ガールズちゃんねる

子どもができる前にやっておいてよかったこと・やっておいたらよかったと思うこと

110コメント2021/08/17(火) 17:11

  • 1. 匿名 2021/08/16(月) 17:08:40 

    お子さんがいる先輩ガル民の皆様に子どもができる前にこれはやっておいてよかった、あるいはやっておいたらよかったなぁと思うことを教えていただきたいです

    ※できる前(妊娠する前)のことをお伺いしたいので、できてから考えろと言うご意見は無しでお願いします

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/16(月) 17:09:24 

    海外旅行

    +178

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:08 

    >>1
    つまんない答えだけど貯金
    今すごく助かってる

    +189

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:18 

    好きなものを好きなだけ食べる!
    シンプルですみません(笑)

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:21 

    飲み食べ歩き

    今の時期は難しいか…

    +63

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:39 

    禁煙
    卒乳までは根性で頑張る!

    +16

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:43 

    脱毛

    +103

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:51 

    海外旅行、大人しか行けない旅館とかも。
    あとはおしゃれディナー。
    とりあえず夫婦2人の時間を満喫することかな。

    +145

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:52 

    子どもができる前にやっておいてよかったこと・やっておいたらよかったと思うこと

    +3

    -17

  • 10. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:54 

    >>1
    ちょっと主さんの言ってることとはズレてると思うけど

    産婦人科に通うこと。

    30代になって子宮奇形がわかり流産繰り返してるから子供が欲しくて30歳過ぎてるなら一度色々調べてもらうのってありだと思う。

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:56 

    断捨離
    大掃除

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/16(月) 17:11:28 

    引っ越し

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/16(月) 17:11:39 

    お寿司
    アイス
    ケーキ
    を食べる

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/16(月) 17:11:59 

    2階以下に引っ越し

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:08 

    引っ越し

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:14 

    転職かな

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:17 

    実家の片付け

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:47 

    もっと遊んでれば〜って言う人いるけど、

    私子供産むまで結構遊んだけど、
    子供産んでも周りが遊んでると
    結局もっと遊んでればなーと思う。

    周りが子供いればそんな風に思わない。

    環境で結構変わる

    +52

    -7

  • 19. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:55 

    海外国内旅行、ふらっと外出、高級ディナー、興味を持ったことのスクール通い…。結婚した時、会社の先輩からアドバイスもらったけど、全部コロナで難しいよね。。。

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/16(月) 17:13:13 

    妊娠前
    残業しまくりで働いてお気に入りの化粧品、服、かばん、財布などを好きなだけ買う(本当にお気に入りの分だけ)

    妊娠、出産後
    思うように買い物できないし、化粧品とか服小物に興味がわかず、昔のものを今でも大事に使ってます。(お気に入りだし)
    私は旦那のお金であんまり散財したくないので、妊娠前にたくさん買ってて良かったと思ってます✨

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/16(月) 17:13:28 

    登山
    こども連れてはある程度成長しないと厳しいから

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/16(月) 17:13:33 

    映画見に行く

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/16(月) 17:14:21 

    しっかり仕事しておくことかなー
    育休挟むとどうしてもしばらくはサブ的なポジションになってしまうから、仕事続けたい方なら出産前にある程度経験を積んでおくと良いと思います。

    あとは、子連れでいけない場所に行く!(お高いレストランとか家族連れが来ないような旅館とか)でもこのコロナだとなかなかお出かけも難しいかなぁ…

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/16(月) 17:15:05 

    最新の洗濯機の用意
    既にあるならいいけど、乾燥機もあると干したりしなくて良いから楽
    エアコンの掃除は業者にして貰う。
    汚いと喘息の原因にもなる。
    何でも口に入れる時期が有るから、床に物を置かないように整理整頓して清潔にする

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/16(月) 17:17:56 

    歯列矯正
    なんなら結婚前にやっておいた方が良い

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/16(月) 17:18:45 

    コロナ前なら

    ユニバとか富士急ハイランドとかアトラクションの多い遊園地へ行く!

    海外旅行!とにかくおしゃれな大人のデートや旅行は10年近く全く出来なくなるからね


    あとは育休手当出るまで時間かかるからボーナスだけでも丸々貯金しとく!とかかな
    子ども用品の初期費用もかかるし、お金は本当に大事

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/16(月) 17:19:55 

    >>18
    20代前半で結婚出産だったけどあんまり思わない。親友も子育てしてて「40になったら2人で旅行したいね」っていう話で盛り上がる。まわりの環境もあるよね。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/16(月) 17:20:54 

    旅行先で夜出歩く事
    子連れでも旅行は出来るけど就寝時間考えて早めの夕食スタートにしてバタバタお風呂入って寝るパターンにしかできなくて現地の夜が楽しめない
    夫婦二人の頃は遅くまで街をウロウロして夕食後飲みに行ったり、ギリギリまで旅先を満喫出来てたから子連れだと持ち時間が3分の1くらい減らされた気がする

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/16(月) 17:22:30 

    ラーメン好きなら
    カウンター席のラーメン屋に行く。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/16(月) 17:22:36 

    コロナ前だったけど。

    私は海外旅行とライブ、お高めの外食をしたな。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:16 

    夫婦二人で思い出作りかな
    旅行には沢山行った

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:39 

    たくさんエッチしといた方がいい
    妊娠してからもできないわけじゃないけど、私も夫も気分的に産まれるまでできなかった。
    産まれてからは、眠くて無理、隣に子供いて無理、生理的に無理、色んな理由で減るから

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:49 

    >>19
    そういうことやりたい!って思うタイプの人は
    子供産んでも親に預けたりしてやってる。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/16(月) 17:25:17 

    脱毛とほくろ取り
    行きたいと思いつつ、ずっとタイミング逃してる。
    子どもが保育園か幼稚園に通うようになったら行けるかな。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/16(月) 17:25:34 

    葉酸サプリを飲む
    妊娠前からが大事だよー

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/16(月) 17:26:47 

    体で気になるところをちゃんと調べる
    親知らずを抜いたり、胃とか大腸の内視鏡検査とか

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/16(月) 17:27:57 

    好きなだけ服を買っておけ

    産後まじで服買えない
    まず試着室に
    赤ちゃん連れて入れないから!!!

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/16(月) 17:28:15 

    重い家具や荷物の移動。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/16(月) 17:30:05 

    >>10

    わかる

    私結婚前に子宮頸がん検診した
    子供希望してたのもあるけど
    自分の体のためにも行っておいて損はないと
    友人から聞いてました
    もし何か見つかったらその時しっかり治療して
    先のプランを考えると良いよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/16(月) 17:30:19 

    大体の人が取ってると思うけど、運転免許取得。
    子ども産んでからだと通うの超大変だと思う!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/16(月) 17:32:48 

    彼氏より、友達や家族とおいしい外食やゆったりした旅行や海外旅行。ふらっと思いつく事をする。買い物や習い事や自分のやりたい事を思いついたらやってみとく。数年難しくなるので、思い出してちょっとは我慢できるから。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/16(月) 17:32:51 

    脱毛。妊娠したらまた生えてくる事もあるみたいだけど、生まれてから無駄毛の処理する時間がない💦

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/16(月) 17:33:38 

    断捨離

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/16(月) 17:37:02 

    好きな時に寝て好きな時に起きる生活

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/16(月) 17:39:10 

    残業!
    保育園のお迎えや呼び出しも多くて、思い通りに仕事できなくなるよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/16(月) 17:40:06 

    デリケートゾーンの脱毛
    悪露がこびりついて嫌だった

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/16(月) 17:41:07 

    地味だけどカフェで一人でゆっくり。
    カフェで本読んだりするの好きだったけど、子供いたらなかなか出来なくなる。
    でも今ってそもそもここに書いてるようなこと全部しずらいね。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/16(月) 17:41:23 

    筋トレ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/16(月) 17:44:47 

    ダイエット

    とりあえず肥満の人は普通体型くらいまでにはなっておいた方がいい
    人にもよるけど
    妊娠期に太るし、産後は育児ストレスで太るし
    なんやかんや痩せるタイミング逃しがち

    妊娠前にダイエットで17kg痩せたのに今10kg戻ってしまった

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/16(月) 17:44:55 

    >>14
    うち2階なんだけどベビーカーとか自転車で出かける時本当に面倒くさい
    絶対に1階にした方がいい

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/16(月) 17:44:58 

    旅行、ブランド物を買う

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/16(月) 17:45:14 

    貯金

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/16(月) 17:50:23 

    風疹の抗体検査、ワクチン摂取

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/16(月) 17:51:00 

    脱毛と虫歯治療

    子供優先になり、定期的に通うのができなくなるから、この二つはやっておけばと後悔してる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/16(月) 17:51:50 

    2年ごとの転勤で食べ物の美味しい地方に来て、あちこち行って美味しい海の幸食べまくって2年目に妊娠しました。
    すぐ妊娠したら観光もろくにできず美味しいものも食べられないまま産んで子育てに入るから、その前に満喫しておいてよかった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/16(月) 17:52:12 

    >>33
    横だけど、普通に諦めてたけどな、、、
    身軽ならやりたいけど、子供ほったらかしてまでってわけでもなく。楽しかったなと写真見返したり、ステキーって人のブログ見たりする程度

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/16(月) 17:52:46 

    >>7
    わかるw
    手足はお風呂入る時に自己処理してたけど、今や子ども2人と入らなきゃいけないので手入れする時間とタイミングがない。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/16(月) 17:59:29 

    気になるカフェに行く。おしゃれで静かな場所に行く。産まれたら当分行けない!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/16(月) 17:59:38 

    >>18
    隣の芝生は青い的な

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/16(月) 18:00:58 

    とにかく若い時を存分に楽しむこと。
    子供いたら普通は同じこと出来ないし育児終えてから同じ事出来たとしても同じ楽しさは味わえない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/16(月) 18:02:05 

    >>7
    妊娠したら生えてこない?

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/16(月) 18:02:39 

    貯金
    まじこれしかない。人生やり直したいけどまた我が子と出会いたい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/16(月) 18:03:39 

    >>37
    産後しばらくはおしゃれな服いらない!んだけど、余裕が出てくると着れるようになり、欲しいと思っても試着したりゆっくり選んだりができないんだよね、、そしておでかけもいつも同じ服…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/16(月) 18:04:04 

    友達夫婦と4人で海外旅行。
    子供出来たのも同時期で、また一緒に行きたかったけどやっぱりそれは叶わなかったな。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/16(月) 18:04:45 

    >>41
    彼氏=ダンナ
    と読みかえますね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/16(月) 18:17:53 

    風疹抗体の検査!
    私が風疹抗体がなくて妊娠中ヒヤヒヤしたし、抗体なくても、妊娠前か産んでからじゃないと打てないから困ったよ〜

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/16(月) 18:19:58 

    車の免許をとる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/16(月) 18:24:48 

    >>32
    ちょっと生々しいけど自分の体がヨレヨレになるから萎える。見せられる体じゃないっていうか。
    子供いて不倫する人はそういう面ですごいと思う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/16(月) 18:26:51 

    国家資格取得

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/16(月) 18:35:08 

    貯蓄をする(子供はお金掛かる)
    歯の治療を完璧にする(子育て中は忙しい)
    葉酸を飲む(私自身後悔してるから)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/16(月) 18:38:13 

    最低ラインとして、学業はきちんと終えておくこと
    我が子に恥じない学歴を持っておくこと

    恋愛、仕事、旅行などの遊び、いずれも目一杯楽しんでおくこと

    子育てって自分の時間とお金と労力をひたすらこどもに注いでいくことだからね
    自分がやりたいことを充分やって楽しむ前に生んでしまうと、どうしても子育て=自己犠牲という感覚になってしまうと思う

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/16(月) 18:40:44 

    >>61
    わかる。お腹はもちろん、医療脱毛したVラインからも太い毛が生えてきた

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/16(月) 18:42:08 

    >>14
    子供の足音にも気を使う。ジャンプするな、走るなって何回も言ってるから1階がいいかな……

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/16(月) 18:44:43 

    友達との旅行!夜遊び!!
    今はなかなかできないけど、できる日を信じて…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/16(月) 18:44:48 

    旅行が好きだったのでお高めの大人向けの静かな旅館にいくこと
    先方がいくら歓迎ですとしていても、あさばにはもう行かない(金額的にも行けない)

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/16(月) 18:49:54 

    主です
    みなさんご意見ありがとうございます
    いくつかレスでもいただいてますがリアル先輩からもVIOの脱毛はやっとけと言われたので今医療脱毛通ってます
    親知らず生えたままなのですが、やっぱり抜いたほうがいいですよね抜くのが怖くてなかなか行けずここまできてしまいました

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:11 

    手に職つける
    自力できちんと稼げるとやっぱり楽

    ちなみに下の子が小3で夏期講習だけで20万円強

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/16(月) 18:52:30 

    好きな映画やドラマを観ておくと良いよ!子供できたら、ゆっくり鑑賞出来ないから。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/16(月) 18:58:46 

    >>18

    わかる!!!

    同級生の友達は同じぐらいに母になったから、
    子育て話をワイワイして、お互い頑張ろう!てなる。

    趣味友達はみんな結婚せず子供も居ないから、
    話を聞いていると、自由がめちゃくちゃ羨ましくなる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:10 

    ・乳幼児~小学生お断りの飲食店や旅館に行く!
    子ども出来てからも預け先があるなら行けなくもないかもしれないけど、子育て始まると離れていても子どものことが頭にあって常時そわそわしてしまう。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/16(月) 19:44:36 

    >>61
    私の場合だけど
    お腹は妊娠中にまた生えてきたけど、産後少しずつまたなくなったよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/16(月) 19:52:28 

    自分が心からやりたい!と思う仕事なり趣味なり勉強なり全て後回しにせず全力でチャレンジしておく。子供生まれたら子供に時間もお金も使いたくなるし、自由度がかなり低くなるから。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/16(月) 19:52:54 

    ケーキの食べ放題。妊娠中は体重増加が気になり、授乳中は母乳への移行とか生クリームで乳腺詰まったらとか気になり、子どもが大きくなってもあと何キロ痩せたら〜とか思っているうちにアラフォーになり甘いものを受け付けない体になった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/16(月) 20:16:39 

    結婚して挙式して旅行した。
    そして正社員やめて前職とは全く違う飲食店のランチタイムでパートして新婚時代を楽しんだ。
    夫のお給料は全て私が管理して生活費はそこから出すようになったから、私は色んな仕事をしてみたかった。
    今は8歳と3歳がいて専業主婦だけど、また飲食店のパートしたいな。
    学生のときはバイトしたことなくて部活と資格試験勉強ばかりだったから、生活の保証があるからこそ色んな業種にチャレンジすること出来ると思う。
    こればかりは協力的な夫じゃないと難しいかも。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/16(月) 20:20:17 

    >>7
    本当にこれ
    産後とか育児中はムダ毛処理なんてする時間あったら寝たりダラダラスマホ、読書、ドラマ等自分の時間に充てたい
    特にワキ!腕や足は最悪剃るだけでもいいけど脇は丁寧にしないと目立つ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/16(月) 20:22:00 

    ほとんど旦那次第な気がする。。うちの旦那は家事も育児も一通りできるので、自分の時間がとれないってこともあまりないかも。母乳だったので授乳期間は長時間離れることはむずかしかったけど、2歳のいまは1日旦那に見てもらって友達と遊んだりとかもしてます。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/16(月) 20:24:32 

    >>6
    頑張って❗️禁煙🚭️もう、3人くらいガン、脳梗塞で死んだ‼️

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/16(月) 20:33:30 

    保険をかためておく
    妊娠中何が起こるか分からないし、旦那の収入あるから大丈夫〜っていうのでも莫大な額が入ってくるならもらえるけどいらないっていう人いないだろうし。
    実際私が6ヶ月入ってから臨月まで入院したし結果帝王切開だったし、つらいはつらかったけど保険でかなりの額のお金が戻ってきてなんだかんだプラスになったし頑張ったご褒美だよ!って割り切れた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/16(月) 21:04:10 

    仕事を死ぬほど頑張ること
    26歳で出産して今33歳、7歳と3歳の子供がいてフルタイムで働いてるけど、残業も出来ないし戦力外感が凄く辛い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/16(月) 21:09:10 

    健康診断。
    産後も忙しくてなかなかできなかったから。
    二人目妊娠する前に胃カメラとかレントゲンとか妊娠すると難しいものをしといた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/16(月) 21:10:55 

    >>1
    全身脱毛

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/16(月) 21:14:21 

    >>2
    子供が赤ん坊の時は飛行機代かからないけど、泣いたりグズったりで飛行機乗せる大変だし、日本製の物を…と何日分かのオムツやミルクを持って大荷物で大仕事
    ちゃんとご飯食べて、一人で歩いてクズらない年齢になると、大人に負けない旅費がかかる
    そして、子供それなりの年齢になる頃は、子供にお金がかかるから海外行く余裕がなくなる

    ということで、行ってみたい海外は出産前に奮発してでも行くのがオススメ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/16(月) 21:46:52 

    運転免許。(ペーパーだったので妊娠中に練習しました)
    子供が急な熱を出したとき等、自分で夜間救急に連れていけたから。
    旦那は今こそテレワークだけど、子供が小さい頃は激務で深夜帰宅ばかりだから土日以外は頼れなかったので。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/16(月) 22:22:32 

    >>86
    たしかに。うちは完ミなので夜寝られない日は交代にしてたしコロナ前は旦那にまかせて出かけてた

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/16(月) 22:50:39 

    美味しいものをたくさん食べる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:14 

    眉アート。どこも妊娠中はできないって断られたよ!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/16(月) 23:26:20 

    本を読む 映画を見る

    産んでしばらくはそんな時間ないから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/17(火) 00:11:21 

    >>2
    私も海外旅行だな。

    夫婦二人で身軽に行けるうちにと思う。
    子ども連れて行ける人もいると思うけど、準備や飛行機内での事とか想像するだけで疲れちゃうし、無理ってなる。

    人数増えれば金額もかかるしね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:54 

    >>6
    卒乳までと言わず、そこまで禁煙できたらそのまま辞めたほうがいい。
    ワタシも妊娠分かってから辞めたけど、産んでから何度か吸いたいタイミングあったけど子供を幼稚園に入れたら周りが誰ひとり吸ってなかった。
    コロナの前だったし、ホームパーティーとかよくしてたから喫煙してたらママ友付き合いキツかったと思うわ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/17(火) 00:35:37 

    >>88
    これマジで大事!
    旦那の仕事先で出入りしてる人に進められたまま入ったけど、保険に入会して2〜3ヶ月後に妊娠分かったし、緊急で帝王切開になったし産後バセドウ病になったから発覚してからじゃ保険入れないしもう保険変えられないけど、入っててよかった。
    よっぽど収入に余裕があるなら保険もいらないだろうけど、ベッド代は実費になるしお金気にせず個室に入れたしホント良かったわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/17(火) 00:38:08 

    >>37
    そうかな?
    今ベビーカーごと入れる試着室増えてるし、産んでからだと体型も流行りも変わってるから慌てて買うと勿体ないよ。
    生む前の服なんて全部着れなくて捨てたわ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/17(火) 00:39:42 

    >>51
    旅行は同意するけどブランド物はいらない。
    産んでから落ち着いて遊びに行ける頃には流行り終わっててカバンとか持てなくなっちゃう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/17(火) 05:48:24 

    >>10
    マジこれ。妊娠中に頸がん中度異形成発覚、
    オマケに子宮筋腫も。

    妊娠に影響ある可能性あるから
    妊娠する前に一通り検査すべきやね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/17(火) 07:26:18 

    >>61
    めっちゃ濃い毛がお腹周り生えてきた。
    ギャランドゥみたいに。
    帝王切開のキズとともになくなったけど。
    1回縫うと生えんくなるんだっけ?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/17(火) 09:26:45 

    やっぱり友達と旅行。水着着てもファッションにしても夜更かしできる体力にしても、子育て終わった後に取り返そうと思ってもそのキラキラは無理

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/17(火) 09:39:01 

    >>101
    ルミネとかパルコとか
    ベビーカーごと入れる試着室
    ほとんどないよ

    流行ってそんなガラッと変わらなかったけど

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/17(火) 11:36:11 

    >>21
    早いうちから一緒にハイキングとか行くといいよ。うちは2歳前から背中に乗せるキャリアに乗せて連れてってたら今5歳だけど結構登るよ。好きみたい。ちなみに男の子。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/17(火) 12:09:42 

    >>107
    同じ5歳児男児の母親だけど
    山はやっぱ怖くてまだ連れて行けないなぁ。
    一瞬でも目を離せないし、
    親同伴でも行方不明って多いし
    5歳だと興味のまま走っていくこともある。
    一瞬の隙が自然じゃ命取りになる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/17(火) 13:42:14 

    男遊び

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/17(火) 17:11:21 

    フジロックとかサマソニみたいな野外フェス行っておきたかったなー。
    今はもうコロナなのもあるけど、子供が大きくなった頃(一緒に行けるくらい、興味なければ留守番できるくらい)には私も50超えてるわ。
    20代のうちに行っておきたかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード