-
1. 匿名 2021/08/16(月) 18:47:53
金属アレルギー対応の指輪はどう買いましたか?
私の県内では試着できるブランドが一件しかなく、コロナ禍では中々厳しいところがあります。
オンラインで決めるような方もいるのでしょうか。+28
-5
-
2. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:00
>>1
チタン一択+81
-3
-
3. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:07
>>1
結婚とか婚約の指輪ならオンライン勧めない。後悔する場合もあるから。+100
-2
-
4. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:07
プラチナ+197
-2
-
5. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:17
コロナ禍で行きたくない、だけど欲しい、じゃあオンラインでいいんじゃ?+9
-1
-
6. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:25
K18やプラチナでもアレルギー出るのかな?+89
-2
-
7. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:27
ゴールド+16
-2
-
8. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:04
♪たんぽぽを指にはめ喜んでいた~+82
-1
-
9. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:09
。+54
-1
-
10. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:15
SORAというメーカーが金属アレルギーが起こりにくい金属を取り扱ってるのでそこにしました。+31
-0
-
11. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:24
ジルコニウム、タンタル+2
-2
-
12. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:34
>>1
プラチナにしたけど、そんなに出ないかな
ずっとしてると痒くなるから、たまーにしかしないけど+31
-3
-
13. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:35
>>3
だよね。金属アレルギー関係無く実物見て決めた方が良い。+57
-0
-
14. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:52
金属アレルギーなら無理して着けなくても良いかもね。+44
-1
-
15. 匿名 2021/08/16(月) 18:51:40
>>1
ネックレスにした+0
-13
-
16. 匿名 2021/08/16(月) 18:51:58
ステンレス
+64
-0
-
17. 匿名 2021/08/16(月) 18:52:20
基本的に金銀は起こしにくいけれど、純金とかではないから付けて見ないと分からないのが金属アレルギー
ちなみに金属アレルギーは金属に直接反応してるのではなく、金属と自分の細胞が接触した時に自分の細胞が出すタンパク質がアレルゲンになっている
その方の反応はそれぞれなので、出来ればネットではなくお店で買って、お試し返品ができるのがいいと思う
コロナがさってゆっくり選んでもいいのでは?+28
-0
-
18. 匿名 2021/08/16(月) 18:52:28
工房を探してみたら?
+0
-2
-
19. 匿名 2021/08/16(月) 18:53:59
金、プラチナなどの金属アレルギーです。
私はサージカルステンレスだとアレルギーが出ないので、サージカルステンレスの指輪にしました。+53
-1
-
20. 匿名 2021/08/16(月) 18:54:16
>>3
結婚とか婚約?
つまり結婚指輪じゃん
表現が重複してる+0
-50
-
21. 匿名 2021/08/16(月) 18:54:22
>>15
指より首の方が痒くならない?+51
-0
-
22. 匿名 2021/08/16(月) 18:54:40
どこまで強い金属アレルギーかによるかな?
木製やガラスで作ってるのもあるからアレルギーが強いならそっちも検討してみて?
とりあえず何の金属にアレルギーが出てるか細かく調べてみてもいいかも+20
-0
-
23. 匿名 2021/08/16(月) 18:55:29
シルバーや真鍮でアレルギー出ても18金やプラチナなら大丈夫なパターンもあるよね+9
-0
-
24. 匿名 2021/08/16(月) 18:55:45
>>20
横だけど婚約指輪と結婚指輪は別だよ
婚約指輪いらない人も多いけど+49
-2
-
25. 匿名 2021/08/16(月) 18:55:58
何の金属に出てるのかアレルギー検査したほうがいいよ。
金でもプラチナでもパラジウムでも出る人は出る+12
-0
-
26. 匿名 2021/08/16(月) 18:56:12
>>20
結婚指輪と婚約指輪の違いも知らないの?
小学生?+25
-1
-
27. 匿名 2021/08/16(月) 18:56:24
プラチナは比較的出ないかな。医療用ステンレスもいいのでは?+14
-0
-
28. 匿名 2021/08/16(月) 18:56:49
>>6
出にくいけど純度100%ではないから
k18は純金以外が25%入ってる(k24が純金)、プラチナはp900とかp850とか表記されてるけど、不純物がそれぞれ10%/15%入ってる+43
-0
-
29. 匿名 2021/08/16(月) 18:56:57
>>20
横だけど
結婚指輪と婚約指輪は別物だよ+23
-0
-
30. 匿名 2021/08/16(月) 18:58:48
>>21
指輪をネックレスとして着けてるって事じゃないかな?私も金属アレルギー酷いから、指輪に金属以外の紐通してネックレスにしてるよ!+3
-6
-
31. 匿名 2021/08/16(月) 18:59:22
指輪は買わない+4
-0
-
32. 匿名 2021/08/16(月) 19:02:16
私もアレルギーだけど、
プラチナと金しか使えないわ
コーティングなしのやつ+2
-0
-
33. 匿名 2021/08/16(月) 19:02:23
楽天でチタンの指輪買った
ペアで1万2千円笑+9
-0
-
34. 匿名 2021/08/16(月) 19:02:51
>>1
金属アレルギーです。プラチナにしてもらいました。私は未だにかゆみ等でてません。+9
-0
-
35. 匿名 2021/08/16(月) 19:03:16
木の結婚指輪かわいかった。+4
-0
-
36. 匿名 2021/08/16(月) 19:03:37
>>30
あー+4
-0
-
37. 匿名 2021/08/16(月) 19:04:29
>>1
なんの金属がダメなの?歯の詰め物に金属ある?歯の金属取ったら金属アレルギーほとんど出なくなった。+5
-0
-
38. 匿名 2021/08/16(月) 19:05:31
>>1
金属アレルギーとコロナ禍関係なくない?+1
-9
-
39. 匿名 2021/08/16(月) 19:05:34
>>24
聞いたことないよw
2つ付けてる人見たことある?+0
-40
-
40. 匿名 2021/08/16(月) 19:06:50
>>39
だれかの結婚式に出席する時とかお祝いごとのとかは重ね付けしてるよ。+37
-0
-
41. 匿名 2021/08/16(月) 19:07:02
医療ステンレスじゃないと無理だった+7
-0
-
42. 匿名 2021/08/16(月) 19:07:26
>>37
私も歯に金属の詰め物してから金属アレルギーがでるようになったんですが、歯医者さんには歯茎に変化がないから関係ないって言われてしまいました。本当はどうなんだろう。+6
-0
-
43. 匿名 2021/08/16(月) 19:07:35
>>6
銅でアレルギー出る人は混ぜ物に銅入ってるから痒くなっちゃうかも+20
-1
-
44. 匿名 2021/08/16(月) 19:08:10
>>2
主です。
まさにチタン一択で、試着できるところが1件しかありませんでした…+19
-0
-
45. 匿名 2021/08/16(月) 19:09:18
プラチナもダメ?
+2
-0
-
46. 匿名 2021/08/16(月) 19:10:32
>>39
おいおい、いよいよもって本当に小学生なんじゃないの?
婚約指輪ってのは異性の相手に結婚を申し入れたり、相手から合意を得た時に渡すもの。結婚を約束するみたいな。
結婚指輪ってのは文字通り結婚する時にお互いに渡し合う指輪。+49
-1
-
47. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:06
>>39
わざわざ重ねて使えるようにデザインされてる婚約指輪と結婚指輪もあるぐらいだよ?+28
-0
-
48. 匿名 2021/08/16(月) 19:16:23
>>42
詰め物してからなら変えてもらった方が良いよ。今保険効くのでも金属じゃないのあるじゃん?一番奥の歯じゃなければ殆ど問題なくそれにしてくれると思うよ!+4
-0
-
49. 匿名 2021/08/16(月) 19:16:54
>>8
かわいい+16
-0
-
50. 匿名 2021/08/16(月) 19:17:45
>>39
子供なのか、全く女性に縁のないガル男なのか…+37
-0
-
51. 匿名 2021/08/16(月) 19:18:48
>>38
外出自粛してて遠方まで試着に行けないってことが言いたいんでしょ?+1
-0
-
52. 匿名 2021/08/16(月) 19:19:34
>>46
結婚を申し入れたりするときには渡すけど、一度渡したのに結婚の時に再度渡したりはしないよ普通は
私は都会生まれだけど、田舎だとやっぱり儀式ごとが多くてそうゆう風習があったりするんかね
お金もかかるし大変そうだな+0
-50
-
53. 匿名 2021/08/16(月) 19:20:18
>>39
こんな勘違いしてる人いるんだ。。。+27
-0
-
54. 匿名 2021/08/16(月) 19:21:06
>>1
サージカルステンレスは?
+5
-0
-
55. 匿名 2021/08/16(月) 19:21:23
旦那は何でも大丈夫な肌だけど、私が金属アレルギーなのでサージカルステンレスの指輪にしました。値段はめちゃくちゃ安い。本当はプラチナとか高い指輪したいけど無理だからさ。+6
-0
-
56. 匿名 2021/08/16(月) 19:22:25
>>1
24kゴールド
色が妙にアジアっぽいのと柔らかくて型崩れしやすいのが難。使ってるうちに色は馴染んできたよ。
キツくなってきたので、最近はつけてないけど。
ピアスも24kだけはアレルギー出ないので。+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/16(月) 19:22:54
>>52
高校生?中学生?どっち?+31
-0
-
58. 匿名 2021/08/16(月) 19:22:56
>>52
んんん???
もう婚約指輪と結婚指輪の違いを自分のスマホで調べてきな?w
貴方の頭が固すぎて話にならない。+39
-0
-
59. 匿名 2021/08/16(月) 19:23:36
>>52
結婚式で、指輪の交換は割と一般的なイベントになるけど、あなたの世界ではどうしてるのかしら。婚約指輪を新婦に?新郎には何を渡すのですか?+23
-0
-
60. 匿名 2021/08/16(月) 19:23:54
金属アレルギー(特にシルバー)だったから純プラチナにした。
銀座TANAKAのPt1000(現在は表記999)にした。+1
-0
-
61. 匿名 2021/08/16(月) 19:24:28
>>52
えー???
儀式をするなら2回が普通
こんな事言いたくないけど
日本で育ってる?
+27
-0
-
62. 匿名 2021/08/16(月) 19:25:03
>>56
24kでも混ぜ物によらないですか?+0
-2
-
63. 匿名 2021/08/16(月) 19:25:47
>>52
無知な上に無駄な都会産まれアピールして、しれっと田舎をディスってるところ悪いが貴方今恥かいてるよ?w+28
-0
-
64. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:19
皮膚科でアレルギー検査した結果の紙をお店に持って行って、これを外して作れるか聞いた。
私はプラチナダメでゴールドがOKだったから、すごく珍しいと言われたよ。+3
-0
-
65. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:22
>>39
>>52
同じ人だと思うけど釣りか?+23
-0
-
66. 匿名 2021/08/16(月) 19:28:31
>>20
前者 マリッジリング
後者 エンゲージリング+11
-0
-
67. 匿名 2021/08/16(月) 19:32:17
ステンレスアクセサリーって一時期流行ってたけど今はないのかな?
店名とか忘れてしまったけど。+0
-0
-
68. 匿名 2021/08/16(月) 19:33:28
>>65
釣りじゃなさそうだけど、釣りと思いたいぐらい物知らずでドヤッてるのがなんとも…
中2男子とかが迷い込んでるんじゃない?夏休みだし+20
-0
-
69. 匿名 2021/08/16(月) 19:38:04
>>6
プラチナで痒くなったよー+10
-0
-
70. 匿名 2021/08/16(月) 19:41:34
私も金属アレルギーでチタン指輪にしましたよ。
ご夫婦二人でやられてる小さな工房にお願いしました。私の拙いイラストを素に完全オリジナルで作っていただきました。チタンは全く痒くならないし変形もしないのでおすすめです。
素敵な指輪が見つかるといいですね。+1
-0
-
71. 匿名 2021/08/16(月) 19:46:39
>>8
かわいいトピ画につられた。
結婚指輪これでいいや+8
-0
-
72. 匿名 2021/08/16(月) 19:55:09
プラチナにしたけど、たまにアレルギー出る。
+0
-0
-
73. 匿名 2021/08/16(月) 19:55:24
>>6
結婚指輪がpt950だけど、アレルギー体質の夫は、夏場は指輪の部分だけかぶれるよ。+6
-0
-
74. 匿名 2021/08/16(月) 19:57:02
>>20
婚姻を結ぶ と 婚姻の約束
で別物なんだよ。+8
-0
-
75. 匿名 2021/08/16(月) 19:57:55
>>68
横
こういう子が指輪について知識つけると何十万もアホらしい!って買ってあげる相手もいないのに吠えるようになるよね…そんなガル男(ねらー)を見てきたわw+14
-0
-
76. 匿名 2021/08/16(月) 19:58:19
>>10
ビジュピコかな?私も婚約指輪と結婚指輪ビジュピコです。+3
-0
-
77. 匿名 2021/08/16(月) 20:02:31
>>6
私も結婚当初は大丈夫だったプラチナの結婚指輪、今は痒みが出て皮剥けする事がある。
年中ダメなわけではなく夏に過敏になる事が多い。
暑くて汗腺が開くからかな?
しばらくつけてないけど、k18のネックレスも夏場だけは痒くなってた記憶がある。
そしてこの夏初めてアイシャドウとリップで痒みが出たんだけど、真夏+マスクで顔に汗をかいて汗腺が開きっぱなしだからかな?と思ってる。
メイクすら楽しめなくなったら辛すぎるので、しばらく指輪つけずに、直接肌に触れる日焼け止めとリップはアレルギー対応のメーカーに変えた。
アレルギー体質って自分で改善出来るのかな?
医学の進歩に期待するしかないか…。+0
-1
-
78. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:19
+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:53
翡翠の指輪とか貴石じゃあ駄目なのかな。
本物の翡翠ならそれなりに価値があると思うんだけど。
色もラベンダー色などもあるし。+1
-0
-
80. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:55
ピアスはチタン一択の者です。
サージカルステンレスやk10だとアレルギーが出ます。
なので指輪はk18かプラチナをしています+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/16(月) 20:04:15
>>39
その書き込んでる端末で検索する事すらできないのか・・・+18
-0
-
82. 匿名 2021/08/16(月) 20:06:02
>>62
24kは、ほぼ混ぜ物なしです+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/16(月) 20:10:57
>>62
厳密に言うと99.99%で純金(つまり24K)と呼べるから、その0.01%のことを言ってるのかな?
それとも18Kと勘違いしてる?
あとアレルギーは人それぞれだから、例え100.00%の純金であっても、その人が金に対してアレルギーがあればアウトです。+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/16(月) 20:11:49
>>4
プラチナだったのですが、体質が変わったのか、数年して指輪の形で皮膚がかぶれて着けられなくなりました…。+18
-1
-
85. 匿名 2021/08/16(月) 20:13:02
>>1
純金とかプラチナもダメなの?
金属アレルギーってシルバーダメなイメージだけど。+1
-0
-
86. 匿名 2021/08/16(月) 20:13:28
>>52
婚約時に渡して、結婚式でまた改めて新郎が新婦に結婚指輪と婚約指輪をはめてあげる儀式はよくあるよ。
ちなみに欧米では重ね付けが当たり前で、最近では日本でも重ね付け文化が根付きつつある。+14
-0
-
87. 匿名 2021/08/16(月) 20:14:35
>>14
これがベストアンサーだね+2
-2
-
88. 匿名 2021/08/16(月) 20:20:20
>>39
将来買えるようになるんだよ🥺お勉強しようね+17
-0
-
89. 匿名 2021/08/16(月) 20:23:38
>>1
アレルギーテストしてみては?
私は軽度だからPT950?で大丈夫だったけど、外出時(お出かけの時)しかつけてないから常につけなくてもいいと思う。生理前とかむくむからキツいし家事やお風呂の時とかに傷つくのも嫌だったから+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/16(月) 20:24:55
>>15
指輪がいいって言ってるのに違うもの進めるのは意味ないよ+4
-0
-
91. 匿名 2021/08/16(月) 20:27:16
>>73
>>77
夏場は汗かくからアレルギーが出やすくなるね+6
-0
-
92. 匿名 2021/08/16(月) 20:28:34
>>52
だから2つあるんだよ。
プロポーズする時に婚約指輪渡して結婚式の時は結婚指輪をお互いの指にはめるの。
日本語では難しかったかな?
マリッジリングとブライダルリングだよ+13
-0
-
93. 匿名 2021/08/16(月) 20:33:02
>>76
あ!そこです!+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/16(月) 20:33:26
私もプラチナにしました。アトピー持ちの旦那も痒くならないで付けています。+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/16(月) 20:45:49
>>4
夏は汗ばむせいなのか、プラチナでも痒くなることある😢+16
-0
-
96. 匿名 2021/08/16(月) 20:54:07
>>93
素敵な指輪が多いセレクトショップですよね。
私もsora素敵だなぁと思って試着してみました。+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/16(月) 21:00:59
>>4
重度なら無理。
+4
-0
-
98. 匿名 2021/08/16(月) 21:05:06
>>79
割れない?+2
-0
-
99. 匿名 2021/08/16(月) 21:09:48
>>1
ニッケルとパラジウムのアレルギーです。
ピンクゴールドにましたが、今の所大丈夫です。
LUCIEのローズクラシックシリーズのパルファンの婚約&結婚指輪セットです。+4
-0
-
100. 匿名 2021/08/16(月) 21:19:02
昔開けたへそピの穴が痒い+1
-0
-
101. 匿名 2021/08/16(月) 21:21:48
ずっと憧れはあったけど指輪つくらなかった!(笑)
金属アレルギーだし毎度毎度つけたり外したりする友達を見てて私なら絶対無くしそうって思ったし。
汗疱もあるし手がかゆかゆ祭り。
金属アレルギーじゃなかったら指輪つけたかったなぁ。
+3
-0
-
102. 匿名 2021/08/16(月) 21:27:33
チタン 私が知ってるだけだとアイプリモにあった
一生物の大切な指輪なんだし車なくてもレンタカーとかで直行直帰なら県外でもいいんじゃないかな
それかチタンならその辺の雑貨屋みたいなアクセサリー屋かインターネットで買えるしコロナ落ち着くまでやすいの代わりにつけておくとかね。+6
-0
-
103. 匿名 2021/08/16(月) 21:27:54
>>1
そこまでして指輪いらなくない?
私もだけど、痒くなるリスク考えるならいらないな~と思って指輪してないよ。
+3
-5
-
104. 匿名 2021/08/16(月) 21:30:54
>>39
むしろないのか…?1度も?嘘でしょ?+8
-0
-
105. 匿名 2021/08/16(月) 21:43:35
>>39
重ね付けできるデザインで買ったから2つつけてるよ+8
-0
-
106. 匿名 2021/08/16(月) 21:44:38
金属アレルギーなので対応してるお店を調べて、その中で4℃ブライダルでピュアプラチナに素材を変えて作ってもらいました
2年付けてて痒くなったことない+0
-0
-
107. 匿名 2021/08/16(月) 21:54:04
>>4
軽度ならゴールドやプラチナも大丈夫。
でも中~重度だと無理です。私もゴールド、プラチナアレルギーです。+0
-1
-
108. 匿名 2021/08/16(月) 21:54:41
>>104
多分引きこもりの人だと思う+5
-0
-
109. 匿名 2021/08/16(月) 21:59:56
糸こんにゃくを結んで「こんにゃく指輪」+2
-0
-
110. 匿名 2021/08/16(月) 22:30:36
>>88
優しい笑+5
-0
-
111. 匿名 2021/08/16(月) 22:32:25
>>52
この人何なの
考えれば考えるほど意味わからんのだけど子供?それとも婚約指輪とかない文化の外国人なの?+10
-0
-
112. 匿名 2021/08/16(月) 22:38:11
24金なら金アレになりにくいよ。
混ざりものが多ければ多いほど発症。+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/16(月) 22:39:03
>>111
今時婚約指輪文化ない国とかあるかな?途上国でもお金持ちだと婚約指輪贈ってるし。+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/16(月) 22:42:46
>>113
とゆうか、途上国ほど純金ジュエリーに重きをおくよ。金≒資産価値。だから。
日本が世界一、ジュエリーに興味ない女性が多いらしい。+7
-1
-
115. 匿名 2021/08/16(月) 22:46:58
私もチタンの指輪を買おうかと思ってます。
指輪をしてると少し気分が上がる気がして。+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:20
プラチナでいいじゃん
私もかなりの金属アレルギーだけど検査したらプラチナは大丈夫だった+1
-1
-
117. 匿名 2021/08/16(月) 23:24:13
>>1
体質変わったのか?
結婚して6年、一度も外したことなくて平気だったのですが、手術かな?出産かな?分からないけど
突然指にプツプツ出来てしまった
それからたまにつけてみるけど毎回プツプツなる
ちなみにプラチナ+0
-0
-
118. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:15
>>104
引きこもりか釣りか、普通に生活してる人で知らなかったら本物の馬鹿だと思う。子供どうやって作るの?と同レベルだよ。+4
-0
-
119. 匿名 2021/08/16(月) 23:49:03
>>114
いや、羊や牛贈るような土地柄だったところとかも現代化してきてるって話。
あと戦前はお金持ちだけだけど結構ジュエリー文化が日本も強かったらしいよ。
そしてカルティエとかでも日本限定出すくらいなんだかんだでジュエリー好き多い。+4
-0
-
120. 匿名 2021/08/16(月) 23:59:10
無理に指輪しなくて良いんじゃないかい?
+3
-0
-
121. 匿名 2021/08/17(火) 01:03:10
>>114
婚約指輪は保険の代わりだもんね。
自分になにかあったら指輪売って食いつないでねって意味だしね+0
-0
-
122. 匿名 2021/08/17(火) 02:10:02
>>4
プラチナは亜鉛が含まれるから汗かくと駄目って言わない?+0
-2
-
123. 匿名 2021/08/17(火) 05:35:05
>>97
>>107
大切なのは重度か軽度かではなくどの金属にアレルギーがあるかですよ。+6
-1
-
124. 匿名 2021/08/17(火) 05:43:49
>>9
金属アレルギーにならないけど
夏手がベッタベタになりそうwwww+0
-0
-
125. 匿名 2021/08/17(火) 11:51:23
>>4
アレルギー検査したらプラチナアレルギーだった
検査中、小さいぶつぶつができたよ+1
-0
-
126. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:11
>>1
普通にもらってつけてないだけ。
+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:15
>>101
紐かなんかで 首から掛けるてもあるけど 冬場だと 薄い手袋の上から付けるとか
布を挟むとか いろいろ方法はありそうだけど+0
-1
-
128. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:41
>>69
純度は?+3
-0
-
129. 匿名 2021/08/17(火) 14:51:20
>>123
重度だから全部+1
-3
-
130. 匿名 2021/08/17(火) 15:06:08
医療用ステンレスなら大丈夫ですよ+4
-0
-
131. 匿名 2021/08/17(火) 16:16:56
>>1
24金とかは?+1
-1
-
132. 匿名 2021/08/17(火) 18:43:14
>>127
横だけどそこまでする必要ある?(笑)
布手袋の上からとか結局は外すことになるじゃんね!
ずっと手袋なんてしてられない。+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/18(水) 12:33:24
>>39
重ね付けができるデザインがあるのよ+1
-0
-
134. 匿名 2021/08/20(金) 15:30:43
>>123
金や白金は融点が高いため、アクセサリーとしてつけても滅多なことじゃ溶け出さないので、純度の高いものを選べば人間の体温や汗でアレルギー反応を起こすことは軽度のアレルギー持ちではまずないとアレルギー科の医師に説明を受けました。+1
-0
-
135. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:15
>>134
軽度ならね
私は缶詰も無理
ジーンズのチャックやボタン
ブラホック、歯の詰め物、インプラントにしたら軸のチタンも無理
鉄分の多い食品もダメ、常に薬を持ち歩いてます+0
-1
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 08:54:22
>>135
>>123って言ってるからこそのレスなのに、軽度ならねって会話になってないですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する