
土砂に下半身埋まった70代女性、点滴しながら約18時間後に救出成功
69コメント2021/08/16(月) 14:44
-
1. 匿名 2021/08/15(日) 20:46:35
女性は左足首を損壊した建物の柱にはさまれ、下半身が土砂に埋まった状態になったという。現場では医師が女性に点滴をし、警察や消防の約50人で救出にあたった。県警などによると、女性は夫と2人暮らし。当時、夫も家にいたが、巻き込まれずに無事だった。+482
-6
-
2. 匿名 2021/08/15(日) 20:47:04
よかった!+521
-5
-
3. 匿名 2021/08/15(日) 20:47:21
こっわ+28
-5
-
4. 匿名 2021/08/15(日) 20:47:45
>>1
点滴しながら救助って
初めて聞いたわ+566
-14
-
5. 匿名 2021/08/15(日) 20:47:59
助かって良かった!!
救出活動に当たってくれた皆さんお疲れ様でした!
福岡県は今日雨降らなかったのも良かったね。+381
-4
-
6. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:04
そんな長時間も怖かったろうに…。助けた人も助けられた人もよく根気が持ったな。+287
-4
-
7. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:10
良かった!
ご家族もホッとされたと思う
被害が大きくなりませんように…+193
-4
-
8. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:43
心配だったけど無事で良かった!
旦那さんも気が気じゃなかっただろうな+174
-3
-
9. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:44
命が助かってよかったけど壊死して切断する可能性もある+8
-17
-
10. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:45
ちょうどドラマやってるね
ドラマはご都合展開とか叩かれまくってるけど現場にお医者さんがいることで救われる命が増えるよね+121
-2
-
11. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:46
北斗の拳で見た+1
-2
-
12. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:54
>>1
九死に一生スペシャル+13
-2
-
13. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:15
18時間もよく頑張った!
旦那さんもいたんだよね。+130
-3
-
14. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:25
クラッシュ症候群なってないかな、大丈夫かな+103
-3
-
15. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:33
よかった
災害下で救急、治療にあたる人たちってすごいなあと改めて思った+78
-3
-
16. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:45
良かった。
トピずれかもしれないけど、ニュースに出ていたドアが開かなくて、2階に行くように言ったって言っていたおじいさんの奥様は大丈夫だったのかな。トピずれだけど気になってます+19
-0
-
17. 匿名 2021/08/15(日) 20:50:20
点滴は、血栓を予防するため?+32
-4
-
18. 匿名 2021/08/15(日) 20:50:48
MERみたい😳+65
-1
-
19. 匿名 2021/08/15(日) 20:51:01
>>4
福知山線脱線事故の体験談では読んだことあるよ
あれは列車がマンション地下に突っ込んでて、その中で足が瓦礫の下敷きになった人の話
自然災害では私もこのニュースが初めてだと思う
全身丸ごと飲まれなかったのは本当に幸運なことだよね+217
-2
-
20. 匿名 2021/08/15(日) 20:51:41
>>4
阪神大震災の経験がずっと活かされてるんだよね+137
-1
-
21. 匿名 2021/08/15(日) 20:51:48
MERに出てきそうな光景だわ+18
-1
-
22. 匿名 2021/08/15(日) 20:52:23
びっくりした!
一瞬左足首を損壊したのかと思った。
助かってよかった。
+24
-2
-
23. 匿名 2021/08/15(日) 20:53:54
>>4
ドラマとかではよく見るけど、実際の現場となるといかに大変な事かとよく分かるね。
お怪我はされたみたいだけど、無事で何よりでした。+145
-2
-
24. 匿名 2021/08/15(日) 20:55:01
オバちゃん助かって良かった。
救急隊の人たちも嬉しいだろうね。
お疲れさまです。+17
-3
-
25. 匿名 2021/08/15(日) 20:55:17
>>4
今のとこMER(ドラマ)でしか見たことないw
実際はどうなのかな?+100
-10
-
26. 匿名 2021/08/15(日) 20:55:54
良かった。。。+2
-1
-
27. 匿名 2021/08/15(日) 20:56:31
>>4
ドラマのMER思い出した+49
-1
-
28. 匿名 2021/08/15(日) 20:57:04
>>24
突然の「オバチャン」呼びか+6
-0
-
29. 匿名 2021/08/15(日) 20:58:46
>>17
脱水症状の予防もあるんじゃないかな。
+56
-0
-
30. 匿名 2021/08/15(日) 20:59:07
>>1
よかった!!+6
-0
-
31. 匿名 2021/08/15(日) 20:59:24
>>4
クラッシュ症候群防ぐために災害現場では推奨されてる救助方法だよ
……ただ悲しいことに間に合わないことが多いってだけで+157
-0
-
32. 匿名 2021/08/15(日) 21:00:26
よかったー‼️本当に良かった‼️+2
-1
-
33. 匿名 2021/08/15(日) 21:01:32
>>17
クラッシュ症候群を予防するため
大量の輸液を投与して急性腎不全や全身循環障害を防ぐんだよ
+79
-0
-
34. 匿名 2021/08/15(日) 21:04:16
>>4
きっと救助隊や医療スタッフがずっと声かけ続けて勇気づけてたんだよね。無事助かって良かった+85
-1
-
35. 匿名 2021/08/15(日) 21:04:54
挟まれた状態で時間が経ってていきなり動いたら蓄積した毒が血流に乗って移動するから危ないんだよね!!+9
-0
-
36. 匿名 2021/08/15(日) 21:06:17
命が助かり良かったです
怪我も回復されますように
長生きしてください+16
-2
-
37. 匿名 2021/08/15(日) 21:06:28
>>1
すごい!
点滴しながらの救助なんて医療ドラマでしか見たことない、助かってよかった!+6
-0
-
38. 匿名 2021/08/15(日) 21:09:00
埋まって救助待ってる中でも医師がそばについて処置してくれてるのって心強いよね。助かる可能性が格段にあがる。+35
-0
-
39. 匿名 2021/08/15(日) 21:09:04
>>4
医療系アメドラマニアではおなじみ。
血栓恐いからね。+19
-0
-
40. 匿名 2021/08/15(日) 21:09:17
救出隊の方々には、ほんとに頭が下がります。m(_ _)m+6
-0
-
41. 匿名 2021/08/15(日) 21:11:00
>>4
だいぶ認知されてきてるよ。意識あるからと何もしなかったら救出された後急激に血流が良くなって、瓦礫の下になってた部分に溜まった毒素が一緒に回って腎臓がやられる。+108
-1
-
42. 匿名 2021/08/15(日) 21:12:42
>>31
患部を長時間圧迫された状態で過ごすのは危険だもんね、圧迫解除後にクラッシュシンドロームで急変するのはよく聞く話しだし
ドラマみたいな話だけど、とにかく助かってよかった+47
-0
-
43. 匿名 2021/08/15(日) 21:12:45
こういうのだと、地震で下敷きになって救助されたけどクラッシュシンドロームで死亡、なんてことは避けられるのかな?
点滴と同時にカリウムが取り除けること前提で。+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/15(日) 21:13:59
長崎の土砂崩れの下敷きになっている方も早く助け出してほしい+1
-0
-
45. 匿名 2021/08/15(日) 21:17:59
>>4
点滴って何の点滴なんだろう。
血栓防ぐ薬とか?+18
-0
-
46. 匿名 2021/08/15(日) 21:32:57
雨降る前に助かって本当によかった!+1
-1
-
47. 匿名 2021/08/15(日) 21:38:47
良かったね。さっきのニュースまでは、まだ、救助されてないと聞いたもので。本当に良かった。+3
-1
-
48. 匿名 2021/08/15(日) 21:43:59
民生委員のおばさんが、地域の人から怖いから来てって電話あって行って用水路で遺体で見付かったんだってね。怖いから来てって言った人も用水路で見付かったって。
新聞に書いてた。民生委員ってあんな大雨の中でも行かなきゃならないの?+8
-0
-
49. 匿名 2021/08/15(日) 21:46:16
こういうニュース見たら、下にある海水浴で溺れて死んだとかボートから落ちて死んだとかのトピックの人たち、何やってんだよって呆れてしまうわ+3
-1
-
50. 匿名 2021/08/15(日) 21:46:37
>>48
ことわればよかったのに。+2
-2
-
51. 匿名 2021/08/15(日) 21:46:56
なんだかMERみたいな話だね!すごい+2
-1
-
52. 匿名 2021/08/15(日) 21:59:24
数年後にテレビで再現VTRになるんだろうな
そして本人インタビュー+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/15(日) 22:02:23
命が助かって何よりです!
足も骨折とか大怪我してないといいな。+1
-1
-
54. 匿名 2021/08/15(日) 22:04:01
ドラマみたいな話だけど、助かって本当に良かったね。
コロナで医療関係者も大変なのに、こんな災害があったら益々大変になるね
災害があっても救急搬送先が見つからない…なんてことにならないことを祈る。+0
-0
-
55. 匿名 2021/08/15(日) 22:09:01
助かって良かった!+1
-1
-
56. 匿名 2021/08/15(日) 22:11:12
>>25
クラッシュシンドローム予防のためじゃない?
阪神淡路の震災で助け出した人が元気だったのに、どんどん容態悪化して亡くなった。
現場ではもう当たり前の様にやってるかも。+30
-0
-
57. 匿名 2021/08/15(日) 22:11:59
助かって良かった。数年前と違って土砂崩れのニュースに慣れてきてる自分がいる。またか…って。どんどん増えてますよね、土砂崩れと河川の氾濫。異常気象は増えてく一方だ。+0
-0
-
58. 匿名 2021/08/15(日) 22:14:12
良かった!
私は広島だけど、雨すごかったもんな
止んでくれてほっとしたの初めてかもってぐらいずーっと降ってた+0
-0
-
59. 匿名 2021/08/15(日) 22:15:53
私はハーネスでもバクバクしちゃうくらいのパニック障害だから下半身が埋まって身動きできないなんて想像しただけでもバクバクしてしまう。
助かられて本当に良かった。+1
-0
-
60. 匿名 2021/08/15(日) 22:23:12
MERみたい+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/15(日) 23:02:08
どこかの国で水の中で足が挟まって3日間救助できずに亡くなった女の子の話を思い出したよ。
助かって本当に良かった!!+1
-0
-
62. 匿名 2021/08/15(日) 23:07:44
もう少し、今回の豪雨の被害を報道してほしいです。なぜこんなにも、田舎は、全国区で報道されないのか。異様に思います。+4
-0
-
63. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:18
何を点滴したんだろ?+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/16(月) 00:17:12
>>1
祖母の地元です‼︎雨がすごいので祖母がとても心配してました、無事でよかった涙!!+1
-0
-
65. 匿名 2021/08/16(月) 00:18:20
避難指示出てなかった地域なの?+0
-0
-
66. 匿名 2021/08/16(月) 00:40:55
助かってよかったよ
こんな山が近くて、何日も前からニュースで大雨の予報をしてたんだから避難しといてほしい
助かる人だって命懸けだよ+0
-0
-
67. 匿名 2021/08/16(月) 11:24:34
長崎県西海市では自宅そばの用水路で女性が(73)が胸まで水につかった状態で死亡しているのが見つかったとニュースでやってた。
+0
-0
-
68. 匿名 2021/08/16(月) 12:04:08
>>4
ドクターコトー思い出した。+0
-0
-
69. 匿名 2021/08/16(月) 14:44:33
>>61
あのニュースの子も
先進医療が整ってる国なら助かったのに
と思いながら見てたよ
こんなこと言ってもしょうがないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
15日午前1時40分頃、福岡県添田町落合の民家から、「家に土砂が流れ込んだ」と110番があった。警察などが駆けつけたところ、70歳代の女性が下半身が土砂に埋まった状態になっていた。消防などが救助活動を続け、女性は同日午後7時35分頃に助け出された。けがをしているものの、意識はあるという。県によると、民家の裏山が崩れ、この1軒が巻き込まれた。