-
1. 匿名 2021/08/17(火) 20:40:45
部屋干し臭が気になってガルちゃんで粉末洗剤がオススメと聞いたので試したところ、本当に臭いが無くなりました!!
汚れ落ちとコスパも良いと聞いて早くこっちにすれば良かったと思いました。
デメリットは溶け残りが出来るのとこぼれやすい(これは私がズボラなのもありますが)くらいでしょうか
粉末洗剤使われている方、語りましょう♪
ちなみに主は部屋干しトップを使っています!+370
-9
-
2. 匿名 2021/08/17(火) 20:41:52
濃縮液体と粉末どっちがオトクなの?+47
-0
-
3. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:01
消臭にはブルーダイヤ👍️+341
-8
-
4. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:20
+238
-7
-
5. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:20
ニュービーズの香りが好き+826
-13
-
6. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:23
冬の冷たい水だと溶け残りがw+168
-11
-
7. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:24
液体を使ってたけど結局粉に戻ってきました!
少しお湯を入れて撹拌すると綺麗に溶けます
私はビーズ使ってます!
すずらんのいい香りで漂白剤なしでも臭くならないのでおすすめです+308
-6
-
8. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:29
粉末しか使わない。経済的で良く落ちる。+385
-4
-
9. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:33
生協のセフター使ってる
粉洗剤なのにすすぎ1回でOK+100
-6
-
10. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:45
重曹を大さじ1杯混ぜるとなお良いですよ+134
-3
-
11. 匿名 2021/08/17(火) 20:42:47
部屋干ししないといけない日は部屋干しトップ使ってる〜!+40
-0
-
12. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:05
うちはずーーっとニュービーズのピンクの方!
蛍光剤無配合だから安心して使える。+273
-6
-
13. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:45
アリエールとオキシクリーン常備してます。
お湯で溶かして入れてますがオキシクリーンは昨日ザバーンてそのまま洗濯機に入れたけど溶け残りはなかったです。
やっぱり汚れ落ちはいいです!+35
-7
-
14. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:52
>>6
冬だけ液体使ってもいいよね+266
-11
-
15. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:52
以前飲食店でアルバイトしてた時、コックコートを洗濯する時に粉洗剤使ってた
はじめに20リットルくらいの水に洗剤を入れて数分~10分くらいよく攪拌し、それから水を足して洗濯物を入れると良いとネットで見て、その方式でやってた
今は別業種なのでやってないです+99
-1
-
16. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:19
>>4
うちもこれ使ってたんだけど、強いのか?色褪せがひどいのでニュービーズに替えました。+73
-1
-
17. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:53
旦那の肌着は粉末洗剤+39
-2
-
18. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:53
粉末洗剤の溶け残りがあるので
最初にバケツで洗濯機に水を入れて
粉末洗剤を入れて溶かしてから
洗濯物を入れてます。+64
-3
-
19. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:53
ニュービーズが好き。
特売で安くなってるときあるし。+208
-2
-
20. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:55
最近のは計量スプーンが付いていないので困る。+131
-7
-
21. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:37
ファーファのやつを夏だけ使ってる
冬は液体に変えます+210
-0
-
22. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:42
夏なのに長雨で部屋干しだから粉洗剤使ってる!
ニュービーズのピンクのやつがドンキで安かった
寒くなったら溶け残りそうだけど、みんなどうしてるの?+75
-3
-
23. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:46
>>5
同じく。148円の時に買いだめしてる。+218
-5
-
24. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:51
洗濯槽のカビ問題にはどう影響するんだろ?
カビ抑制効果謳ってるから液体選んじゃうんだよな〜。+4
-22
-
25. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:52
汚れが軽いなら安いトライアルの粉末洗剤
ちょい気になる時はメーカーの粉末使うよ!
匂いが苦手で柔軟剤は使わない+18
-6
-
26. 匿名 2021/08/17(火) 20:45:56
濃い色の服に溶け残りがある時ある+72
-2
-
27. 匿名 2021/08/17(火) 20:46:00
夏場は粉洗剤にしていたけど、粉が溶けきれていなくて、靴下の中やポケットの中に溶け残りがいて、イライラしてやめたw
夏場でもわざわざ洗面器に粉洗剤を入れて、それをぬるま湯で溶かして洗濯機へ投入していたのにそれでも溶け残ったし、皆さん溶け残らないの?うちだけ?
ポケットの中身を出すときにパララララ…って溶け残った粉が出てきてリビングに落ちるのが我慢できなかった…+7
-41
-
28. 匿名 2021/08/17(火) 20:46:18
アタック高浸透リセットパワーと
液体のワイドハイターEXを併用しています。
生乾き臭が激減しました。+92
-1
-
29. 匿名 2021/08/17(火) 20:46:33
ブルーダイヤが好きなんだけど、近所のツルハじゃ取り扱いなくなって困ってる。+116
-3
-
30. 匿名 2021/08/17(火) 20:47:27
>>1+10
-47
-
31. 匿名 2021/08/17(火) 20:47:30
>>12
香りも良くて大好きです+41
-2
-
32. 匿名 2021/08/17(火) 20:47:35
ライフのが好き。安くて香りもいいよ〜。+55
-2
-
33. 匿名 2021/08/17(火) 20:47:57
粉末だと子供の絵の具とか泥汚れって予洗いしなくても落ちますか?
液体から変えようか悩んでいます+7
-5
-
34. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:15
>>2
粉末+90
-8
-
35. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:15
>>2
粉末+60
-6
-
36. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:18
>>27
うちは真冬でも粉使ってるけど、ごく稀にしか溶け残らない。
ポッケの中に残るって洗剤入れすぎなんじゃ??
普通の洗濯してたら粉洗剤ポッケに入らないよね?+218
-0
-
37. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:21
夏は粉末
冬水が冷たくても大丈夫なもの?+6
-2
-
38. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:29
>>1
ずっと液体使ってたけど、すぐ無くなるしおまけにCMで「ほとんど水」とか言っちゃってるし、液体洗剤いいとこなしじゃん!だと思って最近アタック粉洗剤に変えました!粉残りが心配だったからお湯で溶かしてすすぎ2回して、特に変化はわからないけど落ちてるんだろう。+170
-3
-
39. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:30
>>22
バケツでお湯で溶かしてから洗濯機に投入!+51
-3
-
40. 匿名 2021/08/17(火) 20:48:57
>>33
落ちない
予洗いしてる+14
-1
-
41. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:19
蛍光剤入ってない粉洗剤って、やっぱり生協かブルーダイヤ?+46
-1
-
42. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:25
>>33
それはウタマロ使ってるよー、うちは。+22
-1
-
43. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:27
>>34
>>35
もう結論でてるんですね!?
節約したいから粉に買えよかな〜+11
-4
-
44. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:31
>>23
どうして148円じゃない時は300円近いのか、落差が激しすぎる。+182
-1
-
45. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:33
アレルギー体質だから、香料の強い洗剤は咳が出て使えない。
若い頃は、アタックでもトップでも平気で洗濯出来ていたのに…。
さらさは汚れが落ちないし、洗濯洗剤難民になってる。悲しい😢+30
-4
-
46. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:43
イオンのプライベートブランドの粉末使ってる
900グラム150円
汚れ落ちいいよ。+42
-13
-
47. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:49
アタック愛用してます。
色々使って3年くらい前にアタックに落ち着きました。+19
-4
-
48. 匿名 2021/08/17(火) 20:49:57
>>2
濃縮液体の方が洗濯一回当たりのコスパは高いよ+48
-4
-
49. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:09
>>5
このフレグランスバージョンが好き
ビーズ良いよね+104
-6
-
50. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:12
>>22
小さい洗濯ネットに入れると良い
ってネットで見たから今年の冬に試してみる予定です+53
-2
-
51. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:17
100均の粉洗剤ネットが気になってる+17
-1
-
52. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:18
>>1
空のボトルでシェイクしてから入れる
+50
-2
-
53. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:21
ファーファの190円の粉洗剤が、近くのドラッグストアにあるから、それを。
香料も控え目で、汚れも今のところ残りがないからずっと使っています。+65
-0
-
54. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:22
>>5
ローズのもいいよ~🌹+91
-5
-
55. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:29
ずっとコレ+56
-3
-
56. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:34
粉末洗剤なんて今でも売ってるの?
おばあさまが使ってるのしかみたことないわね+2
-91
-
57. 匿名 2021/08/17(火) 20:50:54
溶け残り困るから粉洗剤用のネット使ってたな+6
-0
-
58. 匿名 2021/08/17(火) 20:51:53
>>27
ぬるま湯で洗面器できちんと溶かしてそれは妙だね・・・
入れすぎか、その粉が洗剤じゃなくて実は別のものだったりするんじゃない?+64
-3
-
59. 匿名 2021/08/17(火) 20:52:28
>>5
ニュービーズ久しく使ってないけど、生乾き臭無いですか?+65
-2
-
60. 匿名 2021/08/17(火) 20:52:45
>>56
どこの薬局スーパーでも売ってるよ
おばあさまの知り合いいないからおばあさまの事情は知らん+81
-1
-
61. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:37
私のイチオシ。+62
-5
-
62. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:38
>>39
>>50
教えてくれてありがとう!これで冬も使ってみる!+13
-0
-
63. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:46
私一人暮らしで部屋干しでなにしても臭かったんですが、このトピで粉末洗剤を買うことを決意しました。ありがとうガルチャン+124
-0
-
64. 匿名 2021/08/17(火) 20:54:11
ニュービーズのピンクが好き+28
-4
-
65. 匿名 2021/08/17(火) 20:54:11
>>41
セブンイレブンの粉洗剤も蛍光増白剤無しになった+101
-1
-
66. 匿名 2021/08/17(火) 20:54:28
>>27
洗濯物をたくさん入れすぎると上手く溶けない事あるよ。
洗濯中、水中で衣類がフワッフワッと動くくらいがいいらしい。ミッチミチだと汚れ落ちも悪いし溶けにくい。+85
-1
-
67. 匿名 2021/08/17(火) 20:54:51
>>21
こんなかわゆいのあるんだ~😍
液体だと生理の血が付くと落ちなくて💧血汗皮脂汚れしっかり落ちますか?w+6
-21
-
68. 匿名 2021/08/17(火) 20:55:08
>>56
私使ってる.30代+38
-2
-
69. 匿名 2021/08/17(火) 20:55:45
粉末洗剤で漂白剤入ってないのあったら教えて下さい。
汚れ落ちがいいと聞くから粉末にしたいんですが、漂白剤苦手で+7
-4
-
70. 匿名 2021/08/17(火) 20:55:51
蛍光剤入ってるのが多いから、入ってないファーファ使ってる
洗濯物の臭い(体臭)気になるので、漂白剤(色落ちしませんと書いてあるので多分酸素系?)入っててありがたい
別途酸素系漂白剤入れてるけど+51
-0
-
71. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:05
>>1
友達に、「まだ粉つかってるのー?!おばあちゃんみたいじゃん!」って言われたことがある。
ここ来て安心。粉のメリットたくさんあるのにね。+319
-1
-
72. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:07
>>60
申し訳ございません。
薬局は危ないからと入るのを禁止されておりますので
存じませんでした。+4
-25
-
73. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:26
>>2
濃縮液体って普通の液体とはまた別??
ジェルボールとかってこと??+6
-4
-
74. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:41
たまに液体洗剤を使うと、加齢臭がしだす!
あわてて粉洗剤に戻すと無臭になる。
ここで、最近は液体洗剤流行りだから臭いをごまかすために柔軟剤の香料がどんどん強くなってるって見て、すごく納得した。
+119
-3
-
75. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:49
>>67
生理の血は手洗いで落としてから洗濯するよ+106
-2
-
76. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:08
粉末は確かに部屋干ししても臭わない!でも色の濃いものは褪せてしまわないですか??+11
-1
-
77. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:14
>>27
入れ過ぎ?かも。+25
-0
-
78. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:22
アリエールの粉末。+17
-1
-
79. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:31
夏は粉末、冬は液体。
+19
-1
-
80. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:50
>>63
私も一人暮らしで部屋干し臭気にしてたけど、ガルちゃんで粉洗剤、除湿機、サーキュレーターの三強を教えてもらって今年は快適だったよ+108
-0
-
81. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:55
粉末洗剤を酵素洗顔変わりにする強者いたよね+6
-1
-
82. 匿名 2021/08/17(火) 20:58:05
>>72
どこがどう危ないんだよおww+44
-1
-
83. 匿名 2021/08/17(火) 20:58:42
>>63
もし粉洗剤にしても臭うなら、試しにすすぎをもう1回増やすのも手かも。
+52
-1
-
84. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:15
>>61
私もこれ使ってます。LDKで絶賛されてたから買い始めてリピート中。+31
-1
-
85. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:34
>>63
粉末でダメだったら酸素系漂白剤良いよ
できれば40~60度くらいのお湯が良いけど・・・+44
-1
-
86. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:38
溶け残り防止に最初の数分は洗濯物入れずに洗濯機回して、そこに洗面器2杯分くらいのお湯を投入
しっかりモコモコに泡立ってるのを確認してから洗濯物を入れてる
+13
-1
-
87. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:48
>>63
もし臭うのがタオルで、粉にしてもダメそうだったらタオル自体がカビてたり雑菌繁殖してることもあるよ。
その時は潔く買い替えおすすめ。+88
-0
-
88. 匿名 2021/08/17(火) 21:01:21
>>37
洗濯物入れる前に10分くらいまわすと溶け残りないよ。冬でも。+16
-0
-
89. 匿名 2021/08/17(火) 21:02:25
>>67
ワイドハイターexの原液を血につけると、シュワシュワっと反応してよく落ちるよ。
血がまだ真っ赤なうちにつけると、ほぼ落ちるよ。+77
-4
-
90. 匿名 2021/08/17(火) 21:02:29
>>3
でました!
ガルちゃん圧倒的支持のブルーダイヤ!
私もガルで知って、ブルーダイヤのローズを愛用しております。+105
-7
-
91. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:10
うちも洗濯機買えたらドブみたいな匂いがするようになって、液体から粉末に変えたら匂いしなくなった+7
-0
-
92. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:26
ファーファ使ってる+40
-1
-
93. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:37
>>87
フランフランで1年使ってるタオルだけど、もうオワリかも、、😭+9
-3
-
94. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:38
>>41
ニュービーズのピンク+66
-2
-
95. 匿名 2021/08/17(火) 21:04:15
>>1
粉石鹸で今日洗った
雨の日の部屋干しだったけど臭くなかった
やっぱり臭わないよね+41
-0
-
96. 匿名 2021/08/17(火) 21:04:46
>>67
粉とか液体とか関係なく血がついたまま洗濯機に入れないよね+90
-2
-
97. 匿名 2021/08/17(火) 21:05:20
最近一人暮らしを始めて、無知で恥ずかしいんだけど粉洗剤を使う時も柔軟剤を一緒に入れて大丈夫ですか?+18
-1
-
98. 匿名 2021/08/17(火) 21:05:33
>>80
洗濯槽の掃除してる?+8
-7
-
99. 匿名 2021/08/17(火) 21:05:53
>>72
え?なに?ギャグのつもりだったの?+15
-1
-
100. 匿名 2021/08/17(火) 21:06:19
>>1
主さんと同じく部屋干しトップ使ってます
洗濯終わりの匂いがスカッとして好き!!
ネットで業務用の5箱.6箱が一袋に入ったやつがコスパ良くてめっちゃおすすめ+46
-0
-
101. 匿名 2021/08/17(火) 21:06:20
>>3
金、銀、パール、プレゼント♪+105
-3
-
102. 匿名 2021/08/17(火) 21:07:14
>>44
近所のドラッグストアーではニュービーズとブルーダイヤが交互で特売に成るので何かからくりが有るのかな?と思ってる。+56
-1
-
103. 匿名 2021/08/17(火) 21:07:17
>>80
粉洗剤を使って、節水モードじゃなくちょっと余裕のある水量で洗ってみて。
やっぱり水の量多いと汚れ落ちもいいよ。
あとは年に数回、洗濯槽の掃除。これも粉末のやつで。+54
-1
-
104. 匿名 2021/08/17(火) 21:07:34
>>97
柔軟剤使ってないや+17
-1
-
105. 匿名 2021/08/17(火) 21:07:36
>>6
選択ネットに粉洗剤入れるといいらしい。
がるちゃんで知った。+62
-0
-
106. 匿名 2021/08/17(火) 21:07:39
みよしの粉石鹸とマグちゃん併用してる+9
-7
-
107. 匿名 2021/08/17(火) 21:08:19
>>36
話と関係ないんだけどポッケがかわいい+31
-3
-
108. 匿名 2021/08/17(火) 21:08:24
>>52
天才!
バケツでわざわざやってたのがアホらしくなる!明日早速やってみる!+44
-0
-
109. 匿名 2021/08/17(火) 21:08:48
缶欲しさに買った(笑)
粉石鹸のが変な臭いしない+61
-1
-
110. 匿名 2021/08/17(火) 21:09:17
>>82
行ったことがないので分かりません。
お母様からはどのような方がいるか分からないところへはお買い物に行ってはいけないと言われてますので
ご贔屓にさせて頂いてるところへしか行ったことがありません。+1
-23
-
111. 匿名 2021/08/17(火) 21:09:32
>>93
フランフランのタオルって値段のわりに良くないよね+48
-0
-
112. 匿名 2021/08/17(火) 21:09:44
>>69
イオンビッグに売ってますよ
+5
-0
-
113. 匿名 2021/08/17(火) 21:09:52
>>97
柔軟剤は専用の入れ口があるはずだから、そこへ入れて。最初から洗濯槽に入れちゃダメよ。+64
-0
-
114. 匿名 2021/08/17(火) 21:10:05
>>55
家も~キロ買いしてるよ
お湯で洗うと部屋干し臭しないよね+21
-1
-
115. 匿名 2021/08/17(火) 21:10:09
粉って評判いいんですね!
ドラム式でも使えますか?+13
-3
-
116. 匿名 2021/08/17(火) 21:10:26
>>110
あなたラプンツェル か何かですか?+47
-0
-
117. 匿名 2021/08/17(火) 21:10:40
>>110
なのにガルちゃんは許されてるwww
釣りにしては設定が甘いな、やり直し!+89
-0
-
118. 匿名 2021/08/17(火) 21:11:17
最近使いたい粉末があるお店ないお店あって、不便になったー
この間ニュービーズ安売りしてたから買ってたら、通りかかった人が未だに売ってんの?!使う人いるの?ってて使いますけど!と心で思った+59
-1
-
119. 匿名 2021/08/17(火) 21:11:37
>>5
これ安く売ってるしホームセンターだと特大もあるからいつもこれ。部屋干しでも生乾きの匂いしない。+88
-2
-
120. 匿名 2021/08/17(火) 21:12:03
粉末洗剤気になってるけどもうすぐドラム式に買い替え予定です、粉末洗剤普通に使えますか?ドラム式って縦型より水節約だけど溶け残り気になりませんか?+2
-6
-
121. 匿名 2021/08/17(火) 21:12:45
ファーファの粉洗剤がお気に入り
香りもほんのりだから良い+43
-0
-
122. 匿名 2021/08/17(火) 21:12:54
>>3
大手企業の圧力なのか、近くの小売りで見かけなくなって
ネットでまとめ買いしなきゃいけないのがつらい。
もっと気軽に買いたいよー。+139
-3
-
123. 匿名 2021/08/17(火) 21:12:54
>>97
一緒に入れたらすすぎの時に柔軟剤も流れちゃわない?
+20
-0
-
124. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:00
>>67
液体洗剤に酸素系漂白剤INした洗濯機で60度で洗ったら古い血シミ消えた
手洗いの時は、バケツに洗剤漂白剤入れて予洗いとかせず適当にお湯に突っ込んで1時間くらい漬けたら、かなり薄くなってた
粉末の酸素系漂白剤+お湯がおすすめ
ただし粉末は色落ちもしやすいし、お湯で洗うとゴムは変色する可能性がある(手洗いは大丈夫かも?洗濯機はゴムがグレーになる)
白くなってもいいなら塩素系+12
-4
-
125. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:05
重曹使ってます。
靴下を洗う時は手洗いでニュービーズ。+2
-1
-
126. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:15
ファーファの粉洗剤使ってますが、箱を捨てる時ってどうやって捨ててますか?私はビリビリに破って捨ててますが、毎回固い箱を破るのめんどくさい、、でも破らないと場所取るし🥲何か簡単に捨てるいい方法はないでしょうか?+19
-0
-
127. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:24
>>120
問題なく使えますよ
+13
-0
-
128. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:40
>>5
これ、蛍光剤無配合なのもいいよね!!
白物は粉末アタック リセットパワー
で使い分けしてる+101
-0
-
129. 匿名 2021/08/17(火) 21:14:19
>>110
左様か、嬢ちゃん
達者でなw+27
-0
-
130. 匿名 2021/08/17(火) 21:14:47
>>56
最近、粉末に変えましたよ
粉末の方が良い+33
-0
-
131. 匿名 2021/08/17(火) 21:14:49
>>1
水が出てる時に粉をそこに入れると塊できないよー!私は粉派だなぁー!+15
-3
-
132. 匿名 2021/08/17(火) 21:14:51
>>110ご贔屓にしてる所は、み〜んな知ってる人って事?お客さんも含めて。
+0
-0
-
133. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:08
ケースのオススメありますか?
最初の段ボールのケースだと、詰替てる内にボロボロになるよね?
百均に見に行こうと思っててまだいけてない
+17
-2
-
134. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:11
>>124
血液は熱で固まるからお湯はダメだよ
+39
-0
-
135. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:31
>>105
へぇー!そうなんだ!
ありがたい事知った!ありがとう!+40
-0
-
136. 匿名 2021/08/17(火) 21:16:32
9月30日で製造終了するんだって+81
-0
-
137. 匿名 2021/08/17(火) 21:16:38
ニュービーズをずっと使っています。汚れ落ちもいいし柔軟剤の香りを消さないのでこれからも愛用します。そして安い笑
冬場は溶け残りがあるのでアタックZEROを使っています。液体洗剤特有の匂いがなく使いやすいです。+23
-0
-
138. 匿名 2021/08/17(火) 21:17:20
>>132
大体は個室なので
お買い物の時に他のお客様方とお会いになることはありません。
店員の方々は存続の方です。+1
-22
-
139. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:26
いつも170円以下のこればっかり+51
-2
-
140. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:27
>>127
ありがとう、粉末試してみようと思います!+2
-1
-
141. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:56
>>134
お湯単体ではダメでも、漂白剤の効く温度だから
漂白剤が頑張ってくれるんだと思う+2
-5
-
142. 匿名 2021/08/17(火) 21:19:13
>>116
ラプンツェルは好きですが
ラプンツェルではありません。
ご期待に添えず申し訳ございません。+1
-15
-
143. 匿名 2021/08/17(火) 21:19:25
粉末洗剤使ってたら溶け残りは見当たらないけど洗濯物干した後畳む時に洗濯物置いたところが粉々してるんですよね+5
-7
-
144. 匿名 2021/08/17(火) 21:21:44
>>30
棒グラフがミスリードだね
一番と五番の差はたった4ポイント
+59
-1
-
145. 匿名 2021/08/17(火) 21:21:50
蛍光剤が入ってる粉洗剤の色落ちってどの程度?
一年くらいで黒Tを買い換えないといけないないくらい?
ニュービーズじゃない粉洗剤を使ってみたいけど、色落ちが気になって躊躇ってる+9
-0
-
146. 匿名 2021/08/17(火) 21:22:22
>>51
だいぶ前に使ってだけど、冬はネットの中に洗剤のかたまり残ってた…今はどうだろう?+10
-1
-
147. 匿名 2021/08/17(火) 21:22:50
コープのセフター使ってる。+10
-1
-
148. 匿名 2021/08/17(火) 21:22:51
>>1
同じ洗剤使ってる!
バスマットとかスリッパとかペット用品とか、臭いが気になるものは全部コレ!
ただ、粉末洗剤は洗濯槽が汚れやすいと聞いたので、汚れが少ない下着類とかは液体、って感じで併用してる。+8
-1
-
149. 匿名 2021/08/17(火) 21:23:05
>>136
えええええええええ????
困ります!!!!!+111
-1
-
150. 匿名 2021/08/17(火) 21:23:17
>>1
粉派なんだけど秋ごろから洗濯後粉固まってる…+11
-2
-
151. 匿名 2021/08/17(火) 21:23:42
>>27
洗面器で溶かしてから入れたのにまた粉になってるの?
ごめん、想像つかない…+43
-0
-
152. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:10
>>138
そんなお嬢様ならまずは人を不快にさせないってことをまずは教育してもらいなよw
粉洗剤のトピでまだ売ってるのとかケンカ売ってんじゃないわよ+52
-2
-
153. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:23
>>6
部屋干しだから一年中粉末洗剤だけど冬でも溶け残りはないよ。古くなると溶け残りの原因になるみたいだからなるべく新しいものを使うために買い置きは二、三個ぐらいにしてる。すぐなくなるけど。+53
-1
-
154. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:35
>>131
そこってどこ?+4
-1
-
155. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:52
>>139
私もこのファーファ何個買ったかわからないし
ストックもたくさんあります
お気に入り+29
-0
-
156. 匿名 2021/08/17(火) 21:25:03
>>32
へ〜そうなんだ
今度見てみます+28
-0
-
157. 匿名 2021/08/17(火) 21:25:24
>>51
セリアのネットは小さすぎてこぼれるから全然使えない。
キャンドゥに使い勝手のいいネットがあったんだけど今は販売してない。+13
-0
-
158. 匿名 2021/08/17(火) 21:25:45
>>126
分別厳しいところなのかな。
うちの自治体は緩くて、ナプキン捨てるのに便利だからそのままの形で出してる。+29
-1
-
159. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:26
粉石けん、売ってるのがすごく少なくなってしまったよね。
液体洗剤がズラーっと並んでる隅の下の方に2.3種類ポツンとある…+119
-0
-
160. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:28
>>27
溶かすっていうか泡立ててる?
+2
-0
-
161. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:33
>>138
嬢ちゃん、洗濯なんかしたら手があかぎれなるから召使に任せるんや
+31
-0
-
162. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:36
>>155
安いし良いよね!+14
-0
-
163. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:55
>>3
臭すぎあれ
ハッカっぽい臭いが強めで無理だった+8
-27
-
164. 匿名 2021/08/17(火) 21:27:22
>>27
量が多いのでは?
そんなふうにならないよ+15
-0
-
165. 匿名 2021/08/17(火) 21:27:59
ずっとファーファ!
匂いも優しいし溶けやすいからネットでまとめ買いしたりしてます!
大容量のは匂いがちがうからこの匂いの大容量販売してほしい。+45
-4
-
166. 匿名 2021/08/17(火) 21:28:11
>>27
ブルーダイヤいいよ
塊にならないし臭いも取れる+43
-0
-
167. 匿名 2021/08/17(火) 21:28:30
>>152
ご不快にさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
知らないものだったので興味が勝ってしまいました。
身体に鞭打つつもりで懺悔致します。+1
-26
-
168. 匿名 2021/08/17(火) 21:28:32
ワイシャツとか白物はアタックです!よく落ちる〜😊+5
-2
-
169. 匿名 2021/08/17(火) 21:28:53
>>5
ずっとこれ使ってる
ニュービーズとワイドハイター粉で部屋干しの生乾き臭も無し+81
-1
-
170. 匿名 2021/08/17(火) 21:29:04
液体と粉末じゃ泡立ち方が全然違うよね。液体だと透明の水で泡立ちもなかったりするから洗えてるのか不安になる。+12
-0
-
171. 匿名 2021/08/17(火) 21:29:09
>>27
溶かしてるのに粉が残るって、液体が粉に逆戻りしてるってこと?
それは入れすぎか何か別の物な気がする。+34
-0
-
172. 匿名 2021/08/17(火) 21:29:10
ペットボトルもいいけど、プラのコップが使い勝手楽でいいよ
ジャバジャバは振れないけど、百均で歯磨き用とかの大きめのコップ買って少量入れてこぼれないようにフリフリすれば溶ける
+8
-2
-
173. 匿名 2021/08/17(火) 21:29:35
家族みんな運動するから粉末ばかりです
たまに液体洗剤をもらって使うけど、2〜3回使ってすぐに粉末にもどす
液体は職場に持っていく+18
-1
-
174. 匿名 2021/08/17(火) 21:30:09
お中元でもらった強めの液体洗剤ん使ったら
匂いで気分が悪くなった、それ以来粉洗剤にしています。+16
-0
-
175. 匿名 2021/08/17(火) 21:30:11
>>90
初めてきいた、ローズって。
公式ホームページにもブルーダイヤは1種1サイズしかみあたらない。+50
-2
-
176. 匿名 2021/08/17(火) 21:30:51
>>161
ご心配頂き大変恐縮です。
お洗濯自体はしたことがないのですが
興味がは持っておりまして
手が荒れるのですね
教えて頂きありがとうございます。+0
-24
-
177. 匿名 2021/08/17(火) 21:31:00
マツキヨの粉洗剤が意外と良かったです。+10
-2
-
178. 匿名 2021/08/17(火) 21:31:20
>>10マグちゃんだっけ実現結果効果無しと新聞に載ってた
+59
-0
-
179. 匿名 2021/08/17(火) 21:31:45
粉洗剤だとすすぎ二回ですか?
一回だとやっぱりダメ?+2
-8
-
180. 匿名 2021/08/17(火) 21:32:26
>>126
ファーファは詰め替え用はないのかな?
粉末洗剤でも詰め替え用にビニールで売ってるのがあるから私は液体用の詰め替えボトルに入れて使ってる+7
-3
-
181. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:06
バジャンに落ち着きました。
夫の加齢臭も娘と私のアトピーもおさまっていいこと尽くし。
値段と、バケツにお湯を入れてしっかり溶かしてから投入することがマイナス点かな。
石鹸ではないので洗濯槽のカビも気にしなくていいです。+27
-0
-
182. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:13
>>179
2回かなぁ。
液体でも2回したほうが肌にも衣類にもいいと思う。
汚れはすすぎをするときに水流れていくみたいだよ。
なんなら3回くらいしたい。+47
-0
-
183. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:13
>>167
お嬢さん、まずは国語の勉強するんや
家庭教師でもつけてもらうんやで+49
-0
-
184. 匿名 2021/08/17(火) 21:35:34
>>98
>>103
洗濯槽掃除は定期的にしていますが部屋の風通しが悪くて...😂
節水モードでやっちゃう事あるので困ったらすすぎ多めでやってみます!ありがとう!
+21
-0
-
185. 匿名 2021/08/17(火) 21:35:50
>>55
これ試したけど粉が鼻に入ってきて必ずくしゃみが出るんだよね。+27
-0
-
186. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:09
トピズレかもだけど、やっぱり部屋干しには扇風機だけより除湿機もあった方がいいですか?
粉末洗剤にしたけど、やっぱりにおいが気になる、、+9
-1
-
187. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:13
>>172
使ってないシェイカーでやってみようかな+14
-0
-
188. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:14
>>179
粉洗剤は大体すすぎ2回推奨だよ+26
-0
-
189. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:32
>>176
ええんやで
達者で生きてくれ+13
-0
-
190. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:40
>>5
夏場これ使ってる!靴下や下着は粉洗剤を使用してるー+10
-2
-
191. 匿名 2021/08/17(火) 21:37:47
>>6
お湯に溶かして入れてもダメですか?多少面倒くさいですけとね+25
-2
-
192. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:06
>>21
ファーファー使ったことないのですが、香り付きの洗剤を使う時は柔軟剤入れてますか?+7
-0
-
193. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:19
>>4
これより、緑の箱の普通のアタックの方が汚れ落ちもいいし生乾き臭も出にくいよ+25
-1
-
194. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:33
>>97
粉洗剤の時はクエン酸を柔軟剤ポケットに入れるとフワッと仕上がりますよ。+13
-0
-
195. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:45
>>60
スレの流れ面白いw+8
-0
-
196. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:48
>>72
釣られてみる。デパートでも売ってるよ。ドラッグストアで扱ってるメーカーの贈答品から高級品までいろいろあるよ。自分が行ったことないなら外商の人に今度持ってきてもらったら?+28
-0
-
197. 匿名 2021/08/17(火) 21:38:55
>>185
粉が細かいのかねぇ
多分無添加で溶けにくい?から溶かしやすくするためなのかな+14
-0
-
198. 匿名 2021/08/17(火) 21:39:11
>>1
お中元の時期に贈答用の洗濯洗剤の販売をしていた時に研修でメーカーの方が洗浄力でいうと粉洗剤がやはり一番だと言っていました。水分で薄めてないからと。液体洗剤で2回洗って落ちなかったものが粉洗剤で落ちたりもあったので粉洗剤に戻りました。リセットパワー愛用ひております。+46
-0
-
199. 匿名 2021/08/17(火) 21:39:23
>>93
熱湯消毒してもだめ??+17
-0
-
200. 匿名 2021/08/17(火) 21:39:58
>>122
私も
送料無料まで買うとすごい数に
去年買ったときは2000円くらいするパナの洗濯槽クリーナー+洗剤1ダースで無料額到達だったかな
まあ重いものを持ってきてくれることを考えれば文句はないけど笑+39
-0
-
201. 匿名 2021/08/17(火) 21:40:05
>>163
干したら香りは飛んで残らないよ+29
-0
-
202. 匿名 2021/08/17(火) 21:40:18
良いんだけど、生地の傷みが早いよね…+3
-5
-
203. 匿名 2021/08/17(火) 21:40:36
最近、フレグランスニュービーズをまとめ買いしてみました。
生乾き臭が消えるのを期待していたのですが、何故か液体アタックゼロを使っていた時よりも生乾き臭がしてしまいます。
使い方が悪いのでしょうか?+5
-3
-
204. 匿名 2021/08/17(火) 21:40:55
>>89
コレ、夫の肌着の脇部分にも反応して面白かった
眉唾かと思ってたけど効果あるんだーって+26
-0
-
205. 匿名 2021/08/17(火) 21:41:13
>>163
私も苦手
あれで服洗うとハッカ臭で具合い悪くなる
枕カバーやシーツだけを洗うようにして服はビーズのピンク色の粉洗剤にした+5
-20
-
206. 匿名 2021/08/17(火) 21:41:43
>>23
それは安い!
うちの周りだと一番安くても158円。
にしても十分安いけど😂+69
-0
-
207. 匿名 2021/08/17(火) 21:42:01
夫の実家から粉末洗濯洗剤をたくさんもらったけど、古いものなのでガチガチに固まっていた。ドライバーで崩しながら使った。
メーカーさんによると「若干洗浄力が落ちているかもしれません」とのことでしたが、十分使えた。+35
-0
-
208. 匿名 2021/08/17(火) 21:42:34
ずーっと粉末洗剤使ってる
ファーファとニュービーズを使ってます
昔は1箱1キロ入りだったのに段々減って今は800グラム前後になって悲しい
200グラムも減るって凄いよね+85
-0
-
209. 匿名 2021/08/17(火) 21:42:36
>>14
いいと思う。
私は朝顔洗う時に水が冷たいなーって思い始めたら液体に変えてる。で、冷たく感じなくなったら粉に戻してる。液体の時期はだいたい11月〜3月あたり。+25
-2
-
210. 匿名 2021/08/17(火) 21:42:50
ミヨシのせっけんそよ風
タオルがふっかふかになる。
けど、使う量が多めなの溶けにくいのと、粉が舞いやすい。
デメリットあるけど、洗い上がりが好きなので、ほかの洗剤も準備して気分で使い分けてます。+32
-1
-
211. 匿名 2021/08/17(火) 21:43:23
>>185
粉が鼻に入る感じわかる!
私はこれの詰め替えの時、どんなに顔から遠ざけても鼻に入る+70
-0
-
212. 匿名 2021/08/17(火) 21:43:41
「浄」使ってる人いますか?よく頂くんですけど、生乾き臭しなくていいですよー+16
-2
-
213. 匿名 2021/08/17(火) 21:44:34
>>5
これ最初はコスパよくて買ってたんだけど
粉残りが気になってアタックに変えたら、アタックの方が断然水に溶けやすいよ。
アタックの粉の詰め替え用買ってる!250円くらい。+23
-2
-
214. 匿名 2021/08/17(火) 21:44:37
>>154
水がジャーっと流れてる所に入れる!+8
-0
-
215. 匿名 2021/08/17(火) 21:45:34
旦那の制服はこれ。たっぷりの水に水流強にしたらほんとに洗う力がたくましい+42
-1
-
216. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:08
>>34
粉はすすぎ2回だよね?
水道代を考えたらどっちがお得なんたろう?+20
-0
-
217. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:55
>>5
今は>>1のトップ使ってるんだけど、よく行くストアには置いてなくて。
>>5はよく見る。部屋干しだから、と思ってトップ使ってるんだけど、ビーズも部屋干しOKですか?!!+7
-0
-
218. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:56
ドラム式に、粉末洗剤をお湯で溶かしてから入れると残らないらしいですが、ドラム式の場合、どこに溶かした洗剤入れたら良いのでしょう?+1
-7
-
219. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:12
ずっと液体だったけど、実家からお中元のお裾分けでもらった粉末洗剤使って汚れ落ちにビックリした。
それ以来、粉末ばかり。
粉末の漂白剤の併用で、靴下も手洗い無しで大丈夫になったから、手洗いするのはワイシャツの襟袖くらい。+29
-0
-
220. 匿名 2021/08/17(火) 21:48:21
部屋干しだから>>1トップ使ってるけど、よくいくストアに売ってなくて不便。
>>5のビーズはよく見るんだけど、ビーズほ部屋干でも大丈夫かな???+9
-1
-
221. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:38
>>71
一人暮らし始めた大学生ですがアタック使ってますよ。実家は洗濯機にお湯か水選べるけど今の物件無理だからお湯足して溶かしてます。+23
-1
-
222. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:46
ガルちゃんで知ってからブルーダイヤ使ってる!
冬は溶けきってない時があるけど笑+26
-0
-
223. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:47
>>218
たぶんメーカーの取説に書いてあると思うけど、私はパナだけど液体と同じところにザッと流してるよ
パナの場合は洗剤入れの入り口に水がザーッと流れる仕組みになってるから、水と共に残さず流し込んでくれる
溶け残り等感じたことなし
+9
-0
-
224. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:37
>>214
最近の洗濯機は水が出る時は鍵かかっちゃうから出来ないと思う+33
-0
-
225. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:57
+12
-11
-
226. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:19
>>30
粉末アリエールはスプーンがなしになったから買わなくなった
大手メーカーなのに+28
-0
-
227. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:37
>>45
同じくです😓洗剤難民
さらさは優しくないかと思います
香料だめならファーファの液体洗剤に無香料ありますよ
私は濯ぎ1回のものでも絶対2回やります
ただ無香料はたまーに生乾き臭が起こります💦
あれこれ使って今は緑の魔女ランドリーです+23
-0
-
228. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:51
今まで安かったサフロン(確か韓国製)でしたが、アリエールに変えてみました。
粉末と液体とジェルボールとコンパクト液体、ダニ対策と洗濯機の横は洗剤だらけ。+4
-0
-
229. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:56
>>223
そうなんですね!
うちも、パナソニックなんで同じかなー?
ありがとうございます!+6
-0
-
230. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:48
>>120
ビックドラム使ってます
ニュービーズのピンクを年間つかってましたが粉残りとかは一度もなかったですよ~ドラム用のスプーン量目安もちゃんと記載されててわかりやすかったです!+15
-0
-
231. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:29
>>6
水の量を若干多くすれば多分溶け残りもないと思う。+20
-0
-
232. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:46
>>215
これ買ってみたいけど持ち帰る勇気がない。+31
-0
-
233. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:04
>>73
「液体洗剤の約7割?は水でした!これからは濃縮タイプ!」ってCMとかでしてた液体洗剤だと思う。
ジェルボールは、液体に比べても確実に割高だしね。+26
-0
-
234. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:57
粉末を小さいタオルとかに直でちょっとかけて手洗いするんだけど、ヌメヌメがなかなか取れなくて、洗濯機のすすぎだけでどれだけ落ちてるか心配になるとこがある。+9
-1
-
235. 匿名 2021/08/17(火) 22:02:55
>>208
1.2キロの時もあったよ。800グラムなんてすぐになくなる。値段上がってもいいから量を多くしてほしい。+41
-0
-
236. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:15
>>21
4キロって!こんなのあるんだ。ほしい。+51
-0
-
237. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:00
洗い物によって、粉洗剤と液体洗剤とおしゃれ着洗いを使い分けてます。+11
-0
-
238. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:34
>>73
コンパクト洗剤ってやつだと思う+4
-1
-
239. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:57
>>120
逆にドラム式にしてから
一度も溶け残り見なくなりました
+9
-0
-
240. 匿名 2021/08/17(火) 22:05:26
>>110
おばあさま、自分で洗濯するんだw
あなたのお父様かお母様がお手伝いさん雇ってあげたらいいのに。+22
-0
-
241. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:44
青のアタック。今んところ溶け残りは経験なし。不満が1つあって、スプーンの文字が透明だから計量しづらいんだ。大昔のスプーンを再利用してて。スプーンを最新のに変えたら文字見やすいかな?+4
-3
-
242. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:25
>>120
溶け残りは無いけどもんのすごい泡が立つから、排水口から防水パンに泡が溢れた事がある。のと、泡が多くてすすぎやり直しになった事もあった。
入れすぎ注意して使えば大丈夫。+10
-0
-
243. 匿名 2021/08/17(火) 22:08:42
>>226
そうなんだ
私もスプーン無しは嫌だなぁ
節約のために粉末にしてるわけじゃないから、その辺は削らないでほしいね+23
-0
-
244. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:56
前まで液体アタック使ってましたが
会うたび姉にアタック臭いって言われ
これに変えたら何も言われなくなりました
あと体かゆかったのが治った+25
-0
-
245. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:58
>>33
もう洗濯機で落ちないものはあきらめているw
絵の具とか墨がいいデザインになってるw
でも液体より粉末のほうが落ちいいよ👌
+18
-0
-
246. 匿名 2021/08/17(火) 22:10:10
>>108
瓶はあかん シェイクしてる時蓋から破裂する
プラが最適 蓋はしっかり締めて
冬はぬるま湯でやってる ダマにならないよ
+21
-0
-
247. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:30
>>1
私も匂いが気になり液体派から粉派になりました。
でも粉の種類が少ないよねえ。
売り場もスペースが狭い、、+43
-0
-
248. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:22
>>136
えーーー!
教えてくれてありがとう!
置ける分だけ買いだめしよう+57
-0
-
249. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:35
洗剤 は粉派
ハンドソープは液体派です!+13
-0
-
250. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:55
ニュービーズ一択
ジェルボールも液体も使ったことあるけど、結局粉洗剤が好きだなぁ
私は一生使い続けると思う+23
-2
-
251. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:07
>>136
えー!粉派のために残って欲しかった+67
-0
-
252. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:33
>>227
ご親切に教えてくださって、どうもありがとうございます!
ぜひ試してみますね。ありがとうございます😊+15
-0
-
253. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:34
>>247
近所も片隅に3種類くらいしか置いてない・・・+24
-0
-
254. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:27
液体だとすぐ無くなるし、生乾きのときが匂いくさい気がする。粉派です。+17
-0
-
255. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:38
>>246
ありがとうございます!
オスバンsがもうなくなるからそれでやってみる!
明日の洗濯が楽しみだw+8
-0
-
256. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:38
>>43
粉末だと洗剤代は安く済むけど、すすぎ2回推奨。
液体ですすぎ1回にしてる人が粉末にすると水道代が上がる。
特にこだわりがなく節約したいだけなら液体の方がいいんじゃないかな。+27
-0
-
257. 匿名 2021/08/17(火) 22:15:12
>>138 >>56で最初に登場してきた時はフランクな感じだったのに急に上流階級風を装ってきたね。
お買い物はご贔屓のお店の個室で済ませ、誰がいるかも分からない所には行ってはいけないと言われてるお嬢様?が、下世話な話題も豊富なガルちゃんに入り浸ってるのね。お母様に怒られない?大丈夫?
+28
-0
-
258. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:15
>>27なにそれ…パララララって、そもそも洗濯機から水が出てないんだと思うよw+18
-1
-
259. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:45
>>224
うちのは大丈夫だからやってみる
+12
-0
-
260. 匿名 2021/08/17(火) 22:17:34
>>136
普通のビーズは販売続くんだよね?
柔軟剤ブームで洗剤に香りを求めない人と、香りを全く受け付けない人がでてきたからかもね+70
-0
-
261. 匿名 2021/08/17(火) 22:18:31
>>142誰も期待してないから大丈夫だよ。
+17
-0
-
262. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:06
>>256
1人暮らしの賃貸で水道代固定だから気にせず使ってるけど、家族暮らしだと厳しいかもね+14
-0
-
263. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:23
>>167知らないものだったのでって、おばあさんが使ってるから知ってたんじゃないの?それがドラッグストアに売ってるってことも知ってたじゃん。
ブレてきてるよ〜。
+26
-0
-
264. 匿名 2021/08/17(火) 22:21:17
>>165
53に書いた者です
まさにこちらをずっと使用しています。
リーズナブルな上、キツい香りではないのが気に入っています!売り切れになってることがまずないので、助かっています+17
-0
-
265. 匿名 2021/08/17(火) 22:21:41
>>33
さすがに絵の具や泥は落ちないでしょw+7
-0
-
266. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:01
>>220
粉のビーズ使ってますがタオルはやっぱ臭いです。。
クリアヒーローも合わせて使ってて、クーラーの当たる位置に干して下に新聞紙敷いて扇風機まで設置しましたがタオルだけ臭くなる、、+16
-4
-
267. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:44
>>255
それだと洗剤入れる時入れにくいでしょ?
じょうごが必要だし
こんなのが最適
口が広いの
私はおつまみのスルメが入ってたの使ってる+56
-0
-
268. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:16
>>6
職場の洗濯機が夏でも溶け残りある。
安いのかな。+5
-3
-
269. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:23
液体でも2回はすすいだほうが洗濯槽やお肌にいいんだよ。
意外かと思うけど液体って溶けが悪いんだってさ。+22
-0
-
270. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:47
セブンで売ってる粉洗剤
蛍光増白剤入ってないのってなかなか無いからお気に入り☆
商品名がフワっとしてて検索ヘタクソな私には画像探しにくかった(´・ω・)
因みにしょっちゅう購入しに行くの面倒だからデカいサイズ出してくれんかのう( ´ω`)
+45
-0
-
271. 匿名 2021/08/17(火) 22:24:27
>>1
ガルでブルーダイヤおすすめされたから使ってる。水にも溶けやすいし部屋干しでも、嫌なにおいが全然しない。+32
-1
-
272. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:44
>>262
水道代固定はいいね~。
うちは12キロのたて型洗濯機で1日に2〜3回は洗うから水道代の中でも洗濯のウエイト大きいと思うわ。+21
-0
-
273. 匿名 2021/08/17(火) 22:26:04
>>5
美容院で読んだ雑談に載ってたけど、口紅やケチャップの汚れを付けたハンカチを何種類かの洗剤で洗った中で、この粉洗剤が一番落ちると書いてあったからそれから愛用してます!
泥汚れには粉洗剤、皮脂汚れには液体とも書いてあった。
+30
-0
-
274. 匿名 2021/08/17(火) 22:27:15
>>21
うちもこれ使っます!
+12
-0
-
275. 匿名 2021/08/17(火) 22:28:37
ここのオバサンってやけにブルーダイヤ勧めるよねwwwww+2
-21
-
276. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:37
すすぎ2回でもペタペタした感じ残るんだけどなんだろう。ちゃんと分量守ってるのになー+8
-0
-
277. 匿名 2021/08/17(火) 22:34:57
>>67
ダイソーの血液洗い専用の液体洗剤使ってる。綺麗に流して洗濯機へ。+14
-1
-
278. 匿名 2021/08/17(火) 22:35:24
>>275
金、銀、パール プレゼント🎶+6
-1
-
279. 匿名 2021/08/17(火) 22:35:58
>>3
加齢臭にきくのはコレ+30
-0
-
280. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:36
>>266
1度臭くなっちゃうと取れないよね。
うちは、洗濯あがりの濡れた状態でアイロンをしつこく当てたら臭わなくなりました。
それ以来、湿った状態で放置しないようにしてます。
1度タオル類のリセットしてみては?+17
-2
-
281. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:10
>>167
なんか途中からお嬢様キャラに変更?+11
-2
-
282. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:29
>>136
これ適度に良かった
タオル以外は臭わないし、服に優しいし
困るな+37
-0
-
283. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:20
>>29
同じく!店頭で見かけることがほとんどない。+22
-0
-
284. 匿名 2021/08/17(火) 22:41:21
>>178です
すみません
実現結果では無く実験結果でした。
1年くらい前に読んだけど、まだ売ってるの?
+9
-1
-
285. 匿名 2021/08/17(火) 22:41:34
>>7
洗濯機に入れる前に別の容器で撹拌するのですか?
それとも洗濯機に洗剤とお湯を入れて撹拌するのですか?
+5
-0
-
286. 匿名 2021/08/17(火) 22:42:04
洗濯上がりのタオルをレンチンすると加熱殺菌されてにおいがましになるよ。
それか色落ち覚悟で塩素系漂白剤をいれて洗濯。
洗濯槽もついでにキレイになるから一石二鳥よ(°∀°)+12
-1
-
287. 匿名 2021/08/17(火) 22:42:29
>>109
かわいい+31
-0
-
288. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:00
赤ちゃんの服は粉洗剤okなのかな+5
-0
-
289. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:03
>>133
ワンタッチで蓋が開け閉めできるポップアップコンテナーを使ってるよー+10
-0
-
290. 匿名 2021/08/17(火) 22:45:57
>>288
こどもふたりいて家族で皮膚弱いけど、赤ちゃんの時から粉末で柔軟剤なしで問題ないよ。+17
-0
-
291. 匿名 2021/08/17(火) 22:46:21
>>285
どっちでもいいよ
私は洗濯機でやってる
洗濯物を入れないで洗剤を先にお湯に溶かすことができれば方法はなんでもいいよ
粉洗剤は溶ける前に布に触れると吸着しちゃうらしい+11
-2
-
292. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:21
縦型洗濯機、粉洗剤が汚れ落ち最高!
洗剤は安い某スーパーのプライベートブランドのだけど、汚れがよく落ちる!+17
-0
-
293. 匿名 2021/08/17(火) 22:51:56
>>292
トップバリュ?+3
-0
-
294. 匿名 2021/08/17(火) 22:54:29
>>292
わかる!
うちも結局はたて型洗濯機&粉末洗剤に落ち着いた。
二層式洗濯機が最強らしいけど、置く場所はないし脱水のために移動させるのはめんどくさいから縦型&粉末で妥協してる。+26
-0
-
295. 匿名 2021/08/17(火) 22:59:20
>>273
それ、私も見たかも。
比較雑誌だよね?
うちは家族みんなが室内スポーツをするから泥汚れより汗汚れがヒドイんだけど、それを信じて液体使ってみたけど汗臭さが落ちてない感じだった。
他の特集も使っ感じや口コミと違うから、その雑誌は信用しなくなった。+23
-0
-
296. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:54
粉末洗剤やすいじゃん 何十年も粉末ですよ。
液体なんてすぐに無くなる。+29
-0
-
297. 匿名 2021/08/17(火) 23:05:25
これ使われた方いますか?手についた時にヌメヌメしてハンドソープでもとれなくて中性洗剤でやっととれたんですけど普通なんでしょうか?洗濯乾燥機で洗った後も服がなんかベタベタして途中で捨てたんだけど…使い方が悪かったのかなー?+2
-2
-
298. 匿名 2021/08/17(火) 23:06:05
>>93
捨てる前に酸素漂白剤+熱湯よかったら試してみて。
多少のカビでも無くなる可能性あるよ。+21
-0
-
299. 匿名 2021/08/17(火) 23:15:43
>>297
それ使ったことあります。
溶け残りがほかより圧倒的に多くて買うのやめました。+9
-0
-
300. 匿名 2021/08/17(火) 23:21:20
>>76
蛍光増白剤入ってない粉末洗剤使ったらいいんじゃね?
いくつかここで紹介されてるだろうけど、近所にセブンあったらセブンのから試してみたらどうだい?+14
-0
-
301. 匿名 2021/08/17(火) 23:26:08
>>280
それも調べて、熱いお湯につけたりしてリセットもしました。それから太陽の下で干すと臭いは取れるのですが、部屋干しでまた菌が発生して臭くなるの繰り返しです。新品のタオルも試しましたが、私の家が湿気が多いのかもしれません。。+12
-1
-
302. 匿名 2021/08/17(火) 23:31:17
>>185
そうなんだよねー
むせながら洗濯してるw+9
-0
-
303. 匿名 2021/08/17(火) 23:33:38
>>6
私は朝、湯タンポのお湯で溶かしてる。
+23
-0
-
304. 匿名 2021/08/17(火) 23:34:41
>>181
汚れ落ちはどうですか?
漂白剤と一緒に使えないそうですが
アトピー持ちなので気になっています。+4
-0
-
305. 匿名 2021/08/17(火) 23:35:01
>>5
子供の靴下は液体では落ちないので、これとぬるま湯で浸けてからもみ洗いして洗濯機に入れてる
アトピーで、すすぎ3回で大変だからまとめて洗うって…と思いながら…週1(1日に何回か履き替えるとしても)
思春期臭と部屋干しにはかかせない
+5
-0
-
306. 匿名 2021/08/17(火) 23:35:43
>>266
白いタオルなら、いっそのこと一度塩素系漂白剤で殺菌したら?
我が家はタオル全部白にして、タオルはまとめて塩素系漂白剤入れて洗ってる。
実は、オシャレ着や濃い色物以外は定期的にかなり薄めた塩素系漂白剤を入れて洗うよ。
色が抜けたりしないよう、
水量増えて回ってる時に入れてる。
+13
-0
-
307. 匿名 2021/08/17(火) 23:36:12
>>93
Francfrancのタオルって安っぽくてヤダ。Francfrancって何もかも安っぽいと思うのは私だけかな?+25
-7
-
308. 匿名 2021/08/17(火) 23:38:21
>>297
粉末洗剤の多くはアルカリ性だから、弱酸性の肌につくとヌルヌルするよ。
洗濯後のベタベタは…すすぎが足りないか洗剤の入れすぎでは?
職場では時短のためにすすぎ1回なんだけど、粉末洗剤だとすすぎ足りない感じがする。
気になるならすすぎを増やすか洗剤を減らすかだけど、めんどくさいなら液体でいいと思う。
粉末は洗濯に拘る人が使うイメージで、多くの人は液体派だと思うし。+9
-0
-
309. 匿名 2021/08/17(火) 23:39:19
ザブよ!+8
-0
-
310. 匿名 2021/08/17(火) 23:40:33
>>93
熱湯消毒より、アイロンで時間をかけて殺菌する方が豪華あったよ
毛が潰れるけどw+4
-0
-
311. 匿名 2021/08/17(火) 23:41:36
我が家は子供達アトピーなのと、
香りが苦手なのでミヨシのそよ風。
お湯で溶かしてるから手間がかかるけど、
臭くなった事ない。汚れ落ちてるからだと思う。+16
-0
-
312. 匿名 2021/08/17(火) 23:43:22
>>31
分かります!わたしも香りが好きです。コスパもいいし。+17
-1
-
313. 匿名 2021/08/17(火) 23:45:23
>>301
熱湯より、アイロンの長押し(裾あげテープを貼る要領)の方がいいよ。
鍋でゴトゴト煮込んだ時より効果あった。
熱湯をかけたりつけただけだと取れないね。+8
-0
-
314. 匿名 2021/08/17(火) 23:46:37
>>22
セリアに売ってた
これ使ってます+70
-0
-
315. 匿名 2021/08/17(火) 23:50:09
ガルで見て粉末洗剤使ってみたいのですが、香典返しの液体洗剤がまだ1年分くらいあってね…。
久しく粉末は使ってないのですが、皆さんは柔軟剤も使ってますか?
柔軟剤使っても生乾き臭しませんか?+4
-2
-
316. 匿名 2021/08/17(火) 23:52:36
>>186
除湿機は便利だよー
洗濯物乾くの本当早いし部屋がカラッとなるから梅雨の時期は居心地良いしね+20
-0
-
317. 匿名 2021/08/17(火) 23:53:02
>>21
わぁ
初めて拝見しました、可愛い✨️✨
これ空っぽになったら箱を何かに使いたいw(貧乏性?)+27
-0
-
318. 匿名 2021/08/17(火) 23:58:20
>>193
そうなんだ!?
リセットパワー!!の言葉に釣られてたわ!+10
-0
-
319. 匿名 2021/08/17(火) 23:58:42
>>313
そうなんですね!我が家アイロンがないもので、、ヘアアイロンじゃ代用出来ないですよね。汗
アイロン買った時に試してみます。ありがとうございます!+2
-0
-
320. 匿名 2021/08/17(火) 23:59:56
>>29
私も近所に取扱がないのでアマゾンで8箱セットの買ってます!+14
-0
-
321. 匿名 2021/08/18(水) 00:01:47
>>67
血は水で手洗いしてからのほうがいいですよ+16
-1
-
322. 匿名 2021/08/18(水) 00:04:57
>>178
マグちゃんは合成洗剤メーカーの横やりよ。
少し誇大な表現は良くなかったけど、どこの合成洗剤メーカーもやってる。
汚れ普通に落ちるから、宮本製作所は消費者庁に抗議文を出したよ。+42
-4
-
323. 匿名 2021/08/18(水) 00:07:38
洗濯機買い替えて自動投入の便利さに負けて液体(濃いめの)2種、試してみたけど、洗い上がり臭が苦手(柔軟剤臭をも殺しちゃってる)なのとコスパも悪いのと。結局アタック粉末に戻ったよ。
あまりこだわりないし、チラシ特価でお得なら一流メーカーならそっち買う!けど、つけおきだけは欠かさない!!+5
-0
-
324. 匿名 2021/08/18(水) 00:08:04
>>301
もしかしたら洗濯槽がかなり汚れてたりカビてたりしない?
ドラム式で水が足りないとか、パッキンにゴミが詰まりまくってるとか、
縦型なら糸くず取る場所を毎回掃除してなくて、
雑菌繁殖してるとかは無い?+9
-0
-
325. 匿名 2021/08/18(水) 00:11:38
>>316
横ですが、15年くらい前は除湿機使用していましたが部屋が暑くなり、除湿機のフィルターも汚れやすくてやめました。
最近の物は暑くならないですか?
+8
-0
-
326. 匿名 2021/08/18(水) 00:15:55
>>212
ショップチャンネルで売ってるやつだよね
使ったことあるけど必ずむせるのと匂いが苦手だったわ
汚れ落ちはお高いわりにあんまり効果わからなかった
+4
-0
-
327. 匿名 2021/08/18(水) 00:17:05
>>41
蛍光増白剤、合成界面活性剤不使用の純石鹸タイプもおすすめ。
シャボン玉石鹸
ミヨシ石鹸
パックスナチュロン
暁ローブなど。
純石鹸だと赤ちゃんや敏感な人にも使えるし、本当にふんわり仕上がるよ。+20
-2
-
328. 匿名 2021/08/18(水) 00:22:39
>>41
トップバリュのこれも入ってないよ。しかも安い!
詰替用しか売ってないから箱が必要だけど…
私は使い終わったセブンプレミアムの空き箱に入れてる+15
-5
-
329. 匿名 2021/08/18(水) 00:23:03
>>319
横ですが、スチームアイロンすごいです。
臭いの取れない衣服、スチームアイロン当てると臭いが浮き出てきますよ~
あと、洗濯物の臭いは雑菌からだと思いますが、それは汚れが落ちていない事が原因ということが殆どです。
洗剤や水(お湯)、洗濯物の量を守っても落ちないなら、洗剤変えてもいいのかなと思います。+13
-0
-
330. 匿名 2021/08/18(水) 00:23:49
元々野球の泥汚れ、作業服などに使ってたんですが、レースのカーテンとか血液とかすごく真っ白になるから買い続けてる。
ちと高いけど。+14
-1
-
331. 匿名 2021/08/18(水) 00:27:29
>>109
教えてくださりありがとうございます♪
さっそく楽天でポチりました!笑
届くのが楽しみ!+12
-0
-
332. 匿名 2021/08/18(水) 00:36:18
>>304
汚れ落ちは問題ないですよ。
残念ながら泥汚れはわかりませんが‥
ポイントは洗剤を入れすぎないことと、お湯でしっかり溶かすことですかね。+1
-0
-
333. 匿名 2021/08/18(水) 00:41:33
>>307
おすすめのタオル教えて✌️+3
-0
-
334. 匿名 2021/08/18(水) 00:41:45
液体の洗剤でもなんとなくすすぎ一回は嫌で二回してるんだけど、
それなら粉末にした方が洗剤代は節約になるよね?+11
-1
-
335. 匿名 2021/08/18(水) 00:42:13
>>325
去年買ったコロナのやつですが暑くなりますよ
ただ許容範囲ではあります
調べたら暑くならない除湿機ってないそうです...+9
-0
-
336. 匿名 2021/08/18(水) 00:47:55
>>163
すすぎが足りないんじゃない?
干せば室内干しでもにおい飛ぶから、残るなんて入れすぎか濯ぎ残しと思うよ+11
-0
-
337. 匿名 2021/08/18(水) 00:55:07
部屋干しトップの香りが大好きなんだけど、似た香りの入浴剤とか無いかな?と言うかあれは一体何の香りなのだろうか?+3
-0
-
338. 匿名 2021/08/18(水) 00:57:33
>>93
水に濡らして絞ってからレンジでチンするとましになりますよ。
匂いのもとになる菌が60度くらいで死ぬらしいです
匂うタオルが1枚とかだったら、鍋で煮るより簡単だと思います+19
-0
-
339. 匿名 2021/08/18(水) 01:01:21
>>267
そっか!洗剤入れにくいよね💦
スリコのプラの水筒もう使ってないのあるからそれにします!!
写真までありがとうございます✨+13
-0
-
340. 匿名 2021/08/18(水) 01:03:36
>>224
そうなんだ。知らなかった。次買う時はできなくなるかなー困るなぁ。+5
-0
-
341. 匿名 2021/08/18(水) 01:21:59
>>215
近所のホームセンターに売ってて、よく中国人、ベトナム人が買ってて自転車の後ろに乗せて帰ってる+18
-0
-
342. 匿名 2021/08/18(水) 01:28:53
>>3
氷川きよしがCMしてた+6
-0
-
343. 匿名 2021/08/18(水) 01:34:09
>>322
合成洗剤メーカーの横やりって?
消費者庁2022年4月27日
根拠が無く景品表示法違反にあたるとして宮本制作に再発防止などを命じた。
消費者庁が根拠の提示を求めたところ1リットル未満の小さなビーカーでの実験結果しかなく家庭用の洗濯機での効果は確認できなかった。
宮本制作所は「多大な迷惑をかけ心よりおわびをする。命令を真しに受けとめ再発防止に務める」とのコメントを出した(共同)
消費者庁が問題視したのは洗浄力99%以上、部屋干し臭も防ぐと表示されていたたため。
同庁が表示の根拠を提出するように求めたが会社側が十分な根拠を示せなかったとして行政処分となった。
抗議をしてるって、行政処分となったことに抗議をしてるの?
宮本制作所は命令を真しに受けとめ〜とコメントを出してるのに…
合成洗剤メーカーに抗議をしてるとしたら何故?合成洗剤メーカーは関係無くない?
消費者庁と宮本制作所の問題じゃないの?
+10
-1
-
344. 匿名 2021/08/18(水) 01:37:36
>>2
二宮が身も蓋もないCMしてなかったっけ?
「従来の液体洗剤はほぼ水でした!」みたいな+92
-0
-
345. 匿名 2021/08/18(水) 01:46:37
>>343です。
すみません
抗議は消費者庁に出した、と書いてありましたね。
では合成洗剤メーカーの横やりとは、どういうことなのですか?
+4
-5
-
346. 匿名 2021/08/18(水) 02:13:33
>>41
ファーファの良いよ🐻
パッケージ可愛いし値段もお手頃だし本当おすすめ!+28
-1
-
347. 匿名 2021/08/18(水) 02:14:05
ドンキで買ったホワイトムスクの粉洗剤が意外と優秀だった+3
-2
-
348. 匿名 2021/08/18(水) 02:19:00
>>23
安っ!!
うちの近所は安くても189円ぐらい
うちは郊外だけど都会のほうが安いのかな?+20
-0
-
349. 匿名 2021/08/18(水) 02:32:19
>>5
これとこれのピンクの使い分けてます
+8
-0
-
350. 匿名 2021/08/18(水) 02:44:11
>>23
火曜市で138円(税別)になってる時によく買ってる。同じ値段でワイドハイターの詰め替えも。+11
-0
-
351. 匿名 2021/08/18(水) 02:55:35
生乾きの匂いがついたら、
・色柄物用ハイター
・部屋干し洗剤
・特濃の柔軟剤
全部多めに入れて洗って、不安なら二回立て続けに洗って、
乾燥機にかけると匂い取れる。
部屋干しじゃなくてもつねに部屋干し洗剤にしてる。
乾燥機にかかられないものは、冷房強風で回しっぱの部屋に干す。
絶対にぎゅうぎゅうには干さない。
+4
-16
-
352. 匿名 2021/08/18(水) 03:09:02
>>136
ぐぐったらこれの青いのは、これからも買えるみたいだね
ピンクの香り好きだったから悲しい+34
-0
-
353. 匿名 2021/08/18(水) 03:11:20
>>329
スチームアイロン実家にあります!近いのでタオルだけ持って行くのもありですね。洗剤もアタック部屋干しなど使ったことないのでそういうものにチャレンジしてみます!ありがとうございます(^^)+5
-0
-
354. 匿名 2021/08/18(水) 03:13:13
>>324
一応1ヶ月に一度浴槽の洗浄と、ゴミ取りも毎回ではないですがやっています。毎回取るようにしてみます。
衣服は大丈夫なんです。本当に何故かタオルだけが。泣+6
-0
-
355. 匿名 2021/08/18(水) 03:15:26
>>306
白ではないですがありですね!色落ち気にしなくて良いですし。白で揃えて塩素系漂白剤使ってみます!+4
-0
-
356. 匿名 2021/08/18(水) 04:34:24
>>216
すすぎ2回をお勧めしますって書いてあるだけでずっとすすぎ一回だけど全く問題ない+5
-8
-
357. 匿名 2021/08/18(水) 04:52:16
>>332
ありがとうございます。
ちなみにケチャップや油の汚れは落ちますか?+1
-0
-
358. 匿名 2021/08/18(水) 04:57:11
>>71
そういうこと言う人で本当のお洒落な人見たことないから大丈夫よ!
前に雑誌で見たモデルの人も「断然粉派!」って言ってたし、インスタグラマーの美人や小森純も粉派だし、若い人も粉使ってる
むしろ生乾き臭の人に洗剤何使ってるか聞くと液体かジェルボールしか聞いたことない
その上でレノア系の安っぽい合成香料の柔軟剤で香りを足してるから悪臭でしかない
ちなみに生乾きの原因の1つは柔軟剤だから気をつけてね+51
-1
-
359. 匿名 2021/08/18(水) 05:00:07
>>301
バスタオルなら無理だけど、濡らしたタオルをレンチンすると臭いが取れるよ!
危ないからやり方はググってね
あとは、サーキュレーターや除湿機で30分以内にカラカラに乾くようにすると全く臭わない!
タオルはそもそも消耗品だから安くて薄めですぐ乾くものを買って使い古したらすぐ捨てるようなサイクルが良いと思う+9
-1
-
360. 匿名 2021/08/18(水) 05:02:41
>>269
液体は溶けにくいですよね
前に液体使ってた時キャップを水が出てくるところでゆすいでたけど、底に結構残ってる
指でぐるぐるしないとダメなのが面倒でずっと粉使ってる+8
-0
-
361. 匿名 2021/08/18(水) 05:12:20
>>333
横だけどオシャレじゃないけどワークマンのタオル使ってる
100円弱くらいの安いヤツ+7
-0
-
362. 匿名 2021/08/18(水) 05:44:49
>>203
おそらく生地自体に臭いが染み付いているのかも…
タオル類なら買い換えて、その他の衣服は酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)とお湯でつけ置きする事をお勧めします
それから洗濯槽の掃除も(していらっしゃったらごめんなさい)+11
-0
-
363. 匿名 2021/08/18(水) 05:53:39
>>12
某掲示板でニュービーズのピンクが廃盤になると書いてあったけど、本当なのかな
+21
-0
-
364. 匿名 2021/08/18(水) 05:58:24
>>275
ブルーダイヤ勧めないおばさんのとこ行きなよ+8
-0
-
365. 匿名 2021/08/18(水) 06:20:20
蛍光増白剤ないやつがいい!
ニュービーズのピンク使ってて、すすぎ1回にしたくて液体に変えたけど、また粉に戻ろうかな。
蛍光増白剤なし&部屋干ししても臭わないって、なにがいいかな?+8
-0
-
366. 匿名 2021/08/18(水) 06:20:58
>>71
私は最近70過ぎた義母に言われました(笑)
+17
-0
-
367. 匿名 2021/08/18(水) 06:22:02
>>5
ビーズ大好き!近所ののお店の底値は158円だからその時まとめて買ってます。冬は溶け残り気になるのと、菅田と桃李が好きって理由だけでアタックの液体使ってる。でも、洗面所の蛇口をシャワーに切り替えて洗面器でビーズ溶かしてから洗濯機に入れると溶け残りないから時間ある時はそれしてる。+16
-1
-
368. 匿名 2021/08/18(水) 06:25:28
>>87
タオルの臭いは熱湯消毒するといいですよ~
気持ちいいくらい無臭になります+18
-1
-
369. 匿名 2021/08/18(水) 07:14:24
>>301
白いものなら一度塩素に漬けてみて
+5
-0
-
370. 匿名 2021/08/18(水) 07:25:27
>>345
マイナス御一人様
プラスマイナスで聞いているのではありませんよ。
合成洗剤メーカーが絡んでるのは初耳なので、どういうことなのか教えてほしくて聞いてるのですが。
+2
-10
-
371. 匿名 2021/08/18(水) 07:28:16
>>300
ありがとうございます。セブンの買いに行きます!+9
-0
-
372. 匿名 2021/08/18(水) 07:35:11
>>357
時間が経った過剰な汚れは難しいかもしれません。
ウタマロを併用すると落ちます。+5
-0
-
373. 匿名 2021/08/18(水) 07:41:10
液体より粉の方がよく落ちる気がする。
最近、液体コンパクトになって、一回の分量少なくてすむけど、本当に汚れ落ちてるのか不安になるよ。
例えばsuper nanoとかいうライオンのやつとか、一応トップのやつだけど、不安になってつい2杯入れたりとか。+5
-3
-
374. 匿名 2021/08/18(水) 07:54:36
>>76
ニュービーズのピンクは漂白剤入ってないですよ
あとはドン・キホーテのフワールってピンクの箱のやつも。ドンキのはタイ製で蛍光剤?少し入ってたから、普段色の濃い服が多い人はニュービーズかなぁ
後は部屋干ししないと色柄モノはどうしても色褪せる〜+12
-0
-
375. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:28
>>22
冬はちょっと面倒だけど、お湯に溶かしてから使ってる+5
-2
-
376. 匿名 2021/08/18(水) 08:37:55
>>178
マグちゃんと洗濯洗剤一緒に使ってるけど、洗濯槽の汚れが少なくなったっていう点では効果感じたよ。+13
-2
-
377. 匿名 2021/08/18(水) 08:40:47
>>215
洗う力がたくましい、なんか笑っちゃうww+17
-0
-
378. 匿名 2021/08/18(水) 08:55:26
>>213
アタックは蛍光増泊剤の量が多いから色物がどんどん褪せた色っぽくなっていく+10
-2
-
379. 匿名 2021/08/18(水) 09:13:22
本当は粉末使いたいんだけだ引っ越した時に洗濯機の設置業者に粉洗剤は詰まるから液体にしてくださいねって言われて仕方なく液体使ってるんですけど同じ人いますか?(;_;)
説明書には粉も液体も石けんも投入方法載ってるから大丈夫なはずなんだけど、、
ちなみにシャープの穴なし縦型洗濯機です。+13
-0
-
380. 匿名 2021/08/18(水) 09:28:53
>>1
私もこの夏から粉に変えました。
すごくいいですね!この雨続きですが部屋干しトップにしたら本当に生乾き臭もしないし、汚れもきれいに落ちるので感動しています。
冬は液体のほうがいいのかなぁ・・と思っています。+14
-0
-
381. 匿名 2021/08/18(水) 09:39:08
トピ主さんありがとうございます!5月から何度も粉洗剤トピ申請してたのに承認されずだったので、すごく嬉しいです!✨私はブルーダイヤが好きですが近くにないのでファーファです。+23
-0
-
382. 匿名 2021/08/18(水) 09:47:04
>>2
液体はすすぎ一回で良いけど粉はすすぎ2回だから水道代が高い地域に我が家では液体がコスパ良いです+14
-1
-
383. 匿名 2021/08/18(水) 09:48:00
>>59
ないよー!!
うちは子供が花粉アレルギーいろいろ持ってて 部屋干しばっかりなんだけど
大丈夫だよ!+25
-0
-
384. 匿名 2021/08/18(水) 09:48:44
>>119
特大あるんだ!!
知らなかった
欲しいなー+7
-0
-
385. 匿名 2021/08/18(水) 09:48:50
>>9
私もセフターの緑好きで使ってます。粉が細かくて良い感じです。+10
-0
-
386. 匿名 2021/08/18(水) 09:50:08
ネオベビーの善玉菌酵素?の粉洗剤使ってる方いますか?+1
-0
-
387. 匿名 2021/08/18(水) 09:52:15
>>185
シャボン玉に限らずむせる+7
-0
-
388. 匿名 2021/08/18(水) 09:57:40
>>179
私の地域すごく水道代が高くて2回推薦の粉洗剤使いたいけど使えない泣
一回じゃやっぱりだめですよね…+7
-1
-
389. 匿名 2021/08/18(水) 10:11:24
トピズレなのは分かってるんだけど、アリエールダニ避けプラスを買って使ったら匂いが臭すぎて頭痛い、鼻痛いなのに、洗い直しても臭い😭
どうしたら取れるか誰か教えてください
ちなみに洗濯機が置いてる脱衣所もその匂いで泣きそうです+8
-0
-
390. 匿名 2021/08/18(水) 10:24:09
>>109
可愛いし買おうと思ったけど詰め替え用の値段がニュービーズの5倍くらいするから大人しくニュービーズ使っておく+17
-0
-
391. 匿名 2021/08/18(水) 10:38:50
>>379
そうなんですか!?
買ってからずっと粉洗剤です+13
-0
-
392. 匿名 2021/08/18(水) 10:43:56
>>391
やはり問題ないですよね?( ;∀;)
何だったんだろう業者さん、、(笑)
今度から粉末にしてみます!+9
-0
-
393. 匿名 2021/08/18(水) 11:00:54
いつもビーズかブルーダイヤを使ってます。
自分で買うのは、この2つばかり。
私だけかもしれないけど、新しい箱を使い始めた時、ロックが1発でかかったためしがありません。
いつも少し広げないと入らないんですが、
コツとかありますか?+9
-2
-
394. 匿名 2021/08/18(水) 11:08:21
>>3
消臭効果凄い。あと匂いもキツくなくて良い+12
-0
-
395. 匿名 2021/08/18(水) 11:23:17
>>45
これは試し済かな。
皮膚科の先生もお勧めしてたよ+12
-1
-
396. 匿名 2021/08/18(水) 11:37:01
>>122
ヨドバシなら一箱からでも送料無料で届けてくれますよ。
+10
-1
-
397. 匿名 2021/08/18(水) 12:10:00
>>215
洗う力がたくましいwww
なんか頼れる感じするわ。なんでも落とせそう、+16
-0
-
398. 匿名 2021/08/18(水) 12:19:42
>>392
アタックとか、ブルーダイヤは「粉末の合成洗剤」だから大丈夫ですよ。
たぶん業者さんは「粉末の石鹸」のことを言ったんじゃないかな?石鹸を粉末にしただけのもの。例えば、ミヨシのシャボン玉スノールとか。+20
-0
-
399. 匿名 2021/08/18(水) 12:23:58
まるは油脂の粉石鹸
ハーブの香りがついてる
洗濯物入れて一緒に振りかける(洗濯機の洗剤ポケットじゃなくて層に直接入れれる)のと香りが好きでお高いけどずっと使ってる
生乾き臭はないし子どものおねしょシーツとか,お漏らしして洗い忘れてた服や下着の匂いも取れる
お値段高めだけど,液体洗剤使ってた時は冬場になると肌を痒がってた夫も痒くならないから高くても買っていい!となり,我が家の愛用石けんです+7
-0
-
400. 匿名 2021/08/18(水) 12:47:27
>>36
湿度が高い場所だと溶け残りますよ。
たまにお湯で流せばよいけど。+3
-5
-
401. 匿名 2021/08/18(水) 12:49:02
>>48
一見コスパ良いように見えるが効果が全然違うので
結局粉末に戻る+18
-0
-
402. 匿名 2021/08/18(水) 12:53:52
>>63
私もビーズ+オキシクリーンにしてみる+6
-0
-
403. 匿名 2021/08/18(水) 12:58:19
さらさの液体使ってたけどビックリするほど何も落ちてなかったから粉洗剤に戻った+23
-0
-
404. 匿名 2021/08/18(水) 13:21:20
>>30
こんなのありえーる+1
-0
-
405. 匿名 2021/08/18(水) 13:24:10
夏は粉末洗剤、冬は液体洗剤使ってる。なんとなく、粉末の方がよく落ちてる気がする。+15
-0
-
406. 匿名 2021/08/18(水) 13:34:49
>>21
これ近くのドンキで980円で売ってるんですが、香りどうですか?4キロ買ってハズレだったら嫌だなと思って踏み出せない…+14
-0
-
407. 匿名 2021/08/18(水) 13:35:29
廃盤になってしまったけどチョイスが好きだった
粉洗剤だけどすすぎ一回で香料も強くなく良かったのにな
+8
-0
-
408. 匿名 2021/08/18(水) 13:40:35
>>1
洗濯機買い直す時に店員さんにこれ勧められて、
しばらく使ってたよ!!
梅雨時期はお世話になってる。
でも色落ちすごいから、タオルとかに使ってる!+6
-1
-
409. 匿名 2021/08/18(水) 13:49:10
>>389
苦手な匂いがつくと中々落ちなくてキツイよね。
同じような事があって、10回くらい洗ったあたりで何とか耐えられるようになったかな。
急ぎなら、重曹水につける→洗濯するとよくなるかも。
硫黄温泉に行った後はこれを2〜3回やって匂い取りしてる。
完全には取れないけどマシになるよ。+5
-0
-
410. 匿名 2021/08/18(水) 13:53:10
>>400
洗濯自体、湿度は100%だと思うけど…+10
-0
-
411. 匿名 2021/08/18(水) 14:04:23
>>334
微妙にだけど節約になるし汚れ落ちも良いから、めんどくさくないならオススメ
私は液体には戻れないかな+7
-0
-
412. 匿名 2021/08/18(水) 14:09:36
>>372
ウタマロは併用できるのですね。
それなら汚れ落ちは心配なさそうですね。
ありがとうございます。
+4
-0
-
413. 匿名 2021/08/18(水) 14:12:20
>>340
Panasonicは少量の水で泡立ててから洗濯するから冬でも溶け残りはたま~に程度だよ。
日立のビートウォッシュは少ない水で叩き洗いするから洗剤が溶けやすいとか。
Panasonicより溶け残りは多かったかな。
他はわからないけど、洗濯機も進化してるよ!
二層式が1番汚れ落ちがいいらしいけど(笑)+17
-0
-
414. 匿名 2021/08/18(水) 14:15:26
>>133
粉洗剤詰め替え容器で検索してオススメで出てきた
ダイソーのロックポットっての使ってる
蓋が立つから使いやすい+9
-0
-
415. 匿名 2021/08/18(水) 14:23:10
色落ちが気になる衣類を洗うときは裏返しにして中性の液体洗剤で洗ってる。血液が付いた衣類や泥系はアルカリ性の粉末がよく落ちる。大雑把にだけど洗う物で使い分けてる。柔軟剤は洗濯槽がすぐドロドロになるから使わないけど、液体洗剤でも洗濯槽が汚れやすい気がするのが難点+8
-1
-
416. 匿名 2021/08/18(水) 14:46:07
洗濯のプロのコラム読んで
まずは洗濯物入れずに水と洗剤だけで回して泡立ててから洗濯物入れるのが正しい洗い方だって書いてあった。
そうしたら本当に生乾き臭もなくキレイに洗える。溶け残りもなし。
洗剤がポケットに入る人は衣類と洗剤同時に入れてるはず+11
-0
-
417. 匿名 2021/08/18(水) 14:55:58
ブルーダイヤにしたら旦那のワイシャツの襟の汚れが洗う度どんどん取れて今真っ白 愛してる+25
-1
-
418. 匿名 2021/08/18(水) 14:59:08
>>293
全国にあるかな?ライフってスーパーのです。+7
-0
-
419. 匿名 2021/08/18(水) 15:26:04
粉洗剤はわざわざ容器に入れて溶かさなくても、洗濯機に低水量で水だけ溜めて3分位回せば綺麗に溶けるから楽だよ。+10
-0
-
420. 匿名 2021/08/18(水) 16:16:33
>>139
サフロン韓国製なので買いません。
+32
-2
-
421. 匿名 2021/08/18(水) 16:18:44
粉愛してるけど すぐ1箱なくなる 量が少ない+9
-0
-
422. 匿名 2021/08/18(水) 16:25:04
粉末の方が洗濯汚れないよね+1
-0
-
423. 匿名 2021/08/18(水) 16:28:42
>>3
ほんっとに匂い消えてストレス減りました!
+3
-0
-
424. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:03
>>395
ありがとうございます!
試してみます!+2
-0
-
425. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:57
ニュービーズ使い始めました。
白い粉の中にピンクとか青とかのが少し入っていて、取り方によっては量が変わってくるけど大差はないのかな?+4
-0
-
426. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:42
>>314
これを使うと溶けやすい!
じゃなくて溶けのこりがあっても服に付かないやつなんですね+5
-0
-
427. 匿名 2021/08/18(水) 16:46:36
夏は粉使ってる!
洗った後の衣類の触感がもう違う。
落ちてる!って感じがする。+1
-0
-
428. 匿名 2021/08/18(水) 16:58:10
今はファーファ使ってる。その前はブルーダイヤ。その前はニュービーズだった
洗濯洗剤は意外と重いから8個や10個12個くらいまとめてネットで発注してる
ファーファは溶け残るから洗面器でお湯で溶かしてから入れてる。日本の会社だとうわさを聞いたのとクマがかわいいので頑張ってほしくて使ってる
ちょっと手間だけど液体より保存がきく粉の方が好き。液体に比べて場所も取らないし、ゴミも紙箱で畳めばいいので楽
洗剤とお湯を先に入れて洗濯機を少し回すのいいね
やってみようかな
+13
-1
-
429. 匿名 2021/08/18(水) 17:16:08
前もここで粉洗剤の良さを知って使ってたけど、引っ越しの時に洗剤自動投入機能付のドラム式買ったら液体戻っちゃってた。
ここ見てやっぱりまた粉に戻そうかなって思ってきた!+6
-1
-
430. 匿名 2021/08/18(水) 17:38:44
>>16
多分多分蛍光剤が入ってるんじゃない?
ニャービーズには入ってないから時々使う
合成洗剤で一番好きなのはブルーダイヤ
蛍光剤なし香りも抑えめでそれもミントの香り
時間と水とお湯を気にせず使えるなら
シャボン玉とかパックスの粉石鹸がいいな+12
-0
-
431. 匿名 2021/08/18(水) 17:40:18
>>7
青い方は漂白剤入ってるよね〜+2
-2
-
432. 匿名 2021/08/18(水) 17:42:34
>>363
横 やだ!困るわー
+5
-0
-
433. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:34
液体洗剤から粉のトップに変えたら旦那の作業着の汚れが一回の洗濯で落ちてビックリ。油汚れも匂い残りも無し。今まで使ってた液体洗剤は何だったんだ……って気になってる+15
-0
-
434. 匿名 2021/08/18(水) 18:13:41
>>398
そうなんですかね(´;Д;`)
今そよ風の液体せっけん使っちゃってます(笑)
とりあえず合成の粉末洗剤一回試してみます(*^ω^*)+2
-0
-
435. 匿名 2021/08/18(水) 18:28:59
ドラム式で粉末の方いますか?
液体と粉末、洗剤を投入するところが違うので、粉末にはダワーっと水がかかるのかな?
ドラム式は節水が多いけど、溶け残りどうですか?+2
-0
-
436. 匿名 2021/08/18(水) 19:01:37
今100均でマスク用洗濯ネットってのがいろいろ出てる。
洗剤入れるにはちょうどいい大きさだよ。セリアの洗剤用のネットは小さすぎて洗剤入れにくいよ。+7
-0
-
437. 匿名 2021/08/18(水) 19:02:03
>>348
うちド田舎の静岡県沼津市だけど先週末スギ薬局で138円だったから買いだめしたよ!
一人二個だから四日連続朝イチ買いに行った。
安くないと300円手前位するから大きいよね+11
-0
-
438. 匿名 2021/08/18(水) 19:19:21
>>18
なんでわざわざバケツ?洗濯機で先に水だけはって一時停止→停止ではダメなのか?
私の知らないデメリットがあるのか?
+11
-0
-
439. 匿名 2021/08/18(水) 19:39:20
>>16
うちも愛用してたけど、色落ちが気になって緑に変えたよ。
でも赤ちゃんのうんち漏れした服も跡形もなくキレイになってた!+0
-0
-
440. 匿名 2021/08/18(水) 19:40:51
>>430+11
-1
-
441. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:23
>>61
私もこれダンボール一箱先週買いました!無難でいいよね〜+0
-0
-
442. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:00
>>435
ダワーっと水がかかるよ。梅雨に買った新しいドラム式使ってるんだけど、溶け残りは未経験。説明書には、ドラム式は泡立ち良いから泡泡しすぎる時は洗剤料減らすように書いてある。+5
-0
-
443. 匿名 2021/08/18(水) 20:22:42
>>354
一度臭くなったタオルは臭いが軽減したとしても完璧には消えてなくて、すぐまた臭ってきてしまうものだと認識してる。新しいタオルを一枚買ってみたらどうかな?で他のが臭うタイミングで新しいのも臭うかどうか試してみる。+2
-1
-
444. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:53
>>358
ほんとCMの効果ってすごいよね〜+3
-0
-
445. 匿名 2021/08/18(水) 20:28:28
普段ニュービーズのローズをタオルと家族の作業着用に使ってて汚れ落ちはいいけど、どうしても濡れた時の匂い戻りが気になってた時にワイドハイタークリアヒーロー見つけて3:1くらいの割合で混ぜて使ったら
汚れはキレイになるし、嫌な匂いもないしずっとリピートしてる!オススメです。+10
-0
-
446. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:04
>>6
冬は40℃くらいのお湯で洗ってる
冬に着る服はシワになるようなもの着ないし
溶け残りもないよ 年中粉末愛用者です+4
-0
-
447. 匿名 2021/08/18(水) 20:44:20
>>182
ニュービーズで一時間ほどつけ置きしといて三回すすぎで水流一番強いのにしたらこの長雨の部屋干しでもまっったく匂わなかった。やっぱりすすぎで繊維の奥の汗や皮脂が落ちるんだなと実感。+9
-0
-
448. 匿名 2021/08/18(水) 21:27:16
このトピ幸せです🥰期限ギリギリまでみなさんとお話ししたいです♪夏は粉洗剤で洗うと本当にスッキリしますよね!がるちゃんで粉洗剤の良さを知り使い始めて1年たちました。感謝です✨+24
-0
-
449. 匿名 2021/08/18(水) 21:38:33
>>442
ありがとう!
ドラム式は水の量少ないからなぁ〜と躊躇っていました。
今度粉買ってみます!+1
-0
-
450. 匿名 2021/08/18(水) 21:46:17
>>351
これなんでマイナスなの?+2
-0
-
451. 匿名 2021/08/18(水) 22:43:10
>>31
使ってみたいです。
ちなみに、柔軟剤は一緒に使われてますか?
柔軟剤との併用で、香りが喧嘩してしまったり、部屋干し防止の効果が薄れてしまわないのかなーと思うんですが、どうなんでしょうか。
一緒に使っていないのでしたら、ごめんなさい。+4
-0
-
452. 匿名 2021/08/18(水) 23:36:50
最近、また粉洗剤使ってる
子供が産まれて14年目でまさかの…
赤ちゃん用とかどうでも良かったんだなーと(人によるけど)すすぎさえちゃんとしていたら、シャンプーも洗剤もある程度何でもよし
汗をかくので臭い、その汗のせいで掻きこわすのはこわい
で、子供のだけすすぎ三回
全自動ってすぐカビになるので、粉せっけんは失敗したし、液体もイマイチ
戻るキッカケくれたがるちゃんに、乾杯だわよ+11
-1
-
453. 匿名 2021/08/19(木) 00:08:40
>>1
ナノックス使うとどうも部屋干し臭がして使うのやめました
部屋干しトップを入れて低水位で洗濯機を3分回して泡立ててから洗濯物を入れて洗ってます+8
-0
-
454. 匿名 2021/08/19(木) 00:25:05
>>22
ブラジャー用ネットを100均で買って使ってる。
溶け残りないですよ。+6
-1
-
455. 匿名 2021/08/19(木) 01:09:13
>>322
横だけど、私もこんな記事みつけたよ。
誇大広告がダメだったんだね。
今までみんなが絶賛してたんだもん、悪いものじゃないんだよね。ゼロか100かじゃないと思う。「洗たくマグちゃん」、効果はあるの?ないの? 「処分」後、追加取材をしてみたら…(47NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp洗濯機に入れると、マグネシウムの働きで洗濯できるという「洗たくマグちゃん」。宮本製作所(茨城県)が2012年に販売を始めると、洗剤を使わなくても洗えて環境にやさしいと評判になり、人気商品となった。
+11
-1
-
456. 匿名 2021/08/19(木) 01:15:05
>>388
液体でもすすぎは2回がいいよ。
汚れも落ちないし、皮膚にもよくないよ。
水道代が高いっていっても、2回にかえて1万円くらい跳ね上がるのでなければ2回して欲しいなぁ。
+20
-0
-
457. 匿名 2021/08/19(木) 01:50:26
ドラム式でナノックスだとにおいが気になるので
縦型洗濯機で粉洗剤ボールドボタニア + 電気乾燥機 へ変更したところ、
くさくなっていたタオルが無臭?かすかに洗剤臭?くらいにまで改善しました
くさかった時は誰も粗相とかしていないのにアンモニア臭のような独特のツンとするくささがあった+8
-0
-
458. 匿名 2021/08/19(木) 08:09:58
雨が続きますね
外干し派なんて辛いです。
洗剤は部屋干しトップでガンガン洗ってきます!+10
-0
-
459. 匿名 2021/08/19(木) 08:46:05
>>276
洗濯物の入れすぎかも+4
-0
-
460. 匿名 2021/08/19(木) 13:09:56
みんなのコメント見てニュービーズ買ってきた!
今シーツとタオルケット洗ってる
今日は外干しできる天気だけど雨の日に部屋干しもしてみよう!+12
-0
-
461. 匿名 2021/08/19(木) 14:37:55
>>450
洗剤入れすぎだよ。相当の濯ぎしないと。
それでさらに2回も洗ってたら生地も痛む。
+5
-1
-
462. 匿名 2021/08/19(木) 16:53:46
よくホームセンターとかでファーファの大きい箱で粉洗剤売ってたんだけど最近全然売ってない!どうして売らなくなったのか…+12
-0
-
463. 匿名 2021/08/19(木) 21:41:12
>>406
洗剤はちゃんと柑橘系の匂いがします!
洗った後はそんなに匂いは残らないかなと思います+1
-0
-
464. 匿名 2021/08/20(金) 00:54:11
>>3
「ごきげんよう」見てるとよくCM流れてたな〜
懐かしい+8
-0
-
465. 匿名 2021/08/20(金) 10:02:30
>>175
フレグランスニュービーズと間違えてない?+3
-0
-
466. 匿名 2021/08/21(土) 20:59:16
気持ち少なめにするといいらしいね
粉末洗剤は+3
-0
-
467. 匿名 2021/08/25(水) 06:50:10
>>6
洗濯物を入れる前に粉末洗剤だけを入れて、1回低水位でまわす。
その後、必要な水位まで水を足すと洗剤が水に溶け切って、汚れ落ちがUPするらしい。お掃除マイスターのおじいさんが「溶かし込み」という技だと言っているのをテレビで見ました。
それ以降、実践していますが、「溶かし込み」してもしなくても溶け残ったことはないですよ。+1
-0
-
468. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:38
まだ見てる方いらっしゃいますか?
粉はなんだか敷居が高くて敬遠していましたが、ここを読んで粉に変えることに決めました!
皆さんは柔軟剤を併用されていますか?
+10
-0
-
469. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:01
>>33
絵の具の汚れは、でんぷんのりで予洗いすると良いよ。汚れたらなるべく早くね。+1
-0
-
470. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:15
>>468
私は柔軟剤入りのボールド(液体)使ってる。
ここ見て、粉末も良いなぁって思った。使うとしたらボールド(粉末)かな。+3
-0
-
471. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:35
>>470
ご返信ありがとうございます。
ボールドの粉に変えた場合、柔軟剤はどうされますか?+0
-0
-
472. 匿名 2021/08/25(水) 20:13:17
>>471
ボールドなら、粉末でも柔軟剤成分は配合済みだと思うから、追加では使いませーん!+2
-0
-
473. 匿名 2021/08/25(水) 21:48:03
>>472
そうなんですね!ボールドいいですね!
ありがとうございました🙇+1
-0
-
474. 匿名 2021/08/26(木) 21:42:48
>>468
私はアタックの粉末洗剤を愛用していますが、柔軟剤入れてますよ!
入れないと、洗濯物がガッサガサのバリバリに仕上がります笑+3
-0
-
475. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:18
このスレ見て部屋干しトップ買いに走りました!
久々に使ったけどやっぱり粉はいいですね!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する