ガールズちゃんねる

金属アレルギーの人 【銀歯】

110コメント2020/03/01(日) 02:56

  • 1. 匿名 2020/02/18(火) 09:18:27 

    銀歯から金属アレルギーになると知りました。
    主は肌荒れが治らず、近々銀歯を除去する予定です。
    銀歯とったら、吹き出物なくなったよー!
    っていう人いますか?
    お話聞かせてください!

    +55

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/18(火) 09:20:22 

    マジで⁉︎
    今歯医者かかってるし、銀から白いのにかえてもらうわ!

    +21

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/18(火) 09:20:26 

    金属アレルギーの人 【銀歯】

    +22

    -39

  • 4. 匿名 2020/02/18(火) 09:21:17 

    金アレだから銀歯なんて入れられない
    本当は安いから使いたいんだけどね〜

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/18(火) 09:22:17 

    10年くらい前に、銀歯を全部セラミックに変えたら、すごく体調が良くなったよ!

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/18(火) 09:22:51 

    >>3
    前歯も虫歯で銀歯になるって珍しいね。

    +4

    -18

  • 7. 匿名 2020/02/18(火) 09:23:35 

    チタンはアレルギーになりにくいって聞いてピアスしたらまさかのチタンアレルギー発症した

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/18(火) 09:25:50 

    銀歯でアルミホイルを噛んでしまったときは
    本当に最悪よね

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/18(火) 09:27:00 

    奥歯は金にしてあとはセラミックにした。
    車なくても生きていける地域だから、矯正も含めて歯に400万使ってるわ…おかげで少し体調良くなってるけどね

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/18(火) 09:27:27 

    >>3>>6
    コラだよね?

    +39

    -15

  • 11. 匿名 2020/02/18(火) 09:27:33 

    最近は安い銀歯でもなく高いセラミックでもなく
    その中間(保険適応)のレジンという自分の歯と同じ色のものを詰めてくれる歯医者がありますよ

    +72

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/18(火) 09:28:06 

    >>7
    チタンアレルギーってあるんだ!知らなかったです

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/18(火) 09:30:13 

    銀歯由来の話ではないのですが、金属アレルギーです。
    ラメぎっしりのアイシャドウをつけると、きちんと化粧落としで念入りに落としても湿疹で顔中かぶれます。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/18(火) 09:30:14 

    >>11
    強度が弱いから奥歯には使えない

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/18(火) 09:30:48 

    >>11
    レジンは場所とか面積で入れられなかったりしますよー

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/18(火) 09:30:51 

    >>3
    前歯こんなに銀歯なのに
    ちょっと可愛いと思うのは私だけ?
    わたし
    前歯銀歯だったら妖怪だよ。

    +114

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/18(火) 09:31:23 

    >>11
    物によって真っ茶色に変色(食べ物が着色するのかな)する場合があるから歯医者さんと話し合ったほうがいいよ。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/18(火) 09:32:33 

    それぞれだからなんともだけど、主がアレルギーとわかっているなら最初からセラミックにした方がいいよ。
    何度もめんどくさくない?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:14 

    8年前に全てジルコニアに変えました。
    頭の痒み、お尻の穴の痒み、肌のアトピー全てが無くなりました!
    それまでは外出も出来ず、汁が出るくらいまでの肌になり職も失ってました。

    いま、缶詰もやめました。
    チョコレートやナッツ類
    香辛料も辞めてます。

    あ、お尻の穴の痒みは金属成分が便に混じるからです。
    金庫アレルギーの方に出る症状ですよ。

    銀歯外す前と外した後の
    私のおでこの画像を載せておきます。
    加工してません!
    下は綺麗になり
    お化粧も出来る様になった時のおでこなんで、眉も描いてます。
    上は酷い時で外出もできませんでした。
    金属アレルギーの人 【銀歯】

    +164

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:23 

    >>3中居くんの映画のやつだっけ?

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:33 

    金属アレルギーの検査したら想像以上にあれこれ引っかかって、銀歯どころか将来インプラントも無理だから歯を大切にしてねと言われた‥
    アレルギーない人がうらやましい‥

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:33 

    なんてタイムー
    昨日、銀色のたわしで牛蒡の皮剥いたら、夜中手の平がめっちゃくちゃ痒くて眠れなくて、朝起きたら掻きすぎて手の平の皮剥けて痛かったです。
    銀たわし今朝棄てました。
    指輪も痒くなるので付けてません。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:44 

    >>10
    コラではなくATARUってドラマのスペシャル編で出たシーンだよ〜防犯カメラ越しにニカッと笑って終わるときのだよ

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/18(火) 09:33:50 

    >>1
    アトピー体質です。水銀のアレルギーもあります。
    妊娠を機に銀歯を全部セラミックに変えました。
    金属アレルギーはまだちょっとあるけど、妊娠中はいじれないくらい毒性のある詰め物も入ってたから、全部直して良かったって思ってます。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/18(火) 09:35:37 

    >>22
    ごめんなさい。
    銀歯の話だったんですね。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/18(火) 09:35:46 

    >>24です。
    顔のアトピーは出にくくなりました。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/18(火) 09:36:50 

    >>20
    そうそう

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/18(火) 09:37:24 

    >>11

    レジン安価だけどもたないよ。
    叔父が歯医者だから奥歯に使って貰ったけど
    奥歯半年毎に入れ替えてるから
    結局、ジルコニアにしました。
    いまのとこ三年目なんともないです

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/18(火) 09:38:40 

    >>3
    全然金属アレルギーと関係ないけど
    こんなに銀歯にしてても堀北真希って可愛いって思ってしまった

    +132

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/18(火) 09:40:10 

    >>23
    そうそう、堀北真希のマドカだっけ?懐かしいな。
    自分で歯を抜いちゃって、こうなったんだっけ。
    このシーン観た時 ゾワッとしたw

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/18(火) 09:40:26 

    金属アレルギーの検査っていくらくらい?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/18(火) 09:40:26 

    >>16
    中居のドラマ『アタル』の映画バージョンだよー。
    堀北はやっぱり可愛いなぁ。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/18(火) 09:41:10 

    >>4
    金属アレルギーでもセラミック入れると保険適用されないのですか?!かわいそう。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/18(火) 09:42:45 

    >>19
    ガテンがいったよ!
    ありがとう!
    ピアスで耳がかぶれるようになったので金属アレルギーかなとは思ってたけど、
    お尻の穴かいーのは、誰にも言えないし、ギョウ虫かなとか凄く悩んでたの!

    19さん、すごく綺麗なおでこになって良かったね!私も直してみます

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/18(火) 09:44:32 

    子供の頃に治療で詰めた銀歯に水銀が混ざってるのがわかって至急取って白い詰め物に変えたら、胸の吹き出物がなくなったって、元TBSアナの人がラジオで話してたよ。すごい古い詰め物は危ないって。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:09 

    口の中は汗かかないから大丈夫じゃない?

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:25 

    K18やシルバーのネックレスは大丈夫なんだけど、メッキものはかゆくなる。
    これもアレルギーってことかな…

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/18(火) 09:47:25 

    >>19
    綺麗に治ってよかったね!

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/18(火) 09:47:56 

    >>19
    最近、ナッツを食べると皮膚の状態が悪くなると気付いたよ。
    手あれや下のほうのかゆみ等
    歯も含め、これから参考にさせてもらいます。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/18(火) 09:47:57 

    >>37
    私も同じだったけど、最終的に金もアレルギーになったよー
    気をつけてね

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/18(火) 09:50:18 

    >>3
    踊るの小泉今日子みたいだね

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/18(火) 09:51:54 

    大きめのセラミック系詰め物って10万くらいが相場なのかな。
    歯医者に電話すれば教えてくれるのかもしれないけど、受付のお姉さんがコワいところだと聞くの戸惑う。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/18(火) 09:52:28 

    >>2
    白いのはだんだんすり減ってくるからたま〜にメンテ必要だよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/18(火) 09:52:38 

    >>35
    私歯医者で言われたよ。
    昔のは、今禁止されている素材の銀歯の可能性があるって。
    調べてもらったら一本あって、いつどこで治療したのか覚えてますか?って聞かれた。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/18(火) 09:53:10 

    肌が弱く金属アレルギー反応が少しでるから下側は白い被せに変えた。上は今後検討。
    両親が銀歯ではなく金歯を選択してくれていたから症状がましなのかなと勝手に感謝してる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/18(火) 10:00:01 

    >>7
    チタンとかサージカルステンレスとか医療で使われるんだよね?
    ボルトとか…なんか心配💦

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/18(火) 10:00:14 

    >>33
    セラミックはされなかったはず
    レジンが保険適用だったからずっと仮歯を入れ続けてた
    一度高い歯を入れたけど、奥歯だったからひと月で割れてしまったので

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/18(火) 10:00:58 

    >>8
    ガルバニー電流が流れるからね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/18(火) 10:02:14 

    >>40
    金までなったら絶望だね…
    私は金のネックレスは年中つけっぱなしでも大丈夫だからこのままでいれたらいいなぁ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/18(火) 10:02:53 

    >>43
    横だけど、メンテ以前にセラミックの詰め物は銀歯と同じく継ぎ目付近からまた虫歯になるよ。
    一度削って埋める治療すると、かならず数年でまた削る。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/18(火) 10:05:07 

    アマルガム(銀歯の水銀の種類)除去してからアトピーも金属アレルギーも明らかに減った!

    いま34歳だけど、小学生の頃の虫歯治療でアマルガム使用ってかなり珍しいというか使われなくなった時代らしいのに、中国人の歯医者でやられたよ。
    ここで人生の歯車変わったと言っても過言じゃないかも。
    当時も今までも、まさかこれが悪さしてるなんて思わなかったから、、

    去年から通い始めた歯医者で初めて指摘されて、そのまま除去した。
    40歳から上くらいの人だと口の中に入ってる人多いかもしれないから、心当たりのある人は検索したり歯医者で見てもらって欲しい。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/18(火) 10:08:43 

    >>11

    昔に比べるとレジンも質がよくなったから、臼歯の咬合面でも大丈夫だけど隣接面までかかると充填じゃ厳しいよ〜

    CRインレーならいいけどね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/18(火) 10:15:59 

    アレルギー検査をして金属アレルギーの人が治す場合は保険適用にならないかなー。
    審美目的ではないし。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/18(火) 10:16:15 

    何ともタイムリーなトピ!

    歯医者の治療始めてから舌に違和感が
    ベロが異常にしょっぱくなったり、唾液が溜まりやすくなったり、、(味覚はちゃんとある)
    色々調べてみたら亜鉛不足?とも思い亜鉛のサプリ飲んだりしましたがいっこうに改善されず、
    もしかして銀歯から来てる?と思い、皮膚科で金属アレルギーの予約入れたところです
    (1週間もお風呂入れないそうで大変みたいですね 汗)
    歯医者の治療も検査結果出るまで中断

    上記の症状でストレス半端ないんですが、これはやはり銀歯からの金属アレルギーなんでしょうか??
    同じ様な経験された方いらっしゃいますか?

    ちなみに貴金属は首回りががっつりアレルギー出ます

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/18(火) 10:16:19 

    レジンは軽い虫歯にはいいみたいだけど、奥歯などには向かないみたいだね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/18(火) 10:18:00 

    >>46
    チタンもサージカルも他より比較的アレルギーになりにくいだからね
    あとピアスのチタンは合金混ぜてたりするからそっちに反応するのかも、医療用は多分純チタンだから大丈夫じゃないかな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/18(火) 10:18:02 

    >>53
    金属アレルギーの場合、確か保険適応になるはず
    アレルギーの検査結果(診断書?)歯科に提出のうえですが

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/18(火) 10:19:43 

    銀歯増えてから
    ネックレスして汗かいた所が真っ赤に腫れ上がって
    首しめられたみたいになった
    これってもしかして金属アレルギー?

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/18(火) 10:20:02 

    >>31
    思ったよりも安かった。
    ただ背中に汗をかく季節は検査は出来ないし、パッチテストの跡を何回も病院に通って写真とったりしたので大変だったよ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/18(火) 10:20:15 

    >>50
    どうすりゃいいの....

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/18(火) 10:20:37 

    >>57
    知らなかったです!近所の歯医者に聞いてみます!
    ありがとう(^^)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/18(火) 10:22:59 

    >>60
    私はセラミックで埋めた歯をまた治療して再度5万円払ったよ。
    銀歯が嫌だから。

    一生モノだと思ってセラミックにするなら、間違いだよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/18(火) 10:25:51 

    >>14
    強度だとセラミックも固すぎて奥歯には向かない人もいるよ。
    噛む力や削った深さによったらレジンの方がいい場合もある。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/18(火) 10:29:25 

    それやばい!多分銀歯の成分劣化して溶けて皮膚に染みて金属アレルギー引き起こしてる即行病院!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/18(火) 10:30:37 

    >>53
    私も金属アレルギー検査をして診断書を持って歯医者さんに行きました。

    背中にパッチテストをするんだけど、銀歯に含まれるの成分のところや金、銀、その他のところが水膨れや赤み痒みが出て大変でした。

    こんなヤバいものが口の中にあるなんて怖すぎると思い、半年かけて銀歯をCADCAMやレジンに代えてもらいました。
    保険適用でしたよ。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/18(火) 10:31:45 

    >>3
    グリルズかな?
    ラッパーがよく着けてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/18(火) 10:33:50 

    >>64
    ごめん64は58へのレス

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/18(火) 10:35:30 

    耳や手などほぼ全身金属アレルギーなんだけど、顔面だけは何故か大丈夫で、鼻ピと銀歯は問題なく装着できてます。
    今保険適用の白い詰め物?被せもの?もあるし、アレルギーの人には嬉しいよね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/18(火) 10:37:38 

    手湿疹がひどく夜も眠れない程痒かったけど、たまたま痛めた何本かあるうちの一番大きな被せ物の銀歯を抜歯したら、嘘のように手荒れしなくなりました。
    お金があれば他の歯もセラミックに変えたいけど、リスクもあるようなので現状維持。
    とりあえず手湿疹が治っただけ、嬉しい!

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/18(火) 10:38:44 

    >>8
    アルミ包装の板チョコ食べてもゾワッとした感覚になる。
    そうじゃないチョコは平気なんだけど。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/18(火) 10:44:10 

    >>3
    こんなギラギラなのに可愛い💝

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/18(火) 10:52:26 

    >>60
    銀歯をつけるセメントは水溶性でそのうちなくなって隙間ができて虫歯になります。
    セラミックをつけるセメントはなくならないので、隙間はできにくいです。ただ100%ではないのでやり換え時期はそのうち必ず来ます。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/18(火) 10:58:04 

    >>3
    かわいい子はどうやってもかわいいのね。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/18(火) 10:58:17 

    金属アレルギーなら保険で白いCADCAM冠を全部に詰められるでしょ
    わざわざ割れやすいクソ高いセラミックにしなくてもいいのに

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/18(火) 11:18:12 

    >>34

    19です^_^
    ですよね!本当に私もお尻の痒み人に言えなくて、歯科医の先生にお尻痒いのも治りますよ!って言われて
    え!なんで?わかるの?ってびっくりしました。 

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/18(火) 11:20:22 

    >>38

    19です。
    ありがとうございます!
    本当に毎日泣いていました。
    今は仕事も出来て普通に生活出来ています。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/18(火) 11:24:33 

    >>39


    はい、凄い金属アレルギー勉強しました。
    とにかく口腔内の金属は本当に外した方がいいです。外してから3ヶ月くらいは変化ないかもだけど、本当に痒みが消えました。
    余談ですが
    パフェとかお菓子に使われている
    果物は缶詰だとすぐにわかります。
    食べてからしばらくすると、痒みが顔からはじまります。
    今はフルーツを使ったお菓子やパフェはやめました。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/18(火) 11:30:09 

    >>19

    19です。
    写真のおでこの形が違いますが、加工ではないです。酷すぎて生え際の毛も抜け落ちてましたのでこんな形です。
    金属アレルギーに詳しい歯科医さんを探してみなさん治療してください。
    詳しく無いお医者さんだと差し歯の土台とかに鉛、銀を使う人がいて
    銀歯やめたのに治らない!って方がいます。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/18(火) 11:31:27 

    保険適用になることもあるなんて✴
    コロナ落ち着いたら皮膚科に検査行ってくる。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/18(火) 11:32:55 

    >>59

    血液検査でも出来るけど、
    59さんの調べ方が1番、正確です。
    面倒だけど、おすすめします。
    一生の事だから。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/18(火) 11:36:23 

    >>1
    義理の母が何年もずっと足の裏に水疱のようなモノができて痒みあり痛みあり皮はめくれて足の裏はメチャクチャで病院では水虫と言われ水虫の薬を塗っても全然治らず、あまりにも改善しないので病院を変えてたら病院の先生は足の裏見てすぐに「銀歯ありますか」と聞かれ「はい」と言うと「原因はそれです」と言われアレルギー用の薬をもらってから徐々に良くなりました。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/18(火) 11:53:28 

    ネックレスでかぶれるので恐らく金属アレルギーです。
    先程、「金属アレルギーの診断書があれば、保険適用で銀歯を白い歯に替えてもらうことはできますか?」と何件か電話したんですが、どこも「無理です」と断られました。
    真ん中から4本まで?ならできるかもという歯科はありましたがやはり奥歯は無理なんでしょうか。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/18(火) 12:00:10 

    奥歯が虫歯になって削って詰め物してもらったんだけど、
    銀歯かと思ったら茶色っぽい銅みたいなやつ
    詰められたんだけどこれって一体何なんでしょうか?
    で、奥歯だから口開けたとき
    銅みたいな詰め物が光の加減で黒く見えて
    虫歯放置してる人みたいになる…泣

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/18(火) 12:19:25 

    今ちょうど銀歯を全て変えようとしてます
    まずは皮膚科でアレルギー検査ですが、銀歯の材質を歯医者に聞いてから(紹介状)の方がいいと言われました
    あとかかりつけの皮膚科だと検査できる項目に限りがあるので、総合病院の皮膚科がいいと勧められました

    (総合病院の)歯科で見せて貰った一本の値段は27,500~60,000代だったような
    下の歯の中央から4番目と5番目の歯のクラウン?は保険でできると聞いて、あとは金属アレルギーであれば保険適用できるかな?と言われたような気がします
    (情報が曖昧ですみません)

    とりあえず紹介状書いて貰って皮膚科行ってきます

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/18(火) 12:54:29 

    えみかがビビにりょうのこと恋しい?顔が答えてくれたありがとうって言った後、トリちゃんがめっちゃ低い声で「えっ」って言ってた 、、笑

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/18(火) 13:00:34 

    >>85
    トピずれでしたすみません

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/18(火) 13:12:12 

    ワニみたいに自然に生え変わるならいいのにどうしてそう進化しなかったんだろ
    チャンス一度きりとかハズレにも程がある

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/18(火) 13:21:15 

    今37才。やっと信頼出来る歯医者さんを見つける事ができたから銀歯を全部セラミックに変えた。
    とりあえず今のところはアレルギーが無くなったとか大きな変化は何もないけど、やっぱり自分の口の中に銀歯がないという事自体がすごく嬉しい。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/18(火) 13:25:06 

    わたし、金属何ちゃらじゃないのね!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/18(火) 13:46:30 

    >>19
    10年前、虫歯の治療で銀歯いれた時から吹き出物ができはじめて、だんだん酷くなりどこの皮膚科に行ってもバカのひとつ覚えのようにヤブ医者どもが「金属アレルギーは顔に症状がでない」と言われてきました🤮
    自分の中では原因はたぶん銀歯だとわかっていたのに...少しづつ銀歯を除去して行きたいです

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/18(火) 13:49:20 

    >>82
    できる病院とできない病院てどう違うんでしょうね、統一してよと思う

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/18(火) 13:54:06 

    >>54
    自分も唾液が溜まりやすいし(特に寝てる時)、口の中が変な味がする時があって悩んでました
    金属が原因の可能性が高いんですね
    早くどうにかしたい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/18(火) 14:05:39 

    調べてみたら脱毛症も関係あるんだ!
    自分いきなり30くらいからびまん性でスイッチ入ったーと思っていたけど奥歯全部銀歯だから、歯科医調べて検査してこようかな。
    金属アレルギーなのは確実だけど。ネックレスとかもダメ。アレルギーは20歳位にいきなりなったけど。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/18(火) 14:11:41 

    >>11
    前の方の歯に入れてるわ
    目立たなくて良いよ
    奥歯は壊れやすいとのことだけど、アレルギーなら定期メンテ覚悟でアリなのかな
    セラミックとか高いし

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/18(火) 14:22:48 

    銀歯じゃない白い歯と言ってもオールセラミックじゃなければ金属にセラミック被せてるタイプもあるから気をつけて。

    昔だけど歯医者で白い歯にしてくれと言ったらメタルボンド(↑のタイプ)にされた。

    これだと口内から完全に金属取り除けない。

    あと神経抜いた歯にセラミッククラウンを被せる場合、中に芯を差して土台にするんだけど、それも金属とファイバー2種類あるから指定しないと金属にされる。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/18(火) 15:01:39 

    >>1
    全く同じ理由で銀歯を4本外しました。
    遅延性小麦アレルギーもあるので、金属を外してからも
    完全には吹出物(主に顎)は治りませんが、
    一時期より頻度や数は減りました!
    保険治療が出来るので、金属を外すことをお勧めします(^^)
    早く肌荒れ良くなるといいですね!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/18(火) 15:50:05 

    私も金属アレルギーで銀歯からセラミックに変えたらニキビが治まったよー
    今までの高いスキンケアと皮膚科診療費は何だったんだろう…

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/18(火) 15:56:32 

    歯科も紹介状ありますよね?多分。
    引っ越す予定だけどまだ2ヶ月くらい先で、ここ見てすぐ行って毛髪診断、アレルギー検査したいのと治療を考えていたので。。
    肌は大丈夫なのですがチェックしてみたら当てはまる項目が多い。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/18(火) 17:57:32 

    なにしても肌荒れが治らないので去年奥から二番目の銀歯をセラミックにかえたんだけど一本10万でした。もっと高いのもありましたが主婦なので痛い出費でした。他の方はおいくらくらいでしたか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/18(火) 21:38:56 

    >>23
    なんだ、びっくりした〜🥺

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/18(火) 23:10:46 

    >>14
    私はレジン入れてるよ~

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/18(火) 23:18:47 

    >>74
    うちもCADCAMばっかりだよ~
    今のところ皆さん問題なし!
    でもCADCAMって小臼歯は全部OKだけど大臼歯は入れられる場所限られてるよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/18(火) 23:36:50 

    >>14
    え、私奥歯も全て無条件にレジン入れられましたよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:32 

    >>65
    53です。
    私、子供の頃の銀の詰め物が5箇所もあって(お恥ずかしい)、金属アレルギーだからか口内炎はしょっちゅう出来るし頭痛持ちだし、銀歯を金属以外の物にしたいと思ってたんです。
    でも高いよなーって。
    保険適用、知らなかったので知れて良かったです。
    詳しくありがとう!!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:35 

    今朝スッキリでやってましたね!
    やっぱり皮膚科行こう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/19(水) 10:32:35 

    >>104
    65です。
    私も小学生の頃に銀歯4ヵ所と金属の詰め物の処置を受けました。
    今回の歯医者さんで、金属の詰め物はアマルガムという、今では禁止されているものだと知りました。
    何件か保険適用内で施術してくれる歯医者を探しましたがほとんどの歯医者さんはセラミックをすすめてきました。

    今回治療をした歯医者さんはCADCAMやレジンで試してみて、ダメになったらまた考えましょうという感じの所でした。
    104さんも納得のいく治療が出来る歯医者さんがみつかりますように。


    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/22(土) 20:46:50 

    >>19
    大変でしたね 綺麗に治って羨ましいです

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/27(木) 16:19:56 

    >>46
    合成チタン、サージカルステンレス
    合成されてる内容物にアレルギー物質があるのよねー。

    医療用のものは、合成じゃなく、純正なので大丈夫ですよ!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/27(木) 18:47:06 

    >>28
    ジルコニア
    こちらの相場はいかほど?

    強度はレジンと銀歯の間くらいですか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/01(日) 02:56:09 

    >>65
    亀レスだけど、ガルでこんなにためになったことない!
    よい情報ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード