 23:49:44 

    >>114
    しょっ…小説だって書けるんだもん…

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/19(木) 23:50:31 

    >>197
    その軸で行くとたまが強い

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/19(木) 23:50:59 

    >>163
    残念ながら

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/19(木) 23:51:28 

    段々まともに音楽分かる人のコメだけになっていくの興味深い。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/19(木) 23:51:49 

    >>174

    スピーカーからズンズンとお腹に響いてくるのがベースの音。
    ウィンウィンチャラチャラ派手なソロを弾くのがギター。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/19(木) 23:53:03 

    >>203
    失礼

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/19(木) 23:55:37 

    >>87
    iPhoneとかでイヤホンつけずに音楽を流した時はベースの音が聞こえない
    同じ曲を、イヤホン通したりコンポで聞いてみたら全く違う音になるよ

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/19(木) 23:56:49 

    >>185
    俳優もやってるのかと思った、マジで。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/19(木) 23:59:54 

    >>6
    これって技術トピ違いだよね?
    いつ、どこの誰と比べて何がどう上手いか書かれてないし、トピ主旨理解せず好きからの条件反射プラスに見える

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2021/08/20(金) 00:01:25 

    ドリームシアター、聖飢魔II、カーカスあたりはぐぬぬってなるレベルで上手い。

    日本はもうフュージョン台頭しないんですかね。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/20(金) 00:01:58 

    >>198
    多分一馬もDAITAパート弾けるよねw

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/20(金) 00:02:46 

    >>36
    ご本人のギターももちろんのこと大所帯のサポートメンバーの音をまとめてるのが凄いと思います!

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/20(金) 00:06:39 

    >>95
    KAMIさんの流れるようなドラミング好きだった。センスが光ってた
    早くに亡くなってしまったことが本当に惜しい

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/20(金) 00:07:09 

    この手のトピだと盲目ファンとかV系しか深く掘り下げないバンギャが荒らすけどちゃんと線引きされてて勉強になる。

    ファンの方には申し訳ないけど色々弾き比べて出会ったアルフィーがジャパニーズプログレッシヴと無理矢理ジャンル分けしたら技巧特化なのでは?と何となく思いました。

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2021/08/20(金) 00:09:27 

    なぜ日本でウッドベースは流行らないんですか!

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/20(金) 00:12:20 

    >>166
    その辺は練習量によるけどドラム始めて半年目にはクリアできる行政だと思うよ。

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2021/08/20(金) 00:16:15 

    MASAKIはガチ
    MASAKI 〜“ギター殺し”のテクニカル・ベーシストを唸らすLine 6 Helix Floorの完成度【デジマート・マガジン連載・HELIXの達人】 - YouTube
    MASAKI 〜“ギター殺し”のテクニカル・ベーシストを唸らすLine 6 Helix Floorの完成度【デジマート・マガジン連載・HELIXの達人】 - YouTubeyoutu.be

    MASAKI「見える音を作ることこそテクニカル・プレイヤーの正義。だからHelix!」https://www.digimart.net/magazine/article/2019112003824.htmlLine 6 Helixシリーズを愛用するトップ・アーティストたちに、その活用法とインプレッションを披露して...">

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/20(金) 00:19:41 

    >>188
    気になったからニコ動の演奏してみた観てきたよ!すんげーー巧かった!安定感抜群だし!変態だけど!!

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/20(金) 00:21:46 

    日本のロックの若手ドラムなら既に挙がってる志雄さん(そこに鳴るサポ)が頭一つ抜けていると思います。

    有りそうで無いフロアのコンビネーションとか独創的なセンスに技術がしっかり伴ってると思います。
    【本人】ドラム演奏解説動画「掌で踊る」みんなで弾こう!【そこに鳴る】
    【本人】ドラム演奏解説動画「掌で踊る」みんなで弾こう!【そこに鳴る】"Sokoninaru-Tenohira de odoru" Drums Performance commentary video - YouTubeyoutu.be

    そこに鳴るの最新曲「掌で踊る」の演奏解説動画ドラム編です。みんなで弾こう、掌で踊る。志雄(Support Drums)twitter:@shiyu1123▼MVはこちらhttps://youtu.be/n7MyoBki9wkそこに鳴る「掌で踊る」2018.3.16先行配信開始![単曲ダウンロード&サブスクリプショ...&...

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/20(金) 00:24:39 

    >>163
    ミスチルで確実に言えること

    本人達がそもそも技巧を意識してない
    ファンも特に技巧は気にしてない

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/20(金) 00:25:55 

    >>212
    そうですか?
    V系でもLUNA SEAなんかは上手いですよ
    私はアルフィーは上手いとは思わないです
    高見沢さんのキャラは好きですが決してギターが上手い人ではないと思います

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/20(金) 00:26:34 

    >>219
    相対評価的に上手くはない

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/20(金) 00:27:01 

    なぜ斉藤和義が出てきてないのだろう?

    アコギでもグルーブしてて、滅茶苦茶カッコいい。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/20(金) 00:27:37 

    >>216 技術は世界の中でもトップクラスかと思う。変態だけど。本人、世界レベルなのに欲が無いというか、自分の趣味の女装を貫き通してるよね。顔はいいのに…
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/20(金) 00:27:56 

    陰陽座

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2021/08/20(金) 00:28:14 

    >>212
    そもそもアルフィーは上手くない。

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/20(金) 00:29:59 

    まだ20代とは信じられないベーステクニック。
    スラップ弾くだけならちらほら上手い人居るけどスラップだけじゃない、そしてドラムとリードギターもそんな技術がモノを言うジャンルじゃないはずなのにめちゃくちゃ上手い。
    Suspended 4th - ストラトキャスター・シーサイド (incl.VENETZIA) [YouTube Music Sessions] - YouTube
    Suspended 4th - ストラトキャスター・シーサイド (incl.VENETZIA) [YouTube Music Sessions] - YouTubeyoutu.be

    Suspended 4thによる「ストラトキャスター・シーサイド (incl.VENETZIA)」のYouTube Music Sessions スペシャル パフォーマンスMV。Suspended 4thが、これからの活躍が期待されるアーティストの支援プログラム「YouTube Music Sessions」に参...">

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/20(金) 00:33:26 

    メアリーズブラッドのギターやベースを聴いてるとXって目新しいバンドではあったけど特に上手いとか難しいことはしてなかったんだなと思う。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/20(金) 00:39:02 

    >>46
    そんなにすごい人だったとは!スピッツは中学生の頃から好きだけど、ずいぶん昔に実家近くの公民館に来たことがあったらしいんだけどその人のこと知らなくて、草野マサムネしか知らなかったから。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/20(金) 00:41:26 

    >>198
    派手なプレイをする人がわかりやすいから上手いって言われがちだけど、実はその派手なプレイを上手く見せるためのリズム隊だとかバッキングの方がかなり重要だったりするよね。バカテクって言われる人を集めたセッション見た時に全員が自己アピールしすぎて残念な気持ちになった事あるわ。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/20(金) 00:43:05 

    >>227
    技巧トピは評判に左右されるトピじゃなくちゃんと技術が分かる人がまったり語るための平和トピ的なこと1に書いてあるよ

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/20(金) 00:44:41 

    YouTubeでドラムバトル動画見るの好き、
    小学生ドラマー対バカテクドラマーとか面白い。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/20(金) 00:47:21 

    四人囃子は話題にならないのか

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/20(金) 00:47:43 

    >>192
    ネイサン、クラプトンのライブでも弾いてたんだ

    「ラブストーリーは突然に」ではオリジナルより、何年か前に出たベスト盤の方がベースが前面に出てて、そちらを気に入って聴いてるよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/20(金) 00:48:59 

    元V系ジジ麺の末路

    古参ファンが擦り切れるまで集金ライブor宝石屋or技術磨いて教則本や動画でメシを食う。

    1番最後のパターンだけは推せる。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/20(金) 00:49:52 

    >>198
    そうなんだよね!
    5人の技術のバランスが絶妙なんだよね!
    もちろん個々の演奏能力もだけど5人揃ってのグルーヴ感が凄いし大好きだから敢えてSIAM SHADEって書きました!

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2021/08/20(金) 00:51:23 

    >>33
    SIAM SHADE書きに来たら、もうすでに名前があって嬉しいです!

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/20(金) 00:53:38 

    ホルモンの上ちゃん

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/20(金) 00:53:41 

    アルフィーの坂崎さんはアコースティックギターはめちゃうま!
    …とアーティストたちの間では有名
    日本一という説もある

    +1

    -5

  • 238. 匿名 2021/08/20(金) 00:55:29 

    >>236
    上ちゃんリスペクトの技巧派ベーシストは沢山いるけど上ちゃん自身はなぜ今の感じに至ったのか謎

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/20(金) 00:57:09 

    山弦のお2人

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/20(金) 00:57:50 

    >>237
    実際弾いてみて、聴き比べると上手さはわかるけどあの人がああ言ってたからとかは技巧の指針として弱いと思うわ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/20(金) 01:05:16 

    一馬はドラムも叩けるよね
    栄喜もかな?
    淳士は、ドラムはもちろん歌っても(踊っても?)凄いし他の楽器も出来る
    前回立っていた同トピに、全員の技術が高いバンドとして、SIAM SHADEとたまを挙げたけど、そういえばKUSUKUSUを書き忘れていた
    たまも、全員が天才的な楽曲を書き、全員があらゆる楽器をこなす人達
    前回書き忘れたTHE COOL THIC CHILDもなかなかの技巧派バンドだった
    SUGIZOがビビアンの台湾版のアルバムで弾くバイオリンが素晴らしかったな(北京語わからないけど多分スギゾーのギターのことを歌ってる歌で、ギターももちろん弾いてる)
    バンドじゃないけど、スガシカオさんがフェスで高橋優くんらと組んだアコースティック・ユニットで、ちょっと無理かなっていうくらい難易度の高いパートを優くんにお願いしたら、普通に楽々こなしていたとか。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/20(金) 01:05:27 

    日本のポップス寄り女性ベーシストなら藤原美咲が最高到達点を更新した感ある

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/20(金) 01:05:30 

    上手いとか詳しくないけど、グリーン・デイ。
    3人だけなのに凄いと思った。

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2021/08/20(金) 01:08:23 

    KARSUKEのドラム

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/20(金) 01:09:29 

    >>241
    訂正
    THE COOL CHIC CHILDでした 
    失礼。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/20(金) 01:16:53 

    解散しちゃったし、イロモノ扱いされていたけど
    さよなら人類がヒットした、たま。
    4人とも色んな楽器を使いこなして、普通ではない流れの曲ばかりを、普通ではないコーラスをしながらまとめあげている。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/20(金) 01:20:53 

    今って演奏ではなく提供、レクチャーとかで食べていくルートも広まってきてるから演者メインの有名な人じやなくても上手いミュージシャン見つけられるようになって不思議な時代だなと思う。
    それでもマサキさん、ガリガリ村井氏は現役演者でスケジュールこなしつつ色々やってよく巧さ上位に居られるなと感心する。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/20(金) 01:21:24 

    センスと技術は違うから難しい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/20(金) 01:25:09 

    そこに鳴るの重厚さん
    超絶ギターが上手いと思います

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/20(金) 01:26:04 

    >>174
    まあ居ても居なくてもバンドの方針次第よ。音については厳密な違いだけ言うと音域の差だけだから落ち込む話しじゃないよ〜。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/20(金) 01:27:25 

    >>233
    宝石屋www

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/20(金) 01:27:27 

    >>248
    私の大好きなガチャリックスピンをおススメしたい。技術が100でセンスが0!

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/20(金) 01:27:36 

    >>1
    人は大嫌いだけどギターは上手いと思う布袋寅泰

    +4

    -5

  • 254. 匿名 2021/08/20(金) 01:27:46 

    GALNERYUSのSYU

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/20(金) 01:28:58 

    >>246
    昔のイカ天の動画見て、独自の世界観過ぎて驚愕したwもはや技術がどうこうじゃないけどねw

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/20(金) 01:29:24 

    浅倉大介は世界でもトップクラスのキーボーディストやと思う。
    若い頃からYAMAHAの開発にも参加しとるし

    +4

    -5

  • 257. 匿名 2021/08/20(金) 01:44:19 

    ラクリマはボーカル以外が上手かった
    コピーしようと思ったらSIAMSHADEよりめんどくさい多分

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/20(金) 01:44:22 

    dipのヤマジ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/20(金) 01:46:22 

    >>100
    時に仙人w
    9mmは全員レベル高すぎ!
    聴いてて楽しすぎる!!
    泡沫では滝くんが完全に感覚戻ってる感じで嬉しい。
    バンドスコア買ったけどテンポが異常。
    私はかみじょうちひろ推し。
    キツネツキも楽しい。
    大好き!
    9mm出たのが嬉しくてとっ散らかってごめん!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/20(金) 01:47:23 

    >>114


    ぱ、パントマイムだって出来る…もん!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/20(金) 01:49:26 

    >>139
    そしてエアドラムから始めて実際叩けるようになってしまった樽美酒w

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/20(金) 01:53:06 

    挙がってるの9割以上男性だよね
    やっぱり女は下手

    +2

    -9

  • 263. 匿名 2021/08/20(金) 01:57:31 

    ポール・マッカートニー

    一人でアルバム制作して楽器も大体ほぼ一人でやって全英チャート2位のセールス的にも成功

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/20(金) 01:58:36 

    ジャンヌやシャムシェイドが行きたかった領域にガルネリウスが行ってると思うと感慨深い。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/20(金) 02:01:12 

    Syuさん HIZAKIさん youさん

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/20(金) 02:02:03 

    >>93
    あれだけ色んなバンドでセッションこなしてすごいなと思う。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/20(金) 02:03:12 

    >>25
    ガチな人たちばかり、よくもまぁこんなに集めたもんだと…

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/20(金) 02:04:33 

    >>33
    個々で今も活動してるのは強い 解散してもやっていけるのは尊敬する

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/20(金) 02:05:41 

    >>40
    ファミレスボンバー!

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/20(金) 02:06:34 

    Steve Gadd(Dr)

    プロドラマーが選ぶ真のプロ。生きてるうちにみた方がいい。

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2021/08/20(金) 02:08:53 

    最終的に自分の好きなアーティストを言う感じになりそう

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/20(金) 02:14:29 

    >>270
    トピの主旨ズレ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/20(金) 02:15:33 

    >>35
    松岡くんはポルノグラフィティ初期メンバーのドラム担当が指導した。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/20(金) 02:16:05 

    >>263
    セールス=演奏技術じゃない。フルスタックの作業範囲=演奏技術じゃない。

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2021/08/20(金) 02:18:26 

    エレキギターの人は市場広いけどクラシックギターももうひと波来て欲しい

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/20(金) 02:23:38 

    LUNKHEADのベース合田悟さん。この人のスラップがカッコいい!高音まで伸びるリフに色気がある。シンドロームって曲のベースラインは一度聞いて欲しいくらい。
    同じくLUNKHEADのドラム桜井雄一さん。数少ないオープンハンド(手をクロスさせないで演奏するからパワフルな音が出る)でドラムたたく人。精密機械かってくらい正確な演奏するからすごい。
    オープンハンドのドラムと言えば、打首獄門同好会の明日香さんもパワフルなドラムで好き。明日香さんはドラム叩きながら歌ってる所も凄い。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/20(金) 02:26:53 

    >>142
    ほんとに上手い人の名前あげたって、ガルちゃんじゃあ???でプラスもマイナスもつかないから話にならないよね。わかるわ。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/20(金) 02:31:00 

    >>253
    ストーンズのライブに出たときのお客さん達のがっかり感が凄かった。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/20(金) 02:32:42 

    眠いけどガチ勢の語り面白い
    でも眠いから明日また見に来る

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/20(金) 02:39:03 

    技術力があるない、上手い下手ってどうやったら聞き取れるの?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/20(金) 02:39:14 

    大儀見元さんのアフリカ仕込のグルーヴ感とか好き。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/20(金) 02:43:15 

    >>280
    実際自分で楽器やっちゃうのが1番早いよ。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/20(金) 02:45:21 

    テデスキのデレクのレイラは、オールマン愛がめっちゃ感じる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/20(金) 02:46:34 

    >>282
    確かに!
    うわーこんなの一生かかってもできないーっ神技ーって、よーくわかるよね!!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/20(金) 02:51:06 

    >>282
    中2のときB'zのクリスマスの曲を弾くためにギター習った

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/20(金) 02:52:05 

    わかる人にはわかる
    悲しいトピ

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2021/08/20(金) 03:57:32 

    matt garstka

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/20(金) 03:58:26 

    2CELLOS
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/20(金) 04:52:20 

    >>21
    荒れ狂ってる人?

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/20(金) 05:07:17 

    >>98
    やっと書いてあったー!
    聖飢魔IIは是非一度、生ライブで見てみたいアーティスト。
    閣下に恐怖していた子ども時代もあったけど、今じゃミサに行きたいただのファン。
    全員の演奏力があるって凄い事だよな!

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2021/08/20(金) 05:16:31 

    >>270
    ヨコ
    生で観たことあるけど、よかったよ!

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/20(金) 05:25:08 

    >>206
    ドラマに昔出たことあるよ。
    アルファベット2/3ってドラマに。
    演技下手だったけどかわいかった!
    貴島サリオが羨ましかったわ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/20(金) 05:26:21 

    >>188
    書こうと思ってた!
    初めて見たの10年以上前だけど全然変わってないよねw
    この人本当に凄いよ
    超絶テクのスラップが気持ち良いから聴いててクセになる。変態だけど。
    うまぴょいベース伝説 - YouTube
    うまぴょいベース伝説 - YouTubewww.youtube.com

    お久ぶりですw=================================【H.J.Freaksの機材】・Bacchus Handmade Guitarshttp://www.deviser.co.jp/BacchusGuitars​・Willows guitarhttp://willowsguitar.c...">

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/20(金) 05:29:00 

    >>6
    スピッツに謝ってほしいレベル。技術のトピなのに好きだからって名前だけ何も考えずアゲとかアンチのオタ成りかと思うわ。
    本人達も別にテク推しじゃないからね。何よりトピズレ。

    +1

    -19

  • 295. 匿名 2021/08/20(金) 05:43:22 

    >>256
    浅倉はショルキーの格を下げた張本人。
    小室が弾くと格好いいのに浅倉が弾くと超絶ダサくなる。
    アクセスの時とかやめてくれって言うくらい本当にダサかった。

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2021/08/20(金) 05:51:47 

    こないだマツコの知らない世界でガールズバンド特集やってたけど、いくら技術があろうが女のロック系バンドの演奏にはなぜか全然惹かれない。
    あれ何なんだろう、モノホン感がないからだろうか。
    それともグルーヴ的な部分なのかも知れない。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/20(金) 05:58:18 

    >>296
    ガールズバンドじゃなくて、演奏は上手いガールズはいるね。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/20(金) 06:13:23 

    >>1
    そこな鳴る
    とんでもなく次元が違う

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/20(金) 06:19:20 

    >>289
    ユニゾン自体がみんな技術あるイメージ

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/20(金) 07:13:12 

    >>46
    ど素人だけどなんか分かる!
    すごく心地良い

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/20(金) 07:15:48 

    ジュディマリのTAKUYAは天才だとギターやってた子が言ってた

    +1

    -7

  • 302. 匿名 2021/08/20(金) 07:28:28 

    栗コーダーカルテット。
    さり気なくもの凄く上手い。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/20(金) 07:56:36 

    >>69
    この人の技術面は知らないけれど、可もなく不可もなくだとしたら私も出来るわ。
    趣味で色々演奏や録音して一人セッションとか。
    ただここは技術トピだからね。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/20(金) 08:03:21 

    >>164
    バンド名は知っていたが、青山・ドラムス に反応。やっぱり!青山純さんの息子だった。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/20(金) 08:08:50 

    クロマニヨンズのカツジ

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2021/08/20(金) 08:44:19 

    >>29

    真矢モノマネもうたも上手い。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/20(金) 08:45:52 

    ガスタンク のベース、BABYは上手い!
    タイトで独特のベースラインがカッコいい。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/20(金) 08:52:50 

    >>27
    山田の太鼓は本当好き

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/20(金) 09:18:24 

    >>69
    猫背ー
    歌上手いと思う

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/20(金) 10:09:24 

    >>74
    最近は矢沢永吉のバンドに参加したりしてるね

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/20(金) 10:25:12 

    >>30
    ベースも上手いのよ〜。
    真心ブラザーズとの「サマーヌード」でのベース弾き姿、本当にカッコいいから見て欲しいわ。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/20(金) 10:26:33 

    単純にイメージだけでプラマイ付けてる人もいると思う
    ちゃんとしっかり聴いた事がないのに上手い、下手ってイメージだけでね

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/20(金) 10:33:52 

    >>166
    女性でドラムかっこいい

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2021/08/20(金) 10:37:39 

    >>27
    私全然上手いとか下手とか分からないんだけどLUNASEAはなんかドラムの音が太くて凄いなって感想でした
    太いの表現がちょっと伝わりずらくてすみません

    +28

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/20(金) 10:46:03 

    >>1
    東京スカパラダイスオーケストラのトランペット・NARGOさん。ハリがあるのに、まろみがあってトランペットの音だけでうっとりしてしまう。動きながら吹いてるのほんと意味不明。

    好きなのはどうぶつ奇想天外のテーマ。トランペットのリード具合と他の音との調和が本当に神がかってる。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/20(金) 10:52:24 

    筋肉少女帯 人間椅子

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/20(金) 10:53:26 

    三柴江戸蔵(三柴理)

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/20(金) 11:02:39 

    >>203
    詳しくない人には実に分かりやすい説明だと思った

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:39 

    >>208
    フュージョンの人たちはライブハウスで頑張ってますね
    結構な大御所もライブハウスでライブやってる

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/20(金) 11:12:05 

    意外なところいっていいですか?

    昔の曲をYouTubeで聴くのが好きなのですが、クリスタルキング(デュオではなくバンドです)の生演奏が想像以上に上手くて驚いた。
    作詞作曲もバンドメンバーです。
    ボーカルも改めて聴いても上手すぎるし、演奏力も高いし、数々の名曲も作るのに、現在活動してないのは本当に勿体ないと思う。
    未だに根強いファンたくさんいると思うのに。

    あとは昔のカブキロックスもなかなか上手かった!w(今は知らない)
    ボーカルも上手いし聞き応えありました。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/20(金) 11:15:13 

    >>21
    3人とも凄い。ライブで度肝抜かれました。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/20(金) 11:19:00 

    >>19
    エンリケってだれだっけ?
    バービーボーイズの人?だっけ?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/20(金) 11:31:27 

    野呂一生さま(カシオペア)

    安藤まさひろさんがスクエア引退したけど、
    野呂さんにはもっともっと頑張ってほしい!

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:29 

    >>290
    嬉しくなってプラスを連打したくなりました!
    私も信者ですー!
    早く生音を浴びまくりたい!!

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/20(金) 12:12:48 

    ユニゾン

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/20(金) 12:22:33 

    TK

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/20(金) 12:40:32 

    >>27
    技巧で行ったら超上手くはないけど上手い部類。全パート特に難しさは感じなかった。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/20(金) 12:48:25 

    >>37
    ガチの中のガチ勢やんwww

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/20(金) 12:49:17 

    Dragon Ashサポートしてたケンケンがファンキーなベース上手いけど、最近ケンケン好きなのであろう若いスラッパー増えてきて巧さが目立たない笑。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/20(金) 12:52:32 

    >>84
    藝大だもん、レベチだよ

    +0

    -9

  • 331. 匿名 2021/08/20(金) 13:00:37 

    上手いベーシスト
    「Fly」Music Video/ IKUO『Easy come,easy core!!』 - YouTube
    「Fly」Music Video/ IKUO『Easy come,easy core!!』 - YouTubeyoutu.be

    IKUO 2nd Solo Album「Easy come,easy core!!」2019.7.24 ReleaseKICS-3830 / ¥3,000+taxテクニカルなロックベーシストにフォーカスしたレーベルPSYCHODAZE BASSからの第5弾作品★T.M.RevolutionやL’Arc~en~ci...">

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/20(金) 13:01:33 

    >>294
    マイナス付いてるけど分かる。技巧で考えるとそんなテクニカルでもない。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/20(金) 13:13:28 

    もう活動してないけど倉橋ヨエコさんピアノが凄く上手かった。
    上手いピアニストは沢山居るけど、日本のポップス方面でピアノを主役にした曲いっぱい出して珍しさもあった。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/20(金) 13:14:08 

    >>89
    ドラフォ!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:16 

    >>27
    わざわざ他の人をディスる必要なくない?
    単にLUNA SEAが上手いだけで良いじゃん。
    性格悪いね。

    +11

    -2

  • 336. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:41 

    >>296
    どうしても可愛くなっちゃうからね
    バンド=男の音楽じゃない?
    女性バンド=アイドル感が出る

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2021/08/20(金) 13:16:44 

    >>21

    荒ぶっててヤバいよね
    それであの技術だもん
    でもハモる時はちゃんとマイクに戻る笑

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/20(金) 13:19:25 

    >>296
    女性が嫌いなら何聴いても同じだろうけど、まだお気に入りが見つからない状態ならもっと広く聴いてみたら良いと思う。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/20(金) 13:24:58 

    >>6
    モーラ奏法の名手ですよ〜。武道の呼吸法も取り入れた独自の技術がある人です。

    +13

    -2

  • 340. 匿名 2021/08/20(金) 13:25:50 

    バンド単位で国内だと
    Funk部門=スクービードゥ
    シンフォニックメタル部門=ガルネリウス
    J-ROCK部門=ユニゾン、そこに鳴る、凛として時雨

    この辺めっちゃ上手いと思います。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/20(金) 13:26:17 

    己龍 遠海准司

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/20(金) 13:36:11 

    >>339
    モーラーはドラムやっていくうちにある程度勝手に身に付いてくるので名手とされてもあまり凄いことじゃないと思います。
    タムロールとかフロア回し、フットワークメインの奏法とかは1口に技術と言っても無限にパターンも精度の差も出てくるから差が出やすいけど。

    +2

    -4

  • 343. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:28 

    >>28
    TUBE、実はみんな演奏技術高いよね!
    特にギターとベース。
    前田さんも歌唱力めちゃくちゃ高いし。
    なのにイマイチリスペクトされない不思議。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/20(金) 13:44:32 

    ラウドネスの技巧派ギター 高崎晃
    東京事変 軽やかから重めまでギター 浮雲
         バリボリエロベース 亀ちゃん

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/20(金) 13:45:47 

    ジェイル大橋
    若い頃は尖っててギターから炎だしそうな勢いだった

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/20(金) 13:53:17 

    >>87
    締まりが感じられない
    ベースがあるからバンド全体の音が締まる

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/20(金) 13:53:25 

    ビジュアル系のメリーのドラムの人が1人だけ技術特化した活動はじめてた。
    私の記憶の中ではそんな技術にストイック!ってバンドでもなかったはずなんだけど何があったのか。
    MERRY #14 Tetsu(D'ERLANGER)&ネロ Drums Magazine Special Session - YouTube
    MERRY #14 Tetsu(D'ERLANGER)&ネロ Drums Magazine Special Session - YouTubeyoutu.be

    MERRY Official Site http://merryweb.jp/D'ERLANGER Official Site http://www.derlanger.jp/Rhythm&Drums magazinehttp://www.rittor-music.co.jp/magazine/dm/【LIVE】...">

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/20(金) 14:09:21 

    >>222
    ちょっと服装が刺激的すぎるけどこのベースかっこいいな。スーパーロングかな。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/20(金) 14:11:25 

    CROSSFAITHのあまたつ。
    世界一だし。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/20(金) 14:14:25 

    デイビー・グレアム
    イギリスのギタリスト。若い頃、北アフリカや中東で音楽修行の旅をして、ギターで民俗楽器のような音になるDADGADチューニングを生み出した。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/20(金) 14:20:29 

    >>87
    低音が薄くて、音に厚みが出なくなる。アカペラがすごく分かりやすい。ベース(バスの英語読み)がバリトン〜テナー音域でリード取ると、スカンと軽くなる。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/20(金) 14:24:44 

    >>69
    色々できて地味に上手いのはチェスワフ・ニエマン。ソ連の音楽学校出身。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/20(金) 14:47:16 

    >>9
    世の中ピアノが技術的に上手い人はたくさんいるとは思うけど、ガッキーがすごいと思うのは、演奏する音が柔らかいことや心地良い音を出しながらも、主張し過ぎずでも存在感はキチンと出しているところだと思う。技術はプロだから当たり前だけど相当高いのに、演奏に謙虚さがあるというか、ガッキーの性格的なものも多分にあると思う。
    YouTubeとかでピアノ公開してる人の中には、確かにプロ並みに上手いんだけど、俺!俺!俺の演奏聴いて!?めっちゃピアノ上手いでしょ!?って自己主張し過ぎてるのか、ただ力一杯叩くように弾いて演奏が耳障りに聞こえるような人もいたりする。
    本当に演奏が上手い人はただ演奏が上手いだけじゃなくて、決して技術の高さを鼻にかけたりせず、周りを見て自分の立ち位置を理解する謙虚さがあるんだなと思った

    +44

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/20(金) 14:47:41 

    >>23
    ふざけているようだけど、つなみのジョニーとかSAY NOとかお魚地獄とか凄いと思う。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/20(金) 15:04:46 

    ビジュアル系でハードロックやメタルをルーツにしたバンドを色々聴く→日本で本格的にやってるバンドを聴く→まだまだ上には上が居るんだなとワクワクさせてくれたGALNERYUS
    GALNERYUS – WHATEVER IT TAKES (Raise Our Hands!) - YouTube
    GALNERYUS – WHATEVER IT TAKES (Raise Our Hands!) - YouTubeyoutu.be

    ミリオンヒット・紅白出場経験もある日本が世界に誇る超絶クリアハイトーンボーカリスト小野正利、21世紀のギターヒーローSYUに超絶技巧をもったメンバーで構成される日本のトップ・メタルランナーGALNERYUS。Drumsに新メンバーLEAを迎えてのアルバムは、待望の新曲...

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/20(金) 15:13:41 

    SiMのドラマーGODRiが好き
    シンプルに上手いなぁと思う、音の粒が綺麗
    ああいう曲を叩きながらさらっとコーラスもできる、勢いじゃない器用さを感じる

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/20(金) 15:17:04 

    >>158
    沢山挙がってるよ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/20(金) 15:35:52 

    >>114
    た…竹馬だって乗れるもん…

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/20(金) 15:36:30 

    >>49
    同意
    激しく同意!

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/20(金) 16:07:09 

    ザゼンボーイズのカシオメンと現ベーシストの385さん

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/20(金) 16:09:32 

    ベーシストのIKUOさん、超絶技巧だしあらゆるジャンルもいけるし好きなんだけど、なんかこういうトピとかでもあまり評価されないというか人気ないような…なぜだろう

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/20(金) 16:20:26 

    町屋

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/20(金) 16:21:05 

    >>361
    イクオ動画あがってたよ。幅広くそれぞれの技巧極めてて凄いよね。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/20(金) 16:40:00 

    マイキくん

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/20(金) 16:53:08 

    ヒイズミマサユ機

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/20(金) 17:36:23 

    nothing'sは全員上手いなーと思う
    ひなっちとウブさん目立つけども

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:13 

    >>9
    ジェニーハイばっか聞いてる。ガッキーのピアノ心地よいです。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2021/08/20(金) 18:01:15 

    >>40
    あんちゃんおデコきてるし太ったけどやっぱりカッケーと思うわ。冠さんもサイコー!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/20(金) 18:02:26 

    悪魔とLOUDNESSも外せないわ!

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/20(金) 18:17:07 

    >>354
    お魚地獄(笑)LUNA SEAだよね🐟

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2021/08/20(金) 18:19:24 

    サザンの原由子さんは実はギターも巧いらしいね。桑田佳祐さんがある奏法は敵わないって🎸

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/20(金) 18:45:08 

    ゴダイゴ!
    歌も演奏もほんと上手。
    もっと評価されてほしい!

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/20(金) 19:12:33 

    メガデスのギター

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/20(金) 19:15:00 

    和楽器バンドは師範の集合体だっけ('_'?)

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/20(金) 19:20:15 

    国内V系、HR/HM周辺ドラマーだと
    SS 青山英樹、雷電湯澤

    S フミヤ(ex GALNERYUS)、樋口宗孝(LOUDNESS)

    A Shuji(Janne Da Arc)、yukihiro(L'Arc〜en〜Ciel)

    B 真矢(LUNA SEA)、遠海准司(己龍)、淳士(SHAM SHADE)

    C以下沢山

    このイメージ。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/20(金) 19:22:05 

    >>267
    で、名前は?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/20(金) 19:27:06 

    >>15
    悲しい。チルボドのアレキシ・ライホも亡くなって今でも信じられない

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/20(金) 19:27:42 

    >>342
    このマイナスでファンの民度を察してしまう

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2021/08/20(金) 19:45:09 

    >>375
    連投失礼、国内ポップス、ロック系だと
    SS 神保彰(exカシオペア)、鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN)、かみじょう(9mm Parabellum Bullet)

    S〜A GO(SUNS OWL)、デニス(Suspended4th)、志雄(ソロモン)、勢喜遊(King Gnu)

    Aピエール中野(凛として時雨)、江島啓一(サカナクション)

    B ほな・いこか(ゲスの極み乙女)、﨑山 龍男(スピッツ)、伊地知潔(アジアン・カンフー・ジェネレーション)

    C以下沢山のイメージ

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2021/08/20(金) 19:58:09 

    バンドマンじゃなくてもいいんだよね?
    プロタンバリン奏者の大石さんの動画見るのにハマってる
    風貌はアレだけど腕は確か

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/20(金) 20:02:27 

    ゴダイゴ!
    歌も演奏もほんと上手。
    もっと評価されてほしい!

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/20(金) 20:04:44 

    >>295
    お前の主観とか要らんねん。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/20(金) 20:06:04 

    >>84
    せきさんと新井さんは芸大でさえ出てないよ。
    あとの2人が東京藝大。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/20(金) 20:07:53 

    ピアニストのマレイ・ペライア
    Youtubeで月光第三楽章聴いて即ファンになった

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/20(金) 20:08:31 

    山本恭司

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/20(金) 20:10:33 

    筋肉少女帯はボーカル以外みんな技巧派

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/20(金) 20:25:43 

    >>385
    この人YAMAHAのHRメインでしたよね。きいてると定期的にHR欲しくなります。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/20(金) 20:33:57 

    >>27
    自分の曲だから上手いんだと思います。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/20(金) 20:37:09 

    >>91
    ジュディマリのギターは、適当に弾いているように見えるけど、曲にハマってて凄いと思います

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2021/08/20(金) 20:39:21 

    >>27
    ヴィジュアル系だけに限った話しじゃないけど上手い人がどんどん出てきて全体レベル上がってるから今もう相対的に上手くない、普通になってるって事は良くある。
    LUNA SEAもそうだよ。ネオヴィジュアル系世代以降は上手いのがデフォルトなのかい?なレベル。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/20(金) 20:43:11 

    簡単そうに演奏するね。難しいのに
    紅また叩いてみた - YouTube
    紅また叩いてみた - YouTubewww.youtube.com

    また紅を叩いてみました!!!sa’Toshl (Vo) https://www.youtube.com/user/SUPERPAKURISTむらたたむ (Dr) https://www.youtube.com/channel/UCfkjy4YQ-kSURgcXpthq7mgわかざえもん (Ba) https://...">

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/20(金) 20:44:06 

    >>97
    the HIATUSとかELLEっぽいですね!

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/20(金) 20:48:47 

    ジャンヌダルク
    アシッドブラックチェリー

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2021/08/20(金) 20:53:24 

    セゴビア

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/20(金) 20:54:08 

    ジャンゴ・ラインハルト

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/20(金) 20:54:27 

    エディ・ヴァンヘイレン

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/20(金) 20:55:36 

    >>395
    懐かしいw

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/20(金) 21:05:27 

    ギタリストの米川英之さん

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:52 

    L'Arc〜en〜Ciel てっちゃん

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:15 

    KenKen
    ハマオカモト

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/08/20(金) 21:30:16 

    >>22
    ごめん。
    わんこみたいで可愛いw

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/20(金) 21:30:57 

    後藤次利

    神の手と言ってもいいと思う

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/20(金) 21:33:05 

    >>114
    愛されてるな木根尚登ww

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/20(金) 21:34:29 

    八十八ヶ所巡礼の超絶テクニック
    YouTubeでも良いから観て欲しい
    ボーカル可愛いし

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/20(金) 21:37:30 

    >>402聴いてきました。
    神の手=弾く技術の形容詞としてよく使われてるからアニメタ・ベビメタ関係者を思い浮かべる。この人はフュージョンとかプログレ方面の方なんですかね?音色色々使ってて面白かったです。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/20(金) 21:38:55 

    >>399技術の話しのトピだから静かにしててね。

    +1

    -5

  • 407. 匿名 2021/08/20(金) 21:46:28 

    >>323
    安藤まさひろさんがスクエア引退

    知らんかった…
    ドラムの則竹さんと
    キーボードの和泉さんは上手いと思う
     
    …とググったら
    和泉さんが今年の4月に亡くなれていた…

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/20(金) 21:48:43 

    全然使いこなす自信無いけどジャズマスター欲しくて田淵ひさ子を見る度にやっぱり買おうかな?辞めようかなを行ったり来たりしてます。
    ねごとの人とか米津玄師もジャズマスター使うの上手くて羨ましいです。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/20(金) 21:49:08 

    >>406

    コメントしたのは私じゃないしラルクのファンでもないけど、誰が誰を上手いと思ってコメントするのは自由ではないの?
    その上できちんと技術的には上手くないよって話をすればいいんじゃない?
    初めから理由もなく否定するのはどうなんだろう?

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/20(金) 21:53:36 

    >>409
    主さんの主旨や途中ちょいちょい注意喚起コメやガチの人コメ見てれば好きな人、上手いと思う人を単に挙げるトピじゃないことくらい分かると思う。
    技術が高い(比較対象ありきの相対評価)アーティストや技術を語ってくれてる人のコメを平和に読めなくなるのイヤ。

    +1

    -5

  • 411. 匿名 2021/08/20(金) 21:55:03 

    >>410
    それならラルクに限らずになるね
    私も名前を上げたいバンドがいるけど個人的に上手いと思ってるだけだから上げにくくなるわ

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2021/08/20(金) 21:58:21 

    お亡くなりになってしまったけれど、C-C-Bの渡辺英樹さん

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/20(金) 21:58:42 

    >>411
    ラルクに限らず同じようなことしてる人も終始ディスられてるよ?技術分かる人は普通にコメしてる。

    +1

    -3

  • 414. 匿名 2021/08/20(金) 22:02:47 

    >>413
    名前出しただけでdisられるのなら私も好きなバンドは出したくないからやめておくわ
    ちゃんと楽器の事や音楽理論を分かってる人が果たして、どれぐらいいるんだろうね?


    +7

    -1

  • 415. 匿名 2021/08/20(金) 22:04:49 

    藤井風

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/20(金) 22:05:11 

    >>414
    うん、別に強制じゃないしロムるのも自由だよ。理論分かる人意外といて勉強になるから私は楽しみます。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/20(金) 22:07:25 

    >>414
    ビジュアル系は下手だと決めつけてアルフィーは上手いとか言ってるぐらいだから分かってない人も多いと思うよ。
    ジャンヌやLUNA SEAとかそこらのロキノンより遥かに上手いのに。

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2021/08/20(金) 22:07:58 

    >>400
    kenken→分かる
    ハマオカモト→???→YouTube見てきたら上手かった

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2021/08/20(金) 22:09:54 

    安全地帯

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/20(金) 22:10:24 

    >>374
    Live行ったことあるんだけど
    和楽器の人みんなすごい!特に尺八の人!
    動きながら何であんないい音出せるんだろう
    肺活量すごすぎ〜

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/20(金) 22:10:57 

    JINSAKU

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/20(金) 22:13:17 

    >>402
    後藤といえば
    ドラマー後藤マスヒロさん 思い出した


    人間椅子 21世紀の精神異常者 - YouTube
    人間椅子 21世紀の精神異常者 - YouTubeyoutu.be

    ニコ動に高画質&高音質なのがあったので勝手に転載させていただきました。問題あったら削除します。">

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/20(金) 22:17:36 

    TOTO

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/20(金) 22:21:22 

    ペトロールズ長岡亮介さん・東京事変 浮雲さん
    技術だけではなく、お洒落でビジュアルも素敵で色気がすごいです。誰が共感してくれたら嬉しいです!

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/20(金) 22:23:23 

    >>422
    横から後藤繋がりな話をぶった斬って申し訳ないけどギターの人のSGめっちゃかっこいいですね。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/20(金) 22:27:39 

    >>316
    技術のことはよくわからんけど、人間椅子の和嶋さんは格好いいと思った

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/20(金) 22:30:13 

    >>249
    本人解説動画で難しくないから大丈夫ってよく言ってるし一緒に弾こうってタグ付けてるのにめっちゃ難しいw

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:15 

    ベンフォールズ!

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/20(金) 22:34:31 

    藤井風さん
    あんなにグルーヴ感のあるピアノすごい。
    ベースもギターもドラムもピアノでやっちゃう感じ。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2021/08/20(金) 22:37:00 

    ユニゾン斉藤氏のエフェクターボード
    ギター技術もだけど音作りもだいぶ凝り性な模様

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/20(金) 22:47:29 

    >>417
    ロキノン系結構好きだし上手い人沢山居るけれどその辺のロキノン系って誰を指してるの?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/20(金) 22:49:27 

    >>423必死でコピってる時上手すぎて途中から車酔いみたくなる笑

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/20(金) 23:06:15 

    >>430BOSSが無いことが1番気になったのは私が年取ったからなのか単に音楽ジャンルの違いなのか。。多分年のせいですね笑。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/20(金) 23:11:28 

    己龍って皆上手いなと思うんですけど詳しい人からしたら上手いですか?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/20(金) 23:16:48 

    >>434
    ドラムは上手いけど、他はうーん…….

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:47 

    >>425
    やっぱり!
    カッコいいですよね
    無駄にしてる音がひとつもない感じで指の動きも美しく最後まで見入ってしまいます
    まぁ音楽について良くわかってないんだけど…

    調子に乗って どっちにしようか迷ったもう一つの方も貼ってしまおう
    人間椅子「どだればち」 - YouTube
    人間椅子「どだればち」 - YouTubeyoutu.be

    向かいの弥三郎は怠け者で困ったものだ昼間から寝転がって始終ギターなど弾いているそうしたら或る日、トンボの後を追ってそのまま行方知れずになったそうなどうもこのケガジ(凶作)坂は気持ちが悪い道端のハマナスが血を吸って赤く咲いているダミ(葬列)が恐いと...

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:23 

    >>435
    そうなんですね〜。教えてくれてありがとうございます!遠海さんは何となく上手いのかな?って素人ながら思ってたので嬉しいです。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:56 

    >>433アラフォー〜アラフィフのバンやろ世代ギター3種の神器、ボスのエフェクター、ズームのマルチエフェクター、ラットのブースターww

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/21(土) 00:19:10 

    Janne Da Arcのshujiさん

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/21(土) 00:29:37 

    >>213ビリーがもう流行らんからやろ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/21(土) 00:30:47 

    >>219 なぜベルばらおじさん限定なのか(白目)

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/21(土) 00:59:27 

    >>412
    弾いてみた動画でやってる人多いから自分も挑戦してますが難易度高めですよね。というか、お亡くなりになっていたと今知りました。残念。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/21(土) 01:06:01 

    >>431
    プラスが反応しないので横コメしますがそうなりますよね笑。自分が傷つくことには敏感なのに他人を傷つけることには鈍感。
    好きなバンド下げっぽいこと言われて嫌なのに他バンド下げするのは感心しないですね。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2021/08/21(土) 01:23:25 

    >>438
    ラット一つを商売道具にしているかブースターにしているか半々くらいでしたね笑!

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/21(土) 02:10:03 

    >>339
    モーラー奏法は取り入れなきゃ皆疲れてヘトヘトになっちゃうし、皆上手いよね?疲れ上等みたいなパンクハードコアの人たち以外皆名手じゃない?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/21(土) 02:42:29 

    >>417意図が分からない限りマイナスは押しませんが
    そこらのロキノン(UNISON SQUARE GARDEN)をご査収下さいませ。
    技術が高いバンドマン・奏者を語ろう

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/21(土) 05:18:15 

    >>378
    恐らくマイナスはファンじゃなくてモーラー奏法の使い手でしょう。
    自然に身につくほど単純な奏法じゃないぞって感じで。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/21(土) 06:21:58 

    >>443
    >>417です
    コメントの書き方が悪かったので不快に思われた方は申し訳ないです。
    但し、ビジュアル系と言うだけでちゃんと音楽も聴かずに偏見の目を持って下手くそだと決め付けてる人も多いと思いますよ。
    今までにも何度もそういうコメントは見たので。
    例えばビジュアル系だと先に上げたLUNA SEA、ジャンヌ、ラクリマなんかは高い技術を持ったバンドだと思います。
    個人的にはラクリマはもっと評価されても良いバンドだったと思う。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/21(土) 08:56:00 

    >>414
    ガルちゃんでそれは求めすぎじゃない?と思うよね‪w
    ここでそんなに音楽詳しい人どれだけいるのかな?
    そんなに厳しい事言うならそれこそ5ちゃんでやれば良いのにね

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2021/08/21(土) 09:00:42 

    >>406
    嫌な言い方

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2021/08/21(土) 09:54:09 

    Melraw(安藤康平)

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/21(土) 09:56:33 

    >>424
    私も浮雲さん大好きです〜!
    演奏もルックスもタイプです!

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/21(土) 09:58:19 

    >>447
    ドラムやったことない人がよくわからないけど好きなバンドが何か悪く言われた⁉︎と勘違いしてマイナスだよ。モーラー奏法しないってパンクとか一部の限られたジャンルしかいないし難しくはない。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/21(土) 10:03:29 

    >>449
    好きなバンドを話すだけのトピもあるし、厳しいと思うならわざわざそういうトピ開かなきゃ良いんだよ。5ちゃん並みなトピなんか今までいくらでも立ってる。

    +1

    -4

  • 455. 匿名 2021/08/21(土) 10:17:53 

    好き嫌いおいといて
    技術高い人書いてくれるの
    ググったりして楽しいけどな
    別に上手いから好きになるわけでも
    ないし

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/21(土) 10:40:24 

    >>454
    横から失礼
    真面目に聞くけどあなたは楽器に詳しいのかな?
    私は楽器に詳しくないから「〇〇は上手いよね」
    「いや、そんな事はないよ、実はこうこうコレコレだからそこまで上手くはないんだよ」って言う議論が出来る場所だと思ってたんだけど違うかな?
    誰もが認める人しか出しちゃいけないっておかしくないかい?
    と言うか、誰もが認める人って存在しないと思うよ
    どの人も大抵はマイナス付いてるから

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2021/08/21(土) 10:54:37 

    YouTube貼ってあるのをポチポチ見るのが勉強になって楽しい。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/21(土) 10:58:59 

    たまのドラムの人
    空き缶とか色々珍しいアイテムまで叩いてるけど上手いと思う

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/21(土) 11:28:49 

    鳥越啓介

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/21(土) 11:54:25 

    >>456
    そうだよ。詳しくないから議論ってよく分からない。私は詳しくないことは質問したり感想コメしたりが楽しいわ。
    音楽に限らず議論が成立するにはある程度知識必要なのは普通だよ。

    誰もが認める人しか出しちゃいけないなんてルールトピ内検索しても出てこないのに、あなたが心の中でそう思い込んじゃって損してそう。
    思い込みからの決めつけってV系下手って思いこみで決めつけてる人と同じじゃん。

    今のところ詳しい人のコメもなるほどーってなるし、詳しくなくても貼ってくれた画像や動画から次欲しい楽器探すのも楽しいので、楽しめるかは自分次第だと思う。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/21(土) 12:31:53 

    村上 “ポンタ” 秀一

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/21(土) 13:47:08 

    >>452
    嬉しいです♡
    色気の塊ですよね。
    あんなにすてきな男性…

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/21(土) 14:08:35 

    >>458
    当時は色モノ的に思ってたけど、この歳になって見てみたらみんな凄い技術持ってたみたい
    深みがありすぎて疲れてる時はとても見る気になれない

    そういえばZAZEN BOYZも気楽に見れないな
    好きな感じだけど凄くて疲れる

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/21(土) 14:59:00 

    >>463
    4人のためのチェンバロ曲を3人でやっていた記憶。
    ザゼンは聴きながら運転すると全く乗れない集中できなくて気持ち悪くなりますね笑。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/21(土) 16:40:18 

    >>448
    いえ、謝るなら私にではなく元の方かと。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/21(土) 20:51:58 

    SIAMSHADEのドラム〜たまのドラムまで幅広いスレだ
    世界は広い

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/21(土) 22:27:58 

    BBキングやクラプトンのギターも今比較したらもうそこまで上手いレベルでもないのかな。
    今時の若いバンド上手い人沢山いるもんね。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/22(日) 01:06:29 

    横ですが、今フジロックのYouTube見てたら
    草田一駿 五重奏体系
    最高です。
    生で聞きたい

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/22(日) 07:32:41 

    >>453
    なるほどね。
    モーラーできてるのは羨ましいな。
    ケーズの動画見て練習してて肘を開閉して動きはそれっぽくできるんだけどロールがうねらないんだよね。あとローピッチのフロアタムでルーディメンツ練習してるけどあんなにアタック出ないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。