ガールズちゃんねる

悪人を語りたい。

311コメント2021/09/05(日) 21:57

  • 1. 匿名 2021/08/19(木) 19:53:37 

    なぜ愛したのか、なぜ殺したのか、本当の悪人は誰だったのか?大好きな作品です。「悪人」を語りませんか?

    悪人を語りたい。

    +213

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:25 

    満島ひかりが嫌な女だった。

    +537

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:52 


    深津絵里の外見、雰囲気、声が好きだから地味な役で表情や仕草がよりリアルに感じれてずっと見てられる。待ち合わせ場所で携帯開くとき手が真っ白で綺麗だなと思った。

    +254

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:07 

    樹木希林の立場を思うと辛かった

    +334

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:07 

    映画版のほう限定?

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:19 

    新聞の連載で読んでた。
    束芋さんの挿絵も毒々しくて怖かったよ。

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:40 

    仕事終わり雨の中凍えながら帰宅したのに家にチェーンが掛かっていて、何とも言えない気持ちになった。妹が彼氏とHしてたのが丸わかりの部屋でポツンとケーキ食べるシーンも切なかった。ふかっちゃん演技上手いよね。

    +333

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:54 

    >>1
    インターネットの出会いのろくでもなさが露呈

    +165

    -8

  • 9. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:10 

    田舎の暗い空、毎日生きていくのに必死、現状維持な生活、発展のない人生、自分にも当てはまる事が多くてじっととした気持ちになる。でも、こういうリアルな映画好きです。自分に近い感覚だからか逆に生きようと思える。

    +277

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:14 

    呼子のイカ、食べたくなる

    +95

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:29 

    深津絵里のケーキ食べるシーン、なぜだか胸がいつも締め付けられる。

    +158

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:31 

    居酒屋行って一円単位を割り勘したり、1人が席外したらその子の悪口言ったり、本当若い女の子って感じ。細かく作られてるなぁと思った。

    +333

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:33 

    満島ひかりの殺されるまでの演技がなんかすごかった

    +342

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:46 

    妻夫木くんみたいな
    田舎のヤンキー上がりの
    男の子いるよなーって

    車で送ったり待ち合わせたりする所
    妙にリアルだった。(説明下手でごめん)

    +328

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:49 

    仕事や生活が退屈で地味な感じが同じです。無性に人肌が恋しくて、誰でもいいから隣にいて欲しいと思う夜もある。私も出会い系サイトに登録したい。現実には起こさないけど。暗いけど1人で見たくなる作品です。

    +158

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:59 

    妻夫木くんの伸び切ったパンツ

    +70

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/19(木) 19:57:07 

    下手に餃子食えねーなー って思った

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/19(木) 19:57:38 

    何となく妻夫木聡でなくても良かった気がする

    +10

    -55

  • 19. 匿名 2021/08/19(木) 19:57:43 

    早く深津と出会えてたらってセリフ
    不倫するやつと変わらない
    悪人は悪人

    +37

    -33

  • 20. 匿名 2021/08/19(木) 19:57:44 

    妻夫木さん、この役をどうしてもやりたいって自分から志願して、工事現場で実際に働いて役作りしたらしいね

    +228

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/19(木) 19:57:54 

    食事のシーンで女子大生の殺人事件の話題になって、何も知らない樹木希林が「あんたあの子のこと知っとるんでしょ?じきに犯人捕まると思うよ」「悪い事したら逃げきれない」とか話してて、妻夫木くんは何事もないようにごはん食べるんだけど、途中で吐いちゃう所がリアルだった。心は平気な風に装っても体は正直。

    +221

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:03 

    >>4
    あのシーン胸がキュッとしたね

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:10 

    岡田将生があの綺麗な顔を悪人にしていて、凄かった。

    +285

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:12 

    >>1
    脇をかためる俳優さんたちの「憎たらしい」演技も素晴らしい

    +207

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:38 

    岡田さんが蹴って、
    ガードレールにぶつかった時の音が忘れられない
    めちゃくちゃ痛そうだったよね

    +217

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:43 

    >>2
    殺人は悪い事だけど妻夫木君に同情してしまった

    +271

    -4

  • 27. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:46 

    おばあちゃんがかわいそうで、加害者の親族だからってこんなか弱いおばあちゃんを追い詰めないでと胸が痛くなりました。バスの運転手さんに励まされて頭を下げるシーン、妻夫木くんが捕まった後にマスコミに揉みくちゃにされながらただ憔悴して空っぽになった表情、頭を深く下げて謝るシーンは嗚咽上げて泣きました。やっぱり樹木希林さんは凄い女優ですよね。

    悪人を語りたい。

    +312

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:47 

    私はこの映画で深津絵里 妻夫木聡 満島ひかり 樹木希林はもちろん素晴らしかったんだけど、岡田将生が強烈に印象に残ってる。悪人 見て「あ、この人 外見が良いだけじゃない!」って思った!

    +268

    -5

  • 29. 匿名 2021/08/19(木) 19:58:57 

    >>13
    スタイリストさんもすごい
    安っぽいピンクのカーディガンがもうなんか
    すごいしっくりくる

    +245

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:11 

    殺人した後の時間が警察に捕まるより一番苦しい時間だと思う。妻夫木くんの孤独感、苦しみ、恐怖が伝わってきた。

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:18 

    満島ひかりのお父さん役の柄本明さんがすごく切なかった。お前は悪くないって

    +225

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:26 

    変に現実的に見ちゃうんだけど初めて会った後のセックスシーン、慣らさず突っ込んでてグロシーン見るよりヒィってなった
    絶対痛いやんって

    +110

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:33 

    これ妻夫木と深津絵里がからいいけど、
    出会い系やってる人なんてどうせブサだし
    ブサがこんなことしてたら呆れる

    +128

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:41 

    出逢い系であんなふうに会う気持ちがよくわかんなかった

    +24

    -6

  • 35. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:45 

    悪人、怒り、渇き。百円の恋、暗い系の映画が好き。日常の中にある闇、繊細な部分を映し出せるのが日本映画の良さだと思う。

    +141

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:54 

    >>6
    私も新聞の連載で読みました。
    そして映画を観ました。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/19(木) 19:59:57 

    あんたとおると、苦しゅうなる

    +62

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:04 

    仕事で疲れ切って、彼氏もいなくて、妹は明るいけど自分は暗くて、コタツくるまりながらケーキ食べてたの私かなと思った。私もひとり黙々食べるからさ。。

    +163

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:16 

    >>1
    妻夫木聡の境遇に胸が締め付けられた。

    +112

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:21 

    樹木希林さんや光石研さんのリアルな演技に魅了感じる

    +70

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:30 

    >>18
    確かに。もっと狂気を秘めた感じの俳優さんもいるから分からなくもない。

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:32 

    さよなら渓谷の次にスキピ!田舎の寂しさ色々考えさせられる作品でした。

    +3

    -11

  • 43. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:46 

    食事のシーンで女子大生の殺人事件の話題になって、何も知らない樹木希林が「あんたあの子のこと知っとるんでしょ?じきに犯人捕まると思うよ」「悪い事したら逃げきれない」とか話してて、妻夫木くんは何事もないようにごはん食べるんだけど、途中で吐いちゃう所がリアルだった。心は平気な風に装っても体は正直。

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:59 

    >>23
    方言からして下手で演技大袈裟で「大根だな」って思った
    イメージのない人を使うっていうのはいいけど、全体的にプロデューサーのお気に入りとか内輪キャスティングだったような

    +3

    -45

  • 45. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:15 

    >>2
    岡田将生の車の中のはしゃぎっぷりが上手い!!

    +268

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:16 

    >>28
    嫌な大学生の役が上手かった

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:34 

    一緒に見に行った友人の感想が
    イクの早くない?っていう一言で
    その情緒のなさにびっくりしたw

    +143

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:44 

    みんなそれぞれ悪人なんだよ

    +100

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/19(木) 20:01:55 

    岡田将生があの役をやるって聞いたときは首をひねったけど、ハマっててびっくりした

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:45 

    >>2
    岡田将生さんも負けず劣らず嫌な役で、主演の二人だけでなく、このお二人の演技も凄かったね。

    +275

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:57 

    >>2
    それよりも岡田将生がクズだった。

    +220

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:07 

    いつも上品な感じの妻夫木聡が底辺のオーラ出してて演技が凄かった。
    深っちゃんもどこにでも居そうな地味な女性なんだけど濡ればでは色気があって2人とも凄い役者だなって思ったわ。

    +174

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:21 

    >>43
    その後車の中で自分が撮ったエロい動画を無表情で見てて怖かった。冴えないヤンキーみたいな風貌だけど、性格は静かで大人しめ。でも性欲が強め。妻夫木くん爽やかで好きだけどこの役はなんか生々しくてちょっと気持ち悪かった。でも演技派として一皮剥けた感じ。アカデミー賞で「自分には個性がないから悩んできた」みたいなこと言ってたよね。

    +138

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:25 

    柄本明の父親が印象的だった。
    満島ひかり演じた娘は嫌な奴だったけど、父親にとってはかけがえのない娘なんだね。
    悪人を語りたい。

    +150

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:31 

    >>14
    スーパーカーみたいなの乗ってるところも、
    田舎の男の子って感じでリアルだった。
    あーゆー車乗ってる男って決まってダサイ男が多いから。

    +211

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:33 

    上からの言い方で申し訳ないんだけど

    「妻夫木みなおした!」って思った作品。顔だけじゃないんだ!って思った

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/19(木) 20:03:49 

    この小説が好きで何回も読んだし映画も見た。原作を読むとより作品に対する理解度、特に祐一への理解度が増す。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/19(木) 20:04:49 

    >>14
    出会い系で待ち合わせしてるシーンがめっちゃリアルだった。

    +123

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:19 

    深津絵里の演技が好き。声が可愛らしくて抑揚つけるの上手いと思う。スローダンスでは強気な女の人だったのに、悪人の大人しくて綺麗なのに野暮ったい女性の役がハマってた。女優さんってすごいね。

    +109

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:39 

    久石譲さんの音楽もいいよね。スルスルと滑り落ちてくみたいなの

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:46 

    灯台の時間が切なくて悲しくて、でも幸せそうで辛かった。あんな事件が無かったら、根は本当に優しい青年だったんだよな〜って幸せになってほしかった。

    +138

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/19(木) 20:05:59 

    途中までは引き込まれたんだけど、灯台での様子とかいろいろ頭わるそうだなと思っちゃってなんかな…

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/19(木) 20:06:03 

    >>2
    ヴィトンのあのバッグがリアルだよねー

    +133

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/19(木) 20:06:23 

    SEXと運転はうまいっちゃけんねー
    あたし弁護士の親族おるけん
    誰もあんたのことなんか信じない
    満島ひかりがとことん嫌な女だった

    悪人を語りたい。

    +200

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/19(木) 20:07:31 

    岡田将生って爽やかイケメンな役とかミステリアスな役とかよくやってるけど悪人のときみたいなクズっぽい役も合うんだなって驚いた

    +110

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:08 

    >>28
    分かる。ああいう大学生いる。令和の今もたまに捕まってたりする。その傍らで、つるみながらも許せないでいる友達の存在も。

    +98

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:11 

    >>54
    あの茨城のパパ活で殺された女の子もそう、なんか切ないよね

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:13 

    ラストに深っちゃんの首を絞めたのは、妻夫木がワザと悪人になりきって警察から深っちゃんを庇うためって解釈であってるかな?

    +189

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:13 

    >>64
    めちゃくちゃ美人なのにこの役だとなんとなくそこらへんにいそうな〇ッチに見えるのが不思議よね

    +116

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:16 

    告白でも思ったけど岡田将生はこういう藤原竜也とは一味違ったクズ役がハマるね

    +90

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:17 

    >>18
    そうかな?
    わたし、妻夫木くんの演技あまりうまいと思わないけど、悪人だけはよかったよ。本当にいそうな雰囲気がちゃんとあった。

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:30 

    >>41
    でも、狂気の話じゃなくない?
    似合わない金髪とか、ちょっと改造した感じの車とか、ああいう人は本当に普通にいた。
    妻夫木自体はそんなに好きじゃないけど、あれはよくはまってた。

    +108

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/19(木) 20:08:34 

    >>6
    えっ、悪人って新聞の連載だったんですか??
    けっこう分厚い上下巻の本を図書館で借りて読みました!

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/19(木) 20:09:18 

    警察に捕まりそうな時は「お母さんお母さん」って泣き叫んでたのに保釈された後仲間同士で飲み会開いてその話を武勇伝みたいに語っててクソだとおもった。満島ひかりの事を「安っぽい女だけど一発ヤろうと思った、でもニンニクで口が臭くてイラついて、車から蹴って置き去りにしたわ」って方言混じりも相まって本当ムカついたわ。こういう奴は絶対反省しないだろうな。

    +186

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/19(木) 20:09:50 

    >>52
    2人とも凄く美形なのにどこにでもいそうな雰囲気だったのが役者ってすげえなーって思った

    +37

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/19(木) 20:09:51 

    最近の若者は大切な人を持たない人間が多すぎる
    柄本明の言葉が印象に残ってる

    +115

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/19(木) 20:10:09 

    松尾スズキの詐欺師役がうまいよね、みんな出てる俳優演技上手くて見入った

    +74

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/19(木) 20:10:43 

    >>70
    顔が綺麗だから余計そういう悪いギャップあるキャラがハマるよね

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/19(木) 20:11:02 

    >>73
    関係ないけど失楽園もだよ。
    連載時、知り合いの社長が興奮してたよ。

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2021/08/19(木) 20:11:16 

    >>65
    忍成修吾系だね、イケメンだけどクズがハマる

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/19(木) 20:11:25 

    この撮影中、妻夫木聡、本当に深津絵里の事好きそうだったよ。役抜けてなかったかもしれないけど

    +58

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/19(木) 20:12:29 

    妻夫木くんが捕まって、後日1人で満島ひかりの殺された場所にお菓子と花を持っていくんだけど、そこで柄本明に会って、運転手さんに「あの人は悪人だったんですよね。世間の人が騒ぐような悪人だったんですよね」と真っ直ぐ言い放つ深津絵里さんが印象に残ってます。被害者家族に会って現実を理解したのか、まだ愛してて自分に言い聞かせてるのか、どっちの意味だったんですかね。意味深で覚えています。

    +105

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/19(木) 20:12:56 

    明らかに悪人なのは妻夫木だけど、深っちゃんも悪人だなって思った。
    妻夫木の救いでもあり悪でもあり…
    最後、裸足の男性の裾上げしてるシーンが何とも毒々しく見えたんだよね

    +66

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/19(木) 20:12:59 

    >>72
    妻夫木聡は嫌いじゃないし、この映画でも悪くなかった。
    ただ、ちょっと見た目が綺麗すぎたのかな。

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2021/08/19(木) 20:13:24 

    >>27
    これが現実でも起こってるし、普通にがるちゃんトピでも殺人だけじゃなく失敗した人の親族まで責める人多いし割とプラスも多い。考えさせられちゃうよね

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/19(木) 20:13:34 

    >>7
    妹ムカつくわ
    自分はチェーンかけて情事に耽ってたくせに
    出掛ける時「チェーンかけんでよ!」なんてさ
    あの彼氏も冴えない感じでリアルだったな

    +189

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/19(木) 20:13:48 

    >>2
    安っぽくて嫌な女だったよね。でも父親にとっては大切な娘なんだよね…ほんと泣けた映画だよ。

    +240

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/19(木) 20:14:13 

    その人その人で相手に抱く感情って違うんだよね。満島ひかりは悪い女の子だったけど、柄本明にとっては可愛い娘、殺人者の妻夫木も樹木希林、深津絵里は妻夫木の優しさを知っていて、見終わった後はちょっと1人で考えてしまう

    +84

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/19(木) 20:14:20 

    原作を読めば祐一がピュア過ぎるくらいピュアで善良でとても不器用な男だって分かる。人をコロしたっていうその1点を除けば本当に純粋な人間なんだよ。でもどんなに善良であってもその1点でもって悪人なんだよなぁ

    +105

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/19(木) 20:15:58 

    いろいろクズが出てくるけど本当の悪人は誰かって話だよね

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/19(木) 20:16:45 

    >>3
    働いてるところも郊外とかによくある洋服店で
    閉鎖的な感じがまたリアルで

    +148

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/19(木) 20:16:53 

    >>23
    岡田将生のああいう役、また見たい。

    +93

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/19(木) 20:17:04 

    本当の悪人は少しずつ悪が混じってる人間なのかな。誰しもが抱えてるコンプレックス、闇が悪人を創っていくんだと思う。妻夫木くんは人を殺した、深津絵里は逃亡の手助けをしてしまった、岡田将生は女を舐めている、満島ひかりは相手によって極悪人になる、それぞれが悪を持っていた。

    +84

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/19(木) 20:18:07 

    >>25

    北斗晶ぐらいの受けっぷりでした

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/19(木) 20:18:31 

    >>25
    蹴った足が車の外まで見えて脚長いなーと思ったよ。

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/19(木) 20:18:40 

    岡田くんが柄本さんに向かって「何だ…アタマおかしいんじゃないか!?」って言って皆に「なぁ、」って言うけど皆引いてて、一人の男の子がコップだかガラスをガシャン!てやるシーンあったっけ印象的

    +76

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/19(木) 20:19:06 

    >>21
    樹木希林が あの怪しい漢方飲みながら苦々しく言うのがね…演出も演技も上手いなぁと
    福岡に文通しよる子いるとやろ?みたいなセリフには笑っちゃったけど‪w

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/19(木) 20:19:10 

    綺麗な金髪じゃなくて、おしゃれに慣れてない人間が少しでも良い男に見られたいと真っ黄色な金髪にするのが良かった。この色で清水祐一という人間を表しているよね。

    +122

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/19(木) 20:19:44 

    映画では………

    深津さんみたいな儚げ美女が
    出会い系で男あさりしなくても、ホイホイ男は寄ってくるだろ~声も可愛いし、本当に儚げに可愛い。
    紳士服売場で働いている設定だしね。

    あの話の女性はブスで年増のくたびれた地方の女、だよね………
    地方都市の疲弊と、女性としての価値が薄れてきた疲弊感が重なって描かれている。

    リアルにブスな女優を使うと誰も見に来ないから仕方ないけど。

    +75

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/19(木) 20:20:56 

    >>76
    この一言が小説でも強烈に残った

    所々にそんなフレーズのある作品だった

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 20:20:58 

    >>77 アレはアレで凄いリアルだった。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/19(木) 20:21:21 

    >>85
    現実で起こってる?
    加害者側のほうが家族が守られてる印象だったわ

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2021/08/19(木) 20:21:37 

    私は、原作しか読んだ事ないんだけど、映画は、原作と全く一緒?

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/19(木) 20:21:45 

    >>31
    数年前に、実際に出会い系で知り合った男性に殺された女子大生がいたんだけど、
    その子がまだ行方不明の段階で、お父さんがメディアに顔出しで「とても優しい良い子、事件に巻き込まれるなんて考えられない」と訴えていたのを覚えているかたいますか?
    その後遺体が見つかり、出会い系で知り合った男性に殺された事がニュースになった時、
    私は「悪人」の柄本明を思い出して胸が痛くなりました。
    お父さんからしたら、小さな頃の可愛い娘のままだっただろうに、全く知らない顔があった事を知った時の気持ち、想像しただけでも辛い。

    +169

    -3

  • 105. 匿名 2021/08/19(木) 20:21:56 

    深津絵里が寂しそうにホールケーキをフォークで食べるところが好き。たまに真似してる笑

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/19(木) 20:21:58 

    >>41
    もっと狂気を秘めた感じの人だと寂しさが薄れちゃいそう

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/19(木) 20:22:30 

    祐一の母親が「あの子は私からなけなしの金をせびるったい!」みたいにキレる場面があるけどあれって、原作読めば分かるんだけど自分を捨てたことに母親が重い罪悪感を感じてることを察して、わざと自分が嫌われるために欲しくもない金をせびってたんだよね。母親にわざと嫌われるのは辛かったろうに。祐一って凄く不器用で言葉足らずなだけで優しい人間ではあるのよ、切ないわ

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:10 

    愛情があったわけじゃなく
    傷の舐め合いだよね
    純粋かもしれないけど賢くない
    逃げ出せない環境だと
    勝手に自分を縛ってる

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:36 

    >>1
    1番の悪人はズバリ岡田将生が演った役の男だ!

    昔は単純だったので、それしか思わなかったけど今は果たして何が悪なのか、なぜ悪人になってしまうのが深く考えると答えが分からない。

    +64

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:41 

    >>53
    あの動画本当に妻夫木くんが撮ったらしいね
    生々しかった

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:49 

    >>68
    あってる!
    逃亡の共犯にしたくなかったんだろう。

    +109

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:56 

    >>19
    全然違うと思う。ずっと孤独に生きてきて初めて自分を強く必要としてくれる人に出会えたんだもん。不倫のとは全然違うよ。

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/19(木) 20:25:33 

    >>102
    言葉足らずだった。
    現実で被害者たちはマスコミに追われてるし、例えば不倫されたニュースでもされた方が追われたり家族みんなで狙われたりして、辛い立場の人をさらに追い込んでるなーって。さらには映画とは違うけど加害者の家族も同類とかもよく書かれてるなって

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/19(木) 20:25:58 

    姉妹で住んでるのに男連れ込んでセックスするって妹も中々だよね。ふかっちゃんがベッドの乱れに気付いて障子を閉めるシーンが切なかった。

    +80

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/19(木) 20:26:07 

    >>4
    だけど彼を閉じ込めるように育てたのもお婆ちゃんだしね、、、子供を捨てた母親に性格が悪い小娘、、本当に誰が悪人なのかわからない。

    +110

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/19(木) 20:26:37 

    やり場のない孤独を抱えた2人が出会って、その心の底の暖かさにお互いが気がつく。だけど彼はもう、追い詰められた挙句の犯罪を犯していて。最後首を絞めたのは、彼女だけはこのどうしようもない泥沼から救うために、憎んで自分を忘れさせようと思ったんだろうな。とオイオイ泣きながら思った。

    +51

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/19(木) 20:27:13 

    岡田くんの友達役の人、
    まともな事言ってたね
    あの人好きだった

    +65

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/19(木) 20:28:46 

    >>106
    寂しさが狂気を呼ぶこともあるのでは?
    そもそもが出会い系で人が亡くなって逃亡だからね。
    まぁ見解の相違があってもいいところかと。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/19(木) 20:29:20 

    >>3
    私も大好きです。昔ビストロでキムタクと対談してて、「ふかっちゃんってどうしてそんなに可愛いの?」って質問されてて実物はもっと透明感で凄いんだろうなぁと思った。深津絵里さんは「役と同化したんじゃないですか?」と冷静に答えててそういうとこも好き。中居くんにもふかっちゃんって呼ばれてるしSMAPに愛されてるよね。確か唯一全員共演した女優さん。

    +100

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/19(木) 20:29:44 

    >>32
    そこは私は深津絵里の役の愛情?(性欲?)に飢えてるのをうまく表現してるなぁと思った。女性の方もすごく欲してるから簡単に入ったのかな?と。下品に感じたらごめんなさい。。

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/19(木) 20:29:46 

    >>82
    もしかしたら私も被害者と同じ目にあったんじゃないかという悟った顔に見えました。首を絞めたのも本気だったのかと恐怖心があったような…
    あばたぼえくぼじゃないですが、犯人を美化して共依存のようになってたんではないかなと解釈しました。

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/19(木) 20:30:12 

    なぜ祐一が佳乃を殺したのか、その必要があったのか、いまいち理解できないよね。そこがほんとに難しいところ。けど別に祐一のなかに狂気なんかなくて、ぶちギレたとかそういう理由ではないんだよ。祐一はそういうタイプじゃない。佳乃に「あんたに襲われたって言ってやる!」って言われたことがほんとに恐怖で、自分が犯罪者にされてしまう、誰も俺のことなんか信じてくれないってパニックになったとか確かそんな理由だよ。勿論、それが人を殺していい言い訳にならないけどね

    +66

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/19(木) 20:31:59 

    >>68
    その解釈しかないよね。
    一緒に逃亡、では共犯だけど
    脅して連れ回していた、という事にすれば、被害者だもんね。

    +109

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/19(木) 20:34:04 

    このふたり大好き
    30代、40代と共演してるからまた共演しないかな

    悪人を語りたい。

    +68

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/19(木) 20:35:50 

    祐一好き。祐一に幸あれ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/19(木) 20:36:18 

    お互い好きっていうより依存してたんだと思う。深津絵里は寂しさから、妻夫木くんは恐怖から愛に繋がった。それがふたりを余計燃え上がらせたんだと思う。

    +63

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/19(木) 20:37:35 

    >>122
    小さい頃母親に捨てられて
    お母さんは絶対戻ってくるって周りに言っても誰にも信じて貰えなくて…
    そのトラウマを
    佳乃の「誰があんたの事なんか信じるか!だぁれも信じないよ!」でピンポイントにえぐられて、パニックになって首絞めちゃった感じかね

    +94

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/19(木) 20:39:39 

    光代といると苦しくなる
    自分なんかが触れていいわけない
    祐一の苦しそうな表情が印象に残ってる
    光代の純粋さ、綺麗な瞳、今まで女性からもらったことのない優しさ、母親からももらったことのない母性などに自分のした事の罪がより辛くなったんだと思う。

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/19(木) 20:39:43 

    >>23
    この映画みてしばらく、岡田将生が怖かった。
    それくらい演技が上手いって事よね?

    +100

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/19(木) 20:40:15 

    妻夫木聡と深津絵里が最初にホテルへ行ったとき、前戯も愛撫も無くいきなりうつ伏せにさせられて、バックでされるじゃないですか、まるで顔なんて見たくない、処理だけさせてと言わんばかりに。
    あんな事女性としては凄い屈辱的だし、2度と会いたくないと思うと思うのだけど、
    あんな酷い扱いを受けてもなおあの男から逃れられなくなるくらいに寂しい女だったという描写なのかな?

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/19(木) 20:41:54 

    地元がロケ地に使ってたシーンがあるらしくて名前だけは知ってるけどこの映画面白いですか?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/19(木) 20:42:29 

    >>91
    一所懸命してても、なんかこう、パッとしないというか、良いこともう無いんだろうなって閉塞感がすごいリアルでしたね。

    一回、結婚して子ども産んでのループに入るとすごい楽なんだろうけど、あの職場で一生独身でいるのはきつそうだったな…

    +70

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/19(木) 20:42:36 

    役は最悪だったけど、お父さんにとっては純粋で可愛くて大切な娘なんだよね。こういう表情や感情も持ってたのかってちょっと泣いてしまった。

    悪人を語りたい。

    +59

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/19(木) 20:42:59 

    この映画、ちょっといい感じだった人と3回目くらいのデートで見に行ったよ。そういう微妙な関係の時には全く不向きだった。
    映画館出た後、すぐさま『暗かったね』と言われて、その後のお茶はお互い盛り上がるのに必死だった。
    別にこれが原因ではないけど、付き合わなかったよ、その人とは。

    +68

    -3

  • 135. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:04 

    >>13
    あれ本当に首絞めてるんだよね
    演技でとは言えど役者ってすごいな

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:26 

    映画を見て妻夫木さんの演技に圧倒されて原作を買った。深津さんの首を締める前に「俺はあんたが思うような人間じゃない」的な事を言うんだけど、その瞬間の演技が凄い。目の色が変わるって言葉を目の当たりにした。

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:27 

    >>84

    同意です。

    妻夫木聡は、優しい笑顔の印象が強すぎて
    (少なくとも私が見た映画やドラマの中では)
    あんな風に勢いで人を殺すように見えないというか。

    目とか優しそうじゃないですか?
    どんなに悪そうな風貌をしたって隠せない。

    もっと目が死んでるような、
    そんな人が適役だったんじゃないかなあといつも思います。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/19(木) 20:43:52 

    >>73
    ちなみに吉田修一は「怒り」も新聞小説

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/19(木) 20:46:12 

    >>9
    見ると、1日、ぐったりするのにこういうぐったりする映画、私も大好きです。
    侘び寂びがある町か、大都会じゃないと幸せになれないのかってくらいに、地方都市が舞台の映画って楽しみが「情事」だけだったりする…
    まあ、研究職やエリートになりそうな人は都会に出ていくんだろうけどね…

    +53

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/19(木) 20:49:16 

    >>107
    映画では母親に捨てられた過程がなかったけど、置き去りにされた時の場面も少しあれば良かったのに、と思った。

    +24

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/19(木) 20:49:47 

    >>11
    深津絵里との情事後にお金を差し出そうとした妻夫木も観てて苦しくなった。こういう関わりかたしか知らなかったんだなって

    +103

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/19(木) 20:50:56 

    >>2
    でもあの程度で殺すのはヤバい奴だよ

    +12

    -13

  • 143. 匿名 2021/08/19(木) 20:51:03 

    ホントの事を言わずに日常に戻る深津さんも悪人よね

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/19(木) 20:52:20 

    >>17
    餃子🥟一緒に美味しい美味しい言ってくれる彼氏とか旦那さんと食べたらいいんだよ〜

    岡田将生の役こうるさいな〜って思ったけど、満島ひかりもめんどくさそうな女の子の役なんだよね。
    興味のない異性がニンニク臭いってかなり、きついかなぁ…

    +96

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/19(木) 20:52:56 

    >>28
    嫌な奴がどういう奴かちゃんとわかって演技してるって思った。嫌な男風に演じてるんじゃなくて、伝わるといいんだけど…

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/19(木) 20:53:39 

    >>130
    深津絵里の方は本気でメール送った
    妻夫木も本気だったけど、これまでの女と同じくどうせ向こうも遊びだろう
    みたいな落差を演出したかったのかと思う
    それにしてもあんなH痛そうで深津絵里に同情した…

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/19(木) 20:56:03 

    >>140
    え、あったよね?
    「ここに座って言われた通りずっとあの灯台の光見てた」みたいなセリフがあったような

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/19(木) 20:57:05 

    妻夫木くんに狂気が足りたいとか演技が批判させてるけど祐一はイケメンなだけで無口で無表情でオーラも存在感もない純朴で本当につまんない男なんだよ、癖がないぶん演じるの難しい。別に狂気とかないしね。私は妻夫木くんは忠実に祐一を再現したと思ってる。岡田将生の役の方がキャラ立ってる分やりやすいと思う

    +59

    -3

  • 149. 匿名 2021/08/19(木) 20:57:11 

    >>132
    ああ、わかる。そのループに入ったら意外と充実した生活送れたりするんだよね

    そこに入れ(ら)ない独身女性がささやかなしあわせ感じてます、で生きていくにはなかなか過酷な環境

    +64

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/19(木) 20:57:18 

    悪人、邦画の中で一番好きな作品です。 

    キャストの皆さんの演技がすごかったのももちろんですが、作品としても素晴らしく、人の汚さや弱さや寂しさ、善と悪について、色んな愛の大切さなど、一本の映画でとても深くたくさんのことを感じさせてもらいました。

    ラストシーンの妻夫木君の表情は、悪人とは一体なんなのか、すごく考えさせられるような柔らかな笑顔で、このシーンがしばらく忘れられませんでした。
    悪人を語りたい。

    +63

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/19(木) 20:58:10 

    妻夫木君に同情的な人多いけど、現実社会の犯罪者達も多かれ少なかれ彼と似てるところがあると思うんだよね。想像だけど。

    環境と資質の両方に恵まれなかった人達。
    生まれつきのサイコパスだったり、そりゃ歪むよって思うような劣悪な環境で生まれ育ったりして、犯罪者になったとして、悪いのは本人と言い切れるだろうか、といつも考えてしまう。逆に同じような境遇でもまっとうに生きてる人は何が違ったんだろう、とも。

    +59

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/19(木) 20:58:48 

    >>68
    それプラス、自分は人殺しの悪人なんだって、深津絵里に自分への想いを裁ち切らせるためだとも思ってる。

    +110

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/19(木) 20:59:13 

    >>142
    本命(岡田将生)に酷い扱いされての逆ギレで、追ってきた祐一(妻夫木)に向かって、レイプされたって言ってやる!親戚に弁護士がおるけん!あんたの事なんか誰が信じると?なんて捲し立てられて。祐一も必死だったんだよ。

    +82

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/19(木) 21:00:23 

    妹は田舎のリア充だよね。姉と住んでる家で思いっきり事後のシーンとかあるし。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/19(木) 21:01:26 

    >>54
    柄本明と樹木希林はドキュメンタリーを見ているかのようにリアルで胸が苦しくなった。

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/19(木) 21:01:58 

    >>140
    なかったっけ?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/19(木) 21:02:35 

    >>10
    イカの目玉からの事件当時の回想だよね(笑)

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/19(木) 21:04:48 

    >>153
    こんな場面でさえ親戚に弁護士がいる、とマウント取ってしまう満島ひかりの嫌な女具合よ

    +115

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/19(木) 21:05:33 

    妻夫木の車とか道とか家とか田舎ならわかるあの感じがすごくリアルなんだよね
    妻夫木くんのダサさも

    +85

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/19(木) 21:07:25 

    小柄で大人しそうな可愛い子なのに性格がクズ、綺麗な顔に
    おぼっちゃまだけど性格はクズ、ヤンキー見た目で無口で無愛想だけど満島ひかりを助ける優しさもあった。人って見た目じゃわからないなぁとおもった。

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/19(木) 21:08:43 

    >>2
    ひかりちゃん、本人もああいう女の子みたいに感じちゃうくらい上手だったよね
    全く違うキャラなのでとても悩んでいたんだって

    +164

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/19(木) 21:11:57 

    >>129
    今でも怖い。子役の女の子に言った俺と住まない?がプラスされてもっと怖いw

    +22

    -4

  • 163. 匿名 2021/08/19(木) 21:12:38 

    >>3
    あんな一際美しい人が冴えないモテない設定は無理があるよねー。
    清楚で普通な服装でも、待ち合わせ場所でぶっちぎり目立つよ。
    でも、さすがの演技力で「ぱっとしない女性」に見えたけどね。

    +92

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/19(木) 21:12:55 

    >>23
    この作品以降、岡田将生の俳優としての
    評価が爆上がりして大河ドラマの主要キャスト
    +ナレーターをやったりクドカンファミリーに
    入ったりするようになった

    +71

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/19(木) 21:14:49 

    >>98
    本当、髪型と眉毛はプロに任せたらいいのにってなったよ…
    お洒落にすると安っぽかなっちゃう人いるよね…慣れなんだろうけど。おばあちゃんと住んでるんだから、分からないよね。
    真面目な子はなぜか田舎だとモテないね。
    ピュアな妻夫木くんなんて、都会だったら手解きしたい人いっぱいいるよ!生まれた環境もやっぱり影響してくるよね…

    +6

    -16

  • 166. 匿名 2021/08/19(木) 21:15:19 

    なんであんな良い夫婦から佳乃が生まれるかねぇ
    柄本明、お通夜で佳乃を売春婦呼ばわりしてた親戚にキレてたけど、実際祐一からお金取ってたし売春と変わらないよね

    +60

    -3

  • 167. 匿名 2021/08/19(木) 21:15:24 

    >>104
    横だけど一昔前のイメージと違って、最近はマッチングアプリで出会って付き合うとか普通、って聞いたことあるよ。
    ヤバい奴に注意必要なのは変わらないだろうけども。

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/19(木) 21:18:10 

    >>148
    いろんな見方あっていいんじゃない?
    狂気ゼロなら、逃げずに自首してるよ。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/19(木) 21:18:26 

    >>10
    この映画で呼子のイカを知りました!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/19(木) 21:18:28 

    >>23
    あの岡田将生本当にやな奴だった。
    黙っててもムカついちゃうくらい。
    演技が上手いんだって初めて知ったよ。
    ああいう役またやって欲しい。
    でも好きなのはしんしんです。

    +107

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/19(木) 21:21:28 

    >>166
    ごめん!マイナスに当たっちゃった!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/19(木) 21:22:25 

    >>32
    妻夫木がベルト外す音が荒々しくもやたらセクシーで、めっちゃドキドキしたわ

    +64

    -3

  • 173. 匿名 2021/08/19(木) 21:23:53 

    >>33
    とあるハッピー知事「なんも言えねえ…」

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/19(木) 21:24:12 

    >>2
    凄い演技上手かったよね。
    嫌な女なんだけど実際いるような偽物感が全くなかった。

    +135

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/19(木) 21:24:42 

    >>138
    怒りは、犯人誰にするか中盤まで決めてなかったらしいですね。

    悪人もラストどうするか決めずに書いたのかな。

    映画では削られましたが、原作の風俗嬢のために家を借りてドン引きされるエピソードと、幼い被害者と灯台で会っているエピソードが好きです

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/19(木) 21:24:44 

    >>65
    昭和元禄落語心中の時は嫌味な爺さん役が上手かった

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/19(木) 21:26:02 

    リアル感が凄かったよね。
    本当の事件を直接見ているような、そんな気持ちになった。

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/19(木) 21:26:19 

    >>6
    「7月24日通り」と同じ人が書いたのが信じられなかった
    特に映画なんて全く雰囲気違うし…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/19(木) 21:27:16 

    >>70
    藤原竜也よりも魔性のクズって感じ?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 21:27:42 

    >>152
    そーかな。
    あの状況でいきなり豹変だから
    これは演技で自分を助けてくれるため?
    と内心分かっていそう。
    でも
    それを表に出すと、自分も共犯で逮捕だし、せっかく庇ってくれた彼の気持ちを踏みにじることになるし………で
    あの人は悪人だから………と自分を納得させる為にも呟いた気がする。

    +12

    -4

  • 181. 匿名 2021/08/19(木) 21:28:04 

    満島ひかりは声が余計にイヤな感じに際立ってた

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/19(木) 21:29:18 

    娯楽の少ない田舎の公民館に婆さん集める詐欺師のシーン、愛想ふりまいて(きちんと台詞覚えてないけど、短い足で来ました~みたいな。)婆さんだまして、なんかあのシーン妙にリアルというか本当にありそうでしんどい。

    +93

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:37 

    >>118
    それだと空気感の違う映画になっちゃうね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:39 

    もう1回観ようとはなかなか思わない
    重苦しいのに耐える勇気がない

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/19(木) 21:31:20 

    >>35
    愚行録も凄い
    観たあとずっしり重いけど、たまに観たくなる
    悪人を語りたい。

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/19(木) 21:31:32 

    >>153
    倫理観偏ってるよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/19(木) 21:34:05 

    >>60
    あまりメリハリなくて重苦しい感じで一見特徴なさそうなBGMなんだけど、土地や空気の暗さや登場人物の心情を表してて「この映画には久石さんの曲しか合わないな」と思った。

    ジブリや感動系映画の時とは全然雰囲気違うのに、人の心に沁みてズシッてなる所がやっぱり久石さんだなって。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/19(木) 21:36:38 

    見終わってから祐一に惹かれている自分がいた。
    妻夫木の容姿のせいかも?

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/19(木) 21:37:14 

    >>2
    柄本さんと宮崎美子さんの夫婦良かった
    泣けた

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/19(木) 21:38:11 

    >>35
    怒りと百円の恋見てみるー

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/19(木) 21:38:34 

    >>109
    憎らしさはダントツ岡田将生の大学生だね

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/19(木) 21:39:32 

    >>41
    でも主人公が伊勢谷や新井だったら、狂気あふれ過ぎてて私が深津絵里ならついて行かずに逃げて通報する。

    悪い奴なんだけど「この人とならどうなっても良いから一緒にいる」って思える様な人にしたんだと思う。

    +75

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/19(木) 21:40:10 

    >>185
    わかります!プライムにあって何これ?って感じで見たらどんどんハマってズシッと来ました。見終わったあとの何とも暗く重い気持ち。でも面白いものを見たぐーっとくる気持ちもあったな。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/19(木) 21:41:59 

    満島ひかりの演技力は、ハンパないわ。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/19(木) 21:42:15 

    全員悪人だったよね。
    すごいリアルで映画館で見終わった後、結構ひきづったなぁ。DVDも買った。

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/19(木) 21:45:26 

    >>68
    二人一緒に車で海にダイブとか二人で捕まるとか、逃げ延びて外国でひっそり暮らすみたいな終わり方じゃないのが印象深くて逆に良い。

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/19(木) 21:46:28 

    満島ひかりが岡田将生の車に乗れてはしゃいで、『会いたーい、会いたーい♪』って加藤ミリヤの歌を歌ってたのがすごくイラついた。
    蹴り飛ばして捨てた岡田将生の気持ちも分かるな…と思ってしまったw

    +92

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/19(木) 21:46:49 

    >>84
    陽が当たり過ぎてる空気感あるよね。
    個人的に儚さのある塩顔がタイプだからさ。

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2021/08/19(木) 21:47:22 

    佳乃は短大出の生保レディなんだよね。冒頭父親の柄本明の知り合い紹介してもらって契約するシーンがある。勉強も就活もきちんとはしてこなかったんだなーって、佳乃の生き様がありありと分かるというか。

    +56

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/19(木) 21:49:32 

    >>14
    金髪も田舎っぼい色だよね。ダサい金髪。

    +79

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/19(木) 21:50:39 

    >>185
    全員クズですよね。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/19(木) 21:55:38 

    >>170
    しんしんも癖のある結構嫌な奴なのに
    不思議と可愛いんだよね

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/19(木) 21:55:49 

    >>167
    だからなに?

    +1

    -7

  • 204. 匿名 2021/08/19(木) 21:56:48 

    妻夫木聡が深津に初対面でいきなり「ホテル行かん?」て言うシーンでビックリした深津は「もう〜なに言っとうとぉ〜」て言うのが必要以上にぶりっ子

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/19(木) 21:58:04 

    >>83
    あのシーンて、どういう意味なのか未だによく分からないんですよね。夫婦と、小さい子もいたかな、夫のスーツを試着するのに、雨降ってて靴下濡れたから裸足になったんでしたっけ。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/19(木) 22:01:22 

    >>31
    この雨のシーン1番泣いたわ…お父さんの中での娘との再会に…満島ひかり、岡田将生、脇もみんなうまかった
    悪人を語りたい。

    +70

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/19(木) 22:01:37 

    >>203

    若者の間では普通の事だから
    出会い系やってるからっていい子じゃないとか売春婦ってわけじゃないってことでは?

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:02 

    >>96
    永山瑛斗だよね!
    弟の方・・・!

    覚えてる✌️✌️✌️✌️✌️

    +39

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:21 

    >>53
    性欲っていうか、虚無感から来る支配欲、かなと思った。自分や周りへのストレスを性欲に変換して女の子と接してるだけというか。根本は性欲っていう単純なものじゃないと思った。

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:39 

    >>204
    やりたいだけですよ、あなたの気持ちなんてどうでもいいですよって事だよね
    なんか怖かった

    +21

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/19(木) 22:04:20 

    >>55
    わかる。峠攻めるし荒い運転だし。田舎者の運転って感じ

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/19(木) 22:04:30 

    映画観た。あんまり記憶にないけど。最初の主人公の男性の車の転がし方(運転)がすごく記憶に残った。セリフはあんまりなかった気がするけど、それだけでどんな主人公なのか、どんなストーリー展開なのか伝わってくるような感じがして、そんなの初めてだったので、その事は良く覚えてる。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/19(木) 22:04:59 

    >>96
    なんでガシャんてやったんだっけ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/19(木) 22:06:50 

    >>170
    しんしんは最初癖があって好きだったけど、最後の方面倒くさい男だなと思うようになった

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2021/08/19(木) 22:06:54 

    某宗教団体信者の同級生は、どんな悪人にも仏の魂があると行っていました。

    出会ってわずかであるものの、素朴で純粋な彼女の人柄に触れ、この人は巻き込んではいけないと、彼なりのやり方で彼女を遠ざけたのでしょう。

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2021/08/19(木) 22:07:43 

    >>96
    その役、永山絢斗だったよね。この映画で初めて知りました。岡田将生が満島ひかりからのメールを仲間に笑いながら見せてる時、一人だけ嫌悪感出してたような。

    +59

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/19(木) 22:07:48 

    >>213
    岡田くん達への怒りと、お前らがおかしーよ、と思ってるのに言えない自分への怒りが爆発したんじゃないかと思ってる。

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/19(木) 22:17:04 

    >>145
    わかるよ!わかるよ!妻夫木聡はたった1つの行いが致命的で、大罪で、どんなにそれ以外悪いところが無くても、深津絵里から本気で愛されて受け入れられたからこそ もう、絶対に戻れない。無かったことにできない。
    岡田将生は、きっとこれからも致命的なミスなんてしないし、罪に問われるようなこともしないだろうけど、おそらく「誰かから本気で愛されること」も無い。自分が誰かに本気になることがないだろうから。
    そのへんの対比がお見事で、色んな形で色んな悪人が出てきたけど、私の中で「悪人といえば岡田将生が凄かった」なんだよね。
    長々とすみません。

    +75

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/19(木) 22:17:56 

    ずっとあの灯台に行きたくて、ようやく去年の冬に行けたんですがその時にミラクルな出来事がありました!
    タクシーをお願いして、運転手さんからなぜこちらに?と聞かれたので、「悪人」を観てずっと来たかったんです、と言ったら、深津さんの電話のシーンはうちの家でロケしてましたよ、と言われました。
    実際にその時の写真も見せていただいたのですが、世の中にはこんな偶然もあるんだと本当にびっくりしました。

    +100

    -2

  • 220. 匿名 2021/08/19(木) 22:19:48 

    >>68
    でも、本当に死んでしまいそうなくらいの強さで絞めてた。
    原作読むと、妻夫木は衝動的な一面があって、ちょっと狂気と隣り合わせの人格だから、単純に庇うためだけとは思えないな。
    気が小さい子供が虫をころすような…説明できない。

    +44

    -2

  • 221. 匿名 2021/08/19(木) 22:23:52 

    >>33
    出会い系で妻夫木聡いたら当たりすぎるよ
    ホントに勘違い不細工ばかり
    言ってる私も不細工だけど男って不細工でも平気で顔出してるんだよ、謎の勇気

    +51

    -1

  • 222. 匿名 2021/08/19(木) 22:24:37 

    >>103
    風俗嬢エピソードがばっさりない。
    あれ結構大事だよね。
    祐一の粘着質な性格を理解する上ですごく重要なエピソードなのに、時間の都合かな。

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/19(木) 22:28:14 

    >>107
    「欲しくもない金せびるの、つらか」ですよね。
    その本音を語るのが風俗の彼女?で、付き合ってないのに同棲するための部屋を黙って用意したりして、怖がられて逃げられてた。
    祐一って一途なんだけど、それが病的というか、自分でもコントロール不能なとこが危うくて見てて切なくなる。

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/19(木) 22:28:23 

    光代は本当の事を言わずに元の生活に戻っていたけど、日々葛藤してるんだろうなと思った。祐一が出てこれたら再会して幸せに過ごせるといいなと勝手に思ったけど、そうしたら共犯者だったってまた疑われちゃうし、もう一生会えないのか...って思ったら寂しかった。

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/19(木) 22:30:12 

    >>182
    詐欺?かどうかは微妙だけど
    いつの間にか出来て、いつも間にか消える店舗ってあるよね。

    パンとか日用品とか開店記念とかで無料で配るとチラシが入っている。
    店に行くとパイプ椅子がずらっとあって、高めの健康食品とか布団とかを実演販売しているという。客は地域の年寄りばかり………

    暫く立つとその店は煙のように消えている。

    あれ、なんだろう?

    地方都市だけに出没?するの?とっても不思議………

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/19(木) 22:31:33 

    >>222
    あっ!ほんとだ!今思い出した!

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/19(木) 22:33:10 

    悪人、愚行録、怒り、全部見た後に暗い気分になる。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/19(木) 22:33:17 

    >>20
    工事現場でいっしょになったラッキーなおっちゃんがいるのか✨

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:37 

    >>225
    近所に変なプレハブ小屋みたいなのが建ったから何かと思って調べたらそういう系の店?だった あれって催眠商法なんだよね お年寄りが無理やり物を買わされる 

    映画のあのシーンはほんとに目を背けたくなる

    +39

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:45 

    >>205
    そのシーンがさらに深津絵里の社会的弱者っぷりを表してるのかなーって思ってた。地方の中流家庭の、中小企業かなんかに勤めるおっさんに申し訳無さそうな素振りもなく生足さらけ出されて、別に見たくもないそんなおっさんの生足にもかしずかなきゃいけない、みたいな

    +54

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/19(木) 22:37:27 

    >>223
    人の愛し方がわからないんだよね、現実でもこういう人沢山いる

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/19(木) 22:39:48 

    >>225
    あるある!
    職場の近くで、急にテナントに入って野菜プレゼントって張り紙してあって。
    スーツのおじさんが自転車はここですよ〜と愛想がいいの。
    お年寄りばかりで、絶対やばいやつだよなぁと思ってたら1ヶ月もしないうちにいなくなった。

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/19(木) 22:44:55 

    >>220
    祐一の狂気は、満島ひかりが岡田将生の車に乗っちゃった時の表情によく表れてますよね。
    そして静かに尾行していく…普通ではないですよね。

    +53

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/19(木) 22:45:41 

    自首を決意した祐一を光代の情熱が引き止めた。
    離れたくないと二人の意思で逃げたけど、逃げ切れなくなった最後は、とっさに自分だけが悪者になるように振る舞い光代を守った。
    二人がもう少し早く出会っていたら、ささやかでも確かな愛情に満ちた未来があったのにと本当に心から思う。

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/19(木) 22:47:32 

    >>231
    人の愛しかたはどうやって知るんだろう。知ってるつもりで全然知らないことはよくありそう。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:56 

    >>224
    祐一は本気で自首する気で一度車降りてるからね。
    それをクラクション鳴らして止めて、逃げてって頼んだのは光代。光代のせいで祐一の罪はだいぶ重いものになってしまったのに、それを償う手段がないっていう十字架を一生背負って生きていくんだよね。
    自分もある種共犯として自首することは、祐一のせっかくの想いを無駄にするからしないのか、それとも自分の人生を優先したのか、それはわからない。
    容疑者Xの献身の、最期まで黙ってる松雪泰子バージョン。

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/19(木) 23:02:36 

    役者さんの作り込みがリアルだった
    みんな顔が整った役者さんなのに
    いるいるこんな人って
    地方住みだから、なんか凄く気持ち寄せてしまったわ

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/19(木) 23:14:12 

    岡田将生くんの、ラーメン屋でのセリフ「ごちそーさま。まずかったー」ってホント、こいつどうしようもねークズだな!って思ったよ
    上手いよね

    +71

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/19(木) 23:14:45 

    >>185
    これの松本まりかが1番役に合ってる気がした

    で、衝撃の真実もすごく闇深くてゾクゾクするよね
    小出恵介も復活したことだしまた見てみようかなと思う

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/19(木) 23:16:07 

    >>10
    食べに行きましたよ!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/19(木) 23:17:28 

    首絞められたところを見られてるし、人質として扱われてるだろうから、その後も事情聴取が続いたと思うんだけど、深津絵里はそういうのどうしたんだろう

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/19(木) 23:19:35 

    >>227
    妻夫木出演のくくりで言うなら
    誰も知らない もなんとも言えない後味

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2021/08/19(木) 23:27:35 

    鉄鍋餃子が美味しそうでした
    この映画で知ったなー

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/19(木) 23:29:56 

    岡田将生は老舗旅館のボンボンで、当主の父親が仲居に手を出して火遊び、それに泣かされる女将の母親をずっと見て育ってるから、尻軽な女に嫌悪感があって
    母親を苦しめて、自分にもホイホイ寄ってくる雑魚女を雑に扱うことで無意識に仕返ししてるんだよね。
    そんな環境で育てば歪むよなって思ったり。父親の女関係を見ずに育ったらもう少しまともな性格になってたかも。

    +59

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/19(木) 23:33:53 

    >>89
    これ、ドストエフスキーの罪と罰がベースになってるのか!!今気づいた、ありがとう!

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/19(木) 23:40:51 

    妻夫木聡が演じた無口で不器用なタイプ、けっこういる。
    岡田将生役の狡猾な人物像の対比がうまくて、岡田くん嫌いになりそうだった。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/19(木) 23:49:52 

    >>53
    孤独な生い立ちが性欲と関係してるのかな?と思った。妻夫木さん本当に役に入りきっていた。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/19(木) 23:52:36 

    >>185
    私は夏原さん役の人の演技にしびれた

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/20(金) 00:27:41 

    >>205
    そのシーン憶えてないけど、男の肌を間近で見るのはそんな時しかないっていう意味もあるのでは?

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/20(金) 00:29:16 

    >>65
    岡田将生は演技が上手いって事だよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/20(金) 01:21:58 

    >>206
    これ台本だと佳乃に触らない運びだったんだけど(幽霊?幻想だから?)、柄本さんがアドリブで頭撫でたんだってね
    そして満島ひかりのこの表情
    すごい俳優陣ですわ…

    +46

    -2

  • 252. 匿名 2021/08/20(金) 01:43:15 

    >>74
    九州の、特に福岡の男ってこんな大げさなのに子供みたいなのばっかり!
    福岡は好きだけど出ていきたい、、

    +10

    -4

  • 253. 匿名 2021/08/20(金) 01:45:47 

    >>238
    それはね、博多の長浜屋ラーメンって言う老舗だけど本当に不味いお店なの
    みんなあの不味さを思い出しに食べに行くの

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/20(金) 01:45:54 

    >>163
    あんなど田舎で、あれほど美貌の人がモテないのはないよね…
    娯楽がないから、ヤンキーとかにすぐ目をつけられそう
    まあ、それで肝っ玉母ちゃんみたいになるのがわかりやすい幸せのルートだったらもするけど…(どちらかのお家の敷地に結構広い家建てたりしてね)

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2021/08/20(金) 01:57:29 

    >>221
    先日、焼肉屋さんで隣の男性4人がTinderに載せる写真はこういうので良いんだ〜とか言いながら、写真撮りっこしていました…(Tinderの名前くらいは知っている)
    こんな田舎でも、アプリって使われてるんだという驚きと、簡単に自分が特定されそうな場所で撮った写真使うんだというフランクさに二度びっくりでした!
    まだこの映画の頃はサイトで出会うとか、ちょっと内緒にしなくちゃの雰囲気でしたよね…

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/20(金) 02:00:10 

    >>227
    全部、大好きな映画!
    アマプラに今も全部あるかな?このトピにいる方にぜひ見てほしい作品ばかりです…

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/20(金) 02:07:42 

    ここで悪人トピ立つとは思わなかった!
    ありがとうございます!
    新聞で小説読んで気になって映画館まで観に行きました。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/20(金) 02:12:11 

    >>10
    いつか食べに行きたい!

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/20(金) 02:27:51 

    >>130
    原作読んだけど、なんか上手いって設定だったような….

    +8

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/20(金) 02:34:27 

    >>151
    自分も何気に苛酷な環境で育ってきてるんだけど、犯罪者と自分はカーテン一枚隔てているだけに過ぎない…って思った事ある。
    遭遇する出来事やタイミングに運の違いなのかなぁ?
    時折自分が怖くなるから、常に自制しながら生きてる感じ。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/20(金) 03:00:27 

    >>29
    わかるー
    あと岡田くんのモンクレールとか
    逃亡生活での深津絵里の赤いフリースとか
    衣装が印象に残ってる

    +38

    -2

  • 262. 匿名 2021/08/20(金) 03:41:25 

    観たら体調を崩したわたし。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/20(金) 04:08:10 

    >>69
    肌がすごく黒くて全然可愛いと思えなかった

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2021/08/20(金) 04:39:30 

    >>185
    愚行録、個人的に終始ムカついてとにかくしんどい作品No.1ですが、
    葛城事件、淵に立つ、友だちのパパが好き、岬の兄妹も鑑賞中、嫌悪感で眉間にシワ寄りっぱなしになりますよ笑

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/20(金) 04:58:39 

    >>185
    愚行録、個人的に終始ムカついてとにかくしんどい作品No.1ですが、
    葛城事件、淵に立つ、友だちのパパが好き、岬の兄妹も鑑賞中、嫌悪感で眉間にシワ寄りっぱなしになりますよ笑

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/20(金) 05:09:20 

    初めて妻夫木に会ってホテルでそういうことをして、帰りにお金を渡されそうになり、受け取らす。
    駅に停めた自転車で帰るシーン。
    自転車の鍵を解く音が響いて悲しくてリアルだった。
    本当はお互いに温もりを求めて出会いたくて会ったのに。妻夫木も満島みたいな女しか知らないから、お金を差し出してみただけで。あそこで深津が「誰かと出会いたくて…」って本音をちゃんと言うのが良かった。
    本心を言うって大事だなと思った。カッコ悪くてお互いに遊びのフリをしてしまいがちなの分かるけど。

    +50

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/20(金) 05:50:40 

    妻夫木の金髪が似合わなすぎて。
    そればかり気になって映画に集中できなかった。
    似合わないのも役作りなのかな。

    +1

    -8

  • 268. 匿名 2021/08/20(金) 06:49:08 

    >>227
    楽園もおすすめします。

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2021/08/20(金) 07:25:41 

    >>227
    「彼女がその名を知らない鳥たち」おすすめです

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/20(金) 09:14:41 

    >>29
    原作では岡田将生(役名忘れた)がヴィトンのバッグ持ってるのに靴はボロボロとかそういう女が田舎の畦道歩いてたら襲いたくなるとか言ってるよね

    +33

    -3

  • 271. 匿名 2021/08/20(金) 09:29:14 

    >>10
    美味しいよ!刺し身も美味しいし、天ぷらも美味しい、イカしゅうまいも美味しい!!

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:37 

    旭川イジメの加害者のクソガキのことかと思った。
    あいつらは間違いなく悪人だけどね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/20(金) 10:27:35 

    >>92
    悪人ほど酷くはないけど、最近では芦田愛菜ちゃん主演の映画「星の子」でもなかなか嫌な教師役演じてたよ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/20(金) 12:11:28 

    >>76
    たしかに印象的なセリフだね。でも大切な人を持てない人間はどうすればいいんだろう。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/20(金) 12:25:35 

    >>274
    あくまでも悪人の岡田将生に対してのセリフだからね。そのくらい大切だと思える人が出来るように生きてみろってことかなって受け取ったよ

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/20(金) 12:30:11 

    >>275
    そうだね。大切な人がいなくても悪いことせず生きてる人がほとんどだもんね。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2021/08/20(金) 13:13:52 

    >>259
    満島ひかりが
    セックスだけは上手いっちゃんねー
    って言うシーンがあったね

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:18 

    >>55
    日産のGTRよ

    多分割と走行距離食ってる中古設定だわね

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/20(金) 13:24:05 

    私さ、韓国は好きではないのだけれど、映画の質に関しては日本より上だと認めざるをえないわ。

    多分国が掛けてる予算の違い。

    『悪人』観る人はソンガンホ作品とか観るのかな?

    『殺人の追憶』とか。

    モーガンフリーマンみたいな独特な間を好む人は観てもいいかも。

    時代はネットフリックスの大予算付いたやつに移りつつあるね。

    +2

    -13

  • 280. 匿名 2021/08/20(金) 13:46:52 

    >>35
    妻夫木くん、怒りもすごく良かった。イケメンゲイにしか見えなかった。
    岡田くんもそうだけどイケメンで演技力ある役者さんほんと貴重。

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2021/08/20(金) 14:28:38 

    柄本明が葬式の時、刑事にキレてからすぐ謝るのが娘を殺された父親の怒り、悲しさ、無念さがあの場面に表れてて切なかった…

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/20(金) 14:30:33 

    >>278
    祐一はかなりの車マニアで、あの車も改造にかなりお金かけてて、車の専門誌にも載ったって原作にはあった。

    そういう年相応の興味関心ごともあるのに、文句も言わず、むしろその愛車でお爺ちゃんやご近所のお年寄りを病院に送り迎えしたりしてて、その境遇を光石研役の人(職場の上司?)は不憫がってた。

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/20(金) 14:42:41 

    >>34
    ナンパも怖いね。


    …どうすればよいの??

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/08/20(金) 15:19:26 

    >>242
    妻夫木くん出てる?

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/20(金) 15:25:09 

    >>265
    淵に立つ、岬の兄妹観た~。
    ここのみて光輝くも、ヤバくていいよ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/20(金) 15:34:38 

    >>254
    転勤族だけど、田舎でも地域に寄って顔面偏差値がとても高いところがある。

    そう言うところでは、すれ違う人や店員さんでハッとする美人がいるけど、都会みたいに良くも悪くもキラキラした生活はしていなさそう。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/20(金) 15:37:20 

    >>270
    あったね
    田舎の田んぼの道なのにめいっぱいお洒落してる芋ねえちゃんがすごいそそる、みたいなね
    文章だけでも嫌な男の感じ、すごい伝わった

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/20(金) 16:32:58 

    何年か前に日曜の夜にテレビでやってたの見てめちゃくちゃ暗い気持ちになったの覚えてる。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/20(金) 17:00:29 

    >>23
    告白の先生役も良かったと思う

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/20(金) 18:06:55 

    悪人を語りたい。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/20(金) 18:08:30 

    >>41
    見た目悪っぽくしてるんだけど、モサくて根に善良さがある若者として妻夫木ベストチョイスだったように思うな。
    例えばもし岡田将生が主人公だったら、綺麗な顔して裏で何か画策してない?深津ちゃん殺されちゃわない?みたいな不安がほんのりつきまといそう

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/20(金) 18:10:29 

    見たくなってきた

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/20(金) 18:10:54 

    >>204
    下手にビシッと断ると相手が怒ってなにされるかわからん恐怖から、冗談のふりしておどけてみせてる演技なんじゃ

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/20(金) 18:15:20 

    >>225
    全国回ってお年寄り騙してるんだろうね

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/20(金) 18:32:59 

    そんなに同情できます?妻夫木の役。腹立つけど、こんなことくらいで人殺すなよって感じ。簡単に殺人までいきすぎだろ。普通に悪人だよ。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2021/08/20(金) 18:44:44 

    >>289
    昔目黒シネマ(2本立てのミニシアター)で悪人と告白の2本立てを見たんだけど、岡田将生の印象が1番残った。両方嫌なやつですごく良かった。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/20(金) 19:11:06 

    >>284
    出てないよね
    て言うかあの映画は若い男の人出てこないよね
    タテタカコの後任のコンビニの店員くらい?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/20(金) 19:13:45 

    >>285
    そこのみにて光輝く
    ね‪w

    確かに悪人と似てるね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/20(金) 19:28:16 

    >>28
    役の幅が広いよね
    銀魂の桂全然別人だし笑

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/20(金) 19:33:00 

    >>1
    昔映画館で観てすごく印象的な映画だったので、また見たいなと思ってたらAmazonPrimeで配信されてるのを発見!

    うきうきしながらさっそく見たら、
    冒頭の妻夫木が罪を犯す一番重要なシーンが残酷だからかカットされてた!
    あと妻夫木と深津が出会って早々のシーンもアダルトだからかカットされてた!

    映画「悪人」を見るならサブスクだと色々なシーンがカットされまくってて残念なので、レンタルDVDで見ることをおすすめします!

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/20(金) 19:33:39 

    >>206
    嗚咽もらして泣いたよ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/20(金) 19:37:18 

    岡田将生の増尾のいい所が何一つない
    じつはなにかあるとしたらどんな所があるんだろう
    あれこそ悪人でしかないと思えるけど

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/21(土) 00:18:10 

    >>295
    普段感情に波が起きないからこそ些細なきっかけで抑えがきかないってことなんじゃない

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/21(土) 00:46:10 

    >>269
    それは見たことなかったです!見てみます、ありがとう!

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/21(土) 09:17:00 

    >>208
    瑛太と絢斗が混ざってるけど

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/21(土) 10:39:19 

    >>305
    いやん(笑)

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/21(土) 12:00:24 

    >>300
    U-NEXTはカット無しでしたよ!
    色々ちがうんでしょうね。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/21(土) 20:02:18 

    >>164
    でも平清盛のナレーションはやめて欲しかったなあ。前半下手すぎた。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/22(日) 00:08:59 

    >>300
    昨日アマプラで見たけど、
    えっちのシーンとかあったよ!笑
    なんでそっちないの?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:07 

    タイトルが秀逸だよね〜
    悪人というビビットなタイトルだから分かりやすい悪かと思いきや混沌とした色合いの物。悪人とは何をする人が悪人なのか?誰が悪人か?悪人て私の中にもいない?と自問自答の渦が発生する

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/05(日) 21:57:50 

    >>28

    爽やかな車だか保険だかのCM見て悪人思い出してしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード