ガールズちゃんねる

上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

922コメント2021/08/21(土) 11:08

  • 501. 匿名 2021/08/16(月) 12:33:48 

    >>467
    伊集院光さんが戸惑いながら答えていたね。あんな聞き方する上野さん、ちょっと失礼な気がしました。

    +22

    -2

  • 502. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:07 

    >>204
    そのためには娘の自己肯定感あげないとね
    家庭環境が大事なのは間違いない

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:33 

    >>497
    別にブスじゃなくない?杉田水脈さんは美人だから明治的思想の人なの?関係ないやろ。

    +4

    -4

  • 504. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:58 

    この人の男性へのセクハラと認知の歪み具合が酷い
    頭は良くても家庭環境や育ちとかに相当な問題を抱えてそう
    当たり前だけどルックス悪くても性格は優しくて結婚してる人は世の中に沢山いる
    私立の学校の両親見ててもそんなにルックス偏差値良くないと思ったし

    +1

    -6

  • 505. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:46 

    この人って小田急線の事件のことさ/つ/じ/ん事件扱いしたツイートしてたよね
    被害にあった方なくなってないのに

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:03 

    >>7
    共産主義なんて民主主義よりも酷いのにね。しかも共産主義は宗教や異義を唱えると粛清か牢獄行き。内ゲバも未だにやる。お互い監視ですよ。
    日本の監視カメラと意味が違う。網に引っ掛かったら逃げる余裕なし。

    +40

    -2

  • 507. 匿名 2021/08/16(月) 12:41:39 

    >>148
    分かるけど、そういう特殊な事情のあるお母さんにまでは言ってないと思う。例外出したらキリがないし。
    特にお子さんに問題なくて、自分の健康にも問題ないなら、経済的自立は自分のためにも大切だって言ってるんじゃないの?

    +25

    -0

  • 508. 匿名 2021/08/16(月) 12:43:58 

    >>87
    自分も不倫したことあるのかな?
    公言しているから、誹謗中傷でも何でも無いけど、セックス大好きだそうですよ。
    この方、確か独身でしたよね。

    +24

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/16(月) 12:45:41 

    この人の言うことって、男性目線っぽい

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/16(月) 12:48:52 

    >>508
    言動がセックス依存症っぽいんだよなあ
    フェミニズム論語るならその辺を治療してからにしてほしい

    +25

    -1

  • 511. 匿名 2021/08/16(月) 12:50:05 

    >>453
    わざわざ非正規で働かないよ。
    ただ非正規でも年齢と見た目では選ばれる

    +4

    -3

  • 512. 匿名 2021/08/16(月) 12:51:05 

    こういう周りに有無を言わせない雰囲気って生まれ持ったものなのかね。私なめられやすいから羨ましいわ。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/16(月) 12:52:05 

    スカートの下の劇場
    本の中身は胸を露わにした女性の写真や下着だらけで、外出先で読むのに地味に恥ずかしい思いをした。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/08/16(月) 12:52:10 

    >>5
    見た。突然始まる政権批判。なんでそこから政権批判に繋がった?ってくらいアクロバティックな展開する人ってイメージが強い。

    +44

    -1

  • 515. 匿名 2021/08/16(月) 12:52:13 

    でもこれほんとそうだよね
    昔は若くてかわいければ玉の輿とかあったけど
    今の男って金持ちなら相手女性も金持ち選ぶ
    専業主婦じゃなくて稼いでくれる女性を選ぶ
    だからエリート男性と同じぐらい自分も高学歴や高収入じゃないと結婚できないっていう狭き門

    貧乏な男も金持ちな男もそうなんだけど今って女を養うのではなく金持ちの女性をみんな探してるよねw
    男も女も金持ちを必死で探してる

    男が大黒柱で女が主婦が当たり前の時代ならすんなり縁談が決まってたけど今はお互い金持ち探してるから需要と供給が合わなくて婚活もなかなか決まらない
    貧乏人が金持ち探してるけど金持ちなんてなかなか居ないから貧乏人同士で同族嫌悪で結婚できない時代になってる

    +10

    -1

  • 516. 匿名 2021/08/16(月) 12:55:47 

    >>515
    でも昔より今の方が男女問わず学歴付けられる環境だからある意味自由に選べる時代でもあるよ
    そして学歴不問で稼げる仕事も増えて来てるのも事実
    パワハラやセクハラや残業は明らかに減ってリモートワークが増えたから働きやすくなってる昔より良い部分もある

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:21 

    >>475
    自閉症が何かってまだよくわかってない頃の
    発言みたいね 1985年?
    母原病とか普通に言われてた頃か
    今更困難出されてもなあ 時代錯誤

    +1

    -3

  • 518. 匿名 2021/08/16(月) 13:01:52 

    >>508
    やりたくて仕方なくて悩む男子中学生にそのへんの熟女に頼めとか言ってなかったっけ?
    ごめん、オバサンだけど、絶対に嫌だわ

    +29

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/16(月) 13:03:35 

    色々拗らせてそうな人だなあ

    私は運良く専業主婦だし確かに夫のサポート
    してる。
    夫も仕事上手く行ってるのは私の人脈含めた
    サポートが大きい事は知ってる。

    スペック的には中学から、まあモテたほう。
    クラスでは一番モテたかな。
    学年なら2~3人に入る位。
    だから嫌われにくい可愛い顔ではあると
    思う。スタイルも平均身長より高いし脚長。
    学歴はEかF寄りかの大卒。
    資格専門職。たぶん奥さん 何してた?
    って聞かれたら一応一目置かれる職。
    実家は裕福なほう。

    あまり参考にならないね。
    でも専業主婦でも偉そうに出来るのは
    独身時代1000万以上貯めて、それ持参金で
    まるっとある事。
    親が毎年夫の誕生日には10万位のもの
    プレゼントしたり海外旅行と温泉は私の親。
    土地も私の親。他も沢山私の親だから。

    友人見ても専業主婦で、呑気に過ごせる
    子は実家から土地やマンシや色々貰う子だけな
    気がする。
    それが無いと肩身狭いし
    働いたほうが良いと思いますね。

    +4

    -9

  • 520. 匿名 2021/08/16(月) 13:04:35 

    セレブ嫁って専業の人少なくない?
    嫁経営者、家事はプロにお任せってイメージ

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2021/08/16(月) 13:05:45 

    >>16
    これ正論だよね。

    +15

    -2

  • 522. 匿名 2021/08/16(月) 13:06:52 

    >>518
    社会学者の上野千鶴子さん(64)が朝日新聞の人生相談で、男子中学生の性処理問題について触れ「熟女にやらせて、と頼めばいい」などと回答し、読者を仰天させている。

    男子中学生は「熟女にやらせて、と頼めばいい」 上野千鶴子さんが朝日で仰天「人生相談」: J-CAST ニュース【全文表示】
    男子中学生は「熟女にやらせて、と頼めばいい」 上野千鶴子さんが朝日で仰天「人生相談」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    社会学者の上野千鶴子さん(64)が朝日新聞の人生相談で、男子中学生の性処理問題について触れ「熟女にやらせて、と頼めばいい」などと回答し、読者を仰天させている。自分も若ければ、男子中学生の「筆おろし」をしたいそうで、「正気なのか?」「淫行をお勧めしてる...

    +11

    -1

  • 523. 匿名 2021/08/16(月) 13:09:47 

    >>522
    いやだー!!!
    上野に頼め!!!

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2021/08/16(月) 13:11:23 

    >>131
    アメリカとかだと「リアル・ハウスワイブス」シリーズを思い出す

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/16(月) 13:17:36 

    この人ってまず否定から入るよねw
    現実を突きつけて無理でしょうっていう
    若い子が夢見れる答え方はしないよねw

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2021/08/16(月) 13:26:34 

    >>304
    太陽と太陽じゃ無理なんだろうなぁ…

    +25

    -1

  • 527. 匿名 2021/08/16(月) 13:31:18 

    >>86
    たしかに1000万円稼ぐ20-30代の男性は案外いる。
    だから、結婚が絶対無理かと言われたらそうでもないと思うんだよね。

    でも、年収1000万円にイケメンとか浮気しないとか家庭的とか条件を追加したら難易度はブチ上がるんだよね。

    私の周囲にいる、稼ぐ男性は遊んでるから😔

    +20

    -4

  • 528. 匿名 2021/08/16(月) 13:31:28 

    >>108
    でもこういうテーマのインタビューされたら、この人の持ってる知識と価値観で答えざるを得ないわけで、内容への賛否ならともかく独身であることをあげつらうのは気の毒な気がする

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2021/08/16(月) 13:32:05 

    >>153
    このババアは共産党信者だよ。
    そりゃ日本が共産国家になれば皆平等に貧しい社会になるだろうね。

    +36

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/16(月) 13:35:58 

    >>198
    まあ 同じじゃないんだよね
    そりゃ個人差や例外レベルでみたら一概には言えないのは当たり前だけれど

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/16(月) 13:37:48 

    >>526
    スペック高い女性が男を養うことはあまりないよね
    稼ぐ女性は独身になりやすい

    +9

    -2

  • 532. 匿名 2021/08/16(月) 13:41:04 


    不登校に対しても親会社甘やかしたからとか言ってた。そのあと批判されて過去の発現には責任もたないとも。
    本当にはほんものの机上の空論。
    哲学って色んな人間の中に色んな考えがあってこそ良いものだから別にこの人の発言にいちいち左右されない。


    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/16(月) 13:43:10 

    >>497
    あなた偏見凄い

    つまり、あなたの言うとおりならあなたは...
    そういう事ですよね
    ブーメランってやつ

    +6

    -3

  • 534. 匿名 2021/08/16(月) 13:44:03 

    >>205
    これ壇蜜さん良いこと言ってるなぁと思ったけど、不評なのかな。

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2021/08/16(月) 13:45:39 

    男性に選ばれるって書き方に違和感
    フェミニストなら自分で選ぶんでないの?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/16(月) 13:50:35 

    >>505
    久しぶりにそういう/で区切る書き方見た

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/16(月) 13:51:56 

    >>490
    芸能人もそうだよね
    自分がしっかり稼げるなら好きな道を選択できる
    1人で生きていったりまた恋愛した方が幸せだもんね

    +11

    -1

  • 538. 匿名 2021/08/16(月) 13:54:47 

    >>531
    それだけ出産や子育ては大変って事

    +5

    -4

  • 539. 匿名 2021/08/16(月) 13:59:27 

    >>534
    私は「ほかの男と寝てみなさい」の方が有効なアドバイスかなと思った

    いい年して不倫相手を「大好き」とかもう、相談者は完全に周りも現実も自分も見えてないもん笑
    一人になる準備なんて出来てるわけない

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/16(月) 14:01:57 

    >>8
    私も
    自分のお金が良いよね

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2021/08/16(月) 14:06:11 

    >>526
    うちの周り高収入+高収入の夫婦が多いけどどこも離婚してないよ
    低収入で離婚してるところだってあるし、結局は本人同士の相性の問題だと思う

    +8

    -5

  • 542. 匿名 2021/08/16(月) 14:06:57 

    あれ、この上野さんて人、
    女性が子育てや介護を担ってる社会で
    社会進出を促しても少子化が進むだけ。
    子育てや介護など家庭的な仕事が
    キャリアとして稼ぐ力に活かせる社会に
    ならないといけない、って言ってて
    良いこというな、と思ったんだけど
    これは真逆の意見だね。
    まあ、フェミって専業主婦を叩いたり擁護したり
    その都度言うこと変わったりするからね。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/08/16(月) 14:14:36 

    >>542
    1が若い子向けの返答だからかな

    しかしこの相談者娘は私が働いたらお母さん少しは
    楽になるだろうから頑張ろうとはならないのね

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/16(月) 14:21:22 

    >>541
    私の同期も金持ち多いけど誰も離婚してないわ。
    逆に低学歴浮き沈み夫婦のほうが
    離婚してる。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2021/08/16(月) 14:33:15 

    >>1
    別に上野さんに言われなくても年収上位男性と結婚したトロフィーワイフはいろんなリスクヘッジした上で結婚してるので、よそにオンナを作るだのご心配いただかなくても問題ないよ。仮に年収300万の夫と離婚したところで財産分与も養育費も不安しかないし。加えて夫の実家に資産もあるとわかって結婚してるからなおさら問題ないです。
    夫の年収が3000万くらいだと専業主婦でも余裕だし、デヴィ夫人じゃないけど、ある程度の幸せはお金で買えると思ってるので。夫は私の前にバリキャリ女性と長年同棲してましたが、私と付き合って半年で結婚したのでバリキャリ女性が年収上位男性に人気と言い切るのもどうかと。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2021/08/16(月) 14:38:36 

    >>460
    うーん、文章ちゃんと読めてないな…
    「まあまあいい大学」の話じゃなくて「ハイスペ」の話だよね、これ
    自分が言いたいのは、
    ダメな男はどの社会階層にもいるから、人を見る目が大事という意見だから

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2021/08/16(月) 14:39:31 

    >>521
    いやどこが正論??
    年収300万しか稼げない男と結婚出産して、自分も同じだけ稼がされるの??
    地獄じゃん。1人のほうがまし

    +8

    -5

  • 548. 匿名 2021/08/16(月) 14:40:42 

    >>460
    まあまあいい大学なら、いい人多い割合高いと思うよ
    トップの大学は違う
    個人差大きい
    いい意味でも悪い意味でも変な人が多いから

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/08/16(月) 14:43:42 

    >>472
    全員がいい人かのように語ってる意見への反論に、
    悪い男は一部だよねという反論は的外れだよ

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:58 

    >>23
    医学部行っておいて専業になるのは、医師不足になるからやめてほしい

    +9

    -4

  • 551. 匿名 2021/08/16(月) 14:47:27 

    この人嫌い

    +13

    -5

  • 552. 匿名 2021/08/16(月) 14:47:41 

    >>497
    この人はもっと面白い枠だよ
    男を落とすことに熱中して、落とすと冷めてしまう恋のハンターだからw

    +2

    -5

  • 553. 匿名 2021/08/16(月) 14:53:45 

    こんなしょーもないおばさんのトピ立てないでわたしのトピを採用してくれー!!

    +3

    -2

  • 554. 匿名 2021/08/16(月) 14:53:56 

    >>26
    それがる民やんw

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/08/16(月) 14:54:53 

    >>547
    いやそこじゃなくて自分もある程度稼げないとどーにもなんないという話だと思うよ。
    だって男性で500万もハードル高い昨今だもの。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/16(月) 14:55:25 

    >>534
    出家しても煩悩の塊の寂聴先生らしいアドバイスだと思うw
    壇蜜のアドバイスの方が抜本的ないいアドバイスじゃないかな
    寂聴のは、男が見つからなければどうにもならないし、
    見つかっても病んでる男で振り回されたらさらに不幸になるし、一時しのぎになるよね

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/16(月) 14:55:38 

    >>550
    医大の女子の点数下げられるのも多少そういう背景あるよね
    もちろん絶対ダメなことなんだけどさ
    親族に医者(超激務)がいるんだけど、「大っぴらには言えないし現行のシステムに問題あることは分かってるけど女性はやめてしまうことが多いし来てほしくない」って言ってた
    職業選択の自由はあるし第三者が強制することではないのは十分分かるけど、その枠を誰か医者として長期間働ける人に譲ってくれれば……と多少思ってしまう

    +13

    -3

  • 558. 匿名 2021/08/16(月) 14:55:48 

    田島陽子先生は思想が男性にとって可愛げがない
    =ブスに見えるだけであって別にブスでもないよね 
    好きなことやれてて楽しそうだし

    +2

    -3

  • 559. 匿名 2021/08/16(月) 14:56:27 

    >>1
    ガル民が言いそうなアドバイス
    ちょっと期待して読んだのに

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2021/08/16(月) 14:58:25 

    >>555
    そうそう。
    これは正論。

    極左おばさんだけど。

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2021/08/16(月) 14:58:57 

    >>558
    ベルギーの貴族から求婚されたのよw

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2021/08/16(月) 14:59:21 

    言いたい事は分かる。
    でも、あんたが言うな。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/08/16(月) 14:59:36 

    >>226
    うん、公務があるよね。

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2021/08/16(月) 15:01:00 

    >>561
    そうなの!
    田島先生やるなぁ

    +0

    -2

  • 565. 匿名 2021/08/16(月) 15:04:55 

    >>519
    せっかく専門職だったのに、旦那さんのサポートにまわるの辛くないですか?そこが辛くならないって言うのがセレブ主婦に向いているし出しゃばらなくてすごいと思います。
    私はつい自分の努力は自分に返ってきてほしいと思ってしまいます…
    あと奥さん側の両親からお金が出ることを嫌がらない旦那さんがいるのは意外…うちの夫がプライド的に極力自分でお金出したいタイプで孫のお祝いくらいしか両親に頼めないので、ちょっと羨ましいです。

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2021/08/16(月) 15:08:50 

    >>549
    全員がいい人かのように語っているレスは辿ってもどこにもないよ
    ねじ曲げて捉えているんじゃない?

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2021/08/16(月) 15:11:19 

    >>546
    >>548
    「まあまあいい大学」はただの謙遜です…高学歴って名乗りたくないし
    偏見の塊すぎる
    まあまあいい大学から上の方まで、さらにいうとその職業のトップ集団とかも性格悪い人ってあんまりいないよ
    変わっている人はいるけど>>1みたいな漫画やドラマのようなステレオタイプは少数派だと思う

    +2

    -2

  • 568. 匿名 2021/08/16(月) 15:13:05 

    >>255
    叩かれそうで
    怖いと思う?

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/16(月) 15:15:20 

    >>546
    気をつけて読めばわかると思うけどなぁ
    ハイスペだけど〜なんて自分でガルちゃんで名乗れる人ばかりじゃないよ
    はっきり書けば重箱の隅を突くように絡み続ける人が多いのに

    うちは家系的にハイスペだらけでけどそんな安っぽい妄想みたいな人いないよ
    ハイスペのサンプルが少ない人はいつもそんなふうにいうけど冷静に考えたら?って思う

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:33 

    >>375
    瀬戸内寂聴さんは略奪婚だよね

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:42 

    >>410
    私も既婚の大企業総合職で働いてますが、同じくです。上の世代は、主婦またはパートの奥さんだから、下の世代の稼ぐ奥さんがいる世帯収入2倍を羨ましがってます。時代が変わったんですね。

    +13

    -1

  • 572. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:08 

    セレブな専業主婦って何?
    コロナ禍の今、そんなもんどうでもいいと言われるわ。

    +0

    -4

  • 573. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:35 

    カラフルな顔面ねずみ男

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:54 

    父親が結構大きな会社の副社長だけど、むしろ母親に尽くしてるわ。仕事から帰ってきたら家事も進んでやってるし。

    +3

    -2

  • 575. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:36 

    >>497
    田嶋陽子は主婦の味方だったけど(主婦の地位向上みたいな)
    上野千鶴子は主婦を最初からバカにしていて、それに味方する田嶋陽子の事もお仲間のフェミ学者と対談記事で堂々とバカにしてるのを見たなー
    「あの人はTVに出続けるために主婦連中の味方しないといけないのよww」って
    いやあんたら女性の味方じゃなかったの??と意味分からなかった
    とにかくあの人は「男と結婚して暮らしてる女」を見下す姿勢がすごい

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:57 

    この方評判悪いのかな?
    東大でのスピーチで初めて知って、その時素晴らしいなと思ってしまったし、今回も極めて明確に言い当てていると思う。

    +9

    -3

  • 577. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:24 

    >>85
    >女は家にいて男が稼ぐべき!とか息巻いてる謎の種族

    ガルちゃんに生息してるよね笑。そういう低レベルな連中のおかげで、フェミ全体がバカみたいに思われて迷惑してる人も多いんじゃないかね。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/16(月) 15:34:30 

    >>291

    意地悪、妬み過ぎ

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2021/08/16(月) 15:37:19 

    >>166

    賢いパートナーだこと!


    +4

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:41 

    上野千鶴子って、自閉症は母親の育て方が原因って思いきり間違った事を著書に書いて
    自閉症児の親達から抗議されてたね
    出版社が直接謝罪してたけど、その謝罪の場にも来なかったって

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/16(月) 15:44:42 

    >>547
    上野千鶴子の記事にしては珍しく一理あるかなって思った
    年収300万の会社にいた時出会いが少なかったけどスキルあげて500万の会社に転職したらすんなり職場で彼氏出来たから、
    男女問わずキャリア形成し易い環境になってるのはありがたいと思った
    軽い婚活系の出会いよりは職場の方が相手のルーツなど信頼できる

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2021/08/16(月) 15:55:42 

    >>90
    教えてあげたいの?
    では、どのようにしたら、その生活がこの相談者に実現するかを
    具体的に書かないと、どこが偏見なのかがわからないわ。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2021/08/16(月) 16:03:40 

    >>582
    > 年収上位の男性とは、どんな人か。概して、自己中心的で業績主義、仕事中心の男性だから、出世したということ。そういう男性はたいてい、妻に自分のサポートをしてくれるような脇役を求める。つまり彼らに選ばれて過ごす人生は、一生その男性を支える「女子マネ」役を務めること。主役にならず、脇役を務める覚悟が必要です。

    これ全部偏見じゃん…

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/08/16(月) 16:06:08 

    >>522
    気持ち悪い
    男女逆なら怒り狂ってるだろうに
    女性側が成人なら未成年者と関係持っても
    筆下ろししてあげただけよ♥️ウフフ♥️って感覚なのかな

    ていうか男性の性欲の捌け口として女性が使われるのを
    この人の立場で推奨していいの?
    ほんとフェミのダブスタには呆れちゃうね

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2021/08/16(月) 16:08:23 

    男性がいる限り世の中は男性のニーズに合わせた人員が必要、上野さんはその生き方は出来ないけど、私も上野さんみたいな生き方はしたくない。
    結局その生き方を自分が好きかどうかで選ぶんだから、女子マネみたいな生き方を上野さんにも悪く言う権利はない。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2021/08/16(月) 16:09:51 

    >>277
    上野さんは医者の娘

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/16(月) 16:12:18 

    >>317
    それを言うなら玉の輿狙いの女性は
    男性の内面的魅力を見ずに物質的な豊かさだけを
    最重要としてるのだからお互い様
    そこで「なんで女だけ!キィィ!」ってなるのは身勝手よ

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2021/08/16(月) 16:12:54 

    >>583
    上位のどこを切り取るかはによっても状況は異なるとおもうけど、
    経営者や歩合で稼ぐ人は、このような考え方が多いとおもうよ。
    心理的にも男性性が強い人は、パートナーには女性性の強い人を求める
    傾向はある。

    +3

    -3

  • 589. 匿名 2021/08/16(月) 16:17:22 

    >>447
    人間だもの

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/16(月) 16:19:57 

    >>588
    ・強いと思う
    ・傾向がある

    偏見がすぎるし差別だわ
    慎もうよ

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/16(月) 16:20:50 

    >>90
    まぁあれよ、傾向とか確率のはなしだから

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2021/08/16(月) 16:21:10 

    >>588
    どこを切り取るかによってって偏見しかなくない?
    該当する人やその家族からしたらすごい不愉快だよ
    チープな漫画みたいな設定を信じるなんてバカみたい

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2021/08/16(月) 16:28:11 

    >>521
    > 出産後の女性が時短制度の利用を許されたり、残業の少ない部署に配置換えされたりすることを、ジェンダー研究では「マミートラック」と呼びます。これは一見すると女性に配慮しているように見えて、実は「今後はあなたを二流の労働者として扱いますよ」という戦力外通告です。

    こんな風にしか母親を見れないのが正論とかねえわ
    出産後に子ども置き去りでフルタイムやります、残業がんがんくださいって思うなら自分でそう主張して配置してもらえばいいだけなのに
    こいつらのフェミ論なんて社会に甘えたクソ女だよ

    +5

    -3

  • 594. 匿名 2021/08/16(月) 16:31:27 

    >>590
    それが偏見であるというソースも出してね。

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2021/08/16(月) 16:35:11 

    >>594
    ソースの意味と使い方をわかってなさそう
    なんの根拠をもとに偏見を言っているのか、自分で考えてみて

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/08/16(月) 16:35:52 

    >>594
    あんたの思い込みのソースをまず出せよ
    高スペックの人に失礼だわ

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/08/16(月) 16:43:18 

    トロフィーワイフ理論くだらないよね。男性の大半は美人と結婚したいと思ってるんだから、エリート男性が獲得しやすいってだけ。わざわざその妻をトロフィー呼ばわりして、男性に媚びる女として非難しているのがバカのフェミニストたち。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2021/08/16(月) 16:47:19 

    >>583
    社会学者なんてそんなもの自分の偏見や妄想を説として掲げて、都合の良いデータだけ集めてゴミ論文を書く。
    社会学者の第一人者でもこのレベル。ウンコ

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/08/16(月) 16:50:17 

    >>7
    私はみんな平等に豊かになりたいな

    +29

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/16(月) 16:50:50 

    >>65
    この人の事知らないけど合ってると思う。
    高収入の若い男なんて中々いないし、いたとしても選ばえるのは難しいし。共働きでがんばるしかないなら、正社員でいたほうがいいよ。
    もちろん理想通りにいくかというと簡単ではないと思うけども

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2021/08/16(月) 16:54:02 

    >>5
    1948年生まれ。左だフェミうるさいなど言われるけど、男根主義を少しずつ変えてきた。若いから知らないだろうけど本当に日本の男社会ひどかったみたいよ。

    +50

    -13

  • 602. 匿名 2021/08/16(月) 16:57:17 

    >>5
    ガル民こういう番組見てる人がたくさんいると知って嬉しい。ゲーノー人話題多いから意外でした。

    +50

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/16(月) 17:01:57 

    >>491
    ガル子よりは信用できる。
    この人好きじゃないけど。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2021/08/16(月) 17:02:59 

    >>13
    バーガンディっぽい色のアイブロウとかならわりとどこにでも売ってるんだからせめてそれ使えばいいのにね。

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2021/08/16(月) 17:03:18 

    「ようこそ、東京大学へ」
    ↑この人は好きじゃないけどこのセリフは好き

    +6

    -7

  • 606. 匿名 2021/08/16(月) 17:04:05 

    >>586
    やっぱりな〜、フェミニストはブルジョワの娘にしか許されてない贅沢品。一族他の誰かが子孫を残していれば何の義務も要らない貴族階級。
    中流や下層がやったら老後悲惨。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2021/08/16(月) 17:12:27 

    >>184
    要約赤点、やり直し

    +5

    -2

  • 608. 匿名 2021/08/16(月) 17:21:26 

    >>142
    今から大喜利するか!

    +19

    -2

  • 609. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:20 

    >>233
    ボーボワールが主役だからね、この人しゃしゃり出過ぎだったかな。

    +3

    -3

  • 610. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:39 

    >>515
    それは豊かな者同士で一緒になれば次のステップに何段もショートカット出来る旨味を知ってしまったから、古くは大前研一と言う経営コンサルの爺さんが女房に資格取らせて働いて貰えば云々言っていたな、家事はアウトソーシングで(やっぱり男は家事しない設定か?と思った)人を雇えば良いし外食すれば良い、ってあの当時にしては随分進んだ考え方だった。でもまだ、男性の方が家に灯りがついていて手づくりの家庭料理を捨てきれない人が多かった、その妻たちは均等方第一世代だったし多数の女性が働きたいって言っていたのにね。
    そうこうしているうちにどんどん景気が悪くなり大前さんの説に近い資格や学歴を持った女性と結婚して共稼ぎしてみたら小遣いは減らさなくて良いわ貯金は倍速で貯まるわ買える家はグレード上がるわでやってみたら美味しいってわかっちゃったんだよね。ただ、家政婦を雇うまでがかなわなくて今女性がちょっと大変。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/08/16(月) 17:27:06 

    >>586
    父親に虐げられてこうなっちゃったの?

    +6

    -2

  • 612. 匿名 2021/08/16(月) 17:34:39 

    >>74
    誰も誤解してないわ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/08/16(月) 17:37:58 

    >>2
    こんな活動家の老人にエリートセレブ男子の気持ちは分かるまいよ。

    +55

    -6

  • 614. 匿名 2021/08/16(月) 17:40:41 

    この人twitterで、先日の小田急の事件を『小田急フェミサイド殺人事件』って呼称して、「被害者は亡くなってないんですけど…」ってツッコまれてた人だよね。

    しかもこの事件を「日本社会全体の女性蔑視を象徴する事件」って論調に持っていきたいみたいなんだけど、さすがに無理矢理すぎる。
    男性の被害者もいるし、犯人は油に火をつけて放火しようとしてたし。(放火は典型的な無差別殺傷の手口)
    一番の被害者は女性の方だったかもしれないけど、動機はいわゆるリア充に対する個人的な嫉妬だと思うんだけど…。

    申し訳ないけど、この人は女性差別を飯のタネに(もしくは自身の社会的地位のために利用)しているようにしか見えない。

    +10

    -2

  • 615. 匿名 2021/08/16(月) 17:49:37 

    >>591
    ハイスペの大学、職場でいて性格悪い人ばかりだと思ったことない…
    親戚もみんな割とハイスペと言われるような職業だけど性格悪くないし
    どんな世界だと思ってんの…?意味がわからん

    +2

    -3

  • 616. 匿名 2021/08/16(月) 17:57:01 

    >>1
    セレブ専業主婦って
    相手の年収どれぐらいの設定なの?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/08/16(月) 17:58:45 

    >>529
    むしろ保守でもある。
    移民反対なんだよ。日本人は他民族との共存にはむいてない。でも移民を迎えなければ人口減って貧しくなっていくんだよ…
    って言ってる。

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2021/08/16(月) 18:00:07 

    >>1
    ナニワ金融道に出てきそうな顔

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2021/08/16(月) 18:00:28 

    >>23
    孟母三遷ではありませんが、大学も優秀な人が集まる学校に行ったり、就職もエリートが集まるところに自分から潜り込まないと、そもそも出会いがないですよね。

    そういうところに潜り込もうと思ったら自分も勉強を頑張らないといけないことに40代の今頃になって気がつきました…。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2021/08/16(月) 18:01:01 

    >>615
    ハイスペの大学、ハイスペの職場、ハイスペの親戚...w

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/08/16(月) 18:03:49 

    なんで叩かれてんのかな。
    基本稼ぐ男はトロフィーワイフかバリキャリ選ぶじゃん。
    で、稼ぐ男は誘惑多いじゃん。
    運良くトロフィーワイフでずっと幸せの確率は低いから上をみたいなら自分で稼ごうぜ。
    当たり前の話じゃないの?

    +6

    -2

  • 622. 匿名 2021/08/16(月) 18:06:01 

    なれるように自分のそれ相応のスペックを身に付けようで良いんじゃん。専業が悪みたいな風潮やめて欲しい

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2021/08/16(月) 18:07:40 

    >>81
    その通りです。赤だ…

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/08/16(月) 18:10:08 

    この人が上司だったら嫌だわ〜

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2021/08/16(月) 18:10:15 

    要は良い男ほど「才色兼備」の女性を選ぶってことだよね。
    トロフィーワイフとか言うから偏ってしまう。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/16(月) 18:12:02 

    これって男性蔑視じゃないの?
    女子マネ=脇役もなんか蔑視的だし、みんながみんな主役・1位!みたいな生き方がベストなわけでもない。
    ついでにどんなに医療が発達しても性別は超えられない以上、社会的な役割分担は必要でしょ。
    どんなに夫が育児に協力しても母乳は出ないよ。
    ジェンダーを履き違えてると思う。

    +2

    -2

  • 627. 匿名 2021/08/16(月) 18:17:35 

    >>327
    逆に言えば若いときは皆、若さという強みが有るって事だと思う。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/16(月) 18:17:42 

    >>16
    世帯年収600万って高等教育受けさせるのに十分な額とは思えないけどなぁ。
    子供が超優秀で塾にも行かず、自主学習のみでストレートで国立大に受かるとか?

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2021/08/16(月) 18:20:19 

    >>86
    そもそも、質問が「セレブな専業主婦になりたい」だからでは?wwwww
    偏見がすごいって言う人もいるけど、実際上昇志向が強い男性は上野さんが言ってるようなタイプだよ
    男性だけでなく女性も大概そう
    実際、ホリエモンや与沢、柳井、和民、ひろゆき、メンタリストとかごろごろ

    +14

    -1

  • 630. 匿名 2021/08/16(月) 18:20:47 

    男は○ね、と言っていた。大嫌い。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/16(月) 18:21:13 

    >>625
    トロフィーワイフは才色兼備とは限らないよ
    色だけってパターンも多い

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/16(月) 18:21:18 

    >>467
    これたとえば男性から
    マラの部分が子宮とかに替えて言われたら
    上野さんは笑って流せるのかしら
    この人の言動って自分がされたら怒り狂いそうなことを
    他人には平気でやってる感が強い

    +27

    -0

  • 633. 匿名 2021/08/16(月) 18:26:20 

    >>626
    多分彼女は潜在意識を変えていきたいんだと思うよ。
    昔は女に学は必要とされない、文字もいらない、親の決めた人と結婚して過ごす。でもこれ何百年当たり前だったんだよ。
    今だとおかしいと思うでしょ?
    けど当時は思わなかった。むしろ変人扱いか殺されたかも。今もイスラム過激派はこんなことしてるね。

    こういう風に今も染み付いた女の当たり前を無くしたいと思ってるんだと思うよ。

    +0

    -3

  • 634. 匿名 2021/08/16(月) 18:28:29 

    >>626
    「セレブな専業主婦になるには」の質問に答えるには最適解だと思うけど

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2021/08/16(月) 18:30:26 

    >>591
    そういう世界から遠い人だというのはわかった
    酸っぱい葡萄だね

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/16(月) 18:32:04 

    >>153
    実に共産党らしいじゃん。
    上は豪邸に住んでて末端はあばら家。総裁選挙を一度もしないで、きちんと総裁選挙してる他の党には独裁だー!って。

    一種の宗教だよ。
    ただ、困った人が福祉に繋がる手助けは真面目にやるから割り切って利用するなら有益な存在だと思ってる。

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2021/08/16(月) 18:32:41 

    平等ではなく、女性優遇のみを主張している。男性は全て○ね、と言っている。ジェンダー平等問題で、女性だけが苦しめられたなら、男性だけ徴兵制度があった事も触れないとおかしい。そういう気は全く無い。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/16(月) 18:33:02 

    >>590
    起業家とかはサイコパスが多いってのは有名な話でしょ

    +3

    -3

  • 639. 匿名 2021/08/16(月) 18:33:53 

    友達に外食産業の社長さんと結婚した超美人の人がいる。

    仕方ないけどまるで家事や育児に無関心だし
    家事にもめちゃくちゃ厳しくて
    どんどん自己肯定感が減退してるのを感じる。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/16(月) 18:34:50 

    >>526
    お互い相手が太陽であることを尊重すればよかったのに
    どちらかが相手に自分のサポートを求めたからだと思う

    「あらぁ あなたまだ食べてないの? じゃあ一緒に食べるぅ?」くらいの距離感なら同士のままでいられただろうに

    うちは同スペック婚ではありませんが
    「汚いなぁ よくこんなんで平気だなぁ 掃除しないんか」
    「え? それわたし使ったことないですけど?」
    という感じに自分に関係のないものはお互いいっさい触らないようになってます
    同スペックなら台所もわけるくらい徹底すると逆に上手く行くのではないかと思います

    まあ結婚前にはここまでわからないか・・・

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/16(月) 18:36:48 

    >>599
    戦争が起こると皆平等に貧しくなり
    戦争が終わると皆平等に豊かになっていく
    その成長期が終わると能力のある人は資産を築き、能力のない人は底辺層へ
    同類同士で結婚するので、子を産む度に遺伝子的にも資産的にも格差は拡大する一方
    皆が豊かなのって、戦争によってリセットされた後の短い復興期だけだよ

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/16(月) 18:36:51 

    >>615
    セレブ妻ってハイスペ職業レベルじゃないと思う
    30代で港区の低層マンションや田園調布の昔ながらの広い一軒家に住んでる年収2000万超えとかそのレベル
    1000万~1500万レベルではないかと

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2021/08/16(月) 18:37:04 

    >>1
    たしかにあなたの顔では選ばれませんよね、って感じ

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/16(月) 18:37:35 

    ハイスペ専業主婦になりたいって娘が言い出したら私なら東大行けって言うわw
    高級魚がウヨウヨいる釣り堀で釣りをしたいなら、その釣り堀で釣りをする資格が必要なんだよ。

    もちろん、まずは努力をしてみなさいと言いたいので、東大女はモテナイと言う返しはいらないですw

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/08/16(月) 18:38:17 

    >>638
    多いって何と比べて?
    起業家限定?
    目立つだけじゃないの?
    なんでこんなファンタジー思考の人がこのトピは多いんだ

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2021/08/16(月) 18:39:40 

    騙されてはいけない。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/08/16(月) 18:41:16 

    >>645
    傾向は戦略を語る上で大事でしょ
    セレブで優しい旦那もそりゃいるでしょ
    でも、それを見つけるのは砂漠からダイヤモンド探すより大変ってこと
    そんなの見つける努力する前に、自分自身にあった努力なさったほうがいいよってのがこのおばさんの言ってることだよ

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2021/08/16(月) 18:44:20 

    >>244
    言い出しっぺのくせに

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2021/08/16(月) 18:46:57 

    >>1
    ブサイクやな

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/16(月) 18:47:58 

    >>647
    なんの戦略?
    まさか恋愛の?戦略なんていらないよ…
    ダイヤモンドを探すほど大変なことでもないし
    まさに酸っぱい葡萄じゃん
    どんだけ不幸な生い立ちと環境なんだ…

    +0

    -4

  • 651. 匿名 2021/08/16(月) 18:48:05 

    田町の大規模マンションに住んでるけど、この辺りは高収入夫婦が本当に多いわ。
    子供が偏差値高めの私立中に行ってるけど、昔と違って専業主婦なんてほとんどいないよね。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/16(月) 18:50:44 

    >>650
    「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/16(月) 18:57:47 

    >>16
    年収800万円の男をゲットして、仕事は辞めて専業主婦になろうなんて考えないことです。望んでも実現できる確率は低い

    年収800万で専業出来るのは子なしか一人っ子くらいだと思うわ

    +14

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/16(月) 18:58:29 

    >>350
    この人金持ちの生まれなんだよ
    貧乏に身を置いたことなんて一度もない

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2021/08/16(月) 19:01:56 

    上級国民の生まれで大学教授なら悠々自適でしょうね。その下の下々の生活は想像出来ても体感じゃないからな、説得力なし。

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2021/08/16(月) 19:02:37 

    >>40
    これ関係のデータならたくさんあるよ。
    婚姻て社会学や経済学、教育学などでもメジャーなテーマだしね。
    是非論文検索してみてください。

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2021/08/16(月) 19:05:31 

    >>90
    素敵です。人として相手を思いやる心があれば性差の問題じゃなく、どんな状況でも幸せに過ごしていけますね。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2021/08/16(月) 19:10:00 

    >>90
    そもそも、あなたも元々が金持ちの部類でしょ
    質問者と立場が全然違うんですわ

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/08/16(月) 19:10:38 

    >>184
    人の話をヒステリックに要約する行為を見ると恥ずかしく感じる

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2021/08/16(月) 19:13:28 

    >>209
    結局、子供の頃からの読み聞かせで価値観矯正されてるようなもんでしょ。二馬力で素敵な絵本の読み聞かせだったら、それが良しとされてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/08/16(月) 19:13:49 

    ガル民とほぼ同じような回答じゃん

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:18 

    パヨパヨおばさんのトピw

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:28 

    >>2
    マイナスしてる人なんなん

    +7

    -14

  • 664. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:32 

    >>611
    マイナスついてるけどリアルにそれだと思う
    父親はモラハラっぽい感じだと予想
    だんだん攻撃性とかが似てくるんだよね悲しい事に
    最初に接する異性があれだと一生引き摺る

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2021/08/16(月) 19:14:59 

    働かない多様性とか、どんだけ自分に甘い人達なんだろう

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2021/08/16(月) 19:17:22 

    >>651
    都内マンション値上がり過ぎて専業家庭はあんまり居ないかも兼業パワーカップルか投資目的って印象
    専業家庭は埼玉とか神奈川の戸建てに多い印象
    テレワークが広がって都内じゃなくてもやっていけるし子育て環境もそれなりに良い

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2021/08/16(月) 19:19:05 

    >>233
    今でも十分興味深い内容だったよね。社会は変わってないってことかな?ボーボワールの本買ったわ。

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2021/08/16(月) 19:19:18 

    >>601
    ちがうでしょ。この人が偏見ででしゃばりなだけ。
    しかも私怨で男を恨んでフェミ始めたと本人が言ってる。
    その程度のおかしな女ってこと。

    +6

    -19

  • 669. 匿名 2021/08/16(月) 19:20:56 

    >>90
    うちの夫も高収入だけど優しいよ
    お互いモテるタイプではなかったけど今は平々凡々、幸せに暮らしてる
    夫が多忙につき育児はワンオペだけど周りも同じような家庭なのでなんで私だけとも思わない
    子育て終わったらまた二人で旅行行きたい

    +8

    -1

  • 670. 匿名 2021/08/16(月) 19:21:17 

    >>184
    結婚する女はクズを追加で

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/16(月) 19:21:45 

    >>497
    海外でもフェミニズムってこういう物だと思われてるんだねw

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2021/08/16(月) 19:22:49 

    >>226
    わらった
    リアルw

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/08/16(月) 19:23:51 

    >>668
    私怨って?

    +0

    -1

  • 674. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:03 

    >>673
    昔、男から酷いこと言われてそれを根に持ってフェミになったと言ってた

    +4

    -3

  • 675. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:23 

    >>652
    それに意味不明な偏見を教え込んだら戦略も立てられないし、ただの非常識な視野の狭い女になっちゃうじゃん…
    頭悪すぎでしょ

    +2

    -2

  • 676. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:59 

    >>647
    戦略を教えることと偏見になんの関係があるの?

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2021/08/16(月) 19:27:45 

    >>605
    差別者が言ったら東大が汚れるわ

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2021/08/16(月) 19:28:27 

    >>647
    そんな珍しいことじゃないと思う
    お金があれば家庭も安定するし余裕も出る
    あなたは>>1のお婆さんと同じで幸せを知らなすぎる
    漫画やドラマの中のハイスペ像を教えることになんの意味もないし、それでは戦略なんて立てられない
    視野が狭く世間知らずだと思う

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2021/08/16(月) 19:29:15 

    >>658
    この人が言ってるのはハイスペ男性への酷い偏見の話だよね…

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2021/08/16(月) 19:29:29 

    >>40
    ありますよ。夫婦格差社会、教育格差の経済学など書いている橘木さんという経済学者が、パワーカップルとウィークカップルに分かれてるという総務省の家計調査年報という統計などを引用して証明してます。
    共働きで年収が高い人ほど、相手も年収が高い。
    女医の結婚相手で最もダントツで多いのは男性医師。一昔前ならまだしも、今のご時世良い男と結婚したいなら自分もハイスペが必要。
    当たり前の話で、ハイスペと結婚したいなら身の回りにハイスペがいる環境が一番。


    +10

    -0

  • 681. 匿名 2021/08/16(月) 19:29:52 

    >>561
    それ本人が言ってるだけだから

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2021/08/16(月) 19:29:53 

    >>522
    男のロリコンが大炎上してるのに女のロリコンは良いのかよ
    明らかおかしいわこれ
    男が同じ発言したら表舞台出れない程追い詰められるわ

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2021/08/16(月) 19:32:04 

    上野の数々の暴言が大炎上しない時点で
    世の中ひどい男性ヘイトだと思うわ

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/08/16(月) 19:32:13 

    >>652
    横だけど、意味がわからなすぎて声出たw
    エリートな男性に対する偏見を教えたらただのひねくれ女になるだけじゃない?
    酸っぱい葡萄なのよ、と教えることになんのメリットがあるんだろう
    本気で言っているとしたら底辺すぎる

    +1

    -2

  • 685. 匿名 2021/08/16(月) 19:32:44 

    >>1

    上野千鶴子にこんな質問する主婦は存在しない

    +6

    -1

  • 686. 匿名 2021/08/16(月) 19:33:02 

    >>561
    あんな女と結婚する意味がない

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2021/08/16(月) 19:33:30 

    >>2
    みなさん随分な言い方w
    上野さんは質問に応えただけのこと
    質問に対しての答えとしたら
    しごく真っ当だと思うけれど

    +32

    -14

  • 688. 匿名 2021/08/16(月) 19:34:54 

    >>551
    私もこの人、大嫌い

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2021/08/16(月) 19:36:01 

    >>687
    まっとうとは思わない人が大多数ってことでしょ

    +9

    -9

  • 690. 匿名 2021/08/16(月) 19:36:46 

    >>414
    フーン

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/08/16(月) 19:39:40 

    >>674
    過去ハラってやつね
    いつまでも根に持つ面倒くさい人
    この人の場合、社会を歪にしたから責任重い

    +2

    -3

  • 692. 匿名 2021/08/16(月) 19:41:23 

    >>675
    答えになってないわ

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2021/08/16(月) 19:42:00 

    >>574
    母親なにやってんのさ

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/08/16(月) 19:42:16 

    >>1
    いや、幸せな専業主婦たちもいることは確かだし、必ずしもそんな風に思わないけど

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2021/08/16(月) 19:42:29 

    >>674
    それ私怨なの?
    実際、男性から女性にかけられる心無い言葉って多いよね
    それで男性に負けてはいけないってなるのは正しいと思うけど…

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2021/08/16(月) 19:43:55 

    >>684

    バカな夢を見ないで現実見なさいってことでしょw

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/08/16(月) 19:44:02 

    >>695
    いやいや女からの心無い発言のほうが多いよ
    息吐くように気持ち悪いと連呼する女いるじゃん

    +3

    -5

  • 698. 匿名 2021/08/16(月) 19:44:33 

    >>654
    開業医の娘よね

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2021/08/16(月) 19:46:10 

    >>695
    男性に負けていけないじゃなくて
    偏見で男性や女性を攻撃してよく炎上してるから
    ダメ

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2021/08/16(月) 19:47:41 

    >>18
    >>123

    プロ野球選手を思い出した

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2021/08/16(月) 19:48:42 

    >>695
    そんな私怨で男性差別に一生捧げる不幸な婆さんだなー 

    +5

    -4

  • 702. 匿名 2021/08/16(月) 19:52:00 

    >>454
    それあなたの偏見 上野臭がすごいわ

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2021/08/16(月) 19:52:03 

    >>697
    もともとの立ち位置は女性のほうが男性より弱い立場にいるのはガル民も認めるところでは?
    ガル男さんかな?

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2021/08/16(月) 19:55:04 

    >>415
    フェミのほうが批判されると
    モテない男の女性嫌悪と叫んでるじゃん
    フェミのほうがステレオタイプだし
    実際、老害じゃん 笑

    +1

    -4

  • 705. 匿名 2021/08/16(月) 19:58:11 

    >>699
    ガルが批判できるのかな?
    男性保育士やトランスジェンダーのスポーツも偏見で攻撃してるよね

    +1

    -2

  • 706. 匿名 2021/08/16(月) 19:58:31 

    >>703
    この人は弱い立場じゃないとおもう。当時も。

    +5

    -1

  • 707. 匿名 2021/08/16(月) 20:01:19 

    >>703

    今の時代、男性のほうが立場が弱いよ
    その状況で上野の言動態度は社会への暴力
    あんたの理屈だとそうなるね

    +1

    -5

  • 708. 匿名 2021/08/16(月) 20:01:19 

    >>696
    酸っぱい葡萄だよと教えることは現実を教えることじゃないよね
    矛盾わかってる?
    お金を稼げる人のことを貶める必要はなく、本人に「あなたには無理」と言えばいいだけ
    実際お金があって優しい人なんてたくさんいるし、その本人や家族たちに対して失礼だよ

    +0

    -3

  • 709. 匿名 2021/08/16(月) 20:01:44 

    >>18
    知り合いの社長は、稼ぎは気にしないけどいきいきと働いている人がいいって言ってた。実際その後結婚したのはデザイン系会社で仕事してる人(役職ありとかではない)だった。

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2021/08/16(月) 20:02:01 

    >>696
    現実見るならエリート男性がクズだと教えるんじゃなくて、
    エリート男性は頭も良くてお金も稼げて優しいけどあなたのことは大事にしないし選ばないと教えることじゃない?
    嘘教えちゃダメだ

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2021/08/16(月) 20:02:16 

    >>654
    この手の活動は末端以外はブルジョワの遊びって図式は変わらんよね。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:24 

    >>692
    あなたが理解できないだけじゃん…
    本人がいかにダメか教えるだけでいいじゃん
    ハイスペのことを悪く言うことは意味ないよね
    戦略を立てるなら現実を見させた方がいいよ

    +1

    -3

  • 713. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:58 

    >>658
    読解力と理解力が…

    +0

    -2

  • 714. 匿名 2021/08/16(月) 20:06:11 

    >>522
    こんなん熟女に対する誹謗中傷やん。
    中学生の息子いるから、おぞましいの言葉しか出ない。
    中学生なんて子供だよ。

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2021/08/16(月) 20:06:52 

    >>5
    見た。
    この人テレビでははじめてみたけど、知ってたわ。おひとりさまの老後という本書いた人。
    伊集院さんとどういう会話がなされるのか毎回ドキドキした。最近マラはどうですか?って伊集院さんにそんな質問、、気の毒だったわ。。

    +18

    -2

  • 716. 匿名 2021/08/16(月) 20:13:08 

    >>5
    見てないけど一言、言いたい(この方ではなくて番組に)。
    名著を100分で理解で来るわけないでしょ?自分では読んでなくて他人に教わってるのなら尚更。名著の中には一生を捧げる人もいるんだよ?本に興味を持たせる為なのかもしれないけど、この番組を見る人の大半は番組を見て満足しそう。
    NHKは本当にくだらない番組しか作らなくなったね(個人的意見)。BSの深夜にやっているNHKのアーカイブスを地上波で流してくれる方がずっといい。

    +2

    -21

  • 717. 匿名 2021/08/16(月) 20:21:50 

    >>644
    あれま うちもそうなのよ
    女子大生を外に狩りに行かないタイプの草食東大生が絶対にいいよ
    他人に干渉しないタイプ 相手の浮気疑う暇があるなら勉強したいタイプの人の方がストレスなくていいよ と言ったことあります
    漫画家になりたいっていうからミス東大になれば必ずオファーが来るよ と説明しております

    モテないわけないじゃないですか 東大よりは東工大の方がモテモテかもしれませんね
    それよりも職業の選択肢が広がるのがいいですね


    +4

    -1

  • 718. 匿名 2021/08/16(月) 20:26:22 

    この人に密着した番組で親から行けと言われたお嬢さん学校が嫌で、違う大学に行ったって言ってたんだけど、わざわざその大学の名前を言って「あんな所に行ってたら〜」みたいに言ってて、思いの足りない人だと思った。今もその学校はあるのによくもそんな失礼な事を言うな。って思った。それからはこの人が何言っても理屈っぽいだけのオバサン。って思ってる。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2021/08/16(月) 20:26:43 

    >>46
    なんでそんなに詳しいの?
    身内かな(笑)。

    +1

    -8

  • 720. 匿名 2021/08/16(月) 20:27:10 

    >>131

    成功した男が長年連れ去った妻を捨て、
    若くて顔のいい女性を妻にするってことじゃないのか。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/08/16(月) 20:29:21 

    >>348
    パート医にはなりたがるけどね

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2021/08/16(月) 20:36:22 

    >>695
    女性からの方がエゲツないの多いよ。それが小田急線事件のきっかけでしょ。

    +2

    -6

  • 723. 匿名 2021/08/16(月) 20:40:44 

    >>7
    まずあなたの全資産を現金化してホームレスと等分してから言って欲しいよね。共産主義者に対しても思うけど。

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2021/08/16(月) 20:41:26 

    >>628
    超優秀ではないけどうちの夫はそうです。

    +0

    -3

  • 725. 匿名 2021/08/16(月) 20:42:05 

    >>710
    優しいってのも嘘じゃない?

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2021/08/16(月) 20:48:03 

    >>309
    何人もいるよ。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2021/08/16(月) 20:48:19 

    >>722
    そんな逆恨みでしょ
    しかも、暴力に訴えるとか最低
    結局弱い女性に向かうんだよね…

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2021/08/16(月) 20:48:29 

    気が強過ぎて娘にも張り合うタイプと見た

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/08/16(月) 20:49:02 

    >>309
    反日の定義とは?
    日本すごーい日本すばらしーって褒めてればいいの?

    +1

    -11

  • 730. 匿名 2021/08/16(月) 20:49:29 

    >>18

    本当そう

    田舎の偏差値42の底辺高校出身の女が
    東京出てきて『エリートと結婚した!!』と騒いでたけど、
    よくよく聞いてみたらエリートでも何でも無かった

    偏差値42から見たら『エリートに見えただけ』だった

    本当にエリートなら
    そんなトンチンカンな女選ばないって
    何で分からないんだろう?って思ったけど、
    トンチンカンだからわからないんだろうな、と納得した

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2021/08/16(月) 20:50:49 

    >>722
    小田急のは加齢でこれまで成功してたナンパが失敗し出してから逆恨みでしょ
    男も35歳過ぎたらある程度それまでの生き様とか求められるからずっとフラフラ遊んでたら取り返し付かなくなる年齢

    +6

    -1

  • 732. 匿名 2021/08/16(月) 20:51:36 

    >>719
    情熱大陸

    +4

    -2

  • 733. 匿名 2021/08/16(月) 20:51:38 

    >>508
    相手する人いるの?
    相手いないから拗らせているの?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2021/08/16(月) 20:56:16 

    この人も田嶋センセも、著作はそれなりに面白いし、
    テレビも自分のキャラも分かった上での発言だと思うけど、
    口元やファッションが汚いんだよね。下品が滲み出てる。
    お金も学歴もあるのに、幸せに見えない。ブ○が意地張ってるだけに見える。

    孤高なフェミっているのかな。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/16(月) 20:57:59 

    >>514
    昔、アグネス論争のとき、林真理子さんが、フェミニズムの問題にすり替えた上野さんに(騒動に発展させた)責任とってほしいと言ってたのを思い出します。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2021/08/16(月) 21:03:04 

    >>717
    東大だったら漫画家になれるの?今はそんな世界なの?
    Twitter漫画家ならともかく

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/08/16(月) 21:06:26 

    >>441
    勉強ばっかりしてきたから
    恋愛はあまり得意では無さそう

    互いに論理的に喧嘩すると
    別れるという結論に至りそう 

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2021/08/16(月) 21:06:51 

    >>734
    フェミニストが職業になっちゃうとなんだか独特の雰囲気になってしまうね
    上場企業の役員やってる女性とかは違うのかな?

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/16(月) 21:08:06 

    >>737
    偏見www

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2021/08/16(月) 21:08:09 

    >>75
    狭き門でその後も忍耐が必要なだけで、それでも良いなら良いんだよ。目指せばいい。
    でもその努力するなら自分で稼げる努力のほうが楽しいと思うよねー

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/08/16(月) 21:08:58 

    >>727
    もちろん最低だよ。
    女性を恨むきっかけになっても無関係な人を巻き込んじゃダメ。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/08/16(月) 21:09:50 

    >>1
    人それぞれ
    稼ぎはいいけど多忙だから家のことは妻に任せたいって人もいるし、妻にも同等に稼いでほしいって人もいるし
    その家がうまく回ってるならいいじゃない

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/08/16(月) 21:10:48 

    >>277
    こんな身分の人ががるちゃんやることが意外だわ…!

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/08/16(月) 21:11:53 

    >>153
    髪も赤い

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2021/08/16(月) 21:15:34 

    >>264
    私も田舎出身で専門卒だからか登り詰めたね~と言われたことある
    自分なりに仕事頑張って仕事繋がりで結婚したのに心外だわ

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2021/08/16(月) 21:18:49 

    ふ、老けたね

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2021/08/16(月) 21:20:01 

    >>304
    これは相手も高学歴が良いけれど、高学歴の人の中にも、元々の性格というものがあるだろうから、それが合わなかったのではないかな。
    お嬢様の資産家で家事手伝いだから言うこと聞いてくれそうと思っても、お嬢様育ちで働いたことがたいした年数もなくプライドが高い性格なら上手くいかないだろうし。。

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2021/08/16(月) 21:21:43 

    >>240
    そう言えば溜飲下がるのか自分じゃ掴めない現実にせめて一矢報いたいのか雛形みたいに返す人いるけど、頭良い人同士でも自閉症手前みたいな濃ゆい子も産まれてれば、子育て上手な若い嫁で優秀に育ったり、どちらも一概には言えないよ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/16(月) 21:22:06 

    >>70
    トロフィーワイフってつらじゃないけど夫と子供がいない時間はゆっくりしてるわ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/08/16(月) 21:22:35 

    セレブな専業主婦ってどういうイメージなんだろ?夫の資金で趣味で起業する女性?それともたんのダラ奥?
    ダラ奥目的なら脇役でもいいよねw

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/08/16(月) 21:30:16 

    >>7

    まず自分がお手本として貧しくなってほしい

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2021/08/16(月) 21:31:21 

    >>340
    CAの人沢山見て来た地上職だけど、頭の良し悪し以前に圧倒的な違いは『妥協せずになりたいものになれた』眩しさなんだよね、自信があって影がない。
    今も昔も高い倍率勝ち抜いてなったわけだし、卑屈さもない。
    私はなれずに妥協した側だけど、そういう表舞台向きの真っ直ぐな強さにハイスペックな男性が惹かれるのは分かるわ。

    +10

    -2

  • 753. 匿名 2021/08/16(月) 21:31:41 

    男になんて言われてフェミに走ったんだろうね

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2021/08/16(月) 21:32:43 

    >>753
    顔面で想像できるw

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2021/08/16(月) 21:34:19 

    >>719
    少しググれば分かることなのに
    恥ずかしい

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2021/08/16(月) 21:35:25 

    >>727
    女も似たようことするよ

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2021/08/16(月) 21:35:27 

    >>54
    そんなもんかなぁ。
    余裕はなくてもお互い大切に思ってたら幸せ感じること多そうだけどな。
    金持ちではなさそうだけど幸せそうな家庭って多いと思う。
    世間からの幸せ認定とかを期待しだしたらそりゃ無理かもだけど。自分の家庭に集中してればそんなの気にしてる余裕こそないし。

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2021/08/16(月) 21:37:39 

    >>727
    はあ?男性も被害にあってるんだけど
    動機は万引き対応した女がモラハラだったんでしょ

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2021/08/16(月) 21:38:40 

    多くの人が上野が嫌いで安心したわ

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2021/08/16(月) 21:39:53 

    >>440
    7億ないとその程度のことも出来ないんだ
    よっぽど能力がないんだよね

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2021/08/16(月) 21:40:28 

    >>754
    顔面偏差値が理由なんだろうか?
    そんな低俗なこと言う男は一蹴して
    目もくれなそうだけどね

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2021/08/16(月) 21:40:29 

    >>729
    上野の慰安婦活動を勉強しな情弱

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2021/08/16(月) 21:40:45 

    医者の娘の道楽

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/08/16(月) 21:41:18 

    >>761
    コンプかもよ
    イタイ赤髪してるし

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/08/16(月) 21:41:26 

    >>601
    男社会は酷かったかも知れないけど女の私達には関係ないじゃない
    何言ってんの

    +4

    -17

  • 766. 匿名 2021/08/16(月) 21:42:03 

    >>715
    セクハラになんないの?

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2021/08/16(月) 21:42:22 

    >>747
    お嬢様育ちだと父親に似てプライド高い人多い
    家事手伝いに収まってくれるかって話

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/08/16(月) 21:44:45 

    >>761
    出っ歯だから若いときから顔面偏差値はFランなのは確実だし意外と嫉妬深いから恋愛絡みかも
    それにしても怨念の霊みたいに恨み続けるって
    ホラーみたいな婆さんだわ

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2021/08/16(月) 21:46:00 

    >>766
    ね。上野から男性へのセクハラだよね。
    それでフェミってアホな女。

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2021/08/16(月) 21:47:18 

    >>561
    しかも、狙った男は落とさないと気が済まないハンターだったのよw

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/16(月) 21:50:00 

    >>1
    本当に大嫌い
    元々嫌いだったけど東大入学式の最低な祝辞聞いて心底嫌いになった
    あの晴れやかな場を独演会でぶっ壊したこの人を死んでも許さない

    +5

    -2

  • 772. 匿名 2021/08/16(月) 21:52:34 

    19歳の女の子が楽したいから専業主婦になりたい
    っていうのに、
    「セレブな専業主婦は楽ではない」ってそこまではそうですねと思うけど
    「そういう男は・・女をこういうふうに扱う」
    って決めつけちゃってて、色々なパターンがあるよって思った

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2021/08/16(月) 21:52:51 

    >>78
    文章が滅茶苦茶
    クスリ飲んだ?

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2021/08/16(月) 21:53:31 

    >>1
    あれ?数ヵ月前までこの人のことがる民みんな大絶賛してなかった?祝辞が素晴らしいとか言って。私前から胡散臭いと思ってたけど。がる民の手のひら返し驚くわ。

    +0

    -3

  • 775. 匿名 2021/08/16(月) 21:53:44 

    >>195
    生まれた時からそういう暮らししてる女性は、結婚後そういう生活をしたからって、不特定多数にそんなのアピールしないしね。

    別荘の話とかも、同じ階級の人には話しても、そうでない人の前では話題に出さない。会社でも質が良くても浮かない程度のTPO弁えた服装にしてる。
    お嬢様育ちなのに別荘とかバッグとかアピールしてくるのは、親が成り上がりか、本人の頭か外見が悪過ぎてコップレックス強い人だけ。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/16(月) 21:53:54 

    昔の体験と今のデーターの合体みたいなお言葉。

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2021/08/16(月) 21:55:03 

    >>5
    横だけど100分で名著大好き。
    伊集院の解釈、たとえ話が毎回目から鱗。学者の先生たちも、異業種の地頭いい人が新鮮な角度から切り込んでくるから、楽しいんじゃないかな、と思って見てる。

    +15

    -2

  • 778. 匿名 2021/08/16(月) 21:55:30 

    >>771
    賛辞ってフェミ界隈の世界だけだよ
    あんなん聞かされた入学生が可哀想
    苦労して東大入ったのに

    田嶋も再評価されてるって評価してるのフェミ雑誌のみだから

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2021/08/16(月) 21:55:43 

    >>689
    最近のエリート男性は女子マネより同格のエリート女性を選びがちなのは事実だと思う。
    男も計算高いからね。過去の女子マネタイプもただの女子マネではなくプラス裕福な実家付きだったり。

    +10

    -0

  • 780. 匿名 2021/08/16(月) 21:55:59 

    >>497
    千鶴子はモテモテだよ。
    とっかえひっかえ不倫も辞さない。

    +0

    -4

  • 781. 匿名 2021/08/16(月) 21:57:52 

    >>142
    大喜利じゃないけど、2コメさんが何故かあるある探検隊で脳内再生されたわww

    ♪左翼のバ バ アのトピがたつ
    ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
    あるある探検隊っ!
    あるある探検隊っ!

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2021/08/16(月) 21:59:19 

    >>416
    選ばれるわけないじゃんw

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2021/08/16(月) 22:00:34 

    若い女のフェミ離れが顕著みたいね

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2021/08/16(月) 22:01:49 

    >>774
    フェミズムは毎回、一貫して批判されているよ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:00 

    そもそも大学生の娘が本気で言っているかどうかもわからないような事をわざわざ投稿してまで相談する母親にモヤモヤする

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:28 

    >>726
    本郷とか

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2021/08/16(月) 22:04:00 

    >>760
    ??あなたは海外で子育て(しかもシングル)できるほど稼げる自信があるの?親族もいない土地だから、ナニーさんとか家政婦さん雇う必要が出てくると思うけど、それだと例えばアメリカの物価であれば2-3,000万円は稼がないと難しいよ。私が無能って言うよりよっぽどあなたが優秀なんだねw

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2021/08/16(月) 22:07:05 

    >>731
    想像でよくそこまで男性を貶めることできるね
    フェミって最低ーだわ

    +1

    -3

  • 789. 匿名 2021/08/16(月) 22:11:21 

    >>522
    最近似たような発言をした立憲の人が辞めることになったよね
    なんでこの人には影響がないのか疑問

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2021/08/16(月) 22:11:31 

    >>2
    そうなんだ。
    クソトピだけど、この人の名前は覚えたよ。

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2021/08/16(月) 22:11:44 

    >>651
    え、専業多くない?
    平日昼間に歩いてみなよ

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2021/08/16(月) 22:12:24 

    >>1
    最近の若い男は気づきつつあるんよね
    働かない女が劣化テンガであることに

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/08/16(月) 22:12:34 

    >>87
    相談する人を間違ってる。ワクチン反対派だけど打つなと言わずに心の中でワクチン打って早く氏ねと思ってそう。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/08/16(月) 22:13:14 

    >>673
    なんか学生運動のとき規制線の中で女子大生が男の性奴隷みたいな扱いされたのを見たから。って聞いたけど、、、まぁ酷い話だなとは思ったけど、そこで女を食い物にしてた男って現在はアベガーしてるような人達の集まりでしょ。そういう男に反旗を翻さずに一緒になってアベガーして、どっちかも言ったらその老害爺さんを嫌ってるネトウヨ叩いてんだから不思議な話だよなぁ。と思う。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2021/08/16(月) 22:14:19 

    >>765
    ちょw読解力ww
    男社会は男性中心的でいつも女は疎外される存在だったってことでしょ。

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2021/08/16(月) 22:14:22 

    >>464
    かわいそう
    あなたのサークル、ハズレだわw

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2021/08/16(月) 22:14:57 

    祝辞は良かったと思うけどなぁ
    フェミ部分意外でもいい事言ってたよ
    入学生に女子もいただろうし
    励まされたんじゃないかな

    +1

    -3

  • 798. 匿名 2021/08/16(月) 22:15:34 

    ピルは認定されるまで34年
    バイアグラは半年

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/16(月) 22:17:01 

    >>158
    そうそう。おまけにこの人は裕福な家庭で専業主婦の母親から何不自由なく育てられた上での人だからほんとムカつくわ。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/08/16(月) 22:19:26 

    >>788
    そもそもフェミじゃないし
    加害者を批判しただけで男性って一まとめにするなって

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2021/08/16(月) 22:20:46 

    >>593
    この手の人って、高みの見物って感じがするから好きじゃないな。
    この人の発言や研究が、どれだけの人の暮らしを良くするのに役立ってるのかよくわからない。

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2021/08/16(月) 22:23:03 

    >>753
    どうしてこういう人って、同じような髪型になっちゃうの?

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2021/08/16(月) 22:25:05 

    >>1
    言ってもこの人の意見だからあんま当てにはならないんだよね、、、

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2021/08/16(月) 22:25:31 

    >>1
    なんかもっと
    目から鱗、みたいな回答を期待してたのにw

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2021/08/16(月) 22:26:55 

    >>1
    眉毛より目が細い顔の人って
    苦手

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2021/08/16(月) 22:29:59 

    >>501
    伊集院さんは芸人さんだけど、流石に失礼。
    教授様なら、もっとスマートにやってよ( ̄^ ̄)。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2021/08/16(月) 22:31:13 

    >>731
    それは知らなかったわ。幼少期から女性に虐められてて爆発したのかと思ってたよ。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2021/08/16(月) 22:36:22 

    フェミニズムは大事だけど上野千鶴子は好きになれない
    上野の弟子みたいな連中も総じて嫌い
    ツイフェミの極端な過激派みたいなのも嫌だし今のフェミ界隈自体が好きになれない

    こういう女性がわりといると思うけど上野の責任けっこう大きいと思うんだよね
    もっとちゃんとした人でフェミを引っ張る人がいてくれたら良かったのに
    なんかキャラの強さだけで牽引してる感じがするわ

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2021/08/16(月) 22:36:53 

    >>421
    経済的に豊かだから家事代行も高級保育も選び放題なんじゃないかね?知らんけど

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/16(月) 22:38:47 

    >>753
    フェミって夢見勝ちな人が多いよ
    自分の理想の男像があってそれと違うと裏切られたと考えて怒り出す

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/08/16(月) 22:41:45 

    >>765
    ヒドス。
    上野さん嫌いでもそれはないよ。
    昔は職場で男女が平等ではなかったのよ。
    声をあげてくれた諸先輩に感謝ぐらいしたら?

    +16

    -3

  • 812. 匿名 2021/08/16(月) 22:44:46 

    >>567
    いや、これこそ結婚してみないと分からないんだよ…
    IQ高い超モラハラ旦那って周りの目を欺くからね。
    大抵周りはみんな口揃えて「いい人」って言うんだよ

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2021/08/16(月) 22:51:04 

    >>632
    フェミの理想は男なのよ
    正しくは男社会を手にすること
    男にセクハラしたり蔑んだりするのは「男のように」行動したいから
    まあその相手は強くて権力のある男じゃなくて弱くて自分に勝てない男なんだけどね
    あの電車で女子学生を襲った男と根本は変わらないよ

    +6

    -1

  • 814. 匿名 2021/08/16(月) 22:55:30 

    上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +1

    -5

  • 815. 匿名 2021/08/16(月) 22:55:36 

    >>1
    首につけてるのがパルスオキシメーターに見えた

    …で何の話だったかな

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2021/08/16(月) 22:57:08 

    フェミニストの意味を理解してない人が多いのかフェミニストを名乗る人たちがフェミニストを理解しいてないのかどっちだ…?

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2021/08/16(月) 22:57:16 

    >>814
    もてない男は
    上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +0

    -2

  • 818. 匿名 2021/08/16(月) 22:58:27 

    >>794
    日帝36年史だっけ?団塊の世代のおばさん達もそういう意味ではかわいそうだね。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2021/08/16(月) 22:59:41 

    チョンフェーーーイス

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2021/08/16(月) 23:01:25 

    >>753
    田嶋さんと同じ。田嶋さんは思想以外は善い人だけどこの人は腹の底から悪そう。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2021/08/16(月) 23:04:54 

    >>814
    フェミというよりミサンドリーだな

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/08/16(月) 23:08:32 

    >>771
    本当酷かったよね
    でもマスコミは一部の耳障りいいとこだけを取り扱かったからそこしか知らない人はいい祝辞だと誤解してたよ
    マスコミもクズだよね

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2021/08/16(月) 23:10:11 

    >>817
    DaiGoの女版みたいな人だな

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/08/16(月) 23:10:32 

    東京大学誕生日研究会レ●プ事件





    入学式の祝辞で
    取り上げる

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2021/08/16(月) 23:10:47 

    >>90
    家の夫もよく稼ぐけど家事育児に積極的で定時には必ず帰ってくるし、休みの日には色んなとこに連れてってくれるような人だよ。
    エリートで家柄もいいしよく笑う人。
    安倍元首相も奥さんにとても優しいよね。
    色んな人がいるのに色々と拗らせて自分の狭い価値観で人に説教する老害おばぁちゃん。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2021/08/16(月) 23:11:06 

    >>565
    遠回しにめっちゃdisってて草

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/08/16(月) 23:13:35 

    >>811
    上野のせいで男女平等が進んじゃないよ
    土井とかが進めた法整備で進んだんだよ
    上野がしてることは男女対立の構造だから
    逆効果だわ

    +9

    -4

  • 828. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:06 

    過去のご著書を読んだけど、執筆当時の社会を考慮しても偏りを感じた。この方の理想像の女性になることはできないし、この方の理想の社会に住むことも私にはできないと思う。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:41 

    >>816
    フェミニスト嫌いすぎて
    みんな敬遠してるから知ることすら嫌ってる

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:43 

    >>593
    ガル男、黙れ

    +1

    -2

  • 831. 匿名 2021/08/16(月) 23:16:20 

    >>1
    おお、上野先生。
    昔はこんな有名人になるとは思いもしなかった。
    東京に行ってから急にジェンダーの旗手みたいになって、あれ、そんな先生だったっけって感じ。
    変わった人だなとは思ったけど、パヨ子ちゃん特有のアレレな感じはなかったけどなぁ。
    東大で何か確変したんだろうな。

    +4

    -2

  • 832. 匿名 2021/08/16(月) 23:16:24 

    経験値低そうなのに語ってるけど
    何されてるかたなの?

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:29 

    >>519
    持参金1000万とか可愛いね

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:59 

    >>832
    東大教授

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/08/16(月) 23:18:42 

    >>831
    東大が男社会だったんだろうね

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2021/08/16(月) 23:18:51 

    >>479
    平等に貧しくなろうって言いながら、、

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/16(月) 23:19:00 

    >>797
    この人の言うことは信用ないかまったく良いとは思わなかった

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2021/08/16(月) 23:19:18 

    >>831
    フェミだからこそ

    東大に就職できた

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2021/08/16(月) 23:20:17 

    >>835
    男社会で男に媚びて教授になって
    男叩きが現在ってかんじかな

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/08/16(月) 23:21:35 

    >>831
    田嶋の話しだと昔のほうが過激だったみたいよ

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2021/08/16(月) 23:22:28 

    >>830
    黙れガル婆

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2021/08/16(月) 23:22:47 

    恋愛、不倫、結婚について語ってる特集読んじゃった。私は賛同できませんでした。私は超保守的で時代遅れかもしれません。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/16(月) 23:23:12 

    >>2
    >>2
    納得出来ない事の内容と、これは本当にそうだなっていうのがこの人にはある。
    女性のピルの認可を訴えてくれてるのもこの人だったりするんだよな。
    これを言ってるからこの人はダメ!ってのじゃなくて、これには賛同できるが、できないものもある、でいいじゃない。

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2021/08/16(月) 23:23:17 

    >>1
    まぁでも大体合ってる
    受験を勝ち抜いて来たエリート層の男ってこういうタイプ実際いる

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/08/16(月) 23:23:53 

    >>822
    またマスコミのせいにする~
    ガルでも出席して感動したと書いてる人に大量の+だったよ

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2021/08/16(月) 23:24:03 

    >>811
    男女平等とか女性の総合職とか言ってた世代の人は、男と同じ条件で働くってことの意味をわかってなかったんだろうなと思う。
    その世代の人って、エアコンの効いた涼しい綺麗なオフィスで「私、お茶くみなんかしません!コピーなんて誰でも取れるでしょ!私に相応しい仕事をさせてください!」って綺麗なブランドのスーツ着てバチバチのメイクして言ってた。
    実際、男女雇用機会均等法で女性が男性と同じ職場で働くことになった建設作業員とかトラック運転手とかフォークリフトの運転手とかの女性は、「男と同じ仕事をしたいなんて言ってないし考えたこともない。必要に迫られてやってる人と好きでやってる人だけ」って言ってる。
    同じ女性の中で、女性に対する差別は根深いなと思うわ。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/08/16(月) 23:24:35 

    >>800
    フェミがよくおじさんを一括りで批判するけど
    同じことされた気分味わって
    フェミが嫌いになったたの理解であってる?

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2021/08/16(月) 23:25:16 

    >>823
    女だからってスルーしてもらえてる発言たくさんあるみたいだね
    めちゃめちゃ社会に甘えてる人だなぁ

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/16(月) 23:25:35 

    >>831
    リアルな社会を知らない、社会学者が
    図書館の文献読んで、社会を理解した気になって
    偉そうに、説教垂れてるだけだよwwww


    実社会に出たことないので
    実社会と乖離したトンデモ言説を、まき散らし
    結果
    女性からの支持が伸びない、というジレンマに陥ってる
    上野センセイ

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/08/16(月) 23:26:12 

    >>90
    あなたの旦那さんはちょっと極端では?
    稼いで家事もバッチリで専業主婦を立てる男性がいい男の基準になるなら、仕事中心になりがちな多くの男性は基準を満たさないことになる

    そもそも今回の上野さんの話はそこまでおかしなことは言ってないと思うけどね
    主婦が脇役になるのもパワーカップルが増えてるというのもその通りかと

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2021/08/16(月) 23:27:05 

    >>807
    それ被害妄想入ってそう

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2021/08/16(月) 23:27:29 

    >>753
    具体的には分からないけど、フェミになった理由は私怨だそうです。

    私の頭の中には、「あの時あの場所であのヤローが私に何をした、何を言った」っていうリストがいっぱいある。「許せない!」っていう気持ちがいっぱいあります(笑)。フェミニズムは「わたし」から出発する。個人的なことは政治的なことだから!
    「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか 若き日の恨みつらみは全部忘れない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか 若き日の恨みつらみは全部忘れない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    【田房】総合職がゲバルト・ローザで、一般職が救対の天使?【上野】そうそう。女の用途別使い分けよ。大学闘争の現場にはもうひとつの類型があって、それが「慰安婦」だったの。当時、性的にアクティブな女の子た…

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:18 

    >>811
    男女平等ない方がいい、今まででいいという女性もたくさんいる。
    男性をサポートしてそれいいという人、結構いる。
    場面によってはその逆もあり。
    現在は歪な男女平等になっている。
    あなたみたいな女が文句言うせいで。

    +3

    -8

  • 854. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:51 

    >>628
    そして小中高は公立しか無理だね。

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2021/08/16(月) 23:29:42 

    >>831
    ジェンダー界隈の人がチヤホヤしてくれたのと、東大周辺の男性が「さすが先進的な女性」みたいな感じで持ち上げて、持ち上げることで「僕は女性に理解があるフェミニストなんですよ」って仮面を被るための道具になった感じ。
    だから東京では超過激なこと言ってジェンダー業界の興味や関心を惹き付ける必要があったんじゃないかなと思う。
    そのうち、どんどん調子に乗って自分を見失ったんじゃないかな。
    インテリのオッサン連中はそういう奴が多いし、奇抜なことや過激なことを言うと出世できるのがジェンダー業界、って面がある。

    +2

    -3

  • 856. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:08 

    女マネにもなれず、バリキャリにもなれないわたしは独身です。
    一部の世界で世界が回ってるって気がするわ

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:30 

    タワマン住んでる医者の娘が言っても説得力無さ過ぎてね

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:33 

    >>853
    私も平等じゃなくいていい!
    けど女卑だけはいや!!

    +2

    -3

  • 859. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:34 

    >>653
    実際うちがそれだけど子供二人とか無理だから洗濯一人っ子。
    きりつめてお金使わなければやってはいけるけど、私立や習い事や付き合いを少しでも視野に入れるなら最低1000万は必要に思う。

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:52 

    >>854
    先生が教えてた私立のお嬢様学校に中学から入るなんて無理だね。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2021/08/16(月) 23:30:57 

    >>821
    最近はフェミハラというみたい

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/08/16(月) 23:31:06 

    >>852
    私怨も、ホントかどうか分からんよ


    被害に遭ったという
    過去が、あれば
    男からの批判を、跳ね返せるからね

    男「あなたの意見はおかしい」
    センセイ「昔、レ●プされました」
    男「、、、、、、」     みたいな

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2021/08/16(月) 23:31:51 

    >>820
    田嶋先生の事を竹田恒泰さんが、カメラ回ってないところでは腰低くて良い人って言ってたw

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2021/08/16(月) 23:32:06 

    >>858
    わがままだなあ( ´△`)

    +2

    -4

  • 865. 匿名 2021/08/16(月) 23:32:24 

    >>1
    戦争に積極的で怖いんだけど。特に「敵のもっといい男に出会える」って意味わかんない。正気?
    上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/16(月) 23:32:30 

    >>852
    怨霊みたいな女だな

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2021/08/16(月) 23:32:52 

    >>855
    南原
    矢内原

    が学長になったあたりから
    東大は無教会派に
    乗っ取られ
    現在は、左翼の巣窟よ、、、、、、

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2021/08/16(月) 23:33:11 

    >>531
    某自民党の女性議員とか?
    あんなに妥協しないと捕まえられなかったのか

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/16(月) 23:34:15 

    >>736
    東大だったらではない
    ミス東大だったら
    まったく意味が違う

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2021/08/16(月) 23:35:57 

    >>1
    ちょっと蛭子さんに似てない?
    上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +5

    -3

  • 871. 匿名 2021/08/16(月) 23:36:38 

    >>541
    後はコミュニケーション力の問題だと思う。
    頭が良くても人と折衝するのが苦手な人は多いよね。勉強だけできるタイプとか。

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/08/16(月) 23:36:59 

    >>852
    フェミニズムに限らず、研究の手法として個人から世界をみて、世界から個人に戻るって方法はあるよ
    社会問題も個人の疑問から世界を考える研究もある。
    私怨という言葉は過激ではあるけどね

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2021/08/16(月) 23:38:22 

    >>714
    上野から男子中学生に対するセクハラでもある

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2021/08/16(月) 23:38:43 

    >>12
    この世代の左翼って金持ちの息子と娘の道楽なんだよね。
    あくせく働く必要がない環境で生まれ育って、お勉強して誰かの受け売りをそのまましゃべるようになった大人になる必要もなかった人たちって感じ。
    平等にと言うなら、自分の有り余る財産全て寄付して生活保護と同じ収入で団地暮らししてみろと思う。
    こういう金持ちが「みんなで一緒に貧しさを分け合いましょう」って言う時、その「みんな」に自分は絶対に含まれない。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2021/08/16(月) 23:39:31 

    >>870
    蛭子さんに謝れ!土下座で

    +3

    -2

  • 876. 匿名 2021/08/16(月) 23:40:49 

    >>874
    上野千鶴子さんに質問「セレブな専業主婦になりたい娘に、何と伝えたらいいですか」

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/08/16(月) 23:41:14 

    >>857
    上野さんの世代で東大に行かせることができる親は金持ちで知識階級じゃないと無理だったね
    まず女が四大に行くのを反対されるし
    ウーマン・リブをした女性たちも恵まれた階層の女性たちが中心

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/16(月) 23:41:24 

    >>864
    え、むしろ女卑でいいですなんて人いるの?

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2021/08/16(月) 23:44:05 

    >>855
    石田純一が「僕は女性を尊敬してるんです」って言うのと同じ論法な。
    そう言えば「女性に理解があって優しい」と言われた時代があったんだろうな。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2021/08/16(月) 23:44:56 

    >>878
    いないけど平等じゃなくなったら立場は弱くなるよ

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2021/08/16(月) 23:45:45 

    >>877
    昔の東大生は
    汽車で、実家に帰るとき
    街の貧乏人の多さに、ショックを受け
    マルクスの資本論を、崇拝するようになった


    インテリの道楽が、学生運動の源流

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2021/08/16(月) 23:46:21 

    もうさ昭和フェミとか時代遅れなんだよ
    女性ガー 男女平等ガー
    自分たちの思い通りにしたいだけじゃんねー

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2021/08/16(月) 23:52:05 

    >>876
    西武百貨店の堤清二さんも学生運動で有名だよね。
    東大で逮捕されて留置場にいたら、父のお使いの人として警視幹部の先導で当時の現役大臣が来て「清二くん、楽しかったか。そろそろお家に帰ろうか」と言ったというエピソードがある。
    それで学生運動から足を洗って西武百貨店だもん。セゾングループ会長だもん。
    思想がどうとか何の関係もない。
    超大金持ちの息子に産まれただけで勝ち。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2021/08/16(月) 23:53:34 

    >>880
    それが現実だよね。
    平等が~って言ってる人は、もうすでにお金に困らない生活基盤を持ってる人だと思う。

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2021/08/17(火) 00:00:02 

    おま○こって言っても誰も気にしなくなるくらいまで言い続けるの人だよね?あたおか。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2021/08/17(火) 00:02:05 

    >>840
    田島先生は「男のパンツを洗うために生きてるんじゃない!」の人だけど、先生ご自身は1回でも夫や彼氏のパンツを洗わされたことがあるんだろうか。
    父親の、っていうのは数に入れない。
    父親の衣服を洗濯するのは、家の家事を子供が手伝うのは当たり前のことだから。
    昭和14年とかの生まれで、娘に洗濯一つさせずに育てる人のほうが少ないだろう。
    なんか女性学とか左翼の言うマルクスとかって、全く実体験に基づいてない感じなんだよね。
    田島先生は母を見てきたからわかる、と言うけど、夫婦のことは夫婦にしかわからないことがほとんどだと思う。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:42 

    >>139
    そうそう。知り合いの高収入エリートが奥さんに選んだのは8歳年下の幼稚園から高校まで私立の一貫女子校→大学もお嬢様女子大出身で、就職先も開業医の父親のコネで入社、そこでエリートと出会い20代半ばで早々に結婚、専業主婦だよ。
    専業主婦でも実家が強いから奥さんも堂々としてるし。お子さんも20代のうちに2人産まれて若くて綺麗なママだしご両親もまだ健在で子育ても育児面でも経済面でもご両親(なんなら奥さんの祖父母からも)の援助があって余裕ある感じだし。
    自分自身で自立して稼ぐ力もすごいけど、実家の強さこそ女性にとっては余裕のある人生を送るために必要なんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/08/17(火) 00:33:24 

    >>658
    金を稼ぐ男性が性格悪いかどうかの話よね??意味不明すぎる
    その人がどんなスペックでも男性の性格は変わらんでしょ

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2021/08/17(火) 00:34:12 

    >>725
    お金を稼ぐ男性でも優しい人は珍しくないよ
    信じられないならあなたが劣悪な環境にいるだけ

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2021/08/17(火) 00:36:04 

    >>652
    少なくとも高収入男性が自己中だの男尊女卑だのってデマはいらなくない??
    人によるし
    身内の悪口を言われているようで不愉快だわ

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2021/08/17(火) 00:59:06 

    >>522
    自分も若ければ筆おろしをしたいですって?
    どうして上野千鶴子ってオッサンみたいな発言するの?

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2021/08/17(火) 01:09:59 

    >>850
    お盆の休みの日に主婦休暇をくれたってだけの話で、なんで毎日やってるかのような解釈になってるの?
    うちの夫も激務高収入でで普段はしないけど長期休暇は私に休みをくれて家事育児全部してくれるよ
    ここまでじゃなくても休日にご飯作る人って珍しくないし驚くほどのこと?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/08/17(火) 01:37:13 

    >>209
    え?雅子皇后陛下は無職だと言いたいの?

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/17(火) 01:44:14 

    >>225
    その通りだし、変な思想を植え付けないで欲しい。
    分断と統治が目的だから、日本女性の団結をこうやってはばむのも目的の一つ。

    男女平等の起原は妻からも税金を貰いたかっただけと知ったし。

    耳障りの良い話にはやはり裏がありがち。

    家庭での生活が手薄になれば、マスメディアやらがますます人々を洗脳しやすいとも読んだ。

    騙されないように、きちんとものごとの本当の裏側やその歴史も勉強しないとならない…。疲れるけど。


    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/08/17(火) 02:11:57 

    >>889
    あー、あなた奢り奢られトピにいそうw

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2021/08/17(火) 02:36:47 

    >>895
    あなたこそそのトピ好きそう…

    なんで優しさの話で「奢る」という言葉が出てくるんだろう
    お金を持っている人の優しさ=奢ること って思っているのだとしたら大間違いだよ…
    そういう優しさの話をしている訳じゃないって読み取れないものなのだろうか
    とにかく視野が狭くて劣悪な環境にいると思うな
    優しさってそういうのだけじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/08/17(火) 02:49:13 

    まあまあ。
    金持ち喧嘩せず、ということで。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2021/08/17(火) 03:03:19 

    >>891
    ずっと昔から常々思っているんだけど、世の中には一定数「女が公衆の面前でセックスセックス言うと嬉しくってしょうがないから実力なくても出世させちゃおう」というオッサンがいるんだと思う。
    で、そのセックスセックス言う女性が若くて美人なら言うことない、ブスでもお堅い良家のお嬢様なら最高、という基準があるような気がする。
    マスコミとか芸能界とか学者でも左翼系、政治家ならパヨク系、みんな一定数いる。
    芸術のためだとか先進的な女性の未来のためとか、色んな体裁は付けてるけど、実際は若い女が下品なことを言うのが嬉しいという性癖だと思う。
    そういう人たちに揉まれて若い頃にセックスセックス言ってチヤホヤされた人は、おばあさんになってもセックスセックス言って、みんながギョッとするとニンマリして成功した気分になるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2021/08/17(火) 07:12:25 

    >>898
    昔むかしとんねるずとか出てた番組で
    女子高生に卑猥なこと言わせて喜んでた層か
    あれ完全にセクハラだと思うけど
    上野さんはそれ逆手に取ってってことなのかな
    嬉しがるから仕方ないじゃない、言ってやるわと

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2021/08/17(火) 07:38:32 

    男女どっちの社会的弱者も見下してるし嫌いなんだと思う。私はセレブ専業主婦になりたいと思ったことないけど、バリキャリにもなれないし、この人が言うように貧しくなるしかない弱者。金持ちの家に生まれてもない、頭も良くない。自己主張も好まないし、自分の性を縛られないために結婚はしないとかそういう思いもない。先生の講釈をありがたがって聞く層はあらかじめ恵まれてるのではないですかね。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2021/08/17(火) 08:59:54 

    >>853
    なんでそんなカタコトなん?

    +1

    -1

  • 902. 匿名 2021/08/17(火) 09:06:22 

    >>829
    フェミニストを嫌う理由ってやっぱ過激派のせい?

    本来のフェミニズムに反対してるなら人権軽視の差別主義者になるけど

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2021/08/17(火) 09:48:16 

    >>869
    ミス東大ならそうなのかもね
    娘さんのなりたい漫画家という職業を下に見てるような気がしなくもないけど

    +1

    -2

  • 904. 匿名 2021/08/17(火) 10:44:54 

    >>18
    医師は医師同士結婚して開業したりするもんね。
    勤務医でも医師同士。

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2021/08/17(火) 10:48:18 

    >>16
    間違ってる。
    平均世帯年収は400万でも、一人暮らしもいれたらそりゃそう。
    政府のデータで子育て世代の平均世帯年収は720万くらいなのに。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2021/08/17(火) 10:57:46 

    >>902

    日本のフェミ過剰で男を攻撃して私怨で復讐したいだけだから多くの男女が嫌いなんだと思う
    フェミニズムは本来、女性解放で結婚制度から解放したり女性権利獲得が主だから、
    それに反対したら差別主義者と違うんじゃない。
    男性も女性も性別に関係なく人権や権利を主張するなら多くの人の共感を得られると思うけどね。
    あと、多様性を認める社会と言いながらフェミは自分の考えを人に押し付け過ぎ。
    フェミは批判されるべく批判されている存在。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2021/08/17(火) 11:03:56 

    たまに上野さんたちのお蔭で今の~って言う輩がいるけど迷惑してる人も大勢いるわと言いたい
    女の代表面で活動されても大迷惑

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2021/08/17(火) 11:38:27 

    >>206
    そんな方でもガルちゃんやるんですね!

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:16 

    >>616
    セレブの価値観こそ人によるよね

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2021/08/17(火) 15:29:27 

    >>903
    あなた下に見ているんですか?
    私は結構本気ですw 小さい時から自由に描かせてます この子は天才だと思います 周りが妨害しないだけで自由にさせているだけでどんどんひとりで上達していくんです 一日中描いていたら誰でも上達するでしょうが うちの子は一日2時間程度で作品を仕上げてます 与えているのはipadとペンだけ 勝手に無料のソフトをみつけてやってます 
    現役小学生デビュー 現役中学生デビュー なら話題になるでしょうがあまり経験もないウチに成功すると枯渇する 今は勉強した方がよくないか?と説明しているので納得してますよ
    あさのあつこさんが漫画家を目指して子供の頃は漫画を貪り読んでいたと言う話もして とにかく今は知識を吸収 歴史漫画は手堅いので歴史は用語の暗記ではなくストーリーで勉強します 理系漫画家が少ないので理系がいいと薦めてますが 最近はゲームやロボットをつくることに妙味が出てきたみたい 逆にロボットをつくる漫画はないからいい方向に進んでいると思います

    実力だけでなんとかなる世界ではないのでコネを沢山つくること 成功するまで続けること 続けるためにはバイト生活をしていては絵を描く時間がなくなって本末転倒です

    短時間で能率よく稼げる本業を持ちつつ絵を描く時間を大量に取るために
    大手企業のサラリーマンで時間給で働いているようでは時間がなくなる
    絵を続けるために一番いい仕事はなんだろう? といつも言ってますよ
    一番いいのは公務員みたいに5時であがれる仕事みたいですねw byひろゆき氏

    youtuberも同じ 自分の商品の宣伝に使うつもりでやるのがいいと思います
    ただ動画をあげて動画だけの広告収入はきついと思います

    昔と違って一芸に秀でているだけではその一芸さえも発揮出来ない時代だと思いますし



    +1

    -0

  • 911. 匿名 2021/08/17(火) 17:58:11 

    いつも強者の持論を語ってるだけじゃん。

    お前らも私を目指せよと言われたとして、私は私のフェミニズムを追求する。誰かを貶すことで成立するフェミニズムなんかこの時代にいらない。

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/18(水) 01:37:05 

    >>108
    夜の仕事してる女の話のどこに説得力あるの??
    こういうこと言うと、ああいう女性はきちんと政治や経済の勉強してて〜とか言うんだよねw

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/08/18(水) 08:52:39 

    >>721
    それでも働いてるじゃん。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2021/08/18(水) 08:58:03 

    >>910
    娘さんいくつなの?
    働きながら漫画家する前提なのは、漫画家はあくまで副業?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/08/18(水) 09:53:57 

    >>906
    男性「だけ」に与えられた権利を女性にも与えるべきだ、その上で何を選ぶかは各々が決めればいい

    性別に囚われすぎている男性社会への改善を要求しているのがフェミニズム

    ツイフェミとかいう過激派なんて殆どが反日勢だし相手にすることないわ

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2021/08/18(水) 11:10:33 

    >>7
    典型的な金持ち左翼の思想。選民思想がどこかにあるんだろう

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/08/18(水) 11:26:14 

    >>475
    この人は広く医学に関しては口出さない方がいいと思ってる

    「マザコン息子の末路」でも当事者がずっと指摘しているのを
    なかなか変えなかったし、終末期医療関係の発言でも批判されてる
    私はそれ正当な批判だと思ってます


    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/08/18(水) 12:51:50 

    >>917
    医師の娘だから批判する権利があると錯覚しているとか?

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2021/08/18(水) 14:15:46 

    >>846
    その世代の女性みんなが綺麗なスーツで化粧バッチリだったわけない。男女均等法施行初期世代は「女のくせに」とか「女は無理」とか言われながらも男と同等の仕事もできると頑張ってくれたと思うよ。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:36 

    >>632
    上野先生は常に圧倒的勝者の視点でしか物事を見られないのよ。
    だから、自分が批判されるとか差別されるとか見下されるなんて考えたこともないんだと思う。
    男を攻撃しているのは、男という社会的強者を踏み付けて殴り倒す勝者である自分をアピールしているのに過ぎない。
    だから女性からも男性からも支持されないし、なんだこの恵まれたお嬢ちゃまが勘違いしたまま年食ったようなババアはって言われる。
    この恵まれた家庭に生まれ育った元お嬢様は本当の意味で差別されたことも社会的不利益を被ったこともないんじゃないかしら。

    +1

    -1

  • 921. 匿名 2021/08/18(水) 18:07:24 

    >>919
    この「男と同等の仕事」ってのがミソだと思う。
    その時代の女性が望んだのは商品企画開発だとか、何らかのプロジェクトの頭脳部門、あるいは広報企画担当などの「頭脳労働」としての「男と同等の仕事」だったんじゃないかな。
    だから「私はお茶くみなんかしません!コピーもいたしません!」だったんだと。
    私は超々氷河期世代だから、お茶くみでもコピーでも高い給料貰えていいなぁ、そんな仕事に給料払ってたなんて夢のような時代だなぁ、という世代。
    「男と同等の仕事」として道路工事の警備員を炎天下の中でやってました。
    男の仕事を奪ってやったわ、って勝ち誇るべきでしょうか?

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2021/08/21(土) 11:08:50 

    >>565
    横、生前贈与でしょ。
    こういう旦那さんって妻の両親が亡くなった後の
    遺産相続も放棄しろと言うのかしら?
    あと妻が働きに出る際の孫のお手伝い援助も
    断るのかしら?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。