-
1. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:05
主の旦那、45歳、めっちゃ息が臭いです。
朝起きた時は最悪で、思わずこちらが息を止めてしまいます。
なんとか傷つけずに伝えたいのですが、良いアイデアが浮かびません。
ガル民の皆さん、どうか助けてください!+355
-12
-
2. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:39
歯医者さんには行ってますか?+312
-4
-
3. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:46
旦那の息は、臭いものです。+451
-26
-
4. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:49
寝起き臭くない人いるの?+455
-7
-
5. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:51
マウスウォッシュを設置する+85
-1
-
6. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:56
旦那さんもわかってると思うから普通に言えば?+141
-3
-
7. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:58
みんな臭いよ+133
-14
-
8. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:02
歯周病?+137
-4
-
9. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:09
+191
-1
-
10. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:22
寝るときに口にシール貼るとか?+19
-9
-
11. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:26
歯医者の予約をしてあげる。その時に伝えておく。本人には言わないでくださいまで伝えておく。+22
-24
-
12. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:32
口開けて寝てたらテープ貼ってもらう
乾燥しないだけでだいぶマシ+74
-0
-
13. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:35
寝る前にリステリンしたらマシになるよ+154
-8
-
14. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:51
>>9
「くさいいき」+111
-0
-
15. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:53
会社でも同僚に臭いって思われてるんじゃない?+122
-1
-
16. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:56
>>1
前の職場にいた上司
息が💩の臭いでみんなから嫌われてた+262
-1
-
17. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:00
年取るにつれて苦手な臭さに…
ベロチューとかガチで拒否してしまう+240
-0
-
18. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:07
どうぞ!+67
-2
-
19. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:15
フロスはしたほうがいいよね+144
-0
-
20. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:18
寝起きの匂い対策には
紫のリステリンが1番効くと思った。+90
-1
-
21. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:34
フロスしてないんじゃないの+60
-0
-
22. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:34
>>4
リステリンの紫おすすめ+126
-4
-
23. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:41
>>1
私は直接言ってる。
旦那が外で恥をかくよりいい。
胃が悪いんじゃないか、冷たい水飲みすぎたらダメだよとか親切心から言ってる風にしてる。+222
-2
-
24. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:42
参考にしたいトピ+7
-2
-
25. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:42
歯も身体も悪いとこないか確認した方がいいよ+30
-1
-
26. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:43
どんな美人でも寝起きは口臭いはず!+91
-9
-
27. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:50
きっと会社の人たちもその臭いに困惑しているだろうから、是非奥様から進言なさって+140
-1
-
28. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:51
職場で噂されてたら気の毒だから教えてあげましょう!+50
-1
-
29. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:52
>>11
歯医者に行く理由は旦那にどう説明するの?+16
-0
-
30. 匿名 2021/08/17(火) 21:47:57
>>1
言うのが愛。
嫌いなら言わない。どうでもいいから。+96
-0
-
31. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:12
寝てるとき口呼吸なんじゃない?+17
-1
-
32. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:13
+95
-0
-
33. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:28
旦那に、足臭いとか汗臭いとかは言えるのに、口臭は言えない………何でだろう?+167
-3
-
34. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:28
>>4
歯周病ほとんど無い人、胃腸健康な人
本当に臭くないよ+78
-38
-
35. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:33
>>1
歯医者で歯石とってきてもらって、フロスもやらせる
つわりで匂いに敏感になり夫の息でオエってなったから、やってもらったら全然違ったよ笑+104
-1
-
36. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:35
>>1
喫煙者?コーヒー好き?
旦那さんなら息臭いよって言うよ。
+46
-0
-
37. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:46
>>11
内臓が原因の可能性もある+43
-1
-
38. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:53
傷つかない伝え方は無いかと…それより、頑張って治していこうよ!みたいな感じで、提案にしたらどうかな?+3
-0
-
39. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:57
言い難いけど、会社の人にも迷惑かけるからこまめにマウスウオッシュするように言ったよ。特に朝ってやばいよね。+9
-0
-
40. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:03
>>4
わたし臭くないって言われる。
自分ではモワモワしてて嫌だからすぐ歯磨きするけど+8
-30
-
41. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:13
>>37
どんな病気?+0
-0
-
42. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:19
>>22
それやってるけど臭い(小声)+83
-0
-
43. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:26
>>4
寝る前に舌磨き、フロス、歯磨き、リステリンしたら臭くないよ+22
-28
-
44. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:33
>>4
普段から臭いけど、寝起きは最強の臭さってことじゃない?+111
-0
-
45. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:35
>>1
うちも臭いです。ニンニク食べてないのにやたらと臭い時もある。
我が家は逆流性胃腸炎でした。
調子悪い時はたしかに臭いかも。+67
-1
-
46. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:38
>>1
普通に言ったよ
最近すごく臭うんだけど体調悪い?内臓の病気とかないよね?特に問題なければ歯間ブラシ使ってみて様子見てみない?って
身内じゃないと指摘出来ないと思うから助かるって言われて歯磨き頑張ってくれるようになって、多少マシになった
ただ朝一の息はやっぱり臭い+101
-0
-
47. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:43
私は旦那が他の人に『この人息くさっ!!』って思われる方が嫌だからちゃんと伝えてます!!
『なんか最近口臭うよー!』って嫌な顔とかしないで普通のテンションで言います。
自分で歯周ケアのマウスウォッシュとか使って心がけてくれたら匂わなくなった!
それでも言い辛いなら、『これめっちゃ歯周予防できるらしいよ!!』とか言って口臭ケア用品買って使ってもらう。+30
-1
-
48. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:43
>>1
旦那さんのことだけ言ってるけど、主だって絶対臭いよ。朝起きてすぐなんて誰だって臭いよ。+93
-4
-
49. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:51
そういうのって加齢も関係してるの?
若い頃は普通だったのかな+6
-0
-
50. 匿名 2021/08/17(火) 21:49:52
>>1
歯みがきしないで臭くて我慢してたけどハッキリ言ったよ。
もっと早く言ってくれと言われた。
臭いの当たり前だわ!+21
-1
-
51. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:07
胃が荒れてると息が臭くなる事もあるでござる+9
-0
-
52. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:18
姉が凄く酷い口臭だったんだけど姉妹と言えど数年本当に言えなかった。喫煙もするんだけどそういう問題じゃなく。差し歯が原因かな、とは思ってたんだけど虫歯が原因だったみたいでたまたま行った歯医者で虫歯を全部治してからはあの独特な口臭がパタッと無くなったよ。+52
-0
-
53. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:25
>>33
言うのが本当の愛だよ。
職場で息くさ野郎ってバカにされてたら嫌じゃん。+63
-0
-
54. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:25
>>16
うちの職場の上司は、ウンコ+酸性な臭い?が入り混じってた+48
-0
-
55. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:26
>>29
定期検診予約しておいたよー。
子供が歯医者行くから一緒に予約しといたよー。
とかなんとでも。+8
-1
-
56. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:30
病気もあるから歯医者へ+5
-0
-
57. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:37
>>1
私は普通に言ったよ。
いつもと違って息臭うから歯周病とか中で膿溜まってるかもしれないから歯医者行かない?
的なのもっと柔らかく言ったよ。
結果、親知らずが中で腐敗しててやばかったので言ってよかったですよ。+56
-0
-
58. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:47
>>51
左様でござるか+3
-1
-
59. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:53
>>41
伊賀悪いと口臭するとか言うよね?違ったかな+8
-0
-
60. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:23
>>45
自己レス、間違えました。逆流性食道炎。+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:36
たばこ、コーヒーが好きで、歯並び悪くて常に臭いです
口臭いって言ったら
いろんな歯磨き粉を試し始めました+13
-1
-
62. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:40
>>41
胃腸が弱ってるとかあるみたい気になる「口臭」の治し方 さまざまな原因と検査・治療法を解説 | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jp口臭には大きく分けて2つの原因があります。1つ目は内臓に原因がある場合、2つ目は口の中に原因がある場合です。口臭治療にはまず原因の特定が第一であり、検査方法としてはガスクロマトグラフィーと呼ばれる、機械によって臭い成分を数値化する調査が行われます。
+6
-0
-
63. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:59
やっぱり歯医者に行くのが一番だよね
歯周病菌が血管にプラークになって、脳梗塞、心筋梗塞 怖い病気になるからね。+8
-0
-
64. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:01
>>56
口臭外来もあるから、相談は大事だね。
+2
-0
-
65. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:14
>>9
懐かしすぎて吹いた+61
-0
-
66. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:24
>>1
シンプルに「息くっさ!歯医者行きや」って言うのが一番。回りくどく言われる程相手も気まずい。+26
-1
-
67. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:34
>>59
伊賀ww+22
-0
-
68. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:43
>>1
お前の口もくせーよ+9
-13
-
69. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:47
虫歯、歯槽膿漏、副鼻腔炎、胃の疾患
いろいろあるけどとりあえず受診しよ+5
-1
-
70. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:47
リステリンの紫のやつ、効きますよー。+1
-0
-
71. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:59
>>9
とても臭い息+49
-1
-
72. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:10
>>55
定期検診する旦那ならそれでいけるね。うちの旦那は定期検診しないから難しいわ。+3
-1
-
73. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:22
>>4
大なり小なり臭うはずだよね+62
-0
-
74. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:36
>>1
冗談抜きで胃がんかもしれないから病院で精密検査したほうがいいよ+14
-2
-
75. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:47
多少臭いのはわかるけどさ、本気で臭い奴ってほんとしんどいよね。友達はたぶん副鼻腔炎だったな+5
-0
-
76. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:24
>>1
うちも寝息が臭すぎてツライ
顔にタオル掛けたり向こう向かせたり空気清浄機してます。
いまコロナ禍で外出できないので、テイクアウトしてるみたいだけど、お肉系が多いのかな。家ではなるべく野菜摂らせるようにしてます+19
-0
-
77. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:28
主です。
みなさん早速アドバイスありがとうございます!
旦那自身は全く気づいていないので困りものです。
軽く「臭い」と言ったことはあるのですが、口臭だと思わず体臭だと勘違いしています。
はっきり伝えるべきでなんですかね…+11
-3
-
78. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:37
男はあらゆる所が臭いよね…+8
-2
-
79. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:54
>>17
夫婦生活あるけどベロチューなんて10年はしてないや
多分向こうもしたくないだろうし
+33
-0
-
80. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:44
>>4
臭くないよ
胃腸の管理 便秘を放っておかない
フルーツ・野菜中心のバランスのとれた食生活
歯磨きの他に、フロス 舌磨き デンタルリンス
歯磨きは、ホワイトニングの他にフッ素コート、口臭用の3~4本使い分けてる+2
-24
-
81. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:48
胃を悪くしてるか、歯ぐきが膿んでるかかも。+6
-0
-
82. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:56
>>61
タバコとコーヒー止めるのが先かと+4
-0
-
83. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:00
口臭なんて奥さんしか指摘できないんだから頑張ろうよ。うちの夫も口臭いから言い続けて歯医者行ったら歯周病?になりかけてたみたいだよ。+10
-0
-
84. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:22
>>80
他人に嗅いでもらわないとね+11
-1
-
85. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:47
>>77
伝えたほうが良いです+8
-0
-
86. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:53
トピ画が素晴らしい+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:59
>>78
女も臭い人は臭い。+10
-0
-
88. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:06
>>84
歯科医には聞いてるよ+2
-5
-
89. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:16
>>9
モルボルな上にワーストだなんて
凄そうね+55
-0
-
90. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:40
>>16
コーヒー呑む喫煙者の口臭って💩の臭いになるよね。+84
-0
-
91. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:43
お宅の旦那の口臭なんて知りたくないよ。
気持ち悪い。。汗+3
-6
-
92. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:04
>>44
めっちゃ息が臭いです。
朝起きた時は最悪で、思わずこちらが息を止めてしまいます。
とコメントしてるから普段からっぽいね😫+3
-1
-
93. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:19
木下優樹菜はフジモンにドブ飲んだ?って聞いてたらしいね。+9
-0
-
94. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:22
>>88
寝起きじゃないw+7
-1
-
95. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:30
>>16
便秘とかあまりトイレに行かない人の口臭が💩や汚い公衆トイレみたいなにおいがしてた
トイレ我慢するのやめよって思った+49
-2
-
96. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:37
>>77
年齢的にも口腔内の可能性も大だけど胃とか内臓が悪い可能性もあるので手遅れになる前に言う方がいいです。
最悪癌とかもあり得るので。+10
-0
-
97. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:58
>>94
なんか気持ち悪い人だな+1
-12
-
98. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:01
>>59
万年胃弱ですが慢性胃炎や軽い炎症くらいでは人が分かるほど正直そこまで臭わないけど
自分ではすぐ分かるし
調子悪いと胃が悪い時の味がします+6
-0
-
99. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:03
>>4
臭くない人がいたとしても寝起きキス出来ないわ。
気持ち悪いよね。+80
-0
-
100. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:07
マスクして寝たら臭くなくなる?+3
-3
-
101. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:22
>>1
口臭測定と結果によって磨き方とか治療してくれる歯科医院あるから「一緒に行ってみない?」とか。
私、それで磨き方変えただけで数値減ったよ!+5
-0
-
102. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:25
歯科医院で検診を
あと、胃カメラと大腸カメラも念の為にやろう+5
-0
-
103. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:31
>>77
伝えた方がいい。ハッキリと。じゃないと外でも息臭くて嫌われるよ。+6
-0
-
104. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:31
>>72
たまには歯医者行ったほうがいいよー。私が行くついでに一緒に予約しておいたから、行こう♬
と誘うのは?+1
-1
-
105. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:55
>>1
不快なのは分かるけど、特に『寝起き』はどうしようもないよね。
日中だったらマウスウオッシュするとか手の打ちようがあるけど、『寝起きの口臭』はもし指摘されても私自身どうにもできないわ。
『デンティス』っていう歯磨き粉が『寝起きの口臭を防ぐ』みたいな説明で売られてるけど、私が使った感想では特に効果なかったし。
※デンティスは普通にドラストでもスーパーでも売ってるのを見かける
+3
-1
-
106. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:04
>>1
あんたの旦那が嫁の息が臭いとか体が臭いとかってネットで愚痴ってたらどう思う?本当に悩んでるなら医者で相談しろよ。+1
-18
-
107. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:09
職場の上司が良い人だけど口臭がきつい。
近くに行けないし狭い部屋での会議中はみんな体調悪くなる。トイレの匂い。
そのせいで上の人からも少し嫌がられてる。
奥さんと仲良しで毎日奥さんの車で一緒に来てるって言ってたから、奥さんに言われたりしないのか不思議だった。
私たちからは指摘できないから奥さんから伝えてほしいとずっと思ってた。+25
-0
-
108. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:16
多分旦那もあなたの口臭臭いと思ってるよ+2
-4
-
109. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:25
‼️
私も今悩みまくってます‼️
旦那42歳の息が臭すぎます‼️
歯医者は行っています。酒たばこしません
胃が腐っているのでしょうか⁉️+7
-1
-
110. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:23
>>77
なーちょっとほんまに息臭いから歯医者行ってきて。やばいわ。いつ行ける?○日は?もう予約とるで。絶対1回見てもらった方がいい。って言えばいいよ+4
-1
-
111. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:47
家庭内別居したら臭くなくなる!解決!+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:49
なんか腐りかけのキャベツみたいな臭いなんだけど伝わりますかね…さっきまでここにいたって事がわかるくらいのレベル。
定期検診行っても虫歯なし、歯周病でもない。口臭外来でも大した数値出ず。
もう何なの私がおかしいのか!?
口臭で内科を受信するのはありですかね?+15
-0
-
113. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:16
>>77
ねえ、胃腸悪いとかない?ちょっと口臭うよ
とか言ったらキレるタイプ?+5
-0
-
114. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:39
>>1
歯槽膿漏かな+4
-0
-
115. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:47
>>26
ブスだけど寝起きも臭くない
なぜかというと歯間ブラシに歯磨き粉をつけて全部の隙間を掃除してから寝るから+4
-11
-
116. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:02
>>23
冷たい水はアウトですか⁉️+19
-0
-
117. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:05
>>23
横だけど、旦那さんその時どんなリアクション?
ウチはどんなに心配してる感じで言っても優しく遠回しに言ってもすぐキレるんだけど…+27
-1
-
118. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:06
私も困ってる。自覚なくて旦那に指摘されて歯科行ったけど問題なし。胃かな?どうしたらいいんだろう。+2
-0
-
119. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:12
>>80
さてはフルーツ信者だな+2
-0
-
120. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:22
歯周病や胃など内臓が病気の場合があるよ。+4
-0
-
121. 匿名 2021/08/17(火) 22:05:17
>>22
リステリンの紫、口にサロンパス入れたみたいで無理だったわ+36
-1
-
122. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:21
うちの旦那も口臭が酷いよ
歯医者行ったら重度の歯周病だったらしく近い将来抜いて入れ歯になるらしい
本人は入れ歯いやがってるけど歯茎が腐ってるから臭うわけだし抜いて治療したら臭いもましになるかもしれないんだから早く治療してもらいたい
臭すぎて旦那へ残ってた好きって気持ちが一気に冷めた+9
-0
-
123. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:51
>>115 私もしてるけど臭くないのかな?他人に嗅いでもらった事ないからわかんないやw+3
-0
-
124. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:14
口臭だけじゃなくて、身体から出る匂い全て臭い。近寄るのも嫌。
変な話我が家には子ども2人いるんだけど、私よく旦那受け入れたなって思う。
結婚当初こんなだったっけ?という感じ。
+20
-1
-
125. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:58
若干ズレたコメントかもしれないけど、叔母がある時から顔を背けそうになるほど息が臭くなって、それから少しして癌が見つかったよ(幸い早期で今も元気だけど)
ただの口臭と思いきや、何か別の疾患のサインかもしれないから、ここでアドバイスされてる口腔ケアもしつつ、健康診断のタイミングででも相談してみてもいいかも。+11
-0
-
126. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:14
少なからずみんな臭うよね+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:20
>>9
FF2はモルボルが怖かった+13
-0
-
128. 匿名 2021/08/17(火) 22:10:31
>>124
好きな気持ちが臭いを消し去ってたんだな+2
-0
-
129. 匿名 2021/08/17(火) 22:10:47
>>118
じゃあ次は健康診断じゃ+1
-0
-
130. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:10
>>26
美人じゃない40代だけど子供に臭いって言われるようになった
タバコは吸わない
女もおばさんになると臭いと思う+26
-1
-
131. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:23
>>4
それがいるんだよ
あ、ちなみにうちの旦那はもれなく臭いけど
過去に付き合った人で大酒飲んで焼肉食べて泥酔して寝た翌朝も無臭の人がいた
あれは一体なんなんだろうね?
その人、喫煙者だったけど体臭もほぼなかったわ+67
-2
-
132. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:29
>>124
加齢臭?+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:00
>>1
たいてい歯槽膿漏か、歯の詰め物、虫歯が原因!
口臭外来もやっている歯医者に、歯のクリーニングとか言って一緒に行き、ついでの振りして口臭チェックをしてもらう。機械で悪臭のガスの種類を判定して、口臭原因が分かる。
先生に予め説明しておいて、上手く口臭チェックに促してもらう。
+19
-0
-
134. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:37
前にアビバで体験した時に、私に入会の説明をしていた、そこのアビバの責任者がめっちゃ息が臭かった
お互いマスクしていたのに、吐きそうになるくらい臭かった
他の方は女性が多かったから、一緒に働いてる人も大変だよね+4
-0
-
135. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:17
自分の付けてたマスク臭ったことある?+3
-0
-
136. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:34
うちも35歳だけどすでに臭い。
本人は気づいてなくてまだ若いと思い込んでるから言いにくい!+3
-2
-
137. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:35
ダブルベッドで寝てて朝方向かい合わせになってるとオゥッ!!ってなって向き変える。
長年放置してた歯の治療で歯医者に行ってもらったけど完了してもまだ臭い。。+4
-0
-
138. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:54
私自身が臭いです。
フロス歯間ブラシも毎日してるし、歯医者行っても歯周病ではいです無いと言われるし、バリウムしかしたこと無いけど異常なし。
効果があったおすすめの物教えてください。+14
-0
-
139. 匿名 2021/08/17(火) 22:15:50
うちの親も強烈なのに歯医者に行かない
最後に歯医者に行った時に放置しすぎてもうどうにもならないと言われたらしく恥ずかしくてもう行かないって
迷惑考えてほしいわ+4
-1
-
140. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:13
>>1
蓄膿でもすごーく口臭いよ+6
-0
-
141. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:33
私40、最近自分の口臭がきつくて歯磨き粉をNONIOにしたけどスッキリが続くよ。
あとは内蔵が弱ってると口臭くなるんだっけ+3
-0
-
142. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:42
>>18
がるちゃんで知って使ってみたけど、本当によかった。自覚できる口臭ほぼなし+25
-0
-
143. 匿名 2021/08/17(火) 22:18:26
この世のモノとは思えないほどの強烈な臭いだよね
私は起きたら口の中に唾が結構溜まってるんだけどそれが原因なのかな?+3
-1
-
144. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:17
結婚1年目のとき、夫に真剣な顔で「虫歯ができたらもうキスしない。私は口臭いひと無理。」
と言って歯間ブラシと高級な歯ブラシをプレゼントした。
キツめに言ったせいか、本気で言われてるのを理解してくれて未だに虫歯はゼロでいてくれる。+4
-3
-
145. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:41
「自分の口臭が気になって、買ってみた!一緒に使おう」
→歯周病・口臭ケアグッズ・口臭チェッカーを一緒に試す
「自分の口臭が気になって、歯医者に行こうと思う。一緒に行こう」
→歯科医院の受診を勧める
「最近、歯医者行ってなくない?」
→歯科医院の受診を勧める
「(歯を磨いた後に)歯磨いた?」
→「磨いたよ、何で?」→「少しだけにおいがしたから」
「友達の旦那さん、口臭がひどいらしい」
→自分の身にも起こりうることを自覚させる+7
-0
-
146. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:43
これいいよ!+16
-0
-
147. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:38
>>18
これ一時期使ってた。強力だよね!
+25
-1
-
148. 匿名 2021/08/17(火) 22:21:20
>>1
普通に口が臭いって言うよ
歯周病対策で歯ブラシ数本、歯間ブラシと徹底してて、口腔衛生気を付けてるから言っても大丈夫
会社で他人から嫌われてほしくないし、口臭って人間関係にも関わるからとても大切にしてる+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:51
>>4
ちょっと話ズレるけど、今サロモで割と有名な人が中学の同級生だったんだけどめちゃくちゃ口臭かったんだよね…
歯並びは良くて顔は学年でも目立つ可愛さだったけど合唱コンクールの練習の時その子の隣だったけどその子の吐く息があまりにキツくて耐えられなかったな
男子にも陰で○○は可愛いけど口臭いから~とか言われてて可哀想だった
サロモになった彼女は歯はホワイトニングしたんだろうけど清潔感ある真っ白な歯になってて笑顔がとても輝いて見える
あの頃の酷い口の臭さが健在なのかは不明だけど写真からはとても口臭持ってる女子には見えないよ‼
だからいくら歯が綺麗で顔が可愛い芸能人でも寝起きの口は絶対臭いと思う
ちなみに私も臭いよ(笑)+68
-2
-
150. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:36
歯を磨けと言う。
今まで旦那の生活習慣が朝、昼は歯磨きしてなかったから結婚してから歯磨きしてねって口を酸っぱくして毎度毎度言ったよ!
もちろん臭いとも。
そう言う人ほど無自覚で周りに迷惑かけてるよね。+1
-0
-
151. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:50
この歯磨き粉は朝、匂いがおさまるよ。
ネットで買ってるよ。
デンティスってやつ。+0
-0
-
152. 匿名 2021/08/17(火) 22:24:30
>>131
歯がなかったんじゃない?+22
-2
-
153. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:05
>>4
通っている歯医者の先生に聞いたら、どんなに頑張ってケアしてても(臭いの強弱はあるけど)寝起きは誰でも臭いって言ってた。+47
-0
-
154. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:08
>>6
分かってなかった旦那涙目w+7
-1
-
155. 匿名 2021/08/17(火) 22:26:06
名古屋の河村たかし市長の息はどれくらい臭いんだろ…メダルかわいそう+4
-2
-
156. 匿名 2021/08/17(火) 22:26:14
>>49
30以上位から臭そう 男女とも+2
-2
-
157. 匿名 2021/08/17(火) 22:26:49
私、月一で歯のクリーニング行ってます。
旦那にも進めてます
…でも行ってくれないので寝室は五年前から別々です+3
-1
-
158. 匿名 2021/08/17(火) 22:28:42
>>10
口呼吸の人だと起きた時に乾燥で臭くなってる可能性が高いから、大事だと思う
口に貼るシール売ってるよね
絆創膏を唇に斜めに貼ってもいい
喉とか内臓から来る臭いでなければ、モンダミンとかリステリンとかのデンタルリンスを使って(その後うがいとかはしないで)口を閉じて寝たら寝起きすぐでも臭くないよ+2
-0
-
159. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:10
YouTubeの広告でよく出てくる、グチュグチュゆすぐと茶色い液体が出てくるとかゆうの気になる+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:55
>>52
喫煙者で上の歯が総差し歯というかブリッジだからわかるけどタバコの臭いは虫歯の臭いに比べたら大したことないのよね。差し歯は根っこが虫歯になることが多いから定期的に歯医者に行って診てもらった方がいいよ。+9
-0
-
161. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:36
歯医者通わせる。
虫歯チェック、歯のクリーニング必須。
唾液が少ない可能性も。口呼吸かどうか。+5
-0
-
162. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:38
>>9
モルボルにはどこか
愛らしい所があるよ+31
-1
-
163. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:54
>>112
これ実は多い
解決策がない口臭
臭くないときがあるのは食べた後とか飲み物飲んだとか歯磨きで、しばらく何も口にしないとか寝起きは臭くなる
口内細菌のバランス、臭い菌が多いみたいだけどこれは中々変化しないらしい。外的要因では。
だからどうしようもない。+4
-1
-
164. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:55
ダンナさんが臭い人って大体奥さんも臭い寄り
気付いてなさそうだから言い難いけど+1
-5
-
165. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:23
>>1
予防歯科に通ってはどうですか?
私も夜間に口呼吸をしてしまって寝起きの口臭が自分で気になっていたので歯科医院へ月1メンテナンスに通っていますが口臭もなくなり歯茎の状態も良くなりました。
毎日、丁寧な歯磨き・歯間フロス・マウスウォッシュ・キシリトールガムまでやっても臭うなら何かの病気のサインかもしれません。+1
-0
-
166. 匿名 2021/08/17(火) 22:32:42
父ちゃんが歯槽膿漏だったけど、
歯医者に行ってもらったら改善したよ+2
-0
-
167. 匿名 2021/08/17(火) 22:33:45
うがい液コンクールがいいよ。歯科でも使ってた。+4
-0
-
168. 匿名 2021/08/17(火) 22:34:41
歯周病だと思うから一緒に歯の定期検診行こうって言ってみたらどうだろう+0
-0
-
169. 匿名 2021/08/17(火) 22:34:46
>>1
膵臓が悪くても臭うよ+1
-0
-
170. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:10
>>151 です。
>>105 の※知らず投稿したけど。
私はデンティス良いよ!!
悩んでるならやってみてほしい。
ちなみに私の近くのスーパーやドラストには売っていない^^;+1
-0
-
171. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:52
>>54
糖尿病じゃない?+1
-2
-
172. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:01
>>1
家族から言ってほしい
まわりからはやっぱり言えないけれど
上司とかだったら本当に仕事つらい+5
-1
-
173. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:55
うちのダンナは殺人兵器並みだよ
部屋の離れた所にいても臭うレベル
以前、口臭について指摘したけど効果なし
口臭チェッカーを買ってやらせたら、なぜかダンナの息には反応しなくて、逆に妙な自信を与えてしまった…(あれは臭すぎてセンサーがヤラれたと思う)
たばこは吸わないけどコーヒー大好き、仕事が忙しくて歯磨きしないし、歯医者も行かない
歯石がたまりまくって臭いんだよ!
今はマスクをしてるから多少誤魔化せるけど、職場の人はどう思ってるんだろう+13
-0
-
174. 匿名 2021/08/17(火) 22:38:25
舌の匂いが気になる…
手で触ると臭いんだよね、昔から+3
-0
-
175. 匿名 2021/08/17(火) 22:38:53
>>52
差し歯の虫歯は神経抜いてるから気づかないんだよね。虫歯を治療して差し歯を入れ換えたんだったら立派なお姉さんだよ。+0
-0
-
176. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:01
>>1
他人にも迷惑だしね
+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:23
フロスしてる?
うちの旦那も臭かったけどフロスしだしてから臭くなくなった
+2
-0
-
178. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:36
>>1
旦那さん虫歯とかあるんじゃない?
+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/17(火) 22:41:03
>>173
そこまでじゃマスクで誤魔化せるなんてことはないと思う+6
-0
-
180. 匿名 2021/08/17(火) 22:41:22
>>173
あれは臭すぎてセンサーがヤラれたと思う
こわい+8
-0
-
181. 匿名 2021/08/17(火) 22:42:18
>>28
臭いって言っても歯医者行かないしフロスしない
朝シャワー浴びて歯磨きして納豆食べたまま会社行ったりする
食べたら磨いてって言っても風呂で磨いたって
納豆食べなくても臭いけど
知らないよー
臭いって教えてやってんのに気にしてないから
上司と車で出張行ったりしてみんな可哀想
上司たち、会ったことない私たち家族にお土産くれる
臭いのにお土産くれるって優しすぎる+17
-0
-
182. 匿名 2021/08/17(火) 22:46:06
>>37
うちの旦那は口が臭くて、食欲が減ったので検査したら逆流性食道炎でした…+2
-0
-
183. 匿名 2021/08/17(火) 22:46:10
臭いほうが浮気不倫しなさそうだからいいんじゃない+0
-3
-
184. 匿名 2021/08/17(火) 22:47:32
>>112
私の場合、頭が少し出た状態の親知らずから腐ったキャベツみたいな臭いがしていました。
歯茎の隙間に少しずつ汚れが入り込み蓄積されて20年、その部分の歯茎が腫れるようになったので思いきって抜いてみたらとんでもなく巨大な歯石が出てきてこれが臭いの原因でした。抜いた親知らずの根っこも真っ黒でした。
定期検診では虫歯なし、歯周ポケットも2~3㎜だったんですよ。ご主人、親知らずは抜いていますか?+16
-0
-
185. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:43
>>1
どういう系の臭いかによって対処方法も変わるよね
歯なのか胃腸なのか
言える人は妻しか居ないから、絶対伝えた方がいいと思う
責めるんじゃなく、心配だから一緒に解決方法を考えようって感じで伝えれば大丈夫じゃないかな
もし歯の臭いじゃなかったとしても、今現在歯に気になる症状がなかったとしても、定期的にクリーニングに行った方がいいよ
所謂「予防歯科」です
どんなに丁寧に磨いても、電動歯ブラシやフロスを使っても、歯石は必ず付く
歯周病は全身疾患に関わるから、侮ってはいけないのです
胃腸が悪いような臭いなら、内視鏡検査受けてもらおう
ピロリの検査もね+3
-0
-
186. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:48
>>9
こいつめちゃくちゃ強かった気がする。+17
-0
-
187. 匿名 2021/08/17(火) 22:49:14
歯間に挟まった食残が臭いんだよね。激臭。+3
-0
-
188. 匿名 2021/08/17(火) 22:49:48
>>131
うちの旦那がこれ。
ストレスで胃が痛いとか言ってるし暴飲暴食してそのまま寝てたりするのに全然臭くないのがとにかく不思議…同じように生活してても私の方が寝起き臭いってのがすごく癪。+44
-0
-
189. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:03
乳酸菌サプリを寝る前に飲むとまだマシよ。+0
-0
-
190. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:41
>>173
職場の人達はきっと、マスクが当たり前になってホッとしてるかと思います+1
-0
-
191. 匿名 2021/08/17(火) 22:52:26
>>145
うちは磨いた?磨けよって言ったら、さっき磨いたよって言って仕事行く
+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/17(火) 22:53:29
うちの旦那は 10年振りに歯医者通いだしたら
臭い無くなったよ!!+1
-0
-
193. 匿名 2021/08/17(火) 22:55:34
歯か胃+0
-0
-
194. 匿名 2021/08/17(火) 22:56:46
>>138
歯医者さんで処方してもらったネオステリングリーンという洗口液が効きました。
朝、ハーってやっても悪臭がしません。
保険適用で300円くらいでした。+3
-0
-
195. 匿名 2021/08/17(火) 22:57:06
>>16
口臭本人は気づかないものかのかな?
+5
-0
-
196. 匿名 2021/08/17(火) 22:58:11
>>6
口臭って、信じられないほど臭いのに
本人は自覚ない事けっこうあるよ。
私もそれで口臭以外完璧な男性とお別れしたりしたわ+20
-0
-
197. 匿名 2021/08/17(火) 22:59:05
>>1
私旦那に「なんか最近口臭う」ってダイレクトに言われた。歯のメンテナンスこまめにしてた分、ショックが大きくて悲しかったけど「周りから陰で言われたり、他の人に直接言われる前に言ってあげたんだよ」って言われて「そっか…ありがとう」と思えました。あとは「最近歯石いつ取った?」とか+19
-0
-
198. 匿名 2021/08/17(火) 22:59:28
いつも臭い感じで言うと傷つくから、今日息くさいよ、と言ってみて、そこから原因を探る+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:42
>>196
それ相手に伝えた?+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/17(火) 23:02:17
歯磨いてもフロス、歯間ブラシ、舌ブラシしても喉?舌の奥が臭い時あるから
歯磨きした後うがいして欲しい
コーヒーと歯磨き粉と喉の臭い匂いで
間近で話されたら凄く嫌だ+0
-0
-
201. 匿名 2021/08/17(火) 23:03:56
>>9
これに釣られてきたでw+34
-0
-
202. 匿名 2021/08/17(火) 23:04:19
わたし前の席の男性が本当に臭くて病みかけた。加齢臭+タバコと汗。誰かが通ったりしてちょっと空気が動くとモワッとくる…
正直転職まで考えてたけど、そんな時にコロナになってリモートになったからまだ働けてる。
今はたまに出社日被っても、ディスタンスを名目に離れたところに座ってる。
でもそんなことは到底言えないし、奥さん言ってくれよーって思ってるよ。身内しか言えない。
匂いってほんと、それだけで一緒にいたくない人認定されちゃうからその人の人生にも関わる問題だと思う。+10
-2
-
203. 匿名 2021/08/17(火) 23:05:17
>>163
返信ありがとうございます。いわゆる生理的口臭というものですかね。それにしては強烈で…歯磨き後にも臭うのでやはり異常があるのかもしれません。+0
-0
-
204. 匿名 2021/08/17(火) 23:10:28
>>9
そうよ「くさいいき」は攻撃にもなるのよ+14
-0
-
205. 匿名 2021/08/17(火) 23:10:29
>>184
なんと!思いも寄りませんでした。親不知侮りがたし…!
確認したら完全に頭が出てないのがあるらしいです。今度歯科にかかるとき相談してみます。有益な情報をありがとうございました。+11
-0
-
206. 匿名 2021/08/17(火) 23:11:23
寝起きはもちろんなんだけど、彼氏が口臭あってとても辛い。
旦那だったら言えるかもだけど、彼氏だししかもまだ付き合って3ヶ月とか。。
口臭が原因で別れも考え始めてます。+18
-0
-
207. 匿名 2021/08/17(火) 23:11:42
虫歯がないか歯医者行った方がいい。
身内、口臭いから歯医者に行く様、促したら虫歯だった。+1
-0
-
208. 匿名 2021/08/17(火) 23:14:29
寝室を別にする+0
-0
-
209. 匿名 2021/08/17(火) 23:16:38
胃が悪かったり、何か口以外の病気かもしれないので、一度ちゃんと真剣に話すとよいかもしれません。
私は主人に話す時に「私も臭かったらちゃんと言って欲しい」と伝え、まずは歯医者さんへ行ってもらいました
結果は虫歯でしたが、治療してかなり口臭は無くなりました+2
-0
-
210. 匿名 2021/08/17(火) 23:19:00
>>22
マウスウォッシュしてたけど洗面所に黒いゲル状の汚れが溜まるようになってやめたわ…+3
-2
-
211. 匿名 2021/08/17(火) 23:20:00
>>4
漫画でさー晩ご飯のあと歯も磨かず事を致して、朝チュンのあとまたキスして致すってのあるけど、絶対くせーだろこんなん!!って思いながら見てる+42
-0
-
212. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:45
>>76
別居?そこの方が気になってしまった
+1
-1
-
213. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:49
うちの主人も臭いです。私の隣に座り食事をしますが顔をこちらに向けて話されると臭いです。リステリンも進めましたが、うがい薬も嫌がるのでダメです。歯医者も痛くなってから行くのでダメです。何度か言ってもみんな臭いだろくらいで、仕事はマスクしてるしみんな気付かないよって感じで終わってしまいます。+3
-0
-
214. 匿名 2021/08/17(火) 23:24:33
>>22
中国産だからオススメしない
口の中ただれたよ+28
-1
-
215. 匿名 2021/08/17(火) 23:26:01
>>212
外出じゃなくて外食でした。+1
-1
-
216. 匿名 2021/08/17(火) 23:26:22
>>174
旦那の臭い舌触るの?
おえーーーー
+1
-1
-
217. 匿名 2021/08/17(火) 23:33:07
口内環境を気をつけていても臭い場合、内臓的な疾患の可能性もあるので、それを理由に伝える。歯槽膿漏だったら手遅れになる前に早めに歯医者へ。うちの職場でも口がめちゃくちゃ臭い人がいて、奥さんにはっきり言われて歯医者に通い出したらしいけど、かなり改善されてたよ。そういうことを伝えられるのは身内だけだから、言いにくいだろうけど、主さん頑張って!+3
-0
-
218. 匿名 2021/08/17(火) 23:33:08
>>9
臭い息をラーニングして吐くキスティス先生…+22
-0
-
219. 匿名 2021/08/17(火) 23:33:18
>>107
マスクしていても臭いの?コロナ収まっても会議中はマスクしましょうと提案したらいいよ+1
-0
-
220. 匿名 2021/08/17(火) 23:34:56
>>216
自分のでは?+3
-0
-
221. 匿名 2021/08/17(火) 23:36:22
なんで男って、結婚したら歯磨きちゃんとしなくなるんだろう。+5
-1
-
222. 匿名 2021/08/17(火) 23:37:36
職場の人のためにも言ってあげてください+2
-1
-
223. 匿名 2021/08/17(火) 23:39:28
>>1
朝食前に歯を磨かない?うちの旦那も磨かんが。
そんなに臭いなら同時に起きないで、先に身支度すれば良い。+1
-0
-
224. 匿名 2021/08/17(火) 23:43:03
うちの夫も臭い…
前に歯医者で「酷すぎる、抜歯しかない」って言われたのにへそ曲げて通院途中でやめてるから絶対そのせい
昔から歯医者に最後まで行かないらしい
刺繍病菌で認知症になるとも聞くしいい加減ちゃんと通ってほしい…+7
-0
-
225. 匿名 2021/08/17(火) 23:54:20
寝起きは大体の人が口臭いよ〜
問題は歯を磨いた後も臭いがする人。
普通に話してる時に臭うとか。旦那ではないけど以前口臭い男の人と携わるとこがあり口臭が気になって距離置いてフェードアウトした事ある。自覚がある人はオーラルケアはして欲しいね。+1
-0
-
226. 匿名 2021/08/17(火) 23:56:08
出産の時横で励ましてくれてたけど、息の臭さと陣痛の痛みでイライラして五月蝿い‼︎ってキレた。ごめんね夫よ。+7
-0
-
227. 匿名 2021/08/17(火) 23:59:20
>>219
マスクするようになってから前より臭いです。
マスクの中で匂いが凝縮されて放出されてるような感じ。
使い捨てマスクですがおそらくマスクの表面にも匂いがついてて、話してない時にも匂うようになりました。+3
-0
-
228. 匿名 2021/08/18(水) 00:00:02
この画像をチョイスした>>9に軽く嫉妬してるw
+19
-0
-
229. 匿名 2021/08/18(水) 00:09:13
>>44
う○こが隣にあるかと思ったらおじさんだった+3
-0
-
230. 匿名 2021/08/18(水) 00:10:31
いるいる。マスクしてるのに臭ってくる。
家でマスクしてない時とか、奥さん臭くないのか不思議なくらい。+3
-0
-
231. 匿名 2021/08/18(水) 00:11:23
3ヶ月おきに歯医者で掃除して、毎日フロスもしてるけど、臭いよ。原因はね唾液が少ない体質ってとこに行き着いたので、もう諦めてます。内臓も悪くないし、歯周病でもないんですよ!快便だし、肌も褒められるから胃や腸でもないと思う。唾液の量が少ないのはどうにも出来ん。彼氏は唾液が多くて全く臭くない。+5
-0
-
232. 匿名 2021/08/18(水) 00:12:27
>>57
私も主さんみたいに旦那に言えなくて、私が歯医者に通い始めたのをきっかけに「一緒に行こうよ!」と誘ったり、子供が産まれるのをきっかけに「親が虫歯あると子供も虫歯になるらしいから産まれる前に一緒に治そうよ!」とやんわり歯医者に行くことを促していましたが、「歯医者に行くのを強要するなら離婚する」と言われ、「じゃあ離婚してやろうか」と心の中で言いました。歯医者に連れて行くのは無理でしょうか…。+10
-0
-
233. 匿名 2021/08/18(水) 00:24:18
ドルツ使い始めてからマシになったよ+2
-0
-
234. 匿名 2021/08/18(水) 00:26:28
>>16
うちの職場にもいる 毎日💩のニオイじゃないけどたまに…明らかに口から臭うから不思議だった+16
-0
-
235. 匿名 2021/08/18(水) 00:32:00
ズバズバ言ってた
だって本当ーーーに臭かったんだもん…
歯医者に行ったら歯並びが悪いからかなり歯垢が溜まってたみたい
他にも歯周病のなりかけも見つかったみたいでマメに通ってるので口臭なくなりました+2
-0
-
236. 匿名 2021/08/18(水) 00:38:38
>>18
主じゃないけど
マスクしてからずっと口臭気になってたから注文した!
ありがとうー+4
-0
-
237. 匿名 2021/08/18(水) 00:51:07
>>231
頻繁にガム噛むとかじゃ改善しないものなの?+0
-0
-
238. 匿名 2021/08/18(水) 00:58:24
>>1
あなたも臭いのですよ+0
-1
-
239. 匿名 2021/08/18(水) 00:59:02
伝えれなくて悩んでたら、職場の人が言ってくれた(笑)+3
-0
-
240. 匿名 2021/08/18(水) 01:18:24
>>3
うちの旦那タバコも酒も飲むけど寝起きも臭くないし謎…歯並びが模型のように綺麗だし虫歯もないからかなぁ?私の方が臭すぎて困ってる+22
-2
-
241. 匿名 2021/08/18(水) 01:19:03
舌綺麗にするにはどうすりゃいいんだろ涙+1
-0
-
242. 匿名 2021/08/18(水) 01:36:28
>>18
けど高いよねー!
もうちょい安くならないかな?
Amazonで400ml1650円だった。
モンダミンの倍くらい?+2
-0
-
243. 匿名 2021/08/18(水) 01:39:40
>>3
笑いました🤣確かに旦那は息も足も色々臭い❗️笑+17
-0
-
244. 匿名 2021/08/18(水) 01:59:36
>>1
何系の臭い?寝起きがチーズ、下水道、馬糞とか肥料系なら口の乾燥が原因。
そうじゃないなら歯周病の原因大だよ。紫色のリステリンで口の中洗浄して何も付けてない歯ブラシで歯と歯茎と舌をブラッシングすると寝起きも臭くならないよ。
舌磨きは味覚障害の原因って言われてるけど、舌苔があると本当に口臭きつくなるから舌磨き、フロス、歯と歯茎のブラッシングは必須。+0
-0
-
245. 匿名 2021/08/18(水) 02:24:46
>>18
これのタブレットのもおすすめです。水場がない時に使えます。まあでも歯医者に通うとこれ要らなくなるんだけど。+1
-0
-
246. 匿名 2021/08/18(水) 02:38:22
体もくさい!存在もくさい!+3
-0
-
247. 匿名 2021/08/18(水) 02:54:12
>>26
ドラマとかの寝起きのキスとかありえないよね!!+4
-0
-
248. 匿名 2021/08/18(水) 03:50:22
正直に臭いって言ったら息吹きかけてくるようになってきつい+3
-0
-
249. 匿名 2021/08/18(水) 04:09:28
食べていくために臭いのも我慢しなくちゃ+0
-0
-
250. 匿名 2021/08/18(水) 04:20:37
本気でやばい、腐った座布団が入った腐った押し入れって感じ。+2
-0
-
251. 匿名 2021/08/18(水) 05:39:27
>>45
逆流性食道炎だから私も臭いのかも…+3
-0
-
252. 匿名 2021/08/18(水) 05:40:30
>>45
逆流性食道炎と歯臭で歯医者行ったらお医者さんにおえってなられそうだ怖い。+0
-1
-
253. 匿名 2021/08/18(水) 06:00:55
>>107
冗談じゃなくて奥さん鼻が悪いのかも。そういう人、いるんだよ。あと、マヒしてるとか?いや、口クサは慣れない。
うちの息子も口臭キツくて胃も悪いしそれかなと思って歯医者行ったらすっかり臭わなくなった。最近自分の親知らずが臭い。力入れたりして歯を食いしばるとそこから臭う汁が…汚くてごめん。絶対歯槽膿漏だよね?
この前までずーっと歯のメンテと治療で通院してたけどまた行かないとな。+3
-0
-
254. 匿名 2021/08/18(水) 06:58:24
>>19
これガチ。
口臭いひとってだいたい歯間のカスが腐ってる。
+18
-0
-
255. 匿名 2021/08/18(水) 07:01:56
>>164
これ。
不思議だけどそうなんだよね。+0
-0
-
256. 匿名 2021/08/18(水) 07:05:28
>>9
FFでくさい息くらうと地味にきついよね+6
-0
-
257. 匿名 2021/08/18(水) 07:18:03
寝る直前にリステリンでかなり抑えられるはず
歯周病とか虫歯、舌を洗う習慣がないは、改善すべし+1
-0
-
258. 匿名 2021/08/18(水) 07:55:21
私も親に言われた事ありました。
凄くショックでした。+4
-0
-
259. 匿名 2021/08/18(水) 07:56:43
>>1
元カレが息臭い人で、100年の恋も冷めそうだったので
それもあって夫は無臭の人を選びました
私の場合ですが親知らずを抜いたら、口臭が減りました
歯科治療を勧めてみるのもありですよ!+2
-0
-
260. 匿名 2021/08/18(水) 08:46:04
体調悪い時って口が臭う時があるから心配しながら言うよ。
臭うけど体調悪い?大丈夫?みたいな
うちは恥ずかしそうに虫歯だからって言われた。
歯医者行け。+1
-0
-
261. 匿名 2021/08/18(水) 09:18:46
>>149
若い女の子でも便秘だったら口臭に出るひと多いよ
特に中学生、高校生とかだと便秘の期間とかも長くて、本当に口からうんこのにおいがするよ+6
-1
-
262. 匿名 2021/08/18(水) 09:19:59
今日の朝おはよー!!って旦那に顔近づけて言ったら口臭いと言われた。まぁ自覚はあるしいつもの事なんだけどね。旦那も口臭い時あるからその度にお互い言い合う。夫婦なんだしいちいち相手の反応そんなに気にしてない。あら?そう?じゃあ歯磨きするねーって感じ。流石に他人に口臭いとは指摘出来ないけど。
寝てる時口呼吸しちゃうし、逆流性食道炎だし、歯が差し歯やブリッジだから仕方ないのかな。でも寝る前にフロス歯磨きデンタルウォッシュしてるんだけどね。+3
-0
-
263. 匿名 2021/08/18(水) 09:30:10
紫のリステイン使ったら口の中の皮むけるし1日中、味覚無くなるんだけど合わないのかな...
我慢して使い続けたら慣れるの?
+4
-0
-
264. 匿名 2021/08/18(水) 10:25:52
>>242
iHerbで買うと安いよ!いつも買い溜めしてる+5
-0
-
265. 匿名 2021/08/18(水) 10:40:06
>>149
サロモで有名とか、誰なのかちょっと気になってしまった+4
-0
-
266. 匿名 2021/08/18(水) 10:44:31
>>1
それ奥さんが言って治してあげないと職場ですごく嫌われ者になっちゃうよ!
ウチの職場にも口臭いおじさんいる。
悪い人じゃないけど臭すぎて苦痛で嫌いになる+1
-0
-
267. 匿名 2021/08/18(水) 11:24:39
>>1
晩酌好きで口呼吸だからか部屋中に酒の匂いで夜に何度も目が覚めて息ができない。
今までにやってみた事
空気清浄機を購入→効果なし
マスクをする→効果なし
ブレスケア→効果なし
ファブリーズ→効果なし
脱臭機を買おうか悩んでいて効果あるかな
+2
-0
-
268. 匿名 2021/08/18(水) 11:55:20
27歳の旦那、寝起き関係なくめちゃくちゃ口が臭い。
子供がうんちしたのかと勘違いしたくらい
口からうんこの臭いがする。
もう内蔵からダメな気がする。+1
-0
-
269. 匿名 2021/08/18(水) 13:08:05
>>16
歯周病じゃないでしょうか?
私の母は孫に「ばあばのクチ💩の臭いする」と言われ
自覚して一先ず歯医者に行きました+3
-0
-
270. 匿名 2021/08/18(水) 13:27:55
>>95
うんこ臭は酷い歯周病だよ+3
-1
-
271. 匿名 2021/08/18(水) 13:36:41
うちの旦那も歯を磨かない人でめちゃくちゃ臭くて、ずっと言えなかったけど、浮気された後に、怒りと軽蔑心から何でも言えるようになって「臭いから歯医者行って」ってやっと言えた。
それまでは傷ついちゃうかな?って気にしてなかなか言えなかった。+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/18(水) 14:44:23
私も言ったら傷つくと思って旦那に口臭いって言えずずっと我慢してたら
旦那が歯医者行った時は昔治療済みだった歯が、かぶせたクラウンの中で腐ってて
手遅れで抜いて部分入れ歯になってしまった
痛みもなかったみたいだし口臭のこと早く教えてあげたら手遅れにならなかったかもと後悔しました
+2
-0
-
273. 匿名 2021/08/18(水) 14:51:11
>>87
私女だけど、自分で言うのもあれだけどめっちゃ口臭いよ
何やっても治らない
○にたい…+3
-0
-
274. 匿名 2021/08/18(水) 15:06:53
>>9
リボンを装備しなくちゃ+4
-0
-
275. 匿名 2021/08/18(水) 15:08:55
>>90
普通に非喫煙コーヒー愛飲者も息臭いのかな?
昔はコーヒー嫌いだったんだけど最近ドリップにはまって。+0
-0
-
276. 匿名 2021/08/18(水) 15:26:59
>>1
むしろ臭い方が「うん、今日も生きてるっ♪」って感じしない?+0
-3
-
277. 匿名 2021/08/18(水) 15:31:15
>>2
歯医者でも口臭いよ+0
-0
-
278. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:13
大体の人は寝起き臭いよね
たしか寝起きの口腔内は肛門より細菌がいるんじゃなかったっけ
うちの夫は歯医者にも定期的に行き、快便だし体臭全く無いけど口臭ある時は、歯茎から出血してたな+1
-0
-
279. 匿名 2021/08/18(水) 16:55:32
舌磨いた方がいいよ+1
-0
-
280. 匿名 2021/08/18(水) 17:25:58
>>4
うちの旦那臭くないよ。
でもすごい気をつけてるのがわかる。
定期検診も行っていて
歯磨きも時間かけてしっかりするし、どんなに酔ってても忘れない。
リステインは持ち歩いていて食後は必ずしてる。
会社の女性に2メートル離れてるのに口臭がひどい人が居て自分はああはなりたくないなと思って
20代前半からずっと気をつけているみたい。
+5
-0
-
281. 匿名 2021/08/18(水) 17:36:42
>>19
本当これ!!
旦那が息臭くて、フロスと舌ブラシするようになったら口臭無くなった!+2
-1
-
282. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:11
旦那さんに直接言わない人多くてビックリ。
家族だし普通に「息臭いよ!」って言っちゃう。
旦那も「えっ、マジ?!」とか、最近だとマスクで自分でも分かるみたいで、「やっぱり??どーすりゃいいの?」みたいなリアクションだよ。
逆なら私もハッキリ言って欲しいし。
遠慮して言われないで、他人に臭いと思われる方が嫌だ。他人は絶対指摘なんてしてくれないし。+1
-0
-
283. 匿名 2021/08/18(水) 18:04:58
>>282
私もこのトピで言えない人が多いんだとびっくり。
私、普通に今日なんか息臭い。笑
何食べた?とか言っちゃう。仲良いから相手もさっき餃子食べた!今日は一日臭いかもね!笑、みたいな会話で終わる。
+1
-0
-
284. 匿名 2021/08/18(水) 18:06:53
>>280
うちの夫にもそれくらい気をつけて欲しい。マジで臭いんだよね。自分で分かってないのが不思議。かといって口臭が酷いとか言いづらいし自主的に気をつけてくれるのが1番いいのに。+6
-0
-
285. 匿名 2021/08/18(水) 18:47:13
>>4
めっちゃ気をつけて手入れしてると大丈夫だよ+2
-0
-
286. 匿名 2021/08/18(水) 20:05:44
>>23
外で恥かくよりっていうの、正にその通りと思います。
接客業してますがマスクするようになる前、
めちゃくちゃ臭い客がたまに居て
「おうちの人は教えてあげないんだろうか?」ってよく思っていたので、私も直に伝えてます。+0
-0
-
287. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:22
胃腸の問題なら病院へ
うちはなた豆柿渋の高いやつにしたら良くなった+0
-0
-
288. 匿名 2021/08/18(水) 20:22:24
くさ!くさい!吐き気がするから歯医者いって!会社に若い女性いるのに恥ずかしく無いの?絶対若い女性に口臭のこと言われてるよ!とハッキリ言った
そこまで言ったらやっと歯医者いったよ+1
-0
-
289. 匿名 2021/08/18(水) 20:30:40
>>4
20代前半は自分でも臭くなかったと思う。20代後半から、体臭もかわったし寝起きの口臭も自覚するようになった😭根治してる歯が増えたから、それかな🤔糸ようじは効果あると思うけど、昔の臭いの無さには戻れない。加齢もあると思う。+3
-0
-
290. 匿名 2021/08/18(水) 20:38:08
>>286
職場の25歳の清潔感あふれる女子(歯も綺麗)が滅茶苦茶息臭い。家族は何にも言わないの!?って位吐き気がしてもう無理ってくらい臭い。コロナでお互いマスクするから少し良くなったけど、エアコンの風下にいるから臭いが流れてくる🤮本当に家族しか言えないから言って欲しい。虫歯もないって言ってた気がするから歯槽膿漏とかなんだろうか。お喋りで声も五月蝿くてほんとに勘弁して欲しい。自分で気付かないのかな?って思ってたけど、自分は常にその臭いがしてるから慣れてしまってて自分の匂いには気付けないらしい。+1
-0
-
291. 匿名 2021/08/18(水) 20:47:50
付き合ってた人が臭くて、キスするのが辛くて、
好きな人できたからとか言ってわかれました
言えないですよね、、+2
-0
-
292. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:28
>>80
クサッ!!!
自分の匂いは分からないに等しいからね。
とりあえず、朝起きたら速やかに歯磨きしよう
+1
-0
-
293. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:24
>>23
私も、「他の人に言われるより良いでしょ」「みんな思ってても言えない」と親切心で伝えてます。
本人は冗談だと思ってるようで、全く改善されません。
いまマスク生活になってるので、職場ではあまり迷惑かけてないと思いたい。+2
-0
-
294. 匿名 2021/08/18(水) 21:38:17
>>17
ベロチューされた後、自分の口周りがマジで臭くなって嗚咽する程…
耐えられなくて別れた
でもそれはキッカケにしか過ぎず きっとその前から冷めてたんだと思う
口臭だけじゃなく体臭も気に入らなかったし洗濯も別に洗ってたし食卓で隣にも座りたくなかったし触りたくなかったから+2
-0
-
295. 匿名 2021/08/18(水) 21:43:51
人間45年も生きてたらあちこち臭くなってくる
(男性・女性)ホルモンの匂いもおかしくなるし、口も頭皮もどこもかしこも体臭きつくなる
そっと柿渋の歯磨き粉を置いておこう+0
-0
-
296. 匿名 2021/08/18(水) 21:45:57
>>290
どこか病気が隠れてないのかなぁ
胃腸だけじゃなくて蓄膿症とかでも臭いらしい
歯医者行って何も問題ないなら他に問題あるんだろうね
若いのに気の毒だ+0
-0
-
297. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:29
>>289
しゃーない
人間生きてれば皆そうなる
そうじゃない人もたまにいるけど体質や遺伝性だと思う
たまに無臭のおじいちゃんおばあちゃんに会うと感動する+1
-0
-
298. 匿名 2021/08/18(水) 22:24:51
>>194
ありがとうございます。
今度歯医者に行く時に聞いてみます。+0
-0
-
299. 匿名 2021/08/18(水) 22:34:02
>>107
結婚前から口が信じられないくらい臭かった同僚、男と女一人ずついたけど、どっちも結婚した…
しかも女の旦那も知り合いだから知ってるんだけど、まめに歯のお手入れしてるすごく几帳面な人だった…女の方はかなりだらしない人で、人間関係は上手みたいだったけど
人間反対のタイプの人を選ぶものなのかなあ
まじで鼻悪いか、感じない臭いが人それぞれあるか、どっちかだと思う+0
-0
-
300. 匿名 2021/08/18(水) 22:37:37
>>290
スタイルよくてわりと小綺麗なかっこうしてる女の人で口からうんこの臭いがする人多い
見た目で臭そうな女の人は分類できる
何でだろう
ダイエットとか?+0
-0
-
301. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:27
>>1
息が臭いって最悪(笑)本人の為、言ってあげなよ!気付かせてあげるのも優しさじゃない?+1
-1
-
302. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:11
>>300
ダイエットは体臭も口臭もきつくなるって聞くね
あとはストレスすごいとか+1
-0
-
303. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:57
私(女、アラフォー)も寝起きの口、めっちゃくっさい+0
-0
-
304. 匿名 2021/08/18(水) 23:39:22
>>16
私の職場のドクターもウンコと下水混ぜましたみたいなにおいで本当にやばい。患者さんからよく苦情来ないなって思う。+1
-0
-
305. 匿名 2021/08/19(木) 00:42:03
親知らずが埋まって生えている人は、そこに食べカス雑菌が入り込み繁殖するので、匂うみたいです!
歯磨きやリステリンしても、歯が埋まっているところなので、利き目がないようで(~_~;)
私は歯医者に行って、調べてもらい、それを知りました。
で、思い切って親知らずを全て抜いたら、匂いのことは言われなくなりました!
うんこの匂いの人は、親知らずの人も多いのかなって思います..+3
-0
-
306. 匿名 2021/08/19(木) 00:58:51
>>1
歯医者は定期的に行ってますか?
うちの母が本当に臭くて、一緒に車に乗ると車内に臭いが充満する程でした。
接客業してるし、周りも気付くだろうと思って、臭いよと伝えても本人は分からないみたいでした。
歯医者にかかってなかったので、歯医者に行かせたら、口臭が全く気にならなくなりましたよ。
+0
-0
-
307. 匿名 2021/08/19(木) 19:10:41
>>52
うちの母も全く同じでした!
もう何年もずーっとドブの様な腐敗臭が酷くて、
指摘しても本人は口臭なんてないって逆ギレするしで、
家族と言えども難しいですよね
ある時差し歯部分の歯茎が腫れて激痛が起こり、
歯医者で調べたら虫歯になっていたようでした
治療してからもまだ臭いのは臭いですが、
かなり近距離で話さない限りは臭わないので、
治療前よりは格段に良くなりました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する