ガールズちゃんねる

若者って何歳まで?

565コメント2021/08/19(木) 23:19

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 17:48:51 

    もうすぐ25歳です。
    デリカシーない人から「もうアラサーじゃんw」と言われます。

    特に年齢に固執してる訳でもないですし、それは良いんですが人によって「若いんだからすぐ覚えれるでしょ」「若いんだからすぐ痩せれる」とか言われるので
    私は一体どっちに寄ったら良いか分かりません…

    +51

    -120

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:24 

    22くらい?

    +267

    -26

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:35 

    26歳くらいから、自分で若いってアピールしない方が良いかもね。
    周りに若いって言われる分には良いけど

    +568

    -14

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:39 

    24歳ぐらい?

    +257

    -13

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:40 

    こんさい
    若者って何歳まで?

    +10

    -22

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:48 

    アラサーになったら、30代前半ってまだ若いんじゃないか?という気がしてきた27歳です。

    +461

    -32

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:50 

    20代はまだ若者

    +381

    -25

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:51 

    50、60鼻垂れ小僧

    +48

    -23

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:58 

    >>1

    25歳で若者はないわ、、、、

    社会人だよね

    +68

    -112

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:58 

    若者って表現だと24歳くらいまで
    まだ痩せられるのは20代までかなと思う

    +177

    -19

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:04 

    20代までのイメージ

    +167

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:09 

    若者好きなジジイからしたら22歳くらいまでなんじゃない?

    +39

    -11

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:20 

    34歳の私でも50歳くらいの人からには若者って言われる。

    +377

    -19

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:29 

    24歳

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:30 

    大体20~30代までが若者のイメージだった
    実際の定義は知らない
    40歳で初老と言われるし、介護保険料の支払いが始まるしね

    +146

    -18

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:39 

    >>1
    デリカシーなくてもアラサーは真実

    +106

    -27

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:42 

    24

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:50 

    29までかな。

    +12

    -21

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:01 

    26歳だけど自分から若いともおばさんとも言わない
    自分からもうおばさんなんで!ってアピールする人、中学生くらいからいるけど、自分からしない方がいいと思う笑

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:06 

    20代前半かな~。

    +49

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:07 

    23だけど社会人になってから大学生見ると、若いなーきゃぴきゃぴしてるなーて思う。

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:13 

    39歳まで

    +24

    -34

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:24 

    今なら、30歳ジャストまで
    テレビでも30歳なら若者扱いされているから

    +15

    -20

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:31 

    44まで

    +6

    -23

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 17:51:46 

    爺さん婆さんからしたら40代だって若者なわけだしね

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:03 

    大学4年生の年齢までじゃない?22歳

    +77

    -7

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:06 

    生涯青春

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:09 

    20代前半のイメージ

    +39

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:18 

    20代は若者じゃないかな。
    28、29くらいになると自分から若いって言うにはちょっと厳しいかもしれないけどイメージとしては〜29までが若者でいいと思ってる。

    +122

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:19 

    どういう場面で若者って表現を使うかでも変わってくるから難しいよね
    コスメやファッションとかの話なら20代前半ぐらいのことを指すんだろうし、病気や健康面についての話題なら30代でも若い人って言われるし

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:21 

    一生青春

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:21 

    若者の会話にも入れないけどかといって中年の会話にも入れない微妙な年頃が続く

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:22 

    >>5
    若者って何歳まで?

    +6

    -15

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:25 

    25くらいまでかな。20代後半からはある程度大人として常識を知っておかないと社会に出て良く思われない。

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:27 

    自分より下はみんな若者

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:31 

    大学卒業くらい?22歳くらいかな

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:32 

    >>1
    ギリ25歳までかなぁ。
    25歳超えたらお肌や体もかわってくるし。

    +48

    -13

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:42 

    100歳時代に半分も生きてない人たちはみんな若いわ

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:57 

    >>1
    22かな?学部生までは若いな若者だなと思ってる

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:58 

    若者って言う人が何歳かによるよね。
    30代の人が言うなら、10代後半〜20代前半までだと思うし、
    40代、50代の人からしてみれば30代も若者だったりする。
    でも、やっぱり30代までが限度?かなって思う

    +65

    -7

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:00 

    若者って何歳まで?

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:04 

    国連の定義だと、15-24歳だそう

    若者って何歳まで?

    +74

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:04 

    三十路までじゃない?

    +3

    -12

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:05 

    >>1
    採用担当してるけど、20代までは若者だとは思う
    ただ20代後半になると本人たちの意識ではあまり若者って感じじゃない気もする

    +61

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:06 

    一般的には20代かな
    70、80代になれば30代までは若者だと思う

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:19 

    自分が小学生のとき26くらいの人でもだいぶ大人に見えてたよね

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:28 

    >>1
    カテゴライズしたい方の都合によってかわるよね
    アラフォーだってコロナ禍では若者扱いよ

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:29 

    高齢者施設に勤めてるけど、還暦の私ですらお姉さんって呼ばれる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:31 

    >>9
    社会人=若者ではないって定義?

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:41 

    >>5
    あなた天才

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:43 

    20代前半までが若者のイメージ
    ぎりぎりで26歳とか?

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:45 

    24歳ぐらいのイメージ

    でも38歳の私だって60代からしたら若者

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:49 

    >>41
    もう30くらいでしょ

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:49 

    人によるのでは
    精神、肉体の衰えがはじまったり
    昔を懐かしんだり、他者を思いやったり自分以外のことに目を向けられるようになり始めたら歳をとったということかな

    日本は年齢に敏感だね

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:52 

    23かなぁ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:58 

    今29歳だけど、25歳くらいから流行り物とかに疎くなったから24歳くらいまでかなー
    若いと若者って若干ニュアンス異なるよね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:01 

    >>8
    50.60鼻垂れ小僧、
    70過ぎてから本当の男ってもんだ。

    ↑細木和子が昔の言ってたw

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:19 

    コロナが流行りはじめたころニュースで
    20から30代の若者って言ってたから39までかな

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:21 

    >>1
    デリカシーの無さを抜きにしても25はアラサーだよ
    社会に出てそれなりの年数が経ってるだろうし若者ではないでしょ

    +34

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:26 

    23くらいかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:30 

    31かな 私は37歳

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:30 

    年上の人から見たら自分よりか若いから若者扱いは当たり前だよ
    でも、トピタイみて浮かんだのは24歳くらいかな
    アラサーになったら若者って感じじゃない

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:41 

    >>3
    何歳まで?なのに26歳からとは
    25歳までって事?

    +2

    -17

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:50 

    見る立場の年齢にもよるよね。22歳でも小学生から見ればおばさんおじさんだろうし、35歳でも80歳の人から見ればまだまだ若者だし。個人的には20代前半までが若者っていう印象。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:52 

    >>24
    なんで?もしかしてマグナムとなんか関係ある?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:56 

    人生100年時代とか言われてるのに若者でいられる期間ってすごい短いんだよね
    でも、若者期間終わったら人生終わるわけじゃないからね。
    大人になってからの方が人生楽しいですってひともたくさんいるから、気にしすぎないこと。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:00 

    >>1
    私も今年25だけどアラサーじゃんって言われてもなんも嫌にならないよ
    だってほんとのことだし😂

    20代はぶっちゃけ若い枠に入ると思うけど、やっぱり学生のようなフラフラ感は許されないよね

    +39

    -4

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:04 

    >>1
    中学生の時も「もう中学生でしょ」とか「まだ中学生なのに」とか、どっちなのよ!って思ってた?

    +7

    -5

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:26 

    28歳。学生を見ると自分はもう若くないと思うけど、
    反対にがるちゃんだと20代後半なんてまだ若いじゃん!と言われる。

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:40 

    「20代」って言えるうちは若い感じするな~

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:07 

    現代の感覚だと20代は若者

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:10 

    おっぱいに張りがあるうち

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:10 

    学生~新卒くらいかなぁ
    なので22~23

    若者って若干世間知らずでも許される年齢なイメージ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:24 

    ギリ小学6年生までかな

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:25 

    私太りにくい体質だったのに、25〜26くらいから脂肪蓄えるようになってきた。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:27 

    >>19
    アラサーでおばさんアピールすると
    同年代〜それより歳上の人に失礼だと
    気が付いた

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:28 

    >>49

    若者と言うと、まだ世間をよく知らないというイメージもあるので(身体的に若いという以外に)、社会に出て数年働いていれば、若者とは言えないと思った

    若いと若者はまた違う感じがする

    25歳は若いけれど、若者じゃない

    +5

    -7

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:36 

    容姿とか体力に衰えが見え始めるのは28ごろからだと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 17:56:56 

    比較対象にもよるよね
    政治家だと50代でも若手扱いだし

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:10 

    >>1
    23才までは若いって言われた
    24才からは大人だねーって言われ始めたから23才までが若者かな

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:45 

    >>1
    何に対して言ってるかで違うよ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:54 

    20代はまだまだ若いけど29歳なら若者ではないな
    若者なら22前後

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:59 

    30超えるといきなり周囲の風当たりが強くなるのよね

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:13 

    >>1
    アラサーと言われるのをデリカシーないと思うって事は、アラサーを見下してるのかい?😂

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:14 

    >>46
    自分が小学生の時は大学辺りから大人って認識だった。
    26歳だと部下がいるイメージ。マンガの読みすぎだったなぁ…

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:28 

    >>10
    痩せるのは年齢関係ないでしょ
    日頃からの積み重ねじゃない?

    歳とると痩せない!って言い訳する人はきっと何もやってない

    +34

    -6

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:28 

    20代後半位までかなぁ

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:33 

    若者は一般的に35歳の秋までだと思います

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:34 

    35の自分からすると
    20代は若者かな

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:39 

    若いからしょうがないね、は25歳まで。
    若い子だから教えてあげて、は30歳まで。
    若いんだから動けよ! は35歳まで。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/18(水) 17:59:05 

    若くはないんだけどかといっておばさん側のコミュニティにも入れない。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/18(水) 17:59:21 

    >>9
    そしたら若者でコロナが増えてきたっていうと25歳は入らないことになる

    +15

    -8

  • 93. 匿名 2021/08/18(水) 17:59:41 

    25歳は流石にもうおばさんかな
    18までが若者

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2021/08/18(水) 17:59:47 

    クレヨンしんちゃんのみさえとかおばさん扱いだけどまだ30じゃないんだよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/18(水) 17:59:52 

    >>19
    年下にはおばさんアピールはやめた方が良い。年下に私おばさんだからーって年上に言われたら、内心おばさんだと思っててもそんなことないですよって言わせて気を遣わせてるように見えるから

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 18:00:24 

    >>1
    まあ正確には25歳ってミッドトゥエンティーよね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/18(水) 18:00:52 

    >>3
    反対に、私ももうおばさんだから〜なんて言ったら上の世代から嫌われる。

    +86

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:02 

    若者 22才
    それ以降の20代は若い人で大人

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:11 

    >>95
    うん、だからしたことないって言ってる笑

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:46 

    >>1
    上の人から若いんだからって言われるのは「若者扱い」だよ
    「若者」って言われるのって責任のない大学生の年齢くらいまでじゃないかな

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:51 

    >>76
    ですよね
    自分より年上の人がいる中で私もうおばさんなんで!って言う人やばいと思う。周り見えてなさすぎ。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:52 

    >>84
    それもデリカシーないってことか笑

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/18(水) 18:02:21 

    >>7
    それな

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/18(水) 18:03:09 

    少なくともがるちゃんの中じゃ35くらいでも若い方に入るんじゃと思うときある

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/18(水) 18:03:15 

    >>1
    ハローワークの定義だと44歳までは若年層らしいよ

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2021/08/18(水) 18:03:48 

    >>33
    これなんていうんだっけ…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/18(水) 18:04:22 

    >>97
    それだよね。
    だからもう日本の年齢で色々決められる風習が無くなればいいと思ってる

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/18(水) 18:04:54 

    >>10
    30代になると痩せられないの?

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:09 

    >>1
    これはいくつになっても年上の方には言われるよ
    39歳で「これ更年期かな?」とか言うとアラフィフの方に「まだそんな若いのに何言ってんの!」って言われるし
    確かに私も28、9の子が「老化が~」とか言ってると同じこと言ってるw

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:37 

    >>13
    私なんて40歳過ぎてるのに若者って言われるよ(笑)
    まだまだ若手扱いで無茶振りされる
    定年間近のお年寄りばかりの会社だから

    +55

    -5

  • 111. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:55 

    >>3
    ちょうどそのくらいだけど、「私まだ幼いから」と甘えてはいけない年齢だよなと思うようになった

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:59 

    >>6
    30後半だけどその油断マジで危ない。30の女好きな男は年下年上関係なくたくさんいるけど35近付くと本当いないから。年齢だけで引かれるようになる。

    +33

    -15

  • 113. 匿名 2021/08/18(水) 18:06:01 

    >>13
    自分が何歳かに寄るよね
    自分より10歳以上下は若者って思っちゃう。

    +61

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/18(水) 18:06:49 

    >>42
    まじか笑
    25歳の私はもう若者には入らなくなるのか…

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/18(水) 18:06:50 

    100歳からすれば80歳でも自分が二十歳の時に生まれたガキだし、未就学児からすれば中学生なんて凄いお姉さんで30歳なんておばさんだし、何歳の人から見るかで違う

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/18(水) 18:07:20 

    20歳まで。そこからは大人

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/18(水) 18:07:28 

    >>112
    油断って何の話ですか?
    結婚してますし、35過ぎても周りの男に女としてみられたいなんて特別思っていません。

    +15

    -13

  • 118. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:07 

    >>106

    じゅんさい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:08 

    ガッツリ若者は23歳くらいまでなイメージだけど、相手によって臨機応変にって感じかな
    年上に対して私もうおばさんだから…とか、年下に対して私も若いって言うのは自分が何歳であっても失礼?にあたる気がするよ。

    あと、アラサーじゃんwwて言われるのは言われるうちは若さはあると思って良いと思う。30過ぎたりしたらそういう言われ方はしなくなりそう、言っちゃいけない雰囲気的な

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:12 

    >>1
    「もうアラサーじゃんw」

    主の普段からの行動や言動に対して手厳しく言っている
    (ほぼ同年代が言うけど、言ってることは正しいこともある)


    「若いんだからすぐ覚えれるでしょ」

    主より年上組で、教えるのが面倒くさくて『ちゃちゃっと覚えてね』の気持ちで言っている。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:21 

    20代じゃない?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:28 

    周りが60オーバーだらけだと40でも若いもん扱いされてたりするからいる場所によるよね

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:33 

    >>19
    私おばさんだからーって言ってる人に本当だねーおばさんだねーって言ったらキレるからどう対応していいか困る

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:39 

    >>117
    ツヨガリータ

    +5

    -13

  • 125. 匿名 2021/08/18(水) 18:09:35 

    >>124
    既婚者はこんな発想しないと思います笑
    結婚したらきっと分かるようになれますよ。

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/18(水) 18:09:52 

    >>114
    25才だけど24才の時には若者に入らないと思ってたから割と落ち込んでないよ

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/18(水) 18:10:53 

    27歳までかなー

    もっと上でも若々しい人はたくさんいるけど、
    単純に年齢で言ったら

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/18(水) 18:11:17 

    >>97
    嫌わないけど、そんなことないよ待ちなのが分かる

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/18(水) 18:11:18 

    23歳
    そっから後輩出来てくるのに若者とか言ってられないでしょ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/18(水) 18:11:44 

    >>33
    じゅんさい

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:13 

    自分が26歳の頃は衰えを感じたけど40半ばを過ぎたら26歳なんて全然幼く感じる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:26 

    >>123
    自分から煽っといて対応に困るって笑う

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:28 

    20代アラサーで自分を女の子や若者とか言ってたら違和感感じるから24才までかな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:46 

    >>22
    これだと思われる

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:51 

    >>1
    なんだそれ!
    見る人の年齢によっては私だって若いと言われるわw
    自分で心が大人になってないと自覚した行動とかできないのかもね。ちなみにトピタイ見た時思った年齢は25歳です

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/18(水) 18:13:20 

    >>1
    アラサーなのが事実なのにデリカシーないってなんか違くない??

    +3

    -7

  • 137. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:01 

    >>1
    女性は20歳前後
    男性なら55くらいまで

    +2

    -13

  • 138. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:08 

    >>136

    事実だからデリカシーじゃない、は違うかと。
    ハゲにハゲって直接言えばデリカシーないし、事実なのによくない?はちがうよね。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:24 

    コロナでは若者のくくりになっててほんのり嬉しい30代

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:27 

    40歳未満じゃない。中身も外見も今は若いよ。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:58 

    個人的に、24歳
    25歳からは大卒なら社会人3年目で後輩もできるし、早い人は結婚してたから
    あくまで、わたしはこの辺りから若者グループには入れませんでした…😅

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/18(水) 18:16:14 

    >>138
    アラサーって言葉を勝手に貶し言葉だと思ってるのがおかしいでしょ。ハゲとは違うことくらい分かるだろ

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2021/08/18(水) 18:16:18 

    >>1
    相手の年齢によるからなんとも言えない

    この年齢だからもう◯◯なんだ、なんで考えて生きたらこの先どんどん生きていく希望無くしそうだね!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/18(水) 18:16:40 

    34歳ぐらいかな?やっぱり30前半はまだ若い感じする

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2021/08/18(水) 18:17:09 

    っていうか「おばさん」という言葉の指す範囲が広すぎる気がする

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/18(水) 18:17:26 

    >>128
    アラサーだったらババアじゃんって思うけど、気を遣ってそんなことないですよって言ってあげてる。喜んでるみたいだし、そんなことないよ待ちだった

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/18(水) 18:17:58 

    >>137
    きも

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:26 

    >>42
    ふと思ったけど若者が24歳までなら、25歳〜中年40歳くらいまで?の間の層はなんて呼べばいいんだろう?笑

    個人的には20代は若いとは思うけど、28、29位から若いと言われるとそんなに若くもないし、おばさんと言うと上世代から否定はされるわで結構なんにも言えないよね

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:32 

    >>1
    今28歳ですが、23くらいまでかなー
    新卒1年目までは自分でも若いと思ってたし、後輩を見てもそう思った
    さすがに25過ぎて若いはないかと

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:38 

    >>1
    くだらん悩み

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/18(水) 18:19:53 

    24才まで若い!25才まあ若い。26からはおばさんではないって感じ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/18(水) 18:20:13 

    >>123
    キレられるのめんどくさいからあははーって笑って流してる
    賢く生きようよ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/08/18(水) 18:20:27 

    がるちゃんだと20代は1割くらいしか見かけない。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/18(水) 18:21:07 

    >>84
    アラサーの自分もアラサーの人達も見下してる、負の連鎖やな

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/18(水) 18:21:33 

    >>13
    うん。
    相対的なものだと思う。
    わたし33だけど、部署で一番若いから若者扱いされる時あるし。

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/18(水) 18:21:41 

    25まで。35までは若いかもだがやっぱり25過ぎたらちょい老けてくるからね。まぁでもおばさんと呼ばれる人とお姉さんて呼ばれる人に別れるのは30くらいかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/18(水) 18:21:42 

    若者は…26歳くらいまでかなぁ。

    20代後半になってくると女性は結婚してる人が増えてくるから若い主婦、小さい子がいるママっていう感覚です。20代後半は若者ってより新婚もしくはママ、それか5年以上働いてるし仕事もお局まではいかないけど仕事がバリバリできる若い先輩って感じかなぁ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/18(水) 18:21:53 

    なんか⋯
    年下にはもうオバサンじゃんみたいな事を言われ
    年上にはその歳でオバサンなら私はどうなんのみたいに気分を害され
    特に考えずに発言すると空気読めと言われ
    もうめんどくせーーー

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/18(水) 18:22:01 

    女子高生からはおばさんってバカにされおばさんからは若者のくせにと言われ肩身の狭い年齢

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/18(水) 18:22:11 

    >>153
    賢くないあなたに言われても

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/18(水) 18:22:28 

    今年25だけど、若者だとは思ってないよ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/18(水) 18:23:11 

    >>1
    まぁ、25歳はアラサーだよね。
    デリカシーないとかいうより事実。

    私は自分から言ってるし別に気にしてない

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/08/18(水) 18:23:36 

    >>161
    大人の対応できるようになれるといいね!
    社会で生きていく上での常識だよ。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/18(水) 18:23:59 

    二十歳の子が27歳の人におばさんって陰口叩いててああそういう目で見てるんだろうなと思った

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/18(水) 18:25:03 

    >>13
    すごく分かる。
    でも体はもう疲れやすくなったり若くないなとは思ってるんだけどね。
    私達の年代からしてみたら10代とかが若者なのにね。
    不思議だ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/18(水) 18:25:08 

    でも自分でおばさん自虐すると40代50代くらいの人から嫌われるから気をつけて。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/18(水) 18:25:29 

    若いなーと思うのは25まで

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/18(水) 18:25:56 

    仕事ができなくても25はギリ若くて色々許される年齢。26才になると許されないことが増えてくる年齢だけど26〜29才までは失敗がまだ許される年齢。30からは失敗すら許されない。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/18(水) 18:26:20 

    26になった頃会社の男性上司から一番いい年齢だよね、楽しめよー!って言われてたけど23、24の後輩からはアラサーじゃんwwって言われたな
    若い方が年齢気にするのかもね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/18(水) 18:27:18 

    >>165
    今27だけど、私も19才の時アルバイト先にいた27才28才の人のこと内心おばさんだと思ってたから仕方ないかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/18(水) 18:27:32 

    35歳で「まだアラフォーじゃないもん…」って言ってた人思い出したがな

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/18(水) 18:27:46 

    年齢や若さは相対的なものでしかない。100歳の人から見た60歳、50歳の人から見た10歳は、絶対的な歳の差は同じでも意味は全然違ってくる。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/18(水) 18:28:10 

    >>164
    あなたはその常識もなさそう

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/18(水) 18:28:27 

    >>1
    そんなの臨機応変に受け取ろうよw
    自分の年齢で見え方は様々

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:14 

    >>1
    本当にアラサーじゃん
    なんて言われたいの?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:54 

    22才かな。大学生まで

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:58 

    >>174
    私はあなたと違っておばさんのおばさんアピールも流せるので、少なくともあなたよりはずっと常識も社交性もあると思うー!

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/18(水) 18:30:26 

    キャバ25ならおばさん。昼職25なら若い。
    子どもの友達からみた25はおばさん。25の奥さんなら若い。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/18(水) 18:30:39 

    >>159
    どこにいるの?
    職場で年齢のこといじるとモラハラになるからあんまり言わないけどな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/18(水) 18:30:42 

    自分が20代後半になったときは私も若くはなくなってきたなあって感じたけど30代後半の今20代後半の人を見ると若いな〜って感じてしまう。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/18(水) 18:31:33 

    自分が高校生の頃は24ぐらいまでが若いなって思ってたから24かな。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/18(水) 18:32:06 

    >>178
    必死に言い返してる所やこういうこと言う人に限って常識も社交性もない。あなたには説得力ない

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/18(水) 18:32:19 

    >>8
    70、80、働き盛り!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:15 

    >>183
    わざわざ言い返してくるあなたはそれ以下だね🥺どんまーい

    +1

    -2

  • 186. 20歳の頃に戻りたいと切実に願うゴルベーザ 2021/08/18(水) 18:33:36 

    29歳まで
    たいてい求人は29歳までのところが多い

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:39 

    >>8
    小泉純一郎言ってたな

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:44 

    28歳です
    若者って言われるとバカにされてる気分になるので若者の区切りとしては24歳くらいまでかなと思います
    社会人になって2年目くらいまで

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:44 

    >>1
    25才は若いなーって感じの年齢ではないし若者ではないけど若いよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:15 

    >>1
    あと4年すると、もうすぐ30だねぇ30だねぇって言われるよ
    自分より遥かに年上の人から
    うざいったらないよ。笑

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:17 

    かつては年上の女性をオバタリアンなんて言ってバカにしてた世代が今オバタリアンになってますよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:19 

    >>1
    若者って言葉は絶対年齢だけど、若いかどうかって相対年齢だからさ。若者は27くらいまでだと思うよ。50代からみたら30歳はまだまだ若いよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:57 

    >>9
    社会人のベテランからしたら、25歳はしっかり若者だよ!

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/18(水) 18:35:24 

    若者っていう言葉の響きからは、大学生までと思う。社会人は若者じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/18(水) 18:35:24 

    >>9
    25歳が若者でないはずない。
    20代=若者 世間の認識。

    +15

    -4

  • 196. 匿名 2021/08/18(水) 18:36:04 

    34歳まで

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2021/08/18(水) 18:36:17 

    >>176
    年齢のこと口に出すのって失礼だよ
    たとえもうアラサー、もうアラフォーでもいちいち言われたくない
    事実なら何言っても良いと思ってるの?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/18(水) 18:36:48 

    >>185
    あなたと違って自己評価そんな高くないから
    こうやって煽ってるくせに常識あるとかゴミみたいですね

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:25 

    >>175
    ハラスメントする人の言い分

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:27 

    >>190
    ガルちゃん民のことじゃん

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:41 

    >>198
    人のことゴミって言う人のどこが常識あるのか🥺口悪ーい

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:54 

    25歳まで。
    厳しいようだけど、体力も落ちるし、外見も衰えてくるから。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:59 

    >>9
    18歳で就職した社会人もいるでしょw

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/18(水) 18:38:55 

    >>190
    自分より遥かに年上の人から

    ここがポイント。
    人の年齢指摘したがるの大体年上。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/18(水) 18:38:56 

    >>199
    25まで若者。26からおばさん。
    こう言われたほうがいい?

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/18(水) 18:39:41 

    >>201
    私常識あるとか言ってないけど??ちゃんと短い文章も読めない頭の悪さ

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/18(水) 18:40:59 

    >>201
    横だけど、あなた自分で自分の事常識あるとか言ってるけど本当に常識あるならスルーしてレスバなんかしてないよ

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/18(水) 18:41:12 

    >>205
    発想がおかしい
    そもそも年齢のことからかって口に出すのがハラスメントだよ
    普通の神経してたら、もうアラサー(笑)とか○○歳はおばさんなんて他人様に言わないよ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/18(水) 18:41:56 

    よくテレビとかのメディアで「20代30代の若者が…」って聞くよね

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2021/08/18(水) 18:42:26 

    >>206
    ありがとう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/18(水) 18:42:26 

    >>208
    うるさいよおばさん

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/18(水) 18:42:35 

    20代までかな?

    私44歳だけど病院いったら
    「まだ若いから心配ないね〜」ってw
    病院では50歳まで「若い」って
    言うんだって 嬉しくな〜〜いw

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/18(水) 18:43:27 

    >>207
    ありがとう
    しんだらいい?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/18(水) 18:43:39 

    幼児期=赤ちゃん0〜6
    幼少期=子ども7〜15
    青少年=学生16〜22
    若者=青年20〜34
    大人=中年35〜49
    熟年=中高年50〜65
    高齢=高齢者65才以上

    のイメージだった
    私は中年なりたて36だから、世代によって感性変わるかもだけど
    若手社長とか若手俳優とかもだいたい30前半くらいまでのイメージ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/18(水) 18:43:57 

    >>161
    煽らない方いいよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:06 

    >>212
    40代は初老だけどリアルばあちゃんからしたら若者なんだね

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:14 

    >>1
    25で結婚したから、その頃にはもう若者とは思わなかったかも。
    24までは若いって最高!って思ってた笑

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:17 

    44才 by ひろゆき

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:51 

    どの場面で言うかにもよるかな。
    一般的には大学生くらいが若者のイメージ
    でも会社だと、入社5年目くらいまでは若者〜って言われてるイメージ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:02 

    >>174
    通報されるからやめた方いいと思うな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:11 

    >>1
    上の世代がいなくなるまでは若者よ。
    ただ、自分からそれを言わずに、年齢の区分には触れないこと。
    誰かに言われても、考えが違うのねでスルー。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:18 

    >>1
    自分より若い人から見たら若いとは呼びづらい年齢
    25才以上から見たら若いとは思われる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:22 

    >>208
    私は一体どっちに寄ったら良いか分かりません…
    って書いてあることに対してコメ。年齢のこと=ハラスメントに結びつけて発想がおかしくなってるのはあなた

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:55 

    >>185
    それは違うと思うけど

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/18(水) 18:46:18 

    二十歳までかな・・23歳とかではもう卵子の劣化がはじまってるからね

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/18(水) 18:46:20 

    なんとなく21歳

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/18(水) 18:47:03 

    >>201
    他でやってもらってもいいですか?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/18(水) 18:47:07 

    自分より下だったら若者って言っとく
    その方が円滑に物事を進めれる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/18(水) 18:47:48 

    >>211
    おばさんは違うと思うけど

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/18(水) 18:48:21 

    じーさん世代からクリスマス論を言われる。
    とっくに終わってるじーさんから26で終わりなんて言われる筋合いね。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/18(水) 18:48:54 

    >>197
    アラサーを貶し言葉だと思ってる時点で失礼な人

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/18(水) 18:49:13 

    50歳くらいかなぁ〜

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/18(水) 18:49:40 

    >>1
    20代前半からしたら25才の人に若者寄りにされるの嫌だからアラサー側に寄ってください

    +4

    -4

  • 234. 匿名 2021/08/18(水) 18:50:54 

    >>218
    この人の言うこと全く当てにしてない

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/18(水) 18:51:54 

    >>1
    どっちに寄っていいか分かりませんとか社会人らしく大人として振る舞えよ

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/18(水) 18:52:46 

    トピズレなんだけど私より2個年上の友達がずっと生まれた年を偽って言ってる。
    初めて会った時も2個上の歳を言われたしTwitterのプロフも今でも2個上なのに、この前住所や生年月日を記入する機会に出くわして、私と同じ生まれ年を書いてて突っ込み入れたかったんだけど入れられなかった。
    私も目が天と言うか笑いかけてしまって、結局その日1日中気まずい空気が流れたままだった。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:05 

    階段を一気に駆け上がれるまで

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:27 

    >>1
    別に今25才だからアラサーだねとか言われるけどアラサーなのが事実だし嫌じゃないけど、嫌がる人っていつまでも若くいたいんだろうな

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/18(水) 18:54:14 

    23、4?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/18(水) 18:54:29 

    25歳まで。
    大卒で新卒3年目くらいまでのイメージ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/18(水) 18:54:32 

    >>214
    私もこのイメージ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/18(水) 18:55:14 

    >>1
    年齢や美人トピはガルちゃんが食いつくからすぐトピ立つけど私の全然申請されない

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/18(水) 18:55:53 

    >>1
    25なら仕事任されるし、人によってはプロジェクトリーダーだって務めたりする。
    若者って分類では無いと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/18(水) 18:57:10 

    若者だねとは言われないかもだけど、
    個人的にギリ33、34ぐらいまでかな。

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/18(水) 18:58:00 

    >>139
    通報しとくねw
    あとその自称オバサンと揉めたくないなら、無難な返答しておけばいいだけの話だと思うんだけど、それに気付けてない時点でブーメラン…

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/18(水) 18:58:41 

    本当に若いのは24まで

    日本人の平均年齢50歳とのこと・高齢者から見れば30まで若者扱い

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2021/08/18(水) 18:59:07 

    20前半かな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/18(水) 18:59:21 

    >>10
    ほんっとに二十代後半(25くらい)から痩せなくなった
    はっきり変わる

    +4

    -9

  • 249. 匿名 2021/08/18(水) 18:59:43 

    EXITが若者代表みたいな扱いされてるの嫌い
    普通にイタいおっさんじゃん

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:07 

    >>105
    「若年層」と「若者」は違うでしょ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:39 

    >>1
    若者っていうと学生とかまだ自由に行動出来る非社会人のイメージ
    25は若いけどもう若者ではないな

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:44 

    24歳まで!
    この年齢までなら、ぶりっ子と天然キャラがギリ許されると思うから!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:46 

    20前半まで
    馬鹿な事も若いんだからって許せる年齢

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/18(水) 19:01:23 

    >>245
    自称おばさんはおばさんでいいでしょ。自分で自称してるんだから

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/18(水) 19:01:40 

    林修が現代は47まで若者って言ってたよ

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/18(水) 19:01:41 

    友人や周り見ても肌質的に24位かなぁ?
    25以降は若者とは感じないかも
    大人の女性

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/18(水) 19:02:35 

    >>105
    いきなりのハローワーク用語笑

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/18(水) 19:03:46 

    24歳がギリギリ若者じゃないかな?
    生まれてから2周回った歳やね✌️😃

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/18(水) 19:04:13 

    >>1
    私は一体どっちに寄ったら良いか分かりません…って25才なんだから社会人として振る舞うべき。25才で若者ぶってアレできませんコレできませんとかやったら笑われるどころじゃない

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/18(水) 19:06:06 

    >>1
    うちの母は67歳ですが年寄りばかりの職場らしく70代の人達から「若いんだから体動いていいわね〜」と言われてます。
    でも若者て意味で言ってないしな。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/18(水) 19:06:31 

    自分はもう30だけど、もちろん若者だとは思ってない。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/18(水) 19:06:48 

    若者と呼べるのは24歳が限界
    20年くらい前だったら、若者って20歳までという感覚だったけどね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/18(水) 19:07:01 

    こんなの見る人によって変わるよ
    79のおじいちゃんは.44歳の女性のことを若いお嬢さんと言っていました

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/18(水) 19:08:36 

    >>251
    >>255
    連投こわいw
    どんだけ沸点低いのよw
    メールしといたからさよならw

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2021/08/18(水) 19:09:06 

    >>97
    何も言わなきゃいいじゃん
    若いアピールもおばさんアピールもする必要がないでしょ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/18(水) 19:09:40 

    24まで

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/18(水) 19:10:27 

    >>41
    何?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/18(水) 19:10:49 

    昔は「いつまでも子供扱いするな❗」「早く大人になりたい‼️」という人の方が多かったが、時代も変わったのう、婆さん…👴👵🍵

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/18(水) 19:14:04 

    >>1
    自分の場合は25で二人子持ちだったから「おばちゃんはね~」とかママ友の子に言ってたよ
    おばちゃんぶらなくても良いけどアラサーの自覚は持っといた方が絶対いい
    この先痛いおばさんになるかのターニングポイントが25だと思う

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/18(水) 19:14:24 

    20後半や30代で若くないなら40〜50代とかそれ以上って一体何なんだろう

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/18(水) 19:17:00 

    >>97
    そりゃそうでしょ
    同じ身長で体重70キロの人の前で「私50キロあるの!
    デブだわあ〜」て言うようなものだよ
    だからと言って痩せてるアピールもムカつくでしょ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/18(水) 19:17:29 

    >>1
    新卒の子みたいな悩みだねw
    25にもなってどっちに寄ればいいってw

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2021/08/18(水) 19:20:18 

    >>271
    20代後半は若いと思うよ。30代以降は若いとは言いづらい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/18(水) 19:21:23 

    >>1
    私も25だけどアラサーは事実だし
    デリカシーの問題ではないと思う

    私の感覚では若者と言われると大学生ぐらいまでかな
    若い世代っていうと30代ぐらいまでのイメージ(人生80年だとすると30代までは若い世代なのかなって)

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/18(水) 19:23:04 

    >>274
    さっきからめっちゃブーメランじゃない?w
    恥ずかしいw

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/18(水) 19:24:18 

    >>277
    ブーメランって言葉しか知らないんでしょw
    運営に報告しとくね🥺🥺🥺🥺🥺

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/18(水) 19:26:34 

    >>278
    どうぞw
    あなたと違って私何も言ってないからやましい事もないしw
    そうやって煽ってるから、その人とも揉めたんだよw

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/18(水) 19:27:17 

    >>1
    年齢固執してないならこんなトピ立てないだろwwww

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/18(水) 19:27:24 

    >>97
    歳取ってるアピールは、相手が息子、娘でもおかしくないときだけにしておいた方がいい気がするね

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/18(水) 19:28:07 

    >>279
    一人で自演してるのバレバレ
    さよならって言っておいてまだいるのかよ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/18(水) 19:32:58 

    >>282
    あのさー自演の意味分かってんの?w
    というか何を運営に報告するんだろw
    誹謗中傷されてもいないのにw
    あなたこそ連投自演すごいし、自分でプラス押してるし、報告する事もないのに運営に報告する!とかめっちゃアホくさいw

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/08/18(水) 19:33:22 

    恋愛なら24まで
    社会人って意味なら30まで
    っていうイメージかな

    25はまあ若いんじゃない?と思うけど。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/18(水) 19:33:50 

    ギリ25かな
    26からはもう焦らないと後が無くなる年齢だと思う
    30なったらもうオバサンだし

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/18(水) 19:35:14 

    >>1
    アラサーって27から33くらいの人かと思ってた

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/18(水) 19:35:54 

    >>264
    若いのと若者は違う
    44歳を若いとは思ってても若者とは思ってないと思う。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/18(水) 19:38:13 

    >>283
    あなたの真似したのもわかんないのかよw
    通報しとくねとかメールしといたからとか匿名同士で何をメールするのかも謎w

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/18(水) 19:39:30 

    >>283
    どっちもどっち
    私もメールされちゃうかな笑

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/18(水) 19:40:29 

    喧嘩してる人いて草

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/18(水) 19:41:37 

    26だけど、もう肌がおばさんだし、昔より脂っこいものがきつくなってきた
    何もしなくても肌綺麗だった10代の頃が恋しい

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/18(水) 19:43:28 

    >>288
    いや、普通に誹謗中傷ってことも分からないのかい?w
    匿名だからって誹謗中傷しても大丈夫とか思ってるの?

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2021/08/18(水) 19:44:25 

    >>288
    あと、メールするねって言ったらさっきまでの威勢消えたねw
    今更遅いけどw

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/18(水) 19:45:12 

    >>292
    次は脅し???脅しして平気だと思ってんの?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/18(水) 19:45:44 

    >>19
    私28なんだけど、30半ばの女の先輩が、25過ぎたらみんなババアだから!ってことあるごとに言ってくるのにゲンナリしてる。
    和菓子が好きとか肩が凝るとか言うと「オバサンw」って。
    別に自分が若いとは思ってないけど、他人(年上)からババア扱いされる謂れはないし、自虐だけならまだしもこっちまで一緒くたにして巻き込むのやめてほしい。

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/18(水) 19:47:00 

    >>294
    え…?これが脅しとかめっちゃ面白いw
    じゃあさっきまであなたが吐いた暴言の数々は何に該当するの?

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/18(水) 19:47:16 

    >>293
    脅し行為か
    ならこちらも戦うね

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/18(水) 19:49:44 

    >>296
    脅し行為自覚ないんだね
    こちらが決めることなんで

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/18(水) 19:50:00 

    >>297
    やばwww

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/18(水) 19:50:48 

    >>299
    全部スクショしといた

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/18(水) 19:52:45 

    >>298
    いやいや、こちらが決めることではないよw
    脅迫の概念は法に基づいて決められることだからw
    無知すごいw
    まあ、もうちょい待ってれば運営が判断してくれるからさ、ちょっと待っててよ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/18(水) 19:52:58 

    時と場合によるからそりゃ「もう」も「まだ」も言われるでしょ
    別に普通のことだと思う

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/18(水) 19:53:08 

    >>21
    分かるw19歳の代になった途端制服来た高校生が若くみえたなぁ

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/18(水) 19:53:11 

    絶対否定されるから態度には出さないけど40の声を聞いても若者のつもりでいる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/18(水) 19:53:22 

    >>293
    メールしたから怖がってるって本気で思っておもんの?ww

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/18(水) 19:53:58 

    >>300
    >>274で勝手にしろって言ってたけどめっちゃブーメランw

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/18(水) 19:54:34 

    >>301
    とりあえずスクショして全部送るからそれで判断してもらうわこちらも

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/18(水) 19:54:52 

    >>305
    だってあなた暴言辞めたやんw
    抑止力になってるってことだよね?w

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/18(水) 19:57:40 

    >>307
    どーぞー
    てか、あなたのコメント消えたねw
    私誹謗中傷も何もしてないし、判断もなにも運営の仕事増やすだけやんw
    私の真似して運営に報告とか言ってたけどさ、結局するんやねw
    私のどの発言が誹謗中傷や脅迫に該当するが教えて欲しいんだけど真剣にw

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/18(水) 19:59:07 

    >>5
    なんか、エロいっすね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/18(水) 20:00:24 

    20代半ばって一番悩むよね
    学生と比べるとそんな若くないし、でも社会人としてはまだまだ若者で謙遜が嫌みになる場合もある。
    今27歳だけど、若いねと言われたら「いやいや〜心はババァですよ。若い子みんな同じ顔に見えますもん(笑)」と答えてしまう。
    でも、アラサーの言葉には拒否反応がある。今は受け入れたけど、25歳の誕生日に2歳上の人にいじられたのはムッとした。
    足腰弱めだし体力ないから多趣味で休日も楽しむアラフォーのが色々若いわって思います。
    年齢で言うと若者は20代前半までじゃない?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/18(水) 20:00:36 

    >>112
    論点がズレてる

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/18(水) 20:01:18 

    >>309
    他でやってくんない?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/18(水) 20:02:11 

    成人式を30歳に押し上げた方がいいかもね、20超えて大人になった自覚のない人達が多すぎる
    20代が若者だったとして、それが一体なんの免罪符になるの?それがなんの言い訳になるの?
    理解不能

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/18(水) 20:02:16 

    若大将なんてもう80過ぎてるよね?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/18(水) 20:04:20 

    >>125
    ヨコだけど男性は既婚でも男として見られたいんだよね。
    種をばらまく方の性だから。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/18(水) 20:04:48 

    >>314
    30才になっても大人になれない人は沢山いますよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/18(水) 20:06:02 

    >>255
    おばさんでいいよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/18(水) 20:08:54 

    >>15
    30代は若者じゃないよ。図々しい。

    +11

    -10

  • 320. 匿名 2021/08/18(水) 20:09:25 

    >>1
    25歳過ぎたらババアだよ。

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/18(水) 20:10:49 

    25まで。
    私調べ。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:30 

    >>15
    あくまでも私の感覚だと
    20代以下 若者
    30~40代 中年
    50~60代 高年
    70代~ 老年
    て感じ
    30代は若者ではないな~

    +7

    -12

  • 323. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:42 

    >>105
    ガーン45歳です!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:16 

    国の基準では29歳までらしいですよ。
    ハローワークでも、29歳までは
    若者ハローワークというところに通されます。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:23 

    >>77
    じゃあ中卒で真面目に働いて数年経って未成年でも若者ではないってことになるね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:32 

    >>1
    相手の年齢とか立場や価値観によりますよ
    私は33歳ですが子どもの友達からはおばさんで私の親や祖父母の世代から見たら小娘扱いですよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:07 

    >>1
    職場環境によるかな。
    新卒が入って来ない業種だと30代でも若者扱い。20代なんてほぼいないので

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:48 

    29歳かな

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/18(水) 20:35:56 

    自分より若かったら若者。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:36 

    >>3
    保険のセールスの人に26はもう若くないわよ。って言われてビックリした覚えがある。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:05 

    20代は若者
    29才も若者扱い
    30才も若いとは思うけど若者とは言わないかな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:11 

    29歳子持ち
    年上のひとからは若者言われるけど
    子供のお友達には自分のことオバチャンいうてる。

    まだオバチャンと諦めたくないけど努力はするけど!
    はたからみたらオバチャン年齢とおもうし気にしてない

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:05 

    大学生かな。
    20代前半(24)まで

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/18(水) 20:45:34 

    >>6
    30前半はまだ若いよ
    美容に気を遣ってる人なら、20代にも見える
    が、30後半になると一気に老けるから、そこは覚悟しといた方がいいかなぁ

    +28

    -3

  • 335. 匿名 2021/08/18(水) 20:49:04 

    >>313
    次はなりすまし?ご苦労さま

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:37 

    社会的に見たら若者なら24くらいまで。若い人は28位迄。30代になれば未経験者を雇わない所あるし転職が基本35までだから

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:57 

    20代はなんだかんだ言ってごまかせるような気がするね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:46 

    実際22までらしいよ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/18(水) 20:57:34 

    >>84
    横だけど見下してるわけではなくない?
    「もうアラサーじゃんw」って年齢いじりされたからデリカシーないと思っただけで。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:10 

    >>1
    状況によって違うと思うけど
    とりあえず会社では2年目からは若者気分はやめたほうが良いと思う

    ただ先輩の言う「若いんだから~」は「私より若いんだから」って意味だから、ありがたく受け取っておくか聞き流せばいいと思う

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:56 

    >>3
    四十後半に近づいてきたからか32歳くらいまで若いな若者かもって思えた

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:23 

    若者 24歳まで
    若者~おばさんおじさんの中間 25、6歳
    おばさんおじさん 27歳から
    って感じかな

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:27 

    80.70代の祖父母たちからしたら
    息子娘50.40代でも若いよね
    30〜40代で働き盛りって言うし

    30半ばまでは若いと思う個人的な意見

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:29 

    野良猫さえナマ足だしてる若い女の子の前で寝そべったよ
    30歳見向きもされなくて悲しい
    猫でもわかるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:57 

    若者は25歳かなー

    でも、若いんだから!、みたいな言い方は
    自分より若いなら40歳の人にも言うよ

    「若者」と自分より若いという意味で使う「若い」はすこし違うこともある…

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:03 

    >>9
    大卒でもまだ2.3年目だよ?若い

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:40 

    29歳
    世間的には若者に分類されるだろうけど
    19歳の新卒の子から年齢聞かれて
    29だよって答えたら「えー!もうおばさんですね!」
    って笑いながら言われたよ…
    とりあえず「そうだね。あなたもいずれなるよ」
    と言っておいたけど

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:08 

    >>23
    なんか特にジャニーズの方々とかいつまで若い子扱いなのかなと思う事はある。テレビの中っていい意味で大人な感じを出してくれる人少なくなった気がする。なんか若いっていうより幼いままというか少年ぽさとかモテを意識とか30過ぎてどうなん?って疑問を抱く事がある。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:32 

    >>1
    同い年!微妙な年齢だよねー
    25-6歳はアラサーいじりされやすい気がする
    若者ではないけどおばさんでもないと思ってるw
    (外見とか、体力とか、物覚えとか)

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:06 

    >>1
    気持ちわかるよ。

    わたしも20代後半のときに、後輩や職場のおじさんおばさんから、アラサーだね〜!とか冗談でも言われるの、バカにされているようなからかわれているような気持ちがして嫌だった。

    いま30代だけど、事実、年齢のことをとやかく言う人にロクなひとはいないです。
    誰もが無事に生きてれば最後は年寄りになるのに、いちいちおばさんいじり等する人って卑屈で自分に自信ないから人をイジるしかできないんですよね。
    ここで主を批判するようなコメントしているひとは、25歳という若さに嫉妬してるだけだから、ほんと気にしないほうがいい。いまを楽しんで。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:45 

    >>335
    注意されたらなりすましって話にならない人

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:32 

    >>286
    25もアラサーだよ、一応

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:54 

    >>204
    わかるううううう
    いじってくるの絶対歳上

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:59 

    >>1
    自分が若いのか悩みはじめたらもう若くない証拠

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:46 

    >>351
    触れるな危険な人だよ
    スルーイズベスト

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:11 

    >>26
    浪人、留学、留年、再受験、休学のどれかを経験すると人によっては1~2年かそれ以上ズレるよね
    今のご時世だと留学で海外行く人は殆どいないけど

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:44 

    >>356
    ズレても大学4年22才と大学4年23、24才は別に同じではないかな

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2021/08/18(水) 21:23:08 

    >>351
    >>355
    あ、違う人?
    コメ消えてるから読めないだろうけど、相手の誹謗中傷が凄かったのよw
    で、アク禁にしようと思って引っ張ってただけ
    案の定アク禁くらったらしいから、これ以上トピズレしないよ、悪かったね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/18(水) 21:25:19 

    >>358
    側から見たらどっちもどっちだったよ

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:13 

    >>320
    10代の時や20、21才の時25才はもうおばさんって思ってたな。過ぎたら若かったって思うけど若い子が思うなら仕方ないよね

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/18(水) 21:29:11 

    >>59
    そもそも”アラサー”とはどういう意味? 定義はあるの? など様々な解釈がありますが、30歳の前後3歳〈27歳以上33歳以下〉が最も一般的な定義のようです。 四捨五入で考える人も少なからずいるので、場合によっては〈25歳以上34歳以下〉の人を指すこともあります。

    27からがアラサーだと思う

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:19 

    >>359
    消えたコメント読んでないでしょ?
    向こうだけアク禁になってるんだから、どっちが悪いかは明白だと思うけど?
    まあこれもトピズレになってるけど、まだ続ける?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:56 

    >>358
    くだらない喧嘩のせいでアク禁他の人も巻き込むこともあるから、巻き込まれた人可哀想だな

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:17 

    >>362
    いやレスバトル見てたけどずーっと喧嘩してたから他の人にもほかでやってって言われてたじゃん。暴言はよくないけどあなたから煽ってずーっと喧嘩してて2人とも迷惑だなって思ったけど

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:01 

    >>361
    あなたがそう思っても25からアラサーのくくりにされてるからね。本当のアラサーは29才だと思ってる

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:29 

    >>364
    私から煽ったことになってるんだw
    そもそも最初にあちらが障害だのババアだのガキだのもっとここには書けないようなこと書き込んでたんだけどねw
    あなたも迷惑だからと言いつつ自身が迷惑の片棒担いでる自覚はある?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:33 

    若者って何歳まで?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:26 

    >>1
    みんな結構厳しい。
    30歳くらいまでは若者だと思う。
    まだ20代なんだねってふつうにおもうし

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:35 

    >>364
    またかよw
    どんだけスルースキルないのほっとけばいいのに

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:48 

    >>364
    だから触れるな危険だって言ったやんか

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/18(水) 21:38:42 

    >>149
    若者は青年のことだね、んで中年になる前は壮年だよ。あまり会話で壮年って言わないのはなんでだろうね。中年はしょっちゅう聞くのに。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:21 

    >>366
    私にまで喧嘩ふっかけないで

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/18(水) 21:40:23 

    >>368
    うーん。親になるような年齢で若者はちょっと違和感ある。だからやっぱり学生の22か、まぁ院までいれて24ってとこじゃないかな。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:32 

    >>365
    25歳でアラサーって言われたらまだ若いわ!って30歳の私は思う

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:34 

    >>366
    本当に他でやってください

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/18(水) 21:42:19 

    >>374
    四捨五入で考えてんのかな、アラサーって

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2021/08/18(水) 21:45:20 

    >>368
    ガルちゃんアラサー20代に厳しい

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/18(水) 21:46:03 

    結局どんな話をしてるかによるんじゃない?
    例えば25の子に結婚の話ならまだ今からでも大丈夫!ってなるけど、プロスポーツ選手になるとかだともう年でしょって思うし。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:06 

    25才は若いけど若者ではないで解決された

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:21 

    >>372
    じゃあ返信しなきゃいいのに、全部人のせいにするんだねw

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:36 

    >>375
    はいはーい
    あちらにも言ってね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/18(水) 21:49:56 

    みのもんたが言うお嬢さんって、何歳までの女性なのだろう。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/18(水) 21:50:12 

    >>368
    そうか?自分が27.28の時に若者って言われたら変な感じしたわ。話してる人より相対的に若いってことならわかるけど一般的な話ならもう大人ですけど?って思ってた。今は32だけど、会社の27くらいの子みても若者って思わないなぁ。みんな結婚してるからってのも大きいかも。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:51 

    >>381
    さっきはあなたとアク禁食らった人でレスバトルしてる迷惑行為してたけどあなた一人で迷惑行為してるんだよ今。もうあなたに返信しないわ、ではさようなら

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:08 

    >>163
    横だけどこのマイナスはなんだろうね?
    25歳から34歳はアラサーじゃん?
    本当のことやん

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/18(水) 21:53:57 

    >>384
    どこがよw
    返信してきたあなたも、迷惑とか言いつつ何度も返事してきた人も一緒じゃないの?w
    まさか私は違うとでも思ってる?w

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:01 

    >>385
    アラサーという事実を認めたくない人??アラサーって言葉を失礼って言ってる人って高い年齢にマイナスなイメージ持ってるだけだと思う

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:20 

    >>13
    私も34歳だけど、70歳のおじいさんから年配扱いされてますw

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:48 

    >>386
    まだやってて草

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/18(水) 21:55:12 

    >>376
    いつから四捨五入になったんだ。
    27歳から33歳くらいがアラサーだとおもってたけどちがうの

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/18(水) 21:56:00 

    >>389
    ほんと笑っちゃうよねw
    迷惑とか言ってまだ続けようとするんだからあなたさw

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/18(水) 21:58:43 

    >>390
    一般的に25からアラサーだからこれは何でか知らない

    +1

    -5

  • 393. 匿名 2021/08/18(水) 22:00:51 

    >>390
    違うの?じゃなくて違うから。25から34才までがアラサーって定義

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2021/08/18(水) 22:03:45 

    >>15
    20代までは若者
    30代は長い人生という視点だと、若い、って感じかも。

    20代と30代は同じくくりに入らない気がする。

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:26 

    >>3
    26才から若いじゃなくて結婚したいでしょって言われるようになった

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/18(水) 22:07:15 

    >>394
    じゃあ、私28才だけど若者なの??中年に差し掛かったのかと思ってた

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2021/08/18(水) 22:08:43 

    >>395
    32過ぎると気を遣って言われなくなるよ。後6年の辛抱だ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:22 

    私なんて33才で3人目妊娠中に 高齢出産じゃんw って言われたよー

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:24 

    私の中で若者=未熟ってイメージの言葉だから社会に出ていない年齢かなぁ。高くて22.3まで。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:58 

    >>398
    まぁ少し前までは30から高齢出産だったから。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:55 

    >>396
    中年にはさしかかってない。人生50年って言ってた時代なら中年だけども。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/18(水) 22:17:32 

    >>396
    20代前半の若さとは違うだろうけど、若者には入ると思う。中年ではない。

    人生に悩んだ時に「まだ若いし、色々悩むよね…」的な感じで、まだ手を差し伸べてくれる年上がいる年齢というか。
    30代が同じ事すると、周りも結構シビアになる気がする。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:11 

    25か…私からしたら凄く若いけど、まぁ立派な大人だよ。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:28 

    >>234
    だけど、最近よくテレビで見るよね。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:29 

    >>396
    中年の意味間違えてないかい?
    中年はあなたの親くらいの歳のことだよ。

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/18(水) 22:26:17 

    近ごろは30代までが若者のつもりなのか。
    図々しい。
    確かに見た目は若いけれど、若者って言葉にはならないよ。30代は中年。

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2021/08/18(水) 22:27:16 

    >>402
    それ聞いてちょっと元気出た

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/18(水) 22:30:44 

    >>406
    中年は45〜64

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/18(水) 22:31:47 

    29才以下

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/18(水) 22:33:09 

    >>234
    プログラミングのことは参考にしてる

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/18(水) 22:35:22 

    >>406
    図々しい?若者って若輩者(未熟者)って言葉だから30代だけど若者って言われたらめちゃくちゃ嫌だわ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/18(水) 22:35:32 

    >>180
    今までの職場2ヶ所ともそういう発言する人いたよー。
    もういい歳なんだからとか。
    男性の年配なんてセクハラするしパワハラだしモラハラだしで、そういう発言良くないなんて認識なさそう。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/18(水) 22:39:38 

    >>412
    おっさんって自分の年齢自覚してないんだよな
    キャバクラで持ち上げられすぎたのかな

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/18(水) 22:40:59 

    心無い他人の言動に反応している間は、まだ若いと思う。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/18(水) 22:41:26 

    >>295
    めっちゃわかる
    姉の子供が生まれてから母も姉もわたしのことを「〇〇おばちゃん」と嬉しそうに呼ぶ
    叔母と呼ばれるのは全然いいけど、やつらのはどう聞いても「オバサン」の方の意味が込められてるww
    自分より若い人をオバサン扱いするのは、何だかんだ言ってもその年齢が羨ましいんだと思ってる

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/18(水) 22:44:00 

    >>295
    30半ばだけど28才の人と同じ括りにするなんて厚かまし過ぎてできないわよな

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2021/08/18(水) 22:47:00 

    30までかな

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:19 

    >>2
    一昨日23歳の誕生日を迎えました
    そうだよなあいつまでも若くはいられないよな…なんか、もう…虚しい…笑

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:25 

    >>1
    30代までは若者

    ソース
    若者対象 渋谷駅周辺に接種会場を開設へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    若者対象 渋谷駅周辺に接種会場を開設へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの深刻な感染拡大を受け、東京都は、感染者が多い若者を対象に、予約なしでワクチン接種が受けられる会場を渋谷駅周辺に、近く開設します。 東京都・小池知事「目下、感染が拡大している若者


    東京都・小池知事「目下、感染が拡大している若者世代にいち早くワクチンを浸透させる。そのために、今月、渋谷駅付近に事前予約なしで接種可能な若年層専用の会場を開設する」

    爆発的な感染拡大が続く東京都内では、感染者のうち、20代、30代の若い人がおよそ半数を占めています。

    一方で、若い世代へのワクチン接種が進んでいないことから、東京都は、今月、渋谷駅周辺に20代、30代の若い人を対象としたワクチン接種会場を開設します。

    接種券を持参すれば、1回目は予約なしで接種が受けられ、2回目は予約を受け付けます。この会場では、ファイザー製のワクチンを使用する予定です。

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:07 

    コロナ重篤化のトピで、「先日30代の重篤患者がでた、若年層にも重症化のリスクが…」ってコメントに対して、「30代は若年層じゃない」って返信があって震えた…

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:30 

    >>46
    というか正直小学生の頃って26歳ってもうオバサンだと思ってた
    子どもの頃のわたし、失礼すぎる……

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:32 

    >>408
    図々しいw

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:12 

    てか、22才くらいまでは25才はもうおばさんやんけって思ってた。大学卒業して以降の誕生日とか喜べなかった

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:56 

    >>418
    おめでとうございます!
    来年30になりますが23はまだまだまだまだ若いです!!!

    +2

    -4

  • 425. 匿名 2021/08/18(水) 23:07:20 

    >>421
    時代もあるけど、うたばんでモーニング娘の18才以上がシニアチームに括られてて18才からはおばさんとさえ小学一年生の時に思ってた

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/18(水) 23:08:01 

    >>418
    若い今を謳歌して立派なおばさんになろうぜ、同い年

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/18(水) 23:09:33 

    >>419
    若年層と若者って言葉は一緒じゃない。
    同一視してたら恥かくよ。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/18(水) 23:11:29 

    >>427
    ニュースのタイトルに若者対象って書いてあるじゃない

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/18(水) 23:13:03 

    20歳を過ぎてから、誕生日が本当に、本当に嬉しくない。
    学生の頃はうきうきだった誕生日が憂鬱で仕方ないイベントになってしまった…

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:42 

    >>413
    あり得る。不愉快過ぎる。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/18(水) 23:20:12 

    42歳

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/18(水) 23:23:23 

    >>2
    日本の平均年齢は48歳だし、もう少し上になるのかな? 
    昔は女性をクリスマスケーキに例える人がいたけど、今は30くらいまで伸びてるよね

    +7

    -3

  • 433. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:12 

    >>427
    政治的なシーンでは30代でも若者ってよばれること多い気がする

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/18(水) 23:25:39 

    >>432
    そのうち35になりそう
    子どもを産まないのも普通になって、子どもどんどん減って、働き手がいないからって80近くまで働く社会
    そうなると若者の範囲もある意味広がると思う

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2021/08/18(水) 23:28:03 

    自分より若い人はみーんな若者!102歳の祖母は80代の人に「若い人は元気でよろしいなぁ」って言ってたw

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/18(水) 23:28:32 

    >>425
    そう思うとアイドルも高齢化が進んでるね

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/18(水) 23:31:48 

    昭和は30超えたら高齢出産
    結婚は25まで

    昭和で言えば25までかな
    今でも30までが限界?というか、29でおねえさんはないからやっぱり25までかね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/18(水) 23:32:34 

    大学生くらいまでかなぁ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/18(水) 23:34:29 

    AV女優が25超えたら熟女カテゴリーになるのかわいそうすぎる
    25超えたら若者ではないけど、熟女は40超えぐらいでしょ

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/18(水) 23:36:22 

    30までかな。30まではほぼ20代みたいなもんってイメージだし自分でもギリギリ若者だという意識があった。

    私は今31になったけどさすがに若者と言うのはおこがましい気がしてる。別にこの数年で何かが大きく変わってはないけど節目を超えた感。
    だからっておばさんとも思ってないんだけど、なんだろう、大人の女性?と思ってる!

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/18(水) 23:38:39 

    >>428
    >>433
    30代後半なんて早い方だと子が成人するような年齢なのに、
    いつまでも若者ってのは、区分けするのに他に言葉が見当たらないのと、老害共がいつまでも覇権渡さずにいたいから、責任感持たせない為に、馬鹿にしたい言い方なんですよ。
    当事者が真に受けて、まだ若いから大丈夫ってしがみつくのはみっともないよ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:12 

    34歳ぐらいまでかな。
    35歳は初産婦の高齢出産だからね。

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2021/08/18(水) 23:49:53 

    >>131
    私26歳で一人目を出産したけど
    今40代半ばになって26歳の人をみたら
    自分って実はかなり若いときに出産したんだと驚いたわ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/18(水) 23:57:15 

    >>1
    過疎地に住む祖母の村へ遊びに行ったら、人口の少ない村に「よそから若い人が移り住んできた」と喜んでいたので、何歳か聞いたら、60代だったことある。(当時20代の私は、その村にとっての若いは、働き盛りの30代を想像していました。)

    その人の年齢や環境によって「若い」の基準は違うとおもいます。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/19(木) 00:25:47 

    二十五歳超えるまでかな?
    アラサーに突入する前までって感じで

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/19(木) 00:26:57 

    >>8
    渋沢栄一だね

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/19(木) 00:34:45 

    >>1
    34歳
    ニートと名乗れるのは34歳までだし、女が美人でなくてもチヤホヤされるのも大体その位まででは?
    若者サポートステーションを利用できるの・・は最近は49歳までとか言ってるみたい

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/19(木) 00:37:13 

    >>444
    お年より相手の仕事してるけど、60代は若者感覚はわかるw
    まだまだ動けるし頭もまあ大抵の人は生活に困らないレベルに働く

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/19(木) 00:53:08 

    若者は30歳くらいまで?と思いつつも
    荒れる覚悟で45歳。私、来年45なんで。
    年配から見たら、人生100年時代 若者だよ、みんなきっと。という気持ちでやっていかないと
    コロナ禍は、老け込みそうなんだもん。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2021/08/19(木) 00:53:57 

    27歳の頃、24歳のコにオバさん扱いされてから27歳からはオバさんなんだなと落胆した。今はもう44歳だからオバさんと言われても、どーでも良くなったし幸せだから気にしない♪

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/19(木) 00:55:39 

    >>432
    日本全体の平均年齢?男女差ありそう。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/19(木) 01:07:11 

    >>13
    120歳からすれば100歳だって若者って話だよね

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/19(木) 01:08:23 

    >>395
    結局結婚の話だね。若い若く無いの話だと恋愛の話になるね。恋愛のバカ脳ばかりだな。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/19(木) 01:08:54 

    なんで恋愛が出てくんの?🔪🔪

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/19(木) 01:17:20 

    老人ホームで働いてるんですが、98歳のおばあちゃんが70代のおじいちゃんにお煎餅を取られて「この若ぞうが!」って怒ってました。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/19(木) 01:36:23 

    36歳だがおばちゃんだと認識してる。本当は若いつもりでいるが体力的に10代20代が若者よ。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/19(木) 01:41:17 

    コロナ前だけど旦那が子供連れて公園に行ったら
    〇〇くんのおじさんと言われたから23歳はおじさん

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/19(木) 01:55:04 

    主です。
    様々な意見ありがとうございます。

    ただ1つ訂正しておきたいのが、アラサーは事実ですしそれは良いと記載しております。
    ですがわざわざ「もうすぐアラサーじゃんw」って弄ってくる人はデリカシーないと思ってしまうんですが、皆さん違うのでしょうか?
    しかも私よりはるかに年上の人に言われて何こいつ…って思っただけです。

    人を年齢で馬鹿にするのは良くないと思います。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/19(木) 01:56:19 

    誰から見ても若いねまだ若いしなって言ってもらえるのは23までだったな。自分の中でも20代半ばで下の世代と分かり合えないことがでてきたり好みも合わなくなってたからあのあたりだったなと思う。気持ちだけはまだまだ若くいるけどね

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/19(木) 02:03:19 

    >>108
    痩せられないというか痩せにくくなる

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2021/08/19(木) 02:14:55 

    >>1
    40くらいまではガキだと思う。
    でもその中でも特に若さに甘えられるのは25までかな。
    あんまり気にしなくても大丈夫よ。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/19(木) 02:29:14 

    >>1
    25でアラサーって言っても30越えと比べたら天と地ほどちがうからね。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/19(木) 02:29:28 

    22、23だと思う

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/19(木) 02:30:12 

    24までかなー。
    自分のこの辺りの時にそう感じた。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/19(木) 02:32:18 

    >>8
    90になって迎えが来たら

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/19(木) 02:54:34 

    >>1
    今の自分から見たら、若者は二十代。

    でも、自分が28歳位の時、自分のことを若者と考えていたかな?と考えると、違う気がする。その頃は24くらいまでが若者と感じてたわ。

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2021/08/19(木) 03:09:12 

    >>13
    私も34歳
    前の職場は年下ばっかだったからその時20代後半でもうおばさん扱いだったけど、今の職場は40代50代ばっかりだから若者扱い
    ほんとその環境によるよね笑

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/19(木) 03:12:17 

    >>322
    30代だけど、40代と一緒のくくりにしないで欲しい
    きっと50代が見ても60代と一緒のくくりにしないでってなると思う

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/19(木) 03:14:40 

    >>153
    あははーって流したら否定されないってことはおばさんって思ってるんだってなるよめんどくさい人には
    そんなことないですよーまだ若いですよって言われるのを待ってるの!

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/19(木) 04:08:11 

    日本舞踊界では、若手の登竜門とされる「各流派合同新春舞踊大会」の令和 3 年各流派合同新春舞踊大会 募集要項によれば、〝昭和 46 年 1 月 1 日以降生まれの本協会会員の方〟とあるので、昭和46年生まれ以降は若手=(勝手に)若者だと信じて頑張ってます!

    https://nihonbuyou.or.jp/img/informations/pdf/1594733804_R3-shinsyun-youkou.pdf
    https://nihonbuyou.or.jp/img/informations/pdf/1594733804_R3-shinsyun-youkou.pdfnihonbuyou.or.jp

    https://nihonbuyou.or.jp/img/informations/pdf/1594733804_R3-shinsyun-youkou.pdf

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/19(木) 04:26:52 

    地方によって違ってくるかも、田舎にいた頃は40歳の人って若者の話題解らない感じですっかりおじさんおばさんな事多かったけど、都会に出たら40歳が若者の話題通じるしお洒落!!

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/19(木) 04:45:24 

    >>9
    修士課程や博士課程の人もいるよ?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/19(木) 04:50:20 

    >>13
    70歳の人、65歳の人にあんたまだ若い言ってる

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/19(木) 04:51:02 

    >>29
    指原がもう私ギャルの歳でもないんで、ってワイドナで言ってて寒かったけど

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/19(木) 04:56:46 

    >>97
    これこないだ28歳くらいの子が言っててびっくりした。それもフォロワーが1万人以上いるSNSアカウントで
    年上の人も沢山見てるに決まってるのに、どう思われるか考えないのかなって

    33歳の私からすると、多分そういうこと言ってみたい年頃なんだろうなとは思ったけど、アホだなと

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/19(木) 05:01:32 

    心がまだ子供の人は若者じゃない?年齢関係なく

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/19(木) 05:19:40 

    >>393
    あなたが間違ってますよw
    27~がアラサーです

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2021/08/19(木) 05:43:04 

    >>2
    そうだね
    せいぜい24まで
    もっと年下がいる場で若いアピールすると恥かくよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/19(木) 05:58:24 

    18歳まで、20歳まで、24歳まで
    どれかだろうね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/19(木) 06:08:32 

    20までと言いたいが
    19までじゃね

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/19(木) 06:10:32 

    アイドルのデビュー17歳
    アイドルの全盛期20歳
    アイドルの引退24歳
    AV女優のデビュー平均21歳
    AV女優の全盛期21歳
    AVの熟女25歳

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2021/08/19(木) 08:02:21 

    >>1
    アラサーなのは事実だから仕方ない。
    まだ若いのに〜と言うのは、記憶力が衰えたり体型や肌質が本格的に崩れだして悩むのは中年になってからだから、そんな事を言うには『まだ』若いっていう意味だよ。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/19(木) 08:02:43 

    >>1
    アラサーばかにしてんの?
    アラフォーなめんな
    デリカシーないのは主

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2021/08/19(木) 08:08:08 

    >>3
    丁度26の時、もうそんな歳なんだ?って言われてショックだった
    結婚してるかしてないかでも変わりそうだけど

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2021/08/19(木) 08:08:10 

    >>474
    さっしーはデビューしたての頃の方がおばちゃんっぽかったけどね。
    確かにギャルって歳でもないし。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/19(木) 08:08:42 

    >>481
    異常だよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/19(木) 08:12:53 

    >>1
    年齢に固執してないのなら、
    友達「もうアラサーじゃんw」と言われて
    主「デリカシーないのね!きぃぃ!」
    とはならないと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2021/08/19(木) 08:19:11 

    >>248
    多分無人島で1ヶ月生活したら痩せるよ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/19(木) 08:23:04 

    >>439
    熟女って成熟した女性の短縮でしょ?
    25なら身体は完全に大人だからあってるんじゃない?
    AVなら精神的、社会的な面は関係ないし。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2021/08/19(木) 08:29:53 

    >>449
    45で若者って思われたいの不思議だな。
    私は32だけど、若者って言われたらバカにしてるの?って思うわ。
    元気で若々しいとか肌が若いとかと若者は違う。若者は褒める言葉じゃないもん。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/19(木) 08:33:44 

    >>465
    100まで待てと追い返せ!

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/19(木) 08:41:36 

    なんでみんなそんな若者がいいの?
    見た目が若くいたいのはわからなくもないけど、社会的に若いってあまり良くないことじゃん。
    若いって未熟、未完成、弱いって意味だよ。これも一種のピーターパン症候群なのだろうか。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/19(木) 08:43:57 

    >>475
    別に良くない?おばさんって母親になるくらいの年齢を指す言葉でしょ?

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2021/08/19(木) 09:12:50 

    >>203
    18歳で入社して6年目の24歳だけど、なんかもう初々しさなくなった気がしてる
    大卒で入ってきた同世代の子達見てると自分がおばさんに感じてくる(笑)

    結婚もしたし気分はアラサー

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/19(木) 09:17:30 

    >>1
    若者って10代までだと思う。成人したら大人で若者でわ無い。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/19(木) 09:28:38 

    >>495
    そうだよね。成長段階ってことだから大人に向かって若者はむしろ失礼。まぁ成人でもまだ親の庇護下にある学生はいれてもいいかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/19(木) 09:40:40 

    >>233
    性格悪そうw
    顔に出てそうだね。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/19(木) 09:42:12 

    若者と聞いてイメージするのはせいぜい23,4くらいまでかなー

    25歳って言うとデリカシー云々の前にアラサーなのは事実だし、個人的にもそれなりに社会的な常識とか持ってそうなイメージがある。もちろん年齢関係なくちゃらんぽらんな人も居るけどさ。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/19(木) 09:49:44 

    15歳まで

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/19(木) 09:58:59 

    >>13
    私も37だけど、若い扱いされると嬉しいより、申し訳ない気持ちになる。20、30代は若い世代としてニュースでも言われるから大枠で見たら若いのかな。まぁ中年は中年だろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード