-
1. 匿名 2021/08/18(水) 22:41:00
おりましたら飲みやすさや効き目など感想教えて下さい。
主は体調崩しやすい人間です。免疫力低下でのコロナ感染が怖いので、お酒はあまり得意ではないのですが飲んでみようと思っています。
よろしくお願いいたします。+78
-4
-
2. 匿名 2021/08/18(水) 22:41:18
+7
-8
-
3. 匿名 2021/08/18(水) 22:41:25
気休め+80
-5
-
4. 匿名 2021/08/18(水) 22:41:40
そこから始まっちゃうんだよ+3
-6
-
5. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:06
なんか濃いみりんに漢方混ぜたような味がする+70
-1
-
6. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:19
ヨーグルトのほうが安いし効き目ありそう+47
-0
-
7. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:28
効果ある?+11
-2
-
8. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:39
>>2
養命酒ロックでw+26
-1
-
9. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:51
牛乳で割ったら美味しいらしいけどほんとかな?+11
-3
-
10. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:53
アル中になるって聞いたことある+7
-27
-
11. 匿名 2021/08/18(水) 22:43:08
>>2
こんなにドクドクとついで飲むものなの?養命酒って笑+25
-6
-
12. 匿名 2021/08/18(水) 22:43:20
チャイ好きなら養命酒もきっと好きです。+16
-8
-
13. 匿名 2021/08/18(水) 22:43:59
養命酒って免疫力向上の効果あったっけ?
ヨーグルトとかプラズマ乳酸菌とかの方が良い気がする。+23
-2
-
14. 匿名 2021/08/18(水) 22:44:07
甘いの嫌いじゃないならカルーア混ぜて飲むと飲みやすい+6
-3
-
15. 匿名 2021/08/18(水) 22:44:39
>>10
てかワイン並みにアルコール度高いからそりゃ飲みすぎればなるでしょ+39
-2
-
16. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:17
まずは体調を崩す原因を、医学的に探った方が良いと思う。+28
-1
-
17. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:17
体ポカポカしたよ。ほんとに
めちゃくちゃ冷え性にはいいよ。+95
-3
-
18. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:38
滋養強壮に良いとは聞くけど…2ヶ月くらい続けないと効果感じないみたいだよ+32
-1
-
19. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:41
カロリーすごいよねあれ。
あと瓶が重い。箱が大げさ。+68
-0
-
20. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:48
とあるトピでこれ撮影しました+77
-3
-
21. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:55
朝イチ飲んだら吐きそうになる+8
-8
-
22. 匿名 2021/08/18(水) 22:46:37
数日前の老後かなんかのトピで、近所のおばあちゃんが若くて元気みたいなコメに養命酒飲んでるからって書いてあって、買いに行くわとコメしたわ。+56
-0
-
23. 匿名 2021/08/18(水) 22:47:09
飲んでたけどまずいし効果感じられずやめちゃったなー+14
-2
-
24. 匿名 2021/08/18(水) 22:47:43
養命酒よりビールの方が体にしみるわ+4
-8
-
25. 匿名 2021/08/18(水) 22:47:54
>>23
どんな味だった?+0
-0
-
26. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:39
葛根湯みたいな味+23
-0
-
27. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:10
下戸の私は、キャップ一杯で真っ赤っかになり酔いました
+40
-0
-
28. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:48
小さい頃に飲んでたシロップの薬?だっけ
それに似てる。気がする+29
-2
-
29. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:55
ガールズちゃんねるっぽくないトピ+5
-0
-
30. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:57
>>15
飲む量よりも、毎日飲むってのがポイんもかも+37
-0
-
31. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:21
健康の為に飲もうとしたけど、お酒弱い私には無理だった。+23
-0
-
32. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:58
いまちょうど調べてた
私も知りたいわ。小さいサイズでも700mlだから迷ってる+14
-0
-
33. 匿名 2021/08/18(水) 22:51:26
>>22
確かにおばあちゃんの養命酒率高い!
飲める人は良いかも
何だかんだ昔から変わらずあるものは良いんだよ+42
-1
-
34. 匿名 2021/08/18(水) 22:51:30
これ母が飲んでて寝付きが良くなったと言ってた+73
-3
-
35. 匿名 2021/08/18(水) 22:51:35
>>23
どんな効果目当てだったんですか?+1
-0
-
36. 匿名 2021/08/18(水) 22:52:36
ストレートが美味しいよ、食道がカーっとなってよく眠れる気がする。
気がするだけw+57
-0
-
37. 匿名 2021/08/18(水) 22:52:41
子供の頃に毎晩飲まされてた。
大さじ一杯くらい。
すごくまずいんだよね+15
-3
-
38. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:42
>>30
ポイんもで吹いたwww+53
-0
-
39. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:57
飲んでたけど、なんとなく体がポカポカして良かった
でも結構アルコールきついよ、お酒苦手だと飲みづらくないかな?+43
-1
-
40. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:06
あったかくなる。冬はお湯割りもおいしい。
私はお酒好きなので、用法用量守らずがぶ飲みしたりしちゃってます。
養命酒酒造の他のお酒も好き。+13
-2
-
41. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:18
>>10
アルコール14%だからね、気をつけて飲まないと。ノンアルコールタイプあればいいのに、結局はお酒のパワーで気分よくなってるだけなんじゃ?って思う(笑)+74
-0
-
42. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:28
甘いよ。私は好き☺️
効果は分からなかった😅+8
-0
-
43. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:40
>>11
一回20cc 1日3回だったと思います。+8
-2
-
44. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:31
亡くなった祖父が毎日飲んでた
63歳で脳梗塞
68歳で脳梗塞2回目
75歳で3回目
82歳で心筋梗塞
85歳で山で倒れてそのまま天国へ
何にも後遺症もなく前日も普段通り日本酒を飲み、祖母の介護をしてた
養命酒のおかげだろうか、、+42
-1
-
45. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:33
>>1
養命酒ってメイン効能は血行が良くなるとかじゃなかった?
免疫アップならヨーグルトがいいかも+21
-0
-
46. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:33
>>23
味は結構癖あるよね
The漢方!!!!みたいな
初めて飲んだ時すごい顔になった+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:50
>>43
朝飲むとして、やっぱり車は運転出来ない?
飲酒運転になるのかな?+38
-0
-
48. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:21
>>37だけど
もしかして養命酒って子供は飲んじゃいけないやつ?
昭和の時代だったからな…
+24
-1
-
49. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:25
飲んだ後は身体がポカポカするような感じがします。+7
-0
-
50. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:24
>>47
朝は飲んだらだめだよ+38
-0
-
51. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:50
免疫があがったかはわからないけど飲み続けたら間違いなく冷え症にはよかった
ちなみに妊活して授かったのも養命酒を飲んでからです+43
-1
-
52. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:54
姉が飲んでる。
痩せてる(体質)から弱いと言ってるが、夜更かし、たばこ、酒、ご飯は毎日スーパーの揚げ物…。
もちろん効果なんてありません。+7
-0
-
53. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:54
アルコールなんだから身体ぽかぽかするでしょ…と思う+10
-1
-
54. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:16
1日3回飲めないから、寝る前に30ml飲んでます。主さん同様お酒得意じゃないです。養命酒の味も苦手なので鼻つまんで飲んでます。
冷え性が結構改善してきたかな。今後くるかもしれない更年期症状の軽減にも期待して飲み続けようと思います。+27
-1
-
55. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:32
ヨーグルト食べ過ぎると頭痛になるから、養命酒気になってます+0
-0
-
56. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:37
>>44
ヨシ!ありがと!
私は飲まないと決めた!+12
-4
-
57. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:28
単純にお酒だからか分からないけど飲み始めたら少しずつ体重増えていった+4
-0
-
58. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:25
>>5
それが作り方じゃない?+3
-0
-
59. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:27
>>1
続けてた時期あったけど、太ったからやめた
飲みやすいようにまろやかにしてるかもしれないけど、カロリーは要らないなぁ
薬だから不味くても良い。+15
-0
-
60. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:18
>>57
あ!やっぱり⁈
気のせいじゃないですよね⁈
甘いし+5
-0
-
61. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:57
>>44
でも85で山に登れるってすごいね
養命酒のおかげもあったり?+36
-1
-
62. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:51
健康のためならイェーガーマイスター飲んだほうがもっと良いよ。+0
-1
-
63. 匿名 2021/08/18(水) 23:06:03
>>5
お酒に弱いのですが、酔いますかね?+2
-0
-
64. 匿名 2021/08/18(水) 23:06:45
胃が弱くてすぐに痛くなる。
同じ胃弱の母からすすめられて飲んでから1年。
胃の痛みも冷え性も治ったよ。
今では手放せない。+30
-0
-
65. 匿名 2021/08/18(水) 23:09:17
>>9
飲みやすいよ。カルーアミルクみたいになる。+9
-1
-
66. 匿名 2021/08/18(水) 23:11:39
冬場手足が冷えて寝れないときとか私は効くよ。+1
-0
-
67. 匿名 2021/08/18(水) 23:14:06
>>1
養命酒や陶陶酒などの薬用酒は、生薬の成分を抽出するためアルコール度数が高い。16〜20%もある。
下戸、お酒に弱い人、アセトアルデヒド脱水素酵素が不活性な体質の人は飲まない方がいい。
返って体を壊すよ。+14
-0
-
68. 匿名 2021/08/18(水) 23:15:06
>>5
お屠蘇か。+7
-0
-
69. 匿名 2021/08/18(水) 23:17:31
>>1
緑茶、乳酸菌、発酵食品とるほうが免疫つきそうだよー+6
-1
-
70. 匿名 2021/08/18(水) 23:18:13
>>10
マイナスが多いがアルコール度数が高いから、下戸が飲むと急性アルコール中毒になるよ。
アルコール度数が高いのを知らずに建康に良いからと思い込んでずっと飲み続けると耐性の低い人はアルコール依存症になる可能性もある。+13
-1
-
71. 匿名 2021/08/18(水) 23:18:18
体力なくて疲れやすいので養命酒気になってるけど、お酒弱すぎるので未だに挑戦出来ない。
お酒飲めない人は止めた方がいいのかな。+5
-1
-
72. 匿名 2021/08/18(水) 23:18:46
のんでます‼️アラフォーです。よく寝れるようになりました。
我が家は祖父から伝わり、若い頃はのみませんでしたがアラフォーになり飲み始めました。+15
-1
-
73. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:04
プラセントップのドリンク、これ最強
即効性ある
今は錠剤飲んでるけど+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:06
>>63
酔うよ。
お酒に弱い人は飲まない方がいい。+7
-0
-
75. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:59
>>71
やめた方がいい。余計に体を悪くするよ。+1
-0
-
76. 匿名 2021/08/18(水) 23:21:30
>>47
養命酒はお酒です。+27
-0
-
77. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:32
>>1
うちのおじいちゃん毎晩飲んでた。98歳老衰だったけど、これが効いてるかは謎。+13
-0
-
78. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:52
>>44
うちのおばあちゃんも、
養命酒飲んでて
大した病気せずに100まで生きた。
私もずーっと養命酒を飲め飲めって
言われてたよ。
若い時は不味くて飲めなかったけど、
40過ぎてすごくいい!っていうのを
最近みて飲み始めたとこ。
お酒普段飲まないから、
牛乳と割って飲んでるけど、
チャイラテみたいな気がして
美味しく飲んでるよ。
夜寝る前の20だけ。
なんとなく元気な気がするから
飲み続けてみる!+43
-0
-
79. 匿名 2021/08/18(水) 23:28:09
>>77
おー
大往生でしたね!私もあやかりたい+10
-0
-
80. 匿名 2021/08/18(水) 23:34:56
>>19
>>57
>>59
私もです
冷え性だったので養命酒を飲んでましたが、飲み始めてから少しずつ体重が増えてきた。
冷え性より太る方が嫌だったので飲むの止めました。
もともと食が細くて痩せ気味の方にはいいのかもしれないですね。+20
-0
-
81. 匿名 2021/08/18(水) 23:35:15
渋いトピだなw
命の母と養命酒の違いを誰かわかりやすく短文でおねげえします+1
-1
-
82. 匿名 2021/08/18(水) 23:40:33
私はめちゃめちゃ効果あった。
浅い眠りで8~9時間寝ないと寝た気しなかったのが、寝る前に20cc飲んだら、がつんと深い眠りになって目覚まし時計がなる前にすっきり目が覚めるようになった。
1本飲みきって、しばらく忘れていたら、体が重く感じるようになって、また飲み出したよ。+23
-0
-
83. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:35
>>71
アルコールなしのタブレットがあるよ。+4
-0
-
84. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:36
疲れやすいから以前飲んでみたけど、朝昼晩と度数高めのお酒は無理だった。
お酒じゃなければなーと思ったよ。
同じ成分のシロップじゃダメなのかな。+4
-1
-
85. 匿名 2021/08/18(水) 23:44:05
お酒苦手なら無理しないほうがいいと思う
分解する肝機能が元々弱いんだろうから、逆効果のこともあるよ+7
-0
-
86. 匿名 2021/08/18(水) 23:46:36
>>5
高級なみりんは本当に美味しいよね
+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:07
>>62
私は日本人だから日本の風土から出来た物を選ぶよ!
+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/18(水) 23:55:35
>>1
養命酒作ってる駒ヶ根工場へたまたま旅行で行った事があるけど、冷蔵庫で冷やして飲むのがオススメと言われました。
そこから野菜室に入れてます。甘ったるさがスッキリして飲みやすいですよ!+14
-0
-
89. 匿名 2021/08/19(木) 00:04:19
梅雨時に体がだるくて、夕飯食べたら何も出来ず。ずっと横になってから、やっと夜にお風呂に入る生活で生理もあるのかわからないくらいの量だった。
これはダメだと思い養命酒を飲み始めたら、徐々に疲れがとれ毎月ちゃんと量もふえた。
夏の猛暑でまたバテて、1日2回を3回に増やして飲んでたら体重が1キロは増えた。
毎月あの重い赤い箱を買うのは面倒だけど、おまけでマスクや除菌シートが付いてる時もあります。
冷え性で体力がない人、お酒飲んでも大丈夫な人におすすめします。+11
-0
-
90. 匿名 2021/08/19(木) 00:06:24
>>20
オシャレに撮るやつ?+8
-1
-
91. 匿名 2021/08/19(木) 00:07:56
めっちゃトイレ近くならない?寝る前に飲む習慣つけようと思って買ったけど、結局2〜3回しか飲んでないや+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/19(木) 00:10:27
>>1
養命酒毎晩寝る前に飲んでたら太った
でもそれまでは痩せすぎて虚弱体質ですぐ風邪ひいてたのに滅多に風邪ひかなくなった
でも太った+10
-0
-
93. 匿名 2021/08/19(木) 00:12:53
>>84
アルコールで即効性を出しているからね。
下戸体質は即効性は無いけれど、漢方の煎じ薬やお茶が良いかも。+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/19(木) 00:16:12
飲みにくいからハイボールにして飲んでる!+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/19(木) 00:17:48
飲み続けないと良さがわからないんだよね
私も一回挫折して、40代になってから再チャレンジして続けてる
40代とかだと飲むと「効いた感じ」がわかる、いろいろと疲れてるから
寝たらある程度体力回復してる人は効いてるかどうかわからないってなると思う
でも、三十代から飲んでたらもっと若々しくいられたかもしれない~って思ってる
私にはそれくらい効いてる+2
-0
-
96. 匿名 2021/08/19(木) 00:17:59
栄養失調だった母が健康になったけど38キロから65キロになったそうなので、食が細いおばあちゃんになってから飲みたい+4
-0
-
97. 匿名 2021/08/19(木) 00:18:19
>>90
そうそう楽しかったね+4
-0
-
98. 匿名 2021/08/19(木) 00:27:38
>>20
ベランダw+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/19(木) 00:29:23
>>82
凄い!私まで飲みたくなってきました+1
-0
-
100. 匿名 2021/08/19(木) 00:30:33
>>1
睡眠時間が短くてもぐっすり眠れて、次の日元気に動けた。
味は意外と飲みやすかった。
ただ瓶の片付けが面倒で、3本飲み終わったところでやめてしまった。+5
-0
-
101. 匿名 2021/08/19(木) 00:32:05
祖父が私の小さい頃から飲んでるけど、今88歳
入院は盲腸ぐらいで趣味は庭いじりで、未だに二階の屋根ぐらいの高さの木に登ったり、めちゃめちゃ元気です!
効果ありそうですよ!+7
-0
-
102. 匿名 2021/08/19(木) 00:32:32
>>54
飲み続けてどのくらいで効果を感じましたか?
もちろん個人差はあるかとは思いますが。+0
-0
-
103. 匿名 2021/08/19(木) 00:38:22
>>1
私は養命酒よりR1の方が効いた。5年以上風邪ひいてない。+4
-0
-
104. 匿名 2021/08/19(木) 00:42:04
>>90
ドメスト夫人のやつか!+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/19(木) 00:43:41
私は排卵日や生理前になるとものすごく胃弱を起こして胃痛と吐き気、更に腸も最悪コンディションになるので色々試行錯誤した結果養命酒に行き着いて五年程たちます。1日3回とありますが運転前は飲んではいけないので夜寝る前は毎晩、何も予定が無い日は朝食前に1回飲んでます。飲むと胃がかぁ~と熱くなる感じが一瞬だけあります。そういえば五年ほど排卵日前後の胃痛はなくなりました。あと、冷え性もかなり改善されました。
免疫力があがったか?と聞かれたらそれは分かりませんが(マスク生活のお陰で風邪はひかなくなりました)胃弱の方と冷え性の方には継続して飲むことをおすすめします😊+7
-0
-
106. 匿名 2021/08/19(木) 00:58:59
>>1
保命酒というのが飲みやすくてオススメ。広島の鞆の浦の名産なんだけど、その保命酒を真似たのが養命酒だよ。
保命酒は蔵によって味が違って飲み比べも楽しい。梅やあんず味もあるよ。夏バテにも良いから飲んでる。これのおかげとも言い切れないけど体調は良い。+8
-0
-
107. 匿名 2021/08/19(木) 00:59:57
>>105
追記で。
確かに私も太りました!年齢のせいで代謝が落ちたせいもあるかもしれないけど、この五年で五キロは増えた…。元々痩せ気味だったので特に気にしてなかったけど最近はみるみる体重が増えていってるからなんで?と思ってたけど養命酒のせいだったのかも!!笑
でも、もうあの胃痛の日々は恐ろしいので夜だけでも飲み続けます。ドラッグストアのコスモスでは一番大きいサイズのやつが税込2000円程で売られています。寝る前やたまに朝飲む程度なら一ヶ月はもちます。1日3回飲んでると一ヶ月で2本ほどいるかもしれません。+9
-0
-
108. 匿名 2021/08/19(木) 01:07:27
>>65
飲みにくいからそうしてるのかな?
美味しく飲んでるんじゃないよね?
子供の風邪シロップみたくグビッと飲むもんじゃないの?+4
-0
-
109. 匿名 2021/08/19(木) 01:09:53
>>23
続けて飲んで、やめた時に何かしら不調感じて気付くんだよね+5
-0
-
110. 匿名 2021/08/19(木) 01:18:39
>>74
そうなんですね、回答ありがとう。
やっぱりお酒弱いとダメですね…+3
-0
-
111. 匿名 2021/08/19(木) 01:31:11
毎年、冬になると風邪を引いていたので養命酒を飲み始めたら二年間、風邪を引かなかった。でも三年目にまた風邪を引いたので飲むのを止めました。効いていたのかそうでなかったのかよくわかりません。+3
-1
-
112. 匿名 2021/08/19(木) 01:53:55
甘すぎるから焼酎で割って飲む+2
-1
-
113. 匿名 2021/08/19(木) 02:13:31
>>5
美味しいの?
まずいの?+1
-0
-
114. 匿名 2021/08/19(木) 03:26:33
無糖の紅茶に、風味付けくらいで養命酒たらしてる。
甘いの苦手だけどだいぶ甘さ緩和されるし、養命酒にクスリ臭い風味が紅茶の渋みで中和される感じ。
ポッカ檸檬たらすとさらに美味しくなる~(*´﹃`*)+5
-0
-
115. 匿名 2021/08/19(木) 05:29:12
年寄りが気休めに飲むものってイメージ。+7
-0
-
116. 匿名 2021/08/19(木) 07:11:26
>>106
養命酒、周りでは味が不評で怖くて試せないのですが、飲み比べを楽しめるならおいしそうでいいなぁ。通販してるところもあるのかな?探してみよう+3
-0
-
117. 匿名 2021/08/19(木) 07:33:47
>>73
私も錠剤飲んでます。イライラに効いている気がするので手離せません。+2
-0
-
118. 匿名 2021/08/19(木) 08:10:37
>>7
男性は目に見えて効果があるらしいよ+2
-0
-
119. 匿名 2021/08/19(木) 08:15:58
>>114
ちょっと今日買ってきます
貴方の飲み方で試してみたくなりました
ありがとうございます。+3
-0
-
120. 匿名 2021/08/19(木) 08:43:13
>>118
まじ?どんな?+1
-0
-
121. 匿名 2021/08/19(木) 08:49:59
>>120
朝元気らしいよ+1
-0
-
122. 匿名 2021/08/19(木) 09:03:38
>>121
下半身が?^ ^+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/19(木) 09:06:53
私の母、若い頃病弱で入院したり、家でも寝てばかりいたが、養命酒飲み始めてから普通の人並みに生活してる。
コスパ考えたら安いよ。私も買おう。主のおかげで思い出した。ありがとう!+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/19(木) 09:08:01
>>117
効くよね、肌の調子も良い+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/19(木) 09:08:25
>>104
すぐ思い出せるくらいインパクトあった!
+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/19(木) 09:31:23
>>122
そう 痛いくらいらしい
+1
-0
-
127. 匿名 2021/08/19(木) 09:34:36
>>126
旦那に飲ませたら猿みたいに求められそうだからやめとくわ+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/19(木) 09:42:09
更年期の症状が出てすっきりしない日々だったので婦人科で漢方薬処方してもらいました。
調べたら養命酒もいいとあったので一日一回ですが寝る前に飲み始めました。
下戸なので、最初は飲むのが辛かったけど、水で薄めてもよいとHPにあったので30ccを三倍にしてます。
半年経って、体調も良くなってきました。
冬に向けて冷え症にも効いてくれたらいいな。+3
-2
-
129. 匿名 2021/08/19(木) 10:11:30
>>128
薄めても酒は酒。
トータルで相当量のアルコールを摂取していることには変わりない。
ファッション下戸ならいざ知らず、真性下戸なら無理に飲み続けると体にアルコールのダメージが蓄積していくよ。
下戸は無理にお酒を飲み続けると、肝臓ガン・咽頭ガン・アルコール依存症になりやすい。+1
-0
-
130. 匿名 2021/08/19(木) 10:58:39
>>40
公式サイトから
>正しい飲み方
1日3回、20mLずつ、コツコツと飲んでいくことでじっくり効いていきます。
薬用養命酒は自然の生薬が溶け込む医薬品の薬酒やくしゅです。用法・用量を守って正しく服用してください。+3
-0
-
131. 匿名 2021/08/19(木) 11:00:55
>>47
公式サイトから
>Q1 薬用養命酒を飲んで運転すると飲酒運転になるのですか?
「薬用養命酒」は医薬品ですが、アルコール分が14%含まれています。
飲酒運転は法律で禁じられていますので、運転前の服用はお控えください。+2
-0
-
132. 匿名 2021/08/19(木) 11:02:28
>>112
>>114
公式サイトから
>ほかのお酒と一緒に飲んでもよいのですか?
「薬用養命酒」は、漢方の考え方に基づく伝統ある薬酒で、完成された処方となっています。ほかの酒類等と混ぜ合わせると、本来の薬効が期待できませんのでお控えください。
別々にお飲みになることをおすすめします。+2
-1
-
133. 匿名 2021/08/19(木) 11:03:40
>>128
公式サイトから
>「薬用養命酒」を飲んでみたいのですが、アルコールが苦手です。 アルコールに弱くても大丈夫でしょうか?
薬用養命酒」は嗜好的な酒類と異なる医薬品ですが、アルコール分が14%(日本酒やワインと同程度)含まれています。アルコールに過敏な体質の方や、加療中などで飲酒に関する注意を受けている方は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。+0
-0
-
134. 匿名 2021/08/19(木) 11:07:27
>>77
わたしのおじいちゃんも飲んでて少しだけ飲ませてもらってた
おじいちゃんは85歳まで生きました+3
-0
-
135. 匿名 2021/08/19(木) 11:54:29
>>117
ほんと?イライラに聞く?+1
-0
-
136. 匿名 2021/08/19(木) 12:04:08
>>112
割ると言いつつ度数が上がる(笑)+4
-0
-
137. 匿名 2021/08/19(木) 12:52:18
>>113
好みわかれるね
お屠蘇っぽい感じもする+2
-0
-
138. 匿名 2021/08/19(木) 13:35:10
>>7
気休めかもしれないけど、風邪をひきそうな感じの体調の時に、夜飲んで寝ると、翌日はマシになってるかな。
特に冬とか、ちょっと風邪ひきそうなヤバさが消える。
ただ、付いてるコップが小さいからもう少し大きなコップに入れて飲んでるけど…+6
-0
-
139. 匿名 2021/08/19(木) 14:39:33
>>1
グッズ欲しさに買ってる。
抱き枕とかマスクとかエコバッグとか色々あってシュールで笑った+7
-1
-
140. 匿名 2021/08/19(木) 16:50:19
>>52
不摂生してるけど養命酒飲んだからヨシ!みたいな感じかしらw+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:50
>>130
味も香りも好きだし、アルコールとしてはもの足りないしで、1瓶あっさりあけちゃうこともある。
生薬の用量と体への影響考えると、逆に体に悪いかもと思う意識はあるから、年がら年中は飲まないようにしてます。。
養命酒参考にしながら香り付けの材料をチョイスして、ウォッカにつけこんで自家製酒作ったりしてしのんでいます。。+2
-0
-
142. 匿名 2021/08/19(木) 21:05:27
美味しくなくて続きませんでした。+0
-0
-
143. 匿名 2021/08/19(木) 21:10:02
>>20
ベランダなんだ。
バーのカウンターかと思った。
浅草のデンキブランっぽいですね。
あれもかなり不味かったけど。+2
-0
-
144. 匿名 2021/08/19(木) 22:06:06
>>137
ありがとうございます
瓶で買うと多そうで嫌な味だったらどうしようって
迷ってます
お屠蘇かぁ+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/19(木) 22:42:39
今月頭から毎日養命酒飲み始めました。先週、足先が冷えて冷えて仕方がなかったので、飲んでても効果ないんだなーと思って、一本飲み切ったらやめようと思ってました。でも、一本目では効果が出ないのが当たり前なんですかね。効果を感じてらっしゃる方は、飲み始めてどのぐらいで実感しましたか?+0
-0
-
146. 匿名 2021/08/19(木) 23:04:03
うちの93歳のじーちゃんが毎日飲んでる。一緒に住んでる母が、じーちゃんの近くにいくと養命酒の匂いがするって言ってるから体臭が養命酒になっちゃったみたい笑
+3
-0
-
147. 匿名 2021/08/19(木) 23:30:25
>>106
そうなんですね!冷え性と疲れやすいが正に今、きていて。
鞆の浦に行った時買ったのがまだ家にあるので始めてみようかな。
たしかに鞆の浦は雰囲気があって素敵だったなー、効きそう笑。ありがとー!+4
-0
-
148. 匿名 2021/08/20(金) 13:47:57
今日からまた飲み始めた!
続けれるように頑張ります+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:06
>>135
生理前でも気持ちが一定というか、一時的な高ぶりがないので、私には合ってるのだと思います。だけど、みなさんが言う、肌が綺麗になったとかはまったくナイです笑+2
-0
-
150. 匿名 2021/08/31(火) 14:50:52
何に効いてるのか分からないけど、味が好きだからずっと飲んでる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する