- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/08/19(木) 10:05:07
20代のイメージ+0
-1
-
502. 匿名 2021/08/19(木) 10:08:46
>>10
痩せる痩せないはあまり関係ないかな30代の人だって40代の人だって痩せてる人は痩せてるよ。食生活と運動で変わるよ〜+2
-0
-
503. 匿名 2021/08/19(木) 10:25:56
25歳くらいかな。
もちろんアラフォーの私からしたら、
年下みたら若者に見えるけど。
なんか25と26の1歳って大きい+2
-0
-
504. 匿名 2021/08/19(木) 10:42:48
>>502
対他人と比べるんじゃなくて、20代の自分と30代の自分では20代の方が痩せやすいよ。
他人はそもそも体質が違うんだから関係ない。+1
-0
-
505. 匿名 2021/08/19(木) 11:20:07
>>108
45歳の友達がいて、その人はちょっとぽちゃっと丸みがあるけど若々しくて可愛い。今20代後半だけど、40代も楽しそうって思える。40代からはあまり痩せよう痩せようとすると、より老けやすくなりそうだからあまり気にしない方がいいのかなって思う。+2
-0
-
506. 匿名 2021/08/19(木) 11:20:48
26歳がギリギリかな
27歳位から印象が変わる気がする
世間からも、もう大人だね。みたいな
印象になると思う+2
-1
-
507. 匿名 2021/08/19(木) 11:21:04
26歳まで若いねーって言えるけど、27歳って聞くともういい大人だねって思う。
30代でも36歳までは30代だねって思うけど、37歳はもう40代じゃんって思う。+5
-0
-
508. 匿名 2021/08/19(木) 11:42:09
>>13
何歳なのかによって変わると思う。
50代は80代から見たら若者。
でも、20代を指す言葉で使われる場合も依然として多い。+1
-0
-
509. 匿名 2021/08/19(木) 11:43:39
若い人はずっと若い!本当に☺️+0
-0
-
510. 匿名 2021/08/19(木) 12:36:10
>>125
横です
私既婚者だけど、女として見られなくなるのは嫌だなー。不倫とか絶対しないけど、それとこれは別で、ずっと女としてみられたい。+1
-1
-
511. 匿名 2021/08/19(木) 12:40:12
>>30
そう!シチュエーションによるよね。
私33歳だけどうちの会社50代ばっかりだから、素直に若者ポジションでいます。笑+1
-0
-
512. 匿名 2021/08/19(木) 12:45:54
>>393
25歳とか34歳でアラサーと言われたら、
aroundの意味わかんないのかな?って思っちゃう。+1
-0
-
513. 匿名 2021/08/19(木) 12:57:01
30代は若いと思う。
医療業界でもその認識なんじゃないかなー+1
-0
-
514. 匿名 2021/08/19(木) 13:10:24
>>510
女としてみられたいってのは性的な目で見られたいってことだよね?ただ女性としてみられたいってことじゃなくて。
うちの母60代でどっからどうみても女性だけどそういうことじゃないよね?+1
-0
-
515. 匿名 2021/08/19(木) 13:11:44
>>1
コロナでは30代までが若者って言われてる感じ+2
-0
-
516. 匿名 2021/08/19(木) 13:17:09
>>16
その事実を言わなくてもいい場面でいちいちい言ってるくる人心理って?
なんて返せば満足なのか分からない時ある。+5
-0
-
517. 匿名 2021/08/19(木) 13:18:09
マイナス覚悟で書くけど昔よりだいぶ国民全体の精神年齢は低年齢化してると思う。
24歳は8割若者2割大人
27歳がちょうど真ん中
32歳で8割大人2割若者
それ以降は一緒。
くらいな感覚。+0
-0
-
518. 匿名 2021/08/19(木) 13:22:48
60代から見たら30代は若者+0
-1
-
519. 匿名 2021/08/19(木) 13:39:49
>>432
いやいや昔の人が言うのは的確だよ。
25歳すぎ頃から笑うと目尻にシワ出来る人増えてくるもん。やはり若さの価値は25歳がラインだね。+1
-0
-
520. 匿名 2021/08/19(木) 13:50:17
23才位の大学生までが若者。
女性の24才は主婦観がある。
+1
-1
-
521. 匿名 2021/08/19(木) 13:50:19
高齢化がすごくて、確か今の日本人全体の平均年齢って、48歳くらいなんだよね
48歳未満は、まあまあ若者ってことだね+0
-1
-
522. 匿名 2021/08/19(木) 13:53:00
23.4
大学生までかな?+3
-0
-
523. 匿名 2021/08/19(木) 13:57:42
33かな+0
-2
-
524. 匿名 2021/08/19(木) 14:11:01
女はギリ18まで+2
-2
-
525. 匿名 2021/08/19(木) 14:21:18
>>3
26の時に初対面のおばさんに「結構歳いってんだね」って言われた+4
-0
-
526. 匿名 2021/08/19(木) 14:35:00
>>456
年齢的にはそうなんだろうけど、今の30代後半の女性って、おばさん感ある人少なくない?まぁこればっかりは100パーセント見た目次第なんだけど…+0
-0
-
527. 匿名 2021/08/19(木) 14:37:41
23までかなぁ。大学生もいるし+0
-0
-
528. 匿名 2021/08/19(木) 14:43:49
>>1
私61だけど、私から見ると40までだわ。
30代はまだまだ子ども。
+0
-2
-
529. 匿名 2021/08/19(木) 15:06:59
ハローワークの定義だと、44歳までがヤング扱い…44?ヤング?ありえんだろ+0
-0
-
530. 匿名 2021/08/19(木) 15:16:31
広告代理店とかの指標だと34までっぽいね+0
-0
-
531. 匿名 2021/08/19(木) 15:21:37
23!+0
-0
-
532. 匿名 2021/08/19(木) 15:34:10
>>1
若者って言うと22、3くらいのイメージだけど、30代は十分若いと思ってた。自分が今の年になったからとかじゃなくて昔から。だから母が自分でおばちゃんが~、って言うの違和感感じてた。
接客してて思うけど、今の人だと40代でも若い見た目の人たくさんいるよね。+0
-0
-
533. 匿名 2021/08/19(木) 16:02:59
>>1
一般的には若者と言ったら学生までかなぁ。もしくは20代前半とか。でも話してる事柄にもよるよね。
身体的な面や社会人としてだと30代でも若い部類として話されることもあるし。妊娠出産は30代で若いと言われることはまずないけど。
+0
-0
-
534. 匿名 2021/08/19(木) 16:04:47
24才までかなあ。
25才になると精神的にも大人なイメージ。
ちなみに30才すぎるとやたら自分をおばちゃん扱いしがち。
40才ごろになるとなんも言わなくなるw+0
-0
-
535. 匿名 2021/08/19(木) 16:05:14
25とか?+0
-0
-
536. 匿名 2021/08/19(木) 16:12:56
>>13
70の人からしたら50歳はハナタレ小僧と父が言っている。上には上があるのです。+0
-0
-
537. 匿名 2021/08/19(木) 16:23:56
20歳の時は25歳ってもう立派な大人だと思ってたけど、
35歳の今、25歳はまだまだ若者だと思う+0
-0
-
538. 匿名 2021/08/19(木) 16:26:44
>>524
男もギリ18までだね+0
-3
-
539. 匿名 2021/08/19(木) 16:27:33
>>16
真実をわざわざ口に出して言うことがデリカシーないってわからないの?+0
-0
-
540. 匿名 2021/08/19(木) 16:29:02
若者は20代前半までのイメージ。
若年層は20~30代らしい。+0
-0
-
541. 匿名 2021/08/19(木) 16:30:21
>>9
年齢の話聞いてるのになぜに社会人かどうかに
なるのか+0
-0
-
542. 匿名 2021/08/19(木) 16:33:15
年齢気にする癖つけると一生縛られるよ+1
-0
-
543. 匿名 2021/08/19(木) 16:35:32
>>538
女の価値も18まで+2
-1
-
544. 匿名 2021/08/19(木) 16:42:30
>>2
私やん
今現在ね、23なるけど+0
-0
-
545. 匿名 2021/08/19(木) 16:42:35
25歳+0
-0
-
546. 匿名 2021/08/19(木) 16:44:42
22の私からみたら17、18ぐらいの子みると若いなぁ、可愛いなぁて思うよw
やっぱ22にもなると中学生とかなんて子供じゃんて思うもん
+0
-0
-
547. 匿名 2021/08/19(木) 16:49:16
27の時はヤバイヤバイヤバイ!と思ってたのに
32の今はまだまだ若いなと錯覚している
この調子で42くらいまで行きそう
モテキのなつきちゃんが26歳に設定されてたの絶妙だな!と思う+0
-0
-
548. 匿名 2021/08/19(木) 17:00:06
>>9
20代は若手みたいな風潮ある+0
-0
-
549. 匿名 2021/08/19(木) 17:01:27
>>1
私の元部署、私が抜けた後46歳が最年少になったよ。25歳は若い。+0
-0
-
550. 匿名 2021/08/19(木) 17:02:44
>>137
戦国時代の人?+1
-0
-
551. 匿名 2021/08/19(木) 17:07:38
10歳に決まってる+0
-1
-
552. 匿名 2021/08/19(木) 17:18:24
22くらいかな。+1
-0
-
553. 匿名 2021/08/19(木) 17:23:52
>>1
いやいやw
アラサーじゃん+1
-0
-
554. 匿名 2021/08/19(木) 17:26:12
ストレートで入学した大学生まで
22歳まで
+1
-0
-
555. 匿名 2021/08/19(木) 17:31:32
>>137
イスラム国だとわかりやすいよ。20以上なんてとても価値がない。少女が50代の人と結婚してるんだもん。男女同等の価値感はその年の差+0
-0
-
556. 匿名 2021/08/19(木) 17:39:56
>>1
私の実感としては、28歳から周りの扱いが一気に変わった。+0
-0
-
557. 匿名 2021/08/19(木) 17:40:34
25歳って見た目だけで言うと急に老け込む人もいればそのまま見た目は若いままの人もいるし分かれてくるよね
飲み歩いてる子は急に老けてく+1
-0
-
558. 匿名 2021/08/19(木) 17:46:29
アイドルの平均年齢くらい
何ができるか問われない猶予されてる年齢+0
-0
-
559. 匿名 2021/08/19(木) 17:47:04
男のワイが男女共通の指標を作った
これ間違いないから
20代 若者
30代前半 若者ではなくなるがおじさんおばさんでもない感じ
30代後半 完成体おじさんおばさん
40代 完全体おじさんおばさん+1
-1
-
560. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:55
>>2
うわーじゃあ今年までだ!+0
-0
-
561. 匿名 2021/08/19(木) 18:42:47
10歳に決まってる+0
-1
-
562. 匿名 2021/08/19(木) 19:53:22
女 22歳まで 男24歳まで+1
-1
-
563. 匿名 2021/08/19(木) 21:27:11
10歳に決まってる+0
-1
-
564. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:47
>>1
若いんだからは、(私より)若いんだからって意味だから、若者と言われているわけではないような。
若者は20歳前後かなぁと思います。+1
-0
-
565. 匿名 2021/08/19(木) 23:19:00
24歳の女性は少しおばさん感がでてくるな。若い子の多い風俗では24歳は年増扱いにされてたし。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する