-
1. 匿名 2021/08/15(日) 17:25:00
村山由佳さんの小説、おいしいコーヒーの入れ方を語るトピです。登場人物の心情が丁寧に描かれていて感情移入しやすいけれどさら〜と読みやすい小説なのでロングセラーも納得です。
私はお調子者の花村丈のキャラが大好きです
好きな方語りませんか?+40
-5
-
2. 匿名 2021/08/15(日) 17:25:59
+7
-4
-
3. 匿名 2021/08/15(日) 17:26:32
+35
-6
-
4. 匿名 2021/08/15(日) 17:26:53
高校生の時少し読んだ
前にガルちゃんでタイトル出したら、中高生向けでしょってバカにされた
年齢層高いよねほんと+69
-1
-
5. 匿名 2021/08/15(日) 17:27:01
アイスコーヒーは水出し一択。美味しい。+9
-6
-
6. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:09
中学生の時に途中まで読んだ。最初の方は楽しかったんだけど、途中からちょっと苦手になってきて読むの辞めた気がする。+77
-0
-
7. 匿名 2021/08/15(日) 17:30:47
読んでた~~~
途中でやめちゃった。結局どうなったんだろ+54
-0
-
8. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:23
おいしいコーヒーの入れ方教えて下さい+5
-2
-
9. 匿名 2021/08/15(日) 17:34:51
私も高校生の時に読んでて、途中離脱😂
今30です。+24
-0
-
10. 匿名 2021/08/15(日) 17:37:07
>>6
わたしも最初は読みやすくて楽しく読んでたんだけど、だんだん内容が古い少女漫画みたいになってきて脱落した。主人公の男の子のヒロインへの気持ちが、いかにも恋に恋してる女の子の想像で書かれたような感じで、読んでて恥ずかしくなってきちゃって。+50
-0
-
11. 匿名 2021/08/15(日) 17:41:13
ネアンデルタール原田+16
-0
-
12. 匿名 2021/08/15(日) 17:41:47
勝利と書いてショーリだよね+44
-0
-
13. 匿名 2021/08/15(日) 17:50:18
>>8
初心者が気をつけるポイント
1.沸騰したお湯を使わない
2.やかんではなくコーピーポットを使うべし
3.必ず蒸らすべし+3
-1
-
14. 匿名 2021/08/15(日) 17:52:10
最初読み始めたのが10代で、この前最終巻を読んだときには30代になってた
正直もう最初の方はほとんど思い出せない
何年も続編待ちすぎて諦めてたけど、作者さんがちゃんと完走してくれて嬉しかった+39
-0
-
15. 匿名 2021/08/15(日) 17:56:11
NHKFMのラジオドラマで知った。青春アドベンチャーで。
カレン役の声優さんがはまっていて素敵だった。+9
-0
-
16. 匿名 2021/08/15(日) 17:56:22
いきなりオーストラリアに行って驚いた+11
-0
-
17. 匿名 2021/08/15(日) 17:57:42
同じような人が多くて驚いた。
私も高校生くらいの時に読んでてもう10年以上読んでない30代。
集英社の夏の文庫本フェアみたいなときに毎年新刊買ってたなーって思い出した。+45
-0
-
18. 匿名 2021/08/15(日) 17:59:36
無事完結したよね
かれんが鴨川行くあたりが一番面白かった+20
-0
-
19. 匿名 2021/08/15(日) 18:00:04
文庫本にして7冊くらいまでは読んでた記憶。+1
-0
-
20. 匿名 2021/08/15(日) 18:15:50
>>1
懐かしい!
スマホなんてない時代の15年前、大学への通学(片道2時間)で、電車で読んでた。
おいコーって略してた笑
週末に実家のPC直しに行くついでに全巻持って帰ってこよう。
いま何巻まででてるの?もう完結してる?+12
-0
-
21. 匿名 2021/08/15(日) 18:20:52
マスターの奥さんが階段から落ちて子供流れてオーストラリア、とかのあたりで挫折+31
-0
-
22. 匿名 2021/08/15(日) 18:21:30
風見鶏のマスター、いかにも女性作家が書きそうな懐の深い寡黙な大人の男像だよね+10
-0
-
23. 匿名 2021/08/15(日) 18:28:22
最近最終巻読みました。中学生の頃から読んでたシリーズだからやっと完結してくれて嬉しい!この本きっかけで村山先生の本にハマったな〜。
+10
-0
-
24. 匿名 2021/08/15(日) 18:31:03
中学生の頃はすごく夢中で読んでて新刊出るたびに急いで本屋行ってた
自分が大学生になったころからかれんや勝利の言動に痛さを感じるようになって、まだ大好きな作品のはずなのに読みたくなくなってすごい淋しさと共に卒業しちゃったなぁ
+23
-0
-
25. 匿名 2021/08/15(日) 18:31:21
>>20
完結してますよ!
全18巻?だったかな+7
-0
-
26. 匿名 2021/08/15(日) 18:31:52
村山由香の小説って出てくる人物像が似てる+19
-0
-
27. 匿名 2021/08/15(日) 18:33:26
さすがにそんな男子いないよ、そんな女子いないよ、って感じでリアリティあまり無い感じ+21
-1
-
28. 匿名 2021/08/15(日) 18:45:30
途中で脱落したけど、主人公カップルは無事に結ばれたの?
ずっと寸止めだったイメージ。+21
-0
-
29. 匿名 2021/08/15(日) 18:57:58
ジャンププラスで漫画版読んでるよー!+10
-0
-
30. 匿名 2021/08/15(日) 19:17:08
ショーリが階段落ちたあたりからしんどい。+10
-1
-
31. 匿名 2021/08/15(日) 19:21:49
村山由佳の作風変わったあたりから、何となく読みづらくなったかな。一応最後まで読んだけど。
読み始めたのが中学生だったのに、今やアラフォー。+17
-0
-
32. 匿名 2021/08/15(日) 19:22:32
>>29
気になってる+4
-0
-
33. 匿名 2021/08/15(日) 19:24:01
ドラマ化するなら、誰と誰??
私のなかでは若いときの妻夫木聡と小西真奈美+5
-0
-
34. 匿名 2021/08/15(日) 19:24:47
村山由佳の小説はつまらない+8
-1
-
35. 匿名 2021/08/15(日) 19:26:10
勝利がオーストラリアに行ったあたりから読まなくなっちゃった。そのあたりで村山さんも離婚して再婚してまた離婚したり、私生活大変そうだった。なんか後半は話が暗くなっちゃって、あの始まりの頃の爽やかな恋愛が好きだったし、進むのが遅すぎて離れちゃったなぁ。+33
-0
-
36. 匿名 2021/08/15(日) 19:27:42
>>33
私もそのイメージ!
今なら岡田健史と有村架純とかかな?
先生と生徒の恋愛のイメージだから、なんとなく。
+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/15(日) 19:33:11
ショーリは好きだよ。でも、女々しい、優男の典型。男勝りな私ではきっとうまくいかないわ+6
-0
-
38. 匿名 2021/08/15(日) 19:36:58
本当は読み切りの予定で、コーヒーの入れ方をマスターに教わるところで終わるはずだったそうです。
途中まではとても良かったけど、人気があったから終わらせてもらえなかったのか、引き延ばしすぎたような気がします。+16
-0
-
39. 匿名 2021/08/15(日) 19:38:02
村山由佳って面白いの?
ジャンプ小説大賞で賞取って漫画化もされた
「もう一度デジャ・ヴ」が当時既によくあるような話だったので
呆れてそれから読んでない+13
-0
-
40. 匿名 2021/08/15(日) 19:54:12
私も中学生くらいの時に読み始めて今33歳
一応最終巻の一つ前までは全部読んでますが、最近まで最終巻出たことを知らなかったです
かれんに近づく先生嫌いだったなーw+6
-0
-
41. 匿名 2021/08/15(日) 19:56:02
>>26
デビュー作の「天使の卵」もおいコーも、男性が主人公でちょっと年の離れた年上女性相手だね+20
-0
-
42. 匿名 2021/08/15(日) 19:56:54
>>33
私は昔の市原隼人と綾瀬はるかのイメージです+0
-0
-
43. 匿名 2021/08/15(日) 19:58:10
え?勝利が階段落ちたの?
勝利が階段上で持っていた荷物が階段から落ちたんだと思ってた+1
-0
-
44. 匿名 2021/08/15(日) 19:59:00
>>42
ショーリのイメージ+7
-2
-
45. 匿名 2021/08/15(日) 20:13:29
>>28
『緑の午後』で結ばれるシーンがあったはず+4
-2
-
46. 匿名 2021/08/15(日) 21:02:33
だんなが好きで集めてた+0
-0
-
47. 匿名 2021/08/15(日) 21:21:01
>>29
絵柄は好みで最初は読んでたけどなんか途中から読まなくなっちゃったな
ジャンプラでも順位低いよね
完走せずに打ち切りになっちゃいそう+3
-0
-
48. 匿名 2021/08/15(日) 21:22:29
最近カフェイン気にして水出しばっかりだ
まぁあっさりが好きな私にはちょうどいいけど+0
-1
-
49. 匿名 2021/08/15(日) 21:59:19
>>40
でもかれんが本当に美人だったら同僚の教師だけじゃ済まずにめちゃくちゃモテていたと思うのだが意外と大したことない…勝利が更に苦労するだろうからそんな展開はあえて避けたか。+2
-0
-
50. 匿名 2021/08/15(日) 23:02:08
>>44
そうなんだー。私はこんな綺麗な男の子イメージしてなかったな。あんまり覚えてないけど、なんか女々しくてもさい男の子のイメージだった。+0
-0
-
51. 匿名 2021/08/16(月) 02:20:38
野生の風の話が好きだった。+2
-0
-
52. 匿名 2021/08/16(月) 03:36:15
>>51
あのラストは確かに「慟哭」だった。
無いわーこれは無いわー、っていう慟哭。
性描写はすごく好き。+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/16(月) 12:43:08
あの終盤の酷い展開は、どう考えても必要なかった
そのせいで最終巻も、ほぼずっと陰鬱な展開で全く救われなかった
普通のラブラブが見たかっただけなのに、本当に酷い
二人を引き離したかっただけなら、もっと他のやり方があったはず
あの二人には普通に幸せになって欲しかったし、最終巻を爽やかに読み終わりたかった
大好きでずっと追ってた作品だったのに、もう二度と読み返したくない作品に成ってしまった+4
-0
-
54. 匿名 2021/08/18(水) 12:49:51
>>21
流産とかオーストラリアとか本当にいらないエピソードだよね。もともと6歳差で、早く就職してかれんに恥ずかしくない男になるために追いつきたいとか言っってたのに、オーストラリア行って卒業も就職も遠のくし意味不明。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する